日本の輸入統計(HSコード9桁)

■近年の日本の輸入統計(HSコード9桁)(単位:1,000USD、出所:財務省)

【PR】御社が輸出入する品目の平均単価を世界約200カ国の税関データからお調べします。詳しくはこちら

HSコード 品目名 2023年 2024年
‘010110122 純血種の繁殖用馬およびロバ:馬:その他:その他 0 0
‘010111010 純血種の繁殖用馬 0 0
‘010111091 純血種の繁殖用馬 0 0
‘010111099 純血種の繁殖用馬 0 0
‘010119010 生きた馬(純血種の繁殖用を除く) 0 0
‘010119091 生きた馬(純血種の繁殖用を除く) 0 0
‘010119099 生馬(純血種繁殖用を除く) 0 0
‘010121100 純血種繁殖馬:サラブレッド、サラブレッド級、アラブ、アングロアラブまたはアラブ級の馬(以下「軽種馬」という)以外のものとして、Cの規定に従って認定されたもの 89 190
‘010121210 純血種繁殖用馬:その他:競馬以外の用途に供されるものであって、妊娠していないものであると政令で定めるところにより確認された「軽種馬」 74,606 44,836
‘010121290 純血種繁殖用馬:その他:その他 35,898 39,184
‘010129100 生馬(種馬用純血馬を除く):内閣府令で定めるところにより「軽種馬」以外のものとして認定されたもの 44,790 50,306
‘010129210 生馬(種馬用純血馬を除く):その他:内閣府令で定めるところにより「軽種馬」以外のものとして認定されたもの 0 0
‘010129290 生馬(純血種の繁殖用を除く):その他:その他 36,087 36,109
‘010190110 生駒馬および子馬:馬:政令の規定により「軽種馬」以外のものとして認定されたもの 0 0
‘010190121 生きた驢馬及び仔馬:馬:その他:内閣府令で定めるところにより、競馬以外の用途に供するものであって妊娠していないと認められる「軽種馬」と認められるもの 0 0
‘010190122 生きた驢馬及び仔馬:馬:その他:その他 0 0
‘010210000 生きた牛(純粋種繁殖用 0 0
‘010221000 牛(純粋種繁殖用動物 0 0
‘010229100 生きた牛(繁殖用純粋種を除く):体重300kg以下 0 0
‘010229200 生きた牛(繁殖用純粋種を除く):その他 0 0
‘010239000 水牛:その他 0 0
‘010290010 牛(純血種の繁殖用を除く):水牛 0 0
‘010290092 牛(純血種の繁殖用を除く):その他:300kg以下のもの 0 0
‘010290099 牛(純血種の繁殖用を除く):その他:その他 0 0
‘010310000 豚(純血種の繁殖用動物 126 104
‘010391000 純粋種繁殖用以外の豚(体重50kg未満) 521 525
‘010392020 純粋種豚(体重50kg以上)(繁殖用純粋種を除く):1頭につき、生きた豚の門価格以上、関税評価額 2,125 3,169
‘010410000 生きた羊 336 185
‘010420000 生きたヤギ 42 0
‘010511000 重量185g以下のニワトリ(Gallus domestics) 7,598 9,390
‘010512000 重量185g以下の生きた七面鳥 0 0
‘010513000 アヒル 0 97
‘010515000 ウズラ 0 0
‘010519000 家きん(家きんを除く)で、生きたもの、重量185g以下 0 0
‘010592000 生きた家きん(家きん)で、重量0.185~2kgのもの 0 0
‘010599000 アヒル、ガチョウ、七面鳥、家きん(家きん)で、重量185gを超えるもの 0 5
‘010600110 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物等は除く) 0 0
‘010600121 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600122 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600129 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600130 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600149 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600151 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600152 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600153 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600154 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600155 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600159 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600190 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010600900 生きた動物(馬、ロバ、ラバ、子馬、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、家きん、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物培養物などを除く) 0 0
‘010611000 その他の生きた動物:霊長類 95,098 65,718
‘010612000 その他の生きた動物:クジラ、イルカ、ネズミイルカ(鯨目鯨科の哺乳類)、マナティー、ジュゴン(鯨偶目鯨偶科の哺乳類)、アザラシ、アシカ、セイウチ(鰭脚亜目鰭脚目の哺乳類) 0 0
‘010612010 生きたクジラ、イルカ、マイルカ「鯨目鯨科の哺乳類」およびマナティー、ジュゴン「ジュゴン目ジュゴン科の哺乳類」:クジラ、イルカ、マイルカ(鯨目鯨科の哺乳類);マナティー、ジュゴン(ジュゴン目ジュゴン科の哺乳類) 0 0
‘010612090 生きたクジラ、イルカ、ネズミイルカ(鯨目鯨科の哺乳類)およびマナティー、ジュゴン(ジュゴン目ジュゴン科の哺乳類):その他 14 0
‘010613000 生きたラクダおよびその他のラクダ科動物 0 0
‘010614000 生きたウサギおよびウサギ科動物 71 83
‘010619010 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカおよびネズミイルカ、マナティーおよびジュゴン、アザラシ、アシカおよびセイウチ、ラクダおよびその他のラクダ科の動物、ウサギおよびウサギ、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギを除く) 5,663 5,614
‘010619011 生きたイヌ 0 0
‘010619012 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マイルカ「クジラ目鯨科」、マナティー、ジュゴン「ジュゴン目」、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギを除く):肉食動物:フェレット 0 0
‘010619019 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティー、ジュゴン「海牛目」の哺乳類、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ):肉食獣:その他 0 0
‘010619020 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティー、ジュゴン「海牛目」の哺乳類、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ):ウサギ 0 0
‘010619030 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティー、ジュゴン、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ):コウモリ 0 0
‘010619039 生きたコウモリ(テングコウモリ科を除く 0 0
‘010619041 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マッコウクジラ「クジラ目鯨科」、マナティー、ジュゴン「カバ目カバ科」、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギを除く):齧歯類:ハムスター 0 0
‘010619042 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティーおよびジュゴン「海牛目」の哺乳類、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギ):齧歯目:モルモット 0 0
‘010619043 生きたプレーリードッグ 0 0
‘010619044 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マッコウクジラ「クジラ目鯨科」、マナティー、ジュゴン「ジュゴン目ジュゴン科」、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギを除く):齧歯類:チンチラ 0 0
‘010619045 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティーおよびジュゴン「海牛目」の哺乳類、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギ):齧歯目:リス 0 0
‘010619046 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティーおよびジュゴン「海牛目」の哺乳類、ウマ、ロバ、ラバ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギ):齧歯目:ラット 0 0
‘010619047 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティーとジュゴン「海牛目」の哺乳類、およびウマ、ロバ、ラバ、ヒナ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ):齧歯目:マウス 0 0
‘010619049 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティーおよびジュゴン「海牛目」の哺乳類、およびウマ、ロバ、ラバ、子ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギ):齧歯目:その他 0 0
‘010619090 生きた哺乳類(霊長類、クジラ、イルカ、マダライルカを除く「鯨目」の哺乳類、マナティーおよびジュゴン「海牛目」の哺乳類、およびウマ、ロバ、ラバ、子ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギ):その他 4,700 6,463
‘010620010 生きた爬虫類「例:ヘビ、カメ、ワニ、カイマン、イグアナ、ガビアル、トカゲなど」:カメおよびリクガメ 2,289 2,097
‘010620020 生きた爬虫類「例:ヘビ、カメ、ワニ、カイマン、イグアナ、ガビアル、トカゲなど」:ワニおよびアリゲーター 15 0
‘010620031 生きた爬虫類「例:ヘビ、カメ、ワニ、カイマン、イグアナ、ガビアル、トカゲなど」:有鱗目:トカゲ 5,438 4,964
‘010620039 生きた爬虫類「例:ヘビ、カメ、ワニ、カイマン、イグアナ、ガビアル、トカゲなど」:有鱗目:その他 2,747 2,260
‘010620090 生きた爬虫類「例:ヘビ、カメ、ワニ、カイマン、イグアナ、ガビアル、トカゲなど」:その他 39 21
‘010631000 その他の生きた動物:猛禽類 607 655
‘010632000 その他の生きた動物:オウム目(オウム、インコ、コンゴウインコ、オオバタンなど) 783 934
‘010639000 その他の生きた動物:猛禽類、オウム目以外の鳥類 1,703 1,302
‘010639010 生きた鳥(猛禽類、オウム目以外のもの:「オウム、インコ、コンゴウインコ、オオバタンを含む」):ハトおよび鳩 0 0
‘010639090 生きた鳥(猛禽類およびオウム目(インコ、オウム、コンゴウインコ、オオバタンを含む)を除く):その他 0 0
‘010641000 ハチ 4,561 4,020
‘010649000 ハチ以外のその他の昆虫 982 1,078
‘010690010 生きた両生類 0 0
‘010690011 生きた動物(哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、ならびに微生物の培養などを除く):両生類:カエル目 734 488
‘010690012 生きた動物(哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、ならびに微生物の培養などを除く): 両生類:有尾類 147 151
‘010690019 生きた動物(哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物の培養などを除く):両生類:その他 2 3
‘010690020 生きた動物(哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物の培養などを除く):昆虫 0 0
‘010690090 生きた動物(哺乳類、爬虫類、鳥類、魚類、甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、微生物の培養などを除く):その他 4,328 4,445
‘020110000 牛の枝肉および半枝肉(生鮮または冷蔵) 0 0
‘020120000 牛の骨付き肉(枝肉および半枝肉を除く)(生鮮または冷蔵) 16,011 18,419
‘020120010 牛の肉(生鮮または冷蔵) 0 0
‘020120090 牛の肉、骨付き肉、枝肉、半枝肉、四分の一を除く、生鮮または冷蔵 0 0
‘020130010 牛の骨なし肉、生鮮または冷蔵:ロース 271,275 253,087
‘020130020 牛の骨なし肉、生鮮または冷蔵:肩肉、かたまり肉、サーロイン 799,702 769,555
‘020130030 牛の骨なし肉、生鮮または冷蔵:ブリスケットおよびプレート 458,843 526,296
‘020130090 牛の骨なし肉、生鮮または冷蔵:その他 23,061 24,173
‘020210000 牛の枝肉および半枝肉、冷凍 0 0
‘020220000 牛の骨付き肉(枝肉および半丸枝肉を除く)、冷凍 5,923 5,385
‘020230010 牛の骨なし肉、冷凍:ロース 62,525 47,257
‘020230020 牛の骨なし肉、冷凍:肩肉、かたまり肉、サーロイン 225,419 256,182
‘020230030 牛の骨なし肉、冷凍:ブリスケットおよびプレート 572,380 654,210
‘020230090 牛の骨なし切り身、冷凍:その他 494,740 575,266
‘020311010 豚の枝肉および半丸枝肉、生鮮または冷蔵:イノシシの 0 0
‘020311040 豚の枝肉および半丸枝肉、生鮮または冷蔵:その他:豚の枝肉のゲート価格を1キログラムあたり超えるもの、関税評価額 0 0
‘020312010 豚の骨付き生ハム、ショルダー、カット肉:イノシシの 0 0
‘020312021 豚の骨付き生ハム、ショルダー、カット肉: その他:1キログラムあたり、豚の一部に適用される特定関税の上限価格を超えるが、豚の一部のゲート価格を超えない場合、関税評価額 0 0
‘020312022 骨付き豚肉のハム、ショルダーおよびカット、生鮮または冷蔵:その他:1キログラムあたり、豚の一部のゲート価格を超えるが、関税評価額 3,924 3,221
‘020312025 生鮮または冷蔵の豚の骨付きハム、ショルダーおよびカット 0 0
‘020319010 生鮮または冷蔵の豚のカット、その他:イノシシの 0 0
‘020319021 豚肉の切り身、生鮮または冷蔵、その他:1キログラムあたり、豚肉の部分品に適用される特定関税の上限価格を超えるが、豚肉の部分品のゲート価格を超えない、関税評価額 0 0
‘020319022 豚肉の切り身、生鮮または冷蔵、その他:1キログラムあたり、豚肉の部分品のゲート価格を超える、関税評価額 1,745,944 1,726,326
‘020319024 生鮮・冷蔵の豚肉(枝肉、半枝肉、骨付きのハム、ショルダー肉、切り身を除く) 0 0
‘020319025 生鮮・冷蔵の豚肉(枝肉、半枝肉、骨付きのハム、ショルダー肉、切り身を除く) 3,696 2
‘020321010 豚の枝肉および半丸枝肉、冷凍:イノシシのもの 0 0
‘020321030 豚の枝肉および半丸枝肉、冷凍:その他:1キログラムあたり、豚の枝肉に適用される特定関税の上限価格以上、豚の枝肉の入庫価格以下、関税評価額 0 0
‘020321040 豚枝肉及び半丸枝肉、冷凍:その他:豚枝肉のゲート価格を上回るもの、関税評価額 98 131
‘020322010 豚の骨付きハム、ショルダー、カット肉:イノシシの 0 0
‘020322021 豚の骨付きハム、ショルダー、カット肉:その他:1キログラムあたり、豚の一部に適用される特定関税の上限価格以上、豚の一部のゲート価格以下、関税評価額 0 0
‘020322022 骨付き豚のハム、ショルダー、カット、冷凍:その他:1キログラムあたり、部分豚のゲート価格を超えるが、関税評価額では部分豚のゲート価格を超えないもの 10,400 7,917
‘020322023 骨付き豚のハム、ショルダー、カット、冷凍:その他:1キログラムあたり、部分豚に適用される特定関税の上限価格を超えないもの、関税評価額 0 0
‘020322024 骨付き冷凍豚肉のハム、ショルダー、カット 170 164
‘020322025 骨付き冷凍豚肉のハム、ショルダー、カット 1,557 472
‘020329010 豚肉カット、冷凍 nes:イノシシの 0 14
‘020329021 豚肉の冷凍部分品:その他:1キログラムあたり、豚の部分品に適用される特定関税の上限価格を超えるが、豚の部分品のゲート価格を超えない、関税評価額 0 0
‘020329022 豚肉の冷凍部分品:その他:1キログラムあたり、豚の部分品のゲート価格を超える、関税評価額 2,013,119 2,452,964
‘020329023 豚肉の冷凍切り身:その他:1キログラムあたり、豚肉の一部に適用される特定関税の上限価格を超えないもの、関税評価額 0 0
‘020329024 豚肉の冷凍肉(枝肉および半枝肉、骨付きのハム、ショルダー、切り身を除く) 5,195 2,471
‘020329025 豚の冷凍肉(枝肉および半丸肉、骨付きのハム、ショルダー、カット肉を除く) 156,105 69,556
‘020410000 子羊の枝肉および半丸肉、生鮮または冷蔵 114 60
‘020421000 子羊を除く羊の枝肉および半丸枝肉、生鮮または冷蔵 0 0
‘020422000 羊の骨付き切り身(枝肉および半丸枝肉を除く)、生鮮または冷蔵 21,624 21,435
‘020423000 羊の骨なし肉、生鮮または冷蔵 64,239 69,426
‘020430000 子羊肉の枝肉および半丸枝肉(冷凍) 3,449 4,183
‘020441000 羊肉の枝肉および半丸枝肉(子羊肉を除く)(冷凍) 2,772 2,457
‘020442000 羊の骨付き肉(枝肉および半丸枝肉を除く)(冷凍) 16,267 20,271
‘020443000 羊の骨なし肉(冷凍) 44,684 50,398
‘020450000 山羊の肉、生鮮のもの、冷蔵または冷凍のもの 2,599 3,666
‘020500000 馬、ロバ、ラバまたは子ロバの肉、生鮮のもの、冷蔵または冷凍のもの 37,168 35,393
‘020610010 牛の食用くず肉:食用の牛の臓器および舌、生鮮のものまたは冷蔵のもの 0 0
‘020610011 牛の食用内臓、生鮮または冷蔵:その他:内臓および舌:舌 381,498 402,926
‘020610019 牛の食用内臓、生鮮または冷蔵:その他:内臓および舌:その他 368,454 338,023
‘020610020 牛の食用内臓、生鮮または冷蔵:ほほ肉および頭肉 315 119
‘020610090 牛の食用内臓、生鮮または冷蔵:その他:その他 26 8
‘020621000 牛の食用舌肉、冷凍 252,256 286,317
‘020622000 牛の食用肝臓、冷凍 2,021 1,772
‘020629010 牛の食用内臓、冷凍:その他:内臓 101,496 82,188
‘020629020 牛の食用くず肉、冷凍 nes:ほお肉およびヘッドミート 3,074 1,726
‘020629090 牛の食用くず肉、冷凍 nes:その他:その他 1,673 1,287
‘020630010 豚の食用くず肉、生鮮または冷蔵:イノシシの 0 0
‘020630091 豚の食用くず肉、生鮮または冷蔵:その他:内臓 478 687
‘020630092 豚の食用くず肉、生鮮または冷蔵:その他:その他:1キログラムあたり、豚半頭に適用される特定関税の上限価格を超えるが、豚半頭のゲート価格を超えない、関税評価額 0 0
‘020630099 豚の食用内臓、生鮮または冷蔵:その他:その他:1キログラムあたり、部分豚のゲート価格を超えるが、部分豚のゲート価格を超えないもの 0 2
‘020641090 豚の肝臓、食用内臓、冷凍:その他 460 727
‘020649010 豚の食用内臓、冷凍:イノシシの 0 0
‘020649091 豚の食用内臓、冷凍、その他:内臓 93,125 77,753
‘020649092 豚の食用内臓、冷凍、その他:その他:豚肉部分に適用される特定関税の上限価格を超え、豚肉部分のゲート価格を超えない関税評価額で、1キログラムあたり 0 0
‘020649094 豚の食用内臓(冷凍)(レバーを除く) 10 1
‘020649095 豚の食用内臓(冷凍)(レバーを除く) 39 38
‘020649099 豚の食用内臓、冷凍 nes: その他: その他: 1キロあたり、部分豚のゲート価格以上、関税評価額 473 702
‘020680000 ヒツジ、ヤギ、ウマ、ロバ、ラバまたは子ロバの食用内臓、生鮮または冷蔵 19 20
‘020690000 食用のヒツジ、ロバ、ラバまたは子ロバの内臓(冷凍) 3,584 3,462
‘020711000 家きん(Gallus domestics)の肉(切り身でないもの、生鮮または冷蔵) 39 13
‘020712000 家きん(Gallus domestics)の肉(切り身でないもの、冷凍) 32,437 37,509
‘020713100 家きん(Gallus domesticus)、切り身および内臓、生鮮・冷蔵:骨付き足肉 1 58
‘020713200 家きん(Gallus domesticus)、切り身および内臓、生鮮・冷蔵:その他 26 8
‘020714100 家きん(Gallus domesticus)、切り身および内臓、冷凍:レバー 14 155
‘020714210 鶏(家禽)、冷凍の切り身および内臓:その他:骨付き足肉 26,265 19,327
‘020714220 鶏(家禽)、冷凍の切り身および内臓:その他:その他 1,309,930 1,381,739
‘020724000 七面鳥の肉、切り身でないもの、生鮮または冷蔵 4 9
‘020725000 冷凍七面鳥の肉(カットされていないもの) 778 94
‘020726000 カットされた七面鳥の肉および食用内臓(新鮮または冷蔵) 0 0
‘020727200 冷凍七面鳥の肉および内臓(カットされていないもの):その他 1,247 1,585
‘020732100 カモ/ガチョウ/ホロホロチョウ、丸ごと、生鮮または冷蔵:カモ 0 0
‘020732200 カモ/ガチョウ/ホロホロチョウ、丸ごと、生鮮または冷蔵:その他 0 0
‘020733100 カモ/ガチョウ/ホロホロチョウ、丸ごと、冷凍:カモ 0 0
‘020733200 カモ/ガチョウ/ホロホロチョウ、丸ごと、冷凍:その他 0 0
‘020734000 カモ/ガチョウ/ホロホロチョウ、脂肪肝、生鮮/冷蔵 0 0
‘020735100 カモ/ガチョウ/ホロホロチョウ、切り身/内臓、生鮮/冷蔵:カモ 0 0
‘020735200 カモ/ガチョウ/ウズラ、切り身/内臓、生鮮/冷蔵:その他 0 0
‘020736100 カモ/ガチョウ/ウズラ、切り身/内臓、冷凍:レバー 0 0
‘020736210 カモ/ガチョウ/ウズラ、切り身/内臓、冷凍:その他:カモ 0 0
‘020736220 カモ/ガチョウ/ホロホロチョウ、切り身/内臓、冷凍:その他:その他 0 0
‘020741000 カモの肉および食用内臓、切り身でない、生鮮または冷蔵 22 8
‘020742000 カモの肉および食用内臓、切り身でない、冷凍 10,296 11,222
‘020743000 カモの脂肪肝、生鮮または冷蔵 2,204 531
‘020744000 カモのその他の肉および食用くず肉、生鮮または冷蔵 612 123
‘020745010 家きんの冷凍切り身および食用くず肉 01.05項の家きん類の肉および食用くず肉、生鮮、冷蔵または冷凍。 カモ類:その他、冷凍:肝臓 12,841 10,762
‘020745090 冷凍のカモの切り身および食用内臓 01.05項の家きん類の肉および食用内臓、生鮮、冷蔵または冷凍。 カモ類:その他、冷凍:その他 30,998 21,835
‘020752000 冷凍のガチョウの肉および食用内臓(切り身ではないもの) 174 93
‘020753000 ガチョウの脂肪肝、生鮮または冷蔵 41 4
‘020755100 ガチョウの冷凍カット肉および食用内臓 01.05項の家きん類の肉および食用内臓、生鮮、冷蔵または冷凍。ガチョウ:その他、冷凍:アヒル 821 857
‘020755200 ガチョウの冷凍切り身および食用内臓 01.05項の家きん類の肉および食用内臓、生鮮・冷蔵・冷凍。ガチョウ:その他、冷凍:その他 6 4
‘020760200 家きん(ガチョウ)の肉および食用のくず肉、生鮮・冷蔵・冷凍 01.05項の家きん(ガチョウ)の肉および食用のくず肉、生鮮・冷蔵・冷凍。ガチョウ:その他 247 98
‘020810000 ウサギまたは野うさぎの肉および食用のくず肉、生鮮・冷蔵・冷凍 494 517
‘020820000 カエルの足、生鮮、冷蔵又は冷凍 0 0
‘020840011 クジラ、イルカ、マッコウクジラ「鯨目鯨科」およびマナティー、ジュゴン「鯨偶蹄目」の生鮮、冷蔵又は冷凍の肉および食用のくず肉:クジラの 25,658 3,950
‘020850000 爬虫類の肉及び食用のくず肉、生鮮、冷蔵又は冷凍 231 266
‘020860000 ラクダ科のラクダ及びその他のラクダ科動物の肉及び食用のくず肉、冷蔵又は冷凍 18 18
‘020890000 その他の肉及び食用のくず肉、生鮮、冷蔵又は冷凍 3,113 2,376
‘020890010 ハト、アザラシ、狩猟獣、トナカイ、その他の動物(ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ロバ、ラバ、駒、家きん(ニワトリ、アヒル、ガチョウ、七面鳥、ホロホロチョウ)、ウサギ、ウサギ、霊長類、クジラ、 イルカおよびネズミイルカ「鯨目鯨科の哺乳類」、マナティーおよびジュゴン「ジュゴン目ジュゴン科の哺乳類」、爬虫類):カエルの足 0 0
‘020890090 ハト、アザラシ、狩猟獣、トナカイおよびその他の動物の生鮮、冷蔵または冷凍の肉および食用内臓( 牛、豚、羊、ヤギ、馬、ロバ、ラバ、子ロバ、家きん(「家きん類」の種であるニワトリ、アヒル、ガチョウ、七面鳥、ホロホロチョウ)、ウサギ、ウサギ、霊長類、クジラ、イルカ、マッコウクジラ(「クジラ目」の哺乳類)、マナティー、ジュゴン(「カイギュウ目」の哺乳類)、爬虫類):その他 0 0
‘020900000 豚脂肪、赤身肉なし、家禽脂肪未加工、生鮮、チルド、冷凍、またはカード状 0 0
‘020910000 豚由来:豚脂肪、赤身肉なし、および家禽脂肪未加工またはその他の抽出法、生鮮、チルド、冷凍、塩蔵、塩水漬け、乾燥、または燻製 119,260 62,625
‘020990000 その他:豚脂肪、赤身肉なし、および鶏脂、未加工または抽出なし、生鮮、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩漬け、乾燥または燻製 823 1,031
‘021011010 豚の骨付きハム、ショルダーおよびそのカット、塩漬け: 各キログラムにつき、関税評価額で、豚の加工肉に適用される特定関税のゲート価格を超えないものとし、ゲート価格は、価格Aをレートで割って算出する 39 0
‘021011020 豚の骨付きハム、ショルダーおよびそのカット、塩漬け:各キログラムにつき、豚の加工肉のゲート価格を超えるものとし、関税評価額で 3,456 3,231
‘021012010 豚の塩漬けバラ肉およびその切り身:1キログラムあたり、豚肉加工品の関税評価額を超えないもの 0 0
‘021012020 豚の塩漬けバラ肉およびその切り身:1キログラムあたり、豚肉加工品の関税評価額を超えるもの 922 1,193
‘021019010 塩漬け豚肉、その他:1キログラムあたり、豚肉加工品の関税評価額を超えないもの 0 0
‘021019020 塩漬け豚肉、その他:1キログラムあたり、豚肉加工品の関税評価額を超えるもの 36,223 38,832
‘021020000 食肉用牛の肉、塩蔵したもの、塩水漬け、乾燥または燻製 80 77
‘021090011 食肉および食用くず肉、塩蔵したもの、塩水漬け、乾燥または燻製、および食用粉および食肉または食肉くず肉のミール(食肉および食用くず肉を除く) 0 0
‘021090019 食肉、食用のくず肉、塩漬け、塩水漬け、乾燥または燻製、および食肉または食肉のくず肉の食用粉およびミール(牛および豚の肉を除く) 0 0
‘021090020 食肉、食用のくず肉、塩漬け、塩水漬け、乾燥または燻製にしたもの、および食肉または食肉のくず肉の食用粉およびミール(牛および豚の肉を除く) 0 0
‘021090090 食肉、食用のくず肉、塩漬け、塩水漬け、乾燥または燻製、および食肉または食肉のくず肉の食用粉およびミール(牛および豚の肉を除く) 0 0
‘021091000 その他の食肉(食肉および食肉のくず肉の食用粉およびミールを含む):霊長類の 0 0
‘021093000 その他の肉(食用の粉およびミールを含む):爬虫類(ヘビおよびカメを含む)の 1,032 1,945
‘021099011 肉および食用のくず肉、塩蔵、塩漬け、乾燥または燻製、および食用の粉およびミール(ウシおよびブタの肉、霊長類の肉および食用のくず肉、 鯨、イルカ、ネズミイルカ「鯨目鯨類」の肉および食用内臓、マナティー、ジュゴン「ジュゴン目ジュゴン科」の肉および食用内臓、アザラシ、アシカ、セイウチ「鰭脚目鰭脚下目」の肉および食用内臓、爬虫類を除く):豚肉:豚肉加工品の関税評価額を超えない各キログラムにつき 0 0
‘021099019 食肉及び食用のくず肉、塩漬けにしたもの、塩水漬けにしたもの、乾燥させたもの又は燻製にしたもの並びに食肉及び食肉のくず肉の食用粉及び食用粉状物(牛類の肉及び豚の肉並びに霊長類の肉及び食用のくず肉、鯨類の鯨、イルカ及びネズミイルカ「鯨目鯨類」の肉、マナティー及びジュゴン「ジュゴン目ジュゴン類」の肉、 アザラシ、アシカ、セイウチ「鰭脚亜目齧歯類」および爬虫類):豚肉:豚肉加工品の関税評価額を超える1キログラムにつき 1 0
‘021099020 食肉および食用内臓、塩漬け、塩水漬け、乾燥または燻製、および食肉および食肉内臓の食用粉およびミール(牛および豚の食肉および食肉内臓、霊長類、クジラ、イルカ、ネズミイルカ「鯨目齧歯類」、マナティーおよびジュゴン「カバ目ジュゴン科」を除く ウシ、ブタ及び霊長類の肉及び食用くず肉(クジラ、イルカ及びネズミイルカ「鯨目鯨科」の哺乳類、マナティー及びジュゴン「ジュゴン目ジュゴン科」の哺乳類、アザラシ、アシカ及びセイウチ「鰭脚目鰭脚下目」の哺乳類並びに爬虫類を除く。):ウシの 16 42
‘021099090 食肉及び食用のくず肉の塩漬け、塩水漬け、干し肉、燻製、並びに食肉及び食肉のくず肉の食用粉及び食用ミール(ウシ、ブタの肉及び霊長類の食肉及び食用のくず肉を除く。クジラ、イルカ、ネズミイルカ「鯨目鯨科」の哺乳類、マナティー、ジュゴン「カワゴンドウ目ジュゴン科」の哺乳類、アザラシ、 アシカ、セイウチ「鰭脚亜目鰭脚目」および爬虫類):その他 11,251 13,332
‘030110010 観賞魚(生きたもの):コイおよび金魚 0 0
‘030110020 観賞魚(生きたもの):その他 0 0
‘030111100 金魚(観賞魚用 1,496 1,387
‘030111200 生きた観賞用淡水魚:淡水魚:その他 12,889 11,416
‘030119000 観賞魚(淡水魚を除く) 2,614 2,400
‘030191100 トラウト(生きたもの):養殖用稚魚 0 0
‘030191200 トラウト(生きたもの):その他 0 0
‘030192100 ウナギ(生きたもの):養殖用稚魚 165,731 138,539
‘030192200 ウナギ、生きたもの:その他 207,046 203,407
‘030193200 コイ、生きたもの:その他 0 231
‘030199111 生きた魚(観賞魚、マス類(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)を除く)、ウナギ(Anguilla spp.)、コイ(Cyprinus spp.、 Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、大西洋および太平洋クロマグロ [Thunnus thynnus、Thunnus orientalis] およびミナミマグロ [Thunnus maccoyii]):魚類養殖用稚魚:ぶり(スズキ目):ぶり(Seriola quinqueradiata) 0 0
‘030199119 活魚(観賞魚、マス類(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)を除く)ウナギ類(Anguilla spp.)、コイ科(Cyprinus spp.、 Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、大西洋および太平洋クロマグロ [Thunnus thynnus、Thunnus orientalis] およびミナミマグロ [Thunnus maccoyii]):魚類養殖用稚魚:ぶり(スズキ目):その他 25,627 24,984
‘030199190 生きた魚(観賞魚、マス類(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)を除く)、ウナギ(Anguilla spp.)、コイ(Cyprinus spp.、 Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.、大西洋および太平洋クロマグロ [Thunnus thynnus、Thunnus orientalis] およびミナミマグロ [Thunnus maccoyii]):魚類養殖用稚魚:その他 359 430
‘030199210 生きた魚(観賞魚、マス類(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)を除く)、ウナギ(Anguilla spp.)、コイ(Cyprinus spp.、 Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、大西洋および太平洋クロマグロ [Thunnus thynnus、Thunnus orientalis] およびミナミマグロ [Thunnus maccoyii]):その他:ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ブリ(Seriola spp.)、サバ(Scomber spp.)、イワシ(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、アジ(Trachurus spp.および 1,669 1,574
‘030199220 生きた魚(観賞魚、マス類(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)、ウナギ類(Anguilla spp.)、コイ科の魚(Cyprinus spp.、 Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.、大西洋および太平洋クロマグロ [Thunnus thynnus、Thunnus orientalis] およびミナミマグロ [Thunnus maccoyii]):その他:ヒラメ(Paralichthys spp.) 20,335 21,203
‘030199290 生きた魚(観賞魚、マス類(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)を除く)、ウナギ(Anguilla spp.)、コイ(Cyprinus spp.、 Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.]、大西洋および太平洋クロマグロ [Thunnus thynnus、Thunnus orientalis] およびミナミマグロ [Thunnus maccoyii]):その他:その他 26,866 24,050
‘030211000 マス(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 ‘030212011 太平洋、大西洋、およびドナウ産のサケのフィレまたは切り身(頭部は除く) No.03.04、レバーおよび肝臓は除く 91から0302.99までの項の魚肉、生鮮のもの又は冷蔵したもの 7,774 7,123
‘030212011 太平洋、大西洋およびダニューブ産の鮭の魚肉(頭部および魚卵を除く) 第03.04号、肝臓および魚卵: 太平洋鮭(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus):ベニザケ(Oncorhynchus nerka) 0 0
‘030212012 サケ・パシフィック、大西洋およびドナウ産、頭部および頭部以外 No.03.04、肝臓および卵巣: 太平洋鮭(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus):銀鮭(Oncorhynchus kisutch) 0 0
‘030212019 太平洋、大西洋およびダニューブ産の鮭(頭部および頭部以外の部分) No.03.04、肝臓および卵巣: 太平洋鮭(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus):その他 0 0
‘030212020 サケ属、大西洋およびドナウ産、頭および頭部を除く魚肉、番号03.04、肝臓および卵巣:タイセイヨウサケ(Salmo salar)およびドナウサケ(Hucho hucho) 0 0
‘030213011 魚、生鮮または冷蔵、魚のフィレおよび頭番号03.04のその他の魚肉を除く。サケ科の魚(ただし、肝臓および卵は除く):太平洋サケ(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus):レッドサーモン(Oncorhynchus nerka) 10 12
‘030213012 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く、生鮮・冷蔵の魚。サケ科の魚(肝臓および卵を除く):太平洋サケ(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus):銀ザケ(Oncorhynchus kisutch) 1,427 4,319
‘030213019 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く、生鮮・冷蔵の魚。サケ科の魚類(肝臓および卵を除く):太平洋サケ(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masouおよびOncorhynchus rhodurus):その他 3,503 3,584
‘030214000 タイセイヨウサケ(Salmo salar)およびドナウサケ(Hucho hucho)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵のもの 121,717 112,183
‘030219000 その他のサケ科の魚(魚のフィレおよびその他の魚肉、0302.91から0302.99の項の食用魚のくず肉を除く) 生鮮または冷蔵 0 0
‘030221000 オヒョウ(Reinhardtius hippoglossoides、Hippoglossus hippoglossus、Hippoglossus stenolepis)魚のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 0 0
‘030222000 カレイ(Pleuronectes platessa)、魚のフィレおよびその他の魚肉、0302.91から0302.99の項の食用魚のくず肉を除く、生鮮のものまたは冷蔵したもの 0 0
‘030223000 舌平目(Solea spp.)、魚のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚のくず肉、生鮮または冷蔵 47 27
‘030224000 ターボット(Psetta maxima、スズキ目スズキ科)、魚のフィレおよびその他の魚肉、0302.91から0302.99の項の食用魚のくず肉を除く、生鮮または冷蔵 64 30
‘030229000 その他のひらめ、魚のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99項の食用魚のくず肉、生鮮または冷蔵 0 0
‘030231000 ビンナガまたはヒラマサ(Thunnus alalunga)、魚のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項の食用魚のくず肉、生鮮または冷蔵 54 3
‘030232000 キハダマグロ(Thunnus albacares)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚のくず肉、生鮮または冷蔵 5,451 5,496
‘030233000 カツオまたはシマアジ、フィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 0 0
‘030234000 メバチマグロ(Thunnus obesus)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 8,942 7,928
‘030235000 生鮮または冷蔵のクロマグロ「Thunnus thynnus」 0 0
‘030235010 冷蔵または冷蔵のクロマグロ「Thunnus thynnus」:大西洋クロマグロ(Thunnus thynnus) 12,224 7,926
‘030235020 冷蔵または冷蔵のクロマグロ「Thunnus thynnus」:太平洋クロマグロ(Thunnus orientalis) 33,146 16,886
‘030236000 クロマグロ(Thunnus maccoyii)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 13,032 11,960
‘030239000 その他のまぐろ(フィレおよびその他の魚肉を除く)、0302.91から0302.99の項の食用魚のくず肉、生鮮または冷蔵 0 0
‘030239010 「Thunnus」属の鮮魚または冷蔵マグロ(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030239020 「Thunnus」属の生鮮または冷蔵のマグロ(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030239030 「Thunnus」属の生鮮または冷蔵のマグロ(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030239090 鮮魚または冷蔵マグロ(Thunnus属)(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030240000 ニシン(生鮮または冷蔵のものに限る。ただし、頭かき加工品(No.03.04)を除く。肝臓および卵は除く 0 0
‘030244000 マグロ(Scomber scombrus、Scomber australasicus、Scomber japonicus)、フィレおよびその他の魚肉、0302.91から0302.99の食用魚副産物(生鮮または冷蔵)を除く 1,228 766
‘030245000 マアジおよびウマアジ(トラチャス属)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99項の食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 1,275 945
‘030246000 コビア(Rachycentron canadum)、フィレおよびその他の魚肉、0302.91から0302.99の項の食用魚のくず肉を除く、生鮮または冷蔵 0 0
‘030247000 メカジキ(Xiphias gladius)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 1,474 1,599
‘030249210 生鮮または冷蔵のインドサバ「Rastrelliger spp.」、シーフェッシュ「Scomberomorus spp.」、 ジャック、クレビン、シルバーポムフレット、サンマ、デカペス、カペリン、カワカワ、カツオ、マカジキ、バショウカジキ 4,526 3,836
‘030249220 生鮮または冷蔵のインドサバ類「Rastrelliger spp.」、シイラ「Scomberomorus spp.」、アジ類、クエ類「Caranx spp.」、ギンダラ「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、スズキ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「 Mallotus villosus」、カワカマス「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、カジキ、バショウカジキ、マカジキ「Istiophoridae」 391 687
‘030249290 生鮮または冷蔵のインド鯖「Rastrelliger spp.」、シイラ「Scomberomorus spp.」、アジ、アカムツ「Caranx spp.」、銀ダラ「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、イワシ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「 Mallotus villosus」、カワカマス「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ「Istiophoridae」 61 2
‘030250000 冷蔵または冷凍のタラ(頭部 No. 03.04、肝臓および卵を除く) 0 0
‘030251000 タラ(Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵のもの 69 0
‘030261010 イワシ、イカナゴ、ニシン科の魚、シラウオ、シロウオ、No.03.04、肝臓および卵:Sardinops spp. 0 0
‘030261090 イワシ、イカナゴ、ニシン科の魚、シラウオ、シロウオ、No.03.04、肝臓および卵:その他 0 0
‘030264000 マサバ、生鮮または冷蔵、頭番号03.04を除く、肝臓および卵巣を除く 0 0
‘030265000 ドチザメおよびその他のサメ、生鮮または冷蔵、頭番号03.04を除く、肝臓および卵巣を除く 0 0
‘030266000 うなぎ、生鮮または冷蔵のもの、頭部は除く No 03.04、肝臓および卵巣 0 0
‘030267000 生鮮または冷蔵のメカジキ(Xiphias gladius) 0 0
‘030269011 淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマゼランアイナメを除く)の生鮮または冷蔵のもの: ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属、Theragra属、Merluccius属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属、Engraulis属)、アジ(Trachurus属、Decapterus属:ブリ 0 0
‘030269012 鮮魚または冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科の魚、ブリスリングまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメおよびウナギを除く): タラ(魚のフィレ、その他の魚肉、肝臓、卵を除く)、生鮮または冷蔵 0 0
‘030269013 鮮魚または冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科、ブリスリングまたはスプラット、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメおよびウナギを除く): アジ(魚のフィレ、その他の魚肉、肝臓、卵を除く)、生鮮または冷蔵 0 0
‘030269019 鮮魚または冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマゼランアイナメを除く): ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属、Theragra属、Merluccius属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属、Engraulis属)、アジ(Trachurus属、Decapterus属:その他 0 0
‘030269021 生鮮・冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科、ブリスリングまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマゼランアイナメを除く): その他:バラクータ(スフェレナ科およびゲンピル科)、キングクリップ、真鯛:真鯛 0 0
‘030269029 生鮮・冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科、ブリスリングまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマダラを除く): その他:バラクータ(SphyraenidaeおよびGempylidae)、キングクリップ、真鯛:その他 0 0
‘030269091 生鮮・冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科の魚、ブリスリングまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマダラを除く):その他: その他:カジキ(メカジキを除く) 0 0
‘030269092 鮮魚または冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマゼランアイナメを除く):その他:その他:サワラ 0 0
‘030269093 鮮魚または冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマゼランアイナメを除く):その他:その他:ハタ 0 0
‘030269094 鮮魚または冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマゼランアイナメを除く):その他:その他:フグ 0 0
‘030269095 生鮮・冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキおよびマゼランアイナメを除く) 0 0
‘030269096 鮮魚または冷蔵の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメおよびウナギを除く): メカジキ(魚のフィレ、その他の魚肉、肝臓、卵を除く)、生鮮または冷蔵 0 0
‘030269099 鮮魚または冷蔵魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、イワシ科、ブリスリングまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、サメ、ウナギ[Anguilla spp.]、メカジキ、およびマダラを除く):その他:その他:その他 0 0
‘030270020 肝臓および卵巣、生鮮または冷蔵:ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.)の硬い卵:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.)の硬い卵 0 0
‘030270090 肝臓および卵巣、生鮮または冷蔵:その他 0 0
‘030284000 シーバス(Dicentrarchus spp.)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項に該当する食用魚の副産物、生鮮または冷蔵 19 0
‘030285000 タイ(タイ科)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0302.91から0302.99の項の食用魚のくず肉、生鮮または冷蔵 0 0
‘030289110 魚、生鮮または冷蔵、03.04の項の魚のフィレおよびその他の魚肉を除く。その他の魚(肝および卵を除く):その他:ニシン(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Decapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):ぶり(Seriola spp.) 1,208 567
‘030289210 魚(生鮮または冷蔵)魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く。その他の魚(肝臓および卵を除く):その他:バラクータ(SphyraenidaeおよびGempylidae)およびキングクリップ(Genypterus spp.) 0 0
‘030289291 魚のフィレおよびその他の魚肉(項03.04.)を除く、生鮮・冷蔵の魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:マカジキ(Istiophoridae) 0 0
‘030289292 魚のフィレおよびその他の魚肉(項03.04.)を除く、生鮮・冷蔵の魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:サワラ 0 0
‘030289293 魚(生鮮または冷蔵)のフィレおよびその他の魚肉(03.04項を除く)。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:タチウオ 0 37
‘030289294 魚(生鮮または冷蔵)、魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:ふぐ 206 100
‘030289299 魚(生鮮または冷蔵)、魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く。その他の魚(肝臓および卵を除く):その他:その他:その他:その他 21,685 17,048
‘030290090 生鮮・冷蔵魚の肝臓および卵 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く、生鮮・冷蔵の魚。 肝臓および卵:その他 0 0
‘030291090 生鮮・冷蔵の魚の肝臓、卵巣、白子 3,833 3,563
‘030299999 生鮮・冷蔵の魚のひれ、頭部、尾部、口、その他の食用魚内臓(肝臓、卵巣、白子、サメのひれを除く) 0 0
‘030310010 冷凍太平洋さけ「Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masouおよびOncorhynchus rhodurus」 0 0
‘030310020 冷凍太平洋さけ「Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus」 0 0
‘030310090 冷凍太平洋さけ「Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masouおよびOncorhynchus rhodurus」 0 0
‘030311000 太平洋さけ:紅鮭(赤鮭)(Oncorhynchus nerka)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の食用魚副産物、冷凍 154,220 105,915
‘030312010 魚のフィレおよびその他の魚肉を除く冷凍魚。サケ科の魚(肝および卵を除く):その他の太平洋サケ(Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masouおよびOncorhynchus rhodurus):銀鮭(Oncorhynchus kisutch) 545,521 586,256
‘030312090 魚のフィレ及びその他の魚肉(項03.04)を除く冷凍魚。 サケ科の魚(肝臓及び卵を除く):その他の太平洋サケ(Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus):その他 10,264 22,446
‘030313000 タイセイヨウサケ(Salmo salar)およびダニューブサケ(Hucho hucho)のフィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の食用魚副産物(冷凍)を除く 12,096 7,893
‘030314000 マス(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物(冷凍) 42,663 56,074
‘030319000 その他のサケ科魚類(フィレやその他の魚肉、0303.91から0303.99の項の食用魚のくず肉を除く)冷凍 0 0
‘030319010 冷凍太平洋さけ「Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masouおよびOncorhynchus rhodurus」(紅鮭「Oncorhynchus nerka」を除く): 銀鮭(Oncorhynchus kisutch) 0 0
‘030319090 冷凍太平洋さけ「Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masouおよびOncorhynchus rhodurus」(ベニザケ「Oncorhynchus nerka」を除く):その他 0 0
‘030321000 冷凍マス類(ヘディングを除く。No.03.04、肝臓および卵は除く) 0 0
‘030322000 冷凍大西洋サケ(ヘディングを除く。No.03.04、肝臓および卵は除く) 0 0
‘030323000 ティラピア(Oreochromis spp.)、フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の食用魚副産物(冷凍)を除く 1,061 1,237
‘030324000 ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物、冷凍 1,485 2,163
‘030325000 コイ(Cyprinus spp.、Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、フィレおよびその他の魚肉を除く、 0303.91から0303.99の項に掲げる食用魚の副産物(冷凍)、 538 847
‘030326000 ウナギ(Anguilla spp.)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に掲げる食用魚の副産物(冷凍)、 14 4
‘030329000 その他のティラピア(Oreochromis spp.)、ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)、コイ(Cyprinus spp.、Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、 Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、ウナギ(Anguilla spp.)、ナイルパーチ(Lates niloticus)、スネークヘッド(Channa spp.)を除く、フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の項の食用魚の副産物、冷凍 363 577
‘030331000 オヒョウ(Reinhardtius hippoglossoides、Hippoglossus hippoglossus、Hippoglossus stenolepis)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99までの項に掲げる食用魚の副産物(冷凍) 58,572 75,417
‘030332000 カレイ(Pleuronectes platessa)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に掲げる食用魚の副産物、冷凍 0 0
‘030333000 ヒラメ(Solea spp.)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99項の食用魚の副産物、冷凍 33 16
‘030334000 ターボット(Psetta maxima、スズキ目)、フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99項の食用魚の副産物(冷凍)を除く 0 0
‘030339000 その他のひらめ、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に属する食用魚のくず肉、冷凍 14,388 13,288
‘030341000 ビンナガまたはヒラマサ(Thunnus alalunga)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物、冷凍 33,655 45,411
‘030342000 キハダマグロ(Thunnus albacares)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に掲げる食用魚の副産物、冷凍 159,100 119,645
‘030343000 カツオまたはシマアジ、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物、冷凍 59,248 46,723
‘030344000 メバチ(Thunnus obesus)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の冷凍魚肉 273,322 234,026
‘030345000 冷凍クロマグロ「Thunnus thynnus」 0 0
‘030345010 冷凍クロマグロ「Thunnus thynnus」:大西洋クロマグロ(Thunnus thynnus) 3,765 2,951
‘030345020 冷凍クロマグロ「Thunnus thynnus」:太平洋クロマグロ(Thunnus orientalis) 778 92
‘030346000 ミナミマグロ(Thunnus maccoyii)、フィレおよびその他の魚肉を除く、冷凍の食用魚副産物(0303.91~0303.99) 100,144 56,476
‘030349000 その他のまぐろ(フィレおよびその他の魚肉を除く)、0303.91から0303.99の項の食用魚のくず肉、冷凍 201 0
‘030349010 属「Thunnus」の冷凍マグロ(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030349020 冷凍マグロ(属「Thunnus」)(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030349030 冷凍マグロ(Thunnus属)(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030349090 冷凍マグロ(属「Thunnus」)(Thunnus alalunga、Thunnus albacares、Thunnus obesus、Thunnus thynnus、Thunnus orientalis、Thunnus maccoyiiを除く) 0 0
‘030350000 冷凍ニシン(ヘディング番号03.04、肝臓および卵を除く) 0 0
‘030351000 ニシン(Clupea harengus、Clupea pallasii)(フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の食用魚副産物(冷凍)を除く) 19,114 12,448
‘030352000 冷凍タラ「Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus」 0 0
‘030353100 魚、冷凍、魚のフィレおよび03.04項のその他の魚肉を除く ニシン(Clupea harengus、Clupea pallasii)、イワシ(Sardina pilchardus、Sardinops spp.)、シラス(Sardinella spp.)、ブリスリングまたはスプラット(Sprattus sprattus)、サバ(Scomber scombrus、Scomber australasicus、Scomber japonicus)、 ジャックとホース・マッカレル(Trachurus spp.)、コビア(Rachycentron canadum)、メカジキ(Xiphias gladius)の肝臓と卵を除く:イワシ(Sardina pilchardus、Sardinops spp.)、イワシ(Sardinella spp.)、ブリスリングまたはスプラット(Sprattus sprattus):Sardinops spp. 1,513 1,620
‘030353200 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く、冷凍魚。ニシン(Clupea harengus、Clupea pallasii)、イワシ(Sardina pilchardus、Sardinops spp.)、イワシ属(Sardinella spp.)、ブリスリングまたはスプラット(Sprattus sprattus)、サバ(Scomber scombrus、Scomber australasicus、Scomber japonicus)、 ジャックとホース・マッカレル(Trachurus spp.)、コビア(Rachycentron canadum)、メカジキ(Xiphias gladius)の肝臓と卵を除く:イワシ(Sardina pilchardus、Sardinops spp.)、イワシ(Sardinella spp.)、ブリスリングまたはスプラット(Sprattus sprattus):その他 1,058 948
‘030354000 マグロ(Scomber scombrus、Scomber australasicus、Scomber japonicus)、フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の食用魚副産物(冷凍)を除く 184,047 174,061
‘030355000 マアジおよびウシナガアジ(トラチャス属)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物、冷凍 29,999 23,754
‘030356000 コビア(Rachycentron canadum)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項の食用魚の副産物、冷凍 0 0
‘030357000 メカジキ(Xiphias gladius)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物、冷凍 14,063 16,519
‘030359110 冷凍アンチョビ(Engraulis spp.)、インドサバ(Rastrelliger spp.)、シーバス(Scomberomorus spp.)、ジャック、クレビン(Caranx spp.)、ギンダラ(Pampus spp.)、サンマ(Cololabis saira)、マイワシ(Decapterus spp.)、カラフトシシャモ(Mallotus villosus)、カワカワ(Euthynnus affinis)、カツオ(Sarda spp.)、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ(Istiophoridae)  ’03 Mallotus villosus」、カワカマス「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ「Istiophoridae」 17 0
‘030359120 冷凍アンチョビ「Engraulis spp.」、インドサバ「Rastrelliger spp.」、セイバチ「Scomberomorus spp.」、 ジャック、クレビン 「Caranx spp.」、銀ガレイ 「Pampus spp.」、サンマ 「Cololabis saira」、イカナゴ 「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ 「Mallotus villosus」、カワカワ 「Euthynnus affinis」、カツオ 「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ 「Istiophoridae」 18,454 8,055
‘030359190 冷凍アンチョビ「Engraulis spp.」、インドサバ「Rastrelliger spp.」、シーラカンス「Scomberomorus spp.」、ジャック、クレビン「Caranx spp.」、シルバーポムフレット「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、イカナゴ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「 Mallotus villosus」、カワカワ「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ「Istiophoridae」 2,195 2,183
‘030359910 冷凍アンチョビ「Engraulis spp.」、インドサバ「Rastrelliger spp.」、セイウチ「Scomberomorus spp.」、 ジャック、クレビンクル「Caranx spp.」、ギンダラ「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、イカナゴ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「Mallotus villosus」、カワカワ「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ「Istiophoridae」 6,321 5,560
‘030359920 冷凍アンチョビ「Engraulis spp.」、インドサバ「Rastrelliger spp.」、シーラカンス「Scomberomorus spp.」、ジャック、クレビン「Caranx spp.」、シルバーポムフレット「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、イカナゴ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「 Mallotus villosus」、カワカマス「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、カジキ、バショウカジキ、マカジキ「Istiophoridae」 67,779 51,964
‘030359930 冷凍アンチョビ「Engraulis spp.」、インドサバ「Rastrelliger spp.」、シーラカンス「Scomberomorus spp.」、ジャック、クレビン「Caranx spp.」、シルバーポムフレット「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、イカナゴ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「 Mallotus villosus」、カワカワ「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ「Istiophoridae」 2,294 2,119
‘030359990 冷凍アンチョビ「Engraulis spp.」、インドサバ「Rastrelliger spp.」、セイバチ「Scomberomorus spp.」、 ジャック、クレビン 「Caranx spp.」、銀ガレイ 「Pampus spp.」、サンマ 「Cololabis saira」、イカナゴ 「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ 「Mallotus villosus」、カワカワ 「Euthynnus affinis」、カツオ 「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ 「Istiophoridae」 25 38
‘030360000 冷凍タラ(ヘディングを除く、肝臓および卵を除く) 0 0
‘030361000 冷凍メカジキ(Xiphias gladius) 0 0
‘030362000 冷凍マカジキ(Dissostichus spp.) 0 0
‘030363000 タラ(Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus)のフィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の冷凍魚肉 20,077 19,683
‘030365000 コールフィッシュ(Pollachius virens)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物、冷凍 0 3
‘030366100 魚、冷凍、03.04項の魚のフィレおよびその他の魚肉を除く。ブレグマセロット科、ユークリヒティス科、ガッド科、マクロウリ科、メラノニス科、メルルーチ科、モルガヌス科、ムラソレティス科に属する魚(肝臓および卵を除く):メルルーサ(メルルーチ属、ウロフィシス属):メルルーチ属のもの 1,383 664
‘030367000 スケトウダラ(Theragra chalcogramma)、フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の食用魚副産物(冷凍)を除く 389 1,271
‘030368000 マイワシ(Micromesistius poutassou、Micromesistius australis)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に該当する食用魚の副産物、冷凍 0 62
‘030369100 タラ(Theragra spp.)、魚のフィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項の食用魚の副産物、冷凍 0 0
‘030369200 魚のフィレおよびその他の魚肉を除く、冷凍魚。 03.04項の魚類。 ブレグマセロット科、ユークリティス科、ガダ科、マクロウリ科、メラノニス科、メルルーチ科、モルガヌス科、ムラエノレピス科の魚類(肝臓および卵を除く):その他:その他 119 65
‘030371010 イワシ、シラスイワシ、ブリスルグまたはスプラット、冷凍、頭部 No.03.04、肝臓および卵巣:Sardinops spp. 0 0
‘030371090 イワシ、シラスイワシ、ブリスルグまたはスプラット、冷凍、頭部 No.03.04、肝臓および卵巣:その他 0 0
‘030373000 コールフィッシュ、冷凍、第03.04項の頭部を除く、肝臓および卵 0 0
‘030374000 マグロ、冷凍、第03.04項の頭部を除く、肝臓および卵 0 0
‘030375000 ドッグフィッシュおよびその他のサメ、冷凍、第03.04項の頭部を除く、肝臓および卵 0 0
‘030376000 ウナギ、冷凍、頭部 No.03.04、肝臓および卵を除く 0 0
‘030377000 スズキ、冷凍、頭部 No.03.04、肝臓および卵を除く 0 0
‘030378010 メルルーサ、冷凍、頭部 No.03.04、肝臓および卵を除く:メルルーサ属の魚 0 0
‘030379011 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、イカナゴ、ニシン科、コマイ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[アンギラ属]、スズキおよびメヌケを除く): ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属およびTheragra属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属およびEngraulis属)、アジ(Trachurus属およびDecapterus属)、サメ(Colo:ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属、Theragra属): ニシン(Clupea属) 0 0
‘030379019 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、シーバスおよびヘイクを除く): ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.およびTheragra spp.)、ブリ(Seriola spp.)、サバ(Scomber spp.)、イワシ(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、アジ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)、サメ(Colo:ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.):その他 0 0
‘030379021 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、シーバスおよびヘイクを除く): ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属およびTheragra属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属およびEngraulis属)、アジ(Trachurus属およびDecapterus属)、サメ(Colo: ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):あじ 0 0
‘030379022 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マダラ、イワシ、イカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、シーバスおよびヘイクを除く): ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属およびTheragra属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属およびEngraulis属)、アジ(Trachurus属およびDecapterus属)、サメ(Colo: ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)、さんま(Cololabis spp.):ぶり 0 0
‘030379023 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、クロムツ、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、シーバスおよびヘイクを除く): ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属およびTheragra属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属およびEngraulis属)、アジ(Trachurus属およびDecapterus属)、サメ(Colo: ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):さんま 0 0
‘030379029 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マダラ、イワシ、イカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、シーバスおよびヘイクを除く): ニシン(Clupea属)、タラ(Gadus属およびTheragra属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属およびEngraulis属)、アジ(Trachurus属およびDecapterus属)、サメ(Colo: ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):その他 0 0
‘030379031 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、クロムツ、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、シーバスおよびヘイクを除く): その他:バラクーダ(スフェレナ科およびゲンピル科)、キングクリップ、真鯛:真鯛 0 0
‘030379039 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびヘイクを除く): その他:バラクータ(スフェレナ科およびゲンピル科)、キングクリップ、真鯛:その他 0 0
‘030379040 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドギーズシャークおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびメヌケを除く): その他:シシャモ 0 0
‘030379091 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、クロカジキ、イワシ、イワシ科、ブリスリングまたはスプラット、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドッグフィッシュおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびヘイクを除く): その他:その他:マカジキ(メカジキを除く) 0 0
‘030379092 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、コノシロ、ブリスリングまたはスプラット、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドギーズシャークおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびヘイクを除く): その他:その他:サワラ 0 0
‘030379093 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マゼランアイナメ、イワシ、イワシ科、ニシン科、サバ科、ドチザメおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびメヌケを除く): その他:その他:ハタ 0 0
‘030379094 ニベ科の魚(魚のフィレ、その他の魚肉、肝臓、卵を除く)、冷凍 0 0
‘030379095 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マゼランアイナメ、イワシ、コウナゴまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメを除く): その他:その他:ふぐ 0 0
‘030379096 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、クロムツ、イワシ、イワシ科、ブリスリングまたはスプラット、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドッグフィッシュおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびヘイクを除く): その他:その他:メヌケ(Sebastes spp.) 0 0
‘030379097 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェランアイナメ、イワシ、コノシロまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドギョおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびメヌケを除く): その他:その他:クロダイ 0 0
‘030379098 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドッグフィッシュおよびその他のサメ、ウナギ、スズキおよびメルルーサを除く): メカジキ(魚のフィレ、その他の魚肉、肝臓、卵を除く)、冷凍 0 0
‘030379099 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、サーディナ、ニシンまたはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドッグフィッシュおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびヘイクを除く): その他:その他:その他 0 0
‘030379101 メルルーサ(メルルーサ・ネグラ)、(フィレ、その他の魚肉、肝臓、卵を除く)、冷凍 0 0
‘030379102 冷凍淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、イワシ、コウナゴ、ニシンの仲間またはイカナゴ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、アカエイおよびその他のサメ、ウナギ、スズキおよびメヌケを除く): メロ(ディソスティクス属)(魚のフィレ、その他の魚肉、肝臓、卵を除く)、冷凍 0 0
‘030379103 冷凍の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェラン鮎、イワシ、コノシロ、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドギーズシャークおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびヘイクを除く): その他:その他:アルフォンソ 0 0
‘030379104 冷凍の淡水魚および海水魚(サケ科、カレイ類、マグロ類、カツオまたはシマアジ、ニシン、タラ、メカジキ、マジェランアイナメ、イワシ、イワシ科の魚、ブリスリングまたはスプラット、ハドック、コールフィッシュ、サバ、ドッグフィッシュおよびその他のサメ、ウナギ[Anguilla spp.]、スズキおよびヘイクを除く): その他:その他:鮎 0 0
‘030380010 肝臓および卵(冷凍):ニシン(Clupea spp.)の硬い卵 0 0
‘030380020 肝臓および卵(冷凍):タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)の硬い卵 0 0
‘030380090 肝臓および卵(冷凍):その他 0 0
‘030381000 ドッグフィッシュおよびその他のサメ(フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の項に掲げる食用魚のくず肉を除く)、冷凍 0 6
‘030382000 エイおよびギンザメ(Rajidae)、フィレおよびその他の魚肉、0303.91から0303.99の項の食用魚の副産物(冷凍)を除く 3,276 2,432
‘030383000 歯魚(Dissostichus spp.)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項に掲げる食用魚の副産物、冷凍 656 382
‘030384000 シーバス(Dicentrarchus spp.)、フィレおよびその他の魚肉を除く、0303.91から0303.99の項の食用魚の副産物、冷凍 0 0
‘030389110 魚、冷凍、03.04項の魚のフィレおよびその他の魚肉を除く。その他の魚(肝臓および卵を除く):その他:ニシン(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Decapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):ニシン(Clupea spp.) 10 0
‘030389121 魚のフィレ及びその他の魚肉(03.04項)を除く魚の冷凍品 その他の魚(肝臓および魚卵を除く):その他:にしん(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Decapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.): ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):あじ(Decapterus spp.) 0 0
‘030389122 魚、冷凍、魚のフィレおよび03.04項のその他の魚肉を除く。その他の魚(肝臓および魚卵を除く):その他:ニシン(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Decapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.): ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):ぶり(Seriola spp.) 25 0
‘030389123 魚、冷凍、魚のフィレおよび03.04項のその他の魚肉を除く。その他の魚(肝臓および魚卵を除く):その他:ニシン(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Decapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.): ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):さんま(Cololabis spp.) 0 0
‘030389129 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く、冷凍魚。その他の魚(肝臓および魚卵を除く):その他のもの:ニシン(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Decapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.): ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):その他 27 0
‘030389211 魚、冷凍、03.04項の魚のフィレおよびその他の魚肉を除く。その他の魚、肝臓および卵を除く:その他:バラクータ(バラクータ科およびゲンピルス科)、キングクリップ(ゲンユテウス属)、真鯛(スズキ目): 38 29
‘030389219 魚、冷凍、魚のフィレおよび03.04項のその他の魚肉を除く。その他の魚、肝および卵を除く:その他:バラクータ(スプリアン科およびゲンピル科)、キングクリップ(ジェニプテルス属)、真鯛(スズキ目):その他 979 1,362
‘030389220 魚のフィレおよびその他の魚肉(項03.04)を除く冷凍魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:シシャモ 0 0
‘030389231 冷凍魚(その他) 0 12
‘030389291 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く冷凍魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:カジキ(イストビオフォリデス科) 0 0
‘030389292 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く冷凍魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:サワラ 0 0
‘030389293 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く冷凍魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:ハタ 2,762 2,186
‘030389294 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く冷凍魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:フグ 8,480 3,451
‘030389295 魚のフィレおよびその他の魚肉(項03.04)を除く冷凍魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:メヌケ(Sebastes spp.) 49,530 47,826
‘030389296 魚のフィレおよびその他の魚肉(項03.04)を除く冷凍魚。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:銀ダラ 91,223 80,526
‘030389297 魚(冷凍)、魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く。その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:アルフォンソ鱈 6,094 9,049
‘030389298 魚のフィレおよびその他の魚肉(項03.04)を除く冷凍魚。 その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:鮎 1,084 2,136
‘030389299 魚のフィレおよびその他の魚肉(項03.04)を除く冷凍魚。 その他の魚(肝および卵を除く):その他:その他:その他:その他 139,680 133,303
‘030390010 冷凍魚肝臓及び魚卵 魚のフィレ及びその他の魚肉(03.04項)を除く冷凍魚。 肝臓及び魚卵:ニシン(Clupea spp.)の硬魚卵 0 0
‘030390020 冷凍魚肝臓及び魚卵 魚のフィレ及びその他の魚肉(03.04項)を除く冷凍魚。魚の肝臓および卵巣:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)の硬魚卵 0 0
‘030390090 冷凍魚の肝臓および卵巣 魚のフィレおよびその他の魚肉(03.04項)を除く冷凍魚。 魚の肝臓および卵巣:その他 0 0
‘030391010 冷凍魚の肝臓、卵巣および白子 13,814 6,091
‘030391020 冷凍魚の肝臓、卵巣および白子 260,778 227,783
‘030391090 冷凍魚の肝臓、卵巣および白子 258,271 167,308
‘030392000 冷凍フカヒレ 13,407 12,592
‘030399100 魚のひれ、頭部、尾部、口、その他の食用魚の内臓(肝臓、卵、白子、サメのヒレを除く) 5,722 6,059
‘030399911 魚のひれ、頭部、尾部、口、その他の食用魚の内臓(肝臓、卵、白子、サメのヒレを除く) 64 83
‘030399919 冷凍魚のひれ、頭部、尾部、鰓、その他の食用魚の内臓(肝臓、卵巣、白子、ふかひれを除く) 4 38
‘030399991 冷凍魚のひれ、頭部、尾部、鰓、その他の食用魚の内臓(肝臓、卵巣、白子、ふかひれを除く) 0 0
‘030399992 冷凍魚のひれ、頭部、尾部、胃袋およびその他の食用魚の内臓(肝臓、卵巣、白子、ふかひれを除く) 0 0
‘030399993 冷凍魚のひれ、頭部、尾部、胃袋およびその他の食用魚の内臓(肝臓、卵巣、白子、ふかひれを除く) 380 516
‘030399999 冷凍魚のひれ、頭部、尾部、胃袋およびその他の食用魚の内臓(肝臓、卵、白子およびサメヒレを除く) 22,332 16,166
‘030410110 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉(ミンチ加工の有無を問わない): ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)、さんま(Cololabis spp.)のフィレ 0 0
‘030410191 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉(みじん切り加工の有無を問わない):クロマグロのフィレ(鮮魚または冷蔵 0 0
‘030410192 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉(みじん切り加工の有無を問わない):ミナミマグロのフィレ(鮮魚または冷蔵 0 0
‘030410199 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉(ミンチ加工の有無を問わない): 魚のフィレ(ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)、さんま(Co.)を除く) 0 0
‘030410210 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉(ミンチ加工の有無を問わない): にしん(Clupea spp.)、たら(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.)の魚肉 0 0
‘030410291 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉(みじん切り加工の有無を問わない):クロマグロの肉(フィレを除く)、鮮魚または冷蔵 0 0
‘030410292 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉(みじん切り加工の有無を問わない):ミナミマグロの肉(フィレを除く)、鮮魚または冷蔵 0 0
‘030410299 フィレおよびその他の魚肉(生鮮または冷蔵)、ミンチ状のものを含む:フィレを除くその他の魚肉(生鮮または冷蔵) 0 0
‘030419110 フィレおよびその他の魚肉(生鮮または冷蔵)、ミンチ状のものを含む(メカジキおよびマジェランアイナメを除く):フィレ: ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および 0 0
‘030419191 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびマゼランアイナメを除く):フィレ:その他:クロマグロ 0 0
‘030419192 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびマゼランアイナメを除く):フィレ:その他:ミナミマグロ 0 0
‘030419199 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびクロカジキを除く):フィレ:その他:その他 0 0
‘030419910 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびクロカジキを除く):その他: ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および 0 0
‘030419930 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびマゼランアイナメを除く):その他:その他:ドッグフィッシュおよびその他のサメ 0 0
‘030419991 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびマゼランアイナメを除く):その他:その他:その他:クロマグロ 0 0
‘030419992 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびクロカジキを除く):その他:その他:その他:ミナミマグロ 0 0
‘030419999 鮮魚または冷蔵のフィレおよびその他の魚肉「ミンチ加工の有無を問わず」(メカジキおよびクロカジキを除く):その他:その他:その他:その他 0 0
‘030420010 冷凍魚フィレ: にしん(Clupea spp.)、たら(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEndraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.)のフィレ、 0 0
‘030420091 冷凍魚のフィレ:マグロのフィレ(クロマグロおよびミナミマグロを除く)、冷凍 0 0
‘030420092 冷凍魚のフィレ:クロマグロのフィレ、冷凍 0 0
‘030420093 冷凍魚のフィレ:カジキのフィレ(メカジキを除く)、冷凍 0 0
‘030420094 冷凍魚フィレ:ミナミマグロのフィレ、冷凍 0 0
‘030420095 冷凍メロ(メルルーサ・ネグラ)フィレ 0 0
‘030420096 冷凍魚フィレ:スワーフィッシュのフィレ、冷凍 0 0
‘030420099 冷凍魚フィレ:その他の魚のフィレ、冷凍 0 0
‘030420100 冷凍魚フィレ:メルルーサ(Dissostichus spp.)のフィレ、冷凍 0 0
‘030421000 メカジキ(Xiphias gladius)の冷凍フィレ 0 0
‘030422000 メロ(Dissostichus spp.)の冷凍フィレ 0 0
‘030429100 その他の冷凍魚フィレ(メカジキおよびメロを除く): ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および 0 0
‘030429910 冷凍魚のフィレ(メカジキ、クロザメを除く):その他:クロマグロ、ミナミマグロを除くマグロ類 0 0
‘030429920 冷凍魚のフィレ(メカジキ、クロザメを除く):その他:クロマグロ 0 0
‘030429930 冷凍魚のフィレ(メカジキ、クロザメを除く):その他: カジキ(メカジキを除く) 0 0
‘030429940 冷凍魚のフィレ(メカジキおよびクロザメを除く):その他:ミナミマグロ 0 0
‘030429950 冷凍魚のフィレ(メカジキおよびクロザメを除く):その他:サケ科 0 0
‘030429990 冷凍魚のフィレ(メカジキおよびクロザメを除く):その他:その他 0 0
‘030431000 ティラピア(Oreochromis spp.)のフィレ、生鮮・冷蔵 0 2
‘030432000 ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)のフィレ、生鮮・冷蔵 43 30
‘030433000 ナイルパーチ(Lates niloticus)のフィレ、生鮮または冷蔵 0 0
‘030439000 コイ、ウナギ、ライヒョウのフィレ、生鮮または冷蔵 21 32
‘030441000 太平洋サケ(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、 Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus)、大西洋鮭(Salmo salar)、ドナウ鮭(Hucho hucho)のフィレ、生鮮または冷蔵のもの 267,321 273,791
‘030442000 マス(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)のフィレ、生鮮または冷蔵 11,368 11,554
‘030443000 カレイ類(カレイ科、クロホシマンジュウダイ科、シタビラメ科、シタビラメ科、クロホシマンジュウダイ科、ヒラタガレイ科)の切り身、生鮮または冷蔵 0 0
‘030444100 ブレグマクロロティス科、ユークリチティウス科、ガッド科、マクロウリ科、メラノノド科、メルルーシ科、モラ科、ウツボカズラ科の魚の切り身(生鮮または冷蔵):タラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.) 0 0
‘030445000 メカジキのフィレ(Xiphias gladius)、生鮮・冷蔵 0 0
‘030448000 エイおよびガンギエイのフィレ(Rajidae)、生鮮・冷蔵 0 1
‘030449100 マグロのフィレ、生鮮・冷蔵 0 0
‘030449210 その他の鮮魚または冷蔵魚の切り身:クロマグロ(Thunnus thynnus、Thunnus orientalis) 18 10
‘030449220 その他の鮮魚または冷蔵魚の切り身:ミナミマグロ(Thunnus maccoyii) 0 0
‘030449290 鮮魚または冷蔵魚のフィレ(その他):その他 10,670 9,655
‘030451000 ティラピア(Oreochromis spp.)、ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)、コイ(Cyprinus spp.、Carassius spp.、 Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodonpiceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、ウナギ(Anguilla spp.)、ナイルパーチ(Lates niloticus)、スネークヘッド(Channa spp.)の魚肉、生鮮または冷蔵のもの 0 3
‘030459100 まぐろの魚肉(生鮮または冷蔵のもの) 0 0
‘030459299 生鮮または冷蔵の魚肉(みじん切りかどうかを問わない)( フィレ、ティラピア、ナマズ、コイ、ウナギ、ナイルパーチ、スネークヘッド、サケ科、メカジキ、マダラ、エイ、サメ(カグラザメ、ヨシキリザメ、メカジキ、ウバザメ、ホオジロザメ、シュモクザメ、ネズミザメ、ウバザメ、エイ、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ科、サメ 3,145 2,874
‘030461000 ティラピア(Oreochromis spp.)の冷凍フィレ 1,346 994
‘030462000 ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)の冷凍フィレ 26,779 33,687
‘030463000 ナイルパーチ(Lates niloticus)の冷凍フィレ 1,407 1,439
‘030469000 冷凍の鯉、うなぎ、ライヒェの切り身 130 101
‘030471000 冷凍のタラ(Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus)の切り身 4,279 4,287
‘030472000 冷凍のハドック(Melanogrammus aeglefinus)の切り身 29 14
‘030473000 コールフィッシュの冷凍フィレ(Pollachius virens) 4,586 3,366
‘030474100 ヘイクの冷凍フィレ(Merluccius spp.、Urophycis spp.)Merluccius spp. 12,457 13,390
‘030475000 アラスカポラックの冷凍フィレ(Theragra chalcogramma) 42,763 40,557
‘030479100 タイセイヨウダラ、ハドック、コールフィッシュ、ヘイク、スケトウダラを除く、ブレグマクロロティス科、ユークリチフィス科、ガダイ科、マクロウリ科、メラノノド科、メルルーシ科、ボラ科、ウツボ科に属する魚の冷凍フィレ:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.) 0 220
‘030479200 タイセイヨウマダラ、ハドック、コールフィッシュ、ヘイク、スケトウダラを除く、ブレグマセロティス科、ユーリチティス科、ガダイ科、マクロウリ科、メラノニス科、メルルーサ科、ボラ科に属する魚の冷凍フィレ:その他 38,932 41,614
‘030481000 太平洋さけ(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou および Oncorhynchus rhodurus)、 タイセイヨウサケ(Salmo salar)およびダニューブサケ(Hucho hucho) 358,101 360,851
‘030482000 トラウトの冷凍フィレ(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apacheおよびOncorhynchus chrysogaster) 311,301 276,428
‘030483000 カレイ類の冷凍フィレ(カレイ科、クロホシマンジュウダイ科、シタビラメ科、シタビラメ科、クロホシマンジュウダイ科、ヒメモンガラ科) 78,465 79,038
‘030484000 マカジキの冷凍フィレ(Xiphias gladius) 10,805 14,820
‘030485000 メロの冷凍フィレ(Dissostichus spp.) 0 0
‘030486000 ニシンの冷凍フィレ(Clupea harengus、Clupea pallasii) 6,961 6,690
‘030487010 冷凍マグロのフィレ(属名Thunnus)、カツオまたはシマアジ(Euthynnus [Katsuwonus] pelamis):マグロ(属名Thunnus)、カツオまたはシマアジ(Euthynnus (Katsuwonus) pelamis): クロマグロ(Thunnus thynnus、Thunnus orientalis)およびミナミマグロ(Thunnus maccoyii)を除くマグロ類 0 0
‘030487020 「属Thunnus」のマグロの冷凍フィレ、カツオまたはシマアジ「Euthynnus [Katsuwonus] pelamis」: マグロ(属名Thunnus)、カツオまたはシマアジ(Euthynnus(Katsuwonus)pelamis):クロマグロ(Thunnus thynnus、Thunnus orientalis) 516,564 383,140
‘030487030 冷凍マグロ「属名Thunnus」のフィレ、カツオまたはシマアジ「Euthynnus [Katsuwonus] pelamis」:マグロ(属名Thunnus)、カツオまたはシマアジ(Euthynnus (Katsuwonus) pelamis):ミナミマグロ(Thunnus maccoyii) 20 64
‘030487040 「属名Thunnusのマグロ」、カツオまたはシマアジ「Euthynnus [Katsuwonus] pelamis」の冷凍フィレ 143,751 130,926
‘030487050 冷凍マグロ「属Thunnus」の切り身、カツオまたはシマアジ「Euthynnus [カツオ] pelamis」 105,816 134,249
‘030487060 冷凍マグロ「属Thunnus」の切り身、カツオまたはシマアジ「Euthynnus [Katsuwonus] pelamis」 31,725 44,042
‘030487090 冷凍マグロ「属Thunnus」の切り身、カツオまたはシマアジ「Euthynnus [Katsuwonus] pelamis」:マグロ(属Thunnus)、カツオまたはシマアジ(Euthynnus (Katsuwonus) pelamis):その他 0 0
‘030488000 その他のサメ、エイおよびガンギエイの冷凍フィレ(Rajidae) 271 147
‘030489100 冷凍魚フィレ(その他):にしん(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)、さんま(Cololabis spp.) 282,641 295,376
‘030489210 冷凍魚のフィレ、その他:カジキ(イシモチ科) 6,324 4,897
‘030489220 冷凍魚のフィレ、その他:サケ科 0 0
‘030489230 冷凍魚のフィレ、その他:詳細ラベルなし+ 0 0
‘030489290 冷凍魚フィレ、その他:その他 248,338 236,875
‘030490011 冷凍魚肉、ミンチ加工の有無を問わず(フィレを除く):にしんの魚肉、フィレを除く、冷凍 0 0
‘030490013 冷凍魚肉、ミンチ加工の有無を問わず(フィレを除く): スケトウダラのすり身、冷凍 0 0
‘030490014 魚肉(フィレを除く)、冷凍、すり身の有無を問わず:タラのすり身、冷凍、スケトウダラを除く 0 0
‘030490019 魚肉(フィレを除く)、冷凍、すり身の有無を問わず:タラの魚肉、冷凍のすり身およびフィレを除く、冷凍 0 0
‘030490020 魚肉の冷凍品(フィレを除く) – ぶりの魚肉、さば、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.)のフィレを除く魚肉の冷凍品 0 0
‘030490030 魚肉の冷凍品(フィレを除く) – バラクータ(SphyraenidaeおよびGempylidae)のフィレを除く新鮮な肉、キングクリップおよび真鯛のフィレを除く新鮮な肉、 0 0
‘030490040 魚肉の冷凍品(フィレを除く) – アカエイその他の魚の肉(フィレを除く)冷凍 0 0
‘030490050 魚肉(フィレを除く)冷凍:シシャモの魚肉(フィレを除く)冷凍 0 0
‘030490091 魚肉(フィレを除く)冷凍:クロマグロの魚肉(フィレを除く)冷凍 0 0
‘030490092 魚肉(サワラ)、フィレを除く、冷凍 0 0
‘030490093 魚肉(フィレを除く)、冷凍、細切れの有無を問わず 0 0
‘030490094 魚肉(フィレを除く)、冷凍、細切れの有無を問わず:魚肉(フグ)、フィレを除く、冷凍 0 0
‘030490095 魚肉の冷凍(フィレを除く):イトヨリ、すり身、冷凍 0 0
‘030490096 魚肉の冷凍(フィレを除く):ミナミマグロの魚肉、フィレを除く、冷凍 0 0
‘030490099 魚肉(フィレを除く)冷凍、魚肉(フィレを除く)冷凍:その他の魚の魚肉(フィレを除く)、冷凍 0 0
‘030491000 メカジキの魚肉(フィレを除く)、冷凍 62 61
‘030492000 マダラの魚肉(フィレを除く)、冷凍 1,107 800
‘030493000 ティラピア(Oreochromis spp.)、ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)、コイ(Cyprinus spp.、Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、 Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodonpiceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、ウナギ(Anguilla spp.)、ナイルパーチ(Lates niloticus)、スネークヘッド(Channa spp.)の冷凍のもの(フィレ以外のもの) 584 144
‘030494010 スケトウダラの冷凍肉(フィレを除く。ミンチ加工の有無を問わない):スケトウダラ(Theragra chalcogramma):すり身 289,987 242,189
‘030494090 スケトウダラの冷凍肉(フィレを除く。ミンチ加工の有無を問わない): スケトウダラ(Theragra chalcogramma):その他 258 321
‘030495110 ブレグマセロタイデス科、ユーリチカ科、ガダ科、マクロウリ科、メラノノド科、メルルーチ科、モラ科およびウミヘビギス科に属する魚の冷凍肉(すり身、フィレを除く。スケトウダラ(Theragra chalcogramma)を除く): Bregmacerotidae、Euclichthyidae、Gadidae、Macrouridae、Melanonidae、Merlucciidae、Moridae、Muraenolepididaeの魚類(スケトウダラ(Theragra chalcogramma)を除く):タラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.):すり身 3,620 592
‘030495190 ブレグマセロット科、ユーリチカ科、ガダイ科、マクロウリ科、メラノノド科、メルルーサ科、カワハギ科に属する魚の冷凍肉(フィレおよびスケトウダラを除く): Bregmacerotidae、Euclichthyidae、Gadidae、Macrouridae、Melanonidae、Merlucciidae、Moridae、Muraenolepididaeの魚類(スケトウダラ(Theragra chalcogramma)を除く):タラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.):その他 50 0
‘030495200 ブレグマセロット科、ユーリチカ科、ガダイ科、マクロウリ科、メラノコディウス科、メルルーカ科、カワボガ科に属する魚の冷凍肉(フィレおよびスケトウダラ「Theragra chalcogramma」を除く): Bregmacerotidae、Euclichthyidae、Gadidae、Macrouridae、Melanonidae、Merlucciidae、MoridaeおよびMuraenolepididaeの魚類(スケトウダラ(Theragra chalcogramma)を除く):その他 27,583 9,707
‘030496000 冷凍のドチザメその他の魚肉(フィレを除く) 0 0
‘030497000 エイおよびギンザメ科の魚の魚肉(冷凍、フィレ以外) 0 0
‘030499110 魚肉(冷凍、ミンチ状のものを含む)(メカジキ、クロマグロおよびフィレを除く): ニシン(Clupea spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.およびDecapterus spp.)およびさんま(Cololabis spp.):ニシン(Clupea spp.) 321 286
‘030499111 冷凍魚肉「みじん切りかどうかに関わらず」(メカジキ、クロムツ、フィレを除く): ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および: ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.):タラ、すり身、冷凍:Teragra chalcogramma 0 0
‘030499112 魚肉の冷凍品「みじん切りかどうかに関わらず」(メカジキ、クロムツおよびフィレを除く): ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および: ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.):タラ、すり身、冷凍:その他 0 0
‘030499119 魚肉の冷凍品「ミンチ加工の有無を問わない」(メカジキ、クロカジキおよびフィレを除く): ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および: ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.):その他 0 0
‘030499120 魚肉の冷凍品「ミンチ加工の有無を問わない」(メカジキ、クロムツおよびフィレを除く): にしん(Clupea spp.)、たら(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および: ブリ(スズキ目)、サバ(サバ科)、イワシ(ニシン目)、アジ(アジ科)、サンマ(コウナゴ科) 9,619 8,220
‘030499910 冷凍魚肉「ミンチのものを含む」(メカジキ、マメザメ及びフィレを除く):その他:バラクータ(スプラエンティス科及びゲンピルス科)、キングクリップ及び真鯛 2,880 2,813
‘030499920 冷凍魚肉「ミンチのものを含む」(メカジキ、マメザメ及びフィレを除く): その他:ドギョ及びその他のサメ 0 0
‘030499930 冷凍魚肉「みじん切り加工の有無を問わない」(メカジキ、クロムツ及びフィレを除く):その他:シシャモ 1,258 966
‘030499991 冷凍魚肉「みじん切り加工の有無を問わない」(メカジキ、クロムツ及びフィレを除く):その他:その他:クロマグロ 3,999 2,392
‘030499993 冷凍魚肉「ミンチ加工の有無を問わない」(メカジキ、マメザメおよびフィレを除く):その他:その他:イトヨリ、すり身 43,585 36,678
‘030499999 冷凍魚肉「ミンチ加工の有無を問わない」(メカジキ、マメザメおよびフィレを除く):その他:その他:その他 374,396 367,757
‘030510000 人間が食用に適する魚の粉、ミール及びペレット 0 0
‘030520010 干し、燻製、塩蔵又は塩水漬にした肝臓及び卵巣:にしん(Clupea spp.)の数の子(卵巣)で、数の子(卵巣)以外のもの 59,519 38,000
‘030520020 乾燥、燻製、塩漬けまたは塩水漬けの魚卵および魚肝:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)の硬魚卵およびニシンの卵巣:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)の硬魚卵 11,011 9,925
‘030520030 乾燥、燻製、塩蔵または塩漬けの肝臓および卵:サケ科の硬魚卵 21,943 14,053
‘030520040 乾燥、燻製、塩蔵または塩漬けの肝臓および卵:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)の硬魚卵およびニシンの卵のからみ: にしんの子のつくだ煮 2,899 2,869
‘030520090 肝臓および卵巣、乾燥、燻製、塩蔵または塩水漬け:その他 31,111 20,446
‘030530010 魚のフィレ、乾燥、塩蔵または塩水漬け(燻製ではない):サケ科 0 0
‘030530020 魚のフィレ、乾燥、塩蔵または塩水漬け(燻製ではない): その他:ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ブリ(Seriola spp.)、サバ(Scomber spp.)、イワシ(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、アジ(Trachurus spp.および 0 0
‘030530090 魚のフィレ(乾燥、塩蔵または塩水漬け、ただし燻製ではない):その他:その他 0 0
‘030531000 ティラピア(Oreochromis spp.)、ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)、コイ(Cyprinus spp.、Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、 Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodonpiceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、ウナギ(Anguilla spp.)、ナイルパーチ(Lates niloticus)、スネークヘッド(Channa spp.)の乾燥、塩蔵または塩水漬けのもの(ただし、燻製ではないもの) 6 9
‘030532010 乾燥、塩漬けまたは塩水漬けのフィレ(燻製ではない)で、Bregmacerotidae、Euclichthyidae、Gadidae、Macrouridae、Melanonidae、Merlucciidae、Moridae、Muraenolepididae科に属する魚類のもの:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.) 162 39
‘030532090 ブレグマセロット科、ウキクサ科、カレイ科、マクロウリ科、メラノコカ科、メルルーサ科、モルガヌ科およびウツボ科に属する魚のフィレ(乾燥、塩漬けまたは塩水漬け、燻製ではない):その他 109 103
‘030539100 魚のフィレの乾燥塩蔵品(スモークしていないもの)(ティラピア、ナマズ、コイ、ウナギ、ナイルパーチ、ライヒウオおよびBregmacerotidae、Euclichthyidae、Gadidae、Macrouridae、Melanonidae、Merlucciidae、MoridaeおよびMuraenolepididae科の魚を除く):Salmonidae 1,913 1,332
‘030539210 魚のフィレ、乾燥、塩蔵または塩水漬け(ただし、ティラピア、ナマズ、コイ、ウナギ、ナイルパーチ、スネークヘッドおよびBregmacerotidae、Euclichthyidae、Gadidae、Macrouridae、Melanonidae、Merlucciidae、MoridaeおよびMuraenolepididae科の魚を除く):その他: ニシン(Clupea属)、ブリ(Seriola属)、サバ(Scomber属)、イワシ(Etrumeus属、Sardinops属およびEngraulis属)、アジ(Trachurus属およびDecapterus属)およびサンマ(Cololabis属) 479 300
‘030539290 魚のフィレ(乾燥、塩蔵または塩漬け、ただし燻製は除く)(ティラピア、ナマズ、コイ、ウナギ、ナイルパーチ、ライヒェン、コオリカマス科、コクチバス科、カレイ科、メラノコ属科、メルルーサ科、サケ科およびウツボ科の魚を除く):その他:その他 18 11
‘030541000 太平洋さけ(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masouおよびOncorhynchus rhodurus)、大西洋さけ(Salmo salar)およびドナウさけ(Hucho hucho)、燻製 3,994 3,439
‘030542000 ニシン(Clupea harengus、Clupea pallasii)、燻製 0 0
‘030543000 マス(Salmo trutta、Oncorhynchus mykiss、Oncorhynchus clarki、Oncorhynchus aguabonita、Oncorhynchus gilae、Oncorhynchus apache、Oncorhynchus chrysogaster)、スモーク 24,595 21,143
‘030544000 ティラピア(Oreochromis属)、ナマズ(Pangasius属、Silurus属、Clarias属、Ictalurus属)、コイ(Cyprinus属、Carassius属、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys属、Cirrhinus属、Mylopharyngodonpiceus、 Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、ウナギ(Anguilla spp.)、ナイルパーチ(Lates niloticus)、スネークヘッド(Channa spp.)、 30 38
‘030549010 魚の干物、燻製(フィレを含む):タラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.)、 0 0
‘030549090 魚の干物、燻製(フィレを含む):その他 2,773 3,769
‘030551000 タラ(Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus)、乾燥、燻製ではない 6 12
‘030552000 ティラピア(Oreochromis spp.)、ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)、コイ(Cyprinus spp.、Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、Mylopharyngodon piceus、 Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、ウナギ(Anguilla spp.)、ナイルパーチ(Lates niloticus)、スネークヘッド(Channa spp.)の乾燥品(ただし、燻製は除く) 8 8
‘030553100 タイワンキンギョ科、ウケクチウグイ科、カレイ科、マナガツオ科、メラノダイク科、メルルーサ科、サバ科、ウツボ科の干魚(塩漬けのものも含むが、燻製ではないものに限る。切り身、内臓、タラ「Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus」を除く) 1,409 1,103
‘030553900 タイワンキンメダイ科、ウミタナゴ科、タイ科、ウケグチ科、メラノコ属科、メルルーサ科、ウツボ科の干物(塩漬け、燻製加工なし)(フィレ、内臓、マダラ「Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus」を除く) 534 536
‘030554100 ニシン「Clupea harengus, Clupea pallasii」、アンチョビ「Engraulis spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、 Scomber australasicus, Scomber japonicus」、インド鯖「Rastrelliger spp.」、シーバス「Scomberomorus spp.」、ジャックとホース鯵「Trachurus spp.」、ジャック、クレビン「Caranx spp.」、コビア「Rachycentron canadum」、銀ガレイ「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、 マイワシ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「Mallotus villosus」、メカジキ「Xiphias gladius」、カワカマス「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、カジキ、マカジキおよびメカジキ「Istiophoridae」、塩漬け(燻製ではない)のもの(フィレおよび内臓を除く) 161 14
‘030554900 ニシン「Clupea harengus, Clupea pallasii」、アンチョビ「Engraulis spp.」、イワシ「Sardina pilchardus, Sardinops spp.」、イワシ科の小魚「Sardinella spp.」、ニシン科の小魚「Sprattus sprattus」、サバ「Scomber scombrus, Scomber australasicus, Scomber japonicus」、インド鯖「Rastrelliger spp.」、シーバス「Scomberomorus spp.」、ジャックとホース鯵「Trachurus spp.」、ジャック、クレビン「Caranx spp.」、コビア「Rachycentron canadum」、銀ガレイ「Pampus spp.」、サンマ「Cololabis saira」、 マイワシ「Decapterus spp.」、カラフトシシャモ「Mallotus villosus」、メカジキ「Xiphias gladius」、カワカマス「Euthynnus affinis」、カツオ「Sarda spp.」、マカジキ、バショウカジキおよびメカジキ「Istiophoridae」、塩漬け(燻製ではない)のもの(フィレおよび内臓を除く) 38 20
‘030559010 魚卵、乾燥、塩蔵または非塩蔵、燻製加工の有無を問わず:Salmonidae 0 0
‘030559020 魚卵、乾燥、塩蔵または非塩蔵、燻製加工の有無を問わず: その他:ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ブリ(Seriola spp.)、サバ(Scomber spp.)、イワシ(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、アジ(Trachurus spp.および 0 0
‘030559090 魚の干物、塩蔵したもの、燻製していないもの:その他:その他 7,826 8,609
‘030561000 ニシン(Clupea harengus、Clupea pallasii)、塩蔵したもの、乾燥または燻製していないもの、塩水漬け 0 0
‘030562000 タラ(Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus)、塩漬け、乾燥または燻製加工なし、塩水漬け 2 2
‘030563000 アンチョビ(Engraulis spp.)、塩漬け、乾燥または燻製加工なし、塩水漬け 27 65
‘030564000 ティラピア(Oreochromis spp.)、ナマズ(Pangasius spp.、Silurus spp.、Clarias spp.、Ictalurus spp.)、コイ(Cyprinus spp.、Carassius spp.、Ctenopharyngodon idellus、Hypophthalmichthys spp.、Cirrhinus spp.、 Mylopharyngodon piceus、Catla catla、Labeo spp.、Osteochilus hasselti、Leptobarbus hoeveni、Megalobrama spp.)、ウナギ(Anguilla spp.)、ナイルパーチ(Lates niloticus)、スネークヘッド(Channa spp.)、塩漬け(乾燥または燻製ではない)で塩水漬けのもの 11 5
‘030569010 魚の干物、塩漬けおよび塩水漬け、ただし乾燥または燻製ではないもの:サケ科 5 0
‘030569090 魚の干物、塩漬けおよび塩水漬け、ただし乾燥または燻製ではないもの:その他 0 0
‘030569091 魚の干物、塩漬けおよび塩水漬け、ただし乾燥または燻製ではないもの: その他:ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および 9 9
‘030569099 魚の干物、塩漬けまたは塩水漬け(乾燥または燻製ではない):その他:その他 310 342
‘030571090 サメのヒレ、燻製、乾燥、塩漬けまたは塩水漬け:その他 5,072 2,722
‘030572229 魚の頭、尾、口、燻製、乾燥、塩漬けまたは塩水漬け:乾燥:その他:その他 2 7
‘030572400 魚の頭、尾、胃袋、燻製、乾燥、塩蔵または塩漬け 7 88
‘030579110 魚のひれおよびその他の食用魚のくず肉、燻製、乾燥、塩蔵または塩漬け(頭、尾、胃袋、サメのひれを除く):燻製: 太平洋さけ(Oncorhynchus nerka、Oncorhynchus gorbuscha、Oncorhynchus keta、Oncorhynchus tschawytscha、Oncorhynchus kisutch、Oncorhynchus masou、Oncorhynchus rhodurus)、大西洋さけ(Salmo sa 0 0
‘030579210 魚のひれおよびその他の食用魚の内臓、燻製、乾燥、塩漬けまたは塩水漬け(頭部、尾部、胃袋およびサメのひれを除く) 75 41
‘030579221 魚の干物、塩干しまたは塩漬け、燻製(燻製加工の前または最中に調理されたかどうかに関わらず)、魚の粉、魚粉、ペレット(食用に適するもの)。魚のひれ、頭部、尾部、口、その他の食用魚の内臓:その他:乾燥:その他: ニシン(Clupea spp.)、タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)、ぶり(Seriola spp.)、さば(Scomber spp.)、いわし(Etrumeus spp.、Sardinops spp.およびEngraulis spp.)、あじ(Trachurus spp.および:タラ(Gadus morhua、Gadus ogac、Gadus macrocephalus) 0 0
‘030579222 魚のひれおよびその他の食用魚のくず肉、燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け(頭部、尾部、胃袋およびサメのひれを除く) 0 1
‘030579229 魚のひれおよびその他の食用魚のくず肉、燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け(頭部、尾部、胃袋およびサメのひれを除く):乾燥:その他:その他 0 3
‘030579400 魚のひれおよびその他の食用魚の内臓(頭部、尾部、口袋およびサメのひれを除く)を燻製、乾燥、塩漬けまたは塩水漬けにしたもの:詳細ラベルなし: 963 1,446
‘030611000 ロックロブスターおよびその他の海産ザリガニ(Palinurus spp.、Panulirus spp.、Jasus spp.)冷凍: 24,398 20,909
‘030611200 ロックロブスターおよびその他の海ザリガニ、殻付き冷凍/殻なし、殻付きボイルド含む:その他 0 0
‘030612000 ロブスター(Homarus spp.)、冷凍 30,747 15,756
‘030612200 ロブスター、冷凍、殻付きまたは殻なし、殻付きボイルド含む:その他 0 0
‘030613000 冷凍のえびおよびクルマエビ、殻付きまたは殻なし、殻付きのボイルドえびを含む 0 0
‘030614010 冷凍のカニ、殻付きまたは殻なし、殻付きのボイルドカニを含む:タラバガニ(Paralithodes spp. 89,321 113,379
‘030614020 冷凍のカニ、殻付きまたは殻なし、殻付きのボイルドカニを含む:ズワイガニ(Chionoecetes spp. 274,260 339,027
‘030614030 甲羅付きまたは甲羅なしの冷凍カニ(ゆでたものを含む):ワタリガニ(Portunus spp.) 10,005 9,795
‘030614040 甲羅付きまたは甲羅なしの冷凍カニ(ゆでたものを含む):ケガニ 994 0
‘030614090 甲羅付きまたは甲羅なしの冷凍カニ(ゆでたものを含む):その他 9,181 9,673
‘030615000 冷凍オマール海老(Nephrops norvegicus) 178 433
‘030615200 冷凍オマール海老(Nephrops norvegicus)、燻製したものも含む、殻付き・殻なしを問わず、蒸し煮または水煮した殻付きのものを含む、その他 0 0
‘030616000 冷水性のエビおよびクルマエビ(Pandalus spp.、Crangon crangon)、冷凍 111,441 89,207
‘030616200 冷凍の冷水性エビおよびエビ「Pandalus spp.、Crangon crangon」、燻製したものも含む(殻付き・なしを問わない)、殻付きのエビおよびエビ(蒸したり、水で茹でたりしたものも含む)を含む。その他 0 0
‘030617000 その他のエビおよびエビ、冷凍 1,179,916 1,231,647
‘030617100 冷凍えび・冷凍えび(缶詰のものを含む)、缶詰のもの(冷凍のものを含む)は、殻付きのもの、殻なしのもの、蒸したり茹でたりして調理したもの(冷凍のものを含む)を含む(冷凍のエビ・冷凍のえびを除く):缶詰のもの(冷凍のものを含む)は、 0 0
‘030617200 冷凍のえび・クルマエビ(殻付き・殻なし、蒸し・ボイル調理のものを含む。ただし、冷水で調理したえび・クルマエビは除く):その他 0 0
‘030619010 甲殻類(冷凍、殻付きまたは殻なし、殻付きでボイルしたものを含む):エビ 0 0
‘030619090 甲殻類(冷凍、殻付きまたは殻なし、殻付きでボイルしたものを含む):その他 0 0
‘030619100 冷凍甲殻類(冷凍、燻製、殻付きまたは殻なし、殻付きでボイルしたものを含む): 殻付きの甲殻類、蒸すか水煮で事前に調理したもの(イセエビ、ザリガニ、ロブスター、カニ、ノルウェーロブスター、エビ、クルマエビを除く); 冷凍甲殻類の粉、ミール、ペレット(燻製も含む、食用に適する) 1,579 1,288
‘030619190 甲殻類(冷凍、殻付きまたは殻なし、殻付きでボイルしたものも含む):エビ:その他 0 0
‘030619200 冷凍甲殻類(冷凍、燻製も含む、殻付きまたは殻なし、 甲殻類(殻付きのもの、蒸気または水煮による事前調理済のものを含む)(ロックロブスターおよびその他の海ザリガニ、ロブスター、カニ、ノルウェーロブスター、エビおよびクルマエビを除く)、冷凍甲殻類の粉、ミール、ペレット(燻製を含む、食用に適するもの) 3,599 870
‘030619290 甲殻類(冷凍、殻付きまたは殻なし、殻付きでボイルしたものも含む):その他:その他 0 0
‘030621100 岩ガニおよびその他の海産ザリガニ(冷凍、殻付きまたは殻なし、殻付きでボイルしたものも含む):活、生鮮または冷蔵 0 0
‘030621200 ロブスターおよびその他の海産ザリガニ(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、ボイルドインシェルを含む:その他 0 0
‘030622100 ロブスター(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、ボイルドインシェルを含む:活きたもの、生鮮または冷蔵 0 0
‘030622200 ロブスター(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、ボイルドインシェルを含む:その他 0 0
‘030623111 冷凍していない、殻付きまたは殻なしのエビおよびクルマエビ:活きているもの、生鮮または冷蔵:活きているもの:養殖用または海に放流するもの(Penaeidae 種) 0 0
‘030623119 冷凍していない、殻付きまたは殻なしのエビおよびクルマエビ:活きているもの、生鮮または冷蔵:活きているもの:その他 0 0
‘030623190 えび・クルマエビ(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、殻付きのボイルえびを含む:生鮮・冷蔵:その他 0 0
‘030623200 えび・クルマエビ(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、殻付きのボイルえびを含む:その他 0 0
‘030624110 カニ(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、殻付きのボイルえびを含む: 活きたもの、生鮮のもの、冷蔵のもの:タラバガニ(Paralithodes spp. 0 0
‘030624120 120 ズワイガニ(Chionoecetes spp.)、活きたもの、生鮮のもの、冷蔵のもの 0 0
‘030624121 冷凍していない、殻付きまたは殻なしのカニ類(殻付きゆでガニを含む):活きたもの、生鮮のもの、冷蔵のもの:ズワイガニ(Chionoecetes spp.):ベニズワイガニ 0 0
‘030624129 冷凍していない、殻付きまたは殻なしのカニ類(ボイル済みを含む):活きたもの、生鮮または冷蔵:ズワイガニ(Chionoecetes spp.):その他 0 0
‘030624130 冷凍していない、殻付きまたは殻なしのカニ類(ボイル済みを含む):活きたもの、生鮮または冷蔵:ワタリガニ(Portunus spp.) 0 0
‘030624140 冷凍していない甲殻類(殻付きまたは殻なし)、殻付きのボイルドも含む:活、生鮮または冷蔵:ケガニ 0 0
‘030624150 冷凍していない甲殻類(殻付きまたは殻なし)、殻付きのボイルドも含む:活、生鮮または冷蔵:モクズガニ(Eriocheir spp.) 0 0
‘030624190 冷凍していないカニ、殻付き・むき身、殻付きゆでカニを含む:生鮮・冷蔵:その他 0 0
‘030624200 冷凍していないカニ、殻付き・むき身、殻付きゆでカニを含む:その他 0 0
‘030626300 冷水性エビおよびクルマエビ「Pandalus spp.、Crangon crangon」、燻製を含む、殻付き・なしにかかわらず、活き・生鮮・冷蔵・乾燥・塩漬け・塩水漬け、蒸し・水煮調理の殻付きエビ・クルマエビを含む、その他 0 0
‘030627111 えび・かに(生きたもの、冷蔵・冷凍のもの、塩蔵・塩水漬けのもの、燻製のものを含む) 殻付き・むき身を問わず、蒸したり茹でたりして調理したもの(冷水性のえび・かにを除く):生きたもの、冷蔵・冷凍のもの: 魚類養殖または海への放流用(Penaeidae種) 0 0
‘030627119 エビ・クルマエビ(殻付き・なしにかかわらず、生鮮・冷蔵・乾燥・塩蔵・塩水漬けのもの、蒸したり水煮したものを含む。殻付きのものも含む。クルマエビ・クルマエビを除く):生きたもの、生鮮のもの、冷蔵のもの:生きたもの:その他 0 0
‘030627190 えび・かに(冷凍、冷蔵、冷凍、冷蔵を問わず、生鮮のもの、乾燥させたもの、塩漬けのもの、塩水漬けのもの、生きているもの 0 0
‘030627200 えび・かに(冷凍、冷蔵、冷凍、冷蔵を問わず、生きているもの、新鮮なもの、塩漬けのもの、塩水漬けのもの、乾燥させたもの、燻製にしたもの、殻付きのもの、殻なしのものを含む) : 燻製 0 0
‘030627300 えび・かに(生きたもの、冷蔵・冷凍のもの、乾燥・塩蔵・塩水漬けのもの、缶詰のもの、蒸したり茹でたりしたもの、殻付きのもの、殻なしのもの、冷水性のえび・かにを除く):その他 0 0
‘030629110 甲殻類(冷凍していないもの)、殻付きまたは殻なし、殻付きのボイルドを含む:生鮮または冷蔵:エビ 0 0
‘030629120 甲殻類(冷凍していないもの)、殻付きまたは殻なし、殻付きのボイルドを含む:生鮮または冷蔵:エビ 0 0
‘030629190 甲殻類(生鮮のもの及び冷蔵したものに限る。冷凍していないもの、殻付きのもの及び殻なしのもの、殻付きでボイルしたものを含む):その他 0 0
‘030629210 甲殻類(生鮮のもの及び冷蔵したものに限る。冷凍していないもの、殻付きのもの及び殻なしのもの、殻付きでボイルしたものを含む):その他:エビ 0 0
‘030629220 甲殻類(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、殻付きのボイルドを含む:その他:エビ 0 0
‘030629290 甲殻類(冷凍していないもの)、殻付き・殻なし、殻付きのボイルドを含む:その他:その他 0 0
‘030631000 イセエビおよびその他の海棲ザリガニ(Palinurus spp.、Panulirus spp.、Jasus spp.)、活、生鮮または冷蔵 4,238 4,153
‘030632000 ロブスター(Homarus spp.)、活、生鮮または冷蔵 15,326 14,521
‘030633110 カニ、殻付きか否かにかかわらず、活、生鮮または冷蔵 5,348 2,267
‘030633121 甲殻類(殻付き・殻なしを問わず)、生鮮・冷蔵・冷凍 0 0
‘030633129 甲殻類(殻付き・殻なしを問わず)、生鮮・冷蔵・冷凍 7,033 5,218
‘030633130 甲殻類(殻付き・殻なしを問わず)、生鮮・冷蔵・冷凍 25 81
‘030633140 カニ、殻付き・むき身、活きたもの、生鮮または冷蔵 420 1,487
‘030633150 カニ、殻付き・むき身、活きたもの、生鮮または冷蔵 3,464 3,691
‘030633190 カニ、殻付き・むき身、活きたもの、生鮮または冷蔵 916 30
‘030636110 えび・クルマエビ(殻付き・殻なし、活き、生鮮・冷蔵)(冷水エビおよびクルマエビ「Pandalus spp.、Crangon crangon」を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 33 37
‘030636190 えび、かに(殻付き・むき身、生鮮・冷蔵) (「Pandalus spp.、Crangon crangon」の冷水エビ・カニを除く) 1,503 1,335
‘030636900 殻付き・むき身を問わず、活きたもの、生鮮のもの、冷蔵したもの(冷水エビおよびクルマエビ「Pandalus spp.、Crangon crangon」を除く) 4 1
‘030639100 甲殻類(食用に適するもの)、殻付きか否かにかかわらず、生鮮のもの、冷蔵したもの(イセエビ、ザリガニ、カニ、ノルウェーアカザエビ、エビ、クルマエビを除く)、甲殻類の粉、ミール、ペレット(食用に適するもの、生鮮のもの、冷蔵したもの) 4 4
‘030639900 甲殻類(食用に適するもの、殻付きか否かを問わず、生鮮のもの、冷蔵のもの(イセエビ、その他の海産ザリガニ、ロブスター、カニ、ノルウェーロブスター、エビ、クルマエビを除く))、甲殻類の粉、ミール、ペレット(食用に適するもの、生鮮のもの、冷蔵のもの) 17 17
‘030693900 カニ(殻付き、殻なしを問わず、乾燥、塩漬け、燻製、塩水漬けのもの、蒸し煮または水煮した殻付きのものを含む) 380 266
‘030695100 えび・かに(殻付き・むき身を問わず、乾燥、塩蔵、燻製、塩水漬けのもの、殻付きのもの、蒸したり水で茹でたりして調理したものを含む) 0 0
‘030695900 えび・かに(殻付き・殻なしを問わず、乾燥、塩蔵、燻製または塩水漬けのもの、殻付きのものを含む。水煮または蒸煮したもの) 18,315 15,885
‘030699910 甲殻類(殻付き・殻なしを問わず、乾燥、塩蔵、燻製または塩水漬けのもの、殻付きのものを含む。甲殻類(殻付き)、蒸したり水煮したりしたもの(イセエビ、ザリガニ、ロブスター、カニ、ノルウェーロブスター、エビ、クルマエビを除く); 甲殻類の粉、ミール、ペレット(乾燥、塩漬け、燻製、塩水漬けのもの、食用に適する) 75 0
‘030699990 甲殻類(食用に適するもの、殻付きか否かを問わず、乾燥、塩蔵、燻製または塩水漬けのもの、 甲殻類(殻付き)、蒸したり水煮したもの(イセエビ、ザリガニ、ロブスター、カニ、ノルウェーロブスター、エビ、クルマエビを除く)、甲殻類の粉、ミール、ペレット(乾燥、塩漬け、燻製、塩水漬け)、食用に適するもの 8,302 1,635
‘030710100 カキ(殻付きまたは殻なし、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、塩蔵、塩水漬け):生鮮、冷蔵、冷凍 0 0
‘030710200 カキ(殻付きまたは殻なし、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、塩蔵、塩水漬け):その他 0 0
‘030711000 生きた牡蠣、生鮮または冷蔵 636 788
‘030712000 冷凍牡蠣 35,872 26,820
‘030719100 燻製牡蠣 0 0
‘030719290 殻付き燻製牡蠣、乾燥、塩蔵または塩水漬け:燻製:その他 0 69
‘030719300 殻付きでも、燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬けの牡蠣:その他 0 0
‘030722000 ホタテガイ(マベガイ属、クロチョウガイ属またはウバガイ属のものを含む):冷凍 0 0
‘030722100 冷凍ホタテガイおよびその他の二枚貝 1,845 2,030
‘030722210 冷凍ホタテガイおよびその他の二枚貝 5,969 6,333
‘030722290 ホタテガイおよびその他の軟体動物 219 0
‘030729100 ホタテガイ(クイーンホタテガイを含む)の属(Pecten、Chlamys、またはPlacopecten)の冷凍、乾燥、塩蔵、燻製 0 0
‘030729500 ホタテガイ(マベガイを含む)、殻付き・なし、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け:燻製 0 0
‘030729600 ホタテガイおよびその他の二枚貝(マベガイ科)、燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け、殻付き 0 65
‘030731000 イガイ(Mytilus spp.、Perna spp.)、活、生鮮または冷蔵 375 368
‘030732000 イガイ(Mytilus spp.、Perna spp.)、冷凍 34 13
‘030739100 イガイ(Mytilus spp.、Perna spp.)、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け、燻製 0 0
‘030739200 ムール貝(殻付きまたは殻なし、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け):その他 47 51
‘030739590 ムール貝(殻付きまたは殻なし、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け):燻製:その他 0 0
‘030741010 コウイカおよびスルメイカ(殻付きまたは殻なし、活きたもの、生鮮または冷蔵):モンゴイカ 0 0
‘030741090 コウイカおよびスルメイカ、殻付きまたは殻なし、活きたもの、生鮮または冷蔵:その他 0 0
‘030743010 コウイカおよびスルメイカ、冷凍、殻付きまたは殻なし 77,607 58,760
‘030743020 コウイカおよびスルメイカ、冷凍、殻付きまたは殻なし 14,567 28,966
‘030743030 カタクチイワシおよびイカ、冷凍、殻付きまたは殻なし 379,070 361,056
‘030743090 カタクチイワシおよびイカ、冷凍、殻付きまたは殻なし 90,855 86,431
‘030749110 甲いか及びいか、殻付き・なし、冷凍、乾燥、塩漬けまたは塩水漬け:冷凍:モンゴいか 0 0
‘030749120 甲いか及びいか、燻製、乾燥、塩漬けまたは塩水漬け、殻付き・なし 0 0
‘030749190 甲いか・いか、殻付き・なし、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け:冷凍:その他 0 0
‘030749200 甲いか、冷凍、燻製 0 0
‘030749210 甲いかおよびいか(殻付きか否かにかかわらず、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け):その他:モンゴイカ(Sepia officinalis) 15 21
‘030749290 甲いかおよびいか(殻付きか否かにかかわらず、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け):その他:その他 17,033 20,933
‘030749500 コウイカ及びスルメイカ(殻付きか否かにかかわらず)、冷凍、乾燥、塩蔵又は塩水漬け:燻製 112 219
‘030751000 タコ(オクトパス種)、生鮮のもの又は冷蔵したもの 299 359
‘030752000 タコ(オクトパス種)、冷凍したもの 308,966 306,173
‘030759100 タコ(タコ属)、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け、燻製 0 0
‘030759200 タコ、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け:その他 26 0
‘030759500 タコ、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け:燻製 0 0
‘030760100 巻貝(海産以外のもの)、生きているもの、生鮮のもの、冷蔵のもの、冷凍のもの、乾燥させたもの、塩蔵のもの、塩水漬けのもの、燻製のもの 151 204
‘030760200 巻貝(海産のもの)、生きているもの、生鮮のもの、冷蔵のもの、冷凍のもの、乾燥させたもの、塩蔵のもの、塩水漬けのもの:その他 15 0
‘030771200 生鮮のもの、冷蔵したもの、殻付きのもの、ハマグリ、トリガイ、アサリ「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridaeの科に属するもの」:ホンビノスガイ 5,876 5,593
‘030771310 生鮮または冷蔵のもの、殻付きのものも含む、ハマグリ、トリガイ、タマキビガイ「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridaeの科に属するもの」:その他:アカガイ(血貝)、生鮮のもの 10,059 8,711
‘030771320 生鮮のもの、冷蔵したもの、殻付きのものを含む、ハマグリ、トリガイ、タマガイ「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridaeの各科」:その他:ベビーハマグリ 13,010 14,019
‘030771390 生鮮のもの、冷蔵したもの、殻付きのものを含む、ハマグリ、トリガイ、タマガイ「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridaeの各科」:その他:その他 4,950 4,255
‘030772100 冷凍、殻付きでも、ハマグリ、トリ貝、アーク貝「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」の各科(詳細ラベルはなし) 0 0
‘030772200 冷凍、殻付きでも、ハマグリ、トリ貝、アサガオガイ 「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」 949 828
‘030772310 殻付きのまま冷凍されたハマグリ、トリガイ、アーク貝 「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」 4,149 7,124
‘030772390 殻付きのまま冷凍したハマグリ、トリ貝、アサリ「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridaeの各科」 34,182 33,112
‘030779110 貝類(ハマグリ、トリガイ、アサリなど)の燻製、乾燥、塩漬けまたは塩水漬け(殻付きのものも含む)「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridaeの各科」:冷凍: 貝類のひだ 0 0
‘030779120 貝類(二枚貝、ザルガイ、ホタテガイなど)の燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け(殻付きでも可) 「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」の各科に属するもの:冷凍:ハマグリ 0 0
‘030779131 燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け(殻付きのものも含む)、ハマグリ、トリガイ、タマガイ「科:Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」:冷凍:その他:ベビーハマグリ 0 0
‘030779139 貝類、ハマグリ、ザルガイ、タマキビガイの燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け(殻付きのものも含む)「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」の科に属するもの:冷凍:その他:その他 0 0
‘030779290 貝類(ハマグリ、トリ貝、アサリ)の燻製、乾燥、塩漬けまたは塩水漬け(殻付きのものも含む) 「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」の各科に属するもの:冷凍:その他:その他 0 0
‘030779339 貝類(ハマグリ、トリ貝、アサリ)の燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け(殻付きのものも含む) 「Arcidae、Arcticidae、Cardiidae、Donacidae、Hiatellidae、Mactridae、Mesodesmatidae、Myidae、Semelidae、Solecurtidae、Solenidae、Tridacnidae、Veneridae」に属するもの:その他:その他:その他 0 0
‘030781000 生鮮または冷蔵のアワビ(Haliotis spp.) 46,820 42,873
‘030783000 冷凍のアワビ(Haliotis spp. 17,837 15,651
‘030787900 燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬けのアワビ(殻付きのものも含む) 148 0
‘030789100 燻製、冷凍、乾燥、塩蔵または塩漬けのアワビ「Haliotis spp.」、殻付きのもの:冷凍 0 0
‘030789300 燻製、冷凍、乾燥、塩蔵または塩漬けのアワビ「Haliotis spp.」、殻付きのもの:その他 0 0
‘030791010 軟体動物(殻付き・なし、および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍・冷蔵):貝類の貝柱 292 295
‘030791021 軟体動物(殻付き・なし、および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍・冷蔵):コウイカおよびスルメイカ:モンゴイカ 0 0
‘030791092 軟体動物(殻付き・なし、および水棲無脊椎動物(殻付き・なし、生きている、冷凍・チルド):その他:その他:淡水産二枚貝 207 74
‘030791099 軟体動物(殻付き・なし、および水棲無脊椎動物(殻付き・なし、生きている、冷凍・チルド):その他:その他:その他 4,671 4,733
‘030791110 軟体動物(殻付き・なし、および水棲無脊椎動物(生きている、冷凍・冷蔵):甲殻類または軟体動物以外の生きている水棲無脊椎動物:ウニ 0 0
‘030791190 軟体動物(殻付き・なし、および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍・冷蔵):甲殻類または軟体動物以外の生きた水棲無脊椎動物:その他 0 0
‘030791200 軟体動物(殻付き・なし、および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍・冷蔵):貝類の貝柱 0 0
‘030791310 軟体動物(殻付き/なし、および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍/チルド):コウイカおよびイカ:モンゴイカ 0 0
‘030791390 軟体動物(殻付き/なし、および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍/チルド):コウイカおよびイカ:その他 0 0
‘030791410 軟体動物(殻付き/なし)および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍/チルド):その他:ハマグリ 0 0
‘030791420 軟体動物(殻付き/なし)および水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍/チルド):その他:その他:赤貝(生きているもの) 0 0
‘030791430 軟体動物(殻のあるもの、ないもの、水棲無脊椎動物)生きたもの、子/稚貝:その他:その他:ウニ 0 0
‘030791440 軟体動物(殻のあるもの、ないもの、水棲無脊椎動物)生きたもの、子/稚貝:その他:その他:クラゲ 0 0
‘030791450 軟体動物(殻付き/なし、および水棲無脊椎動物(生きている、冷凍/チルド):その他:その他:アワビ 0 0
‘030791460 軟体動物(殻付き/なし、および水棲無脊椎動物(生きている、冷凍/チルド):その他:その他:その他:ハマグリ 0 0
‘030791470 軟体動物(殻付き/なし、および水棲無脊椎動物(殻付き/なし、生きている、冷凍/チルド):その他:その他:その他:淡水産二枚貝 0 0
‘030791491 軟体動物(殻付き/なし、および水棲無脊椎動物(殻付き/なし、生きている、冷凍/チルド):その他:その他:その他:その他:軟体動物 0 0
‘030791499 軟体動物(殻付き、殻なし、水棲無脊椎動物(生きたもの、冷凍):その他:その他:その他:その他:その他 0 0
‘030792110 軟体動物(殻付き、冷凍)(カキ、 Pecten、ChlamysまたはPlacopecten属のホタテガイ、ムール貝「Mytilus spp.、Perna spp.」、イカ、タコ「Octopus spp.」、カタツムリ以外のカタツムリ、ハマグリ、トリ貝、アワビおよびストロモガイ科の巻貝を除く)、冷凍の軟体動物の粉、フレークおよびペレット(食用) 1,421 1,165
‘030792131 軟体動物(殻付きでも凍結、食用可、ただし牡蠣、Pecten属、Chlamys属、Placopecten属のホタテガイ、Mytilus属、Perna属のムール貝、イカ、タコ(Octopus属)、カタツムリ(巻貝、ハマグリ、アサリ、ホタテガイを除く)、アワビ、ストロンボイドコンクを除く)の粉、ミール、ペレット ‘030792132 軟体動物(殻付きでも凍結、食用可、ただし牡蠣、Pecten属、Chlamys属、Placopecten属のホタテガイ、Mytilus属、Perna属のムール貝、イカ、タ トリガイ、アサリ、ハマグリ、アワビ、ストロンボイドコンク)、軟体動物の粉、フレーク、ペレット(冷凍、食用、詳細ラベルなし) 0 0
‘030792132 軟体動物(殻付き、冷凍、食用)(カキ、 Pecten、ChlamysまたはPlacopecten属のホタテガイ、ムール貝「Mytilus spp.、Perna spp.」、イカ、タコ「Octopus spp.」、カタツムリ以外のカタツムリ、ハマグリ、トリ貝、アワビ、ストロンボイドコンク); 冷凍軟体動物の粉、フレークおよびペレット(食用) 1,234 1,269
‘030792139 軟体動物(殻付きでも凍結、ただしカキ、Pecten属、Chlamys属、Placopecten属のホタテガイ、Mytilus属、Perna属のイガイ、コウイカ・スルメイカ、タコ(Octopus属)、カタツムリ(巻貝、ハマグリ、アサリ、ホタテガイを除く)、アワビ、ストロンボイドコンクを除く) アワビおよびストロンボイドコンク)の貝殻、軟体動物の粉、ミールおよびペレット(冷凍、食用適合) 54,301 48,841
‘030799110 軟体動物(殻付き、殻なし、水棲、逆さ、乾燥、塩蔵、塩水漬け):冷凍:貝類の貝柱 0 0
‘030799121 軟体動物 甲殻類以外 軟体動物 無脊椎動物 魚類以外 淡水産 冷凍:コウイカ・イカ:モンゴイカ 0 0
‘030799129 軟体動物(殻のあるもの、ないもの、水棲の無脊椎動物、冷凍、塩蔵、塩水漬け):冷凍:コウイカ、イカ:その他 0 0
‘030799131 軟体動物(殻のあるもの、ないもの、水棲の無脊椎動物、冷凍、塩蔵、塩水漬け): 冷凍:ウニ、くらげ、なまこ:ウニ 0 0
‘030799132 軟体動物(殻付き・殻なし・水産無脊椎動物・冷凍・塩水):冷凍:ウニ、くらげ、なまこ:くらげ 0 0
‘030799139 軟体動物(貝類を除く)の殻、貝類、水産無脊椎動物、魚類、甲殻類、軟体動物(貝類を除く)、塩水で塩漬けしたもの:冷凍:ウニ、クラゲ、ナマコ:その他 0 0
‘030799141 軟体動物(貝類を除く)の貝殻、貝類、水生無脊椎動物、冷凍、その他:ハマグリ 0 0
‘030799142 軟体動物(貝類を除く)の貝殻、貝類、水生無脊椎動物、冷凍、その他:その他:アワビ 0 0
‘030799143 その他軟体動物 0 0
‘030799144 軟体動物(陸産貝類、淡水産貝類、海産貝類、魚類、甲殻類、軟体動物、無脊椎動物、塩水産貝類、淡水産貝類、冷凍、その他、その他、淡水産貝類 0 0
‘030799149 その他軟体動物 0 0
‘030799210 貝類の吸盤、燻製 0 0
‘030799220 軟体動物(貝類を除く)の殻、貝類の殻、淡水産無脊椎動物、干物、塩蔵品:その他:コウイカおよびイカ類 0 0
‘030799231 軟体動物(貝類を除く)の殻、貝類の殻、淡水産無脊椎動物、干物、塩蔵品:その他: ウニ、くらげ、なまこ:ウニ 0 0
‘030799232 軟体動物(殻のあるもの、ないもの、軟体動物、干し、塩蔵、塩水漬け):その他:ウニ、くらげ、なまこ:その他:くらげ 0 0
‘030799239 その他軟体動物 0 0
‘030799242 軟体動物(貝類、貝殻のあるもの、貝殻のないもの、水生無脊椎動物、干物、塩蔵のもの、塩水漬けのもの):その他:その他:その他:ハマグリ、干し 0 0
‘030799249 軟体動物(貝類、貝殻のあるもの、貝殻のないもの、水生無脊椎動物、干物、塩蔵のもの、塩水漬けのもの):その他:その他:その他: その他 0 0
‘030799310 軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟体動物(貝類を除く)の殻、軟 0 0
‘030799391 軟体動物(生鮮のもの及び冷蔵したものに限る。):その他:モンゴイカ 0 0
‘030799399 軟体動物(生鮮のもの及び冷蔵したものに限る。):その他:その他:その他 290 173
‘030811100 活じめ、生鮮または冷蔵のなまこ「Stichopus japonicus, Holothurioidea」:活じめ、生鮮または冷蔵:活じめ、生鮮または冷蔵 0 0
‘030812000 なまこ(Stichopus japonicus, Holothurioidea)、冷凍 2 2
‘030819200 ナマコ(ホヤ目ナマコ科)の燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け 0 7
‘030819210 ナマコ(ホヤ目ナマコ科)の燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬け:その他:その他:冷凍 0 0
‘030819290 乾燥、塩蔵、燻製または塩水漬けのなまこ「Stichopus japonicus, Holothuroidea」:その他:その他:その他 0 0
‘030821100 生鮮または冷蔵のウニ「Strongylocentrotus spp., Paracentrotus lividus, Loxechinus albus, Echichinus esculentus」: 活きたもの、生鮮のもの、冷蔵したもの:活きたもの 88,040 84,667
‘030821200 活きたもの、生鮮のもの、冷蔵したもの:ウニ「Strongylocentrotus spp.、Paracentrotus lividus、Loxechinus albus、Echichinus esculentus」:活きたもの、生鮮のもの、冷蔵したもの:その他 15,997 13,839
‘030822000 ウニ(Strongylocentrotus spp.、Paracentrotus lividus、Loxechinus albus、Echinus esculentus)冷凍 87,761 51,055
‘030829210 燻製、乾燥、塩蔵または塩水漬けのウニ「Strongylocentrotus spp.、Paracentrotus lividus、Loxechinus albus、Echinus esculentus」:その他:その他:冷凍 0 0
‘030829290 乾燥、塩蔵または塩水漬けのウニ「Strongylocentrotus spp.、Paracentrotus lividus、Loxechinus albus、Echinus esculentus」:その他:その他:その他 0 0
‘030829900 ウニ(Strongylocentrotus spp.、Paracentrotus lividus、Loxechinus albus、Echinus esculentus)ただし、燻製ではないもの 0 170
‘030830300 生鮮のもの、冷蔵のもの、冷凍のもの、乾燥させたもの、塩漬けのもの、塩水漬けのもの、燻製のもの、クラゲ「Rhopilema spp.」 5,418 5,448
‘030830310 活じめ、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け、燻製にしたものも含む、クラゲ「Rhopilema spp.」 その他:生鮮または冷蔵 0 0
‘030830320 活じめ、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、塩蔵または塩水漬け、燻製にしたものも含む、クラゲ「Rhopilema spp.」 その他:冷凍 0 0
‘030830390 活きたもの、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、塩蔵したもの、塩水漬けにしたもの、燻製にしたもの、クラゲ「Rhopilema spp.」その他:その他 0 0
‘030890100 生きたもの、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、塩蔵したもの、塩水漬けにしたもの、燻製にしたもの、水棲無脊椎動物(甲殻類、軟体動物、海鼠、海胆およびクラゲを除く)のすべて、甲殻類および軟体動物以外の水棲無脊椎動物の粉、粒およびペレットで食用に適するもの + 詳細表示なし + 7,463 6,250
‘030890110 ホヤ(生鮮のもの又は冷蔵したもの 0 0
‘030890190 ホヤ、甲殻類及び軟体動物以外の水棲無脊椎動物(生鮮のもの又は冷蔵したもの 0 0
‘030890211 生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、塩蔵したもの、塩水漬けにしたもの、燻製にしたもの(ただし、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く)の水棲無脊椎動物、甲殻類および軟体動物以外の水棲無脊椎動物の全粉、ミールおよびペレット(食用に適するものに限る):生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの:生鮮のものまたは冷蔵したもの: ウニ 1,458 1,989
‘030890212 生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、塩漬けまたは塩水漬けのもの、燻製にしたもの(ただし、甲殻類、軟体動物、海鼠、ウニおよびクラゲを除く)の水棲無脊椎動物;甲殻類および軟体動物以外の水棲無脊椎動物の全粉、ミールおよびペレットで食用に適するもの:生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの: 生鮮または冷蔵:クラゲ 0 0
‘030890219 生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、塩蔵、塩水漬け、燻製にしたもの(甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く)水棲無脊椎動物(詳細ラベルは利用できません) 0 17
‘030890291 生きたもの、新鮮なもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、塩蔵したもの、塩水漬けにしたもの、燻製にしたもの、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く水棲無脊椎動物;甲殻類および軟体動物を除く水棲無脊椎動物の全粉、ミールおよびペレットで、食用に適するもの:新鮮なもの、冷蔵したもの、冷凍したもの:冷凍したもの:うに 1,983 1,355
‘030890299 生きたもの、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、塩漬けまたは塩水漬けにしたもの、燻製にしたもの(ただし、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く)の水棲無脊椎動物;甲殻類および軟体動物以外の水棲無脊椎動物の全粉、ミールおよびペレットで食用に適するもの:生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの:冷凍したもの:その他 3 21
‘030890300 生鮮のもの、冷蔵のもの、冷凍のもの、乾燥させたもの、塩漬けのもの、塩水漬けのもの、燻製にしたもの(ただし、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く)の水棲無脊椎動物;甲殻類及び軟体動物以外の水棲無脊椎動物の全粉、ミール及びペレットで食用に適するもの:燻製 0 0
‘030890411 生きたもの、新鮮なもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、塩漬けまたは塩水漬けのもの、燻製にしたもの(ただし、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く)の水棲無脊椎動物、および甲殻類と軟体動物以外の水棲無脊椎動物の全粉、ミールおよびペレットで食用に適するもの:その他:うにおよびくらげ: 1,210 988
‘030890412 生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの、塩漬けまたは塩水漬けしたもの、燻製にしたもの(ただし、甲殻類、軟体動物、なまこ、うにおよびくらげを除く)の水棲無脊椎動物、甲殻類および軟体動物以外の水棲無脊椎動物の全粉、ミールおよびペレットで食用に適するもの:その他:うにおよびくらげ:くらげ 10,928 8,647
‘030890420 生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの、塩漬けまたは塩水漬けのもの、燻製にしたもの(ただし、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く)の水棲無脊椎動物;甲殻類および軟体動物以外の水棲無脊椎動物の全粉、ミールおよびペレットで食用に適するもの:その他:その他 0 0
‘030910900 魚の粉、フレーク、ペレット 13 83
‘030990120 甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物の粉、フレーク、ペレット 0 0
‘030990139 甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物の粉、ミールおよびペレット 0 0
‘030990310 甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物の粉、ミールおよびペレット 74 69
‘030990330 甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物の粉、ミールおよびペレット 3,842 2,027
‘030990349 甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物の粉、ミールおよびペレット 487 511
‘030990390 甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物の粉、ミールおよびペレット 8 0
’03XXXXXXA 製品説明なし 0 9,171
‘040110190 重量による脂肪含有量が1%以下の牛乳およびクリーム(濃縮されていないもの、砂糖またはその他の甘味料が添加されていないもの) 牛乳およびクリーム(濃縮されていないもの、砂糖またはその他の甘味料が添加されていないもの):重量による脂肪含有量が1%を超えないもの:殺菌済み、冷凍または保存に適した処理済み:その他 0 0
‘040110200 濃縮されていない無糖で脂肪分1%以下のもの:その他 0 0
‘040120190 無殺菌、冷凍または保存処理された、脂肪分1%超6%以下の無濃縮・無加糖の牛乳:その他 73 103
‘040120200 無殺菌、冷凍または保存処理された、脂肪分1%超6%以下の牛乳およびクリーム 9 0
‘040130111 無糖で濃縮されていない脂肪分6%超の牛乳およびクリーム:殺菌、冷凍または保存処理済み、脂肪分が重量比で13%以上のその他のクリーム(殺菌、冷凍または保存処理済み以外):脂肪分が重量比で45%以下のもの:「その他の牛乳製品のプールクォータ」用 0 0
‘040130119 無調整・無糖で脂肪分6%を超える濃縮していない牛乳およびクリーム:殺菌、冷凍、または保存処理されたもの、脂肪分が重量比で13%以上のその他のクリーム(殺菌、冷凍、または保存処理されたものを除く):脂肪分が重量比で45%を超えないもの:その他 0 0
‘040130129 無糖で濃縮されていない脂肪分6%超の牛乳およびクリーム:殺菌、冷凍または保存された、脂肪分が重量比で13%以上のその他のクリーム(殺菌、冷凍または保存されたものを除く):その他:その他 0 0
‘040130200 無糖で濃縮されていない脂肪分6%超の牛乳およびクリーム:その他 0 0
‘040150119 重量による脂肪分が10%超の牛乳およびクリーム(無糖、無濃縮):殺菌、冷凍、保存処理済み;重量による脂肪分が13%以上のその他のクリーム(殺菌、冷凍、保存処理済み以外):重量による脂肪分が45%以下のもの:その他 99 55
‘040150121 脂肪分重量が10%超の牛乳およびクリームで、濃縮も砂糖またはその他の甘味料の添加もされていないもの 160 231
‘040150129 重量による脂肪分が10%超の牛乳およびクリーム(濃縮も砂糖またはその他の甘味料の添加もしていないもの):殺菌、冷凍または保存処理したもの、重量による脂肪分が13%以上のその他のクリーム(殺菌、冷凍または保存処理していないもの):その他:その他 258 256
‘040210129 脂肪分1.5%以下の粉乳:加糖:その他:その他 13 11
‘040210211 脂肪分1.5%以下の粉乳:その他:小学校、中等教育学校、夜間コースを有する高等学校若しくは特別支援学校の児童若しくは生徒又は幼児のための学校給食用、又は幼稚園用:学校給食等用: この項2-(1)-[1]、0402.21-2-(1)の学校給食等用の粉乳、クリーム等で、政令で定める数量(枠)に係るもの 4,086 2,354
‘040210216 脂肪分1.5%以下の粉乳:その他:小学校、中等教育学校、夜間コースを有する高等学校又は特別支援学校の児童、生徒又は幼児のための学校給食用、幼稚園用又は乳児用:飼料用:学校給食等以外の脱脂粉乳のプール枠用 9,794 46,966
‘040210217 脂肪分1.5%以下の粉乳:その他:小学校、中等教育学校の前期課程、特別支援学校、幼稚園の児童、生徒又は幼児のための学校給食用、またはその他の用途:飼料用:その他 0 0
‘040210221 脂肪分1.5%以下の粉乳:その他:その他:製造乳生産者補償臨時法第十三条第一項の数量の範囲内において、農畜産業振興機構が輸入するもの 940 1,689
‘040210222 1.5%以下の脂肪を含む粉乳:その他:その他:その他:学校給食等向け以外の脱脂粉乳のプールされた割り当て分」用 149 217
‘040210229 1.5%以下の脂肪を含む粉乳:その他:その他:その他:その他 11,481 9,828
‘040221111 無糖全脂粉乳:脂肪分1.5%超:脂肪分重量5%超:脂肪分重量30%以下:農業畜産公社が加工原料乳生産者補給金等暫定措置法第十三条第一項に規定する数量の範囲内において輸入したもの 0 0
‘040221119 粉乳:脂肪分が重量比で5%を超えるもの:脂肪分が重量比で30%を超えないもの:その他 0 0
‘040221129 粉乳:脂肪分が重量比で5%を超えるもの:その他:その他 0 0
‘040221131 固形状の乳およびクリーム、脂肪分1.5%超、無糖 633 683
‘040221132 固形状の乳およびクリーム、脂肪分1.5%超、無糖 13,601 20,169
‘040221139 固形状の乳およびクリーム、脂肪分重量1.5%超、無糖 2,220 766
‘040221142 固形状の乳およびクリーム、脂肪分重量1.5%超、無糖 655 1,051
‘040221149 固形状の乳およびクリームで、脂肪分が重量比で1.5%を超えるもの、無糖 39 61
‘040221216 無糖の乳およびクリームパウダーで脂肪分が1.5%を超えるもの:その他:学校給食用などおよび飼料用: 給食用:学校給食等以外の「脱脂粉乳のプールクォータ」用 0 0
‘040221217 無糖、脂肪分1.5%超の全脂粉乳:その他:学校給食等および給食用:給食用:その他 0 0
‘040221221 無糖全粉乳(乳脂肪分1.5%超):その他:その他:製造乳生産者補償臨時法第十三条第一項の数量の範囲内において、農畜産業振興機構が輸入するもの 0 0
‘040221229 無糖全粉乳(乳脂肪分1.5%超):その他:その他:その他:その他 25 6
‘040229119 砂糖を加えた全脂粉乳:脂肪分が重量比で5%を超えるもの:脂肪分が重量比で30%を超えないもの:その他 0 0
‘040229129 砂糖を加えた全脂粉乳:脂肪分が重量比で5%を超えるもの:その他:その他 0 0
‘040229291 砂糖を加えた乳およびクリームパウダー(脂肪分1.5%超):その他:その他:その他 0 0
‘040291110 砂糖を加えていない乳およびクリーム(ネス):脂肪分が重量比で7.5%超:加圧容器入りのホイップクリーム 0 0
‘040291121 無糖の牛乳およびクリーム、その他:脂肪分が重量で7.5%を超えるもの:その他:この項1-(2)および2の牛乳およびクリームについて、1,500トンを基礎として政令で定める数量(割当て)については、前年の輸入量を考慮して 7,292 5,584
‘040291129 無糖のミルクおよびクリーム:脂肪分が重量で7.5%を超えるもの:その他:その他 28 606
‘040291210 無糖の牛乳およびクリーム、ネス:その他:「プールド・クォータ」用 591 747
‘040291290 無糖の牛乳およびクリーム、ネス:その他:その他:その他 64 331
‘040299110 牛乳およびクリーム(ネス)甘味料入り:脂肪分が重量比で8%を超えるもの:加圧容器入りのホイップクリーム 1,451 2,095
‘040299121 牛乳およびクリーム(ネス)甘味料入り: 重量による脂肪分が8%を超えるもの:農業畜産公社が加工乳生産者補償臨時措置法第13条第1項に規定された数量の範囲内で輸送したもの 0 0
‘040299129 加工乳:重量による脂肪分が8%を超えるもの:その他:その他 64 67
‘040299290 砂糖を加えた乳およびクリーム:その他:その他:その他 94 342
‘040310110 砂糖を加えた、または加えていない、風味をつけた、またはつけていない、果実またはココアを含む濃縮ヨーグルト:冷凍、保存、または砂糖またはその他の甘味料、香料、果実、ナッツを加えたもの(フローズンヨーグルトを除く):「その他の乳製品のプールクォータ」用:砂糖を加えたもの 0 0
‘040310190 濃縮ヨーグルト(甘味料入り・甘味料不使用、ココア風味・ココア入り):冷凍、冷蔵、または加糖またはその他の甘味料、香料、果実、ナッツ入り(フローズンヨーグルトを除く):その他 0 0
‘040310211 濃縮ヨーグルト(甘味料入り・甘味料不使用、ココア風味・ココア入り):その他: フローズン・ヨーグルト:加糖またはその他の甘味料を含むもの、10kg以下の内容量で即時包装されたもの 0 0
‘040310219 濃縮ヨーグルト、無糖、無香料、果物またはココアを含むもの:その他:フローズン・ヨーグルト:その他 0 0
‘040310220 濃縮乳、加糖・無加糖、風味付け・無風味、ココア入り・無入り:その他:その他 0 0
‘040320199 風味付け・無風味、加糖・無加糖、ココア、チョコレート、スパイス、コーヒー、植物、穀物、パン製品 240 111
‘040390113 バターミルク、牛乳およびクリームの凝固物、ケフィアおよび発酵乳、酸乳およびクリーム:殺菌、冷凍、濃縮、保存、または加糖もしくはその他の甘味料、香料、果実またはナッツを含むもの:重量による脂肪含有量が1.5%を超えないもの:バターミルクパウダーおよびその他の固形状製品:その他 11 0
‘040390117 バターミルク、凝乳乳およびクリーム、ケフィアおよび発酵乳または酸乳およびクリーム:殺菌したもの、冷凍したもの、保存したもの、濃縮したもの、または加糖したもの、香料を加えたもの、果実またはナッツを加えたもの:脂肪分が重量比で1.5%を超えないもの:その他:「その他の乳製品のプールクォータ」用:その他 0 0
‘040390118 バターミルク、凝乳、クリーム、ケフィアおよびその他の発酵乳または酸乳およびクリーム(濃縮したもの、風味を付けたもの、加糖したもの、または加糖したもの、フルーツ、ナッツ、ココアを含むもの、含まないもの(ヨーグルトを除く)):その他:殺菌したもの、冷凍したもの、保存したもの、濃縮したもの、または加糖したもの、風味を付けたもの、フルーツ、ナッツを含むもの: 重量による脂肪含有量が1.5%を超えないもの:その他:その他 0 7
‘040390122 バターミルク、凝乳、クリーム、ケフィア、発酵乳または酸乳およびクリーム:殺菌、冷凍、保存、濃縮または加糖、香料、果実またはナッツ入り:バターミルクパウダーおよびその他の固形状製品: 「その他の乳製品のプールクォータ」:その他 0 0
‘040390123 バターミルク、凝乳、クリーム、ケフィア、発酵乳または酸乳:殺菌、冷凍、保存、濃縮または加糖、甘味料、香料、果実、ナッツ入り:脂肪分が重量比で1.5%を超え26%以下:バターミルクパウダーおよびその他の固形状製品:その他 67 101
‘040390127 バターミルク、牛乳およびクリームの凝乳、ケフィアおよび発酵乳または酸乳およびクリーム:殺菌、冷凍、保存、濃縮または加糖、香料、果実またはナッツ入り:脂肪分が重量比で1.5%を超え26%以下:その他:「その他の乳製品のプールクォータ」用:その他 0 0
‘040390128 バターミルク、凝乳、クリーム、ケフィア、発酵乳、酸乳およびクリーム:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖、甘味料、香料、果実、ナッツ入り:脂肪分が重量比で1.5%を超え26%以下:その他:その他 0 0
‘040390133 バターミルク、凝乳、クリーム、ケフィア、発酵乳または酸性乳およびクリーム:殺菌、冷凍、保存、濃縮または加糖、甘味料、香料、果実またはナッツ入り:脂肪分が重量比で26%を超えるもの:バターミルクパウダーおよびその他の固形状製品:その他 0 0
‘040390138 バターミルク、凝乳、ケフィア、発酵乳または酸乳:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖または他の甘味料、香料、果実またはナッツを含むもの:脂肪分が重量比で26%を超えるもの:その他:その他 45 9
‘040390200 バターミルク、凝乳、ケフィア、発酵乳および酸乳:その他 0 2
‘040410111 濃縮または加糖した乳清:殺菌し、冷凍し、保存し、濃縮し、または加糖またはその他の甘味料を加えたもの:重量による脂肪含有量が5%を超えないもの:製造乳生産者補償臨時法第13条第1項に規定された数量の範囲内で、農畜産業振興機構が輸入したもの:加糖したもの 0 0
‘040410119 濃縮または加糖した乳清かどうかを問わず:殺菌し、冷凍し、保存し、濃縮し、または加糖またはその他の甘味料を加えたもの:重量比で5%を超えない脂肪分:製造乳生産者補償臨時法第13条第1項に規定された数量の範囲内で、農畜産業振興機構が輸入したもの:その他 1,700 550
‘040410122 濃縮又は加糖した乳清であるかないかを問わない:殺菌し、冷凍し、保存し、濃縮し、又は加糖若しくはその他の甘味料を加えたもの:重量による脂肪含有量が5%を超えないもの:その他:ミネラル濃縮乳清: この項1-(1)-[2]-[i]および(2)-[2]-[i]の濃縮乳清ミネラルに関するものについては、1万4000トンを基礎として政令で定める数量(割当量)について、数量を考慮して 7,142 2,667
‘040410125 乳清及び変性乳清(濃縮の有無、砂糖その他の甘味料の添加の有無を問わない)(詳細ラベル不明) 17,244 12,925
‘040410126 乳清及び変性乳清(濃縮の有無、砂糖その他の甘味料の添加の有無を問わない)(詳細ラベル不明) 263 641
‘040410127 乳清および変性乳清、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無に関わらず 122 1,271
‘040410128 乳清および変性乳清、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無に関わらず 0 2
‘040410129 乳清、濃縮の有無や甘味料の添加の有無に関わらず: 殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖またはその他の甘味料を含むもの:脂肪含有量、重量比で5%を超えないもの:その他:ミネラル濃縮ホエイ:その他 0 0
‘040410139 濃縮または加糖の有無を問わず、殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖またはその他の甘味料を含むもの:脂肪含有量、重量比で5%を超えないもの:その他:その他:その他 0 0
‘040410141 濃縮または加糖したホエイ:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖したもの:重量比で脂肪分が5%を超えないもの:その他:その他:内閣府令で定める混合飼料の製造用、「飼料用ホエイ等プールクォータ」用 38,523 47,317
‘040410142 濃縮または加糖の有無を問わず、殺菌し、冷凍し、保存し、濃縮し、または砂糖またはその他の甘味料を加えたホエイ:重量による脂肪含有量が5%を超えないもの: その他:その他:乳清および天然の牛乳成分からなる製品で、乳児用調製粉乳の製造に使用されるもの。この項目の1-(1)-[2]-[ii]-2および(2)-[2]-[ii]-2 a 1,947 1,419
‘040410145 乳清および変性乳清、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わず 8,886 6,662
‘040410146 ホエイおよび変性ホエイ、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わず 5,002 8,120
‘040410147 ホエイおよび変性ホエイ、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わず 4,057 1,093
‘040410148 ホエイおよび変性ホエイ、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無に関わらず 4,425 1,821
‘040410149 ホエイ、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無に関わらず:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または砂糖またはその他の甘味料の添加:脂肪含有量、重量比、5%以下:その他:その他:その他 0 0
‘040410159 濃縮または加糖したホエイ:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖したもの:重量比で脂肪分が5%を超えないもの:その他:農業・畜産業公社が製造乳生産者補償臨時法第13条第1項に定める数量の範囲内で輸入したもの:その他 0 0
‘040410162 濃縮又は加糖乳清:殺菌し、凍結し、保存し、濃縮し、又は加糖若しくはその他の甘味料を加えたもの:重量比で5%を超えない脂肪分:その他:ミネラル濃縮乳清:ミネラル濃縮乳清のプール割当分:その他 0 0
‘040410169 濃縮または加糖したホエイかどうかを問わず:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖したもの:脂肪含有量は重量比で5%を超えない:その他:その他 0 0
‘040410179 濃縮または加糖したホエイかどうかを問わず:加糖したもの:その他 0 0
‘040410181 濃縮または加糖のホエー:殺菌、冷凍、保存、濃縮または加糖またはその他の甘味料を含む:重量による脂肪含有量が5%を超えないもの:その他:加糖を含む:内閣府令で定める混合飼料の製造用、「飼料用ホエー等プールクォータ」用 8,034 331
‘040410182 濃縮または加糖の有無を問わず、殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖またはその他の甘味料を含む乳清:乳脂肪分が重量比で5%を超えないもの:その他:加糖を含む:乳児用調製粉乳の製造用、「乳児用調製粉乳用乳清等分」 0 0
‘040410185 乳清および濃縮乳清、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず 746 543
‘040410186 乳清および濃縮乳清、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず 231 283
‘040410187 ホエイおよび変性ホエイ、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無に関わらず 2,797 84
‘040410188 ホエイおよび変性ホエイ、濃縮の有無や砂糖またはその他の甘味料の添加の有無に関わらず 186 469
‘040410189 濃縮または甘味料添加のホエイ:殺菌、冷凍、保存、濃縮または添加糖またはその他の甘味料含有:重量比で脂肪含有量が5%を超えないもの:その他:添加糖含有:その他 0 0
‘040410200 濃縮または甘味料添加のホエイ:その他 0 0
‘040490111 天然の乳成分からなる製品で、甘味を加えたもの、または加えていないもの nes:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖または他の甘味料を加えたもの:脂肪含有量は重量比で1.5%を超えないもの:加糖:「他の乳製品のプールクォータ」用 0 0
‘040490112 天然の乳成分からなる製品で、甘味料を加えたもの、または加えていないもの nes: 殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖または他の甘味料を加えたもの: 脂肪含有量は重量比で1.5%を超えない: 砂糖を加えたもの: その他 0 0
‘040490116 甘味料を加えたもの、加えていないもの、いずれも含む天然の乳成分からなる製品 nes: 殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖またはその他の甘味料を含むもの: 脂肪含有量は重量比で1.5%を超えないもの: その他: 乳児用調製粉乳の製造用、乳児用調製粉乳用「プールされた乳清割当」用 3,677 5,128
‘040490117 天然の乳成分からなる製品(甘味料の有無は問わない) nes:殺菌、冷凍、濃縮、または砂糖またはその他の甘味料を添加したもの:重量比で1.5%を超えない脂肪分:その他:「その他の乳製品プール枠」用 5,719 2,937
‘040490118 天然の乳成分からなる製品(甘味料の有無は問わない) n.e.s.:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または砂糖またはその他の甘味料の添加:重量による脂肪含有量が1.5%を超えないもの:その他:その他 4,084 2,558
‘040490121 天然の乳成分からなる製品(甘味料の有無は問わない) n.e.s.: 13 9
‘040490122 殺菌し、凍結し、濃縮し、又は加糖若しくはその他の甘味料を加えたもの:脂肪分が重量比で1.5%を超え30%以下:加糖:その他 0 0
‘040490126 殺菌し、凍結し、濃縮し、又は加糖若しくはその他の甘味料を加えたもの: 殺菌し、凍結し、保存し、濃縮し、又は加糖若しくはその他の甘味料を加えたもの:重量による脂肪含有量が1.5%を超え30%以下であるもの:その他:乳児用調製粉乳の製造用、乳児用調製粉乳用に利用される「プールされた乳清割当」用 15,829 12,990
‘040490127 天然の乳成分からなる製品(甘味料の有無は問わない) nes:殺菌、冷凍、濃縮、または砂糖またはその他の甘味料を加えたもの:脂肪含有量は重量比で1.5%を超えないが30%を超えないもの:その他:「その他の乳製品プール枠」用 7,468 2,968
‘040490128 天然の乳成分からなり、甘味料を加えたもの、または加えていないもの nes: 殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖または他の甘味料を加えたもの: 脂肪含有量は重量比で1.5%を超えないが30%を超えない: その他: その他 17,762 17,597
‘040490136 天然の乳成分からなる製品で、甘味料の有無にかかわらず、殺菌、冷凍、保存、濃縮、または砂糖またはその他の甘味料の添加:脂肪含有量は重量比で30%を超える:その他:乳児用調製粉乳および乳児用調製粉乳用「プールされた乳清割当」の製造用 0 0
‘040490137 天然の乳成分からなる製品(甘味料の有無を問わない) nes:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖またはその他の甘味料を含むもの:重量比で30%を超える脂肪分:その他:「その他の乳製品プール枠」用 8,652 5,000
‘040490138 甘味料を加えたかどうかに関わらず、天然の乳成分からなる製品:殺菌、冷凍、保存、濃縮、または加糖またはその他の甘味料を含む:脂肪含有量が重量比で30%を超えるもの:その他:その他 176 33
‘040490200 甘味料を加えたかどうかに関わらず、天然の乳成分からなる製品:その他 0 0
‘040510110 バター:脂肪分が重量比で85%を超えないもの:製造乳生産者補償臨時法第13条第1項に規定された数量の範囲内で、農畜産業振興機構が輸入するもの 65,325 91,406
‘040510121 バター:脂肪分が重量比で85%を超えないもの: その他:この項1-[2]、2-[2]及び0405.90-2-[2]の下欄に掲げる乳から生産されるバターその他の油脂につき、581トンを基礎として政令で定める数量(枠)について 299 307
‘040510129 バター:脂肪分が重量で85%以下のもの:その他:その他 27,557 22,168
‘040510221 バター:その他:その他:「プールクォータ」用 0 0
‘040510229 バター:その他:その他:その他 155 142
‘040520010 乳脂肪:農業畜産振興機構が製造牛乳生産者補償臨時法第十三条第一項の数量の範囲内で輸入するもの 0 0
‘040520090 乳脂肪スプレッド:その他 0 0
‘040590110 乳由来の油脂、および脱水バターおよびギー(天然バター、再結合バター、ホエイバターを除く) 0 0
‘040590190 乳由来の油脂:重量比で85%を超えない脂肪含有量:その他 202 113
‘040590210 牛乳由来の油脂、脱水バターおよびギー(天然バター、再結合バターおよびホエイバターを除く):その他:製造乳生産者補償臨時法第13条第1項に規定された数量の範囲内で、農畜産業振興機構が輸入したもの 1,704 1,102
‘040590221 乳由来の油脂 nes: その他: その他: 「プールクォータ」用 0 0
‘040590229 乳由来の油脂 nes: その他: その他: その他 1,616 1,154
‘040610010 チーズ(ホエーチーズを含む)未発酵のフレッシュチーズおよびカード:その他:加工用チーズの材料として使用することを目的としたもの(0406.20および0406.30の項に掲げるものを除く)で、政令で定める数量(枠)の範囲内のもの 10,365 8,749
‘040610020 チーズ(ホエーチーズを含む)のフレッシュタイプ(未発酵)およびカード:重量による乾燥物質含有量が48%を超えないもの、1個あたり4gを超えない大きさにカットされたもの、5kgを超える内容量の即時包装の冷凍品 31,698 35,633
‘040610090 チーズ(ホエーチーズを含む)のフレッシュタイプ(未発酵)およびカード:その他:その他 312,354 343,719
‘040620100 あらゆる種類のすりおろしたもの又は粉末状にしたチーズ:プロセスチーズのもの 16,352 12,334
‘040620200 あらゆる種類のすりおろしたもの又は粉末状にしたチーズ:その他のもの 36,232 38,037
‘040630000 すりおろしたもの又は粉末状にしたものでないプロセスチーズ 35,068 32,898
‘040640010 青かびチーズ: プロセスチーズの原料用として「プールクォータ」向けに意図されたもの 0 0
‘040640090 ブルーチーズ:その他 12,321 12,917
‘040690010 ナチュラルチーズ:プロセスチーズの原料用として「プールクォータ」向けに意図されたもの 176,378 136,170
‘040690090 ナチュラルチーズ:その他 774,208 670,066
‘040700100 鳥の卵(殻付き、生鮮、保存、調理済み):孵化用 0 0
‘040700210 鳥の卵(殻付き、生鮮、保存、調理済み):その他:生鮮、冷蔵、冷凍 0 0
‘040700220 鳥の卵(殻付き、生鮮、保存、調理済み):その他:その他 0 0
‘040719000 孵化用受精卵、その他 108 72
‘040721000 鳥の卵(殻付き)、その他生鮮卵、家禽類(Gallus domesticus)の卵 18,196 4,430
‘040729000 鳥の卵(殻付き)、その他生鮮卵、その他 0 0
‘040790200 鳥の卵(殻付き)、保存または調理済み:その他 2,424 2,405
‘040811000 乾燥卵黄(加糖または加糖以外のものを含む 24,384 19,497
‘040819000 生卵黄(蒸したり、水で茹でたりして調理したもの、型に入れ、冷凍またはその他の方法で保存したもの、加糖または加糖以外のものを含む 48,089 24,402
‘040891000 鳥の卵(殻なし)、乾燥、砂糖またはその他の甘味料添加の有無を問わず 34,359 15,502
‘040891010 鳥の卵(殻なし)、全卵、粉末、乾燥 0 0
‘040891090 鳥の卵(殻なし)、全卵を除く、粉末状、乾燥 0 0
‘040899000 鳥の卵(殻なし)、生鮮のもの、蒸すか、水で煮る調理をしたもの、成形したもの、冷凍またはその他の方法で保存したもの、加糖またはその他の甘味料を含むものを含む 31,720 0
‘040899010 鳥の卵(殻なし、生鮮のもの、蒸すか湯せんして調理したもの、成型したもの、冷凍またはその他の方法で保存したもの、甘味料を加えたものかどうかを問わない(乾燥したものを除く) 0 3,489
‘040899090 鳥の卵(殻なし、生鮮のもの、蒸したり茹でたりしたもの、型に入れ冷凍またはその他の方法で保存したもの、甘味を加えたもの、加えていないもの(乾燥したものを除く) 0 18,072
‘040900000 天然はちみつ 144,746 136,720
‘041000100 動物由来の食用製品 nes: サラガン属の巣 0 0
‘041000200 動物性食用製品 nes: その他 0 0
‘041010000 人間が摂取可能な昆虫 560 492
‘041090100 カメの卵、鳥の巣、その他動物性食用製品 n.e.s. 1,761 1,787
‘041090200 亀の卵、鳥の巣、その他の動物由来の食用製品 606 102
‘041090300 亀の卵、鳥の巣、その他の動物由来の食用製品 2,425 1,798
‘050100000 人毛、未加工のもの、洗浄または精練したかどうかを問わず、くずまたは人毛 64 9
‘050210000 豚、猪またはイノシシの剛毛および毛並みおよびくず 622 652
‘050290000 アナグマの毛およびその他のブラシ用毛並みおよびくず 2,489 1,532
‘050300000 馬のたてがみおよびくず(すきま材との層状のもの、またはそうでないもの) 0 0
‘050400011 魚類を除く動物の腸、膀胱および胃(丸ごとまたは切り身):腸:ソーセージ用ケーシング用 164,356 125,437
‘050400012 魚類を除く動物の腸、膀胱、胃:腸:その他:牛の腸 54,512 53,679
‘050400019 魚類を除く動物の腸、膀胱、胃:腸:その他:その他 15,543 14,802
‘050400090 動物全体および部分、生鮮、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩漬け、乾燥または燻製 0 0
‘050400091 魚類を除く動物の内臓、膀胱および胃:その他:牛の動物 45,256 47,889
‘050400099 魚類を除く動物の内臓、膀胱および胃:その他:その他 20,194 19,053
‘050510000 毛;ダウン 105,353 62,203
‘050590000 洗浄、消毒、保存処理以外の加工が施されていない羽毛、羽毛の部位、羽毛の部位の粉末およびくず、詰め物用羽毛以外の羽毛または羽毛の部位の粉末およびくず 520 423
‘050610000 酸処理されたコラーゲンと骨 26,183 24,635
‘050690010 骨と角の芯:脱ゼラチン、未加工、脱脂、または単に前処理、粉末およびくず:骨の粉末 929 892
‘050690090 骨および角芯:脱灰、未加工、脱脂、単に準備、粉末および廃棄物:その他 40,219 34,115
‘050710000 象牙:未加工または単に準備、ただし形状にカットされていないもの、象牙粉末および廃棄物 0 0
‘050790010 鯨骨、角など、未加工または単に準備されただけで形を整えていないもの、および粉末およびくず:角およびひづめ、粉末およびくずを含む 2,350 1,537
‘050790090 鯨骨、角など、未加工または単に準備されただけで形を整えていないもの、および粉末およびくず:その他 29 14
‘050800100 サンゴおよび同種のもの、貝類の殻、かつの骨、棘皮動物の加工されていないもの、未加工のもの、粉およびくず:サンゴ 89 69
‘050800200 サンゴ、加工されていないものまたは単に準備されたもの、ただしそれ以外は加工されていないもの 7,170 6,772
‘050800250 サンゴおよび同種のマット、貝殻、鮫の骨、棘皮動物の未加工または未加工の未加工品:その他:貝殻 0 0
‘050800290 サンゴおよび同種のマット、貝殻、鮫の骨、棘皮動物の未加工または未加工の未加工品:その他:その他 0 0
‘050900010 動物由来の天然海綿:関税評価額が1キログラムあたり3,600円以上のもの 0 0
‘050900090 動物由来の天然海綿:関税評価額が1キログラムあたり3,600円未満のもの 0 0
‘051000110 麝香、カストリウム、その他胆汁乾燥物/動物腺および製薬用分泌液:ムスクおよび胆石:ムスク 768 582
‘051000190 麝香、カストリウム、その他胆汁乾燥物/動物腺および製薬用分泌液:ムスクおよび胆石:胆石 45,465 36,129
‘051000200 アンバーグリス、カストリウム、その他胆汁分泌物/動物腺分泌物および医薬品原料:その他 1,984 1,440
‘051110000 ウシ精液 14,062 17,153
‘051191110 魚類、貝類および水棲無脊椎動物製品(生きた動物および死んだ動物)第3類(人間用): 魚の廃棄物、孵化用の有精魚卵およびアルテミア・サリナの卵:魚の廃棄物 14,791 13,119
‘051191120 魚、貝類および水産無脊椎動物生産物(第3条に基づく人用消費用):魚の廃棄物、孵化用の有精魚卵およびアルテミア・サリナの卵:孵化用の有精魚卵 1,073 1,444
‘051191190 魚介類・水産無脊椎動物加工品および死体(第3類)の人間消費用:魚の廃棄物、孵化用有性卵、アルテミア・サリナの卵:アルテミア・サリナの卵 1,820 2,136
‘051191200 魚介類・水産無脊椎動物加工品および死体(第3類)の人間消費用:その他 22,955 13,491
‘051199110 動物性生産品(その他)、食用に適さない死体動物(魚類、甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物を除く):馬のたてがみおよび馬のたてがみくず、支持材の有無にかかわらず層として包装されているかどうかにかかわらず、蚕の卵、動物精液、腱およびじん帯、生皮の削りくずおよび同様のくず: 腱およびじん帯、原皮および原皮の削りくずおよび同様のくず 31,995 21,673
‘051199120 動物由来製品、n.e.s.、食用に適さない死骸(魚類、甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物を除く): 馬毛および馬毛くず、裏張りしてあるなしを問わず、支持材とともにまたは支持材なしで、蚕卵、動物精液、腱およびじん帯、原皮の削りくずおよび同様のくず、スキー板:馬毛および馬毛くず、裏張りしてあるなしを問わず、支持材とともにまたは支持材なしで 1,152 946
‘051199190 その他の動物性生産品、食用に適さない死体(魚類、甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物を除く):馬毛および馬毛くず、支持材の有無にかかわらず層として梱包されているかどうかにかかわらず、蚕卵、動物精液、腱およびじん帯、原皮およびスキの削りくずおよび同様のくず:その他 277 297
‘051199200 動物由来製品(その他)、食用に適さない死体(魚類、甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物を除く):その他動物製品 0 0
‘051199210 動物性起源製品、n.e.s.、食用に適さない死体(魚類、甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物を除く):動物性天然スポンジ:関税評価額が1kgあたり3,600円以上のもの 452 322
‘051199290 動物性由来製品、その他、死んだ動物、食用に適さないもの(魚類、甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物を除く):動物性由来天然スポンジ:その他 0 0
‘051199900 動物性その他製品(魚類、甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物を除く): その他 13,853 13,780
‘060110010 球根、塊茎、塊根、球茎、クラウン、休眠状態の根茎(食用のもの、チコリ植物および根を除く):ユリ科の植物 29,384 27,917
‘060110020 球根、塊茎、塊根、球茎、球根および根茎(休眠状態のもの)(食用およびチコリ植物および根を除く):チューリップ 12,036 12,449
‘060110090 球根、塊茎、塊根、球茎、球根および根茎(休眠状態のもの)(食用およびチコリ植物および根を除く):その他 9,831 8,636
‘060120000 球根、塊茎、塊根、球茎、クラウンおよび根茎、生育中または開花中のもの;第12.12項の根を除くチコリ植物および根 1,232 1,481
‘060210000 根のない挿し木および切り枝 13,385 12,522
‘060220000 食用の果実またはナッツを付ける、接木されているかいないかに関わらず、根を含む樹木、低木、潅木 426 462
‘060230000 根を含む、接木されているかいないかに関わらず、シャクナゲおよびツツジ 29 0
‘060240000 根を含む、接木されているかいないかに関わらず、バラ 481 340
‘060290010 きのこの種菌 0 0
‘060290011 生きた植物、nes:きのこの種菌:しいたけの種菌 7,202 8,155
‘060290019 生きた植物、nes:きのこの種菌:その他 2,408 2,008
‘060290090 生きた植物、nes:その他 80,730 69,794
‘060310010 生花の花束用または装飾用の切り花およびつぼみ: 花束用又は観賞用のものに適する種類の切花及び花芽、クリシス、生鮮のもの 0 0
‘060310020 花束用又は観賞用の生鮮切花及び花芽:花束用又は観賞用のものに適する種類の切花及び花芽、キク属、生鮮のもの 0 0
‘060310030 生花用または観賞用の切り花および花芽:花束用または観賞用の品種に適した切り花および花芽、ユリ科、生鮮のもの 0 0
‘060310040 生花用または観賞用の切り花および花芽:花束用または観賞用の品種に適した切り花および花芽、バラ科、生鮮のもの 0 0
‘060310050 生花および花芽、花束用または観賞用:花束用または観賞用に適する種類の生花および花芽、カーネーション、生鮮のもの 0 0
‘060310090 生花および花芽、花束用または観賞用: 花束用又は観賞用に適する種類の切花及び花芽、生鮮のもの、その他 0 0
‘060311000 花束用又は観賞用に適する種類のバラ、生鮮のもの 15,202 15,206
‘060312000 花束用又は観賞用に適する種類のカーネーション、生鮮のもの 97,760 94,455
‘060313000 切花用または観賞用のラン(洋ラン)、生鮮のもの 55,492 54,033
‘060314000 切花用または観賞用の菊(キク)、生鮮のもの 115,953 120,949
‘060315000 切花用または観賞用のユリ(Lilium spp.)、生鮮のもの 638 563
‘060319000 その他の切花および花芽で、花束用または観賞用に適するもの、生鮮のもの 23,530 21,081
‘060319010 生鮮の切花および花芽で、花束用または観賞用に適するもの(ばら、カーネーション、ランおよびキクを除く):ユリ属 0 0
‘060319090 切り花および花芽(花束用または観賞用に適するもの)(バラ、カーネーション、ランおよびキクを除く):その他 0 0
‘060390000 切り花および花芽(花束用または観賞用に適するもの)(乾燥、染色、漂白、含浸またはその他の処理をしたもの) 9,078 6,867
‘060410000 花束用または観賞用に適するコケおよび地衣類 0 0
‘060420000 花または花芽のない植物の葉、枝その他の部分、ならびに草、コケおよび地衣類で、花束用または観賞用に適する物品、生鮮のもの、乾燥したもの、染色したもの、漂白したもの、浸したものその他調製したもの 59,404 53,201
‘060490000 花または花芽のない植物の葉、枝およびその他の部位、ならびに草、コケおよび地衣類、その他 6,040 5,436
‘060491000 花または花芽のない植物の葉、枝およびその他の部位、ならびに草、花束および装飾用、フランス産 0 0
‘060499000 花、つぼみ、草花以外の葉、枝、茎、花束用、装飾用、紫色、その他 0 0
‘070190000 種イモを除く生鮮のもの又は冷蔵したばれいしょ 30,220 28,461
‘070200000 トマト、生鮮のもの又は冷蔵したもの 20,559 16,902
‘070310011 タマネギおよびエシャロット(生鮮または冷蔵):タマネギ:関税評価額が1キログラムあたり67円以下のもの 32,518 38,368
‘070310012 タマネギおよびエシャロット(生鮮または冷蔵):タマネギ:関税評価額が1キログラムあたり67円超73.70円以下のもの 12,709 16,577
‘070310013 タマネギおよびエシャロット、生鮮または冷蔵:タマネギ:関税評価額が1キログラムあたり73.70円を超えるもの 84,800 74,227
‘070310020 タマネギおよびエシャロット、生鮮または冷蔵:エシャロット 2,462 3,120
‘070320000 ニンニク、生鮮または冷蔵 54,322 63,296
‘070390010 ネギおよびその他のアリウム属野菜、生鮮または冷蔵:ネギ(Allium fistulosum L.) 55,592 70,030
‘070390090 ネギおよびその他のアリウム属野菜、生鮮または冷蔵:その他 9,459 8,441
‘070410000 花キャベツおよびブロッコリー、生鮮または冷蔵 0 0
‘070410010 新鮮または冷蔵のカリフラワーおよびブロッコリー 0 0
‘070410020 新鮮または冷蔵のカリフラワーおよびブロッコリー 4,699 3,887
‘070420000 芽キャベツ、生鮮または冷蔵 560 611
‘070490010 キャベツ、コールラビ、ケール、その他の食用アブラナ属植物、生鮮または冷蔵:ブロッコリー 0 0
‘070490020 キャベツ、コールラビ、ケール、その他の食用アブラナ属植物、生鮮または冷蔵:結球キャベツ 3,508 8,385
‘070490030 キャベツ、コールラビ、ケールなど食用アブラナ属植物(生鮮または冷蔵):チンゲンサイ 216 535
‘070490090 キャベツ、コールラビ、ケールなど食用アブラナ属植物(生鮮または冷蔵):その他 14 2
‘070511000 キャベツレタス(ヘッドレタス)(生鮮または冷蔵) 5,336 4,961
‘070519000 レタス(キャベツレタスを除く)、生鮮または冷蔵 21 37
‘070521000 キクイモ(Cichorium intybus var. foliosum)、生鮮または冷蔵 3,152 4,618
‘070529000 チコリ(キクイモ(Cichorium intybus var. foliosum)を除く)、生鮮または冷蔵 6,322 3,321
‘070610000 ニンジンおよびカブ、生鮮または冷蔵 0 0
‘070610010 生鮮または冷蔵のニンジンおよびカブ 31,995 38,263
‘070690010 サラダビート、サルシファ、セロリ、ラディッシュおよび同種の食用根菜、生鮮・冷蔵のもの:ゴボウ 20,697 28,784
‘070690090 サラダビート、セルリー、セロリ、ラディッシュ、その他食用根菜類、生鮮・冷蔵品:その他 2,871 3,467
‘070700000 キュウリ、生鮮・冷蔵 89 28
‘070810000 エンドウ豆(Pisum sativum)、生鮮・冷蔵 2,648 2,243
‘070820000 豆(Vigna spp.、Phaseolus spp.)、生鮮または冷蔵 2,704 1,774
‘070890000 その他のマメ科野菜、生鮮または冷蔵 413 187
‘070910000 アーティチョーク、生鮮または冷蔵 0 0
‘070920000 アスパラガス、生鮮または冷蔵 38,127 35,830
‘070930000 ナス(卵ナス)、生鮮または冷蔵 0 0
‘070940000 セロリ(セルリアクを除く)、生鮮または冷蔵 4,284 3,837
‘070951000 キノコ属アガリクス、生鮮または冷蔵 1,265 1,564
‘070951010 「Agaricus」属の生鮮または冷蔵きのこ 0 0
‘070951020 「Agaricus」属の生鮮または冷蔵きのこ 0 0
‘070951090 「Agaricus」属の生鮮または冷蔵きのこ 0 0
‘070952000 生鮮・冷蔵のトリュフ 749 854
‘070953000 生鮮・冷蔵のCantharellus属のキノコ 427 504
‘070954000 生鮮・冷蔵の「シイタケ」Lentinus edodes 4,907 5,751
‘070955000 「生鮮または冷蔵の松茸」 「Tricholoma matsutake、Tricholoma magnivelare、Tricholoma anatolicum、Tricholoma dulciolens、Tricholoma caligatum」」 27,218 26,289
‘070956000 「生鮮・冷蔵のトリュフ」 「Tuber spp.」 15,262 15,979
‘070959000 アガリクス属を除くきのこ類、生鮮・冷蔵 754 883
‘070959010 生鮮・冷蔵の食用きのこ(「Agaricus」属のきのこおよびトリュフを除く):松茸、生鮮・冷蔵 0 0
‘070959011 生鮮・冷蔵の食用きのこ(「アガリクス」属のきのこおよびトリュフを除く):松茸およびトリュフ:松茸 0 0
‘070959012 生鮮・冷蔵の食用きのこ(「アガリクス」属のきのこおよびトリュフを除く):松茸およびトリュフ:トリュフ 0 0
‘070959020 生鮮・冷蔵の食用きのこ(「アガリクス」属のきのこおよびトリュフを除く):その他:シイタケ 0 0
‘070959090 生鮮・冷蔵の食用きのこ(「アガリクス」属のきのこおよびトリュフを除く):その他:その他 0 0
‘070960010 ピーマン属又はピメンタ属のピーマン(生鮮・冷蔵):甘いピーマン(大型ベル型) 81,822 73,761
‘070960090 ピーマン属又はピメンタ属のピーマン(生鮮・冷蔵):その他 1,361 1,295
‘070970000 ホウレンソウ、ニュージーランドホウレンソウ、オオバホウレンソウ(庭ホウレンソウ)、生鮮または冷蔵 0 0
‘070990010 生鮮または冷蔵の野菜(ジャガイモ、トマト、ネギ属の野菜、アブラナ属のキャベツ、レタス(Lactuca sativa)およびキクイモ(Cichorium)の種、ニンジン、カブ、 サラダビート、セルフィーユ、根セロリ、ラディッシュおよび同様の食用根菜、きゅうりおよびガーキン、マメ科野菜、アスパラガス、ナス、マッシュルーム、トリュフ、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、ほうれん草、ニュージーランドほうれん草およびオオバホウレンソウ):スイートコーン 0 0
‘070990091 生鮮または冷蔵野菜(じゃがいも、トマト、ネギ属の野菜、アブラナ属のキャベツ、レタス(Lactuca sativa)およびキクイモ属のチコリ、にんじん、かぶ、サラダビート、ササゲ、セロリ、ラディッシュおよび同様の食用根菜、きゅうりおよびガーキン、マメ科野菜、 アスパラガス、ナス、マッシュルーム、トリュフ、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、ホウレンソウ、ニュージーランドホウレンソウ、オオバホウレンソウ):その他:カボチャ 0 0
‘070990092 生鮮または冷蔵野菜(ジャガイモ、トマト、ネギ属の野菜、アブラナ属のキャベツ、レタス(Lactuca sativa)およびキクニガナ属のチコリ、ニンジン、カブ、サラダビート、セルリー、セロリ、ラディッシュおよび同様の食用根菜、キュウリおよびガーキン、マメ科野菜、 アスパラガス、ナス、マッシュルーム、トリュフ、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、ほうれん草、ニュージーランドほうれん草およびオオバコほうれん草):その他:アーティチョーク 0 0
‘070990099 生鮮または冷蔵の野菜(ジャガイモ、トマト、ネギ属の野菜、アブラナ属のキャベツ、 レタス(Lactuca sativa)およびチコリ(Cichorium)の種、ニンジン、カブ、サラダビート、セルフィーユ、根セロリ、ダイコンおよび同様の食用根菜、キュウリおよびキュウリの漬け物、マメ科野菜、アスパラガス、ナス、マッシュルーム、トリュフ、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、ホウレンソウ、ニュージーランドホウレンソウおよびオオバホウレンソウ):その他:その他 0 0
‘070991000 アーティチョーク(生鮮または冷蔵) 60 71
‘070992000 オリーブ(生鮮または冷蔵) 18 22
‘070993000 カボチャ、カボチャ属(Cucurbita spp.)(生鮮または冷蔵) 58,090 56,787
‘070999100 生鮮または冷蔵の野菜(その他):スイートコーン 187 13
‘070999200 生鮮・冷蔵の野菜(その他) 25,070 22,296
‘071010000 蒸気または水煮による調理済み、冷凍の未調理のジャガイモ 36,159 33,633
‘071021000 蒸気または水煮による調理済み、冷凍の未調理のエンドウ豆(Pisum sativum) 23,730 23,578
‘071022000 豆類(Vigna spp.、Phaseolus spp.)、未調理または蒸気または水煮調理、冷凍 39,425 39,458
‘071029010 豆類野菜冷凍 nes:緑大豆 140,060 136,004
‘071029090 豆類野菜冷凍 nes:その他 7,499 8,522
‘071030000 ほうれん草、ニュージーランドほうれん草およびオランダガラシ(庭のほうれん草)、生鮮のものおよび蒸気あてまたは水煮による調理済みのもの、冷凍のもの 77,672 81,595
‘071040000 スイートコーン、生鮮のものおよび蒸気あてまたは水煮による調理済みのもの、冷凍のもの 84,697 90,421
‘071080010 野菜、冷凍のもの:その他:ブロッコリー 140,471 151,397
‘071080030 野菜(冷凍)その他:ゴボウ 14,429 14,928
‘071080090 野菜(冷凍)その他:その他 443,784 443,910
‘071090100 野菜混合(冷凍):スイートコーンが主成分 1,364 1,815
‘071090200 野菜混合(冷凍):その他 48,973 50,169
‘071120000 オリーブ(仮保存) 2 4
‘071130000 ケーパー、仮保存されているが即時消費には適さないもの 0 0
‘071140000 キュウリおよびガーキン、仮保存されているもの 13,051 10,804
‘071151000 属のキノコ 125 63
‘071159000 その他のキノコおよびトリュフ、仮保存されているもの 3,456 2,738
‘071190012 野菜および野菜の混合物の仮保存品(例:二酸化硫黄ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液によるもの)ただし、その状態では即時消費には適さないもの(オリーブ、きゅうり、ガーキン、マッシュルーム、トリュフを除く、混合されていないもの): ナス(水ナス)、1個につき20g以下のもの、ネギ、ワラビ:ナス(水ナス) 1,388 1,467
‘071190013 野菜および野菜の混合品を、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水またはその他の保存液で一時的に保存したもの(ただし、その状態では即時消費には適さない)(オリーブ、きゅうり、ガーキン、マッシュルームおよびトリュフを除く混合されていないもの): ナス(エッグプラント)、1個につき20g以下のもの、ネギ、ワラビ:ネギ 977 838
‘071190019 野菜および野菜の混合品を、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液で一時的に保存したもの(ただし、その状態では即時消費には適さない)(オリーブ、きゅうり、ガーキン、マッシュルーム、トリュフを除く混合されていないもの): ナス(エッグプラント)、1個につき20g以下のもの、ネギ、ワラビ:ワラビ 3,732 2,797
‘071190091 野菜および野菜の混合品を、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液で一時的に保存したもの(ただし、その状態では即時消費には適さない)(オリーブ、きゅうり、ピクルス、マッシュルーム、トリュフを除く): その他: その他: ナス(なす) 1,054 1,076
‘071190092 野菜および野菜の混合物を、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液で一時的に保存したもの(ただし、その状態では即時消費には適さない)(オリーブ、きゅうり、ガーキン、マッシュルーム、トリュフを除く、混合されていないもの):その他:その他:レンコン 4,471 4,283
‘071190093 野菜および野菜の混合品(二酸化硫黄ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液による一時保存)ただし、その状態では即時消費には適さない(オリーブ、きゅうり、ガーキン、マッシュルーム、トリュフを除く、混合されていない):その他:ゴボウ 1,009 796
‘071190094 野菜および野菜の混合品(二酸化硫黄ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液による一時保存)ただし、その状態では即時消費に適さないもの(オリーブ、きゅうり、ガーキン、マッシュルーム、トリュフを除く、混合されていないもの):その他:その他:ケーパー 358 478
‘071190099 野菜および野菜の混合物を、二酸化硫黄ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液で一時的に保存したもの(ただし、その状態では即時消費には適さない)(オリーブ、きゅうり、ガーキン、マッシュルーム、トリュフを除く)その他:その他:その他:その他 35,356 33,371
‘071220000 タマネギ(丸のままのもの、切ったもの、スライスしたもの、くし形に切ったもの、粉末状のもの)、乾燥したもの 33,207 33,605
‘071230010 乾燥キノコおよびトリュフ(丸のままのもの、切ったもの、スライスしたもの、くし形に切ったもの、粉末状のもの)、ただし、それ以上調理されていないもの 0 0
‘071230091 干しシイタケおよびトリュフ、丸ごと、カット、スライス、粉砕、または粉末状、ただしそれ以上の加工なし 0 0
‘071230099 干しシイタケおよびトリュフ、丸ごと、カット、スライス、粉砕、または粉末状、ただしそれ以上の加工なし 0 0
‘071231000 乾燥アガリクス属のキノコ、ホール、カット、スライス、粉砕、乾燥 1,540 1,477
‘071232000 乾燥キクラゲ(Auricularia spp.)、ホール、カット、スライス、粉砕、乾燥 20,874 21,822
‘071233000 乾燥キクラゲ(Tremella spp.)、ホール、カット、スライス、粉砕、乾燥 698 722
‘071234000 「乾燥しいたけ」 「Lentinus edodes」 丸ごと、カット、スライス、粉砕、または粉末状にしたもの、ただしそれ以上の加工はしていないもの」 45,617 46,523
‘071239000 「乾燥キノコおよびトリュフ、丸ごと、カット、スライス、粉砕または粉末状、ただしそれ以上の加工はしていない(「Agaricus」属、「Auricularia」属、「Tremella」属、「Lentinus edodes」のシイタケを除く)」 4,091 2,970
‘071239010 干しシイタケ、トリュフ、丸ごと、カット、スライス、粉状にしたもの、ただしそれ以上の加工はしていないもの(「Agaricus」属のキノコ、ウッドイヤー「Auricularia spp.」、および「Tremella spp.」のゼリー状菌類を除く):シイタケ 0 0
‘071239090 干しシイタケ、トリュフ、原形のままのもの、カットしたもの、スライスしたもの、砕いたもの、粉末状にしたもの(ただし、それ以上調理されていないもの)(「Agaricus」属のキノコ、ウッドイヤー「Auricularia spp.」、および「Tremella spp.」のゼリー状菌類を除く):その他 0 0
‘071290010 乾燥野菜および混合野菜(ただし、それ以上調理されていないもの):その他:その他:タケノコ 38,704 38,374
‘071290020 野菜および混合物の乾燥品、ただし、それ以上調理されていないもの nes: その他: その他: その他: オスマンド 883 733
‘071290031 野菜および混合物の乾燥品、ただし、それ以上調理されていないもの nes: スイートコーン: 化学処理(例えば、殺菌、発芽促進)により、播種専用に加工されたもの 7,051 6,631
‘071290039 野菜および混合物の乾燥品、ただし、それ以上の調理はしていないもの nes: スイートコーン: その他 14,781 14,664
‘071290040 野菜および混合物の乾燥品、ただし、それ以上の調理はしていないもの nes: その他: その他: その他: 大根 11,370 12,351
‘071290050 野菜および混合物の乾燥品、ただし、それ以上の調理はしていないもの nes: その他: ジャガイモ(カットまたはスライスされているかどうかに関わらず、それ以上の調理はしていないもの) 556 329
‘071290060 野菜および混合物の乾燥品、ただし、それ以上調理しないもの nes: Other: Other: Other: 乾燥させたウリ科の植物の削りくず 9,506 9,638
‘071290090 野菜および混合物の乾燥品、ただし、それ以上調理しないもの nes: Other: Other: Other: Other 163,937 163,227
‘071310010 乾燥させた豆類、殻付き、皮をむいたものか、さやから取り出したものかにかかわらず: 化学的処理(例えば、殺菌、発芽促進)のみにより播種用に適するようにしたもの 779 819
‘071310211 乾燥し、殻を取り除いたえんどう豆(皮をむいたもの、割ったものかどうかは問わない):その他:内閣府令で定めるところにより野菜の種子として播種するものとして認定されたもの 497 521
‘071310221 乾燥し、殻を取り除いたえんどう豆(皮をむいたもの、割ったものかどうかは問わない):その他: その他:この項2-(2)のえんどう豆、0713.32の小赤豆(小豆)、0713.33-2-(2)のいんげん豆、0713.50-2-(2)のその他の豆(Vigna spp.、Phaseolus spp.)およびその他の乾燥豆類 12,369 13,917
‘071310229 乾燥豆(さやから取り出し、皮をむいたもの、むいていないもの、さや付きのもの):その他:その他:その他 157 444
‘071320020 乾燥ひよこ豆(さやから取り出し、皮をむいたもの、むいていないもの、さや付きのもの):その他 2,805 3,668
‘071331000 種がVigna mungo (L.) HepperまたはVigna radiata (L.) Wilczekである豆(さやから取り出し、乾燥させたもの): 97,745 83,373
‘071332010 小豆(あずき)の乾燥豆(殻付き、皮むき、皮むき・割れあり):「プールクォータ」用 46,941 37,147
‘071332090 小豆(あずき)乾燥、殻付き、皮むきまたは割れあり:その他 8,182 8,236
‘071333010 インゲンマメおよびウリズンマメ乾燥、殻付き、皮むきまたは割れあり:化学処理(殺菌、発芽促進など)により播種専用に加工されたもの 432 877
‘071333210 乾燥インゲンマメおよび乾燥白インゲンマメ(皮付きのものおよび皮なしのもの、ひび割れのもの):その他:内閣府令で定めるところにより野菜の種子として適当と認められるもの 533 385
‘071333221 乾燥インゲンマメおよび乾燥白インゲンマメ(皮付きのものおよび皮なしのもの、ひび割れのもの):その他:その他:「プールクォータ」用 18,196 16,919
‘071333229 乾燥インゲンマメおよび乾燥シロインゲンマメ(皮付きのものおよび皮なしのもの、さや付きのものおよびさやなしのもの):その他:その他:その他 1,525 450
‘071335100 乾燥さやインゲンマメ(皮付きのものおよび皮なしのもの、さや付きのものおよびさやなしのもの) 化学的処理(例えば、殺菌、発芽促進)により、もっぱら播種用に適するようにしたもの 0 7
‘071335210 乾燥したササゲ「Vigna unguiculata」の殻付き、殻なし、皮むき、皮付き その他:内閣府令で定めるところにより野菜の種子として認定されたもの 0 16
‘071335291 乾燥したササゲ「Vigna unguiculata」の殻付き、殻なし、皮むき、皮付き その他:その他:「プールクォータ」用 1,186 744
‘071335299 乾燥、皮むき、皮むき・割れありのササゲ「Vigna unguiculata」、その他:その他:その他 111 328
‘071339010 乾燥、皮むき、皮むき・割れありの豆、その他:化学処理(殺菌、発芽促進など)のみで播種用に適するように加工されたもの 0 0
‘071339210 乾燥豆、殻なし、皮むきまたは割れあり、その他:内閣府令で定めるところにより野菜の種子として適当と認めるもの 10 0
‘071339221 乾燥豆、殻なし、皮むきまたは割れあり、その他:その他:その他:「プールクォータ」用:ペギン豆(Phaseculus calcaratus) 1,504 1,403
‘071339222 豆類(乾燥、殻なし、皮むきまたは割れあり、その他:その他:その他:その他:ペギン豆(Phaseculus calcaratus) 367 194
‘071339226 豆類(乾燥、殻なし、皮むきまたは割れあり、その他:その他:その他:「プールクォータ」用:その他 14,511 17,720
‘071339227 乾燥豆、殻なし、皮むきまたは割りあり、その他:その他:その他:その他:その他 3,765 5,468
‘071340010 乾燥レンズ豆、殻なし、皮むきまたは割りあり:化学処理(殺菌、発芽促進など)により、播種専用に加工されたもの 0 0
‘071340020 乾燥レンズ豆(殻なし、皮むきまたは割りあり):その他 1,338 1,837
‘071350010 乾燥そら豆および馬豆(殻なし、皮むきまたは割りあり):化学処理(殺菌、発芽促進など)により、播種専用に加工されたもの 556 664
‘071350210 そら豆およびうずら豆の乾燥品、殻付き、皮むきまたはさやなし:その他:内閣府令で定めるところにより野菜の種子用に認定されたもの 424 335
‘071350221 そら豆およびうずら豆の乾燥品、殻付き、皮むきまたはさやなし:その他:その他:「プールクォータ」用 4,317 3,439
‘071350229 そら豆及びいんげん豆の乾燥品(殻付き、皮むき、皮付き、割れあり):その他:その他:その他 39 39
‘071360291 カヤツリグサ科カヤツリグサ属の乾燥品(殻付き、皮むき、皮付き、割れあり):その他:その他:その他 131 260
‘071360299 乾燥した、殻をむいたキマメ(Cajanus cajan)の豆。皮をむいたもの、むいていないもの、割ったもの、割っていないもの。その他:その他:その他 27 57
‘071390010 乾燥した、殻をむいたマメ科の野菜。皮をむいたもの、むいていないもの、割ったもの、割っていないもの。その他:化学処理(殺菌、発芽促進など)のみにより、播種用に適するように加工されたもの 0 5
‘071390210 乾燥した豆科野菜(さやを取り除いたもの、皮付きまたは皮なしのもの、割ったもの、いずれも含む):その他:内閣府令で定めるところにより野菜の種子として適当と認めるもの 21 5
‘071390221 乾燥した豆科野菜(さやを取り除いたもの、皮付きまたは皮なしのもの、割ったもの、いずれも含む):その他:その他:「プールクォータ」用 66 0
‘071390229 豆類野菜の乾燥、殻取り、皮むきまたは割れのもの、その他:その他:その他 5 27
‘071410110 マニオク(キャッサバ)、生鮮のもの及び乾燥したもの、スライスまたはペレット状のもの: その他:小麦粉またはミールのペレット:飼料用(この項目の輸入品は、税関の監督下で飼料および餌の材料として使用される) 0 0
‘071410190 マニオク(キャッサバ)、生鮮のもの、乾燥したもの、スライスまたはペレット加工したもの:その他:小麦粉またはミールのペレット:その他 0 0
‘071410210 キャッサバ(マンジョッカ)、生鮮のもの及び乾燥したもの、スライスしたもの及びペレット状にしたものかどうかを問わず:その他:その他:飼料用(この項の輸入品は、税関の監督下で飼料及び餌の材料として使用される) 0 805
‘071410290 キャッサバ(マンジョッカ)、生鮮のもの及び乾燥したもの、スライスしたもの及びペレット状にしたものかどうかを問わず:その他:その他:その他 1,530 692
‘071410310 マニオク(キャッサバ)、生鮮のもの及び乾燥したもの、スライス又はペレット状にしたものかどうかを問わない:冷凍:飼料用(この項の輸入品は、税関の監督下で飼料及び飼料の材料として使用される) 0 0
‘071410390 マニオク(キャッサバ)、生鮮のもの及び乾燥したもの、スライス又はペレット状にしたものかどうかを問わない:冷凍:その他 30 13
‘071420100 サツマイモ(生鮮のもの及び乾燥したもの、スライスしたもの及びペレット状にしたもの:冷凍 15,801 16,289
‘071420200 サツマイモ(生鮮のもの及び乾燥したもの、スライスしたもの及びペレット状にしたもの:その他 2,203 1,417
‘071430100 ヤマイモ(Dioscorea spp.)(生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの又は乾燥したもの、スライスしたもの及びペレット状にしたもの:その他 2,008 2,252
‘071430200 ヤマイモ「Dioscorea spp.」、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、スライスまたはペレット状のもの、その他 3,937 5,693
‘071440100 タロイモ「Colocasia spp.」、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、スライスまたはペレット状のもの、その他 63,263 58,237
‘071440200 タロイモ「Colocasia spp.」、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、スライスまたはペレット状のもの、その他 2,231 2,574
‘071450200 ヤウティア「Xanthosoma spp.」、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、スライスまたはペレット状のもの 0 0
‘071490100 くず粉、サラエプなど、乾燥したもの、スライスまたはペレット状のもの:冷凍 1,920 2,228
‘071490110 くず粉、サラエプなど、乾燥したもの、スライスまたはペレット状のもの:冷凍:タロイモ 0 0
‘071490120 乾燥したものから作られた片栗粉、サレップなど その他 0 0
‘071490200 乾燥したものから作られた片栗粉、サレップなど その他 1,576 2,098
‘071490210 乾燥したタロイモ、サレップなど、スライスまたはペレット加工の有無にかかわらず:その他:タロイモ、果肉 0 0
‘071490290 乾燥したタロイモ、サレップなど、スライスまたはペレット加工の有無にかかわらず:その他:その他 0 0
‘080111000 乾燥したココナッツ 6,867 8,464
‘080112000 殻付きココナッツ(内果皮) 1,156 1,137
‘080119000 ココナッツ(生鮮のもの) 696 627
‘080121000 ブラジルナッツ(殻付き、生鮮のもの又は乾燥したもの) 0 0
‘080122000 ブラジルナッツ(殻を除いたもの、生鮮のもの又は乾燥したもの) 276 474
‘080131000 カシューナッツ(殻付き、生鮮のもの又は乾燥したもの) 0 0
‘080132000 カシューナッツ、殻付き、生鮮または乾燥 90,151 80,280
‘080211100 アーモンド、殻付き、生鮮または乾燥:ビターアーモンド 0 0
‘080211200 アーモンド、殻付き、生鮮または乾燥:スイートアーモンド 48 9
‘080212100 アーモンド、生鮮または乾燥、殻付きまたは皮付き:ビターアーモンド 0 0
‘080212200 アーモンド(生鮮のもの及び乾燥したもの)、殻付きのもの及び殻を除いたもの:甘アーモンド 203,342 197,310
‘080221000 ヘーゼルナッツ又はフィグノット(Corylus spp.)、殻付きのもの、生鮮のもの及び乾燥したもの 0 3
‘080222000 ヘーゼルナッツ又はフィグノット(Corylus spp.)、殻を除いたもの、生鮮のもの及び乾燥したもの 8,347 8,674
‘080231000 クルミ(殻付き、生鮮または乾燥) 0 0
‘080232000 クルミ(殻なし、生鮮または乾燥) 78,120 82,561
‘080240000 クリ(殻付き、生鮮または乾燥、殻付きか皮付きかに関わらず) 0 0
‘080241000 クリ(殻付き、生鮮または乾燥) 5,510 4,105
‘080242000 栗(Castanea spp.)、殻なし、生鮮または乾燥 25,634 17,747
‘080250000 ピスタチオ、生鮮または乾燥、殻付きまたはむき身を問わず 0 0
‘080251000 ピスタチオ、殻付き、生鮮または乾燥 20,701 16,024
‘080252000 ピスタチオ、殻なし、生鮮または乾燥 15,742 16,386
‘080260000 マカダミアナッツ、生鮮のもの及び乾燥したもの、殻付きか殻なしか、皮付きか皮なしかを問わない 0 0
‘080261000 マカダミアナッツ、殻付きのもの、生鮮のもの及び乾燥したもの 9 273
‘080262000 マカダミアナッツ、殻なしのもの、生鮮のもの及び乾燥したもの 31,674 31,976
‘080270000 コラの実(コラ属) 17 2
‘080280000 アレカの実 57 93
‘080290100 ナッツ類(生鮮のもの及び乾燥したもの、殻付きか皮付きかを問わない)(ココナッツ、ブラジルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、クルミ、クリ「Castania spp.」、ピスタチオ、マカダミアナッツを除く):ビター・ナッツ 0 0
‘080290200 ナッツ、生鮮のもの及び乾燥したもの(殻付きか殻なしかを問わない)(ココナッツ、ブラジルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、くるみ、クリ「Castania spp.」、ピスタチオを除く):マカダミアナッツ、生鮮のもの及び乾燥したもの 0 0
‘080290300 ナッツ、生鮮のもの及び乾燥したもの(殻付きか殻なしかを問わない)(ココナッツ、ブラジルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、くるみ、クリ「Castania spp.」、ピスタチオ、マカダミアナッツを除く):ペカン 0 0
‘080290400 ナッツ、生鮮のもの及び乾燥したもの(殻付きか否か、皮付きか否かを問わない)(ココナッツ、ブラジルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、クルミ、クリ「Castania spp.」、ピスタチオを除く):その他のナッツ、生鮮のもの及び乾燥したもの 0 0
‘080290900 殻付き・皮付き・なしにかかわらず、生鮮または乾燥させたナッツ(ココナッツ、ブラジルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、クルミ、クリ「Castania spp.」、ピスタチオ、マカダミアナッツを除く):その他 0 0
‘080292000 殻付きの生鮮または乾燥松の実 4,004 3,345
‘080299100 殻付き、殻なしにかかわらず、生鮮のもの及び乾燥したナッツ(ココナッツ、ブラジルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ヘイゼルナッツ、クルミ、クリ、ピスタチオ、マカダミアナッツ、コーラナッツ、ビンロウジュ及び松の実を除く) 6,521 5,541
‘080299900 ナッツ、生鮮のもの及び乾燥したもの、殻付きか皮付きかを問わず(ココナッツ、ブラジルナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、フィルバート、クルミ、クリ、ピスタチオ、マカダミアナッツ、コーラナッツ、アレカナッツ及びマツの実を除く)(詳細ラベルは利用できません) 587 410
‘080300100 バナナ(プランテンを含む)生鮮または乾燥:生鮮 0 0
‘080300200 バナナ(プランテンを含む)生鮮または乾燥:乾燥 0 0
‘080310100 プランテン(生鮮または乾燥) 1,056 1,085
‘080310200 プランテン(生鮮または乾燥):乾燥 2 0
‘080390100 バナナ(プランテンを除く)生鮮または乾燥品 953,856 969,423
‘080390200 バナナ(プランテンを除く)生鮮または乾燥品 : 乾燥 1,831 1,661
‘080410000 ナツメヤシ、生鮮または乾燥 6,106 7,460
‘080420010 イチジク(生鮮または乾燥):生鮮 27 69
‘080420090 イチジク(生鮮または乾燥):乾燥 13,333 15,163
‘080430010 パイナップル(生鮮または乾燥):生鮮 136,991 134,246
‘080430090 パイナップル(生鮮または乾燥):乾燥 501 727
‘080440010 アボカド(生鮮または乾燥):生鮮 159,847 143,945
‘080440090 アボカド、生鮮または乾燥:乾燥 0 0
‘080450011 グアバ、マンゴーおよびマンゴスチン、生鮮または乾燥:生鮮:マンゴー 29,162 25,645
‘080450019 グアバ、マンゴーおよびマンゴスチン、生鮮または乾燥:生鮮:その他 1,055 1,611
‘080450090 グアバ、マンゴーおよびマンゴスチン(生鮮のもの及び乾燥したもの):乾燥したもの 1,148 1,223
‘080510000 オレンジ(生鮮のもの及び乾燥したもの 104,907 116,878
‘080520000 マンダリン(タンジェリン、シトラス・サッツ)、クレメンタイン、ウィルキンス、その他類似の柑橘類(生鮮のもの及び乾燥したもの 0 0
‘080521000 マンダリン(タンジェリン、サツマを含む)および同様の柑橘類の雑種、生鮮または乾燥 9,453 12,951
‘080522000 クレメンタインおよび同様の柑橘類の雑種、生鮮または乾燥 181 117
‘080529000 ウィルキンソンおよび同様の柑橘類の雑種、生鮮または乾燥 21,187 13,284
‘080530010 生鮮または乾燥レモン「Citrus limon, Citrus limonum」およびライム「Citrus aurantifolia」 0 0
‘080530090 生鮮または乾燥レモン「Citrus limon, Citrus limonum」およびライム「Citrus aurantifolia」 0 0
‘080540000 グレープフルーツ(ザボンを含む)、生鮮または乾燥したもの 44,908 37,383
‘080550010 生鮮または乾燥したレモン「シトラス・リモン、シトラス・リモンム」およびライム「シトラス・オラントフィオラ、シトラス・ラティフォリア」:レモン(シトラス・リモン、シトラス・リモンム) 77,190 78,174
‘080550090 生鮮のもの及び乾燥したもの「シトラス・リモン、シトラス・リモンム」及び「シトラス・オラントフィオラ、シトラス・ラティフォリア」:ライム(シトラス・オラントフィオラ、シトラス・ラティフォリア) 10,486 10,129
‘080590010 生鮮のもの及び乾燥した柑橘類(オレンジ、レモン「シトラス・リモン、シトラス・リモンム」、ライム「シトラス・オーランティフォリア、シトラス・ラティフォリア」、グレープフルーツ、マンダリン(タンジェリン及びサツマを含む)、クレメンタイン、ウィルキンソン及びこれらに類する柑橘類の雑種を除く) 0 0
‘080590020 生鮮のもの及び乾燥した柑橘類(オレンジ、レモン「シトラス・リモン、シトラス・リモンウム」、ライム「シトラス・オーランティフォリア、シトラス・ラティフォリア」、グレープフルーツ、マンダリン(タンジェリン及びサツマを含む)、クレメンタイン、ウィルキンソン及びこれらに類する柑橘類の雑種を除く):ライム(シトラス・オーランティフォリア、シトラス・ラティフォリアを除く) 0 0
‘080590090 柑橘類の生鮮果実または乾燥果実(オレンジ、レモン「シトラス・リモン、シトラス・リモンウム」、ライム「シトラス・オーランティフォリア、シトラス・ラティフォリア」、グレープフルーツ、マンダリン(タンジェリン、サツマを含む)、クレメンタイン、ウィルキンソン、およびこれらに類する柑橘類の雑種を除く):その他 39 28
‘080610000 ブドウ(生鮮) 97,582 92,583
‘080620000 干しブドウ 80,372 92,132
‘080711000 スイカ(生鮮のもの 930 1,377
‘080719000 メロン(生鮮のもの 19,813 18,852
‘080720000 パパイア(生鮮のもの 2,434 1,942
‘080810000 リンゴ(生鮮のもの 10,105 16,959
‘080820000 西洋ナシおよびカリン(生鮮のもの 0 0
‘080830000 西洋ナシ、生鮮 0 0
‘080910000 アンズ、生鮮 0 0
‘080920000 さくらんぼ、生鮮 0 0
‘080921000 酸っぱいさくらんぼ(セイヨウミザクラ)、生鮮 0 0
‘080929000 その他のさくらんぼ、生鮮 34,027 38,938
‘080930000 モモ(ネクタリンを含む)、生鮮のもの 1,665 1,912
‘080940000 スモモおよびセイヨウカマツカ、生鮮のもの 1,386 1,179
‘081010000 イチゴ、生鮮のもの 37,376 33,836
‘081020000 ラズベリー、ブラックベリー、マルベリーおよびローガンベリー、生鮮のもの 9,278 9,242
‘081030000 カシス、グーズベリー、黒スグリ、赤スグリ、生鮮のもの 160 92
‘081040000 クランベリー、ビルベリー、その他のツツジ属の果実、生鮮のもの 23,631 24,993
‘081050000 キウイフルーツ、生鮮のもの 334,131 389,198
‘081060000 ドリアン、生鮮のもの 3,812 3,836
‘081070000 柿、生鮮のもの 6 0
‘081090210 生のタマリンド、カシューアップル、ジャックフルーツ、ライチ、サポジロプラム、パッションフルーツ、カラブラ、ピタヤ、およびその他の食用果実(ナッツ、バナナ、デーツ、イチジク、パイナップル、アボカド、グアバ、マンゴー、 マンゴスチン、パパイア、柑橘類、ブドウ、メロン、リンゴ、ナシ、カリン、アンズ、サクランボ、モモ、スモモ、セイヨウカリン、イチゴ、ラズベリー、クワ、クロイチゴ、オニイチゴ、キイチゴ、キウイフルーツ、ドリアンを除く):ランブータン、パッションフルーツ、ライチ、スターフルーツ(カラマンシー) 4,411 3,361
‘081090290 生のタマリンド、カシューアップル、ジャックフルーツ、ライチ、サポジロプラム、パッションフルーツ、カラマンシー、ピタヤおよびその他の食用果実(ナッツ、バナナ、デーツ、イチジク、パイナップル、アボカド、グアバ、マンゴー、マンゴスチン、パパイア「パパイア」、柑橘類、ブドウ、メロン、リンゴ、梨、カリン、 アプリコット、チェリー、モモ、プラム、スロース、イチゴ、ラズベリー、クワの実、ブラックベリー、ローガンベリー、ブラックカラント、ホワイトカラント、レッドカラント、グーズベリー、クランベリー、ツルコケモモ属の果実、キウイフルーツ、ドリアンを除く):その他の果実、生鮮のもの 8,108 7,885
‘081090291 生のタマリンド、カシューアップル、ジャックフルーツ、ライチ、サポジロプラム、パッションフルーツ、ゴレンシ、ピタヤおよびその他の食用果実(ナッツ、バナナ、デーツ、イチジク、パイナップル、アボカド、グアバ、 マンゴー、マンゴスチン、パパイヤ、柑橘類、ブドウ、メロン、リンゴ、ナシ、カリン、アンズ、サクランボ、モモ、スモモ、セイヨウカリン、イチゴ、ラズベリー、クワ、クロイチゴ、キイチゴ、クランベリー、ツツジ属の果実、キウイフルーツ、ドリアン):その他:黒スグリ、白スグリ、赤スグリ、グーズベリー 0 0
‘081090299 生のタマリンド、カシューアップル、ジャックフルーツ、ライチ、サポジロプラム、パッションフルーツ、ゴレンシ、ピタヤおよびその他の食用果実(ナッツ、バナナ、デーツ、 イチジク、パイナップル、アボカド、グアバ、マンゴスチン、パパイア、柑橘類、ブドウ、メロン、リンゴ、ナシ、カリン、アンズ、サクランボ、モモ、スモモ、セイヨウカリン、イチゴ、ラズベリー、クワの実、ブラックベリー、ローガンベリー、クランベリー、ツツジ属の果実、キウイフルーツ、ドリアンを除く):その他:その他 0 0
‘081110100 冷凍いちご(生鮮のもの、蒸したもの、水煮のもの、甘味を加えたもの、甘味を加えていないもの):加糖 20,289 18,966
‘081110200 冷凍いちご(生鮮のもの、蒸したもの、水煮のもの、甘味を加えたもの、甘味を加えていないもの):その他 47,405 50,946
‘081120100 ラズベリー、桑の実、その他(生鮮のものに限る) 蒸す・茹でる(水)、甘味料の有無、冷凍: 砂糖添加 326 395
‘081120200 ラズベリー、桑の実、その他(生鮮のものに限る) 蒸す・茹でる(水)、甘味料の有無、冷凍: その他 17,138 14,219
‘081190110 果物と食用ナッツ類 未調理、蒸す/茹でる(水) 甘味料入り/なし、冷凍、未加工: 砂糖添加:パイナップル 20 0
‘081190120 果物と食用ナッツ類 未調理、蒸す/茹でる(水) 甘味料入り/なし、冷凍、未加工: 加糖:その他:パパイヤ、ポポー、アボカド、グアバ、ドリアン、ビリンビ、チャンペダー、ジャックフルーツ、パンの木、ランブータン、ローズアップル、ジャンボサ、ディアンブーカゲイト、チコマメイ、チェリモヤ、ケハピ、サトウアップル、マンゴー、ブルロ 96 0
‘081190130 果物と食用ナッツ類 未調理、蒸す/茹でる(水)、甘味料入り/なし、冷凍、ネス:砂糖添加あり:ベリー類 0 0
‘081190140 果物と食用ナッツ類 未調理、蒸す/茹でる(水)、甘味料入り/なし、冷凍、ネス:砂糖添加あり:サワーチェリー 62 26
‘081190150 果物と食用のナッツ類 未調理、蒸気/ボイル(水) 甘味料入り/なし、冷凍、未調理: 砂糖添加: 桃と梨 162 31
‘081190190 果物と食用のナッツ類 未調理、蒸気/ボイル(水) 甘味料入り/なし、冷凍、未調理: 砂糖添加: その他: その他 3,298 2,104
‘081190210 果物と食用ナッツ類(未調理、蒸気/ボイル(水)、甘味料入り/なし、冷凍、ネス:その他:パイナップル 8,655 11,410
‘081190220 果物と食用ナッツ類(未調理、蒸気/ボイル(水)、甘味料入り/なし、冷凍、ネス: その他:パパイヤ、ポポー、アボカド、グアバ、ドリアン、ビリンビ、チャンペダー、ジャックフルーツ、パンの実、ランブータン、ローズアップルジャンボ、ジャンボサ・ディアムブーケジェイト、チコマメイ、チェリモヤ、ケハピ、シュガーアップル、マンゴー、ブルロ 46,970 51,761
‘081190230 果物と食用ナッツ類 未調理、蒸す/茹でる(水)、甘味料入り/なし、冷凍、その他:モモ、西洋ナシ、ベリー類:ベリー類 95,993 76,487
‘081190240 果物と食用ナッツ類 未調理、蒸す/茹でる(水)、甘味料入り/なし、冷凍、その他:モモ、西洋ナシ、ベリー類:モモと西洋ナシ 9,017 8,674
‘081190280 果物および食用ナッツ類(未調理、蒸気/ボイル(水)、甘味料の有無、冷凍、その他:その他:カムカム 86 0
‘081190290 果物および食用ナッツ類(未調理、蒸気/ボイル(水)、甘味料の有無、冷凍、その他:その他:その他 38,982 40,164
‘081210000 さくらんぼ(仮保存) 124 82
‘081290200 果実及びナッツ(仮保存) – 二酸化硫黄ガス、塩水、イオウ水、その他の保存液によるもの(ただし、その状態では即時消費には適さないもの(さくらんぼを除く)) – オレンジ 0 0
‘081290300 果物とナッツ、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液による一時保存(ただし、その状態では即時消費には適さない)(チェリーを除く):グレープフルーツ(ザボンを含む) 0 0
‘081290420 果物とナッツ、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液で一時的に保存されたもの(ただし、その状態では即時消費には適さないもの(チェリーを除く)):その他: その他:パパイヤ、ポポー、アボカド、グアバ、ドリアン、ビリンビ、チャンペダー、ジャックフルーツ、パンの木、ランブータン、ローズアップルジャンボ、ジャンボサ・ディアムブーケゲイト、チコマメイ、チェリモヤ、ケハピ、砂糖りんご、マンゴー、ブルロ 5 5
‘081290430 果実及びナット、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水又はその他の保存液による一時的保存(ただし、その状態では即時消費には適さない)(チェリーを除く):その他:栗 423 356
‘081290440 果実及びナッツ、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水またはその他の保存液による一時保存(ただし、その状態では即時消費には適さない)(チェリーを除く):その他:その他:マンダリン(タンジェリン、サツマを含む)、クレメンタイン、ウィルキンソン、その他同様の柑橘類の交配種 0 0
‘081290490 果実及びナッツ、亜硫酸ガス、塩水、硫黄水、その他の保存液で一時的に保存されたもの(ただし、その状態では即時消費には適さない)(チェリーを除く):その他:その他:その他 27,110 27,973
‘081310000 アプリコット、乾燥 4,643 5,050
‘081320000 プルーン、乾燥 28,334 27,358
‘081330000 乾燥りんご 2,518 2,305
‘081340010 乾燥果実 453 274
‘081340021 乾燥果実 その他:パパイヤ、ポポー、ドリアン、ビリンビ、チャンペダー、ジャックフルーツ、パンの木、ランブータン、ローズアップル、ジャンボサ・ディアムブーケゲイト、チコマメイ、チェリモヤ、サトウアップル、ブルックスハート、パッションフルーツ、ドゥク 330 308
‘081340022 乾燥果実:その他:干し柿 3,004 2,916
‘081340029 果実、乾燥したもの:その他:その他 13,910 14,809
‘081350010 この章の食用のナッツまたは乾燥果実の混合物:重量比で50%以上が単一のナッツまたは乾燥果実成分からなる混合物(クリ、クルミ、ピスタチオ、0802.90項のナッツ(ビンロウジを除く)またはドライフルーツを含むものを除く) 0 0
‘081350090 本章の食用ナッツまたはドライフルーツの混合物:その他 371 606
‘081400000 柑橘類またはウリ科(スイカを含む)の果実の果皮、生鮮のもの、冷凍のもの、乾燥させたもの、塩水、硫黄水、その他の保存液で一時的に保存したもの 9,490 8,962
‘090111000 コーヒー(ローストしていない、カフェイン除去していないもの 1,415,752 1,592,758
‘090112000 コーヒー、ローストしていない、カフェイン除去していない 23,795 19,322
‘090121000 コーヒー、ローストした、カフェイン除去していない 110,564 95,653
‘090122000 コーヒー、ローストした、カフェイン除去した 5,045 6,461
‘090190100 コーヒーの殻および皮、コーヒー代用品:コーヒーの殻および皮 26 27
‘090190200 コーヒー殻および皮、コーヒー代用品:コーヒーを含むコーヒー代用品 0 7
‘090210000 内容量3kg以下の即時包装の緑茶(発酵させていないもの) 3,342 3,427
‘090220100 内容量3kgを超える包装の緑茶(発酵させていないもの):飲用に適さない廃棄物 0 11
‘090220200 3kgを超える包装の緑茶(発酵させていない):その他 18,988 18,781
‘090230010 3kgを超える包装の紅茶(発酵させたもの)および一部発酵させた茶:紅茶 41,669 40,816
‘090230090 3kgを超える包装の紅茶(発酵させたもの)および一部発酵させた茶:その他 8,359 9,223
‘090240100 紅茶(発酵)および半発酵茶(3kgを超える包装):廃棄物、飲用に適さないもの 0 0
‘090240210 紅茶(発酵)および半発酵茶(3kgを超える包装):その他:紅茶 53,816 56,073
‘090240220 紅茶(発酵)および半発酵茶の包装入り3kg超:その他:その他 32,730 32,874
‘090300000 マテ 313 157
‘090411100 コショウ科コショウ属のコショウ(クベブペッパーを除く、粉砕も挽き割りもしないもの):容器包装入り小売販売用 3,796 3,779
‘090411200 ショウガ科コショウ属の果実(クベブペッパーを除く、粉砕も挽き割りもしないもの):その他 28,734 33,651
‘090412100 ショウガ科コショウ属の果実(クベブペッパーを除く、粉砕または挽き割りしたもの):小売用容器包装 803 797
‘090412200 ショウガ科コショウ属の果実(クベブペッパーを除く、粉砕または挽き割りしたもの):その他 28,598 32,505
‘090420100 ナス属またはピメンタ属の果実、乾燥、粉砕またはすりつぶし:小売販売用容器包装 0 0
‘090420210 ナス属またはピメンタ属の果実、乾燥、粉砕またはすりつぶし:その他:粉砕もすりつぶしもしていないもの 0 0
‘090420220 乾燥、粉砕または磨砕したトウガラシ属またはピメンタ属の果実:その他:粉砕または磨砕したもの 0 0
‘090421100 乾燥、粉砕も磨砕もしていないトウガラシ属またはピメンタ属の果実:乾燥、粉砕も磨砕もしていないもの:小売販売用の容器包装入り 1,179 1,361
‘090421200 乾燥したトウガラシ属またはピメンタ属の果実(粉砕も破砕もしていないもの):乾燥した、粉砕も破砕もしていないもの:その他 19,568 18,715
‘090422100 粉砕または破砕したトウガラシ属またはピメンタ属の果実:粉砕または破砕したもの:小売販売用の容器包装 4,648 5,499
‘090422200 粉砕または粉末状にしたトウガラシ属またはピメンタ属の果実:その他 55,275 54,845
‘090500000 バニラビーンズ 0 0
‘090510000 粉砕または粉末状にしていないバニラ 9,321 6,372
‘090520000 粉砕または粉末状にしたバニラ 1,177 601
‘090610000 シナモンおよびシナモンの花(粉砕および粉末状のもの以外) 0 0
‘090611000 シナモン(Cinnamomum zeylanicum Blume)、粉砕および粉末状のもの以外 994 568
‘090619000 その他のシナモンおよびシナモンの花、粉砕および粉末状のもの以外 6,558 6,994
‘090620000 シナモンおよびシナモンの花、粉砕または粉末状のもの 3,724 3,414
‘090700100 クローブ(果実、クローブ、茎):小売販売用の容器包装 0 0
‘090700210 クローブ(果実、クローブ、茎):その他:粉砕も粉砕もしていないもの 0 0
‘090700220 クローブ(果実、クローブ、茎):その他:粉砕または粉砕したもの 0 0
‘090710100 クローブ(果実、クローブ、茎):砕いていないもの、粉砕していないもの:小売販売用容器包装 85 116
‘090710200 クローブ(果実、クローブ、茎):砕いていないもの、粉砕していないもの:その他 3,194 2,549
‘090720100 クローブ(果実、クローブ、茎):砕いたもの、粉砕したもの:小売販売用容器包装 18 33
‘090720200 クローブ、果実全体、クローブおよび茎、粉砕または挽き割り:その他 9 31
‘090810100 ナツメグ:小売販売用容器包装 0 0
‘090810210 ナツメグ:その他:粉砕も挽き割りもしていないもの 0 0
‘090810220 ナツメグ:その他:粉砕または挽き割り 0 0
‘090811100 ナツメグ(粉砕・挽き割りしていないもの) 5 8
‘090811200 ナツメグ(粉砕・挽き割りしていないもの):その他 5,049 3,249
‘090812100 ナツメグ(粉砕・挽き割りしたもの) 6 8
‘090812200 ナツメグ(粉砕・挽き割りしたもの):その他 1,316 947
‘090820100 メース:小売販売用の容器包装入りのもの 0 0
‘090820210 メース:その他:粉砕も挽き割りもしていないもの 0 0
‘090820220 メース:その他:粉砕または挽き割りしたもの 0 0
‘090821100 メース:粉砕も挽き割りもしていないもの:小売販売用の容器包装入りのもの 35 33
‘090821200 メース、粉砕もひきわりもしていないもの:その他 473 94
‘090822100 メース、粉砕したもの又はひきわりしたもの:小売販売用容器包装入りのもの 7 8
‘090822200 メース、粉砕したもの又はひきわりしたもの:その他 28 19
‘090830100 カルダモン:小売販売用容器包装入りのもの 0 0
‘090830210 カルダモン:その他:粉砕も挽き割りもしていないもの 0 0
‘090830220 カルダモン:その他:粉砕または挽き割りしたもの 0 0
‘090831100 カルダモン:粉砕も挽き割りもしていないもの:小売販売用容器包装 302 346
‘090831200 カルダモン:粉砕も挽き割りもしていないもの:その他 4,062 8,768
‘090832100 カルダモン(粉砕または粉末状):小売用容器包装 105 87
‘090832200 カルダモン(粉砕または粉末状):その他 45 17
‘090910100 アニスまたはバイディン種子:小売用容器包装 0 0
‘090910210 アニスまたはバイディン種子:その他:粉砕または粉末状でないもの 0 0
‘090910220 アニスまたはバイディアン種子:その他:粉砕または挽いたもの 0 0
‘090920100 コリアンダー種子:小売販売用容器包装 0 0
‘090920210 コリアンダー種子:その他:粉砕または挽いたもの 0 0
‘090920220 コリアンダー種子:その他:粉砕または挽いたもの 0 0
‘090921100 コリアンダー種子(砕いていないもの及び粉砕していないもの):小売販売用容器包装 44 66
‘090921200 コリアンダー種子(砕いていないもの及び粉砕していないもの):その他 8,105 5,210
‘090922100 コリアンダー種子(砕いたもの及び粉砕したもの):小売販売用容器包装 344 400
‘090922200 コリアンダー種子(砕いたもの及び粉砕したもの):その他 345 301
‘090930100 クミン種子:小売販売用容器包装 0 0
‘090930210 クミン種子:その他:粉砕も挽き割りもしていないもの 0 0
‘090930220 クミン種子:その他:粉砕または挽き割りしたもの 0 0
‘090931100 クミン種子:粉砕も挽き割りもしていないもの:小売販売用容器包装 420 512
‘090931200 クミン種子、粉砕もひき割りもしていないもの:その他 10,150 13,734
‘090932100 クミン種子、粉砕したもの又はひき割りしたもの:容器包装に入れ小売販売するもの 949 943
‘090932200 クミン種子、粉砕したもの又はひき割りしたもの:その他 1,033 1,530
‘090940210 キャラウェー種子:その他:粉砕もひき割りもしていないもの 0 0
‘090950100 ウイキョウまたはネズの実:容器詰めの小売販売用 0 0
‘090950210 ウイキョウまたはネズの実:その他:粉砕もひき割りもしていないもの 0 0
‘090950220 ウイキョウまたはネズの実:その他:粉砕またはひき割りしたもの 0 0
‘090961100 ジュニパーベリーおよびアニス、バジアン、キャラウェーまたはウイキョウの種子(粉砕または摩砕していないもの):小売用容器包装 143 244
‘090961200 ジュニパーベリーおよびアニス、バジアン、キャラウェーまたはウイキョウの種子(粉砕または摩砕していないもの):その他 5,095 5,333
‘090962100 アニス、バイダイ、キャラウェーまたはウイキョウのジュニパーベリーおよび種子(砕いたものまたは粉末状のもの):小売用容器包装 64 10
‘090962200 アニス、バイダイ、キャラウェーまたはウイキョウのジュニパーベリーおよび種子(砕いたものまたは粉末状のもの):その他 51 29
‘091010100 生姜:塩水、硫黄水その他の保存液に漬けたもの 0 0
‘091010210 生姜:その他のもの:容器詰めの小売販売用 0 0
‘091010231 生姜:その他のもの:その他のもの:生鮮のもの 0 0
‘091010239 生姜:その他のもの:その他のもの:その他のもの 0 0
‘091011100 生姜(砕いていない、挽いていない):塩水、硫黄水、その他の保存液に暫定的に保存 18,808 16,359
‘091011210 生姜(砕いていない、挽いていない):その他:小売販売用容器包装 63 202
‘091011291 生姜(砕いていない、挽いていない):その他:その他:生鮮 25,767 24,293
‘091011292 生姜、粉砕も挽き割りもしていないもの 5,669 4,228
‘091011299 生姜、粉砕も挽き割りもしていないもの : その他 : その他 : その他 36,135 35,763
‘091012100 生姜、粉砕または挽き割りしたもの : 塩水、硫黄水、その他の保存液に暫定的に保存したもの 29 12
‘091012210 生姜、粉砕またはすりおろし:その他:小売用容器包装 7,681 7,925
‘091012291 生姜、粉砕またはすりおろし:その他:その他:生鮮 0 0
‘091012299 生姜、粉砕またはすりおろし:その他:その他:その他 12,116 12,494
‘091020100 サフラン:小売用容器包装 84 123
‘091020210 サフラン:その他:粉砕もすりつぶしもしていないもの 812 1,272
‘091020220 サフラン:その他:粉砕またはすりつぶしたもの 419 421
‘091030100 ウコン(クルクマ):小売販売用の容器包装に入ったもの 323 563
‘091030210 ウコン(クルクマ):その他:粉砕もすりつぶしもしていないもの 6,341 7,324
‘091030220 ウコン(クルクマ):その他:粉砕または粉末状のもの 2,682 3,697
‘091040100 タイムおよびローリエ:タイムおよびローリエ、小売用容器包装のもの 0 0
‘091040210 タイムおよびローリエ:タイムおよびローリエ、粉砕または粉末状でないもの、小売用容器包装でないもの 0 0
‘091040220 タイムおよびローリエ:タイムおよびローリエ、粉砕または挽いていないもの、小売用容器に入っていないもの 0 0
‘091050000 カレー 0 0
‘091091100 カレー 0 0
‘091091110 本章の異なる頭字語の項目の2つ以上の混合物:カレー 1,240 1,516
‘091091200 この章の異なる頭字語の産物の2つ以上の混合物:その他 0 0
‘091091210 この章の異なる頭字語の産物の2つ以上の混合物:その他:小売販売用の容器に詰めたもの 1,809 2,262
‘091091290 この章の異なる頭字の2つ以上の混合品:その他:その他 966 1,544
‘091099100 スパイス(コショウ属のペッパー、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「全果」、クローブの茎、ナツメグ、メース、 カルダモン、アニスの種、バイ アン、ウイキョウ、コエンドロの葉、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):その他のスパイス(小売販売用容器包装品) 0 0
‘091099200 スパイス(コショウ属コショウ、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、 バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「ホール」、クローブの茎、ナツメグ、メース、カルダモン、アニスの種、バイ アン、ウイキョウ、コエンドロの葉、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):カレー 0 0
‘091099210 スパイス(コショウ属のペッパー、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「ホールフルーツ」、クローブの茎、ナツメグ、メース、カルダモン、アニス、バジアン、フェンネル、コリアンダー、クミン、キャラウェイの種子、ジュニパーベリー、ショウガ、 サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):その他のスパイス(砕いたり挽いたりしていないもの、小売販売用の容器に入っていないもの) 0 0
‘091099220 スパイス(コショウ属のペッパー、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「ホールフルーツ」、クローブの茎、ナツメグ、 メース、カルダモン、アニスの種、バイアン、ウイキョウ、コエンドロの葉、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):小売販売用の容器に入れられていない、砕いたまたはすりつぶしたその他のスパイス 0 0
‘091099911 スパイス(コショウ属のペッパー、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「ホール」、クローブの茎、ナツメグ、メース、カルダモン、アニスの種、バイアン、ウイキョウ、コリアンダー、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、 サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):その他:小売販売用容器入:タイム、ローリエ 89 104
‘091099919 スパイス(コショウ属コショウ、トウガラシ属トウガラシまたはピメンタ属ピメンタの果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「ホールフルーツ」、クローブの茎、ナツメグ、 メース、カルダモン、アニスの種、バイ アン、ウイキョウ、コエンドロの葉、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):その他:小売用容器包装:その他 1,661 1,633
‘091099991 スパイス(コショウ属コショウを除く、 トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「ホールフルーツ」、クローブの茎、ナツメグ、メース、カルダモン、アニスの種、バイアン、ウイキョウ、コリアンダー、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物): その他:タイム、ローリエ:粉砕も挽き割りもしていない 2,727 1,705
‘091099992 スパイス(コショウ属のペッパー、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「ホールフルーツ」、クローブの茎、ナツメグ、メース、カルダモン、アニスの種、バディアン、フェンネル、 コリアンダー、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、生姜、サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):その他:タイム、ローリエ:粉砕または挽いたもの 292 408
‘091099993 スパイス(コショウ属のペッパー、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、 シナモンの花、クローブ「果実全体」、クローブの茎、ナツメグ、メース、カルダモン、アニスの種、バイ アン、ウイキョウ、コエンドロの葉、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合物):その他:その他:その他:粉砕も破砕もしていないもの 28,542 25,052
‘091099994 スパイス(コショウ属の果実、トウガラシ属またはピメンタ属の果実、バニラ、シナモン、シナモンの花、クローブ「果実」、クローブの茎、ナツメグ、メース、カルダモン、アニスの種、バイアン、ウイキョウ、コエンドロの葉、クミン、キャラウェイ、ジュニパーベリー、ショウガ、 サフラン、ウコン「クルクマ」、および各種スパイスの混合品):その他:その他:その他:粉砕または挽いた 3,657 2,956
’09XXXXXXA 製品説明は入手できません 0 2,254
‘100110010 デュラム小麦:日本政府による「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入品。 0 0
‘100110090 デュラム小麦:その他 0 0
‘100111010 デュラム小麦の種まき用種子:政府による「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入。政府による購入・販売を目的とした輸入。 0 0
‘100111090 デュラム小麦の種まき用種子:その他 0 0
‘100119010 デュラム小麦(種子を除く) : 政府は、「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第42条に基づき輸入し、政府による売買の対象となる。 100,648 86,011
‘100119090 デュラム小麦(種子用を除く) : その他 28 14
‘100190016 その他の小麦およびメスリン : 政府による「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入 : その他 : 飼料用 0 0
‘100190019 小麦およびメスリン:政府による「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入。政府による購入および販売を目的とした輸入。:その他:その他 0 0
‘100190093 小麦およびメスリン:その他:その他:飼料用 0 0
‘100190099 小麦及びメスリン:その他:その他:その他 0 0
‘100191019 小麦及びメスリンの種子(デュラム小麦を除く):「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第42条に基づき、日本政府が輸入し、購入・販売するもの:その他 0 0
‘100191099 小麦及びメスリンの種子(デュラムを除く) : その他 : その他 0 17
‘100199016 小麦及びメスリン(種子用及びデュラム小麦を除く) : 政府による買入販売のための「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入 : その他 : 飼料用 51 18,823
‘100199019 小麦及びメスリン(種まき用の種子及びデュラム小麦を除く) : 政府による「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入。政府による売買目的の輸入。その他 : その他 1,700,223 1,491,322
‘100199096 小麦及びメスリン(種まき用の種子、デュラム小麦を除く) : その他 : その他 : 飼料用 135,222 96,140
‘100199099 小麦及びメスリン(種まき用の種子、デュラム小麦を除く) : その他 : その他 : その他 3,470 1,957
‘100200010 ライ麦:化学的処理(例えば、殺菌、発芽促進)により、もっぱら播種用に適するよう加工したもの 0 0
‘100200021 ライ麦:その他:飼料用 0 0
‘100200029 ライ麦:その他:その他 0 0
‘100210010 ライ麦の種まき用種子:化学処理(例えば、殺菌、発芽促進)のみにより種まきに適するように調整したもの 1,013 1,149
‘100210020 ライ麦の種まき用種子:その他 0 33
‘100290010 ライ麦(種まき用種子を除く):食用 124 33
‘100290090 ライ麦(種まき用を除く) : その他 5,420 3,851
‘100300011 大麦 : 政府による主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律第42条に基づく輸入品で、政府による売買を目的として輸入されたもの : 飼料用 0 0
‘100300019 大麦:政府による「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入。政府による売買を目的とした輸入。 0 0
‘100300091 大麦:その他:飼料用 0 0
‘100300099 大麦:その他:その他 0 0
‘100310090 ばれいしょの種子(ばれいしょの種を除く) : その他 222 153
‘100390011 ばれいしょ(種を除く) : 政府による買入販売のための輸入(主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律第42条に基づく) : 飼料用 349 392
‘100390019 大麦(種子を除く) : 政府による「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入品。政府による売買目的の輸入品。 57,642 58,967
‘100390091 大麦(種子を除く) : その他 : 飼料用 335,171 281,939
‘100390099 大麦(種まき用種子を除く) : その他 : その他 307 681
‘100400010 オート麦 : 化学的処理(例えば、殺菌、発芽促進)のみにより種まき用に適するようにしたもの 0 0
‘100400090 オート麦 : その他 0 0
‘100410010 ばれいしょの種子(まきもどし用) : 化学的処理(例えば、殺菌、催芽)のみにより、まきもどしに適するように調整したもの 5,605 5,138
‘100410090 ばれいしょの種子(まきもどし用) : その他のもの 1,073 629
‘100490000 ばれいしょ、その他のもの 18,046 16,909
‘100510010 とうもろこし種子(播種用):化学処理(例えば、殺菌、発芽促進)のみにより播種に適するように調整したもの 16,684 16,916
‘100510020 とうもろこし種子(播種用):その他 30 182
‘100590010 トウモロコシ(種子用を除く):その他:飼料用 注:この項の輸入品は、税関の監督下で飼料および餌の材料として使用される 3,373,185 2,709,407
‘100590020 トウモロコシ(種子用を除く):通常の大気圧下で加熱すると爆発するポップコーン、トウモロコシ 12,986 12,796
‘100590091 Maiz (exc. ??las de siembra para siembra): Other: For the quantity (quota) stipulated by a Cabinet Order, on the basis of the quantity of prospective domestic demand in the coming fiscal year (April-March) with deduction of the quantity of prospectiv: Intended for use in the manufacture of corn starch 1,043,685 791,964
‘100590092 とうもろこし(飼料用を除く。)その他:次年度(4月~3月)の国内見込需要量を基礎とし、見込消費量を控除して政令で定める数量(割当量)につき、コーンフレーク、エチルアルコール又は蒸留酒の製造の用に供するもの 20,210 18,744
‘100590095 トウモロコシ(サイレージ用を除く): その他: 内閣府令で定める数量(割当て)について、翌年度(4月~3月)の国内見込需要量を基礎とし、見込数量を控除した数量: 飼料用、内閣府令で定める 57,233 44,668
‘100590096 トウモロコシ(種子用を除く):その他:次年度(4月~3月)の国内需要見込量を基礎とし、見込割当量を定める政令で定める数量:その他 46,820 38,039
‘100590099 トウモロコシ(種子用を除く):その他:その他 348,744 302,388
‘100610090 籾米(もみ):その他 0 0
‘100620010 精米又は玄米:政府による主要食糧需給価格安定法第30条に基づく輸入品で、政府による売買のために輸入されたもの 953 3,502
‘100620090 籾米または玄米:その他 21 24
‘100630010 精米または光沢加工の有無を問わず、半搗きまたは全搗き米:主食の供給の安定化と価格の安定に関する法律」第30条に基づき日本政府が輸入。 737,053 613,477
‘100630090 精米または精米したもの:その他 901 1,117
‘100640010 砕米:政府による「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第30条に基づく輸入。政府による購入および販売を目的とした輸入。 5,554 9,749
‘100640090 破砕米:その他 0 0
‘100700010 ソルガムきび:化学的処理(例えば、殺菌、発芽促進)により、もっぱら播種に適するようにしたもの 0 0
‘100700091 ソルガムきび:その他:飼料用 注:この項の輸入品は、税関の監督下で飼料および餌の材料として使用されるものとする 0 0
‘100700099 ソルガムきび:その他:その他 0 0
‘100710010 ソルガムきび(種まき用):化学的処理(例えば、殺菌、発芽促進)により種まき専用に加工したもの 562 410
‘100710020 ソルガムきび(種まき用):その他 4 6
‘100790010 ソルガムきび(種子用を除く) : 飼料用 注:この項目の輸入品は、税関の監督下で飼料および餌の材料として使用されるものとする 34,726 17,919
‘100790090 ソルガムきび(種子用を除く) : その他 36,089 22,293
‘100810010 そば : 化学処理(例えば、殺菌、発芽促進)により、播種専用に加工されたもの 0 0
‘100810090 ソバ:その他 35,059 35,327
‘100820000 キビ 0 0
‘100821000 キビ、種子 1,119 999
‘100829000 キビ、その他 5,266 4,778
‘100830000 キンセンカの種子 959 875
‘100840200 そば、キビ、カナリアシード;その他の穀物。フォニオ(Digitaria spp.):その他 61 14
‘100850100 そば、キビ、カナリアシード;その他の穀物。キノア(Chenopodium quinoa):化学処理(例:殺菌、発芽促進)により播種専用に加工されたもの 3 0
‘100850200 そば、粟、カナリアシード、その他の穀物。キノア(Chenopodium quinoa):その他 1,146 1,747
‘100860100 そば、粟、カナリアシード、その他の穀物。ライコムギ:化学処理(例:殺菌、発芽促進)により、播種のみに適するように加工されたもの 23 34
‘100860290 そば、粟、カナリアシード、その他の穀物。ライコムギ:その他:その他 0 0
‘100890010 精製されていない穀物:化学処理(例:殺菌、発芽促進)により、播種のみに適するように加工されたもの 0 0
‘100890090 精製されていない穀物:その他 14,341 898
‘100890099 穀類(未精製)その他:その他 0 0
’10XXXXXXA 商品説明なし 0 4,912
‘110100091 小麦粉またはメスリン粉:主要食糧の需給および価格の安定に関する法律第42条に基づき、日本政府が輸入。 83 50
‘110100200 小麦粉又はメスリン粉:政府による「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第42条に基づく輸入品。政府による購入・販売用。 4,847 4,530
‘110210000 ライ麦粉 0 0
‘110220000 トウモロコシ(コーン)粉 432 489
‘110230010 米の粉:米の粉、政府による売主への共同申請に応じて、政府による購入および販売を目的として輸入される「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第30条に基づく輸入品 0 0
‘110230090 米の粉:米の粉、その他 0 0
‘110290190 穀物粉(小麦、メスリン、ライ麦およびトウモロコシを除く):大麦粉:その他 0 0
‘110290290 穀物粉(小麦、メスリン、ライ麦およびトウモロコシを除く):ライ小麦粉:その他 0 0
‘110290300 穀物粉(小麦、メスリン、ライ麦、トウモロコシおよび米を除く): 小麦、メスリン、ライ小麦、トウモロコシ、大麦、米を除く穀物粉 0 0
‘110290310 穀物粉(小麦、メスリン、ライ麦、トウモロコシを除く):米粉:日本政府による「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」第30条に基づく輸入。 11 12
‘110290390 穀粉(小麦、メスリン、ライ麦及びトウモロコシを除く):米粉:その他 95 102
‘110290410 穀粉(小麦、メスリン、ライ麦及びトウモロコシを除く):その他:ライ麦粉 23 34
‘110290490 穀粉(小麦、メスリン、ライ麦及びトウモロコシを除く):その他:その他 351 416
‘110290900 穀類の粉(小麦、メスリン、ライ麦およびトウモロコシを除く):その他 0 0
‘110311090 麦の丸粒および粉:その他 51 83
‘110312000 オート麦の丸粒および粉 0 0
‘110313000 トウモロコシ(コーン)の丸粒および粉 1,556 372
‘110314010 米麦および米糠 0 0
‘110319190 小麦およびトウモロコシを除く穀物の穀粒および糠(大麦):その他 0 0
‘110319300 小麦およびトウモロコシを除く穀物の穀粒および糠(その他):その他 12 16
‘110319400 穀類の穀粒および穀粉(小麦およびトウモロコシを除く):オート麦 41 65
‘110319510 穀類の穀粒および穀粉(小麦およびトウモロコシを除く):米:主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第30条に基づき、日本政府が輸入。 0 0
‘110319590 穀類の穀粒および粉(小麦およびトウモロコシを除く) 4 0
‘110320600 穀類ペレット 0 0
‘110329210 穀類ペレット(小麦を除く) + 詳細表示なし + 0 0
‘110412000 押し麦またはフレーク状オーツ麦 23,809 28,588
‘110419119 押しつぶしたものまたはフレーク状にした穀類(大麦およびオート麦を除く):小麦またはライコムギ:小麦:その他 61 74
‘110419210 押しつぶしたものまたはフレーク状にした穀類(大麦およびオート麦を除く):トウモロコシ(コーン)または米:トウモロコシ(コーン) 10 40
‘110419290 押し麦およびフレーク状穀物(オート麦を除く) 0 0
‘110419300 押し麦およびフレーク状穀物(大麦およびオート麦を除く):その他 188 339
‘110419490 押し麦およびフレーク状穀物(大麦およびオート麦を除く):大麦:米:その他 10 4
‘110421090 殻付き、真珠層付き、スライス、きざみ、またはその他の加工をした大麦(大麦粉を除く) 0 0
‘110422000 その他の加工オーツ麦 645 763
‘110423010 殻付き、真珠層付き、スライス、またはきざみトウモロコシ(コーン):コーンフレークの製造用 2,200 1,647
‘110423090 とうもろこし(コーン)、皮むき、真珠色、スライスまたは小片状:その他 536 1,352
‘110429119 穀粒、皮むき、真珠色、スライス、小片状またはその他の加工(オート麦およびトウモロコシ、穀粉、殻取りおよび半製粉または全製粉米、割れ米を除く):小麦またはライコムギ:小麦:その他 27 13
‘110429300 穀物の粒(殻付き、真珠層付き、スライス、きざみ、またはその他の加工品(オート麦およびトウモロコシ、穀粉、殻付きおよび半精米または精米された米、および割れ米を除く)):その他 0 0
‘110429310 穀類の粒(殻付き、真珠層付き、スライス、きざみ、またはその他の加工品)(オート麦およびトウモロコシ、穀粉、殻付きおよび半製粉または全製粉米、および割れ米を除く):ソバの 43,662 24,984
‘110429390 穀物の粒(殻付き、真珠層付き、スライス、きざみ、またはその他の加工品)(オート麦およびトウモロコシ、穀粉、殻付きおよび半製粉または全製粉米、および割れ米を除く):その他 2,922 2,705
‘110429490 穀類の粒(殻なし、真珠色、スライス、きざみ、またはその他の加工品)(オート麦およびトウモロコシ、穀粉、殻なしおよび半精米または精米、くず米を除く):大麦:ライコムギ:その他 4 8
‘110430000 穀類の胚(丸粒、丸粒圧片、フレーク、粉末 251 412
‘110510000 ばれいしょの粉及びばれいしょの粉の調製品 11,958 10,195
‘110520000 ばれいしょのフレーク、粒及びペレット 60,223 42,320
‘110610000 07.13項の乾燥豆類の粉及び粉の調製品 2,283 1,184
‘110620110 サゴおよびでんぷんまたはイヌリンを含有する根茎の粉およびミール:キャッサバ:飼料用 注:この項目の輸入品は、税関の監督下で飼料および餌の材料として使用されるものとする 0 0
‘110620190 サゴおよびでんぷんまたはイヌリンを含有する根茎の粉およびミール:キャッサバ:その他 85 157
‘110620200 サゴヤシおよびでんぷんまたはイヌリンを含有するその他の根茎の粉:キャッサバ:その他 626 529
‘110630190 柑橘類またはウリ科果実の食用果肉、ナッツ、果皮の粉、ミール、フラワー:バナナの粉、ミール、フラワー:その他 181 131
‘110630200 柑橘類またはウリ科果実の食用果肉、ナッツ、果皮の粉、ミール、フラワー:バナナの粉、ミール、フラワー:その他 14,353 12,638
‘110710011 麦芽(焙煎していないもの):1107.10および1107.20の項に内閣府令で定める数量(割当量)については、翌年度(4月~3月)の国内見込需要量を基礎とし、ピートで燻蒸したもの 8,423 7,691
‘110710019 麦芽(焙煎していないもの):その他: ピートで燻蒸したもの 74 23
‘110710021 麦芽、非焙煎: 1107.10および1107.20の項で政令で定める数量(割当量)について、翌年度(4月~3月)の国内見込需要量に基づき、減額して:その他 357,364 325,450
‘110710029 麦芽、非焙煎:その他:その他 4,970 4,476
‘110720010 麦芽、焙煎: 「プールクォータ」用 8,646 7,133
‘110720020 麦芽、焙煎: その他 613 553
‘110811010 小麦でん粉: 「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第42条に基づき、日本政府が輸入し、日本政府が購入および販売する目的で輸入されるもの 0 0
‘110811090 小麦でん粉:その他 2 4
‘110812010 トウモロコシ(コーン)でん粉:でん粉糖、デキストリン、デキストリン糊、溶解でん粉、焙焼でん粉又はでん粉糊の製造用 800 552
‘110812020 トウモロコシ(コーン)でん粉:その他 49 0
‘110812090 トウモロコシでん粉:毎年度政令で定める年間の関税割当量の限度内の数量(以下この項又は第19.01項において「でん粉のプール割当量」という。)又は:その他 0 0
‘110812099 トウモロコシでん粉 3,578 4,666
‘110813010 ポテトスターチ:「でん粉または類似品のプール割当」用:でん粉糖、デキストリン、デキストリン糊、溶解でん粉、焙焼でん粉またはでん粉糊の製造用 7,452 12,091
‘110813020 ポテトスターチ:「でん粉または類似品のプール割当」用:その他 0 27
‘110813090 ポテトスターチ:その他 0 0
‘110813091 馬鈴薯でんぷん 1,720 288
‘110813099 馬鈴薯でんぷん 342 3,028
‘110814010 キャッサバでんぷん:でんぷんまたは類似品のプールクォータ用:でんぷん糖、デキストリン、デキストリン糊、でんぷん溶解、焙焼でんぷんまたはでんぷん糊の製造用 54,351 54,874
‘110814020 マニオク(キャッサバ)でんぷん: 「でんぷんまたは類似品プーリング枠」用:その他 3,628 2,656
‘110814090 マニオク(キャッサバ)でんぷん:その他 0 0
‘110814091 マニオクでんぷん 1,989 528
‘110814099 マニオクでんぷん 5,001 2,301
‘110819011 その他のでんぷん:サゴでんぷん:「でんぷんまたは類似品のプールクォータ」用:でんぷん糖、デキストリン、デキストリン糊、溶解でんぷん、焙焼でんぷん、でんぷん糊の製造用 15,037 11,648
‘110819012 その他のでんぷん:サゴでんぷん:「でんぷんまたは類似品のプールクォータ」用:その他 0 0
‘110819018 澱粉(小麦、トウモロコシ、ジャガイモ、キャッサバを除く) 0 0
‘110819019 澱粉 nes:サゴ澱粉:その他 0 0
‘110819091 澱粉 nes:その他:「澱粉または類似品のプール割当」用:澱粉糖、デキストリン、デキストリン糊、溶解澱粉、焙焼澱粉、澱粉糊の製造用 449 271
‘110819092 澱粉 nes:その他:「澱粉または類似品のプール割当」用:その他 377 380
‘110819097 澱粉(小麦、トウモロコシ、ジャガイモ、キャッサバを除く) 53 0
‘110819098 澱粉(小麦、トウモロコシ、ジャガイモ、キャッサバを除く) 2,709 3,536
‘110819099 澱粉 nes:その他:その他 0 0
‘110820010 イヌリン: 「澱粉または類似品のプールされた割当」用 294 295
‘110820090 イヌリン: その他 8,413 6,126
‘110900000 小麦グルテン、乾燥の有無を問わず 72,057 46,530
’11XXXXXXA 商品説明なし 0 1,103
’11XXXXXXB 商品説明なし 0 6,372
’11XXXXXXC 商品説明なし 0 1,518
‘120100000 大豆 0 0
‘120100010 大豆:黄白色のもの 0 0
‘120100090 大豆:その他のもの 0 0
‘120110000 大豆、種 40 80
‘120110010 大豆の種、播種用:黄白色のもの 0 0
‘120110090 大豆種子、播種用:その他 0 0
‘120190010 大豆(割れ大豆を含む。ただし、播種用種子を除く。):黄白色 2,208,892 1,886,354
‘120190090 大豆(割れ大豆を含む。ただし、播種用種子を除く。):その他 8,729 7,852
‘120210091 殻付き落花生(生鮮のもの及びその他調理していないもの):その他:政令で定める数量(枠)(この項及び第1202.20項では「統合枠」と呼ぶ)については、75,000トンを基準とし、プロダクトの量を考慮して 0 0
‘120220091 落花生(殻付き、割れていないもの、ローストされていないもの、または調理されていないもの):その他:「プール枠」 0 0
‘120220099 落花生(殻付き、割れていないもの、ローストされていないもの、または調理されていないもの):その他:その他 0 0
‘120230091 落花生の種子(播種用)(詳細ラベルは利用できません) 0 0
‘120230099 落花生の種子、播種用 5 5
‘120241091 落花生、殻付き(播種用種子、ローストまたは調理済みを除く) ローストまたは調理されていない落花生、殻付きまたは割れのもの。その他:殻付き:その他:「プールクォータ」 0 0
‘120242091 落花生(生)、殻付き、砕いてあるかないかを問わず(ただし、播種用の種子、ローストまたはその他の調理をしたものを除く) 落花生(生)、ローストまたはその他の調理をしていないもの、殻付きか砕いてあるかを問わず。 その他:殻付き、砕いてあるかないかを問わず:その他:「プール枠」 56,179 62,246
‘120242099 落花生、殻なし、割れあり(種子を除く、炒ったものや調理したもの) 落花生、炒ったものや調理したもの以外、殻付きか割れありかにかかわらず。 その他:殻なし、割れあり:その他:その他 5 131
‘120300000 コプラ 2 0
‘120400000 アマニ 2,420 1,497
‘120500000 砕いたものかどうかを問わないなたね 0 0
‘120510000 低エルカ酸なたね 1,376,101 1,113,036
‘120590000 その他のなたね 203 13,796
‘120600000 ヒマワリの種 11,099 10,627
‘120720000 綿実(砕いたものかどうかに関わらず) 0 0
‘120721000 綿実(油抽出用、種子 0 0
‘120729000 綿実(油抽出用、その他 36,949 36,439
‘120730000 ヒマシ油の種(油抽出用) 0 0
‘120740000 ゴマ、油糧用 321,703 368,555
‘120750000 カラシナ、油糧用 7,619 7,453
‘120760000 ベニバナ(Carthamus tinctorius)種子、油糧用 329 274
‘120770000 ウリ科植物種子、油糧用 1,783 2,126
‘120791000 ケシ種子、油糧用 906 677
‘120799010 油料種子及び油果(砕いたものかどうかを問わない)(食用のナッツ、オリーブ、大豆、落花生、コプラ、アマ、キャノーラ又はコーンフラワーの種子、ヒマワリの種子、綿、ゴマ、カラシナ及びケシの実を除く):麻の実 1,365 1,921
‘120799030 油料種子および油果(砕いたものかどうかを問わず)(食用のナッツ、オリーブ、大豆、落花生、コプラ、アマニ、ナタネまたはカノーラの種子、ヒマワリの種子、綿実、ゴマ、カラシナおよびケシの実を除く):ヒマシ油の種子 0 0
‘120799040 油料種子および油果(砕いたものかどうかを問わず)(食用のナッツ、オリーブ、大豆、落花生、ココナッツ、アマニ、ナタネまたはカラシナ種子、ヒマワリの種子、綿実、ゴマ、カラシおよびケシの実を除く):ベニバナ種子 0 0
‘120799090 油料種子及び油果(砕いたものかどうかを問わない)(食用のナッツ、オリーブ、大豆、落花生、ココナッツ、アマニ、ナタネ又はカノーラの種子、ヒマワリの種子、綿実、ゴマ、カラシナ及びケシの実を除く):その他 1,717 666
‘120810000 大豆の粉及びミール 87 162
‘120890000 大豆またはからし菜以外の油料種子または油果の粉およびミール 59 13
‘120910000 砂糖大根の種子(播種用) 5,416 4,053
‘120911000 砂糖大根の種子(播種用) 0 0
‘120919000 ビートの種子(播種用) 0 0
‘120921000 播種用飼料作物の種子:アルファルファ(ルーサン)種子、 263 211
‘120922000 播種用飼料作物の種子:クローバー(Trifolium spp.)種子 1,708 1,433
‘120923000 播種用飼料作物の種子:フェスク種子 2,393 914
‘120924000 牧草の種子、播種用:ケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)種子 915 916
‘120925000 牧草の種子、播種用:ライグラス(Lolium multiflorum Lam., Lolium perenne L.)種子 7,022 7,256
‘120926000 播種用のチモシーグラス種子 0 0
‘120929000 飼料作物の種子:その他、播種用のもの 0 0
‘120929010 播種用飼料作物の種(穀物及びテンサイを除く。アルファルファ、クローバー「Trifolium spp.」、フェスク、ケンタッキーブルーグラス「Poa pratensis L.」、ライグラス「Lolium multiflorum lam.およびLolium perenne L.」):ティモシーグラス種子 2,680 1,675
‘120929090 播種用の飼料作物の種子(穀類及びテンサイを除く。アルファルファ、クローバー「Trifolium spp.」、フェスク、ケンタッキーブルーグラス「Poa pratensis L.」、ライグラス「Lolium multiflorum lam. 及びLolium perenne L.」を除く。):その他 4,845 5,397
‘120930000 主に花を観賞するために栽培される草本の種子で、播種用のもの 23,588 23,566
‘120991010 野菜の種子(播種用):大根の種子 6,860 7,149
‘120991090 野菜の種子(播種用):その他 141,183 142,271
‘120999000 その他の種子、果実および胞子、播種用 12,674 13,302
‘121010000 ホップの花穂(粉末状、ペレット状でないもの 99 119
‘121020100 ホップの花穂(粉末状、ペレット状、ルプリン状のもの):ホップの花穂 40,404 48,581
‘121020200 ホップの花穂、すりつぶしたもの、粉末状のもの、ペレット状のものおよびルプリン:ルプリン 584 724
‘121110000 リコリス根(主に医薬品、香水、殺虫剤、殺菌剤/シンプリーパープ用) 0 0
‘121120000 朝鮮人参根(新鮮な、冷蔵した、冷凍した、または乾燥したもの) 0 0
‘121120010 紅参 0 0
‘121120020 白参 0 0
‘121120090 その他の高麗人参 0 0
‘121120100 高麗人参(生鮮のもの、冷蔵、冷凍、乾燥したもの、カット、粉砕、粉末化の有無を問わない) 40,085 45,281
‘121120900 高麗人参の根、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの、カットしたもの、粉砕したもの、粉末のもの、詳細ラベルなし、 2 7
‘121150000 マオウ、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの 2,248 2,076
‘121190110 主に香水、薬局、殺虫、殺菌または類似の目的で使用される植物、植物の一部、種子および果実を含む、生鮮のものまたは乾燥させたもの、切断、粉砕または粉末状にしたものかどうかを問わない(高麗人参の根、コカの葉およびケシの莢を除く): ジャボランディの葉、パチョリの葉、センナの葉、ベアベリーの葉、ヌックス・ヴォミカ、クベブス、コロシントパルプ、コルチカム種子、トンカ豆、ストロファンツス種子、プランタゴ・シトリウム種子、キナ樹皮、コ:ワームシードおよび類似の植物性製品で、サントニン抽出用、エフェドラ(マオウ)、アロエの木 0 0
‘121190120 主に香水、薬局、または殺虫、殺菌、または同様の目的で使用される植物、植物の部分(種子および果実を含む)で、生鮮のもの、乾燥させたもの、切断、粉砕または粉末化したもの(朝鮮人参の根、コカの葉、ケシの莢を除く): ジャボランディの葉、パチョリの葉、センナの葉、ベアベリーの葉、ヌックスヴォミカ、クベブス、コロシントパルプ、コルチカムシード、トンカビーンズ、ストロファンツスシード、プランタゴシトリウムシード、キナ樹皮、コ:リコリスルート 15,145 18,527
‘121190190 植物、植物の一部(種子および果実を含む)で、主に香水、薬局方、または殺虫、殺菌、もしくは同様の目的で使用されるもの(生鮮のもの、乾燥させたもの、切断、粉砕、粉末化したものを含むが、これらに限定されない)(朝鮮人参の根、コカの葉、ケシの莢を除く): ジャボランディの葉、パチョリの葉、センナの葉、ベアベリーの葉、ヌックス・ヴォミカ、クベブス、コロシントパルプ、コルチカム種子、トンカ豆、ストロファンツス種子、プランタゴ・シトリウム種子、キナ樹皮、その他: 9,950 11,159
‘121190500 主に香水、薬局、または殺虫、殺菌もしくは同様の目的で使用される植物、植物の部分(種子および果実を含む)は、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥させたもの、切断したもの、粉砕したもの、粉末状にしたもの(朝鮮人参の根、コカの葉、ケシの莢、マオウおよびアフリカチェリーの樹皮を除く) 0 13,254
‘121190600 主に香水、薬局、殺虫、殺菌または同様の目的で使用される植物、植物の一部(種子および果実を含む)は、生鮮または乾燥したもので、切断、粉砕または粉末化されているかどうかを問わない(高麗人参の根、コカの葉およびケシの莢を除く) 0 0
‘121190700 主に香料、薬用または殺虫、殺菌もしくは類似の目的で使用される植物、植物の部分(種子および果実を含む)は、生鮮のもの、乾燥させたもの、切断、粉砕または粉末状にしたもの(高麗人参の根、コカの葉およびケシの苞を除く):除虫菊 0 0
‘121190710 主に香水、薬局、または殺虫、殺菌、または同様の目的で使用される植物、植物の一部(種子および果実を含む)で、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの、切断したもの、粉砕したもの、粉末状のものの別を問わない(朝鮮人参の根、コカの葉、ケシの莢、マオウを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 186 179
‘121190790 主に香料、薬品、殺虫、殺菌、または同様の目的で使用される植物、植物の一部(種子や果実を含む)、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、切断、粉砕、粉末化の有無を問わず(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢、マオウを除く) 0 0
‘121190910 植物、植物の一部(種子および果実を含む)で、主に香水、薬品、または殺虫、殺菌、または同様の目的で使用されるもの(生鮮のもの、乾燥させたもの、切断、粉砕、粉末化されたものを含む)(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢を除く):その他:白檀 0 0
‘121190920 主に香水、薬局、または殺虫、殺菌、または同様の目的で使用される植物、植物の一部(種子および果実を含む)、生鮮のもの、乾燥させたもの、切断、粉砕、粉末化されたもの(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢を除く):その他:ハトムギ 0 0
‘121190931 主に香水、薬局、または殺虫、殺菌、または同様の目的で使用される植物、植物の部分(種子や果実を含む)で、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの、切断、粉砕、粉末化の有無を問わない(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢、マオウを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 57,052 58,748
‘121190939 主に香料、薬品、殺虫、殺菌または同様の目的で使用される植物、植物の一部(種子および果実を含む)は、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥のいずれの状態でも、切断、粉砕、粉末化の有無を問わない(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢、マオウを除く) 142,591 145,544
‘121190990 植物、植物の一部(種子や果実を含む)で、主に香水、薬品、殺虫、殺菌、または同様の目的で使用されるもの。生鮮のもの、乾燥させたもの、切断、粉砕、粉末化されたもの(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢を除く):その他:その他 0 0
‘121190991 主に香水、薬局、または殺虫、殺菌、または同様の目的で使用される植物、植物の部分(種子および果実を含む)、生鮮のもの、冷蔵のもの、冷凍のもの、乾燥したもの、切断、粉砕、粉末化の有無を問わず(朝鮮人参の根、コカの葉、ケシの莢、マオウを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 3,784 2,272
‘121190992 主に香水、薬局、殺虫、殺菌または同様の目的で使用される植物、植物の一部(種子や果実を含む)、生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、切断、粉砕、粉末化の有無を問わず(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢、マオウを除く) 7,499 6,011
‘121190999 植物、植物の一部、種子および果実を含む。主に香水、薬局、殺虫、殺菌または同様の目的で使用されるもの、生鮮、冷蔵、冷凍または乾燥、切断、粉砕または粉末化の有無を問わず(高麗人参の根、コカの葉、ケシの莢およびマオウを除く) 34,865 31,508
‘121210000 イナゴマメ(種子を含む)、生鮮のもの及び乾燥したもの、粉砕したものかどうかを問わない 0 0
‘121220110 海藻及びその他の藻類、生鮮のもの及び乾燥したもの、粉砕したものかどうかを問わない:食用の海藻及びその他の藻類、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの及び乾燥したもの:1枚につき430平方センチメートル以下の長方形(正方形を含む)の紙状のシートに成形したもの 0 0
‘121220120 海藻及びその他の藻類(生鮮のもの及び乾燥したもの):食用海藻及びその他の藻類(生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの及び乾燥したもの):ポフィラ属(Pophyra spp.)及び上記(1)に規定するもの以外のポフィラ属と混合されたその他の海藻 0 0
‘121220131 海藻及びその他の藻類、生鮮のもの及び乾燥したもの(粉砕したものかどうかを問わない):食用海藻及びその他の藻類、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの及び乾燥したもの:その他:ヒジキ(Hizikia fusiformis) 0 0
‘121220133 海藻及びその他の藻類、生鮮のもの及び乾燥したもの(粉砕したものかどうかを問わない):食用海藻及びその他の藻類、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの及び乾燥したもの: その他:ワカメ(Undaria pinnatifida):乾燥 0 0
‘121220135 海藻及びその他の藻類、生鮮のもの及び乾燥したもの(粉砕したものかどうかを問わない):食用の海藻及びその他の藻類、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの及び乾燥したもの:その他:ワカメ(Undaria pinnatifida):その他:常温保存 0 0
‘121220136 海藻およびその他の藻類(生鮮または乾燥、粉砕の有無を問わない):食用海藻およびその他の藻類(生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥):その他:ワカメ(Undaria pinnatifida):その他:その他 0 0
‘121220139 海藻およびその他の藻類(生鮮または乾燥、粉砕の有無を問わない): 食用海藻及びその他の藻類、生鮮、冷蔵、冷凍及び乾燥:その他:その他 0 0
‘121220211 海藻及びその他の藻類、生鮮又は乾燥、粉砕の有無を問わず:その他:Gloiopeltis spp.、Porphyra spp.、Enteromorpha spp.、Monostroma spp.、Kjellmaniella spp.又はLaminaria spp.:Gloiopeltis spp.の 0 0
‘121220219 海藻及びその他の藻類、生鮮のもの及び乾燥したもの、根付いているか否かを問わない:その他:Gloiopeltis spp.、Porphyra spp.、Enteromorpha spp.、Monostroma spp.、Kjellmaniella spp.又はLaminaria spp.:その他 0 0
‘121220221 海藻及びその他の藻類(生鮮のもの及び乾燥したもの、粉砕したものかどうかを問わない):その他:その他:テングサ(Gelidiaceae)及び寒天の製造に使用されるその他の海藻:Gelidiaceae(テングサ科)の 0 0
‘121220222 海藻及びその他の藻類(生鮮のもの及び乾燥したもの、粉砕したものかどうかを問わない):その他: その他:テングサ(Gelidiaceae)および寒天の製造に供するその他の海藻:その他 0 0
‘121220229 海藻およびその他の藻類、生鮮のもの、乾燥したもの、粉砕したもの:その他:その他:その他 0 0
‘121221100 食用の乾燥した長方形(正方形を含む)の海苔 71,313 133,422
‘121221200 食用の乾燥した昆布 3,427 3,281
‘121221310 食用の海藻及びその他の藻類(生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの) – ひじき(Hizikia fusiformis) 25,492 29,608
‘121221321 食用の海藻及びその他の藻類(生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの) – ワカメ(Undaria pinnatifida) – 乾燥したもの 76,232 76,718
‘121221322 海藻およびその他の藻類(生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、粉末状のものを含むが、粉末状のものに限らない、食用のもの):その他:ワカメ(Undaria pinnatifida):その他:常温保存 4,900 5,042
‘121221329 海藻およびその他の藻類(生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、粉砕の有無を問わず、食用に適する):その他:ワカメ(Undaria pinnatifida):その他:その他 14,050 26,406
‘121221390 海藻およびその他の藻類(生鮮、冷蔵、冷凍、乾燥、粉砕の有無を問わず、食用に適する):その他:その他 23,908 23,499
‘121229110 海藻及びその他の藻類(生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの又は乾燥したもの)、すりつぶしたものかどうかにかかわらず、食用に適さないもの:Gloiopeltis spp.、Porphyra spp.、Enteromorpha spp.、Monostroma spp.、Kjellmaniella spp.又はLaminaria spp.:Gloiopeltis spp.のもの 45 151
‘121229190 食用に適さない、新鮮な、冷蔵した、冷凍した、または乾燥させた海藻およびその他の藻類:Gloiopeltis spp.、Porphyra spp.、Enteromorpha spp.、Monostroma spp.、Kjellmaniella spp.またはLaminaria spp.:その他 706 428
‘121229211 乾燥、生鮮、冷蔵、冷凍の海藻およびその他の藻類、粉末状のものも含め、食用に適さないもの:その他:テングサ(Gelidiaceae)および寒天の製造に使用されるその他の海藻:Gelidiaceae(テングサ科)の 6,461 5,907
‘121229219 海藻及びその他の藻類(生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの又は乾燥したもの)、粉砕したものかどうかを問わず、食用に適さないもの:その他:テングサ(Gelidiaceae)及び寒天の製造に使用されるその他の海藻:その他 4,056 3,247
‘121229290 海藻及びその他の藻類、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの、粉砕したものかどうかを問わず、食用に適さないもの:その他:その他 7,668 5,216
‘121230000 アンズ、モモ/スモモの核及び仁、主に食用 0 0
‘121292000 イナゴマメ(イナゴマメ)、生鮮のもの、冷蔵したもの、冷凍したもの、乾燥したもの 14 35
‘121293000 サトウキビ、生鮮のもの及び冷蔵し、冷凍し又は乾燥したもの 65 111
‘121299110 果実の核及び種並びにその他の野菜製品(食用に供する目的で主に使用されるチコリ根(キク科チコリ属の植物チコリ(学名:Cichorium intybus sativum)の未焙煎のものを含む。こんにゃくの塊茎(Amorphophalus、切断、乾燥、粉末化の有無を問わない):内閣府令で定める数量(割当量)については、267トン(内閣府令で定める方法により換算した生粉に相当する数量)を基礎とし、また、 312 525
‘121299190 果実の核及び種子並びにその他の植物性生産品(食用に主に使用される種類のチコリ根(キク科チコリ属)を含む。こんにゃく芋(Amorphophalus)の塊茎(切断、乾燥又は粉末化の有無を問わない):その他 119 0
‘121299200 果実の種子および仁、その他の野菜製品(未焙煎のキク科チコリ属の植物の根を含む) – 主に食用として使用される種類のチコリ根(未焙煎) – 0 0
‘121299300 果実の種子および仁、その他の野菜製品(食用に主に使用されるキク科チコリ属の未焙煎チコリ根を含む)その他:果実の種子および仁、その他の野菜製品(サトウキビを除く) 0 0
‘121299310 果実の核および果皮、その他の野菜製品(主に食用に供されるキク科チコリ属の未焙煎根を含む) n.e.s.:イナゴマメ(イナゴマメ種子を含む)、サトウキビ:イナゴマメ(イナゴマメ種子を含む) 0 0
‘121299320 果実の種子および仁、その他の野菜製品(未焙煎のキク科植物チコリ属の食用に供される品種の根を含む): イナゴマメ(イナゴマメの種子およびサトウキビを含む): サトウキビ 0 0
‘121299400 果実の種子および仁、その他の野菜製品(未焙煎のキク科植物チコリ属食用種根を含む)など:サトウキビ 0 0
‘121299910 果実の種および仁、その他の野菜製品(食用に主に使用されるキク科チコリ属の未焙煎チコリの根を含む)その他:アンズ、モモ(ネクタリンを含む)、スモモの種および仁 5,058 4,231
‘121299990 果実の種子および仁、その他の野菜製品(未焙煎のキク科植物チコリ根を含む)で、主に食用として使用されるもの、n.e.s:その他:その他 42,963 29,585
‘121300000 穀類のわらおよび殻、未加工 118,551 103,670
‘121410000 アルファルファ(ルーサン)のミールおよびペレット 25,730 23,027
‘121490010 スウェーデン蕪、マンゴールド、飼料根、干草、クローバー、サフォイン、フォレージケール、その他:角切り 43,649 33,796
‘121490090 スウェーデン蕪、マンゴールド、飼料根、干草、クローバー、サフォイン、フォレージケール、その他:その他 715,118 635,604
’12XXXXXXA 製品説明なし 0 6,163
’12XXXXXXB 製品説明なし 0 168
‘130110100 天然ラック:セラックおよびその他の精製ラック 0 0
‘130110200 天然ラック:シードラック 0 0
‘130110300 天然ラック:ラック、その他 0 0
‘130120000 アラビアガム 11,771 13,805
‘130190000 天然ガム、樹脂、ガム樹脂およびオレオレジン(例えばバルサム)、その他 0 0
‘130190090 天然ガム、樹脂、ガム樹脂およびオレオレジン(例えばバルサム)、その他 0 0
‘130190100 ラック;天然ガム、樹脂、ゴム樹脂、バルサムおよびその他の天然オレオレジン(アラビアガムを除く):シェラックおよびその他の精製ラック 370 493
‘130190910 ラック;天然ガム、樹脂、ゴム樹脂、バルサムおよびその他の天然オレオレジン(アラビアガムを除く):その他:種ラック 2,867 1,945
‘130190920 ラック;天然ガム、樹脂、ガム樹脂、バルサムおよびその他の天然オレオレジン(アラビアガムを除く):その他:その他のラック 0 0
‘130190990 ラック;天然ガム、樹脂、ガム樹脂、バルサムおよびその他の天然オレオレジン(アラビアガムを除く):その他:その他 2,600 2,303
‘130211000 アヘン 0 0
‘130212000 甘草の植物性樹液およびエキス 2,711 848
‘130213000 ホップの植物性樹液およびエキス 14,927 5,059
‘130214100 除虫菊およびロテノン含有根のエキス:除虫菊エキス 0 0
‘130214200 除虫菊エキスおよびロテノン含有根エキス: 除虫菊エキス、ロテノン含有根の野菜汁およびエキス(その他) 0 0
‘130214900 除虫菊エキスおよびロテノン含有根エキス 0 0
‘130219110 植物性樹液および抽出物(甘草、ホップ、アヘンを除く):飲料ベース:植物由来の単一材料から得られるもの 895 1,297
‘130219120 植物性樹液および抽出物(甘草、ホップ、アヘンを除く):飲料ベース:その他 169 185
‘130219210 植物性エキス(甘草、ホップ、アヘンを除く):その他:漆(日本漆)、粗製 1,907 1,902
‘130219220 植物性エキス(甘草、ホップ、アヘンを除く):その他:大麻エキスまたはチンキ、粗製コカイン 0 0
‘130219231 植物性液汁及びエキス(甘草、ホップ及びアヘンを除く):その他:アルコール分50度以上のもの 2,282 1,642
‘130219239 植物性液汁及びエキス(甘草、ホップ及びアヘンを除く):その他:その他:その他 110,736 97,517
‘130219310 植物性サップ及びエキス(甘草、ホップ及びアヘンを除く):除虫菊又はロテノン含有植物の根由来:除虫菊エキス 561 966
‘130219390 植物性サップ及びエキス(甘草、ホップ及びアヘンを除く):除虫菊又はロテノン含有植物の根由来:その他 8 29
‘130220000 ペクチン物質、ペクチン酸塩およびペクチン酸塩 46,107 42,627
‘130231000 アガーアガー 50,065 41,133
‘130231010 アガーアガー、修飾の有無に関わらず 0 0
‘130231090 アガーアガー、修飾の有無に関わらず 0 0
‘130232010 イナゴマメおよびイナゴマメ種子またはグアー種子由来の粘着剤および増粘剤:イナゴマメガム 28,398 16,856
‘130232090 イナゴマメおよびイナゴマメ種子またはグアー種子由来の粘着剤および増粘剤:その他 18,179 18,069
‘130239000 その他の植物性粘着剤および増粘剤 40,573 29,817
’13XXXXXXA 製品説明なし 0 9
‘140110000 3,787 3,088
‘140120000 1,681 2,284
‘140190100 主に編むことに使用されるその他の植物性材料:スゲ、シチトウ(Cyperus tegetiformis)、ワングル(Cyperus exaltatus) 99 101
‘140190210 主に編むことに使用される植物性材料:その他:葛のつる 0 0
‘140190290 主に編むことに使用される植物性材料:その他:その他 452 499
‘140200000 詰め物またはパッドとして主に使用される種類の植物性材料、例えば、カポック、植物性繊維、ウシノケグサなど、層として重ねられたもの、支持材のあるなしを問わず 0 0
‘140210000 カポック(詰め物またはパッドとして使用されるもの、層として重ねられたもの、支持材のあるなしを問わず 0 0
‘140290000 詰め物/パッドとして使用するための植物性繊維/素材 0 0
‘140300000 ほうきまたはブラシ用に主に使用される種類の植物性素材(ほうき草、ピアッサバ、カウチグラス、イステルなど)で、ハンクまたは束になっているものかどうかを問わない 0 0
‘140310000 ほうきまたはブラシに使用されるほうき草。ハンクまたは束の状態であるかどうかを問わない 0 0
‘140390000 ほうきまたはブラシに使用されるその他の野菜マット。ハンクまたは束の状態であるかどうかを問わない 0 0
‘140410000 主に染色またはなめしに使用される未加工野菜材料 0 0
‘140420000 綿リンター 9,557 12,862
‘140490100 その他の植物性生産品:除虫菊抽出物の抽出により生じる残渣 0 0
‘140490110 その他の植物性生産品:詰め物またはパッドとして主に使用される種類の植物性材料(支持材料の有無にかかわらず層として包装されているかどうかに関わらず)、ほうき用として主に使用される種類の植物性材料、または: 詰め物またはパッドとして主に使用される植物性材料(例えば、カポック、植物性繊維、ウツボカズラなど)で、支持材とともにまたは支持材なしで層として梱包されているかどうかに関わらず 155 108
‘140490120 その他の野菜製品: 詰め物またはパッディングとして主に使用される種類の植物性材料、支持材の有無にかかわらず層として梱包されているかどうかにかかわらず、ほうきまたはブラシ(例えば、ほうき草、ピアサバ、カウチグラス、イステル)に主に使用される種類の植物性材料、ハンクまたは束になっているかどうかにかかわらず 245 223
‘140490130 その他の植物性生産物:詰め物またはパッドとして主に使用される植物性材料。支持材の有無にかかわらず層として包装されているかどうかに関わらず、染色またはなめし加工に主に使用される植物性材料 5,869 3,697
‘140490140 その他の植物性生産品:詰め物またはパッドとして主に使用される種類の植物性材料、支持材料の有無にかかわらず層として梱包されているかどうかにかかわらず、ほうき用として主に使用される種類の植物性材料、または:除虫菊抽出物の抽出により生じる残留物 390 313
‘140490200 その他の植物性生産品:詰め物またはパッドとして主に使用される種類の植物性材料(支持材料の有無にかかわらず層として包装されているかどうかに関わらず)、ほうきとして主に使用される種類の植物性材料、ガンピ、ナッツ(殻を含む。粉砕されているかどうかに関わらず)、硬い種子および仁 498,054 571,247
‘140490300 その他の植物性生産品:タブノキまたはヘチマの 2,167 1,881
‘140490410 その他の植物性生産品:ミズゴケ(Sphagnum moss) 3,486 3,281
‘140490491 その他の野菜製品:その他:柏の葉または猿渡いばらの葉:柏の葉(Quercus dentata) 3,150 2,671
‘140490492 その他の野菜製品:その他:柏の葉または猿渡いばらの葉:猿渡いばらの葉(Smilax China L.) 259 602
‘140490499 その他の野菜製品:その他 25,285 26,024
‘150100110 豚脂:酸価が1.3を超えるもの:豚脂:その他 0 0
‘150100120 ラード;豚脂肪 その他のもの:豚脂肪:レンダリングされたもの、圧搾されたもの、溶剤抽出されたもの 0 0
‘150100200 ラード;豚脂肪 その他のもの:豚脂肪:レンダリングされたもの、圧搾されたもの、溶剤抽出されたもの 0 0
‘150110100 ラード、その他の抽出物(ラードステアリンおよびラードオイルを除く) 豚脂肪(ラードを含む)および家きん脂肪(項02.09または15.03のものを除く) ラード:酸価が1.3を超えるもの 0 303
‘150110200 豚脂(ステアリン酸を含む) 豚脂(ステアリン酸および豚脂油を除く) 豚脂:その他 1,665 966
‘150120100 豚脂肪(ラードを除く) 豚脂肪(ラードを含む)および家きん脂肪(02.09または15.03項に該当するものを除く) その他の豚脂肪:酸価が1.3を超えるもの 126 126
‘150120200 豚脂肪、その他の抽出物(ラードを除く) 豚脂肪(ラードを含む)および家きん脂肪(02.09または15.03項のものを除く) その他の豚脂肪:その他 329 324
‘150190000 家きん脂肪(02.09または15.03項のものを除く) 4,227 3,344
‘150200011 牛、羊及びやぎの脂肪、生/加工の別/圧搾/溶媒抽出の有無を問わず:牛脂:飼料用 0 0
‘150200019 牛、羊及びやぎの脂肪、生/加工の別/圧搾/溶媒抽出の有無を問わず:牛脂:その他 0 0
‘150200090 牛、羊および山羊の脂肪、生/加工、圧搾/溶媒抽出の有無に関わらず:その他 0 0
‘150210010 牛、羊または山羊の獣脂(油およびオレオステアリンを除く) 1,473 41
‘150210019 牛、羊または山羊の脂(油およびオレオステアリンを除く) 15.03項のものを除く、牛、羊または山羊の脂肪。 脂:牛脂:その他 0 0
‘150290010 牛、羊または山羊の脂肪(脂、オレオステアリンおよびオレオオイルを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 259 526
‘150290019 牛、羊または山羊の脂肪(獣脂、オレオステアリンおよびオレオオイルを除く) 15.03項のものを除く、牛、羊または山羊の脂肪。その他:牛脂:その他 0 0
‘150290090 牛、羊または山羊の脂肪(獣脂、オレオステアリンおよびオレオオイルを除く) 13 23
‘150300000 ラードステアリン、ラードオイル、オレオステアリン、オレオオイルおよび獣脂油(乳化または混合されていないもの、またはその他の方法で調製されていないもの) 41 39
‘150410000 魚肝油およびその分別油、化学的処理なし 9,757 5,853
‘150420000 魚の脂肪および油およびその分別油、肝油を除く 58,635 43,812
‘150430090 海生哺乳類の脂肪および油およびその分別油、化学的処理なし:その他 50 37
‘150500100 ラノリン 13,185 8,748
‘150500200 羊毛脂およびそこから得られた脂肪物質(ラノリンを含む):その他 3,183 3,447
‘150510000 羊毛脂、粗製 0 0
‘150590000 羊毛脂および脂肪物質(ラノリンを含む)の誘導体 0 0
‘150600000 その他の動物性脂肪および油ならびにその分別物(化学的変性をしていないもの) 9,106 7,771
‘150710100 脱ガム加工の有無を問わない大豆油粗油:酸価が0.6を超えるもの 2,085 829
‘150710200 脱ガム加工の有無を問わない大豆油粗油:その他 13 2
‘150790000 大豆油(粗油を除く)およびその分別油:化学的変性なし 3,775 2,636
‘150810100 落花生油、粗製:酸価が0.6を超えるもの 122 110
‘150810200 落花生油、粗製:その他 0 0
‘150890000 落花生油(粗製を除く)およびその分別油、化学的処理をしていないもの 1,292 1,147
‘150910000 バージンオリーブ油およびその分別油、化学的処理をしていないもの 0 0
‘150920000 「エキストラバージンオリーブオイル」 「EUカテゴリー1」 「オリーブの果実から機械的またはその他の物理的手段のみで、油の劣化につながらない条件下で得られたもの、未処理」 265,032 382,757
‘150930000 「バージンオリーブオイル」 「EUカテゴリー 2」 「オリーブ果実から機械的またはその他の物理的な手段のみで、オイルの劣化を招かない条件下で得られたもの、未処理」 158 282
‘150940000 「バージンオリーブオイル」 「EUカテゴリー3」 「オリーブ果実から機械的またはその他の物理的な手段のみで、オイルの劣化を招かない条件下で得られたもの、未処理」 0 73
‘150990000 その他のオリーブオイルおよびその分別油、化学的処理なし 62,792 75,625
‘151000000 その他の油およびその分別油、オリーブのみから得られ、化学的処理なし 0 0
‘151010000 「粗製オリーブ果実油」 「EUカテゴリー6」、オリーブのみから得られ、未処理」 692 229
‘151090000 「その他の油およびその分別油 「EUカテゴリー7および8」 オリーブのみから得られたもの、精製されているかどうかに関わらず化学的処理はされていないもの、ただし、これらの油または分別油と第1509項の油または分別油とのブレンドを含む」 6,837 12,544
‘151110000 パーム油、原油およびその分別油、化学的処理はされていないもの 250 49
‘151190010 パーム油およびその分別油(化学的変化なし):パームステアリン 35,796 32,665
‘151190090 パーム油およびその分別油(化学的変化なし):その他 668,597 619,991
‘151211110 ひまわり油またはべにばな油(粗油):酸価が0.6を超えるもの:ひまわり油 9,322 6,062
‘151211120 ひまわり種子油またはべにばな油、粗製:その他:ひまわり種子油 166 243
‘151211210 ひまわり種子油またはべにばな油、粗製:酸価が0.6を超えるもの:べにばな油 10,355 5,836
‘151211220 ひまわり種子油またはべにばな油、粗製:その他:べにばな油 26 25
‘151219010 ヒマワリ種子油/ベニバナ油およびこれらの分別油(化学的変性なし):ヒマワリ種子油およびその分別油 18,661 12,110
‘151219090 ヒマワリ種子油/ベニバナ油およびこれらの分別油(化学的変性なし):ベニバナ油およびその分別油 2,136 1,598
‘151221090 綿実油粗製、ゴシポール除去の有無を問わず:その他 0 34
‘151229090 綿実油およびその分別油精製済み、化学的変性なし:その他 133 246
‘151311000 ココナッツ(コプラ)油、粗製油およびその分別油、化学的変性なし 1,066 893
‘151319000 ココナッツ(コプラ)油およびその分別油、化学的変性なし、その他 51,006 59,338
‘151321100 パーム核油またはババス油、粗製:パーム核油 0 0
‘151321220 パーム核油またはババス油、粗製:ババス油:その他 0 0
‘151329100 パーム核油/ババス油およびその粗製分別油(化学的変性なし):パーム核油およびその分別油 82,469 93,347
‘151329200 パーム核油/ババス油およびその粗製分別油(化学的変性なし):ババス油およびその分別油 0 0
‘151410100 粗製ナタネ油、アマニ油、カラシ油 0 0
‘151410200 粗製なたね油、粗製あぶらな油、粗製からし油 0 0
‘151411100 低エルカ酸なたね油またはあぶらな油「エルカ酸含有量が2%未満の固定油」、粗製:酸価が0.6を超えるもの 6,783 2,959
‘151411200 低エルカ酸ナタネ油またはアマニ油「エルカ酸含有量が2%未満の固定油」、粗製:その他 878 720
‘151419000 低エルカ酸ナタネ油またはアマニ油およびその分別油、化学的変性なし:その他 7,754 5,738
‘151490000 なたね、からし油およびその分別油、化学的変性していないもの 0 0
‘151491100 エルカ酸含有量2%以上の固定油およびからし油、粗油:酸価が0.6を超えるもの 4,423 215
‘151491200 高エルカ酸ナタネ油またはカノーラ油「エルカ酸含有量が2%以上の固定油」および粗製からし油:その他 39 45
‘151499000 その他のナタネ油、カノーラ油またはからし油およびその分別油、法律で定められたエルカ酸ナタネ油またはカノーラ油、化学的に変性されたものを除く:粗製を除く 4,916 4,999
‘151511000 アマニ油、原油、およびその分別油、化学的変性なし 12,299 15,000
‘151519000 アマニ油(原油を除く)およびその分別油、化学的変性なし 2,403 3,095
‘151521100 トウモロコシ油(コーン油)原油:酸価が0.6を超えるもの 0 0
‘151521200 トウモロコシ油(コーン油)原油:その他 0 0
‘151529000 トウモロコシ油(粗油を除く)およびその留分、化学的変性なし 942 1,203
‘151530000 ヒマシ油およびその留分、化学的変性なし 28,339 25,342
‘151540000 桐油およびその留分、再留分を含む・含まないに関わらず、化学的変性なし 0 0
‘151550100 ゴマ油およびその分別油:再精製されたものかどうかにかかわらず、化学的に変性されていないもの:酸価が0.6を超えるもの 2,031 2,873
‘151550200 ゴマ油およびその分別油:再精製されたものかどうかにかかわらず、化学的に変性されていないもの:その他 1,525 1,255
‘151560000 ホホバ油およびその分別品(精製されたものおよびされていないもの、化学的に変性されていないもの 0 0
‘151560200 ホホバ油およびその分別品(精製されたものおよびされていないもの、化学的に変性されていないもの 179 89
‘151590110 固定植物油脂およびその分別油、精製されたものおよびされていないもの、化学的に修飾されていないもの(大豆、落花生、オリーブ、パーム、ヒマワリ種子、ベニバナ、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、カラシナ、アマニ、トウモロコシ、ヒマシ、ゴマ油を除く): オイチシカ油およびその分別油、桐油およびその分別油:桐油およびその分別油 1,819 906
‘151590190 固定植物油脂およびその分別油、精製されたものおよびされていないもの、化学的変性されていないもの(大豆、落花生、オリーブ、パーム、ヒマワリ、ベニバナ、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、アブラナ、カラシ、アマニ、トウモロコシ、ヒマシ、ゴマ油を除く):オウチシカ油およびその分別油、桐油およびその分別油:その他 2 0
‘151590200 固定植物油脂およびその分別油、精製されたものおよびされていないもの、化学的変性されていないもの(大豆、落花生、オリーブ、パーム、ヒマワリの種、ベニバナ、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、アブラナ、カラシ、アマニ、トウモロコシ、ヒマシ、ゴマ油を除く): ツバキ油、ウルシロウ、ヘイズロウおよびこれらの分別物:ツバキ油およびその分別物 2,180 1,383
‘151590300 固定植物油脂およびその分別物(精製されているか否かを問わず、化学的に変性していないものに限る。ただし、大豆、落花生、オリーブ、やし、ひまわり、べにばな、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、カラシナ、アマニ、トウモロコシ、ヒマシおよびゴマ油を除く): ツバキ油、ウルシロウおよびヘイズロウおよびこれらの分別物:ウルシロウおよびヘイズロウおよびこれらの分別物 59 180
‘151590410 固定植物油脂およびその分別品(精製されているか否かを問わず、化学的に変性されていないものに限る。ただし、大豆、落花生、オリーブ、パーム、ヒマワリ、ベニバナ、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、カラシナ、アマニ、トウモロコシ、ヒマシおよびゴマ油を除く): その他:酸価が0.6を超えるもの:米糠油およびその分別油 40,162 32,782
‘151590420 固定植物性脂肪および油、ならびにその分別品(精製されたものおよびされていないもの、化学的変性されていないもの(大豆、落花生、オリーブ、パーム、ヒマワリ、紅花、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、アマ、マスタード、アマニ、トウモロコシ、ヒマシ、ゴマ油を除く):その他:米糠油およびその分別品 19,561 25,352
‘151590510 固定植物性脂肪および油ならびにその分別物(精製されているか否かを問わず、化学的に変性していないもの(大豆、落花生、オリーブ、パーム、ヒマワリの種、ベニバナ、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、カラシナ、アマニ、トウモロコシ、ヒマシおよびゴマ油を除く):酸価が0.6を超えるもの:その他 11,632 7,032
‘151590520 固定植物性脂肪および油、ならびにそれらの画分(精製されているか否かを問わず、化学的変性なし)(大豆、落花生、オリーブ、パーム、ヒマワリ、ベニバナ、綿実、ココナッツ、パーム核、ババス、ナタネ、カラシナ、アマニ、トウモロコシ、ヒマシ、ゴマ油を除く):その他:その他:その他 71,567 31,408
‘151590600 固定植物性油脂およびその分別物(精製されているか否かを問わず、化学的に変性していないものに限る。ただし、大豆、落花生、オリーブ、やし、ひまわり種、べにばな、綿実、やし果肉、ババス、なたね、あぶらなおよびからし、アマニ、トウモロコシ、ヒマシおよびゴマ油を除く):ホホバ油およびその分別物 6,806 8,164
‘151610000 動物性油脂およびその分別油、部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、再エステル化またはエライジン化されたもの、これ以上調製されていないもの 17,199 14,237
‘151620010 植物性油脂およびその分別油、水素添加、エステル交換、その他、参照あり/なし:水素添加ヒマシ油 11,614 14,726
‘151620090 植物性脂肪およびオイルおよびその分別品、水素添加、エステル交換、エステル化など、精製済み/未精製:その他 43,400 35,338
‘151630000 微生物由来の脂肪およびオイルおよびその分別品、部分的水素添加、部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、エステル化またはエライジン化、精製済み/未精製、ただし、それ以上の加工はなし 66 13
‘151710000 マ-ガリン(液状マ-ガリンを除く 1,147 1,461
‘151790010 動物性又は植物性油脂の食用混合物又は調製品並びに異なる油脂の食用分別物(部分的に又は完全に水素添加、エステル交換、再エステル化又はエライジン化された油脂及びその分別物を除く。精製されたかどうかに関わらず、ただし、それ以上加工されていないものに限る。オリーブ油及びその分別物の混合物並びに固形マーガリンを除く):動物性油脂及びその分別物の混合物で、それ以外には加工されていない食用のもの 0 0
‘151790020 動物性または植物性脂肪または油と、異なる脂肪または油の食用画分の食用混合物または調製品(部分的にまたは完全に水素添加された脂肪、油およびその画分を除く) 0 0
‘151790030 食用の動物性又は植物性油脂及び異なる油脂の食用分別物の混合物又は製剤(部分的に又は完全に水素添加、エステル交換、再エステル化又はエライジン化された油脂及びその分別物を除く。ただし、精製されたかどうかを問わず、さらに調製されていないもの、オリーブ油及びその分別物の混合物並びに固形マーガリンを除く):離型剤として使用される種類の油 0 0
‘151790091 食用の動物性または植物性脂肪または油と、異なる脂肪または油の食用分画との混合物または調製品(水素添加、エステル交換、エステル化、またはエライジン化が部分的または完全に施されたもの、精製されたもの、またはされていないもの、ただし、オリーブ油とそれらの分画との混合物、および固形マーガリンは除く):ショートニング 0 0
‘151790099 食用の動物性又は植物性脂肪又は油及び異なる脂肪又は油の食用の分別物の混合物又は製剤(部分的に又は完全に水素添加、エステル交換、再エステル化又はエライジン化した油脂、精製したかどうかにかかわらず、ただし、さらに調製したもの、オリーブ油及びその分別物の混合物並びに固形マーガリンを除く): 食用の動物性脂肪または植物性脂肪、または本章の異なる脂肪または油の分別物の混合物または調製品(15.16項の食用の脂肪または油、またはそれらの分別物を除く) 0 0
‘151790110 食用動物性/植物性脂肪および油/第15.16項の脂肪および油の画分の混合物:動物性脂肪および油およびその画分の混合物で、部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、再エステル化またはエライジン化されたもの(精製されたものであってもなくてもよいが、それ以上の調製品ではなく、その他の方法で調製されていないもの): 部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、再エステル化またはエライジン化されたもの 0 0
‘151790190 食用動物性/植物性脂肪および油/HD No.15.16の画分の調製品/半製品: 動物性脂肪および油およびその画分の混合物、部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、再エステル化またはエライジン化されたもの、精製されたかどうかに関わらず、ただし、さらに調製されたものではなく、その他でもないもの: その他 52 0
‘151790210 食用混合/調製品(動物性/植物性脂肪および油/分別油) 15.16: 植物性脂肪および油の混合物およびその分別油、部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、再エステル化またはエライジン化されたもの、精製されたものであれ、さらなる加工がされていないものであれ、ただし、その他の方法で調製されたものではないもの: 部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、再エステル化またはエライジン化されたもの 12,380 18,936
‘151790290 食用動物性/植物性脂肪および油/HD第15.16号の画分の調製品: 植物性脂肪および油およびその画分の混合物、部分的にまたは完全に水素添加、エステル交換、再エステル化またはエライジン化されたもの、精製されたかどうかに関わらず、ただし、それ以上は調製されていないもの、ただし、p: その他 14,652 21,502
‘151790300 食用動物性/植物性油脂およびその分別油の調製品(15.16項の加工を除く) 15.16項:離型用油 5,340 5,303
‘151790400 食用動物性/植物性油脂およびその分別油の調製品(15.16項の加工を除く) 15.16項:ショートニング 2,868 4,374
‘151790900 食用加工品/動物性/植物性脂肪および油/HD No.15.16の画分:その他 18,377 22,071
‘151800000 動物性又は植物性油脂及びその分別物で、煮沸し、酸化し、脱水し、硫化し、吹き付けし、真空下若しくは不活性ガス下で加熱により重合させ、又は化学的に変性させたもの(第15.16項のものを除く。食用でない動物性若しくは植物性油脂又は本類の異なった油脂の分別物の混合物又は調製品 24,288 20,700
‘152000000 粗製グリセリン、グリセリン水およびグリセリンアルカリ液 5,251 4,752
‘152000010 粗製グリセリン 0 0
‘152000090 グリセリン水およびグリセリンアルカリ液 0 0
‘152110010 植物性ワックス(トリグリセリドを除く、再生品または着色品であるか否かを問わない):カルナウバろう 11,616 12,408
‘152110090 トリグリセリドを除く植物性ワックス、再生または着色されたもの:その他 4,245 4,021
‘152190010 蜜蝋、その他の昆虫ワックスおよび鯨蝋、精製または着色されたもの:蜜蝋または鯨蝋:蜜蝋 5,107 5,394
‘152190099 その他の蜜蝋、その他の昆虫蝋および鯨蝋:精製または着色したかどうかに関わらず:その他の 6 8
‘152200100 脂肪物質または動物性もしくは植物性ろうの脱脂粕:脱脂粕 0 0
‘152200200 脂肪物質または動物性もしくは植物性ろうの脱脂粕:その他の 22,317 18,773
’15XXXXXXA 製品説明は利用できません 0 18,804
’15XXXXXXB 商品説明なし 0 3,251
‘160100000 肉、肉くずまたは血を原料とするソーセージおよび類似製品、これらの製品をベースとする食品 0 0
‘160100900 肉、肉くず、血または昆虫を原料とするソーセージおよび類似製品、これらの製品をベースとする食品 132,170 131,405
‘160210100 肉、内臓、血液または昆虫を均質化した調製品で、乳児用食品またはダイエット用として小売販売用に容器包装されたもの(250g以下) 2 6
‘160220010 あらゆる動物の肝臓の調製品または保存品:ウシまたはブタのもの 370 407
‘160220091 あらゆる動物の肝臓の調製品または保存品: その他:気密容器入りのもの 153 140
‘160220099 その他の動物肝臓:その他:その他 8,309 8,192
‘160231210 肝臓を除く、調理または保存した七面鳥の肉および肉くず:その他:牛または豚の肉または肉くずを含むもの 0 0
‘160231290 肝臓を除く、調理または保存した七面鳥の肉および肉くず:その他:その他 2,549 2,092
‘160232100 家きん(家禽)の肉、調製・保存したもの:内臓、膀胱および胃、丸ごとまたはその一部、水で簡単に茹でたもの 8 0
‘160232210 家きん(家禽)の肉、調製・保存したもの:その他:牛または豚の肉または肉くずを含むもの 790 1,042
‘160232290 家きん(ニワトリ)の肉、調製品/保存処理品:その他:その他 2,229,154 2,273,743
‘160239100 家きん(ニワトリ、アヒル、ガチョウ、ホロホロチョウ)の肉および内臓(レバーを除く):胃、膀胱、胃袋、丸ごとまたは切ったもの、水で茹でたもの 0 0
‘160239210 家きん、あひる、がちょう及びうずら肉及びくず肉調製品/保存肉(肝臓を除く):その他:牛または豚の肉またはくず肉を含むもの 3 7
‘160239290 家きん、あひる、がちょう及びうずら肉及びくず肉調製品/保存肉(肝臓を除く):その他:その他 44,133 45,501
‘160241011 豚のハムおよびその部分肉製品(調製または保存したもの):ハムまたはベーコン(豚の肉または肉くずに結合材料を加えて加熱殺菌し、成型したものを除く)およびその他の調製または保存した製品(豚の肉または肉くずのみからなるもの):豚の加工肉の関税評価額のゲート価格を超えない各キログラムにつき 84 0
‘160241019 豚肉のハムおよび切り身:ハムまたはベーコン(豚肉または豚のくず肉と結着材料からなる加熱殺菌済みプレスハムを除く)、および肉または食肉のみからなるその他の加工品:豚肉のハムの関税評価額を超える1キログラムあたり 2,633 2,316
‘160241090 豚肉のハムおよびその切り身:その他 25,926 29,711
‘160242011 豚のショルダー肉およびそのカット肉:ハムまたはベーコン(豚の肉または内臓と結合材からなる滅菌、圧縮、成形ハムを除く)、その他の加工または保存製品(肉または肉製品のみからなる):豚肉加工品のゲート価格を超えないもの、関税評価額1キログラムあたり 2 0
‘160242019 調製または保存した豚の肩肉およびそのカット肉:ハムまたはベーコン(豚の肉または内臓と結着材料からなる殺菌、プレス、成形ハム、および肉または内臓のみからなるその他の調製品または保存製品を除く):豚の加工肉の関税評価額のゲート価格を超えるもの、1キログラムにつき 1,508 937
‘160242090 豚のショルダー肉およびそのカット肉:その他 501,945 441,399
‘160249100 豚肉および豚の内臓肉(レバーを除く):その他 1602499100 豚肉および豚の内臓肉(レバーを含む):その他 1602499900 豚肉および豚の内臓肉(レバーを除く):その他 1602499900 豚肉および豚の内臓肉(レバーを含む):その他 1602499900 豚肉および豚の内臓肉(レバーを除く):その他 1602499900 豚肉および豚の内臓肉(レバーを含む):その他 1602499900 豚肉および豚の内臓肉(レバーを除く):その他 1602499900 豚肉および豚の内臓肉( 1,249 864
‘160249210 豚肉および豚肉くず肉(肝臓を除く)の混合物を含む調製品または保存製品:その他:ハムまたはベーコン(豚の肉または豚肉くず肉からなり、結合材を使用して成形、加圧、殺菌したものを除く)およびその他の調製品または保存製品(肉または肉くずのみからなる):豚肉加工品の関税評価額のゲート価格を超えない各キログラムにつき 4,378 3,253
‘160249220 豚肉および豚の内臓肉(肝臓を除く)の混合物を含む、調製または保存されたその他のもの:ハムまたはベーコン(豚の肉または内臓肉と結合材からなる殺菌済みプレスハムを除く)、その他の調製または保存された製品(肉または内臓肉のみからなる):1キログラムにつき、豚肉加工品の関税評価額を超えるもの 19,011 15,476
‘160249290 豚肉および豚の内臓肉(レバーを除く)の調製品および保存製品:その他:その他 173,697 180,583
‘160250100 牛の肉および牛の内臓肉(レバーを除く)の調製品および保存製品:胃、膀胱および胃袋(丸ごとまたはその一部)、水で簡単に茹でたもの 16,109 14,802
‘160250210 牛の肉および肉のくず肉(肝臓を除く)調製または保存したもの:その他:牛の臓器および舌:気密容器入り、野菜入り 0 0
‘160250291 牛の肉および肉のくず肉(肝臓を除く)調製または保存したもの:その他:牛の臓器および舌:その他:水煮したもの 245 70
‘160250292 牛の肉および肉くず(肝臓を除く)調製または保存したもの:その他:牛の臓器および舌:その他:その他:密閉容器入り 0 0
‘160250299 牛の肉および肉くず(肝臓を除く)調製または保存したもの:その他:牛の臓器および舌:その他:その他:その他 0 0
‘160250310 牛の肉および肉くず(肝臓を除く)調製または保存したもの:その他:その他:内臓および舌以外の食肉および食用のくず肉を重量比で30%未満含む:気密容器入り、野菜を含む:米を含む 0 0
‘160250320 牛の肉および肉のくず肉(レバーを除く)の調製品または保存品:その他:その他:内臓および舌以外の食肉および食用のくず肉を重量比で30%未満含む:密閉容器入り、野菜入り:その他 26 31
‘160250339 牛の肉およびその他の肉(肝臓を除く)の調製品または保存品:その他:その他:内臓および舌以外の食肉および食用のくずに重量比で30%未満含む:その他:米を含む:その他 645 873
‘160250390 調製又は保存した牛の肉又は内臓(ソーセージ及び類似製品、乳児用食品又はダイエット用として小売販売用に容器包装された250g以下の微細均質化調製品、レバーエキス及び肉エキス・ジュース調製品を除く) 2,430 2,719
‘160250391 牛の肉および内臓肉(レバーを除く)調製品または保存製品:その他:その他:内臓肉および舌以外の食肉および食用内臓肉を重量比で30%未満含む:その他:その他:気密容器 0 0
‘160250399 牛の肉および肉のくず肉(肝臓を除く)の調製品または保存製品:その他:その他:内臓および舌以外の食肉および食用のくず肉を重量比で30%未満含むもの:その他:その他:その他 0 0
‘160250490 牛の肉および肉のくず肉(肝臓を除く)の調製品または保存製品:その他:その他:その他:水で煮ただけの後に乾燥させたもの:その他 0 0
‘160250510 牛の肉および肉のくず肉(肝臓を除く)の調製品または保存製品:その他:その他:その他:ビーフジャーキー:気密容器入り:冷蔵または冷凍していないもの 1,928 2,699
‘160250520 牛の肉および肝臓を除くその他の肉および肉のくず肉、調製または保存したもの:その他:その他:その他:ビーフジャーキー:気密容器入りのもの:その他 0 0
‘160250590 牛の肉および肝臓を除くその他の肉および肉のくず肉、調製または保存したもの:その他:その他:その他:ビーフジャーキー:その他 2,889 2,701
‘160250600 牛の肉および内臓肉(肝臓を除く)の調製品または保存品:その他:その他:その他:コンビーフ 2,343 1,977
‘160250700 牛の肉および内臓肉(肝臓を除く)の調製品または保存品:その他:その他:その他:その他:野菜入り密閉容器入り 24,857 36,110
‘160250810 調製または保存した牛の肉または内臓(ソーセージおよび同様の製品、乳児用またはダイエット用として小売販売される250g以下の容器入りの微細均質化調製品、レバーエキスおよび肉エキス・ジュース調製品を除く) 0 0
‘160250890 牛の肉および内臓肉(レバーを除く)の調理または保存加工品:その他:その他:その他:その他:密閉容器に入っていないもの、野菜を含むが、冷蔵または冷凍されていないもの:その他 241 220
‘160250910 牛の肉および内臓肉(レバーを除く)の調理または保存加工品:その他:その他:その他:その他:その他:水で茹でただけのもの 62 53
‘160250991 牛の肉および肉のくず肉(肝臓を除く)の調製品または保存品:その他:その他:その他:その他:その他:その他:密閉容器入り 0 0
‘160250999 牛の肉および肉のくず肉(肝臓を除く)の調製品または保存品:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他 506 980
‘160290100 肉、肉くず又は血の調製品又は保存品:腸、膀胱及び胃の全体及び部分品で、水で簡単に茹でたもの 167 278
‘160290210 肉、肉くず又は血の調製品又は保存品:その他:牛又は豚の肉又は肉くずを含むもの 93 79
‘160290269 調製または保存した肉、内臓、血液または昆虫(家きん、豚、牛の肉または内臓、ソーセージおよび類似製品、乳児用またはダイエット用として小売販売用に容器詰めされた250g以下の微細均質化調製品、レバーおよび肉エキス・ジュース調製品を除く) 598 727
‘160290290 肉、くず肉、血、調製品または保存処理品、その他:その他 748 1,009
‘160300010 肉、魚、甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物のエキスおよびジュース:肉のエキスおよびジュース 8,080 6,979
‘160300090 肉、魚、甲殻類、軟体動物/その他の水棲無脊椎動物のエキスおよびジュース:その他 23,257 22,249
‘160411010 鮭の調理または保存処理品、丸ごとまたは切り身、ただしみじん切りではない:気密容器以外 101,180 92,120
‘160411090 鮭の調理または保存処理品、丸ごとまたは切り身、ただしみじん切りではない:その他 1,205 744
‘160412000 ニシン(鰊)の加工品または保存品、丸ごとまたは切り身 8,737 7,308
‘160413010 イワシ、シラス、ニシンの加工品または保存品、丸ごとまたは切り身:気密容器入り 17,993 14,524
‘160413090 イワシ、シラス、ニシンの加工品または保存品、丸ごとまたは切り身: その他 6,063 5,450
‘160414010 まぐろ、カツオおよびビンナガまぐろの漬け/保存処理済み、丸ごと/切り身、内臓除去済み:カツオおよびその他のカツオ、気密容器入り 99,416 89,307
‘160414091 まぐろ、カツオおよびビンナガまぐろの漬け/保存処理済み、丸ごと/切り身、内臓除去済み:その他:カツオおよびその他のカツオ、ボイルして乾燥させたもの 30,834 29,566
‘160414092 マグロ、カツオおよびアトランティックサーモン、調理済み/保存処理済み、丸ごと/ぶつ切り、ミンチ以外:その他:マグロ、密閉容器入り 164,353 153,183
‘160414099 マグロ、カツオおよびアトランティックサーモン、調理済み/保存処理済み、丸ごと/ぶつ切り、ミンチ以外:その他:その他 125,133 112,579
‘160415000 さば、調理または保存処理したもの、丸ごとまたはぶつ切り、ただしみじん切りではないもの 159,246 151,209
‘160416000 アンチョビ、調理または保存処理したもの、丸ごとまたはぶつ切り 32,950 26,047
‘160417000 うなぎ、調理または保存処理したもの、丸ごとまたはぶつ切り 321,595 375,210
‘160418000 ふかひれ、調理または保存処理したもの、丸ごとまたはぶつ切り 429 483
‘160419010 魚肉(すり身でないもの):うなぎ 0 0
‘160419020 魚肉(すり身でないもの):煮干し 15,426 11,093
‘160419090 魚肉(すり身でないもの):その他 457,483 440,736
‘160420011 魚の調理または保存品(丸ごとまたは切り身以外):硬い卵:ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.)の卵:ニシン(Clupea spp.)の卵:密閉容器入り 0 0
‘160420012 魚の調理または保存品(丸ごとまたは切り身以外):硬い卵:ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.、Merluccius spp.):ニシン(Clupea spp.):その他 2,517 3,992
‘160420013 魚の調理または保存品(丸ごとまたは切り身以外):硬い卵:ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)の卵:タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.)の卵:気密容器入り 0 0
‘160420014 魚の調理または保存品(丸ごとまたは切り身を除く):硬い卵:ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.):タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.):その他 0 0
‘160420015 魚の調理または保存品(丸ごとまたは切り身を除く):硬い魚卵:ニシン(Clupea spp.)およびタラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.):タラ(Gadus spp.、Theragra spp.およびMerluccius spp.) 38,210 32,341
‘160420019 魚の調理または保存品(丸ごとまたは切り身を除く):硬魚卵:その他 1,240 475
‘160420020 魚の調理または保存品(丸ごとまたは切り身を除く):その他 60,704 60,720
‘160430010 魚卵を原料とするキャビアおよびキャビア代用品:イクラ 0 0
‘160430090 魚卵を原料とするキャビアおよびキャビア代用品:その他 0 0
‘160431000 キャビア 14,220 15,317
‘160432010 魚卵から作られたキャビア代用品:イクラ 1,178 3,367
‘160432090 魚卵から作られたキャビア代用品:その他 21,613 18,703
‘160510010 かに(調理または保存処理したもの):密閉容器入り、燻製ではないもの 106,065 60,947
‘160510021 かに(調理または保存処理したもの):その他:米を含むもの 0 7
‘160510029 かに(調理または保存処理したもの):その他:その他 67,712 61,794
‘160520011 エビおよびクルマエビ、調理または保存処理したもの:燻製、水または塩水でボイル後、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩水漬けまたは乾燥させたもの:水または塩水でボイル後、冷蔵、冷凍したもの 0 0
‘160520019 えび・さきいか(調理または保存処理したもの):燻製、水または塩水でボイルしただけのもの、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩水漬けまたは乾燥させたもの、水または塩水でボイルしただけのもの:その他 0 0
‘160520021 えび・さきいか(調理または保存処理したもの):その他:米を含むもの 0 0
‘160520029 えび・さきいか(調理または保存処理したもの):その他:その他 0 0
‘160521011 えび・さきいか(調理または保存処理したもの)(気密容器に入れないもの(燻製を除く))甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物(調理または保存処理したもの エビおよびクルマエビ:気密容器に入っていないもの:水または塩水で茹でただけのもの、冷蔵、冷凍、塩水漬け、乾燥させたもの、水または塩水で茹でただけのもの:水または塩水で茹でただけのもの、冷蔵、冷凍したもの 273,136 271,766
‘160521019 ボイル、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩水蔵、乾燥のいずれかの処理をしたエビ・クルマエビ(缶詰を除く) 甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物(缶詰を除く) ボイル、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩水蔵、乾燥のいずれかの処理をしたエビ・クルマエビ(缶詰を除く) その他 2,619 2,668
‘160521021 えび・さけ、缶詰または瓶詰(燻製を除く)で、密閉容器に入っていないもの:密閉容器に入っていないもの:その他:米を含む 10,388 11,046
‘160521029 えび・さけ、缶詰または瓶詰(燻製を除く)で、密閉容器に入っていないもの:密閉容器に入っていないもの:その他:その他 325,605 298,125
‘160529010 えび・クルマエビ(調理・保存加工したもの)密閉容器入りのもの(燻製を除く) 139 0
‘160529011 えび・かに(調理または保存処理したもの)密閉容器入り(燻製を除く):水または塩水でボイルし、冷蔵、冷凍、塩水漬け、乾燥させたもの。水または塩水でボイルした後、冷蔵、冷凍したもの。 0 0
‘160529019 ボイル済みまたは保存処理済みエビ・クルマエビ(燻製を除く)密閉容器入り:水または塩水でボイル後、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩水蔵、乾燥処理:その他 0 0
‘160529021 ボイル済みまたは保存処理済みエビ・クルマエビ(燻製を除く)密閉容器入り:その他: 米を含むもの 27 17
‘160529029 エビおよびクルマエビ、調理または保存したもの、密閉容器入り(燻製を除く):その他:その他 3,062 3,028
‘160530010 ロブスター、調理または保存したもの:燻製、水または塩水でボイルしただけのもの、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩水漬けまたは乾燥、水または塩水でボイルしただけのもの 2,919 1,673
‘160530020 ロブスター、調理または保存処理したもの:その他 214 201
‘160540011 甲殻類、調理または保存処理したもの:エビ:燻製、水または塩水でボイルしただけのもの、冷蔵、冷凍、塩蔵、塩水漬けまたは乾燥させたもの、水または塩水でボイルしただけのもの 1,201 2,592
‘160540012 甲殻類(調理または保存処理したもの):エビ:その他 119 109
‘160540200 甲殻類(調理または保存処理したもの):その他 403 435
‘160551010 カキ(調理または保存処理したもの)(燻製を除く):気密容器入りのもの 0 0
‘160551090 調製品または保存製品(燻製を除く)のカキ:その他 0 0
‘160551190 調製品または保存製品(燻製を除く)のカキ:詳細ラベルなし 522 757
‘160551910 調製品または保存製品(燻製を除く)のカキ:詳細ラベルなし 62 0
‘160551990 オイスター(燻製を除く) 2,919 3,952
‘160552000 ホタテ(冷凍) 0 0
‘160552100 ホタテ(冷凍) 0 0
‘160552200 ほたて貝(女王ほたて貝を含む)の加工品または保存品(燻製を除く) 177 72
‘160552900 ほたて貝(女王ほたて貝を含む)の加工品または保存品(燻製を除く) 25,195 23,279
‘160553010 イガイの加工品または保存品(燻製を除く):気密容器入り 0 0
‘160553090 ムール貝(燻製を除く) : その他 0 0
‘160553190 ムール貝(燻製を除く) 2 137
‘160553910 ムール貝(燻製を除く) 9 45
‘160553990 ムール貝、調理または保存(燻製を除く) 11,872 11,841
‘160554011 イカ・コウイカ、調理または保存(燻製を除く) 甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物、調理または保存。 軟体動物:イカ・コウイカ:気密容器入り:米を含む 0 0
‘160554019 カツオドリとイカ、調理または保存(燻製を除く)甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、調理または保存。軟体動物:カツオドリとイカ:気密容器入り:その他 0 0
‘160554091 カツオドリとイカ、調理または保存(燻製を除く)甲殻類、軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物、調理または保存。軟体動物:カツオドリとイカ:その他:米を含む 0 0
‘160554099 燻製を除く、調理または保存処理したコウイカおよびスルメイカ 甲殻類、軟体動物、その他の水棲無脊椎動物、調理または保存処理したもの。 軟体動物:コウイカおよびスルメイカ:その他: 0 0
‘160554100 燻製を除く、調理または保存処理したコウイカおよびスルメイカ +詳細ラベルなし + 12,886 11,778
‘160554911 烏賊及びいか(燻製を除く) 3 3
‘160554919 烏賊及びいか(燻製を除く) 1,759 1,402
‘160554991 烏賊及びいか(燻製を除く) 19,429 19,400
‘160554999 烏賊及びいか(燻製を除く)調製品又は保存食品 233,133 227,320
‘160555010 タコ(燻製を除く)調製品又は保存食品:気密容器入り 0 0
‘160555090 タコ(燻製を除く)調製品又は保存食品:その他 0 0
‘160555910 タコ(燻製を除く)の加工品または保存品 23 94
‘160555990 タコ(燻製を除く)の加工品または保存品 84,885 77,011
‘160556010 アサリ、トリ貝、ハマグリ(燻製を除く)の加工品または保存品:密閉容器入り 0 0
‘160556090 ハマグリ、トリ貝、アサザ、缶詰または保存処理(燻製を除く) : その他 0 0
‘160556190 ハマグリ、トリ貝、アサザ、缶詰または保存処理(燻製を除く) 0 0
‘160556910 ハマグリ、トリ貝、サザエ(燻製を除く) 836 791
‘160556990 ハマグリ、トリ貝、サザエ(燻製を除く) 77,669 78,174
‘160557000 アワビ(燻製を除く) + 0 0
‘160557100 アワビ、調製品または保存品(燻製を除く) 0 0
‘160557900 アワビ、調製品または保存品(燻製を除く) 6,460 5,698
‘160558010 貝、調製品または保存品(燻製および海産貝を除く):気密容器入り 0 0
‘160558090 貝類(燻製およびタニシを除く)の調製品または保存品:その他 0 0
‘160558910 貝類(燻製およびタニシを除く)の調製品または保存品:詳細ラベルなし: 121 336
‘160558990 貝類(燻製およびタニシを除く)の調製品または保存品:詳細ラベルなし: 6,419 8,798
‘160559110 調製または保存された軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、サザエを除く) 0 0
‘160559119 軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) : イカ: 密閉容器入り: その他 0 0
‘160559190 軟体動物(燻製、カキ、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) 0 0
‘160559191 軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く): イカ: その他: 米を含む 0 0
‘160559199 軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) : イカ:その他:その他 0 0
‘160559210 調製又は保存した軟体動物(燻製、かき、ほたて、ムール貝、イカ、タコ、あわび、かたつむり、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く):その他:ほたて(Pectinidae)、Pecten属、Chlamys属、Placopecten属、およびクイーンほたて以外のもの 0 0
‘160559291 軟体動物(燻製、カキ、ホタテガイ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、アサリ、その他を除く) : その他: 密閉容器入り 0 0
‘160559299 軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) : その他 : その他 : その他 0 0
‘160559911 調製または保存された軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテガイ、ムール貝、コウイカ、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) 37 0
‘160559919 軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) 0 0
‘160559991 軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) 4,974 4,145
‘160559999 軟体動物(燻製、牡蠣、ホタテ、ムール貝、イカ、タコ、アワビ、カタツムリ、ハマグリ、トリ貝、サザエを除く) 17,197 12,957
‘160561000 ナマコ(燻製を除く) 0 0
‘160561900 その他のナマコ(調理または保存用) 131 6
‘160562000 ウニ(調理または保存用) 0 0
‘160562900 ウニ(調理または保存用)(燻製を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 3,275 1,069
‘160563000 クラゲ(調理または保存用) 0 0
‘160563900 くらげ(くん製を除く) 117 319
‘160569100 水棲無脊椎動物(くん製、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く)(くん製を除く):うに 0 0
‘160569200 水棲無脊椎動物(燻製、甲殻類、軟体動物、なまこ、ウニ、クラゲを除く)加工または保存処理したもの:クラゲ 0 0
‘160569300 水棲無脊椎動物(燻製、甲殻類、軟体動物、なまこ、ウニ、クラゲを除く)加工または保存処理したもの:その他 0 0
‘160569910 水棲無脊椎動物(燻製、甲殻類、軟体動物、なまこ、うに、くらげを除く) 60 0
‘160569990 水棲無脊椎動物(燻製、甲殻類、軟体動物、ナマコ、ウニ、クラゲを除く) 30 0
‘160590110 軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物(燻製):イカ、タコ、ホタテガイ、貝類の貝柱 0 0
‘160590190 軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物(調理または保存用):燻製:その他 0 0
‘160590211 軟体動物およびその他の水棲無脊椎動物(調理または保存用):その他:コウイカ、イカ、クラゲ:クラゲ 0 0
‘160590212 軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物(調理又は保存したもの):その他:コウイカ、イカ及びクラゲ:コウイカ:気密容器入りのもの:米を含むもの 0 0
‘160590213 軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物(調理又は保存したもの):その他:コウイカ、イカ及びクラゲ:コウイカ:気密容器入りのもの:その他 0 0
‘160590214 軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物(調理又は保存処理をしたもの):その他:コウイカ、イカ、クラゲ:コウイカ:その他:米を含む 0 0
‘160590219 軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物(調理又は保存処理をしたもの):その他:コウイカ、イカ、クラゲ:コウイカ:その他:その他 0 0
‘160590220 調製又は保存した軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物:その他:なまこ及びうに 0 0
‘160590290 調製又は保存した軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物:その他:その他:あわび 0 0
‘160590291 調製又は保存したあわびの密閉容器詰(くん製していないもの 0 0
‘160590292 その他の調製又は保存あわび 0 0
‘160590293 その他の調製又は保存軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物:その他:その他:その他の軟体動物:気密容器入りのもの 0 0
‘160590294 その他の調製又は保存軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物:その他:その他:その他の軟体動物:その他 0 0
‘160590295 軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物(調理又は保存処理をしたもの):その他:その他:ほたて 0 0
‘160590299 軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物(調理又は保存処理をしたもの):その他:その他:その他 0 0
‘170111110 粗糖(サトウキビ):乾燥状態におけるショ糖含有量が旋光度98.5度未満に相当するもの:その他 0 0
‘170111190 粗糖(サトウキビ):乾燥状態におけるショ糖含有量が旋光度98.5度未満に相当するもの:砂糖遠心分離 0 0
‘170111200 粗糖、サトウキビ:その他 0 0
‘170112100 粗糖、テンサイ:乾燥状態におけるショ糖含有量が、偏光測定値98.5度未満に相当するもの 140 126
‘170112200 粗糖、テンサイ:その他 0 0
‘170113000 粗糖、この章の注釈2に指定されたサトウキビ糖、固形状、添加された香味料または着色料を含まないもの 6,451 8,340
‘170114110 固形状の粗糖(香料または着色料を添加していないもの)(1701.13のサトウキビ糖を除く):乾燥状態におけるショ糖の含有量が旋光計による測定値98.5度未満に相当するもの:砂糖遠心分離 50,312 61,246
‘170114190 固形状の粗糖で、添加された香味料や着色料を含まないもの(1701 13の粗糖を除く):乾燥状態におけるショ糖含有量が、偏光測定値98.5度未満に相当するもの:その他 286 313
‘170114200 固形状の粗糖(1701 13の砂糖を除く)で、着香着色の添加物を含まないもの:その他 696,820 656,346
‘170191000 固形状のサトウキビ糖またはテンサイ糖および化学的に純粋なショ糖で、着香着色の添加物を含むもの、その他 4,985 4,862
‘170199100 精製糖(固体状)、その他:氷砂糖、角砂糖、角砂糖、同様の砂糖 2,224 2,509
‘170199200 精製糖(固体状)、その他:その他 4,813 4,528
‘170211000 乳糖および乳糖シロップ(乳糖含有量99%以上、無水乳糖として表示、乾燥物質を基準として算出) 126,395 99,273
‘170219000 乳糖および乳糖シロップ、その他 1,009 363
‘170220100 カエデ糖およびカエデシロップ:カエデ糖 4,000 4,318
‘170220200 カエデ糖およびカエデシロップ:カエデシロップ 18,820 20,353
‘170230100 グルコースおよびグルコースシロップ、乾燥状態における果糖含有量/含有量 141 166
‘170230210 固形状のブドウ糖およびブドウ糖シロップ、添加された香味料や着色料を含まず、乾燥状態で果糖を含まない、または果糖を重量比20%未満で含む 5 0
‘170230221 ブドウ糖およびブドウ糖シロップ、乾燥状態で果糖を含む/含まない 8,481 8,550
‘170230229 グルコース・グルコースシロップ nes cntg fruct/cntg in dry state 2,430 2,273
‘170240100 グルコース・インシロップ cntg in dry state min 20% but 0 0
‘170240220 グルコース・インシロップ cntg in dry state min 20% but 1,539 940
‘170250000 化学的に純粋な果糖 14,256 14,828
‘170260100 果糖および果糖シロップ(その他)、乾燥状態で果糖50%以上:香料または着色料添加 6 1
‘170260210 果糖および果糖シロップ(乾燥状態で果糖50%以上):その他:添加糖を含む 6 13
‘170260220 果糖および果糖シロップ(乾燥状態で果糖50%以上):その他:その他 7,070 6,519
‘170290110 転化糖を含む砂糖:砂糖:砂糖(遠心分離法) 3 0
‘170290190 転化糖を含む砂糖:砂糖:その他 749 877
‘170290211 転化糖を含む砂糖:砂糖シロップ:砂糖(遠心分離法) 782 773
‘170290219 転化糖を含む砂糖:砂糖シロップ:その他 111 82
‘170290290 転化糖を含む砂糖:人工はちみつおよびキャラメル:人工はちみつ 592 597
‘170290300 転化糖を含む砂糖:人工はちみつおよびキャラメル:キャラメル 849 931
‘170290420 転化糖を含む砂糖:ハイテスト糖蜜:その他 134 145
‘170290510 転化糖を含む砂糖: その他:添加された香料または着色料を含むもの 852 706
‘170290521 転化糖を含む砂糖:その他:その他:添加された砂糖を含むもの 36 115
‘170290523 転化糖を含む砂糖:その他:その他:その他:麦芽糖 18 10
‘170290529 転化糖を含む砂糖:その他:その他:その他:その他 5,500 5,967
‘170310010 サトウキビ糖蜜:その他:飼料用 注:この項目の輸入品は、税関の監督下で飼料および餌の材料として使用される 12,745 15,103
‘170310020 サトウキビ糖蜜:グルタミン酸およびその塩、酵母、リジン、5′-リボヌクレオチドおよびその塩、および政令で定めるその他の製品の製造用 16,179 13,087
‘170310090 砂糖の抽出または精製により生じるサトウキビ糖蜜 9,125 8,598
‘170310091 サトウキビ糖蜜:その他:この項の糖蜜および1703.90-2項の糖蜜について、アルコールの製造などに使用されるサトウキビなどの需要を考慮して政令で定める数量(割当量) 0 0
‘170310099 サトウキビ糖蜜:その他:その他 0 0
‘170390090 砂糖の抽出又は精製により生じるビート糖蜜 3 0
‘170390099 糖蜜その他:その他 0 0
‘170410000 砂糖漬けしてあるかどうかを問わず、ココアを含まないチューインガム 2,133 2,144
‘170490210 砂糖菓子(ホワイトチョコレートを含む)ココア不使用:その他:キャンディー 123,511 99,782
‘170490220 砂糖菓子(ホワイトチョコレートを含む)ココア不使用:その他:キャラメル 816 766
‘170490230 砂糖菓子(ホワイトチョコレートを含む)ココア不使用:その他: ホワイトチョコレート 27,149 30,033
‘170490290 砂糖菓子(ホワイトチョコレートを含む)で、ココアを含まないもの:その他:その他 23,057 26,328
‘180100000 カカオ豆(割れ豆を含む)、生またはローストしたもの 130,546 214,730
‘180200000 カカオ殻、殻、皮、その他のカカオかす 22 22
‘180310000 カカオペースト(脱脂していないもの 67,949 179,257
‘180320000 全脱脂または部分脱脂ココアペースト 101 38
‘180400000 ココアバター、脂肪およびオイル 122,335 320,206
‘180500000 砂糖またはその他の甘味料を添加していないココアパウダー 79,806 113,474
‘180610100 砂糖またはその他の甘味料を添加したココアパウダー:砂糖を添加したもの 0 0
‘180610110 砂糖を加えたココアパウダー 24,024 25,694
‘180610190 砂糖を加えたココアパウダー 208 11
‘180610200 砂糖またはその他の甘味料を加えたココアパウダー:その他 0 4
‘180620111 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(2kg超):その他:加糖:チューインガムおよびその他の砂糖菓子、ブロック、平板、棒状およびペースト状調製品:チューインガムおよびその他の砂糖菓子、重量で砂糖が最大の単一成分である食品 0 0
‘180620112 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(ブロック、板状または棒状で2kgを超えるもの、または液体、ペースト、粉末、粒状またはその他のバルク状で、容器または2kgを超える即時包装のもの)(ココアパウダーを除く) 970 913
‘180620113 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(2kg以上のブロック、板状または棒状のもの、または液体、ペースト、粉末、粒状またはその他のバルク状のもの、2kg以上の容器または即時包装のもの)(ココアパウダーを除く) 1,827 2,494
‘180620119 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(2kg以上):その他: 加糖:チューインガムおよびその他の砂糖菓子、ブロック、板、棒状およびペースト状のもの:その他 2,884 3,773
‘180620121 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品加工品、ブロック、板、棒状で2kg超のもの、または液体、ペースト、粉末、粒状またはその他のバルク状のもの、容器または2kg超の内容量を持つ即時包装(ココアパウダーを除く) 74,690 90,403
‘180620129 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(ブロック、板状、棒状で2kg超のもの、または液体、ペースト、粉末、顆粒状、その他のバルク状で容器または即時包装に入った内容量が2kg超のもの(ココアパウダーを除く) 35,595 41,803
‘180620190 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(重量2kg超):その他:加糖:その他 0 0
‘180620210 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(重量2kg超):その他:その他: 内閣府令で定めるチョコレートを製造するためのココアを含む食品調製品について、粉ミルクおよびその他の食品調製品の需要量に基づいて定められた数量(割当量) 23,067 16,487
‘180620290 重量2kg超のココアを含むチョコレートおよびその他の食品調製品:その他:その他:チューインガムおよびその他の砂糖菓子、ブロック、スラブ、バーおよびペースト状のもの:その他 0 0
‘180620291 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品で、2kgを超えるブロック状、板状または棒状のもの、または液体、ペースト、粉末、粒状またはその他のバルク状のもので、容器または2kgを超える即時包装に入ったもの(ココアパウダーを除く) 22,847 27,391
‘180620292 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(ブロック、板状、棒状で2kg超のもの、または液体、ペースト、粉末、粒状、その他のバルク状のもの、容器または即時包装で内容量が2kg超のもの(ココアパウダーを除く) 37,074 42,284
‘180620299 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(ブロック、板状、棒状で2kg超のもの、または液体、ペースト、粉末、粒状、その他のバルク状で、容器または即時包装に入った内容量が2kg超のもの(ココアパウダーを除く) 66,267 69,488
‘180620319 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(重量2kg超):ココアパウダーを重量比で10%未満含む、項04.01から04.04の商品の食品調製品:乾燥物質を基準に重量比で30%以上の天然乳成分を含む、加圧容器入りのホイップクリームを除く:その他 23 44
‘180620321 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(重量2kg超):04.01~04.04項の物品の食品調製品(カカオパウダーを重量比10%未満で含む):その他:加糖 4,302 4,747
‘180620322 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(2kg超):04.01から04.04項の品目の食品調製品で、カカオパウダーを重量比で10%未満含有するもの:その他:その他 0 0
‘180631000 カカオを含むチョコレートおよびその他の食品調製品(ブロック、板状または棒状、フィリング入り、2kg以下): 74,993 75,964
‘180632100 チョコレートおよびココアを含むその他の食品調製品(ブロック、スラブまたはバー状、フィリングなし、2kg以下):チョコレート菓子 181,044 183,619
‘180632211 チョコレートおよびココアを含むその他の食品調製品(ブロック、スラブまたはバー状、フィリングなし、2kg以下):その他: 加糖:チューインガムおよびその他の砂糖菓子、砂糖が重量で最大の単一成分である食品 0 0
‘180632212 チョコレートおよびココアを含むその他の調製品、2kg以下のブロック、スラブまたはバー(フィリング入りを除く) 7,524 5,057
‘180632213 カカオを含むチョコレートおよびその他の調製品、2kg以下のブロック、スラブまたはバー(フィリング入りを除く) 1,921 1,596
‘180632219 カカオを含むチョコレートおよびその他の調製品、2kg以下のブロック、スラブまたはバー(フィリング入りを除く):その他:加糖:その他 7,508 7,989
‘180632220 チョコレートおよびココアを含む食品の準備用コンテナー入りココア、ブロック、スラブ/バー、充填なし、2kg以下:その他:その他 460 547
‘180690100 ココアを含むチョコレートおよびその他の調製品、容器または即時包装入り2kg以下(ブロック、スラブまたはバーおよびココアパウダーを除く):チョコレート菓子 48,645 53,023
‘180690211 カカオを含むチョコレートおよびその他の調製品で、容器または即時包装が2kg以下のもの(ブロック、スラブ、またはバー状のものおよびココアパウダーを除く):その他:その他:加糖:チューインガムおよびその他の砂糖菓子、食品、重量比で砂糖が最大の単一成分のもの 0 0
‘180690212 カカオを含むチョコレートおよびその他の調製品(容器または2kg以下の即時包装入り)(ブロック、スラブ、バーおよびココアパウダーを除く) 7,283 6,096
‘180690213 カカオを含むチョコレートおよびその他の調製品(容器または2kg以下の即時包装入り)(ブロック、スラブ、バーおよびココアパウダーを除く) 5,111 4,865
‘180690219 カカオを含むチョコレートおよびその他の調製品、容器または即時包装入り、2kg以下(ブロック、スラブ、バーおよびココアパウダーを除く):その他:その他:加糖:その他 7,751 9,118
‘180690220 カカオを含むチョコレートおよびその他の調製品、容器または即時包装入り、2kg以下(ブロック、スラブ、バーおよびココアパウダーを除く):その他:その他:その他 7,423 8,734
‘180690319 カカオを含むチョコレートその他の調製品で容器又は直接包装入り2kg以下のもの(ブロック、スラブ、棒状のもの及びココアパウダーを除く): その他:ココアパウダーを重量比で10%未満含む、04.01から04.04項の物品の食品調製品:乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの(加圧容器入りのホイップクリームを除く):その他 10 0
‘180690321 チョコレートおよびココアを含むその他の調製品で、容器または2kg以下の即時包装入り(ブロック、スラブ、バーおよびココアパウダーを除く):その他:ココアパウダーを重量比で10%未満含む、04.01から04.04項の商品の食品調製品:その他:加糖 708 1,638
‘180690322 チョコレートおよびココアを含むその他の調製品(容器または2kg以下の即時包装入り)(ブロック、スラブ、バーおよびココアパウダーを除く):その他:ココアパウダーを重量比で10%未満含む04.01から04.04項の商品の食品調製品:その他:その他 63 49
‘190110119 小麦、小麦粉、でん粉の調製品/乳児用調製乳/小売販売用包装: 04.01から04.04項の物品の調製品で、乾燥物質に基づいて重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの: 乳脂肪含有量は重量比で30%を超えないもの: その他 0 156
‘190110211 小麦粉、穀粒、粉、でん粉または麦芽抽出物から作られた、小売販売用に包装された乳児用食品調製品で、ココアを含まないもの、または全脱脂ベースで重量比40%未満のココアを含むもの、n.e.s. および、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比40%未満のココアを含むもの、0401~0404項の乳、サワークリーム、ホエイ、ヨーグルト、ケフィアまたは同様の商品:乳児用調製品、小売販売用:その他:04.01~04.04項の商品を用いた食品調製品:加糖 0 0
‘190110219 小麦粉、穀粒、粉、でん粉または麦芽エキスから製造された乳児用食品(小売販売用)で、ココアを含まないもの、または全脱脂ベースでココアを重量比40%未満含むもの、n.e.s. および、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比40%未満のココアを含むもの、n.e.s.:小売販売用に包装された乳児用調製乳:その他:04.01~04.04項の商品を用いた食品調製品:その他 0 0
‘190110221 小麦、小麦粉、でん粉を原料とする乳児用調製食品(小売用包装):その他:その他:加糖のもの 0 0
‘190110229 小麦粉、穀粒、粉、でん粉若しくは麦芽エキスから調製した乳児用食品で、小売販売用に包装されたもの、ココアを含まないもの、又は全脱脂基準で重量比ココア40%未満のもの、その他 および、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比40%未満のココアを含むもの、n.e.s. 0 0
‘190120112 19.05項のパン用品の準備用のミックスおよび生地、その他:小麦粉、米、小麦、ライコムギまたは大麦の穀粒、米飯およびペレットを85重量%以上含む、小麦粉、米、小麦、ライコムギまたは大麦の澱粉、またはそれらの任意の組み合わせからなる食品、ただし、 04.01から04.04項の品目の調製品で、乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの:重量比で30%を超えない乳脂肪分:その他 2 0
‘190120117 小麦粉、穀粒、ミール、でん粉または麦芽エキスを混合した生地で、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比40%未満のココアを含むもの、その他 および、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比40%未満のココアを含むもの、n.e.s.、および、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比5%未満のココアを含むもの、n.e.s.、1905項のパン用品の準備用: 19.05項のパン用品の調製用の混合粉および生地:小麦粉、穀粒、粉、米、小麦、ライコムギ、大麦、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、米、小麦、ライコムギ、大麦、またはでんぷんの食品調製品で、その総重量が当該物品の85%を超えるもの: 04.01から04.04項の物品の食品調製品で、乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの:その他:その他 0 0
‘190120128 小麦粉、穀粒、粉、でん粉または麦芽抽出物の混合物および生地で、ココアを含まないもの、または全脱脂ベースで重量比で40%未満のココアを含むもの、n.e. および、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比40%未満のココアを含むもの、n.e.s.、および、ココアを含まないもの、または脱脂ベースで重量比5%未満のココアを含むもの、n.e.s.、1905項のパン用品の準備用、詳細ラベルは利用不可) 12 0
‘190120139 19.05項のパン用品の準備用のミックスおよび生地、その他:小麦粉、穀粒、粉、米、小麦、ライコムギ、大麦、またはでんぷんのペレットを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、米、小麦、ライコムギ、大麦、またはでんぷんのペレットを1種類以上含む、食品の準備: 米、小麦、ライコムギまたは大麦の小麦粉、粗挽き粉、粉砕粒、ペレットまたはでんぷんを含有する食品調製品であって、その合計重量が当該物品の85%を超えるもの(ケーキミックスおよびインスタント食品を除く) 主に小麦およびライコムギを含有する調製品:その他 228 260
‘190120152 19.05項のパン用品の準備用ミックスおよび生地、その他:小麦粉、穀粒、ミール、米、小麦、ライコムギ、大麦のペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、ミール、米、小麦、ライコムギ、大麦のペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、ミール、米、小麦、ライコムギ、大麦のペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、ミール、米、小麦、ライコムギ、大麦のペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、ミール、米、小麦、ライコムギ、大麦のペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、ミール、米、小麦 米、小麦、ライコムギまたは大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを含有する食品調製品であって、その合計重量が当該物品の85%を超えるもの(ケーキミックスおよびインスタント食品を除く)で、主にでんぷんを含有するもの:小麦でんぷんを含有するもの:その他 0 0
‘190120159 19.05項のパン用品の準備用ミックスおよび生地、その他:小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレット、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦 米、小麦、ライコムギまたは大麦の小麦粉、粗粒穀粉、粉状穀粉、ペレットまたはでんぷんを重量比で合計85%以上含む食品調製品(ケーキミックスおよびインスタント食品を除く)で、でんぷんを主成分とするもの:その他:その他 49 61
‘190120168 第19.05項のパン用品の準備用ミックスおよび生地(その他): 小麦粉、米、小麦、ライコムギ、大麦、またはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、米、小麦、ライコムギ、大麦、またはでんぷんの食品調製品で、その合計重量が当該物品の85%を超えるもの:米製品用の生地(乳児用食品またはダイエット用として使用されるものを除く):その他 0 2
‘190120211 19.05項のパン用品の調製用ミックス粉および生地:その他:04.01~04.04項の物品の食品調製品:加糖 286 0
‘190120219 19.05項のパン用品の調製用ミックス粉および生地:その他:04.01~04.04項の商品から調製した食品:その他 0 0
‘190120222 19.05項のパン用品の調製用ミックス粉および生地: その他:ケーキミックス:加糖 3,718 4,709
‘190120223 項19.05のパン職人用品の準備のためのミックスおよび生地、その他:ケーキミックス:その他:小売販売用の容器包装に入ったもの、容器を含めて1個につき500g以下 5 23
‘190120224 19.05項のパン製造用調理済み食品のミックスおよび生地:その他:ケーキミックス:その他:その他 0 2
‘190120231 19.05項のパン製造用調理済み食品のミックスおよび生地: その他:その他:加糖:ショ糖を15重量%以下含有する:米粉製パン用品 53 33
‘190120232 19.05項のパン用品用のミックス粉およびパン生地:その他:その他:加糖:ショ糖を15重量%以下含有する:小麦粉製パン用品 82,638 81,237
‘190120233 19.05項のパン用品の準備用ミックスおよび生地、その他:その他:加糖:ショ糖を15%(重量比)を超えない量含有:その他 451 689
‘190120234 19.05項のパン用品の準備用ミックスおよび生地:その他:その他:加糖:その他:米粉の調製品 14 26
‘190120235 項番号19.05のパン職人用品の準備のためのミックスおよび生地:その他:その他:加糖:その他:小麦粉の調製品 9,419 10,568
‘190120239 項番号19.05のパン職人用品の準備のためのミックスおよび生地: その他:その他:加糖:その他:その他 142 332
‘190120241 19.05項のパン職人の製品の下準備用ミックス粉および生地:その他:その他:その他:小売販売用の容器包装入り、1容器につき500g以下 1,635 1,745
‘190120242 19.05項のパン製造用混合粉および生地:その他:その他:その他:その他:その他:米粉製剤 26 22
‘190120243 19.05項のパン製造用混合粉および生地: その他:その他:その他:その他:その他:小麦粉の調製品 20,688 14,959
‘190120249 19.05項のパン用品の調製品用ミックスおよび生地、その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他 300 1,005
‘190190131 19章のモルト抽出物および食品準備 < 10% カカオ: 米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含み、それらの合計重量が物品の85%を超える、小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんの食品準備: 04.01から04.04項の商品から作られた食品で、乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの(加圧容器入りのホイップクリームを除く):乳脂肪含有量は重量比で30%を超えないもの:「その他の乳製品のプールクォータ」用 30,514 26,121
‘190190132 モルト抽出物および第19類の食品準備品(ココア10%未満):米、小麦、ライ小麦、大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんの食品準備品で、その総重量が当該物品の85%を超えるもの: 04.01から04.04項の商品から作られた食品で、乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの(加圧容器入りのホイップクリームを除く):乳脂肪含有量は重量比で30%を超えないもの:その他 519 1,137
‘190190136 19章の麦芽エキスおよびココア10%未満の食品調製品:米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含み、それらの合計重量が当該物品の85%を超える、小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんの食品調製品: 04.01から04.04項の商品から作られた食品で、乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの(加圧容器入りのホイップクリームを除く):その他:「その他の乳製品のプールクォータ」 832 850
‘190190137 モルトエキスおよびココア19%未満の食品:米、小麦、ライ小麦、大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含み、それらの合計重量が当該物品の85%を超える食品: 04.01から04.04項の商品から作られた食品で、乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの(加圧容器入りのホイップクリームを除く):その他:その他 57 52
‘190190148 モルトエキスおよびココア19%未満の食品:米、小麦、ライ小麦、大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含み、その合計重量が製品の85%を超える食品: 米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗挽き小麦、小麦粉、ペレットまたはでんぷんを含有する食品調製品で、その合計重量が当該食品の85%を超えるもの。ただし、ケーキミックスおよびインファとして使用されるものは除く。主に米を含有する調製品:その他 38 54
‘190190159 モルトエキスおよびココア19%未満の食品:小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、穀粒、粉、ペレットまたはでんぷんを85%以上含む食品: 米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗挽き小麦、粉状小麦、ペレット、でんぷんを含有する食品調製品で、その総重量が当該食品の85%を超えるもの。ただし、ケーキミックスおよびインファとして使用されるものは除く。主に小麦およびライコムギを含有する調製品:その他 3,966 4,711
‘190190172 モルトエキスおよびココア19%未満の食品調製品:小麦粉、米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗粒小麦粉、小麦粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、米、小麦、ライコムギ、大麦のでんぷんを85%以上含む食品調製品: 米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗挽き小麦、小麦粉、ペレットまたはでんぷんを含有する食品調製品で、その合計重量が当該食品の85%を超えるもの(ケーキミックスおよびインファとして使用されるものを除く):主にでんぷんを含有する:小麦でんぷんを含有する:その他 229 367
‘190190177 モルトエキスおよびココア19%未満の食品:小麦粉、米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗粒小麦粉、小麦粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、小麦粉、米、小麦、ライコムギ、大麦のでんぷんを85%以上含む食品: 米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗挽き小麦、粉、ペレットまたはでんぷんを含有する食品調製品で、その合計重量が当該食品の85%を超えるもの(ケーキミックスおよびインファとして使用されるものを除く):主にでんぷんを含有するもの:その他:「でんぷんまたは類似品プーリング割当」用:その他 0 0
‘190190179 麦芽エキスおよびココア19%未満の食品:小麦、ライコムギ、大麦の米粉、穀粒、ミール、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含む、米粉、穀粒、ミール、ペレットまたはでんぷんを85%以上含む食品: 米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗挽き小麦粉、小麦粉、ペレットまたはでんぷんを含有する食品調製品で、その合計重量が当該物品の85%を超えるもの(ケーキミックスおよびインファとして使用されるものを除く):主にでんぷんを含有するもの:その他:その他 3,093 5,273
‘190190211 モルトエキスおよびココア19%未満の食品:その他:04.01から04.04項の物品の食品調製品:加糖:ショ糖50重量%以下含有:重量で砂糖が最大の単一成分である食品 26,464 27,929
‘190190216 19章のモルトエキスおよび食品調製品 <10%ココア: その他: 04.01から04.04項の商品である食品調製品: 追加された砂糖を含む: ショ糖の重量比50%以下を含む: その他: 加圧容器入りのホイップクリーム 2,489 1,726
‘190190217 モルトエキスおよびココア19%未満の食品調製品:その他:04.01から04.04項の物品の食品調製品:加糖を含む:ショ糖を50重量%を超えない量含む:その他:その他 7,521 6,125
‘190190219 19章のモルトエキスおよび調製品 <10% カカオ: その他: 04.01から04.04項の物品の食品調製品: 追加糖分を含む: その他 116,138 120,683
‘190190221 19章のモルトエキスおよび調製品 <10% カカオ: その他: 04.01から04.04項の物品の調製品:その他:加圧容器入りのホイップクリーム 0 0
‘190190229 19類<10%ココアのモルトエキス&食品調製品:その他:04.01から04.04項の物品の調製品:その他:ショ糖を50重量%を超えない含有:その他 1,509 1,366
‘190190230 19章10%ココア未満:その他:麦芽エキス 3,390 4,108
‘190190241 19章10%ココア未満:その他:その他:加糖:ショ糖15%以下:米粉加工品 349 392
‘190190242 麦芽エキス&食品準備 19類 <10% カカオ: その他: その他: 添加糖含有: ショ糖15重量%以下含有: 小麦粉調製品 4,652 6,620
‘190190243 麦芽エキス&食品準備 19類 <10% カカオ: その他: その他: 添加糖類含有: ショ糖15重量%以下含有: 851 1,101
‘190190246 麦芽エキス&食品準備 19類 <10% カカオ: その他: その他: 添加糖類含有: その他: 重量で砂糖が最大の単一成分である食品:米粉の調製品 14 9
‘190190247 麦芽エキス&食品調製品(ココア19%未満):その他:その他:加糖:その他:重量で砂糖が最大の単一成分である食品:小麦粉の調製品 3,642 3,152
‘190190248 麦芽エキス&食品準備 19章 < 10%ココア:その他:その他:加糖:その他:重量で砂糖が最大の単一成分である食品:その他 304 362
‘190190251 麦芽エキス&食品準備 19章 < 10%ココア:その他:その他:加糖:その他:その他:米粉の調製品 9,660 10,449
‘190190252 麦芽エキス&食品調製品(ココア19%未満):その他:その他:加糖:その他:その他:小麦粉調製品 16,156 14,271
‘190190253 麦芽エキス&食品調製品(ココア19%未満):その他:その他:加糖:その他:その他:その他 235 252
‘190190261 麦芽エキス入りチョコレート菓子(ココア19%未満):その他:その他:その他:小売用容器包装入りのもの(容器を含む1個の重量が500g以下のものに限る 6,699 14,109
‘190190266 麦芽エキス入りチョコレート菓子(ココア19%未満):その他:その他:その他:その他:その他:米粉加工品 33,197 37,753
‘190190267 麦芽エキス&食品調製品(ココア19%未満):その他:その他:その他:その他:その他:小麦粉調製品 36,211 37,504
‘190190269 麦芽エキス&食品調製品(ココア19%未満):その他:その他:その他:その他:その他:その他 5,998 6,516
‘190190583 麦芽エキス&チョコレート19%未満の食品:米、小麦、ライ小麦、大麦の小麦粉、粗挽き粉、粉、ペレット、でんぷんから1種類以上を含む、小麦粉、粗挽き粉、粉、ペレット、でんぷんの食品調製品で、その総重量が当該食品の85%を超えるもの: 「もち」(餅)、「だんご」またはその他の類似の米製品(ただし、乳児用または食事療法用のものを除く):米を30%(重量比)を超えて含有しないもの:砂糖を加えたもの:ショ糖を15%(重量比)を超えて含有しないもの 1,656 1,613
‘190190585 麦芽エキスおよび第19類の食品調製品 <10% カカオ: 米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗粒穀粉、粉状穀粉、ペレットまたはでんぷんから成る食品調製品で、それらのうち1種類以上を含み、その重量が当該食品の総重量の85%を超えるもの: 「もち」(餅)、「だんご」またはその他の類似の米製品(ただし、乳児用または食事療法用のものを除く):米を30%(重量比)を超えて含有しないもの:砂糖を添加したもの:その他 688 763
‘190190586 麦芽エキスおよび第19類ココア10%未満の食品調製品:米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗粒小麦粉、小麦粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含み、その重量が食品全体の85%を超える小麦粉、粗粒小麦粉、小麦粉、ペレットまたはでんぷんの食品調製品: 「もち」(餅)、「団子」またはその他の類似の米製品(ただし、乳児用または食事療法用のものを除く):米を30%(重量比)を超えて含有しないもの:その他 1,404 1,819
‘190190588 麦芽エキスおよび第19類ココア10%未満の食品:米、小麦、ライコムギ、大麦の小麦粉、粗粒小麦粉、小麦粉、ペレットまたはでんぷんを1種類以上含有する小麦粉、粗粒小麦粉、小麦粉、ペレットまたはでんぷんの食品: 「もち」(餅)、「だんご」またはその他の類似の米製品(ただし、乳児用または食事療法用のものを除く):その他:その他 63 183
‘190211000 詰め物やその他の調理をしていない、卵を含む未調理のパスタ 1,172 1,133
‘190219010 詰め物やその他の調理をしていない、未調理のパスタ:ビーフン 26,102 30,045
‘190219092 未調理パスタ、詰め物またはその他の調理をしていないもの、その他:その他:うどん、素麺、そば 84 49
‘190219093 未調理パスタ、詰め物またはその他の調理をしていないもの、その他:マカロニおよびスパゲティ:スパゲティ 181,747 185,654
‘190219094 未調理のパスタ、詰め物入りまたはその他調理済みでないもの、nes: Other: マカロニおよびスパゲティ: マカロニ 21,146 18,992
‘190219099 未調理のパスタ、詰め物入りまたはその他調理済みでないもの、nes: Other: その他: その他 83,188 83,746
‘190220110 肉またはその他の物質を詰めたパスタ、調理済みまたはその他調理済みであるかどうかに関わらず 4,303 3,111
‘190220119 調理の有無を問わず、詰め物をしたパスタ:加糖あり:ソーセージ、肉、肉のくず肉、血、魚または甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物、またはそれらの組み合わせを20重量%以上含有し、かつえびを主成分とするもの:その他 0 0
‘190220190 肉またはその他の物質を詰めたパスタ(調理済みまたは未調理を問わない) 772 883
‘190220191 詰め物入りパスタ(調理済みまたは未調理を問わない):加糖:その他:乾燥物質重量比で天然乳成分を30%以上含有するもの 0 0
‘190220199 詰め物入りパスタ(調理済みまたは未調理):加糖:その他:その他 0 0
‘190220210 肉またはその他の物質を詰めたパスタ(調理済みまたは未調理) 13,016 13,958
‘190220211 詰め物入りパスタ(調理済みまたは未調理): その他:ソーセージ、肉、肉くず、血、魚または甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物、またはそれらの任意の組み合わせを20%(重量比)以上含有し、かつえびを主成分とするもの:ウシの肉または肉くずを含有するもの、または乾燥物質に基づいて計算した天然乳成分を30%(重量比)以上含有するもの 0 0
‘190220219 調理済みまたは未調理の詰め物入りパスタ:その他:ソーセージ、肉、肉くず、血、魚または甲殻類、軟体動物またはその他の水棲無脊椎動物、またはそれらの組み合わせを20%以上含むもの、およびエビを主成分とするもの:その他 0 0
‘190220220 肉またはその他の物質を詰めたパスタ(調理済みまたは未調理を問わない) 36,599 33,295
‘190220221 詰め物入りパスタ(調理済みまたは未調理を問わない):その他:その他:ウシの肉または肉くずを含むもの、または乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含むもの 0 0
‘190220229 詰め物入りパスタ(調理済みまたは未調理のもの):その他:その他:その他 0 0
‘190230100 インスタントラーメンおよびその他の即席めん 605 704
‘190230110 パスタ麺:加糖:乾燥重量で天然乳成分を30%以上含有するもの 0 0
‘190230190 パスタ:加糖:その他 0 0
‘190230200 パスタ(調理済みまたは調理済みでないもの)(詰め物を除く) 0 0
‘190230210 パスタ(調理済みまたは調理済みでないもの)(詰め物を除く):その他:乾燥固形分重量の30%以上の天然乳成分を含む 72,531 79,301
‘190230290 その他のパスタ:その他 10,963 12,642
‘190240000 クスクス 364 329
‘190300000 澱粉から作られたタピオカおよびその代用品。フレーク状、粒状、真珠状、または同様の形状のもの 5,870 5,321
‘190410010 穀物または穀物製品の膨脹または焙焼による調理食品:米、小麦、ライコムギまたは大麦の膨脹または焙焼のみによって得られるもの以外の朝食用シリアル 15,103 15,971
‘190410212 穀物または穀物製品の膨脹または焙焼による調理食品:米、小麦、ライコムギまたは大麦の膨脹または焙焼のみによって得られたものに50%以上の重量を含む調理食品:米:その他 142 212
‘190410229 穀物または穀物製品の膨潤または焙焼により得られた調製食品:米、小麦、ライコムギまたは大麦の膨潤または焙焼により得られたものを50%以上含む調製食品:小麦およびライコムギ:その他 48 37
‘190410239 穀物または穀物製品の膨潤または焙焼により得られた調製食品:米、小麦、ライコムギまたは大麦の膨潤または焙焼により得られたものを50%以上含む調製食品:大麦:その他 7 4
‘190410300 穀物または穀物製品の膨潤または焙焼により得られた調製食品:その他 3,658 3,908
‘190420100 未焙煎の穀物フレーク、混合物の調理食品:シリアル食品 3,548 4,025
‘190420212 未焙煎の穀物フレーク、混合物の調理食品:米、小麦、ライコムギまたは大麦の膨潤または焙煎のみによって得られたもの50重量%以上を含む調理食品:米:その他 0 0
‘190420229 未焙煎の穀物フレーク、混合物の調理食品:米、小麦、ライコムギまたは大麦を単に膨潤または焙煎したものから得られたものを50重量%以上含む調理食品:小麦およびライコムギのもの:その他 0 0
‘190420239 未焙煎の穀物フレーク、混合物の調理食品: 米、小麦、ライコムギ又は大麦を単に膨潤させたものから得られたもの50重量%以上を含む調理食品:大麦のもの:その他 0 0
‘190420300 未焙煎の穀物フレーク、混合物の調理食品:その他 3,315 2,159
‘190430090 硬質小麦粒を調理して得た加工穀物形状のブルグル小麦:その他 36 60
‘190490110 穀物(トウモロコシを除く)の粒状またはフレーク状のもの、またはその他の加工穀物、調理済みまたは調理済みでないもの、その他(小麦粉、穀粒、粉を除く。膨化または焙煎により、または未焙煎の穀物フレーク、または未焙煎の穀物フレークと焙煎した穀物フレーク、または膨化した穀物とブルグル小麦の混合物から得られる食品調製品): 米:米を30重量%を超えない範囲で含むもの 1,906 1,840
‘190490120 穀物(トウモロコシ[コーン]を除く)の粒状またはフレーク状のもの、またはその他の加工穀物、調理済みまたは調理済みでないもの、その他( (ただし、小麦粉、穀粒、穀粉、膨化または焙焼により得たもの、または焙焼していない穀物フレーク、膨化していない穀物フレークと焙焼した穀物フレークの混合物、膨化した穀物およびブルグル小麦を除く):米:その他:日本政府が「主要食糧の需給および価格の安定に関する法律」第30条に基づき輸入し、日本政府が購入および販売する。 824 839
‘190490130 穀物(トウモロコシを除く)の粒状またはフレーク状のもの、またはその他の加工穀物、調理済みまたは未調理のもの(小麦粉、穀粒、ミール、膨化または焙煎により得られたもの、または未焙煎の穀物フレークと焙煎穀物フレークの混合物、または膨化穀物とブルグルを除く):米: その他:その他 410 1,070
‘190490290 穀物(トウモロコシ(コーン)を除く)の粒状またはフレーク状のもの、またはその他の加工穀物、調理済みまたは調理済みでないもの(小麦粉、穀粒および穀粉、膨潤または焙煎により得られるもの、または未焙煎の穀物フレークまたは未焙煎の穀物フレークと焙煎した穀物フレークの混合物、または膨潤した穀物とブルグル小麦の混合物から得られる食品を除く): 小麦およびライコムギ:その他:その他 323 369
‘190490390 穀粒またはフレーク状、またはその他の加工穀物(トウモロコシ(コーン)を除く)の調理済みまたは未調理のもの、その他( (小麦粉、穀粒、粉を除く。膨化または焙焼により得られたもの、または未焙焼の穀物フレーク、未焙焼の穀物フレークと焙焼した穀物フレークの混合物、膨化した穀物とブルグル小麦から得られた食品調製品を除く):大麦:その他:その他 175 168
‘190490400 粒状またはフレーク状、またはその他の加工穀物(調理済みまたは未調理、その他未分類のもの)(小麦粉、穀粒、およびミール、膨潤または焙煎により得られるもの、または未焙煎の穀物フレーク、または未焙煎の穀物フレークと焙煎した穀物フレーク、または膨潤した穀物とブルグル小麦の混合物から得られる食品調製品を除く):その他 1,465 1,341
‘190510000 クリスプブレッド 506 758
‘190520000 ジンジャーブレッドなど 1,363 2,188
‘190530010 カカオ含有の有無を問わず、甘いビスケット、ワッフル、ウエハー(水分含有量10%超を除く) 0 0
‘190530020 甘いビスケット、ワッフル、ウエハース(ココア含有の有無を問わず)(水分含有量が10%を超えるものを除く) 0 0
‘190531000 甘いビスケット 166 165
‘190532000 ワッフルおよびウエハース 14,467 18,242
‘190540000 ラスク、トーストしたパンおよび同様のトースト製品 2,545 2,767
‘190590100 あられ、せんべい及びその他のパン屋用品、米製 23,706 23,342
‘190590200 聖体用ウエハース、医薬用に適した種類の空の封かんウエハース、シーリングウエハース、ライスペーパー及び類似製品 168 346
‘190590311 聖体用ウエハース、医薬品用途および類似製品用の空の包装:その他:砂糖添加あり:あられ、せんべいおよび類似の米菓 18,829 19,346
‘190590312 聖体用ウエハース、医薬品用途および類似製品用の空の包装:その他:砂糖添加あり:ビスケット、クッキーおよびクラッカー 105,186 121,728
‘190590313 聖餐用ウエハース、薬用および類似製品、パン屋の製品、その他:加糖:その他:冷蔵または冷凍ピザ 3,279 4,169
‘190590314 聖餐用ウエハース、薬局用および類似製品、パン職人用、その他:その他:加糖:ポテトパウダーをベースにした生地から作られたクリスプな風味豊かな食品 49,351 58,473
‘190590319 聖餐用ウエハース、薬局用および類似製品、パン職人用、その他:その他:加糖:その他:その他 156,611 183,624
‘190590321 聖体用ウエハース、薬局用および類似製品用空欄 nes: その他: その他: あられ、せんべいおよび類似米菓 3,464 4,002
‘190590322 聖体用ウエハース、薬局用および類似製品用空欄 nes: その他: その他: ビスケット、クッキーおよびクラッカー 16,856 17,836
‘190590323 聖餐用ウエハース、薬局用および類似製品用、パン屋用品、その他:その他:クリスプ・セイボリー・フード製品、ポテトパウダーをベースにした生地から作られたもの 764 810
‘190590329 聖餐用ウエハース、薬局用および類似製品用、パン屋用品、その他:その他:その他 93,458 91,396
‘200110100 キュウリおよびガーキン(酢または酢酸による漬け物または保存処理):加糖 4,008 4,689
‘200110200 キュウリおよびガーキン(酢または酢酸による漬け物または保存処理):その他 3,378 3,272
‘200120100 タマネギ(酢または酢酸による漬け物または保存処理) 0 0
‘200120200 酢または酢酸で調理または保存したタマネギ 0 0
‘200190110 酢または酢酸で調理または保存した野菜、果物、ナッツ、およびその他の植物の食用部分(キュウリとガーキンを除く): 加糖:パパイヤ、ポポー、アボカド、グアバ、ドリアン、ビリンビ、チャンパー、ジャックフルーツ、パンの木、ランブータン、ローズアップル、ジャンボサ、キカマメイ、チェリモヤ、ケハピ、サトウリンゴ、ブルックスヒア 400 439
‘200190130 野菜、果物、ナッツ、その他植物の可食部で、酢または酢酸で調理または保存したもの(きゅうりおよびガーキンを除く):加糖:ヤングコーンコブ 0 8
‘200190140 野菜、果物、ナッツ、その他植物の可食部で、酢または酢酸で調理または保存したもの(きゅうりおよびガーキンを除く):加糖:その他 5,318 4,280
‘200190210 野菜、果物、ナッツ、その他植物の可食部(酢または酢酸による調理または保存)(きゅうりおよびガーキンを除く):その他: パパイヤ、ポポー、アボカド、グアバ、ドリアン、ビリンビ、チャンペール、ジャックフルーツ、パンの木、ランブータン、ローズアップル・ジャンボ、ジャンボサ・ディアムブーケジェゲッ、チコマメイ、チェリモヤ、ケハピ、サトウリンゴ、ウシノケツメイ 0 0
‘200190220 野菜、果物、ナッツ、その他植物の可食部(酢または酢酸による調理または保存)(きゅうりおよびガーキンを除く):その他:マンゴーおよびマンゴスチン 27 29
‘200190240 野菜、果物、ナッツ、その他植物の可食部(酢または酢酸による調理または保存)(きゅうりおよびガーキンを除く):その他:若いトウモロコシの軸 52 19
‘200190250 野菜、果物、ナッツ、およびその他の食用植物部分(酢または酢酸による調理または保存)(きゅうりおよびガーキンを除く):その他:その他:ショウガ 33,232 34,431
‘200190290 野菜、果物、ナッツ、およびその他の食用植物部分(酢または酢酸による調理または保存)(きゅうりおよびガーキンを除く):その他:その他:その他 20,692 18,852
‘200210000 調理または保存処理したトマト(丸ごとまたはカットしたもの 122,850 135,352
‘200290100 酢または酢酸以外の方法で調理または保存処理したトマト:加糖のもの 844 522
‘200290211 酢又は酢酸以外の方法で調製し、又は保存したトマト:トマトケチャップ及びその他のトマトソースの製造について、内閣府令で定める数量(割当量)分。 7,416 2,166
‘200290219 酢又は酢酸以外の方法で調製し、又は保存したトマト:その他 64,746 82,423
‘200290221 酢又は酢酸以外のものを用いて調製し、又は保存したトマトネー:トマトケチャップその他のトマトソースの製造について政令で定める数量(割当量)につき、翌年度の国内見込需要量に基づいて 12,322 11,031
‘200290229 酢又は酢酸以外のものを用いて調製し、又は保存したトマトネー:その他 165,436 186,483
‘200290290 トマト(酢または酢酸以外の方法で処理または保存したもの):その他:その他 29,526 31,769
‘200310100 酢または酢酸以外の方法で処理または保存した「アガリクス」属のきのこ:加糖 0 0
‘200310211 酢または酢酸以外の方法で処理または保存した「アガリクス」属のきのこ:その他:容器を含む1個につき10kg以下の気密容器入り:フランス産マッシュルーム 12,320 11,111
‘200310219 酢または酢酸以外の方法で処理または保存した「アガリクス」属のきのこ:その他: 気密容器入りのもの(容器を含む)で、1個につき10kg以下のもの:その他 87 4
‘200310220 酢または酢酸以外の方法で調製または保存した「アガリクス」属のきのこ:その他:その他 6,306 6,842
‘200320010 酢または酢酸以外の方法で調製または保存したトリュフ:気密容器入りのもの(容器を含む)で、1個につき10kg以下のもの: 0 0
‘200320020 酢酸又は酢酸以外のものを用いて調製し、又は保存したトリュフ:その他 0 0
‘200390010 酢酸又は酢酸以外のものを用いて調製し、又は保存したきのこ(「Agaricus」属のきのこを除く):トリュフ:容器を含め、1個につき10kg以下の気密容器 443 426
‘200390020 酢または酢酸以外の方法で処理または保存されたキノコ(「Agaricus」属のキノコを除く):トリュフ:その他 2 7
‘200390100 酢または酢酸以外の方法で処理または保存されたキノコ(「Agaricus」属のキノコを除く):加糖 8,041 7,960
‘200390210 酢又は酢酸以外の方法で処理又は保存したきのこ(「Agaricus」属のきのこを除く):その他:1容器につき10kg以下の気密容器入り 15,085 12,602
‘200390220 酢又は酢酸以外の方法で処理又は保存したきのこ(「Agaricus」属のきのこを除く):その他:その他 22,703 20,817
‘200410100 酢または酢酸以外の方法で処理または保存した冷凍ポテト:調理済み、その他の処理なし 513,477 525,748
‘200410210 酢または酢酸以外の方法で処理または保存した冷凍ポテト:その他:マッシュポテト 4,985 5,160
‘200410220 酢または酢酸以外の方法で調理または保存した冷凍ポテト:その他:その他 203,699 183,717
‘200490110 酢または酢酸以外の方法で調理または保存した冷凍野菜:加糖:スイートコーン 0 16
‘200490120 野菜の調理または保存品、酢または酢酸による処理なし、冷凍:加糖:その他 4,052 3,705
‘200490210 アスパラガスおよびマメ科野菜の調理または保存品、加糖なし、冷凍 0 0
‘200490211 野菜およびマメ科野菜の調理済みまたは保存済み、酢または酢酸による処理なし、冷凍:その他:アスパラガスおよびマメ科野菜:アスパラガス 29 9
‘200490212 野菜およびマメ科野菜の調理済みまたは保存済み、酢または酢酸による処理なし、冷凍:その他:アスパラガスおよびマメ科野菜:マメ科野菜 4,648 5,867
‘200490220 野菜の調理済みまたは保存食品、酢または酢酸による処理なし、冷凍:その他:タケノコ 292 546
‘200490230 野菜の調理済みまたは保存食品、酢または酢酸による処理なし、冷凍:その他:スイートコーン 5,292 3,545
‘200490240 野菜の調理または保存用、酢または酢酸による調味料、冷凍:その他:ヤングコーンコブ:密閉容器入り 0 0
‘200490291 野菜の調理または保存用、酢または酢酸による調味料、冷凍:その他:ヤングコーンコブ:その他 0 110
‘200490299 野菜の調理または保存品(酢または酢酸によるもの以外)、冷凍:その他:その他 291,220 307,649
‘200510200 均質化野菜の調理または保存品(酢または酢酸によるもの以外)、冷凍以外:その他 2 0
‘200520100 酢酸または酢酸以外のものを使用して調製または保存した冷凍していないポテト:マッシュポテトおよびポテトフレーク 2,213 2,422
‘200520210 酢酸または酢酸以外のものを使用して調製または保存した冷凍していないポテト:その他:10kg以下の密封容器(容器を含む) 12,608 14,012
‘200520220 酢または酢酸による調製品または保存製品(冷凍していないもの):その他:その他 23,673 21,744
‘200540190 砂糖添加品:その他 0 0
‘200540191 エンドウ豆「Pisum Sativum」、酢または酢酸以外の方法で調理または保存したもの(冷凍を除く) 0 0
‘200540199 エンドウ豆「Pisum Sativum」、酢または酢酸以外の方法で調理または保存したもの(冷凍を除く) 370 486
‘200540211 酢または酢酸以外の方法で調理または保存された冷凍されていないエンドウ豆:その他:容器を含む1個あたり10kg以下の密閉容器:殻なし 6 0
‘200540212 酢または酢酸以外の方法で調理または保存された冷凍されていないエンドウ豆:その他:容器を含む1個あたり10kg以下の密閉容器:その他 63 124
‘200540221 酢または酢酸以外の方法で調製または保存した冷凍していないえんどう豆:その他:その他:さやなし 51 125
‘200540222 酢または酢酸以外の方法で調製または保存した冷凍していないえんどう豆:その他:その他:その他 479 1,524
‘200551110 豆(さや付き)、酢または酢酸による調製品/保存品、冷凍していないもの:加糖品:密閉容器入り、トマトピューレまたはその他のトマト加工品と豚肉、ラードまたはその他の豚脂を含むもの 64 26
‘200551190 ビーンズ、シェルド、調理済み/保存済み、酢/酢酸によるもの以外、冷凍していないもの:加糖を含む:その他 0 0
‘200551191 シェルドビーンズ「Vigna spp.、Phaseolus spp.」、酢または酢酸以外の方法で調理または保存したもの(冷凍していないもの) 42,948 43,444
‘200551199 さや取り豆「Vigna spp.、Phaseolus spp.」、酢または酢酸以外の方法で調理または保存したもの(冷凍を除く) 4,454 4,268
‘200551200 豆、さや取り、調理/保存、酢/酢酸以外、冷凍なし:その他 2,988 2,596
‘200559100 酢または酢酸による調製または保存をしたもの、冷凍していないもの:加糖のもの 0 1
‘200559210 酢または酢酸による調製または保存をしたもの、冷凍していないもの:その他:10kg以下の気密容器入り(容器を含む) 96 58
‘200559220 酢または酢酸による調製品または保存製品(冷凍していないもの):その他:その他 76 143
‘200560010 酢または酢酸による調製品または保存製品(冷凍していないもの):気密容器入り(容器を含む1個の重量が10kg以下のもの 2,515 1,948
‘200560020 酢または酢酸による調製品または保存製品(冷凍していないもの):その他 50 26
‘200570010 酢または酢酸以外の調製品または保存製品(冷凍していないもの):気密容器入りで、容器を含む1個当たりの重量が10kg以下のもの 8,574 10,563
‘200570020 酢または酢酸以外の方法で調製または保存したオリーブ(冷凍していないもの):その他 2,060 2,361
‘200580100 酢または酢酸以外の方法で調製または保存したスイートコーン(冷凍していないもの):加糖 2,205 1,716
‘200580200 酢または酢酸以外の方法で調製または保存したスイートコーン(冷凍していないもの):その他 104,053 104,113
‘200590119 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調製または保存したもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていない):マメ科野菜(さやあり)、調理または保存処理済み、砂糖添加、冷凍されていない、その他( 0 0
‘200590190 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調理または保存処理済み、非冷凍(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):砂糖を加えて調理または保存したその他の野菜、冷凍されていないもの 0 0
‘200590210 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調製または保存したもの、冷凍していないもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、未混合):砂糖を加えていない、冷凍していない、調理済みまたは保存処理したタケノコ 0 0
‘200590221 野菜および野菜の混合物、酢以外の方法で調理または保存処理したもの、冷凍していない(砂糖で保存処理したもの、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):砂糖を加えた密閉容器入りの若いトウモロコシの穂軸、冷凍していないもの 0 0
‘200590229 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調製または保存したもの、冷凍していないもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、未混合):密閉容器に入っていない若いトウモロコシの軸、砂糖添加、冷凍していないもの 0 0
‘200590230 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調理または保存したもの、冷凍していないもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):マメ科の野菜(さやなし)、調理または保存されたもの、砂糖を加えていないもの、冷凍されていないもの 0 0
‘200590240 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調製または保存したもの、非冷凍(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):塩漬けまたは缶詰のザワークラウト(砂糖添加なし、冷凍なし) 0 0
‘200590291 野菜および野菜の混合品(酢漬け以外の方法で調製または保存されたもの、冷凍なし(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):ガーリックパウダー、調製または保存されたもの、密閉容器(容器を含む)1個につき10kg以下、砂糖添加なし、冷凍されていないもの 0 0
‘200590292 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの、冷凍していないもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):その他の野菜、調製または保存済み、密閉容器入り、1容器につき10kg以下、容器を含む、砂糖添加なし、冷凍なし 0 0
‘200590293 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調製または保存済み、非冷凍(砂糖による保存、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):ガーリックパウダー、調製または保存されたもの、砂糖添加物を含まないもの、冷凍されていないもの、その他( 0 0
‘200590299 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調製または保存したもの、非冷凍(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、混合されていないもの):その他の野菜(調理または保存したもの、砂糖を加えていないもの、冷凍していないもの、その他): 0 0
‘200591100 タケノコ(酢または酢酸以外の方法で調理または保存したもの(冷凍していないもの):砂糖を加えたもの 14,776 14,694
‘200591900 タケノコ(酢または酢酸以外の方法で調理または保存したもの(冷凍していないもの):その他 113,988 106,250
‘200599111 酢以外の方法で調製または保存した野菜および野菜の混合物(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata”およびタケノコ(混合されていないもの) 2 7
‘200599119 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの、非冷凍(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、タケノコ(混合されていないもの):加糖:マメ科野菜(さやあり):その他 300 199
‘200599190 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna、Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata”およびタケノコ(混合されていないもの):加糖を含む:その他 57,158 57,233
‘200599211 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、タケノコ(混合されていないもの):その他:若いトウモロコシの穂軸:気密容器 6,045 3,848
‘200599219 野菜および野菜の混合品、酢以外の方法で調製または保存したもの(砂糖漬けを除く、非冷凍(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna、Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata”およびタケノコ(混合されていないもの):その他:若いトウモロコシの軸:その他 433 459
‘200599220 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの(砂糖漬けを除く、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、タケノコ(混合されていないもの)):その他:マメ科野菜(さやなし) 5,115 4,977
‘200599230 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの(冷凍していないもの)(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata”およびタケノコ(混合されていないもの):その他:ザワークラウト 985 739
‘200599911 野菜および野菜の混合品、酢漬けまたはその他の方法で調製・保存されたもの(砂糖漬けを除く、非冷凍、2005.10項の均質化野菜、 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、タケノコ(混合されていないもの):その他:その他:1個につき10kg以下の密閉容器(容器を含む):ガーリックパウダー 82 68
‘200599919 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata”およびタケノコ(混合されていないもの):その他:その他:気密容器に入ったもので、容器を含む1個につき10kg以下のもの:その他 31,689 32,226
‘200599991 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの、非冷凍(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、豆「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. 10、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata」、タケノコ(混合されていないもの)):その他:その他:その他:ガーリックパウダー 308 332
‘200599999 野菜および野菜の混合品、酢漬け以外の方法で調製または保存したもの(砂糖漬け、2005.10項の均質化野菜、トマト、マッシュルーム、トリュフ、ジャガイモ、エンドウ豆「Pisum sativum」、インゲンマメ「Vigna, Phaseolus」、アスパラガス、オリーブ、スイートコーン「Zea Mays var. Saccharata” and bamboo shoots, unmixed): Other: Other: Other: Other 264,716 257,885
‘200600010 0 Fruit,nut,fruit-peel&pts of plant presvd by sugar (draind,glace/cryst): Marrons glace 376 287
‘200600021 1 Fruit,nut,fruit-peel&pts of plant presvd by sugar (draind,glace/cryst): その他:アプリコット 904 558
‘200600029 砂糖漬けフルーツ、ナッツ、フルーツピールおよび植物の一部(砂糖漬け、グラッセ/クリスタル):その他:その他 20,965 20,703
‘200710100 ホモ製剤(ジャム、フルーツゼリーなど) 砂糖入り/砂糖不使用:加糖 0 0
‘200710200 ホモ製剤(ジャム、フルーツゼリーなど) 腎臓透析用製剤 糖分添加の有無:その他 54 88
‘200791111 柑橘類(マーマレード、ピューレなど) 腎臓透析用製剤 糖分添加の有無:ジャム、フルーツゼリー、マーマレード:加糖:ジャム 18 21
‘200791119 柑橘類(マーマレード、ピューレなど) 調製済み/未調製砂糖/甘味料:ジャム、フルーツゼリー、マーマレード:加糖:フルーツゼリー、マーマレード 5,680 5,093
‘200791121 柑橘類(マーマレード、ピューレなど) 調製後/天然糖/甘味料:ジャム、フルーツゼリー、マーマレード:その他:ジャム 2 13
‘200791129 柑橘類(マーマレード、ピューレなど) 調製済み/天然糖類入り:ジャム、フルーツゼリー、マーマレード:その他:フルーツゼリー、マーマレード 556 495
‘200791210 柑橘類(マーマレード、ピューレなど) 調製済み/非調製済み砂糖入り/砂糖不使用: フルーツピューレおよびフルーツペースト: 砂糖添加 0 0
‘200791220 柑橘類(マーマレード、ピューレなど) 調製済み/非調製済み砂糖入り/砂糖不使用: フルーツピューレおよびフルーツペースト: その他 27 48
‘200799111 ジャム、フルーツゼリー、フルーツ/ナッツピューレ&ペースト、精製準備、糖分、甘味料入り/なし:ジャムおよびフルーツゼリー:加糖品:ジャム 13,430 11,618
‘200799119 ジャム、フルーツゼリー、フルーツ・ナッツピューレおよびペースト、砂糖漬け、甘味料入り/なし:ジャムおよびフルーツゼリー:加糖:フルーツゼリー 24 20
‘200799121 ジャム、フルーツゼリー、果実・ナッツピューレおよびペースト、調製、糖類入り、甘味料入り/なし:ジャムおよびフルーツゼリー:その他:ジャム 4,676 3,864
‘200799129 ジャム、フルーツゼリー、果実・ナッツピューレおよびペースト、調製、糖類入り、甘味料入り/なし: ジャムおよびフルーツゼリー:その他:フルーツゼリー 49 0
‘200799211 ジャム、フルーツゼリー、フルーツ/ナッツピューレおよびペースト、調製済み、糖分入り/なし:その他:加糖:フルーツピューレおよびフルーツペースト 404 310
‘200799219 ジャム、フルーツゼリー、フルーツ/ナッツピューレおよびペースト、調製、糖類、甘味料入り/なし:その他:加糖:その他 4,874 3,622
‘200799221 ジャム、フルーツゼリー、フルーツ/ナッツピューレおよびペースト、調製、糖類、甘味料入り/なし:その他:その他:フルーツピューレおよびフルーツペースト 13,511 9,806
‘200799229 ジャム、フルーツゼリー、フルーツ/ナッツピューレおよびペースト、調製済み、砂糖入り、甘味料入り/なし:その他:その他:その他 16 11
‘200811110 ピーナッツ(すりつぶしたもの)調製品または保存食、砂糖入り、甘味料入り、アルコール入り/なし:加糖:ピーナッツバター 6,724 6,006
‘200811120 落花生(生)の調製品または保存食品、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール入りなど:加糖:その他 7,443 7,745
‘200811210 落花生(生)の調製品または保存食品、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール入りなど:その他:ピーナッツバター 8,393 7,610
‘200811291 落花生(生)調製品または保存処理済み、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール添加の有無にかかわらず:その他:その他:ロースト落花生:殻なし 5,976 5,185
‘200811292 落花生(生)調製品または保存処理済み、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール添加の有無にかかわらず:その他:その他:ロースト落花生:その他 6,169 5,750
‘200811299 落花生(生)の調製品または保存食、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール漬けまたは未加工:その他:その他:その他 75,197 70,218
‘200819110 ナッツ&シード(生)の調製品または保存食、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール漬けまたは未加工:砂糖添加:パルプ状 89 74
‘200819111 砂糖を加えたパルプ状の保存ナッツ 0 0
‘200819119 砂糖を加えたパルプ状の混合ナッツ 0 0
‘200819191 砂糖を加えたパルプ状のナッツおよび種子(その他を含む): カシューナッツおよびその他のローストナッツ:カシューナッツ 1,144 873
‘200819192 ナッツ&シード nes その他を含む:砂糖漬け、甘味料、アルコール添加:なし:加糖:その他:カシューナッツおよびその他のローストナッツ:その他 11,044 9,790
‘200819193 ナッツおよび種実 nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Containing added sugar: Other: Other: Chestnuts ( in airtight containers not more than 10kg each including container), not roasted 16,261 15,395
‘200819199 ナッツ類および種子類 nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Containing added sugar: Other: Other: Other 27,893 25,368
‘200819212 マカダミアナッツ、ココナッツ、ブラジルナッツ、パラダイスナッツおよびヘーゼルナッツ、その他 カシューナッツ、パルプ状、砂糖不使用、調理または保存済み 0 0
‘200819219 ナッツおよび種子(メキシコ産を含む)その他:調理または保存処理済み、砂糖不使用、パルプ状:その他 0 1
‘200819221 ナッツおよび種子(メキシコ産を含む)その他:調理または保存処理済み、砂糖不使用、パルプ状:その他: ローストマカダミアナッツおよびローストピーカン:ローストマカダミアナッツ 6,660 4,814
‘200819222 ナッツ類および種子類(その他を含む) 調製品、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール漬け:その他:その他:ローストしていないマカダミアナッツおよびローストアーモンド:ローストアーモンド 7,527 6,414
‘200819223 Nuts&seeds nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Other: Other: Roasted macadamia nuts and roasted pecan: Roasted pecan 92 112
‘200819224 Nuts&seeds nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Other: Other: Coconuts, Brazil nuts, paradise nuts, hazel nuts, cashew nuts and gingko nuts: Coconuts, Brazil nuts, paradise nuts and hazel nuts 15,807 18,748
‘200819225 Nuts&seeds nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Other: Other: Coconuts, Brazil nuts, paradise nuts, hazel nuts, cashew nuts and gingko nuts: Cashew nuts 30,573 32,536
‘200819226 Nuts&seeds nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Other: Other: ココナッツ、ブラジルナッツ、パラダイスナッツ、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、銀杏:銀杏 1,764 1,797
‘200819227 Nuts&seeds nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Other: Other: Not roasted macadamia nuts and roasted almonds: Not roasted macadamia nuts 0 0
‘200819228 Nuts&seeds nes incl mx,o/w prep o presvd,sugard,sweetend,spiritd o not: Other: Other: Other: Roasted 75,223 77,418
‘200819229 ナッツおよび種子 nes 含む mx、o/w 調製品 o 保存処理済、糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入り o 含まない: その他: その他: その他: その他 6,378 6,730
‘200820111 パイナップル nes、o/w 調製品または保存処理済、糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入りまたは含まない: 加糖:気密容器入りのものにあつては、容器を含む重量が10キログラム以下のものに限る。パルプ状のもの、細切又は粗くつぶしたものを除く。この項1-(1)及び2-(1)のパイナップルについては、政令で定める数量(割当量)について、翌年度の国内見込需要量を基礎として 34,341 37,736
‘200820119 パイナップル(生鮮のもの及び冷蔵したもの、砂糖漬け、甘味料を加えたもの、酒精を加えたもの又は加えないものに限る。) 砂糖を加えたもの:容器(容器を含む)ごとに10キログラム以下の気密容器に入ったもの、パルプ状のもの、細かく刻んだもの又はつぶしたもの以外のもの:その他 1,763 1,541
‘200820191 パイナップル(未加工のもの、砂糖漬け、甘味料入り、アルコール漬けなど): 砂糖を加えたもの: その他: パルプ状のもの、刻んだもの、またはつぶしたものを含む、1容器につき10kg以下の密封容器に入ったもの 78 266
‘200820199 パイナップル(未加工のもの、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入りまたは未加工のもの:加糖:その他:その他 269 226
‘200820211 パイナップル(未加工のもの、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入りまたは未加工のもの:その他: 気密容器入りのもの(容器を含む)で、1個につき10kg以下のもの、パルプ状のもの、みじん切りまたは潰したもの以外: 「プールクォータ」用 2,068 2,636
‘200820219 パイナップル(砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入りなど)その他: 気密容器入りのもの(容器を含む)で、1個につき10kg以下のもの、パルプ状のもの、みじん切りまたは潰したもの以外: その他 24 53
‘200820290 パイナップル(未加工のもの、砂糖漬け、甘味料入り、または砂糖漬け・甘味料入りのものを含む)その他:その他 1,107 1,396
‘200830110 柑橘類(未加工のもの、砂糖漬け、甘味料入り、または砂糖漬け・甘味料入りのものを含む)その他:その他 3 0
‘200830190 柑橘類果実 nes、o/w 調製品または保存処理済み、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入りまたは蒸留酒なし:加糖:その他 62,191 43,667
‘200830210 柑橘類果実 nes、o/w 調製品または保存処理済み、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入りまたは蒸留酒なし:その他:果肉状 45 186
‘200830290 柑橘類(生鮮のもの、または準備または保存したもの、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入り、またはそうでないもの:その他:その他 37,563 41,270
‘200840111 西洋なし(生鮮のもの、または準備または保存したもの、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入り:加糖:果肉状:密閉容器 0 0
‘200840119 西洋なし、砂糖漬け、甘味料入り、酒精漬けのいずれか、またはそのいずれか以外:加糖:パルプ状:その他 0 0
‘200840191 西洋なし、砂糖漬け、甘味料入り、酒精漬けのいずれか、またはそのいずれか以外:加糖:その他:密閉容器 7,440 7,881
‘200840199 洋梨、生鮮のもの、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入り、いずれの場合も含む:加糖:その他:その他 360 592
‘200840211 洋梨、砂糖漬けまたは甘味料入り、蒸留酒入り、いずれの場合も含む、生鮮のもの 0 0
‘200840219 砂糖またはその他の甘味料またはアルコールを加えたもの、加えていないものにかかわらず、調製または保存した洋梨:その他:パルプ状のもの:その他 63 31
‘200840291 砂糖を加えたもの、加えていないものにかかわらず、調製または保存した洋梨:その他:その他:密閉容器入りのもの 12 19
‘200840299 西洋なし(生鮮のもの、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入り):その他:その他:その他 195 218
‘200850110 アンズ(生鮮のもの、砂糖漬け、甘味料入り、蒸留酒入り):砂糖添加:果肉状のもの 0 0
‘200850190 あんずの水煮、砂糖漬けまたは砂糖漬けでないもの、甘味料入りまたは甘味料不使用のもの:加糖:その他 888 1,034
‘200850210 あんずの水煮、砂糖漬けまたは砂糖漬けでないもの、甘味料入りまたは甘味料不使用のもの:その他:果肉入り 0 0
‘200850290 アプリコット 砂糖を加えたもの、砂糖を加えていないもの、砂糖漬け、甘味料を加えたもの、その他:その他 684 611
‘200860110 さくらんぼ 砂糖を加えたもの、砂糖を加えていないもの、砂糖漬け、甘味料を加えたもの:砂糖を加えたもの:果肉状のもの 0 0
‘200860190 チェリー 砂糖漬け、砂糖漬けしていないもの、砂糖漬けしたもの、砂糖漬けしていないもの:加糖:その他 5,401 5,127
‘200860290 チェリー 砂糖漬け、砂糖漬けしていないもの、砂糖漬けしたもの、砂糖漬けしていないもの:その他:その他 281 279
‘200870111 桃 砂糖漬けまたは砂糖漬けしていないもの:加糖:パルプ状:密閉容器 0 0
‘200870119 桃 砂糖漬けまたは砂糖漬けしていないもの:加糖:パルプ状:その他 0 0
‘200870191 モモ ネズ、砂糖漬けまたは砂糖漬け以外のもの、加糖または加糖以外のもの:加糖:その他:気密容器入り:容器を含む1個の重量が2kg以上 40,624 37,163
‘200870192 桃(ネズ)、砂糖漬けまたは砂糖漬けしていないもの、甘味料入りまたは甘味料不使用のもの:加糖:その他:密閉容器:その他 15,906 15,595
‘200870199 桃(ネズ)、砂糖漬けまたは砂糖漬けしていないもの、甘味料入りまたは甘味料不使用のもの:加糖:その他:その他 4,131 5,415
‘200870211 モモ ネズ、砂糖漬けまたは砂糖漬けでないもの、甘味料または甘味料添加のもの:その他:果肉状のもの:密閉容器入り 0 0
‘200870219 モモ ネズ、砂糖漬けまたは砂糖漬けでないもの、甘味料または甘味料添加のもの:その他:果肉状のもの:その他 0 0
‘200870291 ネクタリン 砂糖漬け、砂糖漬けでないもの、甘味料入り、甘味料なし:その他:その他:密閉容器入り 1,993 1,718
‘200870299 ネクタリン 砂糖漬け、砂糖漬けでないもの、甘味料入り、甘味料なし:その他:その他:その他 1,069 1,537
‘200880110 苺 加工/保存の有無、砂糖の有無、甘味料/香料の有無: 砂糖含有: パルプ状 722 5,539
‘200880190 苺 加工/保存の有無、砂糖の有無、甘味料/香料の有無: 砂糖含有: その他 22,275 22,652
‘200880210 いちご(生鮮のもの、調製または保存したもの、糖を加えたもの、甘味料を加えたもの、酒精を加えたもの:その他:果肉状のもの 38 64
‘200880290 いちご(生鮮のもの、調製または保存したもの、糖を加えたもの、甘味料を加えたもの、酒精を加えたもの:その他:その他 4,541 2,839
‘200891000 ヤシの心臓(調製または保存したもの 294 341
‘200892110 果実混合品(生鮮のもの及び保存処理したもの)、砂糖の有無にかかわらず、甘味料入り・スピリッツ入り:混合果実、フルーツサラダ、フルーツカクテル:加糖 0 0
‘200892120 果実混合品(生鮮のもの及び保存処理したもの)、砂糖の有無にかかわらず、甘味料入り・スピリッツ入り:混合果実、フルーツサラダ、フルーツカクテル:その他 0 0
‘200892211 果実混合品 nes,o/w prep o presvd,whether o not sugard,sweet o spir: その他: 砂糖添加: パルプ状 0 0
‘200892219 果実混合品 nes,o/w prep o presvd,whether o not sugard,sweet o spir: その他: 砂糖添加: その他 0 0
‘200892221 果実混合 nes,o/w prep o presvd,whether o not sugard,sweet o spir: その他: その他: パルプ状のもの 0 0
‘200892229 果実混合 nes,o/w prep o presvd,whether o not sugard,sweet o spir: その他: その他: その他 0 0
‘200893120 クランベリー(Vaccinium macrocarpon, Vaccinium oxycoccos, Vaccinium vitis-idaea)の調製品または保存製品(加糖または加糖類またはアルコール添加の有無を問わない) その他のもの 果実、ナッツおよびその他の植物の可食部(その他の調製品または保存製品(加糖または加糖類またはアルコール添加の有無を問わない)) その他のもの その他(2008.19項の混合物以外のものを含む):クランベリー(Vaccinium macrocarpon、Vaccinium oxycoccos、Vaccinium vitis-idaea):加糖品:その他 6,609 8,656
‘200893220 クランベリー(Vaccinium macrocarpon、Vaccinium oxycoccos、Vaccinium vitis-idaea)の調製品または保存品(加糖またはその他の甘味料またはアルコール含有の有無を問わない) その他のもの 果実、ナッツ、その他の植物の食用部分(その他の調製品または保存品(加糖またはその他の甘味料またはアルコール含有の有無を問わない)) その他のもの その他(2008.19項の混合物以外のものを含む):クランベリー(Vaccinium macrocarpon、Vaccinium oxycoccos、Vaccinium vitis-idaea):その他:その他 132 166
‘200897110 砂糖やその他の甘味料、アルコールを加えたかどうかに関わらず、調理または保存処理した果物、ナッツ、その他の植物の可食部からなる混合物(1904.20項のローストしていないシリアルフレークをベースにしたミューズリータイプのナッツ、落花生、その他の種子および調製品の混合物、 10、および酢で調理または保存されたもの、砂糖で保存されたがシロップ漬けされていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト(調理により得られるもの) 果物、ナッツ、その他植物の食用部分(砂糖またはその他の甘味料またはアルコールが添加されているか否かにかかわらず、その他のものも含む) その他(2008.19項以外の混合物を含む) : 混合品:ミックスフルーツ、フルーツサラダ、フルーツカクテル:加糖 16,302 16,301
‘200897120 砂糖、その他の甘味料、アルコールを加えたものも含む、調理または保存処理した果物、ナッツ、その他の食用植物部分の混合品(ナッツ、落花生、その他の種子の混合品、および1904.20項の未焙煎シリアルフレークをベースとしたミューズリータイプの調製品( 10、および酢で調理または保存されたもの、砂糖で保存されたがシロップ漬けされていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト、調理により得られたもの) 砂糖またはその他の甘味料またはアルコールが添加されているか否かにかかわらず、その他の方法で調理または保存された果物、ナッツ、その他の植物の可食部。 その他(2008.19項の混合物以外のものを含む): 混合品:ミックスフルーツ、フルーツサラダ、フルーツカクテル:その他 40 33
‘200897211 砂糖、甘味料、アルコールを加えたものも含む、調理または保存された果物、ナッツ、その他の食用植物部分の混合品(1904.20項のローストしていないシリアルフレークをベースにしたミューズリータイプのナッツ、落花生、その他の種子および調製品の混合品を除く。 10、および酢で調理または保存されたもの、砂糖で保存されたがシロップ漬けされていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト(調理により得られるもの) 果物、ナッツ、その他植物の食用部分(砂糖またはその他の甘味料またはアルコールが添加されているか否かにかかわらず、その他のものも含む) その他(2008.19項以外の混合物を含む): 混合品:その他:加糖:パルプ状 43 40
‘200897219 砂糖、甘味料、アルコールを加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含む、砂糖を加えたものも含 10、および酢で調理または保存されたもの、砂糖で保存されたがシロップ漬けされていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト(調理により得られるもの) 果物、ナッツ、その他植物の食用部分(砂糖またはその他の甘味料またはアルコールが添加されているか否かにかかわらず、その他のものも含む) その他(2008.19項以外の混合物を含む) : 混合品:その他:加糖:その他 22,530 19,766
‘200897221 砂糖、甘味料、アルコールを加えたかどうかに関わらず、調理または保存処理した果物、ナッツ、その他の食用植物部分の混合品(1904.20項のローストしていないシリアルフレークをベースにした、ナッツ、落花生、その他の種子類およびミューズリータイプの調製品の混合品( 10、および酢で調理または保存されたもの、砂糖で保存されたがシロップ漬けされていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト(調理により得られるもの) 果物、ナッツ、その他植物の食用部分(砂糖またはその他の甘味料またはアルコールが添加されているか否かにかかわらず、その他のものも含む) その他(2008.19項以外の混合物を含む) : 混合品:その他:その他:パルプ状のもの 1,501 1,832
‘200897229 砂糖その他の甘味料または酒精を加えたもの(1904.20項の未焙煎の穀物フレークをベースとするナッツ、落花生およびその他の種子の混合品およびミューズリータイプの調製品を除く)を調製または保存した果実、ナッツおよびその他の植物の可食部 10、および酢で調理または保存されたもの、砂糖で保存されたがシロップ漬けされていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト(調理により得られるもの) 果物、ナッツ、その他植物の食用部分(砂糖またはその他の甘味料またはアルコールが添加されているかどうかに関わらず、その他の方法で調理または保存されたもの。その他(2008.19項の混合物以外のものを含む):混合物:その他:その他:その他 18,277 26,583
‘200899100 果実およびその他の食用植物部位(砂糖、甘味料、アルコール添加の有無を問わず):ウメ(Mumeプラムの果実) 34,185 41,627
‘200899211 果実およびその他の食用植物部位、調製品/保存処理品、砂糖漬け、甘味料/甘味料不使用:その他:加糖:パルプ状:バナナおよびアボカド 0 0
‘200899212 果実およびその他の食用植物部位、調製品/保存処理品、砂糖漬け、甘味料/甘味料不使用:その他: 加糖含有:その他:ベリー類およびプルーン 10,024 10,501
‘200899213 果実およびその他の食用植物の部分、調製品/保存処理品、加糖、甘味料/スピリッツ/その他:その他:加糖含有:その他:バナナ、アボカド、マンゴー、グアバおよびマンゴスチン:気密容器入り 13,127 14,993
‘200899214 果物およびその他の食用植物の部分、調製品/保存処理品、砂糖入り/砂糖不使用:その他:加糖:その他:バナナ、アボカド、マンゴー、グアバ、マンゴスチン:その他 15,385 20,057
‘200899215 果物およびその他の食用植物部分、調理または保存したもの、加糖の有無を問わず:その他:加糖:パルプ状のもの:その他 471 693
‘200899216 果物およびその他の食用植物部分、調理または保存したもの、加糖の有無を問わず:その他:加糖: その他:ドリアン、ランブータン、パッションフルーツ、ライチ、スターフルーツ(カラマンシ―) 1,077 1,351
‘200899217 果実およびその他の食用植物部分(砂糖またはその他の甘味料またはアルコールが添加されているか否かを問わない)(酢で調理または保存されたもの、砂糖で保存されたがシロップ漬けされていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト、調理により得られるもの、 ナッツ、落花生およびその他の種子、パイナップル、柑橘類、西洋ナシ、アンズ、サクランボ、モモ、イチゴ、ヤシの芽、クランベリー) 6,056 4,971
‘200899219 果物およびその他の食用植物部位、調理/保存用、砂糖、甘味料/アルコール/その他:その他:加糖:その他:その他:その他 70,842 72,977
‘200899221 果物およびその他の食用植物の部分、調理済み/保存処理済み、砂糖漬け、甘味料/甘味料不使用:その他:その他:パルプ状:バナナ、アボカド、プルーン:バナナ、アボカド 493 477
‘200899222 果実およびその他の食用植物部位(未加工/砂糖漬け/甘草/その他):その他:その他:果肉状のもの:バナナ、アボカド、プルーン:プルーン 0 0
‘200899223 果実およびその他の食用植物部位(未加工/砂糖漬け/甘草/その他):その他: その他:その他:プルーン 6,490 5,980
‘200899224 果物およびその他の食用植物の部分、調理済み/保存処理済み、砂糖入り、甘味料入り/甘味料不使用:その他:その他:その他:バナナ、アボカド、マンゴー、グアバ、マンゴスチン:気密容器 6,491 6,754
‘200899225 Fruits&oth edible pts of plants nes,prep/presvd,sug,sweet/spir/not: Other: Other: Other: Bananas, avocados, mangoes, guavas and mangosteens: Other 13,491 16,503
‘200899226 果実およびその他の食用植物の部分(調理済み/保存処理済み、砂糖漬け、甘味料/甘味料不使用):その他:その他:果肉状:その他:マンゴー、グアバ、マンゴスチン 0 0
‘200899227 果実およびその他の食用植物の部分(調理済み/保存処理済み、砂糖漬け、甘味料/甘味料不使用):その他: その他:パルプ状のもの:その他:その他 10,972 10,267
‘200899228 果実およびその他の食用植物部位(調理または保存したもの)、砂糖または甘味料を加えたもの、または蒸留酒を加えたもの(酢で調理または保存したもの、砂糖で保存したもの、ただし 769 946
‘200899229 果実およびその他の植物の可食部(砂糖またはその他の甘味料または酒精を加えたもの、加えていないものにかかわらず、酢で調理または保存したもの、砂糖で保存したものだがシロップ漬けにしていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト、調理して得たもの、ナッツ、落花生およびその他の種子、パイナップル、柑橘類、西洋ナシ、アンズ、 チェリー、ピーチ、ストロベリー、ヤシの芽、クランベリー) 0 0
‘200899231 果物およびその他食用植物部分、調理済み/保存処理済み、砂糖漬け、甘味料/スピリッツ/非甘味料:その他:その他:その他:その他:ドリアン、ランブータン、パッションフルーツ、ライチ、スターフルーツ(カラマンシ―) 404 309
‘200899232 果実およびその他の食用植物部位、調製品または保存品、加糖または加甘味料または加酒精の有無を問わず(酢漬けの調製品または保存品、砂糖漬けの保存品を除く) 4,564 4,487
‘200899233 果実およびその他の食用植物部分(砂糖またはその他の甘味料または酒精を加えたもの、加えないもののいずれも含む)(酢で調理または保存したもの、砂糖で保存したものだがシロップ漬けにしていないもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト、調理して得たもの、ナッツ、落花生およびその他の種子、パイナップル、柑橘類、西洋ナシ、アンズ、 チェリー、モモ、イチゴ、ヤシの芽、クランベリー) 1,272 863
‘200899234 果物およびその他の食用植物部位、調理または保存したもの、砂糖入りまたは無、スピリッツ入りまたは無:その他:その他:パルプ状のもの:その他:カムカム 0 0
‘200899235 果実およびその他の食用植物部位(砂糖またはその他の甘味料や酒精を加えたもの、加えていないもの、酢で調理または保存したもの、砂糖で保存したがシロップ漬けにしなかったもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト、 調理して得たもの、ナッツ、落花生およびその他の種子、パイナップル、柑橘類、西洋ナシ、アンズ、サクランボ、モモ、イチゴ、ヤシの芽およびクランベリーを除く) 25,936 39,845
‘200899236 果実およびその他の食用植物部位、調理または保存したもの、加糖または加糖以外のもの:その他:その他:その他:その他:カムカム 0 72
‘200899239 果実およびその他の食用植物部位(砂糖またはその他の甘味料や酒精を加えたもの、加えていないもの、酢で調理または保存したもの、砂糖で保存したがシロップ漬けにしなかったもの、ジャム、フルーツゼリー、マーマレード、フルーツピューレおよびペースト、調理して得たもの、ナッツ、落花生およびその他の種子、パイナップル、柑橘類、西洋ナシ、アンズ、 チェリー、ピーチ、ストロベリー、パームハート、クランベリー) 34,615 39,216
‘200899251 果物およびその他の食用植物部位、調製品/保存食、砂糖、甘味料/スピリッツ/その他:その他:その他:その他:サツマイモ、丸ごとまたは小片、蒸すか水で茹でるだけの簡単な調理後に乾燥させたもの 15,029 15,405
‘200899259 果物およびその他の食用植物の部分、調理済み/缶詰、砂糖入り/なし、甘い/甘くない:その他:その他:その他:その他:その他 79,180 89,488
‘200911110 オレンジジュース、発酵していない蒸留酒、加糖の有無にかかわらず、冷凍:加糖:ショ糖重量比10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200911190 オレンジジュース、発酵していない蒸留酒、加糖の有無にかかわらず、冷凍:加糖:その他 0 0
‘200911210 オレンジジュース、未発酵、糖分添加の有無にかかわらず、冷凍:その他:ショ糖を10重量%を超えて含有しない、天然および人工的に含有 45,264 64,188
‘200911290 オレンジジュース、未発酵、糖分添加の有無にかかわらず、冷凍:その他:その他 100,282 171,914
‘200912110 オレンジジュース、未発酵、ブリックス値20℃で20以下、加糖の有無を問わず(アルコール含有および冷凍を除く):加糖あり:ショ糖重量比10%以下 27 0
‘200912210 オレンジジュース、非発酵、20℃でブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(アルコール含有および冷凍を除く):その他:ショ糖の重量が10%以下 6,246 7,772
‘200912290 オレンジジュース(未発酵)、20℃におけるブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(蒸留酒含有および冷凍を除く):その他:その他 406 429
‘200919110 オレンジジュース、未発酵、加糖の有無を問わず(蒸留酒含有、冷凍、20℃におけるブリックス値が20以下のものを除く):加糖:ショ糖の重量比が10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200919190 オレンジジュース(発酵していないもの)、加糖またはその他の甘味料を含むものを含むものを含まないもの(蒸留酒を含有するもの、冷凍したもの、および20℃でブリックス値が20以下のものを除く):加糖:その他 0 0
‘200919210 オレンジジュース、未発酵、加糖またはその他の甘味料を含むもの(蒸留酒を含むもの、冷凍したもの、および20℃におけるブリックス値が20以下のものを除く):その他:ショ糖を10重量%を超えないもの 373 189
‘200919290 砂糖やその他の甘味料を加えたものかどうかに関わらず、発酵していないオレンジジュース(蒸留酒入り、冷凍、20℃でブリックス値が20以下のものを除く):その他:その他 33,219 23,693
‘200920110 砂糖やその他の甘味料を加えたものかどうかに関わらず、発酵していないグレープフルーツジュース(蒸留酒入りを除く):詳細ラベルなし: 0 0
‘200920190 グレープフルーツジュース、未発酵、加糖またはその他の甘味料の有無に関わらず(蒸留酒を除く) 0 0
‘200920210 グレープフルーツジュース、未発酵、加糖またはその他の甘味料の有無に関わらず(蒸留酒を除く) 0 0
‘200920290 グレープフルーツジュース、未発酵、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(蒸留酒を除く) 0 0
‘200921110 グレープフルーツジュース、未発酵、ブリックス値が20℃で20以下、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(蒸留酒を除く): 加糖:ショ糖の重量比10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200921210 グレープフルーツ果汁、未発酵、ブリックス値20℃で20以下、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わず(酒精含有を除く):その他:ショ糖の重量比10%以下 1,150 787
‘200921290 グレープフルーツジュース、未発酵、20℃におけるブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(アルコール含有を除く):その他:その他 0 17
‘200929110 グレープフルーツジュース、未発酵、20℃でブリックス値が20を超えるもの、加糖の有無を問わず(酒精含有物を除く):加糖のもの:ショ糖の重量比10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200929190 グレープフルーツ果汁、未発酵、20℃でブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず(アルコール含有を除く):加糖:その他 0 0
‘200929210 グレープフルーツジュース、未発酵、20℃でブリックス値が20を超えるもの、加糖またはその他の甘味料を含むかどうかを問わない(アルコール分を含むものを除く):その他:ショ糖を10重量%を超えない 21,470 29,934
‘200929290 グレープフルーツジュース、未発酵、20℃でブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わない(アルコール含有を除く):その他:その他 7,782 7,192
‘200930190 未発酵の柑橘類の果汁、加糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わない(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く) 0 0
‘200930211 柑橘類の果汁、未発酵、加糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わず(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く) 0 0
‘200930212 柑橘類の果汁、未発酵、加糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わず(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く) 0 0
‘200930219 柑橘類の果汁(発酵していないもの)、加糖またはその他の甘味料を加えたものかどうかに関わらず(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く) 0 0
‘200930290 柑橘類の果汁、未発酵、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く) 0 0
‘200931110 単一の柑橘類果汁、未発酵、20℃におけるブリックス値≦20、加糖の有無を問わない(蒸留酒、混合品、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):加糖の場合、ショ糖の重量比10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200931190 単一の柑橘類果汁、未発酵、ブリックス値20℃で20以下、加糖またはその他の甘味料を含むかどうかに関わらず(蒸留酒、混合果汁、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):加糖:その他 0 0
‘200931211 単一の柑橘類果汁、未発酵、20℃でBrix値が20以下、加糖の有無を問わず(アルコール含有、混合、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:ショ糖重量比10%以下:レモンジュース 7,259 8,412
‘200931212 単一の柑橘類果汁、未発酵、20℃でブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わず(蒸留酒、混合飲料、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:ショ糖重量比10%以下:ライムジュース 437 348
‘200931219 単一柑橘果汁、未発酵、20℃でブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず(蒸留酒、混合、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:ショ糖重量比10%以下:その他 6,257 8,434
‘200931290 単一柑橘果汁、未発酵、20℃でブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わず(蒸留酒、混合、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:その他 119 155
‘200939110 単一の柑橘類果汁、未発酵、20℃でBrix値が20を超えるもの、加糖またはその他の甘味料を含むかどうかを問わない(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):加糖:ショ糖の重量が10%を超えないもの、天然および人工的に含有するもの 0 0
‘200939190 単一の柑橘類果汁、未発酵、ブリックス値20℃で20以上、加糖またはその他の甘味料を含むかどうかに関わらず(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):加糖:その他 73 36
‘200939211 単一の柑橘類果汁、未発酵、20℃でブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず(蒸留酒、混合、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:ショ糖が重量比で10%以下:レモンジュース 39,689 41,121
‘200939212 単一の柑橘類果汁、未発酵、20℃でブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:ショ糖の重量が10%以下:ライム果汁 838 1,302
‘200939219 単一柑橘果汁、未発酵、20℃でブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず(蒸留酒、混合、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:ショ糖の重量が10%以下:その他 111 666
‘200939290 単一の柑橘類果汁、未発酵、20℃におけるブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(蒸留酒、混合酒、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを除く):その他:その他 10,731 20,470
‘200940110 パイナップルジュース(未発酵)、加糖またはその他の甘味料(アルコール含有を除く)の有無に関わらず 0 0
‘200940210 パイナップルジュース(未発酵)、加糖またはその他の甘味料(アルコール含有を除く)の有無に関わらず 0 0
‘200940290 パイナップルジュース、未発酵、加糖の有無に関わらず(蒸留酒を除く) 0 0
‘200941110 パイナップルジュース、未発酵、ブリックス値が20℃で20以下、加糖の有無に関わらず(蒸留酒を除く): 加糖:ショ糖重量比10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200941210 パイナップルジュース(未発酵)、ブリックス値20℃で20以下、加糖またはその他の甘味料の含有の有無(酒精含有を除く):その他:ショ糖重量比10%以下 1,068 1,038
‘200941290 パイナップルジュース、未発酵、20℃でブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料含有の有無を問わない(アルコール含有を除く):その他:その他 220 203
‘200949190 パイナップルジュース(未発酵)、20℃におけるBrix値が20を超えるもの、加糖の有無を問わず(酒精含有物を除く):加糖:その他 0 0
‘200949210 パイナップル果汁(未発酵)、20℃でBrix値が20を超えるもの、加糖またはその他の甘味料を含むかどうか(アルコール分を含むものを除く):その他:ショ糖が重量比で10%を超えないもの 22 0
‘200949290 パイナップルジュース、未発酵、20℃でブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料の有無を問わず(アルコール含有を除く):その他:その他 11,123 13,763
‘200950100 トマトジュース、未発酵、アルコール含有、加糖または甘味料の有無を問わず:加糖 0 0
‘200950200 トマトジュース(未発酵、酒精添加の有無を問わず):その他 4,791 6,607
‘200960110 ぶどうジュース(未発酵、酒精添加の有無を問わず) 0 0
‘200960190 ぶどう果汁(未発酵のものに限る)ぶどう果汁(未発酵のものに限る)に砂糖またはその他の甘味料を加えたもの、加えていないもの(蒸留酒を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘200960210 ぶどう果汁(未発酵のものに限る)ぶどう果汁(未発酵のものに限る)に砂糖またはその他の甘味料を加えたもの、加えていないもの(蒸留酒を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘200960290 ぶどう果汁(ブドウ果汁を含む) 発酵していないもの 砂糖やその他の甘味料を加えたものかどうかに関わらず(蒸留酒を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘200961110 ぶどう果汁(マストを含む)未発酵、20℃におけるブリックス値≦30、加糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わない(酒精含有を除く):加糖:ショ糖として重量比10%を超えない、天然および人工的に含有 0 0
‘200961190 ぶどう果汁(未発酵のぶどう果汁を含む) 20℃でブリックス値が30以下 砂糖やその他の甘味料(アルコール分を含むものを除く)の添加の有無に関わらず:砂糖の添加あり:その他 0 0
‘200961200 ブドウ果汁(ブドウ果汁を含む)未発酵、20℃でブリックス値≦30、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(アルコール含有を除く):その他 2,496 2,847
‘200969110 ブドウ果汁(ブドウ果汁を含む)、未発酵、20℃でブリックス値が30を超えるもの、加糖の有無を問わない(アルコール分を含むものを除く):加糖のもの:ショ糖の重量比が10%を超えないもの、天然および人工的に含まれるもの 0 2
‘200969190 ぶどう果汁(未発酵のぶどう果汁を含む) 20℃でブリックス値が30以上のもの 添加糖またはその他の甘味料を含むかどうかに関わらず(アルコール分を含むものを除く): 添加糖を含むもの:その他 0 0
‘200969210 ブドウ果汁(ブドウ果汁を含む)未発酵、20℃でBrix値が30以上、加糖またはその他の甘味料を含むかどうかに関わらず(アルコール含有を除く):その他:ショ糖の重量が10%以下 130,722 104,049
‘200969290 ぶどう果汁(ぶどう果汁を含む)、未発酵、20℃でブリックス値が30以上、加糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わない(アルコール分を含むものを除く):その他:その他 0 2
‘200970110 アップルジュース、未発酵、加糖またはその他の甘味料の添加の有無を問わない(アルコール分を含むものを除く) 0 0
‘200970210 蒸留酒を除く、発酵していないりんごジュース(加糖またはその他の甘味料の有無を問わない) 0 0
‘200970290 蒸留酒を除く、発酵していないりんごジュース(加糖またはその他の甘味料の有無を問わない) 0 0
‘200971110 蒸留酒を含有する・しない、発酵していないりんごジュース、20℃におけるブリックス値≦20、加糖の有無を問わない(蒸留酒を含有するものを除く):加糖:ショ糖重量比10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200971190 発酵させていないりんごジュース、20℃におけるブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の含有の有無に関わらず(酒精含有を除く):加糖:その他 0 0
‘200971210 アップルジュース、非発酵、20℃でブリックス値≦20、加糖またはその他の甘味料の有無(アルコール含有を除く):その他:ショ糖重量比10%以下 2,823 2,525
‘200971290 発酵させていないりんごジュース、ブリックス値が20℃で20以下、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(アルコール分を含むものを除く):その他:その他 246 166
‘200979110 発酵させていないりんごジュース、ブリックス値が20℃で20超、加糖またはその他の甘味料の含有の有無を問わない(アルコール分を含むものを除く): 加糖品:ショ糖を重量比で10%を超えない範囲で含有するもの、天然および人工的に含有するもの 0 2
‘200979190 アップルジュース(非発酵)、20℃でブリックス値が20を超えるもの、加糖品またはその他の甘味料を含むもの(アルコール含有品を除く):加糖品:その他 0 0
‘200979210 アップルジュース、非発酵、20℃でブリックス値が20を超えるもの、加糖またはその他の甘味料を含むかどうかを問わず(酒精含有物を除く):その他:ショ糖が重量比で10%を超えないもの 115,895 122,956
‘200979290 アップルジュース、非発酵、20℃でブリックス値が20以上、加糖またはその他の甘味料を含むかどうかを問わない(アルコール含有を除く):その他:その他 2,043 719
‘200980111 果実・野菜ジュース(その他を除く)非発酵、アルコール含有の有無を問わない、糖分・甘味料の有無を問わない: 果汁:加糖:ショ糖の重量比10%以下、天然および人工的に含有 0 0
‘200980119 果実・野菜ジュース(混合ジュースを除く)発酵・蒸留なし、加糖の有無:果汁:加糖:その他 0 0
‘200980122 果実・野菜ジュース(メキシコを除く)非発酵・非蒸留、糖分入り/糖分なし:フルーツジュース:その他:ショ糖重量比10%以下:プルーンジュース 0 0
‘200980123 果実・野菜混合ジュース(メキシコ産を除く)非発酵・無糖・有糖:果実ジュース:その他:ショ糖を10重量%を超えない:その他 0 0
‘200980129 果実・野菜混合ジュース(メキシコ産を除く)非発酵・無糖・有糖:果実ジュース:その他:その他 0 0
‘200980210 果実・野菜ジュース(メキシコ産を除く)非発酵・無糖:野菜ジュース:加糖 0 0
‘200980221 果実・野菜ジュース(メキシコ産を除く)非発酵・無糖:野菜ジュース:その他:気密容器入り 0 0
‘200980231 果実・野菜ジュース(メキシコ産を除く)非発酵・無糖・有糖:野菜ジュース:その他:ショ糖10重量%以下:にんじんジュース 0 0
‘200980239 果実・野菜ジュース(メキシコ産を除く)非発酵・無糖・有糖: 野菜ジュース:その他:ショ糖を重量比で10%を超えないもの:その他 0 0
‘200981190 「クランベリー」 「Vaccinium macrocarpon、Vaccinium oxycoccos、Vaccinium vitis-idaea」ジュース、未発酵、加糖またはその他の甘味料を含むものを含むもの(アルコールを含むものを除く)」 2 0
‘200981210 クランベリー「Vaccinium macrocarpon, Vaccinium oxycoccos, Vaccinium vitis-idaea」果汁、非発酵、加糖の有無を問わず(蒸留酒を除く):その他:ショ糖の重量比が10%以下 1,691 1,800
‘200981290 クランベリー「Vaccinium macrocarpon, Vaccinium oxycoccos, Vaccinium vitis-idaea」果汁、未発酵、加糖またはその他の甘味料(アルコール含有を除く)の有無にかかわらず:その他:その他 20 10
‘200989111 果実又は野菜の搾汁(発酵していないもの)であって、加糖又は他の甘味料を加えたものかどうかを問わない(蒸留酒、混合酒及び柑橘類の果実、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁(ブドウ果汁を含む)、リンゴ及びクランベリーの果汁を除く):果汁:加糖:ショ糖として重量比10%以下、天然及び人工的に含有 0 0
‘200989119 果実または野菜の未発酵ジュース(砂糖やその他の甘味料を加えたもの、加えていないものを含む。蒸留酒、混合ジュース、柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁、リンゴ、クランベリーを含む) : 果汁 : 砂糖を加えたもの : その他 166 84
‘200989122 果実または野菜の未発酵ジュース(加糖またはその他の甘味料を含むかどうかに関わらず)(蒸留酒、混合酒、柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁、リンゴ、クランベリーを含むものを除く):果実ジュース:その他:ショ糖10%以下:プルーンジュース 2,684 2,303
‘200989123 果実または野菜の未発酵ジュース(糖分またはその他の甘味料を加えたものも含む) (蒸留酒、混合酒、および柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁を含むもの、りんごおよびクランベリーを除く) : フルーツジュース : その他 : ショ糖を10重量%を超えない量 : その他 53,340 49,060
‘200989129 果実または野菜の未発酵ジュース(砂糖またはその他の甘味料を加えたものかどうかを問わない。ただし、柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁を含むもの、りんごおよびクランベリーを含むものを除く):フルーツジュース:その他:その他 5,575 5,523
‘200989210 果実または野菜の未発酵ジュース(加糖またはその他の甘味料の有無を問わず)(蒸留酒、混合酒、柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁、ブドウ果汁を含む、りんご、クランベリーを除く):野菜ジュース:加糖 95 123
‘200989221 果実または野菜の未発酵のジュース(加糖またはその他の甘味料を含むかどうかに関わらず)(蒸留酒、混合酒、柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁を含むかどうかに関わらず、りんご、クランベリーを含む) : 野菜ジュース:その他:密閉容器入り 552 1,054
‘200989231 果実または野菜の未発酵ジュース(砂糖またはその他の甘味料を加えたものかどうかを問わず、アルコール分を含むもの、混合品、柑橘類の果実、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁を含むもの、ブドウ果汁を含むもの、りんごおよびクランベリーを除く):野菜ジュース:その他:ショ糖を10重量%を超えないもの:にんじんジュース 66,928 70,020
‘200989239 果実または野菜の未発酵ジュース、砂糖またはその他の甘味料を加えたものかどうかを問わず(柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁を含むもの、りんごおよびクランベリーを除く) : 野菜ジュース : その他 : ショ糖を10重量%を超えない量 : その他 15,316 15,117
‘200989910 果実または野菜の未発酵ジュース(砂糖またはその他の甘味料を加えたものかどうかを問わない)(柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、ブドウ果汁を含むもの、りんごおよびクランベリーを含むもの)を除く) 395 1,291
‘200989990 果実または野菜の未発酵ジュース、加糖の有無に関わらず(蒸留酒、混合ジュース、柑橘類、パイナップル、トマト、ブドウ、グレープマスト、リンゴ、クランベリーを除く) 1,942 2,306
‘200990111 発酵させていない蒸留酒(糖分を含むもの、含まないもの)の混合ジュース:果実ジュースの混合ジュース:加糖:ショ糖重量比10%以下、天然および人工的に含有 3,261 3,722
‘200990119 発酵していない糖分入り・糖分なしの果汁混合飲料:果実ジュースの混合飲料:加糖:その他 46 15
‘200990121 発酵していない糖分入り・糖分なしの果汁混合飲料:果実ジュースの混合飲料:その他:ショ糖重量比10%以下 7,760 11,251
‘200990129 発酵させていない糖分入り・糖分なしの果汁の混合物:果実ジュースの混合物:その他:その他 88 46
‘200990210 発酵させていない糖分入り・糖分なしの果汁の混合物:野菜ジュースの混合物:加糖 52 80
‘200990220 糖分入りまたは糖分なしの発酵していない果汁の混合飲料:野菜ジュースの混合飲料:その他 20,860 18,074
‘200990910 糖分入りまたは糖分なしの発酵していない果汁の混合飲料(ブドウ果汁を含む)および野菜ジュースの混合飲料(蒸留酒を除く) 0 2
‘200990990 果汁ミックスジュース(ブドウ果汁を含む)および野菜ジュース(発酵していないもの)で、加糖またはその他の甘味料が含まれているかどうかに関わらず(蒸留酒を除く) 0 0
’20XXXXXXA 製品説明は利用不可 0 4,286
‘210111100 インスタントコーヒー 0 0
‘210111190 コーヒーのエキス、エッセンスおよび濃縮物 124 182
‘210111210 コーヒーエキス、エッセンス、濃縮物:その他:インスタントコーヒー 122,740 142,916
‘210111290 コーヒーエキス、エッセンス、濃縮物:その他:その他 89,490 87,928
‘210112110 抽出物/エッセンス/濃縮物に基づくコーヒー調製品:抽出物、エッセンス、濃縮物をベースとする調製品:加糖 0 0
‘210112111 コーヒーの抽出物、エッセンス、濃縮物をベースとする調製品、またはコーヒーをベースとする調製品 18 177
‘210112112 コーヒーエキス、エッセンス、濃縮物、またはコーヒーをベースとする調製品 3,628 3,122
‘210112121 コーヒーエキス/エッセンス/濃縮物をベースとする調製品:エキス、エッセンス、濃縮物をベースとする調製品:その他:インスタントコーヒー 5,261 4,812
‘210112122 抽出物・エッセンス・濃縮物ベースのコーヒー調製品:抽出物・エッセンス・濃縮物ベースの調製品:その他:その他 543 717
‘210112241 抽出物・エッセンス・濃縮物ベースのコーヒー調製品:コーヒーベースの調製品:その他:加糖:ショ糖重量比50%未満:重量比で砂糖が最大の単一成分であるもの 2 6
‘210112242 コーヒーエキス/エッセンス/濃縮物ベースのコーヒー調製品:コーヒーをベースとする調製品:その他:加糖:ショ糖重量比50%未満:その他 284 223
‘210112246 コーヒーエキス/エッセンス/濃縮物ベースのコーヒー調製品:コーヒーをベースとする調製品:その他:加糖:その他 0 1
‘210112249 抽出物/エッセンス/濃縮物に基づくコーヒー調製品:コーヒーをベースとする調製品:その他:その他 0 40
‘210120110 茶またはマテの抽出物、エッセンス、濃縮物および調製品:茶またはマテの抽出物、エッセンス、濃縮物およびこれらの抽出物、エッセンス、濃縮物をベースとする調製品:インスタントティー 12,459 12,504
‘210120120 茶またはマテのエキス、エッセンス、濃縮物および調製品:茶またはマテのエキス、エッセンス、濃縮物およびこれらのエキス、エッセンス、濃縮物をベースとする調製品:その他 21,571 21,590
‘210120241 茶またはマテのエキス、エッセンス、濃縮物および調製品: 茶またはマテをベースとする調製品:その他:加糖:ショ糖重量比50%未満:重量比で最大の単一成分が砂糖であるもの 1 4
‘210120242 茶またはマテ抽出物、エッセンス、濃縮物、およびそれらの調製品:茶またはマテをベースとする調製品:その他:加糖:ショ糖重量比50%未満:その他 87 70
‘210120246 茶またはマテ抽出物、エッセンスおよび濃縮物、ならびにそれらの調製品:茶またはマテをベースとする調製品:その他:加糖:その他 0 1
‘210120247 茶またはマテ抽出物、エッセンスおよび濃縮物、ならびにそれらの調製品:茶またはマテをベースとする調製品:その他:その他 3,344 3,432
‘210130000 ローストしたチコリおよびその他のローストしたコーヒー代用品、ならびにそれらのエキス、エッセンスおよび濃縮物 3,205 3,146
‘210210000 活性イースト 20,172 24,449
‘210220100 不活性イーストおよびその他の死滅した単細胞微生物:イースト 20,873 24,563
‘210220200 不活性イーストおよびその他の死滅した単細胞微生物:その他 25,206 22,540
‘210230000 ベーキングパウダー 5,061 4,217
‘210310000 しょうゆ 3,262 3,440
‘210320010 トマトケチャップおよびその他のトマトソース:トマトケチャップ 9,314 11,628
‘210320090 トマトケチャップおよびその他のトマトソース:その他のトマトソース 182 142
‘210330100 からし粉、からし澱粉および調製品:容器詰めの小売販売用 12,204 12,075
‘210330200 からし粉、からし澱粉および調製品:その他 9,484 8,779
‘210390110 ソースおよび調製品、その他:ソース:マヨネーズ 1,386 2,012
‘210390120 ソース類及び調製品:ソース類:フレンチドレッシング及びサラダドレッシング 152 169
‘210390130 ソース類及び調製品:ソース類:その他 201,101 214,593
‘210390210 ソース類及び調製品:その他:インスタントカレー及びその他のカレー調製品 4,785 5,761
‘210390221 ソース及び調製品:その他:混合香辛料及び混合調味料:その他:グルタミン酸ナトリウムを主成分とするもの 359 491
‘210390229 ソース及び調製品:その他:混合香辛料及び混合調味料:その他:その他 113,747 116,392
‘210410010 スープ及びブロス並びにその調製品:野菜製、気密容器入りのもの 4,979 4,385
‘210410020 スープおよびブロスおよびそれらの調製品:その他 68,826 63,435
‘210420000 均質化複合食品調製品 472 1,083
‘210500111 アイスクリームおよびその他の食用氷:ココア含有の有無に関わらず:加糖含有:ショ糖重量比50%未満:重量比で最大の単一成分が砂糖であるもの:アイスクリーム 23 5
‘210500112 アイスクリームおよびその他の食用氷、ココアの含有の有無に関わらず:加糖品:ショ糖重量比50%未満:重量比で最大の単一成分が砂糖であるもの:その他 0 0
‘210500113 アイスクリームおよびその他の食用氷、ココアの含有の有無に関わらず:加糖品:ショ糖重量比50%未満:その他:アイスクリーム 24,942 26,163
‘210500119 アイスクリームおよびその他の食用氷、ココア含有の有無に関わらず:加糖:ショ糖重量の50%未満:その他:その他 3,444 4,706
‘210500191 アイスクリームおよびその他の食用氷、ココア含有の有無に関わらず:加糖:その他:アイスクリーム 0 0
‘210500199 アイスクリームおよびその他の食用氷、ココア含有の有無に関わらず:加糖:その他:その他 0 0
‘210500210 アイスクリームおよびその他の食用氷、ココア含有の有無に関わらず:その他:アイスクリーム 0 0
‘210500290 アイスクリームおよびその他の食用氷、ココア含有の有無に関わらず:その他:その他:その他 219 229
‘210610120 タンパク質濃縮物および繊維状タンパク質物質 0 0
‘210610140 タンパク質濃縮物および繊維状タンパク質物質:乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分を含む調製品(タンパク質濃縮物(重量比でタンパク質80%以上)を除く。最大成分:その他 31 156
‘210610211 タンパク質濃縮物および繊維状タンパク質物質:その他:加糖:ショ糖50%未満 369 162
‘210610219 タンパク質濃縮物および繊維状タンパク質物質:その他:加糖:その他 0 0
‘210610221 タンパク質濃縮物および繊維状タンパク質物質:その他:その他:植物性タンパク質:タンパク質を重量比で80%以上含むタンパク質濃縮物で、最大の単一成分が植物性タンパク質であり、小売販売用の容器に500g以下の重量で包装されているもの(除く 4,164 9,078
‘210610222 タンパク質濃縮物および繊維状タンパク質物質:その他:その他:植物性タンパク質:その他 33,005 27,643
‘210610229 タンパク質濃縮物および組織状タンパク質:その他:その他:その他 857 180
‘210690111 その他の調製食品:乾燥物質を基準として、重量で天然乳成分の30%以上:重量で乳脂肪分が30%を超えないもの:「その他の乳製品のプールされた割当」用: ビタミンまたは加水分解植物性タンパク質をベースとする非アルコール飲料、栄養補助食品 0 0
‘210690112 その他の食品調製品:乾燥物質で計算した重量で、天然乳成分の30%以上:重量で、乳脂肪含有量の30%を超えない:その他の「プールされた他の乳製品の割当」:その他 97 56
‘210690119 その他の食品調製品:乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分:重量比で30%を超えない乳脂肪分:その他 542 472
‘210690121 その他の食品調製品:乾燥物質を基準として重量比で30%以上の天然乳成分: その他:調製食用油脂で、04.05項のものの重量比30%以上70%以下を含むもの:前年度(4月~3月)の輸入量を考慮し、18,977トンを基準として政令で定める数量(割当量)について、国際市場の状況:原産地はニュージーランド 46,750 42,708
‘210690122 その他の調製食料品:乾燥物質を基準として重量比で天然乳成分の30%以上: その他:調製食用油脂で、04.05項のものの重量比30%以上70%以下を含むもの:前年度(4月~3月)の輸入量を考慮し、18,977トンを基準として閣僚令で規定された数量(割当量)について、国際市場における状況:その他 47,128 36,032
‘210690123 その他の調製食料品:乾燥物質を基準として重量比で天然乳成分の30%以上:その他:04.05項のものの重量比で30%を超え70%以下の食用調製油脂:その他 185 1
‘210690125 その他の調製食料品:乾燥物質で計算した重量で、天然乳成分を30%以上含むもの:その他:「その他の乳製品のプールされた割当」用:その他 23,604 19,971
‘210690129 その他の調製食料品:乾燥物質で計算した重量で、天然乳成分を30%以上含むもの:その他:その他 343 190
‘210690215 その他の調製食料品:その他:米、ライコムギを含む小麦または大麦のいずれかを30%以上含む調製食料品:その他:ライコムギを含む小麦を30%以上含むもの:その他 39 43
‘210690219 その他の食品調製品:その他:米、ライコムギまたは大麦を含む小麦のいずれかを30%以上含む食品調製品:その他:大麦を30%以上含むもの:その他 0 0
‘210690221 その他の食品調製品:その他:その他:香料または着色料を添加した糖シロップ:砂糖遠心分離 15,528 14,821
‘210690229 その他の食品調製品:その他:その他:香料または着色料を添加した糖シロップ:大麦を30%以上含有:その他 8,511 9,136
‘210690230 その他の食品調製品:その他:その他:チューインガム 4,440 3,969
‘210690240 その他の食品調製品:その他:その他:こんにゃく 15,925 15,668
‘210690246 食品の調製品、その他:その他:飲料の製造に使用される種類の混合アルコール製剤(アルコール度数0.5度以上のもの):果汁ベースのアルコール度数1度未満の調製品 0 0
‘210690247 食品製剤、n.e.s.:その他:その他:飲料の製造に使用される種類のアルコール度数0.5% volを超える複合アルコール製剤:その他 507 437
‘210690251 食品、その他:その他:その他:加糖:高麗人参またはそのエキス含有飲料ベース:重量比で糖が最大成分のもの 0 0
‘210690259 食品、その他: その他:その他:その他:加糖:高麗人参またはその抽出物を含む飲料ベース:その他 0 0
‘210690261 食品調製品、n.e.s.:その他:その他:その他:加糖:ビタミンベースの栄養補助食品:重量ベースで糖が最大含有成分であるもの:ラクトース、乳タンパク質または乳脂肪を含むもの 0 0
‘210690262 食品の調製品、n.e.s.:その他:その他:加糖含有:ビタミンを基本とする栄養補助食品:重量で砂糖が最大の単一成分であるもの:その他 129 151
‘210690269 食品の調製品、n.e.s.:その他:その他:加糖含有:ビタミンを基本とする栄養補助食品:その他 342 679
‘210690271 その他の食品調製品:その他:その他:その他:加糖:その他:ショ糖50%未満:重量で砂糖が最大成分のもの:ラクトース、乳タンパク、乳脂肪を含むもの 4,639 3,432
‘210690272 その他の食品調製品:その他:その他:その他:加糖:その他: ショ糖50%未満:重量で砂糖が最大の単一成分であるもの:その他 4,327 4,752
‘210690273 その他の食品:その他:その他:加糖:その他:ショ糖50%未満:重量で1212.20項に指定された製品が最大の単一成分であるもの 0 0
‘210690279 その他の調製食料品:その他:その他:加糖:その他:ショ糖50%未満:その他 33,414 35,630
‘210690281 その他の調製食料品:その他:その他:加糖:その他:その他:容器包装入りの小売用包装商品、1包装につき500g以下(容器含む) 923 1,881
‘210690282 その他の食品調製品:その他:その他:加糖:その他:その他:小売用容器包装入りのもの(容器を含む重量が500g以下のものに限る)を除く、ショ糖を重量比で85%以上含有するもの(ただし、 0 0
‘210690283 食品調製品、その他:その他:その他:加糖:その他:その他:その他:乳糖、乳たんぱくまたは乳脂肪を含む:小売用容器包装入りのもの、容器包装を含む1個につき500g以下 0 0
‘210690284 食品調製品、その他: その他:その他:その他:加糖:その他:その他:その他:乳糖、乳たんぱくまたは乳脂肪を含む:その他 66,318 60,940
‘210690291 その他の食品:その他:その他:その他:その他:調製食用油脂、04.05項のものの重量比15%超30%以下を含む 5,266 3,791
‘210690292 その他の食品:その他:その他:その他:清涼飲料用ベース(ノンアルコール):高麗人参またはそのエキス入り 3,054 3,120
‘210690293 その他の食品:その他:その他:その他:清涼飲料用ベース(ノンアルコール):その他 60,926 49,004
‘210690294 その他の食品:その他:その他:その他:その他:その他:項04.10に掲げる製品の 901 590
‘210690295 その他の食品:その他:その他:その他:その他:その他:ビタミンまたは加水分解植物性タンパク質をベースとする栄養補助食品:ビタミンをベースとする栄養補助食品 51,694 57,315
‘210690296 その他の食品:その他:その他:その他:その他:その他:ビタミンまたは加水分解植物性タンパク質をベースとする栄養補助食品:その他:加水分解植物性タンパク質をベースとする栄養補助食品 7,762 8,002
‘210690297 その他の食品:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:1212.20項に掲げる製品:ヒジキ(ヒジキ・フシフォルミス) 0 0
‘210690298 その他の食品:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:1212.20項に掲げる製品:その他 0 0
‘210690299 その他の食品:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他 303,333 307,506
‘210690301 その他の食品調製品:その他:その他:その他:その他:その他:その他:冷凍魚のすり身の製造に使用される種類のタンパク質保存料で、ソルビトールおよび政令で定めるその他の材料から調製されたもの 0 0
‘210690401 その他の食品:その他:その他:その他:その他:その他:その他:その他:1212.20項に掲げる製品:長方形(正方形を含む)の紙状のシート状に成形したもので、1枚当たりの面積が430平方センチメートル以下のもの、味付けしたものを除く 0 0
‘210690510 その他の調製食料品:その他:その他:加糖のもの:その他:その他:その他:重量でソルビトールが最大の単一成分のもの(砂糖を除く) 92,542 90,217
‘210690518 その他の調製食料品: その他:米、ライコムギまたはオオムギを含む小麦のいずれかを30%以上含む食品:米を30%以上含む:その他 799 346
‘210690590 その他の食品:その他:その他:その他:加糖:その他:その他:その他:その他:その他 52,511 48,420
‘220110000 ミネラルウォーターおよび炭酸水 88,498 73,360
‘220190000 砂糖やその他の甘味料、香料を加えていない水、氷、雪 12,490 11,948
‘220210100 ミネラルウォーターおよび炭酸水(砂糖または甘味料、香料を含む):砂糖を含む 16,100 19,230
‘220210200 ミネラルウォーターおよび炭酸水(砂糖または甘味料、香料を含む):その他 9,593 10,118
‘220290100 その他の非アルコール飲料(20.09項の果実・野菜ジュースを除く):加糖 0 0
‘220290200 その他の非アルコール飲料(20.09項の果実・野菜ジュースを除く):その他 0 0
‘220291100 アルコール度0.5%未満のノンアルコールビール 1,056 1,986
‘220291200 アルコール度0.5%未満のノンアルコールビール 11,660 12,963
‘220299100 ノンアルコール飲料(水、フルーツジュース、野菜ジュース、牛乳、ビールを除く) 132,649 100,277
‘220299200 非アルコール飲料(水、果実・野菜ジュース、牛乳、ビールを除く) 78,932 73,050
‘220300000 麦芽から作られたビール 69,206 67,277
‘220410000 スパークリングワイン 740,042 648,319
‘220421010 ブドウワイン(酒精強化ワインおよびブドウ果汁を含む)未発酵、アルコール添加 5,041 5,016
‘220421020 ぶどう酒(酒精強化およびぶどう果汁を含む)で、容器詰め時にアルコール添加したもの 972,340 925,962
‘220422000 容器が2リットルを超え10リットル以下のその他のワイン(アルコール添加により発酵を停止または抑制したぶどう果汁を含む) 24,649 26,710
‘220429010 ぶどう酒(酒精強化およびぶどう果汁を含む)アルコール添加による発酵停止、2リットル超の容器入り:150リットル以下の容器入り 1,022 1,542
‘220429090 ぶどう酒(酒精強化およびぶどう果汁を含む)アルコール添加による発酵停止、2リットル超の容器入り:その他 34,532 35,904
‘220430111 ぶどう果汁(未発酵のもの) 20.09項のぶどう果汁以外のもの:アルコール分1容量パーセント未満のもの:加糖したもの:ショ糖重量10%以下のもの:天然に又は人為的に含有するもの 0 0
‘220430119 ぶどう果汁(未発酵)、第20.09号に掲げるもの以外のもの:アルコール分1度未満:加糖:その他 0 0
‘220430191 ぶどう果汁(未発酵) 20.09項のそれ以外のもの:アルコール分1容量パーセント未満のもの:その他:ショ糖10重量パーセント以下のもの 0 0
‘220430200 ぶどう果汁(未発酵) 20.09項のそれ以外のもの:その他 1,757 2,627
‘220510000 植物または芳香物質で風味付けした新鮮なブドウのヴェルモットおよびその他のワイン(容器2リットル以下 7,222 7,462
‘220590200 植物または芳香物質で風味付けしたブドウワイン(容器2リットル超):その他 833 179
‘220600100 発酵飲料(例えば、サイダー、ペリー、ミードなど):アルコール度数1度未満の 25 13
‘220600210 発酵飲料(例えば、サイダー、ペリー、ミードなど):その他:清酒(清酒および大酒) 168 1,255
‘220600221 その他の醸造飲料(例えば、サイダー、ペリー、ミードなど):その他:清酒を除く醸造飲料の混合物、および20.09または22.02項の製品 15,667 16,630
‘220600223 サイダー、ペリー、ミード、その他の発酵飲料および発酵飲料と非アルコール飲料の混合物(ビール、ワイン、生ブドウ、ブドウ果汁、ベルモット、その他の植物または芳香物質で風味付けした生ブドウワインを除く) 38,430 30,532
‘220600224 サイダー、ペリー、ミード、その他の発酵飲料および発酵飲料と非アルコール飲料の混合飲料(ビール、ワイン、生ブドウ、ブドウ果汁、植物または芳香物質で風味付けしたその他のワインを除く) 1,391 1,011
‘220600225 その他の醸造飲料(例えば、サイダー、ペリー、ミードなど):その他:その他:その他:麦芽を一部使用した発泡性飲料 0 0
‘220600228 サイダー、ペリー、ミード、その他の発酵飲料および発酵飲料と非アルコール飲料の混合物(ビール、ワイン、生ブドウ、ブドウ果汁、ベルモット、その他の植物または芳香物質で風味付けした生ブドウワインを除く) 0 0
‘220600229 発酵飲料 nes(例えば、サイダー、ペリー、ミードなど):その他:その他:その他:その他 20,870 20,780
‘220710110 変性していないエチルアルコール、アルコール度数80%以上 0 0
‘220710120 変性していないエチルアルコール、アルコール度数80%以上 0 0
‘220710121 アルコール度数80度以上の変性されていないエチルアルコール:アルコール度数90度以上のもの:工業用アルコール、酢酸エチル、エチルアミンの製造用:工業用アルコールの製造用 317,235 242,437
‘220710122 変性していないアルコール度数80度以上のエチルアルコール:アルコール度数90度以上のもの:工業用アルコール、酢酸エチルまたはエチルアミンの製造用:酢酸エチルの製造用 32,249 21,397
‘220710123 変性していないアルコール度数80度以上のエチルアルコール:アルコール度数90度以上のもの:工業用アルコール、酢酸エチルまたはエチルアミンの製造用:エチルアミンの製造用 9,243 7,432
‘220710130 変性していないアルコール度数80度以上のアルコール:アルコール度数90度以上のアルコール:その他:連続式蒸留機によりアルコール飲料製造用アルコールを蒸留する目的で使用するもの 219,255 186,909
‘220710190 変性していないエチルアルコール、アルコール度数80度以上/90度以上:その他:その他 0 0
‘220710191 変性していないエチルアルコール、実際のアルコール度数80度以上/詳細ラベルなし/ 36,065 30,146
‘220710199 変性していないエチルアルコール、アルコール度数80%以上 90,988 79,337
‘220710290 変性していないエチルアルコール、アルコール度数80%以上/それ以上: その他: その他 320 251
‘220720100 変性エチルアルコールおよびその他の蒸留酒(アルコール度数90度以上) 58 48
‘220720200 変性エチルアルコールおよびその他の蒸留酒(アルコール度数90度未満) 178 71
‘220820000 ぶどう酒またはぶどうの絞りかすを蒸留して得た蒸留酒 47,575 48,501
‘220820100 ぶどう酒又はぶどう絞りかすを蒸留して得たアルコール分50度以上のもの(2リットル未満の容器入りのものを除く 0 0
‘220820200 ぶどう酒又はぶどう絞りかすを蒸留して得たアルコール分50度以上のもの(その他のもの 0 0
‘220830000 ウイスキー 496,018 493,057
‘220830011 ウイスキー:バーボン・ウイスキー、アルコール分50度以上のもの、内容物が原産国の政府又は政府機関により真正であると証明されたもの、2リットル未満の容器入りのものを除く:アルコール分50度以上のもの、 0 0
‘220830019 ウイスキー:バーボンウイスキー、アルコール分50度以上のもの、原産国の政府または政府機関により真正であると証明されたもの、ただしtを除く:その他 0 0
‘220830021 ウイスキー:ライウイスキーで、アルコール分が容量50度以上のもの、原産国の政府または政府機関により真正品であると証明されたもの、ただし、容量2リットル未満の容器入りのものを除く 0 0
‘220830029 ウイスキー:ライウイスキー、アルコール度数50度以上のもの、原産国の政府または政府機関により真正であると証明されたもの、ただし、2リットル未満の容器入りのものを除く。 0 0
‘220830031 ウイスキー:その他:アルコール度数50度以上のもの、ただし、2リットル未満の容器入りのものを除く。 0 0
‘220830032 ウイスキー:その他:その他 0 0
‘220840000 発酵させたサトウキビ製品を蒸留して得られるラム酒その他の蒸留酒 15,120 11,691
‘220850000 ジンおよびジェネバ 15,054 15,139
‘220860000 ウォッカ 8,714 7,784
‘220860020 その他のウォッカ 0 0
‘220870000 リキュールおよびコディアル 85,579 88,806
‘220890110 変性していないアルコール度数80度未満のエチルアルコール、蒸留酒およびその他の蒸留酒(飲料の製造に使用される種類の混合アルコール調製品、ブドウ酒またはブドウの絞りかすを蒸留して得られる蒸留酒、ウイスキー、ラム酒、発酵したサトウキビ製品を蒸留して得られるその他の蒸留酒、ジン、ジュネーブ、ウォッカ、リキュールおよびコーディアルを除く) 2,569 2,134
‘220890111 無水エチルアルコール 0 0
‘220890119 無水エチルアルコール 0 0
‘220890121 アルコール飲料の蒸留用エチルアルコール(政令で定められた数量) 0 0
‘220890123 無水エチルアルコール 414 1,376
‘220890124 無水エチルアルコール 676 0
‘220890129 無水エチルアルコール 112,169 108,611
‘220890220 無水エチルアルコール 47 58
‘220890230 変性されていないアルコール度数80度未満のエチルアルコール、蒸留酒およびその他の蒸留酒(飲料の製造に使用される種類の混合アルコール製剤、ブドウ酒またはブドウの絞りかすを蒸留して得られる蒸留酒、ウイスキー、ラム酒、糖蜜を発酵させて蒸留して得られるその他の蒸留酒、ジン、ジュネーブ、ウォッカ、リキュール、薬用酒を除く): その他:その他の蒸留酒:果汁をベースとする飲料で、アルコール度数が1%未満のもの 0 0
‘220890240 未醗酵エチルアルコール 13,600 13,824
‘220900000 酢酸から得られる酢および酢の代用品 11,235 12,847
‘230110000 肉または肉のくず肉の粉、ミールおよびペレット;あぶら身 0 0
‘230110010 人間が食用に適さない肉または肉のくず肉の粉、ミール、ペレット;グリース:鯨の肉または肉のくず肉の粉、ミール、ペレット 0 0
‘230110090 人間が食用に適さない肉または肉のくず肉の粉、ミール、ペレット;グリース:その他 0 0
‘230120010 魚、甲殻類、軟体動物、無脊椎水棲生物の粉、ミール、ペレット(食用に適さないもの):魚の粉、ミール、ペレット 290,517 277,112
‘230120090 魚、甲殻類、軟体動物、無脊椎水棲生物の粉、ミール、ペレット(食用に適さないもの):その他 7,857 8,819
‘230210000 トウモロコシ(コーン)の外皮、切れ端およびその他の残渣 75 70
‘230220000 米の外皮、切れ端およびその他の残渣(ペレット状のものおよびそうでないもの 0 0
‘230230000 小麦の外皮、切れ端およびその他の残渣 39,138 20,134
‘230240000 穀物のふすま、籾殻およびその他の残渣(ふすま、籾殻およびその他の残渣がペレット状であるか否かを問わず、ふるい分け、製粉またはその他の加工処理により生じるもの(トウモロコシおよび小麦を除く) 0 0
‘230240010 穀物のふすま、籾殻およびその他の残渣(ふすま、籾殻およびその他の残渣がペレット状であるか否かを問わず、ふるい分け、製粉またはその他の加工処理により生じるもの(トウモロコシおよび小麦を除く):米 0 2
‘230240090 穀物のふすま、籾殻およびその他の残渣(ペレット状のものかどうかを問わず、ふるい分け、製粉またはその他の加工処理によるもの(トウモロコシおよび小麦を除く):その他 1,379 278
‘230250000 豆科植物のふすま、籾殻およびその他の残渣 17,874 14,089
‘230310000 でん粉製造の残渣および類似の残渣 154,485 118,832
‘230320000 砂糖製造のビートパルプ、バガスおよびその他の廃棄物 94,345 59,549
‘230330000 醸造かすまたは蒸留かすおよび廃棄物 153,582 128,951
‘230400000 大豆油の抽出により生じる油かすおよびその他の固形残渣(粉砕されたものかペレット状のものかを問わない) 1,001,207 859,422
‘230500000 落花生油の抽出により生じる油かすその他の固形残渣(粉砕したもの及びペレット状のものを問わない) 0 0
‘230610000 綿実油の抽出により生じる油かすその他の固形残渣 499 356
‘230620000 アマニ油の抽出により生じる油かすその他の固形残渣 9 0
‘230630000 ひまわり種油の抽出により生じる油かすおよびその他の固形残渣 16 37
‘230640000 なたね油かすおよびその他の固形残渣(粉砕またはペレット化の有無を問わない) 0 0
‘230641000 低エルカ酸なたね油かすおよびその他の固形残渣(なたね油またはコウリャシ油の抽出により生じるもの) 4,565 266
‘230649000 なたね油またはあぶらな油の抽出により生じる油かすおよびその他の固形残渣:その他 3,735 2,045
‘230650000 ココナッツ油またはコプラ油の抽出により生じる油かすおよびその他の固形残渣 1,512 881
‘230660000 パームナッツ油または核油の抽出により生じる油かすおよびその他の固形残渣 468,990 371,529
‘230670000 トウモロコシ胚芽油かすおよび固形残渣 0 0
‘230690000 その他の植物性油脂の抽出により生じる油かすおよび固形残渣 0 0
‘230690010 植物性脂肪または油の抽出により生じる油かすおよびその他の固形残渣(綿実、アマニ、ヒマワリの種、ナタネまたはコーン油、ココナッツまたはコプラ、パームナッツまたはパーム核、大豆油または落花生油の抽出によるものを除く):トウモロコシ(コーン)胚芽 0 0
‘230690090 油かすおよびその他の固形残渣(綿実、亜麻仁、ヒマワリの種、ナタネまたはカノーラの種、ココナッツまたはコプラ、パームナッツまたはパーム核、大豆油または落花生油の抽出によるものかどうかにかかわらず、粉砕されたものまたはペレット状のもの):その他 25,950 12,851
‘230700000 ワインかす、アルゴール 1,151 1,149
‘230800000 動物用飼料に供する植物性材料および植物性廃棄物、植物性残渣および副産物(ペレット状のものを含む) 48,267 44,678
‘230810000 動物用飼料に供するドングリおよびトチノキの実 0 0
‘230890000 ペレット状または未加工の野菜くず、残渣、副産物(家畜用飼料として使用されるもの) 0 0
‘230910010 小売販売用に包装された犬または猫用乳糖を10%以上含むドッグフードまたはキャットフード 1,069 540
‘230910091 小売販売用ドッグフードまたはキャットフード:その他:気密容器入りで、容器込み1個につき10kg以下 377,725 390,959
‘230910092 小売販売用ドッグフードまたはキャットフード:その他:その他:関税評価額が1kgあたり70円超のもの(粗タンパク質35%以上含有のもの以外 286,262 295,021
‘230910093 小売販売用ドッグフードまたはキャットフード:その他:その他:その他:粉末状、フレーク状、ペレット状、キューブ状または類似の形態で、ショ糖として評価される糖類を重量比で5%未満、遊離でんぷんを重量比で20%未満、粗たんぱく質を重量比で35%未満含有するもの 2 2
‘230910099 小売販売用に包装された犬または猫のえさ:その他:その他:その他:その他 59,407 61,974
‘230990110 その他の動物用飼料調製品:飼料用ビタミン調製品 10,597 13,039
‘230990190 その他の動物用飼料調製品:その他 78,716 77,524
‘230990219 動物用飼料調製品 nes:その他:重量比で10%以上の乳糖を含む:その他 2,778 2,615
‘230990291 動物用飼料調製品(小売販売用の犬猫用フードを除く) 2,753 3,242
‘230990292 その他の動物用飼料調製品:項12.14または23.03に規定する製品をベースとするもの、ペレット状、立方体状、または類似形態のもの 11,451 9,025
‘230990293 その他の動物用飼料調製品:アルファルファの新鮮葉たん白濃縮物 0 0
‘230990294 その他の動物用飼料調製品:魚類・海洋ほ乳類由来水溶性たん白 0 0
‘230990295 動物用飼料調製品 nes:その他:気密容器に入ったもので、容器を含め1個につき10kg以下のもの 6,629 7,110
‘230990296 動物用飼料調製品 nes:その他:その他:関税評価額が1kgにつき70円を超えるもの、小売販売用の容器に入ったもの(気密容器ではない)、粗タンパク質が重量比で35%以上のものを除く 41,066 44,424
‘230990297 動物用飼料調製品 nes: : その他: その他: その他: 粉末、餌、フレーク、ペレット、キューブ状または類似の形態で、ショ糖として評価される糖類を5重量%未満、遊離でんぷんを20重量%未満、粗タンパク質を35重量%未満含有する: 犬、猫およびその他の同様の観賞用動物およびペット動物用 187,673 206,810
‘230990298 その他の動物用飼料調製品:その他のもの:その他のもの:その他のもの:粉末状、ミール状、フレーク状、ペレット状、キューブ状またはこれらに類する形状のものであって、ショ糖として評価される糖類を5重量%以下、遊離デンプンを20重量%以下、粗タンパク質を35重量%以下含有するもの:その他のもの 1,142 1,690
‘230990299 その他の動物用飼料調製品:その他:その他:その他:その他 82,714 96,565
’23XXXXXXA 製品説明なし 0 3,410
‘240110000 茎や葉を取り除いていないタバコ 3,819 3,610
‘240120000 部分的にまたは完全に葉を取り除いたタバコ 178,633 163,028
‘240130000 タバコのくず 5,086 4,547
‘240210000 タバコ入りシガー、チェルート、シガリロ 45,401 59,222
‘240220000 タバコ入り紙巻きたばこ 1,262,174 1,084,717
‘240290000 タバコ入り以外のシガー、チェルート、シガリロ、紙巻きたばこ 0 0
‘240310100 タバコ入りまたはタバコ代替品入り(いずれの割合でも)パイプたばこ 0 0
‘240310200 喫煙用タバコ、タバコ代替品を任意の割合で含むものかどうかを問わず:その他 0 0
‘240311000 本章注釈1に指定された水パイプ用タバコ 1,587 1,600
‘240319100 喫煙用タバコ、タバコ代替品を任意の割合で含むものかどうかを問わず(タバコを含む水パイプ用タバコを除く):その他:パイプ用タバコ 1,301 1,144
‘240319200 喫煙用タバコ、タバコ代替品を任意の割合で含有していてもいなくても(タバコを含む水パイプタバコを除く):その他:その他 5,374 6,562
‘240391000 「ホモジナイズド」または「リコンストラクト」タバコ 29,533 16,093
‘240399100 タバコエキスおよびエッセンス:タバコエキスおよびエッセンス 18 47
‘240399200 タバコ抽出物およびエッセンス:その他 4,835 4,668
‘240411100 燃焼させずに吸引することを目的としたタバコまたは再構成タバコを含む製品(詳細ラベルは利用できません) 18,146 18,616
‘240411200 燃焼させずに吸引することを目的としたタバコまたは再構成タバコを含む製品(詳細ラベルは利用できません) 3,003,350 3,265,603
‘240412000 燃焼させずに吸引することを目的としたニコチン含有製品(タバコまたは合成タバコを除く) 16 3
‘240419100 燃焼させずに吸引することを目的としたタバコまたはニコチン代替品含有製品(ニコチン含有製品を除く) 46 20
‘240419200 燃焼させずに吸引することを目的とした、タバコまたはニコチン代替品を含む製品(ニコチンを含むものを除く) 37,399 47,125
‘240491100 ニコチンを人体に摂取することを目的とした、経口投与用のニコチン含有製品(吸入用を除く) 16,337 11,886
‘240491200 ニコチンを人体に摂取させることを目的としたニコチン含有製品、口腔適用用(吸入用を除く) 13 0
‘240492000 ニコチンを人体に摂取させることを目的としたニコチン含有製品、経皮適用用 3,073 3,555
‘240499000 ニコチン含有製品で、ニコチンの人体摂取を目的とするもの(経口または経皮適用を除く) 142 0
‘250100000 塩(食卓塩および変性塩を含む)および純粋な塩化ナトリウム(水溶液の有無を問わない);海水 0 0
‘250100010 塩(食卓塩および変性塩を含む)純粋な塩化ナトリウムおよび海水:塩および純粋な塩化ナトリウムのうち、重量比で70%以上が2.8mmの目開きを有する金属製金網ふるいを通過するもの、または凝集したもの、ただし水溶液中のものを除く 21,775 22,415
‘250100090 塩(食塩および変性塩を含む)純粋な塩化ナトリウムおよび海水:その他 292,028 318,189
‘250200000 未焙焼の鉄黄鉄鉱 2,001 2,294
‘250300000 昇華硫黄、沈澱硫黄およびコロイド硫黄以外のすべての硫黄 590 388
‘250410000 天然グラファイト(粉末状またはフレーク状のものに限る 74,063 52,489
‘250490000 天然グラファイト(粉末状またはフレーク状のもの以外のものに限る 8,069 8,729
‘250510000 珪砂および珪石(第26章の金属含有砂を除く 70,666 71,668
‘250590000 天然砂(珪砂及び珪石並びに第26章の金属含有砂を除く) 1,296 586
‘250610000 天然砂以外の石英 96,732 111,040
‘250620000 珪岩 10,516 7,725
‘250620010 みかげ石、のこ引きその他の方法により正方形又は長方形のブロック又は板状に切断しただけのもの:粗製又は粗削り 0 0
‘250620090 みかげ石、のこ引きその他の方法により正方形又は長方形のブロック又は板状に切断しただけのもの:その他 0 0
‘250621000 みかげ石、粗製又は粗削り 0 0
‘250629000 珪岩、粗製または粗削り 0 0
‘250700000 カオリンおよびその他のカオリン質粘土(焼成の有無を問わない 124,163 107,211
‘250700010 カオリン 0 0
‘250700090 カオリン質粘土(カオリンを除く 0 0
‘250810000 ベントナイト 36,390 38,395
‘250820000 脱色土およびカオリン土 0 0
‘250830000 耐火粘土 2,343 1,681
‘250840010 粘土(耐火粘土、ベントナイト、カオリン、その他のカオリナイト粘土および膨張粘土を除く):アルミニウム泥岩 17,182 20,086
‘250840090 粘土(耐火粘土、ベントナイト、カオリン、その他のカオリナイト粘土および膨張粘土を除く):その他 8,939 8,963
‘250850000 アンダラサイト、カイヤナイトおよびシリマナイト 6,841 5,118
‘250860000 ムライト 8,007 9,184
‘250870000 シャモットまたはダイナス土 3,289 2,989
‘250900000 チョーク 61 74
‘251010000 天然リン酸カルシウム、天然リン酸アルミニウムカルシウム、リン酸カルシウムチョーク(未加工) 0 0
‘251020000 天然リン酸カルシウム、天然リン酸アルミニウムカルシウム、リン酸カルシウムチョーク(加工済み) 40,472 55,066
‘251110000 天然硫酸バリウム(バライト) 9,372 8,706
‘251120000 天然の炭酸バリウム(ウィザライト)、第28.16項の酸化バリウムを除く: 0 0
‘251200000 珪質化石粉末(例えば、珪藻土、トリポリ石、珪藻土)および同様の珪質土、焼成の有無を問わず、見掛比重1以下のもの 1,382 1,665
‘251310000 軽石 1,466 1,043
‘251311000 軽石、未加工のもの又は不規則な小片のもの(砕石を含む) 0 0
‘251319000 軽石、ネス 0 0
‘251320000 エメリー、天然コランダム、天然ガーネット及びその他の天然研磨材 3,580 3,756
‘251400000 荒削りまたは単に切断したもの(のこぎり等による長方形(正方形を含む)のブロックまたは平板)スレート 2,301 1,589
‘251511000 粗製品または荒削り製品(大理石およびトラバーチン 1,493 1,103
‘251512000 大理石およびトラバーチン、単に切断されたもの、のこ引きまたはその他の方法で長方形(正方形を含む)のブロックまたは平板に切断されたもの 469 245
‘251520000 見掛比重2.5以上の石灰質の記念碑用または建築用の石、エコーシンおよびその他の石灰石 229 166
‘251611000 花崗岩、未加工または粗く切断されたもの 1,069 848
‘251612000 単に切断された花崗岩(のこぎり等による長方形(正方形を含む)のブロックまたは平板 753 811
‘251620000 砂岩 92 41
‘251621000 粗石または荒削りされた砂岩 0 0
‘251622000 単に切断された砂岩(のこぎり等によるブロック等 0 0
‘251690000 花崗岩および砂岩以外のその他の記念碑用または建築用の石材 364 373
‘251710000 コンクリート用骨材、道路用路盤材、鉄道用またはその他のバラスト用として一般的に使用される種類の小石、砂利、砕石、割栗石および燧石(熱処理の有無を問わない) 6,518 5,366
‘251720000 スラグ、ドロスまたは類似の産業廃棄物の砕石。2517.10の項に掲げる材料を含むかどうかを問わない 435 71
‘251730000 タール入り砕石 0 0
‘251741000 25.15または25.16項の石の粒、破片および粉末。大理石 2,653 3,382
‘251749000 25.15または25.16項の石の粒、小片および粉末(大理石を除く) 2,901 2,587
‘251810000 ドロマイト(焼成または焼結していないもの) 84,672 72,918
‘251820000 ドロマイト(焼成または焼結したもの) 13,460 14,929
‘251830000 ドロマイトモルタル 0 0
‘251910000 天然マグネシウム炭酸塩(マグネサイト) 12,449 8,122
‘251990010 溶融マグネシア、不活性焼成などおよび酸化マグネシウム(純粋または非純粋):焼成天然マグネシウム炭酸塩以外の酸化マグネシウム 3,523 2,642
‘251990091 溶融マグネシア、不活性焼成などおよび酸化マグネシウム(純粋または非純粋):その他:マグネシアクリンカー 71,804 70,707
‘251990099 溶融マグネシア、不活性焼成マグネシアなどおよび酸化マグネシウム(純度に関わらず):その他:その他 45,709 42,742
‘252010000 石膏、無水石膏 98,753 95,451
‘252020010 プラスター(焼石膏または硫酸カルシウムからなる)など:焼石膏 3,970 2,980
‘252020090 プラスター(焼石膏または硫酸カルシウムからなる)等:その他 39 33
‘252100000 石灰石フラックス;石灰またはセメントの製造に使用される種類の石灰石およびその他の石灰質鉱物 36,015 33,973
‘252210000 生石灰 438 375
‘252220000 消石灰 225 206
‘252230000 消石灰 12 3
‘252310000 セメントクリンカー 421 610
‘252321000 白色セメント(人工着色されたものかどうかを問わない 4,413 4,263
‘252329000 白色セメント以外のポルトランドセメント 1,108 1,255
‘252330000 アルミナセメント(「セメントフォンデュ」) 23,134 24,835
‘252390000 その他の水硬性セメント(セメントクリンカー、ポルトランドセメント、アルミナセメント(「セメントフォンデュ」)を除く 431 78
‘252400000 アスベスト(アスベストを原料とする製品を除く) 0 0
‘252410000 クロシドライト 0 0
‘252510000 粗粒雲母および薄片状または割れとなった雲母 5,010 7,344
‘252520000 マイカ(破片を含む)の粉末 31,451 28,313
‘252530000 マイカのくず 757 220
‘252610000 天然ステアタイトおよびタルク(粉砕していないもの、粉末でないもの 26,807 25,579
‘252620000 天然ステアタイトおよびタルク(粉砕したもの、または粉末のもの 56,245 60,868
‘252700000 天然氷晶石および天然カイヤナイト 0 0
‘252800000 天然ホウ酸塩およびその濃縮物(焼成の有無を問わない)ただし、天然かん水から分離されたホウ酸塩は含まない。乾燥重量で計算したH3BO3が85%以下の天然ホウ酸 7,988 6,025
‘252800090 焼成の有無を問わず天然のホウ酸塩および濃縮物、ならびに乾燥重量で計算したH3BO3を85%以下含む天然ホウ酸(天然かん水から分離したホウ酸塩を除く):その他 0 0
‘252810000 天然ホウ酸ナトリウム 0 0
‘252890000 天然ホウ酸塩等 nes 0 0
‘252910000 長石 5,090 4,692
‘252921000 蛍石(重量比でフッ化カルシウム97%以下を含むもの 24,302 18,412
‘252922000 蛍石(重量比でフッ化カルシウム97%以上を含むもの 8,626 8,918
‘252930000 灰長石、霞石及び霞石閃緑岩 807 881
‘253010000 バーミキュライト、パーライト、クロライト(未膨張のもの) 8,995 7,531
‘253020000 カイザー石、エプソマイト(天然の硫酸マグネシウム) 451 314
‘253040000 天然の雲母状酸化鉄 0 0
‘253090000 他に分類されない鉱物質 183,373 68,050
’25XXXXXXA 商品説明なし 0 77,757
’25XXXXXXB 製品説明なし 0 530
‘260111000 焙焼鉄黄鉄鉱以外の鉄鉱石および濃縮物、非凝集 10,049,157 9,932,681
‘260112000 焙焼鉄黄鉄鉱以外の鉄鉱石および濃縮物、凝集 1,470,413 1,336,834
‘260120000 焙焼鉄黄鉄鉱 0 0
‘260200010 マンガン鉱石および濃縮物(含鉄マンガン鉱石および濃縮物、乾燥重量で計算したマンガン含有量が20%以上のもの) 162,727 198,130
‘260200011 マンガン鉱石および濃縮物など:マンガン鉱石および濃縮物: 乾燥重量ベースで39%以上のマンガン含有:二酸化マンガン鉱石および濃縮物 0 0
‘260200012 マンガン鉱石および濃縮物など:マンガン鉱石および濃縮物:乾燥重量ベースで39%以上のマンガン含有:その他 0 0
‘260200019 マンガン鉱石および濃縮物等:マンガン鉱石および濃縮物:その他 26,585 22,235
‘260200090 マンガン鉱石および濃縮物等:鉄マンガンマンガン鉱石および濃縮物 7,358 519
‘260300000 銅鉱石および濃縮物 11,926,848 13,580,789
‘260400000 ニッケル鉱石および濃縮物 109,834 38,522
‘260500000 コバルト鉱石および濃縮物 0 0
‘260600000 アルミニウム鉱石および濃縮物 13,983 16,696
‘260700000 鉛鉱石および濃縮物 196,050 316,589
‘260800000 亜鉛鉱石および濃縮物 643,964 718,531
‘260900000 スズ鉱石および濃縮物 0 0
‘261000000 クロム鉱及び濃縮物 20,159 24,329
‘261100000 タングステン鉱及び濃縮物 1,695 5
‘261210000 ウラン鉱及び濃縮物 0 0
‘261220000 トリウム鉱及び濃縮物 25 42
‘261310000 焙焼モリブデン鉱及び濃縮物 995,265 791,682
‘261390000 焙焼以外のモリブデン鉱石および濃縮物 1,586 1,870
‘261400010 チタン鉱石および濃縮物:イルメナイト 44,941 33,351
‘261400090 チタン鉱石および濃縮物:その他 302,679 300,589
‘261510000 ジルコニウム鉱石および濃縮物 51,534 45,600
‘261590000 ニオブ、タンタルまたはバナジウム鉱石および濃縮物 24,506 1,767
‘261610000 銀鉱石および濃縮物 76,486 41,349
‘261690000 銀鉱石および濃縮物を除く貴金属鉱石および濃縮物 78,364 64,675
‘261710000 アンチモン鉱石および濃縮物 243 104
‘261790000 その他の鉱石および濃縮物、その他 78,646 29,245
‘261800000 鉄鋼の製造による粒状スラグ(スラグ砂) 3 216
‘261900000 鉄鋼の製造によるスラグ、ドロス(粒状スラグを除く)、スケールおよびその他の廃棄物 24,824 32,902
‘262011000 硬質亜鉛鉱石 12,784 27,468
‘262019000 スラグ、灰、残渣(鉄鋼の製造によるものを除く)で、ヒ素、金属またはそれらの化合物を含有するもの、主に亜鉛を含有するもの、硬質亜鉛錬鉱を除く 68,192 66,041
‘262029000 スラグ、灰、残渣(鉄鋼の製造によるものを除く)で、主に鉛を含有するもの、有鉛ガソリンかすおよび有鉛アンチノックコンパウンドかすを除く 0 0
‘262030000 鉄鋼の製造工程以外の工程から生じたスラグ、灰、残渣で、ヒ素、金属又はそれらの化合物を含有するもの(銅を主成分とするものに限る。 14,759 15,248
‘262040000 鉄鋼の製造工程以外の工程から生じたスラグ、灰、残渣で、ヒ素、金属又はそれらの化合物を含有するもの(アルミニウムを主成分とするものに限る。 45,867 20,594
‘262050000 灰及び残渣で、バナジウムを主成分とするもの 0 0
‘262060000 鉄鋼または鋼材の製造工程から生じるスラグ、灰、残渣(鉄鋼または鋼材の製造工程から生じるものを除く)で、ヒ素、金属またはそれらの化合物を含むもの、ヒ素、水銀、タリウムまたはそれらの混合物を含むもの、ヒ素またはそれらの金属の抽出またはそれらの化学化合物の製造に使用されるもの 0 0
‘262090000 灰および残渣で、金属または金属化合物を含むもの 0 0
‘262091000 スラグ、灰、残渣(鉄鋼の製造によるものを除く)で、ヒ素、金属またはそれらの化合物を含むもの、アンチモン、ベリリウム、カドミウム、クロムまたはそれらの混合物を含むもの 356 0
‘262099000 0 スラグ、灰、残渣(鉄鋼の製造によるものを除く)で、ヒ素、金属またはそれらの化合物を含むもの、その他 77,162 74,739
‘262100000 スラグおよび灰類(海藻灰(昆布)を含む) 0 0
‘262110000 一般廃棄物の焼却による灰および残渣 0 0
‘262190000 その他のスラグおよび灰類(海藻灰(昆布)を含む) 20,395 20,504
’26XXXXXXA 製品説明は入手不可 0 65,777
’26XXXXXXB 製品説明は入手不可 0 5,012
‘270111000 固形化されていない無煙炭 1,111,127 830,264
‘270112011 粉砕の有無に関わらず、固形化されていない瀝青炭:乾燥重量で計算した灰分が8%以下のもの:コークス用炭、重質 1,318,710 1,028,586
‘270112019 粉砕の有無に関わらず、固形化されていない瀝青炭: 乾燥重量で計算した灰分が8%以下のもの:その他 5,342,095 3,708,596
‘270112091 瀝青炭、粉砕したかどうかに関わらず、成型していないもの:その他:コークス用炭、重質 5,357,562 4,752,789
‘270112092 瀝青炭、粉砕したかどうかに関わらず、成型していないもの:その他:その他のコークス用炭 4,147,434 3,405,540
‘270112099 瀝青炭、粉砕したもの及びしていないもの:その他:その他 23,376,310 15,058,270
‘270119010 粉砕したもの及びしていない石炭:乾燥重量で計算した灰分が8%以下のもの 1,378,797 989,881
‘270119090 粉砕したもの及びしていない石炭:その他 386,793 181,541
‘270120000 練炭、卵形および石炭から製造された同様の固形燃料 12,724 7,695
‘270210000 粉砕されたかどうかに関わらず、練炭ではない褐炭、ジェット燃料を除く 3,825 1,256
‘270220000 練炭、ジェット燃料を除く 255 479
‘270300000 泥炭(泥炭のくずを含む)、練炭かどうかに関わらず 30,998 27,570
‘270400010 石炭、亜炭又は泥炭のコークス及び半コークス(成型の有無を問わない。レトルト炭素:コークス及び半コークス 328,086 269,576
‘270400020 石炭、亜炭又は泥炭のコークス及び半コークス(成型の有無を問わない。レトルト炭素:レトルト炭素 0 2
‘270500000 石炭ガス、水ガス、プロパンガスおよび類似ガス、石油ガスおよびその他のガス状炭化水素を除く 0 0
‘270600000 石炭、亜炭または泥炭から蒸留したタール、およびその他の鉱物タール、脱水または部分蒸留の有無を問わず、再生タールを含む 1,659 2
‘270710000 ベンゾール(ベンゼン)(高温コールタール蒸留油およびその他の製品;芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品) 5,358 4,005
‘270720000 トルオール(トルエン)(高温コールタール蒸留油およびその他の製品;芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品) 2,408 0
‘270730000 キシロール(キシレン)(高温コールタール蒸留油およびその他の製品;芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品) 0 53
‘270740000 ナフタレン(高温コールタール蒸留油およびその他の製品;芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品) 3 0
‘270750000 高温コールタール蒸留油その他の製品;芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品であって、ISO 3405 方法(ASTM D 86 方法と同等)により250℃で蒸留される容量が65%以上のその他の芳香族炭化水素混合物(損失を含む) 6,009 4,709
‘270750010 その他の芳香族炭化水素混合物等:15℃における比重が0.83以下のもの 0 0
‘270750090 その他の芳香族炭化水素混合物等:15℃における比重が0.83を超えるもの 0 0
‘270760000 フェノール類 0 0
‘270791000 クレオソート油(高温コールタール蒸留油およびその他の製品。芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を上回る類似製品) 12,580 8,484
‘270799000 高温コールタール蒸留油およびその他の製品、芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品(その他) 120,276 115,941
‘270799010 高温コールタール蒸留油およびその他の製品;芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品(化学的に定義された化合物、ベンゾール「ベンゼン」、トルオール「トルエン」、キシロール「キシレン」、ナフタレン、2707.50項の芳香族炭化水素混合物、およびクレオソート油を除く): 50、およびクレオソート油):温度15℃における比重が0.83以下のもの 0 0
‘270799090 高温コールタール蒸留油およびその他の製品;芳香族成分の重量が非芳香族成分の重量を超える類似製品(化学的に定義された化合物、ベンゾール「ベンゼン」、トルオール「トルエン」、キシロール「キシレン」、ナフタレン、2707.50項の芳香族炭化水素混合物、およびクレオソート油を除く): 50、およびクレオソート油):温度15℃における比重が0.83以上のもの 0 0
‘270810000 コールタールピッチ又はその他の鉱物タールピッチ 15,386 9,470
‘270820000 ピッチコークス、コールタール又はその他の鉱物タールから得られたもの 314 256
‘270900010 鉱油及び瀝青質鉱物から得られた油、粗製、政令で定める石油化学製品の製造用 0 0
‘270900090 鉱油及び瀝青質鉱物から得られた油、粗製、その他 0 0
‘270900100 石油油および瀝青質鉱物から得られた油(原油):オレフィン製造施設の熱分解炉での分解用、主にエチレンの製造に使用され、エチレン、プロピレン、ブチレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエンの製造に使用される 0 22,525
‘270900900 石油油および瀝青質鉱物から得られた油(原油):その他 80,400,471 71,830,785
‘271000111 石油油および瀝青質鉱物から得られた油(原油を除く);重量比70%以上の石油油または瀝青質鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000119 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000120 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000132 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000136 原油を除く石油油および瀝青鉱物油(石油油または瀝青鉱物油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000137 原油を除く石油油および瀝青質鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青質鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000139 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000142 石油油および瀝青鉱物から得られた油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱物から得られた油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000143 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000149 石油油および瀝青鉱物から得られた油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱物から得られた油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000150 原油を除く石油油および瀝青質鉱物油(石油油または瀝青質鉱物油が調剤の基本成分であり、重量比で70%以上含有するもの);詳細ラベルなし; 0 0
‘271000162 原油を除く石油油および瀝青鉱油(石油油または瀝青鉱油が重量比で70%以上含有する製剤、これらの油が製剤の基本成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000163 原油を除く石油油および瀝青鉱物油(石油油または瀝青鉱物油が調剤の70重量%以上を占めるもの、これらの油が調剤の基本成分であるもの、n.e.s. 0 0
‘271000165 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含有する製剤、これらの油が製剤の基本成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000167 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000171 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000172 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含む製剤、これらの油が製剤の基本成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000173 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000175 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000179 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000181 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000188 原油を除く石油油および瀝青鉱油(石油油または瀝青鉱油が調製品の70重量%以上を占めるもの、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000193 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000194 石油油および瀝青鉱物油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱物油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. 0 0
‘271000195 石油油および瀝青鉱油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000196 原油を除く石油油および瀝青質鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青質鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000199 石油油および瀝青鉱物から得られた油(原油を除く); 石油油または瀝青鉱物から得られた油を70重量%以上含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000210 原油を除く石油油および瀝青鉱油(石油油または瀝青鉱油が調製品の70重量%以上を占めるもの、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. 0 0
‘271000291 原油を除く石油油および瀝青鉱油(石油油または瀝青鉱油が調剤の基本的構成成分であるもの);石油油または瀝青鉱油を70重量%以上含有する調剤、詳細不明 + 0 0
‘271000293 原油を除く石油油および瀝青質鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青質鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271000299 原油を除く石油油および瀝青鉱物から得られた油(重量比70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘271011111 石油または瀝青鉱物から得られ、210℃で蒸留して得られる容量が90%以上の軽油および調製品:石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を重量比5%未満含むものを含む):石油スピリット:重合度が非常に低い混合アルキレン:トリプロピレン 0 0
‘271011119 石油または瀝青鉱物から得られ、210℃で蒸留して得られる容量が90%以上の軽油および調製品:石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を重量比で5%未満含むものを含む):石油スピリッツ:重合度が非常に低い混合アルキレン:その他 0 0
‘271011120 石油または瀝青鉱物から採取した軽油および調製品で、210℃で蒸留した際の容量が90%以上のもの:石油油および瀝青鉱物から採取した油、石油油および瀝青鉱物から採取した油以外の物品を5重量%未満含むものを含む: 石油スピリッツ:そのうち、揮発損失を含む5容量%から95容量%の留分が、政令で定める蒸留試験方法により測定した場合、2リットルを超えない時間内に蒸留するもの、ただしm 0 0
‘271011131 を除く。 210℃で蒸留される石油または瀝青鉱物の軽油および調製品: 石油油及び瀝青質鉱物油(石油油及び瀝青質鉱物油以外の物品を5重量%未満含むものを含む):石油スピリット:その他:航空用(アンチノック剤を含有しない製品を含む):比重15℃で0.8017以下のもの 0 0
‘271011132 石油または瀝青鉱物から得られた軽油および調製品で、210℃で蒸留される量が90容量%以上のもの:石油油および瀝青鉱物から得られた油で、石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを5重量%未満含むものを含む:石油スピリッツ:その他:その他:アンチノック剤を含まない製品を含む航空用:その他 0 0
‘271011137 石油または瀝青鉱物から210℃で90容量%以上蒸留される軽油および調製品:石油油および瀝青鉱物から得られる油(石油油および瀝青鉱物から得られる油以外の物品を5重量%未満含むものを含む):石油スピリッツ:その他:その他:自動車の燃料として使用されるもの 0 0
‘271011139 石油または瀝青鉱物から採取した軽油および調製品(210℃で蒸留したものが90容量%以上):石油油および瀝青鉱物から採取した油(石油油および瀝青鉱物から採取した油以外のものが重量比で5%未満のものを含む):石油スピリッツ:その他:その他:その他 0 0
‘271011141 石油または瀝青鉱物から210℃で蒸留して得られる90容量%以上の軽油および調製品:石油油および瀝青鉱物から得られる油(石油油および瀝青鉱物から得られる油以外のものを5重量%未満含むものを含む):ケロセン:重合度が非常に低い混合アルキレン 0 0
‘271011142 石油または瀝青鉱物から得られた軽油および調製品で、210℃で蒸留したものが90容量%以上のもの: 石油油および瀝青質鉱物から得られた油(石油油および瀝青質鉱物から得られた油以外の物品を5重量%未満含むものを含む):ケロセン:その他:ノルマルパラフィン(飽和直鎖炭化水素を95重量%以上含有するもの) 0 0
‘271011143 石油または瀝青鉱物から得られ、210℃で蒸留した量が90容量%以上の軽油および調製品:石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを5重量%未満含むものを含む):ケロセン:その他:その他:その他:ジェットエンジン用燃料として使用することを目的とする 0 0
‘271011149 石油または瀝青鉱物から得られた軽油および調製品で、210℃で蒸留される量が90容量%以上のもの:石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを5重量%未満含むものを含む):ケロセン:その他:その他:その他:その他 0 0
‘271011150 ガスオイル(軽油および調製品) 0 0
‘271011159 石油または瀝青鉱物から得られた軽油および調製品(容量210℃で蒸留したものが90%以上):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを重量5%未満含む):ガスオイル:その他: その他 0 0
‘271011181 石油または瀝青鉱物から得られ、210℃で蒸留される量が90容量%以上の軽油および調製品:石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを重量比で5%未満含むものを含む):石油スピリット:その他:政令で定める石油化学製品の製造用に供されるもの 0 0
‘271011291 石油油又は瀝青質鉱物油(軽油及び調製品)の調製品であって、石油油又は瀝青質鉱物油を70重量パーセント以上95重量パーセント以下含有するもの、比重101以上のもの 0 0
‘271011293 潤滑油(軽油および調製品)、石油油または瀝青鉱物油を重量比で70%以上95%以下含有し、比重が摂氏15度で0.8494以上のもの 0 0
‘271011299 石油油または瀝青鉱物から得られた油(軽油および調製品)の調製品で、石油油または瀝青鉱物から得られた油を重量比で70%以上95%以下含有し、比重が15℃で0.8494を超えるもの 0 0
‘271011900 石油または瀝青鉱物から得られ、210℃で蒸留した際の容量が90%以上の軽油および調製品:その他 0 0
‘271012111 石油または瀝青鉱物から得られた軽油および調製品で、210℃の「ASTM D 86法」で蒸留した損失分を含む容量が90%以上のもの(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品が重量比で5%未満のものを含む): 石油スピリット:重合度が非常に低い混合アルキレン:トリプロピレン 7,765 4,867
‘271012119 石油または瀝青鉱物から得られ、210℃の「ASTM D 86法」で「損失分を含む」90容量%以上を蒸留する軽油および調製品(バイオディーゼルを含むものを除く):石油油および瀝青鉱物から得られ、石油油および瀝青鉱物以外の物品を5重量%未満含むものを含む: 石油スピリッツ:重合度が非常に低い混合アルキレン:その他 2,320 12,042
‘271012120 石油または瀝青鉱物から採取した軽油および調製品で、210℃の「ASTM D 86法」で蒸留したもの(損失分を含む)が90容量%以上(バイオディーゼル含有物を除く): 石油油及び瀝青質鉱物から得られた油(石油油及び瀝青質鉱物から得られた油以外の物品を5重量%未満含むものを含む):石油スピリッツ:そのうち、蒸留損失を含む5容量%から95容量%の留分が、政令で定める蒸留試験方法により測定した場合、2リットルを超えない時間内に蒸留するもの。ただし、m 3,291 4,333
‘271012131 石油または瀝青鉱物から得られる軽油および調製品(「損失分を含む」)で、210℃の「ASTM D 86法」で蒸留されるものが90容量%以上のもの(バイオディーゼルを含むものを除く):石油油および瀝青鉱物から得られる油(石油油および瀝青鉱物から得られる油以外のものが5重量%未満のものを含む):石油スピリッツ: その他:航空用、アンチノック剤を含まない製品を含む:15℃における比重が0.8017以下のもの 5,091 4,105
‘271012132 石油または瀝青鉱物から蒸留した軽油および調製品(損失分を含む)で、210℃における蒸留量が90容量%以上のもの(ASTM D 86法)(バイオディーゼルを除く): 石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5重量%未満含むものを含む):石油スピリット:その他:その他:航空用(アンチノック剤を含まない製品を含む):その他 0 0
‘271012137 石油または瀝青鉱物から、210℃の「ASTM D 86法」で蒸留した軽油および調製品(損失分を含む)で、容量90%以上のもの(バイオディーゼルを含むものを除く):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを重量5%未満含むものを含む): 石油スピリッツ:その他:その他:自動車燃料用 2,163,852 2,833,038
‘271012139 石油または瀝青鉱物から210℃で蒸留した軽油および調製品(損失分を含む)で、容量90%以上のもの(ASTM D 86法)(バイオディーゼル含有物を除く): 石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%(重量比)未満含むものを含む):石油スピリット:その他:その他:その他 1,578,775 1,361,260
‘271012141 石油または瀝青鉱物から蒸留された、容量90%以上の軽油および調製品(損失分を含む)「ASTM D 86法」(バイオディーゼル含有物を除く):石油油および瀝青鉱物から蒸留された油、石油油および瀝青鉱物から蒸留された油以外の物質が重量5%未満のものを含む: ケロセン:重合度が非常に低い混合アルキレン 0 0
‘271012142 石油または瀝青鉱物から得られ、210℃で蒸留した軽油および調製品(損失分を含む)で、容量が90%以上のもの(「ASTM D 86法」)(バイオディーゼル含有物を除く): 石油油および瀝青質鉱物から得られた油(石油油および瀝青質鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む):ケロセン:)ノルマルパラフィン(飽和直鎖炭化水素を95%以上含むもの) 428 149
‘271012143 石油または瀝青鉱物から蒸留された、容量で90%以上の軽油および調製品(損失分を含む)で、210℃(ASTM D 86法)で蒸留されたもの(バイオディーゼルを含むものを除く):石油油および瀝青鉱物から蒸留された油、石油油および瀝青鉱物から蒸留された油以外の物品が重量比で5%未満のものを含む: ジェットエンジン用燃料として使用されるもの 82 0
‘271012149 石油または瀝青鉱物から210℃で蒸留した軽油および調製品(損失分を含む)で、容量90%以上のもの(ASTM D 86法)(バイオディーゼル含有物を除く): 石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む):ケロセン:その他:その他:その他 4,037 1,665
‘271012159 石油または瀝青鉱物から蒸留された、容量90%以上の軽油および調製品(損失分を含む)「ASTM D 86法」(バイオディーゼル含有物を除く):石油油および瀝青鉱物から蒸留された油、石油油および瀝青鉱物から蒸留された油以外の物質が重量5%未満のものを含む: ケロセン:ガスオイル:その他 4 11
‘271012181 石油または瀝青鉱物から蒸留された、210℃の「ASTM D 86法」による損失分を含む容量90%以上の軽油および調製品(バイオディーゼル含有物を除く): 石油油および瀝青鉱油から得られる油(石油油および瀝青鉱油以外の物品を5%未満含むものを含む):石油スピリット:その他:政令で定める石油化学製品の製造用 10,130,671 9,951,092
‘271012900 石油スピリットおよび灯油以外の軽油および調製品 5,720 5,554
‘271019141 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを含有しないもの、その他):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む):ケロシン:重合度が非常に低い混合アルキレン 859 812
‘271019142 石油または瀝青鉱物から得られた中間油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを5%未満含むものを含む):ケロセン:その他:ノルマルパラフィン(飽和直鎖炭化水素を95%以上含むもの) 2,939 3,980
‘271019143 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを含有しないもの、n.e.s.):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5重量%未満含有するものを含む):ケロセン:その他:その他:ジェットエンジン用燃料として使用することを目的とするもの 1,253,679 1,175,656
‘271019144 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを除く): 石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む): ケロセン: その他: その他: 内閣府令で定める石油化学製品の製造用 0 3,734
‘271019149 石油または瀝青鉱物から得られた中間油および製剤(バイオディーゼルを含有しないもの、n.e.s.):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5重量%未満含有するものを含む):ケロセン:その他:その他:その他:その他 807,269 1,264,482
‘271019150 軽油以外のガス油及び調製品 0 0
‘271019151 石油又は瀝青鉱物の中油及び調製品(バイオディーゼルを含有しないもの):石油油及び瀝青鉱物油(石油油及び瀝青鉱物油以外の物品を5重量%未満含有するものを含む): ガスオイル:政令で定める石油化学製品の製造用に供するもの 0 0
‘271019159 石油または瀝青鉱物から得られた中間油および製剤(バイオディーゼルを含有しないもの):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを重量比5%未満で含有するものを含む):ガスオイル:その他:その他 522,603 627,014
‘271019161 石油または瀝青鉱物から製造された中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から製造された油(石油油および瀝青鉱物から製造された油以外のものを5重量%未満含むものを含む):重油および粗油: 15℃における比重が0.9037以下のもの: 精製用の原料として使用することを目的とするもの(税関の監督下で原油から製造されたものを含む): 重油 0 0
‘271019162 石油または瀝青鉱物から製造された中質油および調製品(バイオディーゼル、n.e.s.を含有しないもの): 石油油および瀝青鉱油、石油油および瀝青鉱油以外の物品を重量比5%未満含むものを含む:重油および粗油:15℃で比重0.9037以下のもの:税関の監督下で石油から製造されたものを含む、精製における原材料としての使用を目的とする:その他:粗油 0 0
‘271019163 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む):重油および粗油: 15℃における比重が0.9037以下のもの:その他:農業、林業又は漁業用で、15℃における比重が0.83以上であり、かつ、日本に到着したとき又は他の石油製品と混合したときの引火点が130℃を超えないもの:重油 4,850 10,346
‘271019164 石油系または瀝青鉱物系の軽質油および調製品(バイオディーゼルを含有しないもの、その他:石油系または瀝青鉱物系から得られる油、石油系または瀝青鉱物系から得られる油以外のものを重量比5%未満含むものを含む):重油および粗油:15℃における比重が0.9037以下のもの:その他: 農業、林業、漁業用で、15℃における比重が0.83以上、日本到着時または他の石油と混合時の引火点が130℃を超えないもの:粗油 0 0
‘271019165 石油または瀝青鉱物から得られる中質油および調製品(バイオディーゼルを除く): 石油油及び瀝青鉱油を原料とする油(石油油及び瀝青鉱油以外の物品を5%未満含むものを含む):重油及び粗油:15℃における比重が0.9037以下のもの:その他:重量比で硫黄を0.3%以下含有するもの:重油 49,409 36,150
‘271019166 石油または瀝青鉱物から製造された中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から製造された油(石油油および瀝青鉱物から製造された油以外のものを重量比5%未満含むものを含む):重油および粗油:15℃における比重が0.9037以下のもの:その他: 重量比で0.3%以下の硫黄を含むもの:未精製油 0 0
‘271019167 石油または瀝青鉱物から製造された中質油および調製品(バイオディーゼルを除く): 石油油および瀝青鉱物油、石油油および瀝青鉱物油以外の物品を5%未満含むものを含む:重油および粗油:比重が15℃で0.9037以下のもの:その他:その他:重油 4,002 14,637
‘271019169 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを含有しないもの):石油油および瀝青鉱物から得られた油(原油を除く)および調製品(他の項に該当するものを除く)であって、重量比で石油油または瀝青鉱物から得られた油を70%以上含有するもの(これらの油が調製品の基本的成分であるものに限る。廃油を除く):その他: 石油油および瀝青質鉱物から得られた油(石油油および瀝青質鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む):重油および粗油:15℃における比重が0.9037以下のもの:その他:その他:粗油 0 0
‘271019171 石油または瀝青鉱物から製造された中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から製造された油(石油油および瀝青鉱物から製造された油以外のものを5%未満含むものを含む):重油および粗油: 15℃で比重0.9037以上のもの: 税関の監督下で製造されたものを含む、精製における原材料としての使用を目的とするもの: 重油 0 4,084
‘271019172 石油または瀝青鉱物から製造された、バイオディーゼルを含有しない中質油および調製品: 石油油および瀝青鉱物油(石油油および瀝青鉱物油以外の物品を重量比5%未満含むものを含む):重油および粗油:15℃で比重0.9037以上のもの:税関の監督下で製造された石油油を含む精製における原材料としての使用を目的とするもの:その他:粗油 0 0
‘271019173 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む):重油および粗油:15℃における比重が0.9037以上のもの:その他: 重量比で硫黄を0.3%以下含有するもの:重油 212,639 56,895
‘271019174 石油または瀝青鉱物から製造された中質油および調製品(バイオディーゼルを除く): 石油油および瀝青鉱物油(石油油および瀝青鉱物油以外の物品を5%未満含むものを含む):重油および粗油:比重が15℃で0.9037以上のもの:その他:硫黄含有量が重量比で0.3%以下のもの:粗油 0 0
‘271019175 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを重量比5%未満含むものを含む):重油および粗油:15℃における比重が0.9037以上のもの:その他: その他:重油 243,451 111,648
‘271019179 石油または瀝青鉱物から製造された中間油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から製造された油(石油油および瀝青鉱物から製造された油以外のものを重量比5%未満含むものを含む):重油および粗油: 比重が15℃で0.9037以上のもの:その他:その他:粗油 0 0
‘271019188 石油または瀝青鉱物から得られた中間油および調製品(バイオディーゼル、n.e.s.を含有しない):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを5重量%未満含有するものを含む): 潤滑油(流動パラフィンを含む):15℃における比重が0.8494以下のものに限る。流動パラフィン、切削油、絶縁油、航空潤滑油、焼入れ油、作動油、防錆油、その他の油:15℃における比重が0.8494以下のものに限る。 465,388 414,356
‘271019193 石油または瀝青鉱物から得られる中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から得られる油(石油油および瀝青鉱物から得られる油以外の物品を5%未満含むものを含む): 潤滑油(流動パラフィンを含む):比重が15℃で0.8494以下のものに限る。流動パラフィン、切削油、絶縁油、航空潤滑油、焼入れ油、油圧油、防錆油、その他の油:その他:流動パラフィン 37,593 39,381
‘271019194 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを含有しないもの):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む): 潤滑油(流動パラフィンを含む):比重15℃で0.8494以下のものに限る。流動パラフィン、切削油、絶縁油、航空潤滑油、焼入れ油、油圧油、防錆油、その他の油:その他:切削油、絶縁油、航空潤滑油 1,290 2,636
‘271019195 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを含有しないもの、n.e.s.):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外の物品を5%未満含むものを含む): 潤滑油(流動パラフィンを含む):15℃における比重が0.8494以下のものに限る。流動パラフィン、切削油、絶縁油、航空潤滑油、焼入れ油、油圧油、防錆油、その他の油:その他:焼入れ油、油圧油、防錆油、その他の油(潤滑用として主として使用されるものでないもの 17,585 25,390
‘271019196 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを含有しないもの、n.e.s.):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを重量比5%未満で含有するものを含む):潤滑油(液体パラフィンを含む):その他 76,108 40,247
‘271019199 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(バイオディーゼルを除く):石油油および瀝青鉱物から得られた油(石油油および瀝青鉱物から得られた油以外のものを5%未満含むものを含む):その他 3,323 4,161
‘271019210 石油または瀝青鉱物の中間油および調製品、n.e.s.:その他:グリース 13,127 12,037
‘271019291 石油または瀝青鉱物の中間油および調製品、n.e.s.:その他:その他:15℃で比重0.8494以下のもの 55,615 115,169
‘271019293 石油または瀝青鉱物の中油および調製品、n.e.s:その他:その他:15℃で比重0.8494以下のもの;流動パラフィン、切削油、絶縁油および航空潤滑油、焼入れ油、油圧油、防錆油およびその他の油、なし:潤滑油調製品、液体 73,579 118,811
‘271019299 石油または瀝青鉱物から得られた中質油および調製品(その他):その他:15℃で比重0.8494以下のもの:流動パラフィン、切削油、絶縁油および航空潤滑油、焼入れ油、油圧油、防錆油およびその他の油、その他: 7,528 7,610
‘271020137 石油油および瀝青鉱物油(原油を除く)から得られた油、およびその他の未分類の調製品またはこれらを含む調製品であって、重量比で70%以上の石油油または瀝青鉱物油を含むもの、これらの油が調製品の基本的成分であるもの、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く): 石油油および瀝青質鉱物から得られた油(石油油および瀝青質鉱物から得られた油以外の物品を重量比5%未満含むものを含む):自動車の燃料として使用することを目的とする 0 0
‘271020139 石油油および瀝青質鉱物油(原油を除く)およびその他の未分類調製品またはこれらを含む調製品で、重量比70%以上の石油油または瀝青質鉱物油を含むもの。これらの油は調製品の主な成分であり、バイオディーゼルを含む(廃油を除く) 0 0
‘271020149 石油油および瀝青鉱油(原油を除く)およびその他の未分類調製品、または重量比70%以上の石油油または瀝青鉱油を含む調製品、これらの油が調製品の主な成分であるバイオディーゼルを含む(廃油を除く) 0 0
‘271020159 石油油および瀝青鉱油(原油を除く)およびその他の未分類調製品、または重量比70%以上の石油油または瀝青鉱油を含む調製品、これらの油が調製品の主要成分であるもの、バイオディーゼル含有(廃油を除く):その他 0 92
‘271020188 石油油および瀝青鉱油(原油を除く)ならびにその他の調製品または含有物であって、重量比で70%以上の石油油または瀝青鉱油を含むもの、これらの油が調製品の基本的成分であるもの、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く):15℃における比重が0.8494以下のもの 0 0
‘271020193 石油油、瀝青鉱油(原油を除く)およびその他の調製品またはそれらを含むもの、重量比で石油油または瀝青鉱油が70%以上を占めるもの、これらの油が調製品の主成分であるもの、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く) 0 0
‘271020194 石油油および瀝青鉱油(原油を除く)ならびにその他の製剤、または重量比70%以上の石油油または瀝青鉱油を含むもの、これらの油が製剤の基本成分であるもの、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く):その他:切削油、絶縁油、航空潤滑油 8 17
‘271020195 石油油および瀝青鉱物油(原油を除く)およびその他の未分類の調製品、または重量比で70%以上の石油油または瀝青鉱物油を含む調製品(廃油を除く):その他: 焼入れ油、作動油、防錆油、その他の油(潤滑用として主に使用されていないもの) 0 0
‘271020196 石油油および瀝青鉱物油(原油を除く)ならびにその他の未分類の製剤またはそれらを含むもの、重量比で石油油または瀝青鉱物油を70%以上含有するもの、これらの油は製剤の基本成分であるもの、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く):その他:その他:その他 0 0
‘271020199 原油を除く、石油油および瀝青鉱物から得られた油;重量比で70%以上の石油油または瀝青鉱物から得られた油を含む、その他の調製品;廃油。石油油および瀝青鉱油(原油を除く)ならびにその他の項に該当しない調製品であって、重量比で石油油または瀝青鉱油を70%以上含有するもの(これらの油が調製品の主成分であるもの)、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く):その他:その他:潤滑油(流動パラフィンを含む):その他 0 0
‘271020210 石油油および瀝青鉱油(原油を除く)ならびにその他の未分類の製剤またはそれらに含まれる、重量比で70%以上の石油油または瀝青鉱油を含む製剤(バイオディーゼルを含む。ただし、廃油を除く):グリース 0 0
‘271020291 石油油および瀝青鉱油(原油を除く)ならびにその他の調製品またはこれらを重量比70%以上含有するもの(石油油または瀝青鉱油が調製品の主成分であるもの)で、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く):その他:15℃における比重が0.8494以下のもの 19 11
‘271020293 石油油、瀝青鉱油(原油を除く)およびその他の準備またはそれらを含むもの、重量比で石油油または瀝青鉱油が70%以上含まれるもの、これらの油が準備の基本成分であるもの、バイオディーゼルを含むもの(廃油を除く):その他:潤滑油準備、液体 0 0
‘271020299 石油油および瀝青鉱物油(原油を除く)ならびにその他の製剤またはそれらを含むもの、重量比で70%以上の石油油または瀝青鉱物油を含むもの、これらの油は製剤の基本成分であり、バイオディーゼルを含む(廃油を除く):その他:その他:その他 2 0
‘271091000 ポリ塩化ビフェニル(PCB)、ポリ塩化ターフェニル(PCT)、ポリ臭化ビフェニル(PBB)を含有する廃油 0 0
‘271099000 廃油(ポリ塩化ビフェニル(PCB)、ポリ塩化ターフェニル(PCT)、ポリ臭化ビフェニル(PBB)を除く) 19 4
‘271111000 液化天然ガス 47,006,272 41,267,127
‘271112000 液化プロパン 5,413,159 5,173,271
‘271112010 液化プロパン:アンモニア、2-エチルヘキシルアルコール、エチレン系炭化水素または無水マレイン酸の製造用 0 0
‘271112020 液化プロパン:その他 0 0
‘271113010 液化ブタン:アンモニア、2-エチルヘキシルアルコール、エチレン系炭化水素または無水マレイン酸の製造用 202,303 204,715
‘271113020 液化ブタン:その他 712,302 669,244
‘271114020 エチレン、プロピレン、ブチレンおよびブタジエン、液化:プロピレン、ブチレンおよびブタジエン 1,602 4,975
‘271119010 石油ガスおよびその他のガス状炭化水素、液化:石油ガス 1,598 1,335
‘271119020 石油ガスおよびその他のガス状炭化水素、液化:その他 139 127
‘271121000 天然ガス(気体状態のもの 13 3
‘271129000 石油ガスおよびその他の気体状態の炭化水素(天然ガスを除く) 57 7
‘271210000 ワセリン 18,879 23,673
‘271220000 重量比で0.75%未満の油分を含むパラフィンワックス 24,685 20,649
‘271290000 パラフィンろう、マイクロクリスタリンワックス、スラックワックス、オゾケライト、リグナイトワックス、ピートワックス、その他の鉱物ろう及び合成又はその他の方法で製造した類似品で、重量比0.75%未満の油分を含むパラフィンろうを除く 25,824 22,763
‘271311000 石油コークス(か焼していないもの) 738,304 560,676
‘271312000 石油コークス、か焼したもの 51,223 31,812
‘271320000 石油アスファルト 174,897 133,986
‘271390100 石油油の残渣/瀝青鉱物から得られた油の残渣:溶剤による潤滑油の処理から得られた、流動点が35度を超えない抽出物 857 848
‘271390200 石油油の残渣/瀝青鉱物から得られた油の残渣:その他 39,547 16,493
‘271410000 瀝青岩またはオイルシェールおよびタールサンド 46 0
‘271490000 天然の瀝青およびアスファルト、タールサンド、アスファルタイトおよび瀝青岩 1,509 1,147
‘271500000 天然アスファルト、天然ビチューメン、石油アスファルト、鉱物タールまたは鉱物タールピッチをベースとするビチューメン混合物(例えば、ビチューメンマスチック、カットバック) 18,348 6,335
’27XXXXXXA 製品説明なし 0 98,513
’27XXXXXXB 製品説明なし 0 71,200
’27XXXXXXC 製品説明なし 0 831
’27XXXXXXD 製品説明なし 0 1,777
’27XXXXXXE 製品説明なし 0 6,355
‘280110000 塩素 16 2
‘280120000 ヨウ素 344 453
‘280130000 フッ素、臭素 3,951 5,482
‘280200000 昇華または沈殿した硫黄、コロイド硫黄 1,435 950
‘280300000 炭素(カーボンブラックおよびその他の形態の炭素(他に分類されないもの) 228,433 228,590
‘280410000 水素 10 0
‘280421000 アルゴン 374 538
‘280429100 希ガス類:ヘリウム 126,076 145,952
‘280429200 希ガス類:その他 83,492 41,596
‘280430000 窒素 173 163
‘280440000 酸素 738 617
‘280450000 ホウ素;テルル 2,577 3,603
‘280461100 ケイ素を重量比で99.99%以上含有するケイ素:単結晶 153,511 136,589
‘280461200 ケイ素を重量比で99.99%以上含有するケイ素:その他 592,959 493,783
‘280469000 ケイ素、重量比で99.99%未満のケイ素を含むもの 416,085 391,667
‘280470000 リン 101,679 90,927
‘280480000 ヒ素 389 250
‘280490000 セレン 130 245
‘280511000 ナトリウム 7,288 7,628
‘280512000 カルシウム 2,069 2,166
‘280519000 アルカリ金属またはアルカリ土類金属(ナトリウムおよびカルシウムを除く) 25,162 14,913
‘280521000 カルシウム 0 0
‘280522000 ストロンチウムおよびバリウム 0 0
‘280530000 希土類金属、スカンジウムおよびイットリウム(混合または合金化の有無を問わない) 339,740 246,175
‘280540000 水銀 12 15
‘280610000 塩化水素(塩酸) 330 371
‘280620000 クロロスルホン酸 3 0
‘280700000 硫酸;oleum 1,422 2,183
‘280800000 硝酸;スルホン酸 33,906 36,475
‘280910000 五酸化二リン 285 594
‘280920000 リン酸およびポリリン酸 36,749 37,099
‘281000000 ほう素の酸化物;ほう酸 25,873 9,814
‘281000010 ほう素の酸化物 0 0
‘281000090 ほう酸 0 0
‘281111000 フッ化水素(フッ化水素酸) 139,057 128,299
‘281119100 その他の無機酸:臭化水素酸 1,230 247
‘281119900 その他の無機酸:その他 5,004 5,827
‘281119990 その他の無機酸:その他:その他 0 0
‘281121000 二酸化炭素 16,851 22,714
‘281122000 二酸化ケイ素 162,229 155,343
‘281129010 非金属の無機酸素化合物(五酸化二リン、ほう素の酸化物、二酸化炭素、二酸化ケイ素及び二酸化イオウを除く):四酸化二窒素 0 0
‘281129090 非金属の無機酸素化合物(五酸化二リン、ほう素の酸化物、二酸化炭素、二酸化ケイ素及び二酸化イオウを除く): その他の非金属の無機酸素化合物 0 0
‘281129100 非金属の無機酸素化合物(五酸化二リン、ホウ素の酸化物、二酸化炭素および二酸化ケイ素を除く)(詳細ラベルは利用できません) 0 2,055
‘281129110 非金属の無機酸素化合物(五酸化二リン、ホウ素の酸化物、二酸化炭素及び二酸化ケイ素を除く):四酸化二窒素及び二酸化硫黄:四酸化二窒素 383 0
‘281129120 非金属の無機酸素化合物(五酸化二リン、ホウ素の酸化物、二酸化炭素および二酸化ケイ素を除く):二酸化二窒素および二酸化硫黄:二酸化硫黄 46 0
‘281129900 非金属の無機酸素化合物(五酸化二リン、ホウ素の酸化物、二酸化炭素及び二酸化ケイ素を除く):その他 8,470 5,912
‘281210000 非金属の塩化物及び塩化物酸化物 0 0
‘281210020 非金属の塩化物及び塩化物酸化物:オキシ塩化リン 0 0
‘281210030 非金属の塩化物および塩化酸化物:三塩化リン 0 0
‘281210040 非金属の塩化物および塩化酸化物:五塩化リン 0 0
‘281210050 非金属の塩化物および塩化酸化物:一塩化硫黄 0 0
‘281210070 非金属の塩化物および塩化酸化物:塩化チオニル 0 0
‘281210090 非金属の塩化物および塩化酸化物:その他 0 0
‘281212000 オキシ塩化リン 606 404
‘281213000 三塩化リン 366 0
‘281214000 五塩化リン 0 0
‘281215000 一塩化硫黄 374 295
‘281217000 塩化チオニル 695 716
‘281219000 その他の塩化物および塩化酸化物 10,359 12,148
‘281290000 非金属のハロゲン化物およびハロゲン化酸化物(塩化物および塩化酸化物を除く) 67,025 47,565
‘281310000 二硫化炭素 1,039 769
‘281390000 非金属の硫化物;二硫化炭素以外の商業用三硫化リン 600 915
‘281410000 無水アンモニア 110,084 108,473
‘281420000 水溶液中のアンモニア 315 859
‘281511000 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)、固体 7,825 9,269
‘281512000 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)、水溶液(ソーダ灰または液体ソーダ) 715 1,034
‘281520000 水酸化カリウム(苛性カリ 17,753 13,467
‘281530000 ナトリウムまたはカリウムの過酸化物 331 139
‘281610000 マグネシウムの水酸化物および過酸化物 3,576 3,927
‘281620000 ストロンチウムの酸化物、水酸化物および過酸化物 0 0
‘281630000 バリウムの酸化物、水酸化物および過酸化物 0 0
‘281640000 ストロンチウムまたはバリウムの酸化物、水酸化物および過酸化物 4,606 7,368
‘281700000 酸化亜鉛、過酸化亜鉛 37,641 26,289
‘281810010 人工コランダム:粒状 107,608 112,940
‘281810090 人工コランダム:その他 2,941 2,006
‘281820000 人工コランダム以外の酸化アルミニウム 96,428 92,675
‘281830000 水酸化アルミニウム 192,512 207,338
‘281910000 三酸化クロム 4,275 4,127
‘281990000 三酸化クロム以外の酸化クロムおよび水酸化クロム 13,904 15,849
‘282010000 二酸化マンガン 1,226 632
‘282090000 二酸化マンガン以外の酸化マンガン 7,073 2,493
‘282110010 酸化鉄および水酸化鉄:酸化鉄 9,157 7,849
‘282110090 酸化鉄および水酸化鉄:水酸化鉄 2,318 1,866
‘282120000 鉄含有量70%以上の土色顔料(鉄として評価) 0 20
‘282200010 コバルト酸化物および水酸化物;コバルト酸化物およびコバルト酸化物(商業用) 13,962 7,690
‘282200090 コバルト酸化物および水酸化物;コバルト酸化物およびコバルト酸化物(商業用) 11,423 6,760
‘282300000 酸化チタン 32,865 27,597
‘282410000 一酸化鉛(リトアージュ、マッシコット) 1,829 2,065
‘282420000 赤鉛およびオレンジ鉛 0 0
‘282490000 一酸化鉛(リザージ、マッシコ)以外の酸化鉛 0 0
‘282490100 酸化鉛(一酸化鉛「リザージ、マッシコ」を除く):赤鉛およびオレンジ鉛 2,315 2,484
‘282490900 酸化鉛(一酸化鉛「リザージ、マッシコ」を除く):その他 198 0
‘282510030 ヒドラジン及びヒドロキシルアミン及びそれらの無機塩:無水ヒドラジン 974 445
‘282510050 ヒドラジン及びヒドロキシルアミン及びそれらの無機塩:その他:ヒドラジン及びその無機塩 2,832 3,339
‘282510090 ヒドラジン及びヒドロキシルアミン及びそれらの無機塩:その他:ヒドロキシルアミン及びその無機塩 7,228 7,466
‘282520000 酸化リチウム及び水酸化リチウム 1,342,687 623,636
‘282530000 酸化バナジウム及び水酸化バナジウム 15,385 9,542
‘282540000 酸化ニッケル及び水酸化ニッケル 4,489 2,078
‘282550000 酸化銅及び水酸化銅 21,424 25,871
‘282560100 酸化ゲルマニウム及び二酸化ジルコニウム:二酸化ゲルマニウム 6,017 8,986
‘282560200 ゲルマニウム酸化物および二酸化ジルコニウム:その他 22,295 32,656
‘282570000 モリブデン酸化物および水酸化物 87,693 80,797
‘282580010 アンチモン酸化物:三酸化アンチモン、関税評価額199円/kg未満 0 0
‘282580021 アンチモン酸化物:その他:三酸化アンチモン、関税評価額199円/kg未満 34,486 42,595
‘282580029 アンチモン酸化物:その他:その他 379 221
‘282590010 無機塩基、金属酸化物、水酸化物、過酸化物:酸化ベリリウム 0 0
‘282590030 塩基、無機および金属酸化物、水酸化物および過酸化物、n.e.s.:酸化錫および酸化錫 0 0
‘282590090 塩基、無機および金属酸化物、水酸化物および過酸化物、n.e.s.:その他の無機塩基、その他の金属酸化物、水酸化物および過酸化物 0 0
‘282590100 塩基類、無機および金属酸化物、水酸化物および過酸化物、n.e.s.:酸化第一スズおよび酸化スズ 3,362 3,053
‘282590200 塩基類、無機および金属酸化物、水酸化物および過酸化物、n.e.s.:酸化ベリリウム 6 3
‘282590900 その他の無機および金属酸化物、水酸化物および過酸化物: 137,087 143,990
‘282611000 アンモニウムまたはナトリウムのフッ化物 0 0
‘282612000 アルミニウムのフッ化物 2,706 3,386
‘282619000 フッ化物(アルミニウムおよび水銀のものを除く) 0 0
‘282619010 フッ化物(アルミニウムおよび水銀のものを除く):アンモニウムまたはナトリウムのもの 9,332 9,397
‘282619090 フッ化物(アルミニウムおよび水銀のものを除く):その他のもの 11,341 18,287
‘282620000 ナトリウムまたはカリウムのフルオロシリケート 0 0
‘282630000 ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム(合成氷晶石) 1,064 521
‘282690010 フルオロシリケート、フルオロアルミネートおよびその他の複合フッ素塩(ナトリウムまたはカリウムのフルオロシリケートおよびヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム「合成氷晶石」を除く): カリウムフルオロタンタル酸塩 0 0
‘282690090 ケイフッ化物、フルオロアルミネートおよびその他の複合フッ素塩(ナトリウムまたはカリウムのケイフッ化物およびヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム「合成氷晶石」を除く):ケイフッ化物、フルオロアルミネートおよびその他の複合フッ素塩、その他 0 0
‘282690100 フッ素ケイ酸塩、フッ素アルミネートおよびその他の複合フッ素塩(ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム「合成氷晶石」および水銀の無機または有機化合物を除く):ナトリウムまたはカリウムのフッ素ケイ酸塩 424 458
‘282690910 フルオロシリケート、フルオロアルミネート、その他の複合フッ素塩(ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム「合成氷晶石」および水銀の無機または有機化合物を除く):その他:フッ化タンタルカリウム 95,553 130,699
‘282690990 フルオロケイ酸塩、フルオロアルミネート、その他の複合フッ素塩(ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム「合成氷晶石」および水銀の無機または有機化合物を除く):その他:その他 35,019 29,134
‘282710000 塩化アンモニウム 12,166 8,971
‘282720000 塩化カルシウム 28,565 23,346
‘282731000 塩化マグネシウム 8,299 7,713
‘282732000 塩化アルミニウム 30,911 38,654
‘282733000 塩化鉄 0 0
‘282734000 塩化コバルト 0 0
‘282735000 塩化ニッケル 4,977 6,750
‘282736000 塩化亜鉛 0 0
‘282738000 塩化バリウム 0 0
‘282739010 塩化物(アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、コバルト、ニッケルおよび塩化亜鉛を除く):塩化水銀 0 0
‘282739020 塩化物(アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケルおよび塩化水銀を除く) 0 0
‘282739090 塩化物(アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、コバルト、ニッケルおよび塩化亜鉛を除く):その他の塩化物 0 0
‘282739100 塩化物(アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケルおよび塩化亜鉛を除く):亜鉛の 1,120 1,691
‘282739910 塩化物(アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケルおよび塩化水銀を除く):その他:鉄の 13 25
‘282739920 塩化物(アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケルおよび塩化水銀を除く):その他:コバルトの 464 272
‘282739990 塩化物(アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケル及び水銀の塩化物を除く):その他:その他 40,758 51,297
‘282741000 銅の塩化酸化物及び塩化水酸化物 165 147
‘282749000 銅以外の塩化酸化物及び塩化水酸化物 0 0
‘282749100 塩化酸化物および塩化水酸化物(銅および水銀を除く) 56,313 56,066
‘282749900 塩化酸化物および塩化水酸化物(銅および水銀を除く) 7,005 4,705
‘282751000 ナトリウムまたはカリウムの臭化物 3,373 1,818
‘282759100 その他の金属の臭化物及び酸化臭化物:臭化アンモニウム 281 101
‘282759900 その他の金属の臭化物及び酸化臭化物:その他 401 320
‘282760000 ヨウ化物及び酸化ヨウ化物 2,272 4,085
‘282810000 商業用次亜塩素酸カルシウム及びその他の次亜塩素酸カルシウム 15 71
‘282890000 次亜塩素酸塩、亜塩素酸塩、次亜臭素酸塩(次亜塩素酸カルシウムを除く) 1,253 1,086
‘282911000 塩素酸ナトリウム 35,686 3,474
‘282919000 塩素酸塩(塩素酸ナトリウムを除く) 115 117
‘282990100 過塩素酸塩、過臭素酸塩、過ヨウ素酸塩、金属の過塩素酸塩、過臭素酸塩、過ヨウ素酸塩:過臭素酸塩 1,648 1,169
‘282990900 過塩素酸塩、臭素酸塩、過臭素酸塩、ヨウ素酸塩および金属の過ヨウ素酸塩:その他 1,670 7,854
‘283010000 硫化ナトリウム 859 1,263
‘283020000 硫化亜鉛 0 0
‘283030000 硫化カドミウム 0 0
‘283090000 硫化物および多硫化物(硫化ナトリウムを除く) – 化学的に定義されているかどうかを問わない 20,083 23,127
‘283090010 硫化物(ナトリウムを除く) – 多硫化物(化学的に定義されているかどうかを問わない(水銀の無機または有機化合物を除く)) – 硫化亜鉛 0 0
‘283090020 硫化物(ナトリウムを除く);化学的に定義されたかどうかに関わらず、多硫化物(水銀の無機または有機化合物を除く):三硫化アンチモン 0 0
‘283090090 硫化物(ナトリウムを除く);化学的に定義されたかどうかに関わらず、多硫化物(水銀の無機または有機化合物を除く):その他 0 0
‘283090100 硫化物(ナトリウム、亜鉛、カドミウムを除く);化学的に定義されたかどうかに関わらず、多硫化物:三硫化アンチモン 0 0
‘283090220 硫化物(ナトリウム、亜鉛、カドミウムを除く);化学的に定義されたかどうかに関わらず、多硫化物:硫化物および多硫化物、その他 0 0
‘283110000 亜ジチオン酸塩およびスルホキシレート 7,234 6,645
‘283190000 亜ジチオン酸塩およびスルホキシレート(ナトリウムを除く 74 36
‘283210000 亜硫酸ナトリウム 1,583 1,618
‘283220000 亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウムを除く 37 303
‘283230000 チオ硫酸塩 2,095 1,455
‘283311000 硫酸ナトリウム 10,646 7,224
‘283319000 硫酸ナトリウム(硫酸ナトリウムを除く) 967 837
‘283321000 硫酸マグネシウム 2,996 3,530
‘283322000 硫酸アルミニウム 2,153 2,759
‘283323000 硫酸クロム 0 0
‘283324000 硫酸ニッケル 335,731 153,390
‘283325000 硫酸銅 5,394 6,086
‘283326000 硫酸亜鉛 0 0
‘283327000 硫酸バリウム 9,682 10,817
‘283329000 硫酸(ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケル、銅、バリウム以外のもの 0 0
‘283329100 硫酸塩(ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケル、銅、バリウムおよび水銀を除く):亜鉛 1,810 1,452
‘283329900 硫酸塩(ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケル、銅、バリウムおよび水銀を除く) 128,287 141,709
‘283329910 硫酸塩(ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケル、銅、バリウム、水銀を除く):その他:クロムの 0 0
‘283329990 硫酸塩(ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、ニッケル、銅、バリウム、水銀を除く):その他:その他 0 0
‘283330000 ミョウバン 384 2,191
‘283340000 過硫酸塩(過硫酸塩) 1,342 1,357
‘283410000 亜硝酸塩 5,381 5,084
‘283421000 硝酸カリウム 11,600 9,622
‘283422000 硝酸ビスマス 0 0
‘283429100 硝酸塩(カリウムおよび水銀のものを除く):硝酸カルシウム 8,576 3,824
‘283429200 硝酸塩(カリウムおよび水銀を除く):硝酸バリウム 33 30
‘283429300 硝酸塩(カリウムおよび水銀を除く):その他 18,193 11,407
‘283510000 亜リン酸塩(次亜リン酸塩)およびホスホン酸塩(亜リン酸塩) 17,679 15,162
‘283522000 リン酸一ナトリウムまたはリン酸二ナトリウム 1,488 1,103
‘283523000 リン酸三ナトリウム 0 0
‘283524000 リン酸カリウム 4,626 4,575
‘283525000 リン酸水素カルシウム(「リン酸二カルシウム」) 7,638 7,602
‘283526000 リン酸カルシウム(リン酸水素カルシウム(「リン酸二カルシウム」)を除く) 3,780 3,970
‘283529000 その他のリン酸塩 0 4,014
‘283529010 リン酸塩(モノナトリウム、ジナトリウム、カリウム、カルシウム、水銀のリン酸塩を除く):トリナトリウムの 808 0
‘283529090 リン酸塩(モノナトリウム、ジナトリウム、カリウム、カルシウム、水銀のリン酸塩を除く):その他 4,696 0
‘283531000 トリポリリン酸ナトリウム(トリポリリン酸ナトリウム) 8,901 7,098
‘283539000 ポリリン酸(トリポリリン酸ナトリウムを除く) 16,570 14,682
‘283610000 商業用炭酸アンモニウムおよびその他の炭酸アンモニウム 0 0
‘283620100 炭酸ナトリウム(ソーダ灰 12,611 12,263
‘283620200 炭酸ナトリウム(その他 83,713 52,662
‘283630000 水酸化ナトリウム(重曹) 19,412 14,712
‘283640000 炭酸カリウム 0 0
‘283640010 炭酸カリウム 17,127 10,208
‘283640090 炭酸カリウム 476 528
‘283650000 炭酸カルシウム 556 655
‘283660000 炭酸バリウム 17,373 22,048
‘283670000 炭酸鉛 0 0
‘283691000 炭酸リチウム 1,069,733 244,717
‘283692000 炭酸ストロンチウム 7,857 8,788
‘283699000 炭酸塩および過炭酸塩(過炭酸塩)、その他 23,190 19,506
‘283711000 シアン化ナトリウムおよびシアン化ナトリウム酸化物 2 164
‘283719000 シアン化物およびシアン化物酸化物(ナトリウムを除く) 638 909
‘283720000 複合シアナイド 2,584 2,303
‘283800000 金属の雷酸塩、シアン酸塩およびチオシアン酸塩 0 0
‘283911000 メタケイ酸ナトリウム 11,054 10,745
‘283919000 メタケイ酸ナトリウム以外のケイ酸ナトリウム 23,329 20,059
‘283920000 ケイ酸カリウム 0 0
‘283990000 ケイ酸塩;商業用アルカリ金属ケイ酸塩(ナトリウムを除く 0 4,699
‘283990010 ケイ酸塩(商業用アルカリ金属ケイ酸塩(ナトリウムを除く)を含む):カリウムのもの 773 0
‘283990090 ケイ酸塩(商業用アルカリ金属ケイ酸塩を含む)(ナトリウムケイ酸塩を除く):その他 5,337 0
‘284011000 四ほう酸二ナトリウム(精製ホウ砂)、無水 7,451 3,063
‘284019000 四ほう酸二ナトリウム(精製ホウ砂)、無水以外 17,502 13,265
‘284020000 ホウ酸塩(四ホウ酸二ナトリウム(精製ホウ砂)を除く) 3,522 2,159
‘284030000 過ホウ酸塩(過ホウ酸塩) 1,018 920
‘284110000 金属アルミネート 0 0
‘284120000 亜鉛又は鉛のクロム酸塩 0 0
‘284130000 重クロム酸ナトリウム 14,799 12,873
‘284140000 過酸化クロム酸カリウム 0 0
‘284150000 その他のクロム酸塩および重クロム酸塩;過酸化クロム酸塩 0 3,713
‘284150010 クロム酸塩および重クロム酸塩;過酸化クロム酸塩(重クロム酸ナトリウムおよび水銀の無機または有機化合物を除く):亜鉛または鉛のクロム酸塩 20 0
‘284150090 クロム酸塩および重クロム酸塩;過クロム酸塩(重クロム酸ナトリウムおよび水銀の無機または有機化合物を除く):その他 3,764 0
‘284161000 過マンガン酸カリウム 2,512 2,649
‘284169000 過マンガン酸カリウム以外のマンガン酸塩、マンガン酸塩および過マンガン酸塩 15,896 10,709
‘284170000 モリブデン酸塩 3,541 3,165
‘284180000 タングステン酸塩(タングステン酸塩) 22,230 27,499
‘284190000 オキソ金属酸または過オキソ金属酸の塩、その他 0 0
‘284190010 オキシメタリックまたはペルオキシメタリック酸の塩(クロム酸塩、重クロム酸塩、過クロム酸塩、マンガン酸塩、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、モリブデン酸塩およびタングステン酸塩「ウォルフラム酸」を除く):アルミン酸塩 14,341 13,508
‘284190090 オキソ金属酸またはペルオキソ金属酸の塩(クロム酸塩、重クロム酸塩、ペルオキソクロム酸塩、マンガン酸塩、マンガン酸塩、過マンガン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩「タングステン酸塩」を除く):その他 722,066 380,651
‘284210000 化学的に定義されているかどうかに関わらず、アルミノケイ酸塩を含む、2価または複合ケイ酸塩 34,058 27,122
‘284290000 無機酸またはペルオキソ酸のその他の塩(アジドを除く、二重または複合ケイ酸塩を除く) 0 0
‘284290010 無機酸またはペルオキソ酸の塩(オキソ金属酸、二重または複合ケイ酸塩、アジドを除く):フルミネート、シアン酸塩、チオシアン酸塩 701 490
‘284290090 無機酸またはペルオキソ酸の塩(オキシメタリック酸またはペルオキソメタリック酸、複合または二重ケイ酸塩、アジドを除く):その他 9,038 10,706
‘284310000 コロイド貴金属 320 400
‘284321000 硝酸銀 75 70
‘284329000 硝酸銀以外の銀化合物 1,057 1,174
‘284330000 金化合物 77 53
‘284390000 金化合物および銀化合物以外の貴金属の無機または有機化合物および貴金属のアマルガム 37,838 47,774
‘284410000 天然ウランおよびその化合物、天然ウランまたは天然ウラン化合物を含む合金、分散体(サーメットを含む)、セラミック製品および混合物 25 8
‘284420000 U235で濃縮されたウランおよびその化合物、プルトニウムおよびその化合物、U235で濃縮されたウラン、プルトニウムまたはこれらの化合物を含む合金、分散体(サーメットを含む)、セラミック製品および混合物 102,827 199,911
‘284420010 ウランU235+およびその化合物、プルトニウムおよびその化合物、それらの混合物および化合物:核分裂性同位体 0 0
‘284420090 ウランU235+およびその化合物、プルトニウムおよびその化合物、それらの混合物および化合物:その他 0 0
‘284430000 ウランの劣化ウランおよびその化合物、トリウムおよびその化合物、合金、分散物(サーメットを含む)、セラミック製品および混合物、U-235、トリウムまたはこれらの化合物を含むもの 2 4
‘284440010 放射性元素および同位元素、それらの混合物および化合物: 核分裂性同位体または合金の化合物、分散体(サーメットを含む)、セラミック製品およびこれらの化合物を含む混合物 0 0
‘284440020 放射性元素および同位体、それらの混合物および化合物:その他:放射性同位体または合金の化合物、分散体(サーメットを含む)、セラミック製品およびこれらの化合物を含む混合物 0 0
‘284440090 放射性元素および同位元素の混合物および化合物:その他:その他 0 0
‘284441000 トリチウムおよびその化合物;合金、分散体(サーメットを含む)、トリチウムまたはその化合物を含むセラミック製品および混合物 1,067 949
‘284442000 0 アクチニウム-225、アクチニウム-227、カリホルニウム-253、キュリウム-240、キュリウム-241、キュリウム-242、キュリウム-243、キュリウム-244、アインスタイニウム-253、アインスタイニウム-254、ガドリニウム-148、ポロニウム-208、ポロニウム -209、ポロニウム-210、ラジウム-223、ウラン-230またはウラン-232、およびそれらの化合物;合金、分散体(サーメットを含む)、セラミック製品、およびこれらの元素または化合物を含有する混合物 12,124 10,086
‘284443000 放射性元素および同位体ならびに化合物;これらの元素、同位体または化合物を含有する合金、分散体(サーメットを含む)、セラミック製品および混合物(天然ウラン、濃縮および劣化ウラン235、プルトニウム、トリウム、トリチウム、 アクチニウム-225、アクチニウム-227、カリホルニウム-253、キュリウム-240、キュリウム-241、キュリウム-242、キュリウム-243、キュリウム-244、アインスタイニウム-253、アインスタイニウム-254、ガドリニウム-148、ポロニウム-208、ポロニウム-209、ポロニウム-21 0、ラジウム-223、ウラン-230、ウラン-232およびこれらの化合物、 94,871 85,069
‘284510000 重水 (重水酸化物) 3,940 6,366
‘284520000 ホウ素-10で濃縮されたホウ素およびその化合物 76 59
‘284530000 リチウム6を主成分とするリチウム及びその化合物 2 1
‘284540000 ヘリウム3 1,480 504
‘284590000 28.44項の同位元素以外の同位元素;重水(酸化重水素)以外の同位元素の無機又は有機化合物 23,978 30,236
‘284610010 セリウム化合物:酸化セリウム 21,396 29,420
‘284610090 セリウム化合物:その他 27,786 17,586
‘284690210 希土類金属の化合物、イットリウム/スカンジウム/これらの金属のmX:酸化イットリウム 15,385 14,166
‘284690220 希土類金属の化合物、イットリウム/スカンジウム/これらの金属のその他のもの:酸化ランタン 2,358 2,198
‘284690290 希土類金属の化合物、イットリウム/スカンジウム/これらの金属のその他のもの:その他 239,253 133,209
‘284700000 過酸化水素、尿素で固化しているかどうかに関わらず 9,492 10,283
‘284800000 化学的に定義されたものかどうかを問わないリン化物(フェロリンを除く) 0 0
‘284910000 カルシウムカーバイド 183 182
‘284920010 炭化ケイ素:粒状のもの 143,548 111,876
‘284920090 炭化ケイ素:その他 16,596 12,067
‘284990010 炭化物(化学的に定義されたものかどうかを問わない)(カルシウムまたはケイ素のものを除く。また、化学的に定義されたものかどうかを問わない水銀の無機または有機化合物):炭化ホウ素、炭化ニオブ、炭化タンタル 17,714 12,228
‘284990090 炭化物(化学的に定義されたものかどうかを問わない)(カルシウムまたはケイ素のものを除く。また、化学的に定義されたものかどうかを問わない水銀の無機または有機化合物): その他 97,693 92,530
‘285000000 化学的に定義されたものかどうかに関わらず、水素化物、窒化物、アジ化物、シリサイド、ホウ化物(28.49項の炭化物でもある化合物を除く) 50,605 47,615
‘285100000 無機化合物類;液体空気;圧縮空気;貴金属の合金 0 0
‘285200100 水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):認証標準物質 0 0
‘285200299 水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):無機化合物およびそれらの物品:その他:その他 0 0
‘285200990 水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):有機化合物およびそれらの物品:その他 0 0
‘285210220 化学的に定義された水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):無機化合物およびそれらから成る物品:写真用化学調製品(ニス、接着剤、接着剤および類似の調製品を除く);写真用未混合製品、計量された分量または小売用に包装されたもの 0 0
‘285210299 化学的に定義された水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):無機化合物およびそれらから作られた製品:その他:その他 34 7
‘285210920 化学的に定義された水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く) 21 0
‘285210990 化学的に定義された水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):有機化合物およびそれらの製品:その他 10 22
‘285290190 化学的に定義されていない水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):無機化合物およびそれらの製品:その他 0 0
‘285290290 化学的に定義されていない水銀の無機または有機化合物(アマルガムを除く):有機化合物およびそれらの製品:その他 0 0
‘285300000 蒸留水または伝導度水および同様の純度の水(その他)、液体空気(希ガスが除去されているかどうかに関わらず)、圧縮空気、アマルガム(貴金属のアマルガムを除く) 0 0
‘285300010 蒸留水または導電性水および同様の純度の水を含む無機化合物、n.e.s.;希ガスが除去されているかどうかに関わらず液体空気;圧縮空気;アマルガム(貴金属のアマルガムを除く):シアン化水素 0 0
‘285300090 蒸留水または導電率の高い水、その他類似の純度の水を含む無機化合物、液体空気(希ガスを除去したかどうかに関わらず)、圧縮空気、アマルガム(貴金属のアマルガムを除く):その他 0 0
‘285390000 リン化物(化学的に定義されたものかどうかを問わず、フェロリン酸塩を除く、その他の無機化合物(蒸留水または導電性水および同等の純度の水を含む)、液体空気(希ガスが除去されているかどうかを問わない)、圧縮空気、貴金属アマルガム以外のアマルガム(塩化シアンを除く) 492,053 146,804
’28XXXXXXA 製品説明は利用できません 0 303,261
‘290110000 非環式飽和炭化水素 304,842 344,881
‘290121000 エチレン 35,044 87,160
‘290122000 プロペン(プロピレン) 46,330 89,133
‘290123000 ブテン(ブチレン)およびその異性体 5,189 4,669
‘290124010 ブタ-1,3-ジエンおよびイソプレン:ブタ-1,3-ジエン 24,301 78,721
‘290124020 ブタ-1,3-ジエンおよびイソプレン:イソプレン 14,298 22,039
‘290129000 不飽和非環式炭化水素、その他 36,122 29,410
‘290211000 シクロヘキサン 20,541 19,462
‘290219010 シクロヘキセン、シクロヘキセン、シクロテルペン類 n.e.s.:5-エチリデン-2-ノルボルネン 117 935
‘290219090 シクロヘキセン、シクロヘキセン、シクロテルペン類 n.e.s.:その他 27,273 25,998
‘290220000 ベンゼン 10,843 16,316
‘290230000 トルエン 2,211 6,324
‘290241000 o-キシレン 10 7,124
‘290242000 m-キシレン 0 0
‘290243000 p-キシレン 10,061 1,027
‘290244000 混合キシレン異性体 10 16
‘290250000 スチレン 3 2
‘290260000 エチルベンゼン 0 0
‘290270000 クメン 1,096 1,024
‘290290000 その他シクロヘキサン 41,359 52,641
‘290290100 環式炭化水素(シクロアン、シクレン、ベンゼン、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼンおよびクメンを除く): ナフタレン、メチルナフタレンおよびアントラセン 0 0
‘290290200 環式炭化水素(シクロカン、シクレン、ベンゼン、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼンおよびクメンを除く):その他 0 0
‘290311000 クロロメタン(塩化メチル)およびクロロエタン(塩化エチル) 0 0
‘290312000 ジクロロメタン(塩化メチレン) 715 934
‘290313000 クロロホルム(トリクロロメタン) 10,225 10,443
‘290314000 四塩化炭素 0 0
‘290315000 エチレンジクロリド(ISO)(1,2-ジクロロエタン) 26,409 15,730
‘290316000 1,2-ジクロロプロパン(プロピレンジクロリド)およびジクロロブタン類 0 0
‘290319010 非環式炭化水素の飽和塩素化誘導体(クロロメタン「塩化メチル」、クロロエタン「塩化エチル」、ジクロロメタン「塩化メチレン」、クロロホルム「トリクロロメタン」、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン「エチレンジクロリド」を除く): 1,1,1-トリクロロエタン 0 0
‘290319090 飽和塩素化非環式炭化水素誘導体(クロロメタン「塩化メチル」、クロロエタン「塩化エチル」、ジクロロメタン「塩化メチレン」、クロロホルム「トリクロロメタン」、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン「エチレンジクロリド」を除く):その他 3,648 3,880
‘290321000 塩化ビニル(クロロエチレン) 0 4,654
‘290322000 トリクロロエチレン 2,450 2,196
‘290323000 テトラクロロエチレン(パークロロエチレン) 4 794
‘290329000 塩素化不飽和誘導体(塩化ビニル、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレンを除く) 6,218 6,687
‘290330110 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化又はヨウ素化誘導体:臭化メチル 0 0
‘290330190 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化又はヨウ素化誘導体:臭素化誘導体、その他 0 0
‘290330310 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化又はヨウ素化誘導体: パーフルオロメタン 0 0
‘290330320 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体:パーフルオロエタン 0 0
‘290330330 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体:ジフルオロメタン(HFC-32) 0 0
‘290330340 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体:ペンタフルオロメタン(HFC-125) 0 0
‘290330350 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体:1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a) 0 0
‘290330360 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体:1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a) 0 0
‘290330370 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体:1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a) 0 0
‘290330390 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体:その他のフッ素化された非環式炭化水素誘導体 0 0
‘290330990 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体:その他の臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体 0 0
‘290331000 エチレンジブロマイド(ISO)(1,2-ジブロモエタン) 0 0
‘290339011 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化又はヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO](1,2-ジブロモエタン)を除く):臭素化誘導体:臭化メチル 0 0
‘290339019 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレン・ジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):臭素化誘導体:その他 0 0
‘290339021 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:パーフルオロメタン 0 0
‘290339022 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレン・ジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:パーフルオロエタン 0 0
‘290339023 フッ素化、臭素化又はヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレン・ジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:ジフルオロメタン(HFC-32) 0 0
‘290339024 環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:ペンタフルオロメタン(HFC-125) 0 0
‘290339025 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化又はヨウ素化誘導体(エチレン・ジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a) 0 0
‘290339026 環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a) 0 0
‘290339027 環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a) 0 0
‘290339029 環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:その他 0 0
‘290339031 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレン・ジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a):スプレー容器用 0 0
‘290339039 環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a):その他 0 0
‘290339041 環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a):スプレー容器用 0 0
‘290339049 環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):フッ素化誘導体:1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a):その他 0 0
‘290339051 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く) 0 0
‘290339052 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く) 0 0
‘290339053 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレン・ジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く) 0 0
‘290339054 フッ素化、臭素化またはヨウ素化された非環式炭化水素誘導体(エチレン・ジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く) 0 0
‘290339090 非環式炭化水素のフッ素化、臭素化またはヨウ素化誘導体(エチレンジブロマイド[ISO] [1,2-ジブロモエタン]を除く):その他 0 0
‘290341000 トリクロロフルオロメタン 11 25
‘290342000 ジクロロジフルオロメタン 12,163 15,809
‘290343000 トリクロロトリフルオロエタン 0 0
‘290343010 トリクロロトリフルオロエタン 5,402 5,176
‘290343031 トリクロロトリフルオロエタン 0 26
‘290343039 トリクロロトリフルオロエタン 17,054 3,396
‘290344010 ジクロロテトラフルオロエタンおよびクロロペンタフルオロエタン 6,097 4,416
‘290344020 ジクロロテトラフルオロエタンおよびクロロペンタフルオロエタン 42 96
‘290344030 ジクロロテトラフルオロエタンおよびクロロペンタフルオロエタン 371 0
‘290344100 ジクロロテトラフルオロエタンおよびジクロロペンタフルオロエタン:ジクロロテトラフルオロエタン(CFC-114) 0 0
‘290345011 環式炭化水素の誘導体、フッ素および塩素によるみパーハロゲン化されたもの(トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロトリフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロエタンおよびクロロペンタフルオロエタンを除く) 13 20
‘290345019 環式炭化水素の誘導体、フッ素および塩素のみで過ハロゲン化されたもの(トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロトリフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロエタンおよびクロロペンタフルオロエタンを除く) 7,382 6,476
‘290345900 フッ素/塩素の過ハロゲン化誘導体 nes: その他 0 0
‘290346010 ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタン 5,259 3,521
‘290346030 ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタン 0 40
‘290346040 ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタン 1,139 465
‘290346100 ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモクロロトリフルオロメタン、ブロモクロロテトラフルオロメタン:ブロモクロロジフルオロメタン(ハロン-1211) 0 0
‘290347000 パーハロゲン化誘導体 nes 0 0
‘290347010 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のパーハロゲン化誘導体(フッ素化および塩素化およびブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタン、ジブロモテトラフルオロエタンを除く) 68 90
‘290348020 「1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン」 「HFC-365mfc」および「1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-デカフルオロペンタン」 「HFC-43-10mee」」 19 0
‘290349010 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化誘導体を除く) 1,691 2,186
‘290349020 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化誘導体を除く) 9 0
‘290349030 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化誘導体を除く) 1,685 1,885
‘290349040 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化誘導体を除く) 1,520 726
‘290349090 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化誘導体を除く) 3,627 2,285
‘290349100 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体:ブロモクロロメタン 0 0
‘290349120 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体:フッ素および塩素でハロゲン化されたメタン、エタンまたはプロパンのその他のハロゲン化誘導体:クロロジフルオロメタン(HCFC-22) 0 0
‘290349130 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体 nes:フッ素および塩素でハロゲン化されたメタン、エタンまたはプロパンのその他のハロゲン化誘導体:ジクロロトリフルオロエタン(HCFC-123) 0 0
‘290349140 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体:メタン、エタンまたはプロパンのフッ素および塩素でハロゲン化されたその他のハロゲン化誘導体:クロロテトラフルオロエタン(HCFC-124) 0 0
‘290349150 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体:メタン、エタンまたはプロパンのフッ素および塩素でハロゲン化されたその他のハロゲン化誘導体:1,1-ジクロロ-1-フルオロエタン(HCFC-141b) 0 0
‘290349160 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体:メタン、エタンまたはプロパンのフッ素および塩素によるその他のハロゲン化誘導体:1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン(HCFC-142b) 0 0
‘290349170 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体 nes:メタン、エタンまたはプロパンのフッ素および塩素によるその他のハロゲン化誘導体:ジクロロペンタフルオロプロパン(HCFC-225) 0 0
‘290349180 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体:メタン、エタンまたはプロパンのフッ素および塩素によるハロゲン化物:その他 0 0
‘290349900 非環式炭化水素の多ハロゲン化誘導体:その他 0 0
‘290351000 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン 0 0
‘290351010 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン(HCH (ISO))、リンデン(ISO)(INN)を含む 88,769 70,674
‘290351020 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン(HCH(ISO))、リンデン(ISO)(INN)を含む 7,914 8,116
‘290351030 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン(HCH(ISO))、リンデン(ISO)(INN)を含む 3,276 6,336
‘290359000 シクロヘキサン、シクロヘキセンまたはシクロテルペン炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン[HCH[ISO]]を除く。リンデン[ISO][INN]、アルドリン[ISO]、クロルデン[ISO]、ヘプタクロル[ISO]を含む) 124,533 85,924
‘290359020 環状、シクロテネンまたはシクロテルペン炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン[HCH[ISO]]、リンデン[ISO] [INN]、アルドリン[ISO]、クロルデン[ISO]およびヘプタクロル[ISO]を除く): ジブロモエチルジブロモシクロヘキサン、テトラブロモシクロオクタンおよびヘキサブロモシクロドデカン 0 0
‘290359022 環状、シクロエンまたはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサンを除く):ジブロモエチルジブロモシクロヘキサン、テトラブロモシクロオクタンおよびヘキサブロモシクロドデカン 0 0
‘290359029 環状、シクロテネンまたはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサンを除く):環状、シクロテネンまたはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体、その他 0 0
‘290359090 シクロファン系、シクロヘキセン系またはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン[HCH[ISO]]を除く、リンデン[ISO][INN]、アルドリン[ISO]、クロルデン[ISO]およびヘプタクロル[ISO]を含む):その他 0 0
‘290361000 クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン 0 0
‘290362000 ヘキサクロロベンゼンおよびDDT(1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(p-クロロフェニル)エタン) 101 118
‘290369010 「芳香族炭化水素のハロゲン化誘導体(クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼン[ISO]、DDT[ISO]、クロフェノタン[INN]、1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス[p-クロロフェニル]エタンを除く)」)」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 15,288 12,695
‘290369020 「芳香族炭化水素のハロゲン化誘導体(クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼン[ISO]およびDDT[ISO]を除く[INN]、1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス[p-クロロフェニル]エタン」)」」」 188 152
‘290369100 芳香族炭化水素のハロゲン化誘導体(クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼン[ISO]、DDT[ISO](クロフェノタン[INN]、「1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス[p-クロロフェニル]エタン」を除く) 0 0
‘290369900 芳香族炭化水素のハロゲン化誘導体、その他: 0 0
‘290371000 クロロジフルオロメタン 59,237 39,512
‘290372000 ジクロロトリフルオロエタン 0 0
‘290373010 ジクロロフルオロエタン:1,1-ジクロロ-1-フルオロエタン(HCFC-141b) 0 0
‘290373090 ジクロロフルオロエタン:その他 0 0
‘290374010 クロロジフルオロエタン類:1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン(HCFC-142b) 4,241 3,739
‘290374090 クロロジフルオロエタン類:その他 0 0
‘290375000 ジクロロペンタフルオロプロパン類 0 3,152
‘290376020 ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタン:ブロモトリフルオロメタン(ハロン-1301) 602 0
‘290377010 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体で、 フッ素および塩素のみでパーハロゲン化されたもの(クロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロペンタフルオロプロパン、ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタンを除く) 0 0
‘290377060 フッ素および塩素のみで過ハロゲン化された、2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(クロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロペンタフルオロプロパン、 ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタンを除く):トリクロロトリフルオロエタン(CFC-113) 0 0
‘290377990 フッ素および塩素のみで過ハロゲン化された、2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体( クロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロペンタフルオロプロパン、ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタン及びジブロモテトラフルオロエタンを除く):その他 3,300 4,084
‘290378000 その他のパーハロゲン化誘導体 296 191
‘290379100 2種類以上の異なったハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化物、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロペンタフルオロプロパン、ブロモクロロジフルオロメタン、 ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタン) 0 0
‘290379220 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化物、クロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、 ジクロロペンタフルオロプロパン、ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタン):クロロテトラフルオロエタン(HCFC-124) 0 0
‘290379290 2種類以上のハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化物、およびクロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロペンタフルオロプロパン、ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタンを除く パーハロゲン化物、クロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロペンタフルオロプロパン、ブロモクロロジフルオロメタン、ブロモトリフルオロメタン及びジブロモテトラフルオロエタンを除く) : その他 1 0
‘290379900 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体(パーハロゲン化物、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロトリフルオロエタン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタン、ジクロロペンタフルオロプロパン、ブロモクロロジフルオロメタン、 ブロモトリフルオロメタンおよびジブロモテトラフルオロエタン)::その他 0 0
‘290379910 フッ素および臭素でハロゲン化されたメタン、エタンまたはプロパンのその他のハロゲン化誘導体 0 6
‘290379990 2種類以上の異なるハロゲンを含む非環式炭化水素のハロゲン化誘導体、その他 15,484 16,334
‘290381000 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン(HCH(ISO))、リンデン(ISO、INN)を含む 0 0
‘290382100 アルドリン(ISO)、クロルデン(ISO)、ヘプタクロル(ISO) 4 0
‘290389010 シクロファン系、シクロエン系またはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン「HCH [ISO]」、リンデン [ISO, INN]、アルドリン [ISO]、クロルデン [ISO]、ヘプタクロル [ISO]、マイレックス [ISO] を除く): ジブロモエチルジブロモシクロヘキサン、テトラブロモシクロオクタンおよびヘキサブロモシクロドデカン 0 0
‘290389090 環状アミン、シクロテネンまたはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン「HCH[ISO]」、リンデン[ISO, INN]、アルドリン[ISO]、クロルデン[ISO]、ヘプタクロル[ISO]およびマイレックス[ISO]を除く):その他 0 0
‘290389091 シクロファン系、シクロヘキセン系またはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン「HCH[ISO]」、リンデン[ISO, INN]、アルドリン[ISO]、クロルデン[ISO]、ヘプタクロル[ISO]およびマイレックス[ISO]を除く) 詳細ラベルなし + 13,521 13,690
‘290389099 シクロファン系、シクロエン系またはシクロテルペン系炭化水素のハロゲン化誘導体(1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン「HCH [ISO]」、リンデン[ISO, INN]、アルドリン[ISO]、クロルデン[ISO]、ヘプタクロル[ISO]およびマイレックス[ISO]を除く) 詳細ラベルなし + 1,022 1,336
‘290391000 クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン 56,448 49,442
‘290393000 ペンタクロロベンゼン(ISO) 0 0
‘290399100 芳香族炭化水素のハロゲン化誘導体(クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、 p-ジクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼン[ISO]、DDT[ISO]、「クロフェノタン[INN]、1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス[p-クロロフェニル]エタン」、ペンタクロロベンゼン「ISO」、ヘキサブロモビフェニル類):ペンタブロモエチルベンゼンおよびデカブロモジフェニルエタン 33,191 20,981
‘290399900 芳香族炭化水素のハロゲン化誘導体(クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、p-ジクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼン[ISO]、DDT[ISO]、クロフェノタン[INN]、1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス[p-クロロフェニル]エタン、 ペンタクロロベンゼン「ISO」、ヘキサブロモビフェニル類) : その他 48,392 48,945
‘290410000 スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化された炭化水素誘導体(スルホ基のみを含む誘導体、それらの塩およびエチルエステル) 22,105 20,972
‘290420100 ニトロ基またはニトロソ基のみを含む炭化水素誘導体:ニトロメタン 9,235 6,499
‘290420200 ニトロ基またはニトロソ基のみを含む炭化水素誘導体:その他 4,204 3,394
‘290431000 ペルフルオロオクタンスルホン酸 0 5
‘290434000 ペルフルオロオクタンスルホン酸カリウム 0 2
‘290436000 ペルフルオロオクタンスルホン酸フルオリド 0 0
‘290490000 炭化水素誘導体(スルホ、ニトロまたはニトロソ基の混合物を含む 0 0
‘290490010 炭化水素誘導体(スルホ、ニトロまたはニトロソ基の混合物を含む):トリクロロニトロメタン(クロロピクリン) 0 0
‘290490090 硫黄、ニトロ、ニトロソ基の炭化水素誘導体混合物:その他 0 0
‘290491000 トリクロロニトロメタン(クロロピクリン) 4,217 1,925
‘290499000 炭化水素の硫酸化、硝化またはニトロソ化誘導体(トリクロロニトロメタン(クロロピクリン)を除く) 0 0
‘290499100 ハロゲン化炭化水素のスルホン化、ニトロ化又はニトロソ化誘導体(スルホ基、ニトロ基又はニトロソ基のみを含むものを除く。トリクロロニトロメタン「クロロピクリン」、ペルフルオロオクタンスルホン酸及びその塩、ペルフルオロオクタンスルホンフルオリド並びに酸官能基化合物とグリセロールから形成されるエステルを除く。 3,957 2,580
‘290499900 ハロゲン化炭化水素の硫酸化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(スルホ基、ニトロ基またはニトロソ基のみを含むものを除く。トリクロロニトロメタン「クロロピクリン」、パーフルオロオクタンスルホン酸およびその塩、パーフルオロオクタンスルホン酸フルオリド、グリセロールと酸官能基化合成分とのエステルを除く。 26,896 25,450
‘290511000 メタノール(メチルアルコール) 466,075 498,744
‘290512000 プロパン-1-オール(プロピルアルコール)およびプロパン-2-オール(イソプロピルアルコール) 13,329 13,533
‘290513000 ブタン-1-オール(n-ブチルアルコール) 1,470 2,334
‘290514000 ブタノール(n-ブチルアルコール)以外のブタノール類 1,822 7,902
‘290515000 ペンタノール(アミルアルコール)およびその異性体 0 0
‘290516100 オクタノール(オクチルアルコール)およびその異性体:2-エチルヘキシルアルコール(2-エチルヘキサン-1-オール) 33 124
‘290516200 オクタノール(オクチルアルコール)およびその異性体:その他 6,696 4,830
‘290517000 ドデカン-1-オール(ラウリルアルコール)、ヘキサデカン-1-オール(セチルアルコール)、オクタデカン-1-オール(ステアリルアルコール) 39,117 60,052
‘290519000 その他の飽和一価アルコール 47,180 57,167
‘290522000 非環式テルペンアルコール 10,638 7,865
‘290529000 非環式テルペンアルコール以外の不飽和一価アルコール 14,620 5,573
‘290531000 エチレングリコール(エタンジオール) 7,736 25,076
‘290532000 プロピレングリコール(プロパン-1,2-ジオール) 57,411 45,645
‘290539000 エチレングリコールおよびプロピレングリコール以外のジオール 104,765 96,628
‘290541000 2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(トリメチロールプロパン) 9,028 10,028
‘290542000 ペンタエリスリトール 12,304 13,949
‘290543000 マンニトール 29,964 28,954
‘290544000 D-グルシトール(ソルビトール) 33,738 34,147
‘290545000 グリセロール 76,831 69,957
‘290549000 その他の非環式多価アルコール 49,419 34,261
‘290550100 非環式アルコールのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 0 0
‘290550900 非環式アルコールのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 0 0
‘290559010 ハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化された非環式アルコール誘導体(INN「エチクロルビノール」を除く):ジブロモネオペンチルグリコール(2,2-ジブロモメチル-1,3-プロパンジオール) 328 391
‘290559090 ハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体または非環式アルコール(エトキシフェン「INN」を除く):その他 14,321 8,822
‘290611000 メントール 15,695 17,180
‘290612000 シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノールおよびジメチルシクロヘキサノール 1,499 782
‘290613000 ステロールおよびイノシトール 4,218 3,208
‘290614000 テルピネオール 0 0
‘290619010 シクロカン、シクレン又はシクロテルペンアルコール及びそのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物又はニトロソ化物誘導体(メントール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、ジメチルシクロヘキサノール、ステロール、イノシトール及びテルピネオールを除く):ボルネオール 0 0
‘290619020 シクロアニル、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、ジメチルシクロヘキサノール、ステロール、イノシトール、テルピネオールを除く、シクロテリルアルコールおよびそのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物、ニトロソ化物誘導体: シクロアニル、シクロヘキシル、シクロテルペニル、アルコールおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体、その他 0 0
‘290619100 シクロナン系、シクロヘキセン系またはシクロテルペン系アルコールおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(メントール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、ジメチルシクロヘキサノール、ステロールおよびイノシトールを除く):ボルネオールおよびターピネオール 5,544 5,947
‘290619200 シクロアニル、シクロヘキセニルまたはシクロテルペニルアルコールおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(メントール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、ジメチルシクロヘキサノール、ステロールおよびイノシトールを除く) 5,318 5,957
‘290619900 シクロアニル、シクロエン、シクロテルペンアルコールおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化、ニトロソ化誘導体(メントール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、ジメチルシクロヘキサノール、ステロール、イノシトールを除く):その他 13,239 13,367
‘290621000 ベンジルアルコール 14,807 15,121
‘290629000 芳香族アルコールおよびそのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物、ニトロソ化物誘導体(ベンジルアルコールを除く) 7,897 3,648
‘290711000 フェノール(ヒドロキシベンゼン)およびその塩類 3,383 4,029
‘290712000 クレゾールおよびその塩類 8,682 8,855
‘290713000 オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびそれらの異性体;それらの塩 3,440 3,298
‘290714000 キシレノールおよびそれらの塩 0 0
‘290715000 ナフトールおよびそれらの塩 7,545 4,812
‘290719010 モノフェノール(フェノール「ヒドロキシベンゼン」およびその塩、クレゾールおよびその塩、オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびその異性体およびそれらの塩、キシレノールおよびその塩、ナフトールおよびその塩を除く):単核モノフェノール 0 0
‘290719090 モノフェノール(フェノール「ヒドロキシベンゼン」およびその塩、クレゾールおよびその塩、オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびそれらの異性体ならびにそれらの塩、キシレノールおよびその塩、ナフトールおよびそれらの塩を除く):モノフェノール、その他 0 0
‘290719100 モノフェノール(フェノール「ヒドロキシベンゼン」およびその塩、クレゾールおよびその塩、オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびそれらの異性体ならびにそれらの塩、ナフトールおよびそれらの塩を除く):キシレノールおよびその塩 7,938 7,413
‘290719910 モノフェノール(フェノール「ヒドロキシベンゼン」およびその塩、クレゾールおよびその塩、オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびそれらの異性体ならびにそれらの塩、ナフトールおよびそれらの塩を除く):その他:単核モノフェノール 0 0
‘290719911 モノフェノール(フェノール「ヒドロキシベンゼン」およびその塩、クレゾールおよびその塩、オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびそれらの異性体ならびにそれらの塩、ナフトールおよびそれらの塩を除く)(詳細ラベルは利用できません) 13,374 11,147
‘290719919 モノフェノール類(フェノール「ヒドロキシベンゼン」およびその塩、クレゾールおよびその塩、オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびその異性体ならびに塩、ナフトールおよびその塩を除く) 31,052 27,715
‘290719990 モノフェノール類(フェノール「ヒドロキシベンゼン」およびその塩、クレゾールおよびその塩、オクチルフェノール、ノニルフェノールおよびそれらの異性体ならびに塩、ナフトールおよびそれらの塩を除く):その他:その他 19,480 6,412
‘290721000 レゾルシノールおよびその塩 1,457 1,158
‘290722000 ヒドロキノン(キノール)およびその塩 2,525 2,388
‘290723000 4,4′-イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノールA、ジフェニルプロパン)およびその塩 70,748 112,904
‘290729000 ポリフェノール類;レゾルシノール、ヒドロキノン、4,4′-イソプロピリデンジフェノールおよびそれらの塩を除くフェノールアルコール類 47,232 45,291
‘290730000 フェノールアルコール類 0 0
‘290810100 フェノールまたはフェノールアルコールのハロゲン置換基のみを含む誘導体およびその塩:臭素化誘導体 0 0
‘290810200 フェノールまたはフェノールアルコールのハロゲン置換基のみを含む誘導体およびその塩:フェノールまたはフェノールアルコールのハロゲン置換基のみを含む誘導体およびその塩、その他 0 0
‘290811000 ペンタクロロフェノール(ISO) 0 0
‘290819100 フェノールまたはフェノールアルコールのハロゲン置換基のみを含む誘導体およびその塩(ペンタクロロフェノール[ISO]を除く):臭素化誘導体 10,557 4,869
‘290819900 フェノールまたはフェノールアルコールのハロゲン置換基のみを含む誘導体およびその塩(ペンタクロロフェノール[ISO]を除く):その他 7,393 7,394
‘290820000 フェノールまたはフェノールアルコールの誘導体(スルホ基のみを含む)、それらの塩およびエステル 0 0
‘290890000 フェノールまたはフェノールアルコールの誘導体(その他 0 0
‘290891000 ジノセブ(ISO)およびその塩 0 0
‘290899000 フェノールまたはフェノールアルコールのその他のハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(ハロゲン置換基のみを含む誘導体およびその塩を除く) 4,478 3,882
‘290911000 ジエチルエーテル 0 0
‘290919000 非環式エーテル(nes); 非環式エーテル誘導体 0 0
‘290919010 非環式エーテル類(その他);非環式エーテル誘導体:バイオマス(動植物から得られる有機物)由来のエタノールから製造されたものであることが内閣府令で定める基準に適合すると証明された第三級ブチルエーテル 1,670,297 1,442,394
‘290919090 非環式エーテル類(その他);非環式エーテル誘導体:その他 0 0
‘290919091 非環式エーテルおよびそのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(ジエチルエーテルを除く) 44,689 48,950
‘290919099 非環式エーテルおよびそのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(ジエチルエーテルを除く) 60,277 56,478
‘290920000 シクロヘキサン、シクロヘキセニルまたはシクロテルペンエーテルおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 2,533 1,156
‘290930100 芳香族エーテルおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(詳細ラベルは利用できません) 0 3,234
‘290930110 芳香族エーテルおよびそのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 0 0
‘290930190 芳香族エーテルおよびその誘導体:臭素化誘導体:その他 6,082 0
‘290930200 芳香族エーテルおよびその誘導体:その他 16,366 16,662
‘290941000 2,2′-オキシジエタノール(ジエチレングリコール、ジゴール) 11,544 10,424
‘290942000 エチレングリコールまたはジエチレングリコールのモノメチルエーテル 0 0
‘290943000 エチレングリコールまたはジエチレングリコールのモノブチルエーテル 24,232 25,712
‘290944000 エチレングリコールまたはジエチレングリコールのその他のモノアルキルエーテル 16,828 17,081
‘290949010 エーテルアルコール類;エーテルアルコール誘導体:トリエチレングリコール 935 916
‘290949090 エーテルアルコール類;エーテルアルコール誘導体:その他 121,656 113,239
‘290950000 エーテルフェノール、エーテルアルコールフェノールおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 13,126 7,325
‘290960000 アルコールペルオキシド、エーテルペルオキシド、ケトンペルオキシドおよびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 0 0
‘290960010 アルコールペルオキシド、エーテルペルオキシド、アセタールおよびヘミアセタールペルオキシド、ケトンペルオキシド、およびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 0 3
‘290960090 アルコールペルオキシド、エーテルペルオキシド、アセタールおよびヘミアセタールペルオキシド、ケトンペルオキシドおよびそれらのハロゲン化物、スルホン化物、硝酸塩またはニトロソ化誘導体 21,049 18,651
‘291010000 オキシラン(エチレンオキシド) 141 210
‘291020000 メチルオキシラン(プロピレンオキシド) 3 1,612
‘291030000 1-クロロ-2,3-エポキシプロパン(エピクロロヒドリン) 28,500 20,167
‘291040000 ディルドリン(ISO、INN) 0 0
‘291090030 3員環のエポキシド、エポキシアルコール、エポキシフェノールおよびエポキシエーテル、 およびそれらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(オキシラン「エチレンオキシド」、メチルオキシラン「プロピレンオキシド」、1-クロロ-2,3-エポキシプロパン「エピクロロヒドリン」、ディルドリン[ISO] [INN]およびエンドリン「ISO」を除く):1,2-エポキシブタン(1,2-ブチレンオキシド) 1,804 3,044
‘291090090 3員環を有するエポキシド、エポキシアルコール、エポキシフェノールおよびエポキシエーテル、ならびにそれらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化誘導体(オキシラン「エチレンオキシド」、メチルオキシラン「プロピレンオキシド」、1-クロロ-2,3-エポキシプロパン「エピクロロヒドリン」、 ディルドリン[ISO] [INN]およびエンドリン「ISO」):その他 17,030 28,015
‘291100000 アセタールおよびヘミアセタール(他の酸素官能基の有無を問わず)、およびそれらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物、ニトロソ化物 2,887 2,661
‘291211000 ホルムアルデヒド(メタナール) 32 11
‘291212000 アセトアルデヒド(エタナール) 49 59
‘291213000 ブタナール(ブチルアルデヒド、ノルマル異性体) 0 0
‘291219000 メタナール(ホルムアルデヒド)およびエタナール(アセトアルデヒド)以外の、他の酸素官能基を持たない非環状アルデヒド 8,890 6,584
‘291221000 ベンズアルデヒド 655 645
‘291229000 ベンズアルデヒド以外の、他の酸素官能基を持たない環状アルデヒド 9,122 8,481
‘291230000 アルデヒドアルコール 0 0
‘291241000 バニリン(4-ヒドロキシ-3-メトキシベンズアルデヒド) 6,475 6,298
‘291242000 エチルバニリン(3-エトキシ-4-ヒドロキシベンズアルデヒド) 1,567 1,082
‘291249000 アルデヒドアルコール、アルデヒドエーテル、アルデヒドフェノール、およびその他の酸素官能基を持つアルデヒド(バニリンおよびエチバンリンを除く) 0 0
‘291249100 アルデヒドエーテル、アルデヒドフェノール、および酸素官能基を持つアルデヒド(アルデヒドアルコールを除く) 1,109 978
‘291249900 アルデヒドエーテル、アルデヒドフェノールおよびアルデヒド類(酸素官能基を有するもの):その他 4,388 4,956
‘291250000 アルデヒドの環状重合体 888 944
‘291260000 パラホルムアルデヒド 13,711 14,051
‘291300000 29.12項の製品から得られるハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 5,086 6,163
‘291411000 アセトン 8,422 22,550
‘291412000 ブタノン(メチルエチルケトン) 2 131
‘291413000 4-メチルペンタン-2-オン(メチルイソブチルケトン) 28 0
‘291419000 アセトン、ブタノン、4-メチルペンタン-2-オン以外の、他の酸素官能基を持たない非環式ケトン 7,211 8,423
‘291421010 カンフル:融点175度C未満のもの 0 0
‘291421090 カンファー:その他 0 0
‘291422000 シクロヘキサノン及びメチルシクロヘキサノン 11,327 25,073
‘291423000 イオノン及びメチルイオノン 1,556 2,206
‘291429000 カンファー、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、イオノン、メチルイオノン以外の、その他の酸素官能基を有しないシクラン、シクレン又はシクロテルペンケトン 0 0
‘291429011 カンファー:融点175℃未満のもの 78 183
‘291429019 シクロナン、シクロエンまたはシクロテルペンケトン類(その他の酸素官能基を有しないもの):カンファー:その他 2,594 2,657
‘291429090 シクロナン、シクロエンまたはシクロテルペンケトン類(その他の酸素官能基を有しないもの):その他 90,560 82,519
‘291431000 フェニルアセトン(フェニルプロパン-2-オン) 0 0
‘291439000 フェニルアセトン(フェニルプロパン-2-オン)以外の芳香族ケトン 7,453 7,971
‘291440000 ケトンアルコールおよびケトンアルデヒド 6,083 6,052
‘291450000 ケトンフェノールおよびその他の酸素官能基を有するケトン 11,756 13,393
‘291461000 アントラキノン 2 13
‘291462000 コエンザイムQ10(ユビデカレノン(INN)) 3,637 3,186
‘291469000 キノン類(アントラキノンを除く)、コエンザイムQ10(ユビデカレノン(INN)) 2,342 2,516
‘291470000 ケトン類およびキノン類の誘導体 0 0
‘291479000 クロルデコン(ISO)を除く、ハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 29,591 23,521
‘291511000 ギ酸 7,581 7,653
‘291512000 ギ酸の塩 3,417 3,205
‘291513000 ギ酸のエステル 778 850
‘291521000 酢酸 62,942 100,683
‘291522000 酢酸ナトリウム 0 0
‘291523000 酢酸コバルト 0 0
‘291524000 無水酢酸 2,104 3,404
‘291529000 酢酸の塩 0 0
‘291529010 酢酸の塩(水銀の無機または有機化合物を除く):酢酸ナトリウム 4,522 4,334
‘291529020 酢酸の塩(無機または有機水銀化合物を除く):コバルト酢酸塩 0 0
‘291529090 酢酸の塩(無機または有機水銀化合物を除く):その他 6,191 6,563
‘291531000 酢酸エチル 82,429 88,891
‘291532000 酢酸ビニル 141 1,430
‘291533000 n-ブチルアセテート 9,549 11,789
‘291534000 イソブチルアセテート 0 0
‘291535000 2-エトキシエチルアセテート 0 0
‘291539000 酢酸エチル、酢酸ビニル、n-ブチルアセテート、およびジノセブ(ISO)アセテート以外の酢酸エステル 0 0
‘291539100 酢酸エチル、酢酸ビニル、酢酸n-ブチル、およびジノセブ(ISO)酢酸エステルを除く酢酸エステル:酢酸イソブチル 735 782
‘291539910 酢酸エチル、酢酸ビニル、酢酸n-ブチル、およびジノセブ(ISO)酢酸エステルを除く酢酸エステル:その他:酢酸2-エトキシエチル 875 607
‘291539990 酢酸エステル(エチル、ビニル、n-ブチルおよびジノセブ[ISO]アセテートを除く):その他:その他 51,462 50,588
‘291540000 モノ、ジまたはトリクロロ酢酸、それらの塩およびエステル 1,065 1,195
‘291550000 プロピオン酸、その塩およびエステル 6,731 7,372
‘291560000 ブタン酸、ペンタン酸、それらの塩およびエステル 10,972 10,653
‘291570010 パーム核酸、ステアリン酸、それらの塩およびエステル:ステアリン酸 7,415 12,080
‘291570020 パーム核酸、ステアリン酸、それらの塩およびエステル:その他 41,399 48,021
‘291590011 飽和非環式モノカルボン酸、それらの無水物、ハロゲン化物、過酸化物および過酸化酸;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化誘導体(ギ酸および酢酸、モノ、ジまたはトリクロロ酢酸、プロピオン酸、 酪酸、吉草酸、ペンタン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、それらの塩およびエステル、無水酢酸):カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸;カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸の誘導体、パルミチン酸またはステアリン酸:カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸 65,310 66,759
‘291590019 飽和非環式モノカルボン酸、それらの無水物、ハロゲン化物、過酸化物および過酸化物;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体( ギ酸、酢酸、モノクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、それらの塩およびエステル、無水酢酸を除く):カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸;カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸の誘導体::その他 6,252 6,204
‘291590090 飽和非環式モノカルボン酸、それらの無水物、ハロゲン化物、過酸化物および過オキシ酸;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化誘導体(ギ酸および酢酸、モノ、ジまたはトリクロロ酢酸、プロピオン酸、ブタン酸およびペンタン酸、 パルミチン酸およびステアリン酸、それらの塩およびエステル、無水酢酸):その他 110,281 95,678
‘291611000 アクリル酸およびその塩 964 41
‘291612000 アクリル酸のエステル 77,731 77,236
‘291613000 メタクリル酸およびその塩 2,233 708
‘291614000 メタクリル酸のエステル 34,497 48,465
‘291615000 オレイン酸、リノール酸又はリノレン酸及びこれらの塩並びにエステル 7,421 9,439
‘291619000 アクリル酸、メタクリル酸、オレイン酸、リノール酸又はリノレン酸並びにこれらの塩及びエステルを除く不飽和脂環式モノカルボン酸及びその酸無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸並びにこれらの誘導体 21,551 20,662
‘291620000 シクロヘキサンカルボン酸、シクロヘキセンカルボン酸またはシクロテルペンカルボン酸、それらの無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸およびそれらの誘導体 32,604 27,096
‘291631000 安息香酸、その塩およびエステル 11,540 11,365
‘291632000 過酸化ベンゾイルおよび塩化ベンゾイル 2,718 2,034
‘291634000 フェニル酢酸およびその塩類 71 103
‘291635000 フェニル酢酸のエステル類 0 0
‘291636000 ビナパクリル「ISO」 0 0
‘291639000 その他の芳香族モノカルボン酸、その無水物、ハロゲン化物、過酸化物、ペルオキシ酸およびそれらの誘導体 0 0
‘291639010 芳香族モノカルボン酸、その無水物、ハロゲン化物、過酸化物、ペルオキシ酸およびそれらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体(安息香酸、その塩およびエステル、過酸化ベンゾイル、塩化ベンゾイル、ビナパクリル[ISO]、フェニル酢酸、その塩およびエステル、 および水銀の無機または有機化合物):フェニル酢酸エステル 9 25
‘291639090 芳香族モノカルボン酸、それらの無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸およびそれらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化誘導体(安息香酸、その塩およびエステル、ベンゾイルペルオキシド、ベンゾイルクロリド、ビナパクリル[ISO]、フェニル酢酸、その塩およびエステル、および水銀の無機または有機化合物を除く): 安息香酸、その塩及びエステル、過酸化ベンゾイル、塩化ベンゾイル、ビナパクリル(ISO)、フェニル酢酸、その塩及びエステル、並びに無機又は有機水銀化合物を除く):その他 36,126 50,449
‘291711000 シュウ酸、その塩及びエステル 15,322 14,549
‘291712010 アジピン酸、その塩及びエステル:アジピン酸 48,823 46,796
‘291712090 アジピン酸、その塩およびエステル:その他 3,092 3,653
‘291713000 アゼライン酸、セバシン酸、それらの塩およびエステル 37,511 39,465
‘291714000 無水マレイン酸 6,079 9,958
‘291719000 環状でないポリカルボン酸、それらの無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸およびそれらの誘導体(シュウ酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、それらの塩およびエステル、無水マレイン酸を除く) 48,655 47,589
‘291720000 シクロヘキサン、シクロヘキセンまたはシクロテルペンポリカルボン酸、それらの無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸およびそれらの誘導体 23,418 27,608
‘291731000 ジブチルオルトフタレート 0 0
‘291732000 ジオクチルオルトフタレート 5,321 6,152
‘291733000 ジノニルまたはジデシルオルトフタル酸エステル 53,430 69,859
‘291734000 その他のオルトフタル酸エステル 0 0
‘291734010 オルトフタル酸エステル(ジオクチル、ジノニルまたはジデシルオルトフタル酸エステルを除く):ジブチルオルトフタル酸エステル 226 215
‘291734090 オルソフタル酸のエステル(ジオクチル、ジノニルまたはジデシルオルソフタレートを除く):その他 3,619 5,594
‘291735000 無水フタル酸 2 255
‘291736000 テレフタル酸およびその塩 108,870 226,107
‘291737000 テレフタル酸ジメチル 21,218 24,208
‘291739010 芳香族ポリカルボン酸およびその誘導体、その他:フタル酸およびイソフタル酸 5,390 5,260
‘291739020 芳香族ポリカルボン酸およびその誘導体、その他:テトラブロモフタル酸無水物 42 7
‘291739030 芳香族ポリカルボン酸、その無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸およびそれらのハロゲン化物、スルホン化物、硝酸塩またはニトロソ化誘導体(オルトフタル酸、無水フタル酸、テレフタル酸およびその塩、テレフタル酸ジメチルを除く) 19,817 14,135
‘291739090 芳香族ポリカルボン酸およびその誘導体、その他:その他 63,901 65,413
‘291811000 乳酸、その塩およびエステル(無機または有機水銀化合物を除く) 41,939 38,271
‘291812000 酒石酸 7,306 7,307
‘291813000 酒石酸の塩およびエステル 2,832 3,084
‘291814000 クエン酸 70,819 56,495
‘291815010 クエン酸の塩およびエステル:クエン酸カルシウム 149 160
‘291815090 クエン酸の塩およびエステル:その他 31,766 25,578
‘291816000 グルコン酸、その塩およびエステル 11,491 11,384
‘291817000 2,2-ジフェニル-2-ヒドロキシ酢酸(ベンジル酸) 0 0
‘291819010 その他の酸素官能基を有するカルボン酸およびその無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体(乳酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸およびそれらの塩とエステル、ならびにクロロベンジレート[ISO]を除く):コール酸 17,083 14,917
‘291819090 酸素官能基をさらに有するカルボン酸およびその無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体(乳酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸およびそれらの塩およびエステル、ならびにクロロベンジレート[ISO]を除く):その他 70,568 70,556
‘291819100 その他の酸素官能基を有するカルボン酸およびその無水物、ハロゲン化物、過酸化物、ペルオキシ酸;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体(乳酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸およびそれらの塩類とエステル類、ならびにクロロベンジレート[ISO]を除く) 0 0
‘291819200 その他の酸素官能基を有するカルボン酸およびその無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物、ニトロソ化物誘導体(乳酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸およびそれらの塩とエステル、クロロベンジレート[ISO]を除く) 0 0
‘291821000 サリチル酸およびその塩類 4,034 3,797
‘291822000 O-アセチルサリチル酸、その塩およびエステル類 2,681 2,784
‘291823000 その他のサリチル酸エステルおよびその塩類 4,355 5,005
‘291829000 フェノール性機能を有するが、他の酸素機能を持たないカルボン酸、その無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸およびそれらの誘導体、サリチル酸、O-アセチルサリチル酸、それらの塩およびエステルを除く 80,709 91,831
‘291830100 カルボン酸のアルデヒドまたはケトン機能のみを有するものおよびそれらの誘導体:デヒドロコール酸(3,7,12-トリケトコラン酸) 133 4
‘291830200 カルボン酸のアルデヒドまたはケトン機能のみを有するものおよびそれらの誘導体:その他 98,759 84,692
‘291890000 その他のカルボン酸:酸素官能基をさらに有するカルボン酸およびその酸無水物、ハロゲン化物、過酸化物、過酸化酸;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物、ニトロソ化物誘導体(アルコール、フェノール、アルデヒドまたはケトン官能基のみを有するものを除く) 0 0
‘291899000 追加の酸素官能基を有するカルボン酸およびその無水物、ハロゲン化物、過酸化物および過酸化酸;2,4,5-T(ISO)(2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸)を除く、それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体、その他のもの(塩およびエステルを除く) 64,589 63,717
‘291900000 リン酸エステル、それらの塩および誘導体 0 0
‘291910000 トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェート 0 0
‘291990000 リン酸エステルおよびそれらの塩(ラクトリン酸エステルを含む);トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェート以外の、それらのハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体 0 0
‘291990100 リン酸エステルおよびその塩(ラクトリン酸エステルを含む);ハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェートを除く) 9,405 9,428
‘291990900 リン酸エステルおよびその塩(ラクトリン酸エステルを含む)、ハロゲン化、スルホン化、ニトロ化またはニトロソ化誘導体(トリス「2,3-ジブロモプロピル」ホスフェートを除く) 16,422 12,292
‘292010000 チオリン酸エステル(ホスホロチオエート)、その塩および誘導体 0 0
‘292011000 パラチオン(ISO)およびパラチオンメチル(ISO)(メチルパラチオン) 0 0
‘292019000 チオリン酸エステル(ホスホロチオエート)およびそれらの塩;パラチオン(ISO)およびパラチオンメチル(ISO)(メチルパラチオン)を除く、それらのハロゲン化、スルホン化、硝酸化またはニトロソ化誘導体 5,461 4,955
‘292021000 亜リン酸ジメチル 23 18
‘292022000 亜リン酸ジエチル 70 66
‘292023000 亜リン酸トリメチル 69 18
‘292024000 亜リン酸トリエチル 277 205
‘292029000 ホスフィン酸エステルおよびその塩;それらのハロゲン化物、スルホン化物、硝酸塩またはニトロソ化誘導体、その他 11,777 10,247
‘292030000 エンドスルファン(ISO) 0 0
‘292090010 無機酸のエステル、その他、それらの塩および誘導体:炭酸エステルおよび誘導体 0 0
‘292090011 非金属の他の無機酸のエステルおよびその塩;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体(ハロゲン化水素のエステル、チオリン酸エステル「ホスホロチオエート」、それらの塩およびそれらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体、および水銀の無機または有機化合物を除く) (詳細ラベルは利用できません) 15,108 13,815
‘292090019 非金属の他の無機酸のエステルおよびその塩;それらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体(ハロゲン化水素のエステル、チオホスフェート「ホスホロチオエート」、それらの塩およびそれらのハロゲン化物、スルホン化物、ニトロ化物またはニトロソ化物誘導体、および水銀の無機または有機化合物を除く)) (詳細ラベルは利用できません) 8,692 10,979
‘292090020 無機酸のエステル、その他、それらの塩および誘導体:トリメチルホスファイト 0 0
‘292090030 無機酸のエステル、その他、それらの塩および誘導体:トリエチルホスファイト 0 0
‘292090040 無機酸のエステル、その他、それらの塩および誘導体:ジメチルホスファイト 0 0
‘292090050 無機酸のエステル、その他、それらの塩および誘導体:ジエチルホスファイト 0 0
‘292090090 無機酸のエステル、その他、それらの塩および誘導体:その他 39,560 29,197
‘292111000 メチルアミン、ジメチルアミンおよびトリメチルアミン、それらの塩 1,725 2,684
‘292112000 2-(N,N-ジメチルアミノ)エチルクロリド塩酸塩 0 0
‘292114000 2-(N,N-ジイソプロピルアミノ)エチルクロリド塩酸塩 130 124
‘292119000 非環式モノアミンおよびその誘導体、メチルアミンおよびジ-またはトリメチルアミンおよびそれらの塩を除くそれらの塩 107,424 96,997
‘292121000 エチレンジアミン及びその塩 5,237 4,951
‘292122000 ヘキサメチレンジアミン及びその塩 192,939 202,290
‘292122010 ヘキサメチレンジアミン 0 0
‘292122090 ヘキサメチレンジアミンの塩 0 0
‘292129000 非環式ポリアミン及びその誘導体;エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン及びこれらの塩を除くそれらの塩 24,507 22,380
‘292130000 シクロアニリン、シクロヘキシルアミン又はシクロテルペニルモノ又はポリアミン及びそれらの誘導体;それらの塩 21,391 19,087
‘292141010 アニリン及びその塩:アニリン 547 625
‘292141020 ア ニリンおよびその塩:アニリンの塩 0 0
‘292142000 ア ニリン誘導体およびその塩 12,989 10,011
‘292143000 ト ルイジンおよびその誘導体;それらの塩 12,781 9,763
‘292144000 ジフェニルアミンおよびその誘導体;それらの塩 2,547 2,444
‘292145000 1-ナフチルアミン(α-ナフチルアミン)、2-ナフチルアミン(β-ナフチルアミン)およびそれらの誘導体;それらの塩 13,344 11,801
‘292146000 アンフェタミン(INN)、ベンズフェタミン(INN)、デキサメタゾン(INN)、エチレンジアミン(INN)、フェンカムファミン(INN)、レフタミン(INN)、レバミフェタミン(INN)、メフェノレックス(INN)、フェンテルミン(INN)およびそれらの塩類 0 0
‘292149000 芳香族モノアミンおよびその誘導体、それらの塩、その他 46,178 34,874
‘292151000 o-, m-, p-フェニレンジアミン、ジアミノトルエンおよびそれらの誘導体、それらの塩 0 0
‘292151100 O-フェニレンジアミン、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミンまたはジアミノトルエンおよびそれらの誘導体;それらの塩(詳細ラベルは利用できません) 5,356 3,859
‘292151900 O-フェニレンジアミン、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミンまたはジアミノトルエン類およびそれらの誘導体;それらの塩 76,815 66,252
‘292159000 芳香族ポリアミンおよびその誘導体、それらの塩(o-、m-、p-フェニレンジアミン、ジアミノトルエンおよびそれらの誘導体を除く) 28,896 33,992
‘292211000 モノエタノールアミンおよびその塩 15,598 13,375
‘292212000 ジエタノールアミンおよびその塩 1,831 1,334
‘292213000 トリエタノールアミンおよびその塩 0 0
‘292213010 トリエタノールアミンおよびその塩:トリエタノールアミン 0 0
‘292213090 トリエタノールアミンおよびその塩:その他 0 0
‘292215000 トリエタノールアミン 8,790 6,751
‘292217010 メチルジエタノールアミンおよびエチルジエタノールアミン 2,676 2,377
‘292218000 2-(N,N-ジイソプロピルアミノ)エタノール 0 0
‘292219010 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル;それらの塩(酸素官能基を1つ以上含むものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、およびそれらの塩を除く):アミノアルコール 0 0
‘292219011 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル;それらの塩(酸素官能基を1つ以上含むものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、およびそれらの塩を除く):アミノアルコール:エチレンジエタノールアミン 0 0
‘292219012 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル;それらの塩(酸素官能基を1つ以上含有するものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、およびそれらの塩を除く):アミノアルコール:メチルジエタノールアミン 0 0
‘292219019 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル;それらの塩(酸素官能基を1つ以上含有するものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、およびそれらの塩を除く):アミノアルコール:その他 0 0
‘292219020 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル;それらの塩(酸素官能基を1つ以上含むものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、それらの塩、トリエタノールアミン、ジエタノールアンモニウムペルフルオロオクタンスルホン酸塩、メチルジエタノールアミンを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、それらの塩、トリエタノールアミン、ジエタノールアンモニウムペルフルオロオクタンスルホン酸塩、メチルジエタノールアミン、エチルジエタノールアミン、2-(N,N-ジイソプロピルアミノ)エタノールを除く) 48,530 48,117
‘292219090 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル、それらの塩(酸素官能基を1つ以上含むものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、およびそれらの塩を除く):その他 0 0
‘292219091 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル、それらの塩(酸素官能基を1つ以上含むものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、およびそれらの塩を除く)(詳細ラベルは利用できません) 0 0
‘292219099 アミノアルコール、それらのエーテルおよびエステル、それらの塩(酸素官能基を1つ以上含むものを除く。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、デキストロプロポキシフェン「INN」、それらの塩、トリエタノールアミン、ジエタノールアンモニウムペルフルオロオクタンスルホン酸塩、メチルジエタノールアミン、 エチレンジアミンおよび2-(N,N-ジイソプロピルアミノ)エタノール) 94,480 84,949
‘292221000 アミノヒドロキシナフタレンスルホン酸およびその塩類 1,016 810
‘292222000 アニシジン、ジアニシジン、フェネチジンおよびその塩類 0 0
‘292229000 アミノナフトールおよびその他のアミノフェノール(酸素官能基を2種類以上含有するものを除く)、それらのエーテルおよびエステル;アミノヒドロキシナフタレンスルホン酸およびその塩を除くそれらの塩 37,285 23,840
‘292230000 アミノアルデヒド、アミノケトンおよびアミノキノン;それらの塩 0 0
‘292231000 アムフェプラモン(INN)、メタドン(INN)およびノルメタドン(INN);それらの塩 0 2
‘292239000 2種類以上の酸素官能基を含有するものを除くアミノアルデヒド、アミノケトンおよびアミノキノン;塩、アンフェプラモン(INN)、メタドン(INN)およびノルメタドン(INN)を除く;塩 20,569 7,314
‘292241000 リジンおよびそのエステル;塩 43,516 47,492
‘292242100 グルタミン酸ナトリウム 185,644 176,905
‘292242200 グルタミン酸およびその塩:その他 443 903
‘292243000 アンチラニル酸およびその塩 331 273
‘292249000 2種類以上の酸素官能基を含有するものを除くアミノ酸、それらのエステル;リジン、グルタミン酸及びそれらの塩並びにリジンのエステル、アントラニル酸及びチリジン(国際一般名)並びにそれらの塩を除くそれらの塩 180,810 256,515
‘292249010 アミノ酸およびそのエステル、それらの塩(酸素官能基を1つ以上有するものを除く、リジンおよびそのエステル、それらの塩、グルタミン酸、アントラニル酸、チリジン「INN」、およびそれらの塩):アミノ酸 0 0
‘292249090 アミノ酸及びそのエステル;それらの塩(酸素官能基を1つ以上有するものを除く。リジン及びそのエステル並びにそれらの塩、グルタミン酸、アントラニル酸、チリジン「INN」、並びにそれらの塩):その他 0 0
‘292250000 アミノアルコールフェノール、アミノ酸フェノールおよびその他の酸素官能基を有するアミノ化合物 77,332 75,542
‘292310000 コリンおよびその塩 1,679 1,373
‘292320000 レチシンおよびその他のホスホアミン脂質 16,826 12,677
‘292330000 テトラエチルアンモニウムペルフルオロオクタンスルホン酸塩 0 0
‘292390000 四級アンモニウム塩および水酸化物;化学的に定義されたかどうかに関わらず、コリンおよびその塩、レシチンおよびその他のホスホアミノ脂質以外のレシチンおよびその他のホスホアミノ脂質 0 0
‘292390100 四級アンモニウム塩および水酸化物(コリンおよびその塩を除く)(詳細ラベルは利用できません) 11,305 3,410
‘292390900 第4級アンモニウム塩および水酸化物(コリンおよびその塩を除く)(詳細ラベルは利用できません) 55,846 51,950
‘292410010 非環式アミド(非環式カルバメートを含む)およびその誘導体、それらの塩 + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘292410022 非環式アミド(非環式カルバメートを含む)およびその誘導体;それらの塩 + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘292410029 非環式アミド(非環式カルバメートを含む)およびその誘導体;それらの塩 + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘292411000 メプロバメート(INN) 0 0
‘292412000 フルオロアセトアミド(ISO)、モノクロトホス(ISO)、ホスファミドン(ISO) 0 0
‘292419010 2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸 0 0
‘292419020 非環式アミド(非環式カーバメイトを含む)およびそれらの誘導体、ならびにそれらの塩(メプロバメート(INN)、フルオロアセトアミド(ISO)、モノクロトホス(ISO)、ホスファミドン(ISO)を除く):2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸およびオキサミド 358 522
‘292419022 オキサミド 0 0
‘292419029 非環式アミド(非環式カーバメイトを含む)およびそれらの誘導体、ならびにそれらの塩(メプロバメート[国際一般名]、フルオロアセタミド[国際一般名]、モノクロトホス[国際一般名]およびホスファミドン[国際一般名]を除く):その他 66,650 60,385
‘292421000 尿素およびその誘導体、それらの塩 23,416 20,753
‘292423000 2-アセトアミド安息香酸(N-アセチルアントラニル酸)およびその塩 0 0
‘292425000 アラクロール(ISO) 2,289 1,559
‘292429000 環状アミド(環状カルバミン酸塩を含む)およびその誘導体;ウレインおよびその誘導体を除くそれらの塩、それらの塩、2-アセチルアミノ安息香酸 0 0
‘292429010 環状アミド(環状カルバメートを含む)およびその誘導体;それらの塩(ウレアおよびその誘導体、それらの塩、2-アセチルアミノ安息香酸「N-アセチルアントラニル酸」およびその塩、エチナメート「INN」を除く):アスパルテーム(INN) 1,997 1,651
‘292429090 環状アミド(環状カルバミン酸塩を含む)およびそれらの誘導体;それらの塩(ウレアおよびその誘導体、それらの塩、2-アセチルアミノ安息香酸「N-アセチルアントラニル酸」およびその塩、エチナメート「INN」を除く):その他 209,213 211,882
‘292511000 サッカリンおよびその塩 3,698 2,519
‘292512000 グルテチミド(INN) 0 0
‘292519000 イミドおよびその誘導体;それらの塩、サッカリンおよびその塩を除く 9,308 8,286
‘292519100 イミド及びその誘導体;それらの塩(サッカリン、その塩及びグルテチミド「INN」を除く):エチレンビスブロモオルボナンジカルボキサミド及びエチレンビステトラブロモフタルイミド 0 0
‘292519900 イミド及びその誘導体;それらの塩(サッカリン、その塩及びグルテチミド「INN」を除く): その他 0 0
‘292520010 イミン及びその誘導体;それらの塩:クロルヘキシジン及びその塩 0 0
‘292520090 イミン及びその誘導体;それらの塩:イミン及びその誘導体;それらの塩:クロルヘキシジン及びその塩を除く 0 0
‘292521000 クロルジメホルム(ISO) 0 0
‘292529100 イミン及びその誘導体並びにそれらの塩(クロルジメホルム[ISO]を除く):クロルジメホルム(ISO) 1,601 1,383
‘292529900 イミン及びその誘導体並びにそれらの塩(クロルジメホルム[ISO]を除く):その他 38,608 43,663
‘292610000 アクリロニトリル 11,412 16,718
‘292620000 1-シアノグアニジン(ジシアンジアミド) 5,994 6,636
‘292640000 α-フェニルアセトアセトニトリル 0 0
‘292690000 アクリロニトリルおよび1-シアノグアニジン(ジシアンジアミド)を除くニトリル化合物 81,787 69,661
‘292700000 ジアゾ化合物、アゾ化合物又はアゾキシ化合物 34,303 33,470
‘292800000 ヒドラジン又はヒドロキシルアミンの有機誘導体 38,863 33,800
‘292910010 イソシアネート:トルエンジイソシアネート 36,778 31,721
‘292910020 イソシアネート:ジフェニルメタンジイソシアネート 10,125 9,276
‘292910090 イソシアネート:その他 91,511 74,467
‘292990000 イソシアネート以外のその他の窒素含有化合物 50,679 55,851
‘293010000 ジチオカーボネート(ザンテート) 0 0
‘293020000 チオカルバミン酸塩およびジチオカルバミン酸塩 11,318 4,527
‘293030000 チウラムモノ、ジまたはテトラスルフィド 1,733 1,965
‘293040000 メチオニン 24,946 33,762
‘293050000 ISOキャプタホールおよびISOメタミドホス 0 0
‘293070000 ビス(2-ヒドロキシエチル)スルフィド(チオジグリコール(INN)) 94 238
‘293090000 その他の有機硫黄化合物 0 0
‘293090100 その他の有機硫黄化合物(チオカーバメイト及びジチオカーバメイト、チウラムモノ、ジ又はテトラスルフィド、メチオニン、2-(N,N-ジエチルアミノ) エタンチオール、ビス(2-ヒドロキシエチル)スルフィド(チオジグリコール(INN))、アルディカルブ[ISO]、キャプタホール[ISO]、メサミドホス[ISO]):ジチオカーボネート(ザンテート) 78 121
‘293090900 有機硫黄化合物(チオカーバメイトおよびジチオカーバメイト、チウラムのモノ、ジまたはテトラスルフィド、メチオニン、2-(N,N-ジエチルアミノ)エタンチオール、ビス(2-ヒドロキシエチル)スルフィド(チオジグリコール(INN))を除く チオカルバミン酸塩およびジチオカルバミン酸塩、チウラムモノ、ジまたはテトラスルフィド、メチオニン、2-(N,N-ジエチルアミノ)エタンチオール、ビス(2-ヒドロキシエチル)スルフィド(チオジグリコール(INN))、アルジカルブ[ISO]、キャプタホール[ISO]およびメサミドホス[ISO]):その他 277,148 0
‘293090990 有機硫黄化合物(チオカルバミン酸塩およびジチオカルバミン酸塩、チウラムモノ、ジまたはテトラスルフィド、メチオニン、2-(N,N-ジエチルアミノ) エタンチオール、ビス(2-ヒドロキシエチル)スルフィド(チオジグリコール(INN))、アルディカルブ[ISO]、カプタホール[ISO]、メタミドホス[ISO]、2-(N,N-ジメチルアミノ)エタンチオール) 0 240,648
‘293100000 個別に化学的に定義された有機無機化合物(有機硫黄化合物および水銀化合物を除く) 0 0
‘293110000 四メチル鉛および四エチル鉛 0 0
‘293120000 トリブチルスズ化合物 11 11
‘293131000 ジメチルメチルホスホナート 0 0
‘293133000 ジエチルエチルホスホネート 0 0
‘293135000 2,4,6-トリプロピル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリホスフィナン2,4,6-三酸化物 0 0
‘293138000 メチルホスホン酸と(アミノイミノメチル)尿素の塩(1:1) 0 0
‘293139000 その他の有機リン誘導体: 0 0
‘293141000 ジメチルメチルホスホネート 19 3
‘293144000 メチルホスホン酸 2 0
‘293145000 メチルホスホン酸と(アミノイミノメチル)尿素の塩(1:1) 49 47
‘293146000 2,4,6-トリプロピル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリリンファンナン2,4,6-三酸化物 953 1,026
‘293149090 個別に化学的に定義された非ハロゲン化有機リン誘導体、その他 103,345 90,653
‘293154000 「トリクロルホン「ISO」 121 49
‘293159000 個別に化学的に定義されたハロゲン化有機リン誘導体、その他 2,572 2,349
‘293190000 その他の有機無機化合物 288,481 271,259
‘293211000 テトラヒドロフラン 14,674 11,538
‘293212000 2-フランアルデヒド(フルフラルデヒド) 2,110 2,237
‘293213000 フルフリルアルコールおよびテトラヒドロフルフリルアルコール 22,556 16,251
‘293214000 スクラロース 2,299 2,288
‘293219000 テトラヒドロフラン、2-フランカルバルデヒド、フルフリルアルコールおよびテトラヒドロフルフリルアルコール以外の、構造中に未縮合フラン環(水素添加されているか否かを問わない)を含む化合物 710,201 419,108
‘293219010 構造中に未融合フラン環を含む複素環式化合物、詳細:スクラロース 0 0
‘293219090 構造中に未融合フラン環を含む複素環式化合物、詳細:その他 0 0
‘293220010 ラクトン類:クマリン、メチルクマリン、エチルクマリン 965 854
‘293220020 ラクトン類 62 185
‘293220030 ラクトン類 1,651 886
‘293220090 ラクトン類:その他 73,584 59,120
‘293221000 クマリン、メチルクマリンおよびエチルクマリン 0 0
‘293229010 ラクトン類、その他:サントニン 0 0
‘293229020 ラクトン類、その他 0 0
‘293293000 ピペロナール 1,354 854
‘293294000 サフロール 0 0
‘293295000 テトラヒドロカンナビノール(すべての異性体 0 2
‘293296000 「カルボフラン」(「ISO」) 702 759
‘293299000 酸素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物(構造中に未融合フラン環を含む化合物、ラクトン、ヘリオトロピン、イソサフロール1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)プロパン-2-オンおよびサフロールを除く) 232,616 150,170
‘293311000 フェナゾン(アンチピリン)およびその誘導体 241 297
‘293319000 フェナゾール(アンチピリン)およびその誘導体を除く、構造中に未融合ピラゾール環(水素添加の有無を問わない)を含む化合物 83,112 47,535
‘293321100 ヒダントインおよびその誘導体:3-ブロモ-1-クロロ-5-ジメチルヒダントイン 0 0
‘293321900 ヒダントインおよびその誘導体:その他 7,958 10,535
‘293329000 ヒダントインおよびその誘導体を除く、構造中に未融合イミダゾール環(水素添加の有無を問わない)を含む化合物 114,811 81,028
‘293331000 ピリジンおよびその塩 495 489
‘293332000 ピペリジンおよびその塩 547 605
‘293333000 アルフェンタニル(INN)、アニレリジン(INN)、ベジトラミド(INN)、ブロマゼパム(INN)、ジフェノキシ(INN)、ジフェノキシレート(INN)、ジピパノン(INN)、フェンタニル(INN)、ケトベミドン(INN)、 メチルフェニデート(INN)、ペンタゾシン(INN)、ペチジン(INN)、ペチジン(INN)中間体A、フェンシクリジン(INN)(PCP)、フェノペリジン(INN)、ピプラドロール(INN)、ピリトラミド(INN)、プロピラム(INN)、トリメペリジン(INN);それらの塩 4,214 3,890
‘293334000 フェンタニルおよびその誘導体(窒素ヘテロ原子のみを含む)、未融合ピリジン環を含む(水素添加の有無を問わない)、構造(2933.33の製品を除く) 5 4
‘293336000 「4-アニリノ-N-フェネチルピペリジン」 「ANPP」 2 0
‘293339100 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、水素添加の有無に関わらず、未融合ピリジン環を構造に含むもの(ピリジン、ピペリジン、alfentanil「INN」、anileridine「INN」、bezitramide「INN」、bromazepam「INN」、 ジフェノキサート「INN」、ジピパノン「INN」、フェンタニル「INN」、ケトベミドン「INN」、メチルフェニデート「INN」、ペンタゾシン「INN」、ペチジン「INN」、ペチジン「INN」中間体A、フェンシクリジン「INN」 「PCP」、フェノペリジン「INN」、ピプラドール「INN」、ピリトラミド「INN」、プロピラム「INN」、トリメペリジン「INN」、およびこれらの塩、ならびに水銀の無機または有機化合物): ピコリンおよびO, O-ジエチル-O-3, 5, 6-トリクロロ-2-ピリジルホスホロチオエート(クロロピリホス):ピコリン 0 0
‘293339110 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、未融合ピリジン環を構造中に含むもの(水素添加の有無を問わない)(ピリジン、ピペリジン、アルフェンタニル「INN」、アニレリジン「INN」、ベジトラミド「INN」、ブロマゼパム「INN」、 ジフェノキサート「INN」、ジピパノン「INN」、フェンタニル「INN」、ケトベミドン「INN」、メチルフェニデート「INN」、ペンタゾシン「INN」、ペチジン「INN」、ペチジン「INN」中間体A、フェンシクリジン「INN」 「PCP」、フェノペリジン「INN」、ピプラドール「INN」、ピリトラミド「INN」、プロピラム「INN」、トリメペリジン「INN」、およびそれらの塩、ならびに水銀の無機または有機化合物) 857 836
‘293339120 窒素ヘテロ原子のみを有する複素環式化合物であって、その構造中に、水素添加されているか否かを問わず、縮合していないピリジン環を含むもの(ピリジン、ピペリジン、アルフェンタニル「INN」、アニルリジン「INN」、ベジトラミド「INN」、ブロマゼパム「INN」、ジフェノキシ「INN」、 ジフェノキシレート「INN」、ジピパノン「INN」、フェンタニル「INN」、ケトベミドン「INN」、メチルフェニデート「INN」、ペンタゾシン「INN」、ペチジン「INN」、ペチジン「INN」中間体A、フェンシクリジン「INN」 「PCP」、フェノペリジン「INN」、ピプラドール「INN」、ピリトラミド「INN」、プロピラム「INN」、トリメペリジン「INN」、およびそれらの塩、ならびに水銀の無機または有機化合物) (詳細ラベルは利用できません) 8,295 6,296
‘293339210 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物であって、その構造中に未融合ピリジン環(水素添加されているか否かを問わない)を含むもの(ピリジン、ピペリジン、アルフェンタニル「INN」、アニレリジン「INN」、ベジトラミド「INN」、ブロマゼパム「INN」、ジフェノキシ「INN」、 ジフェノキシレート「INN」、ジピパノン「INN」、フェンタニル「INN」、ケトベミドン「INN」、メチルフェニデート「INN」、ペンタゾシン「INN」、ペチジン「INN」、ペチジン「INN」中間体A、フェンシクリジン「INN」 「PCP」、フェノペリジン「INN」、ピプラドール「INN」、ピリトラミド「INN」、プロピラム「INN」、トリメペリジン「INN」、およびそれらの塩、ならびに水銀の無機または有機化合物): ピコリンおよびO, O-ジエチル-O-3, 5, 6-トリクロロ-2-ピリジルホスホロチオエート(クロロピリホス):O, O-ジエチル-O-3, 5, 6-トリクロロ-2-ピリジルホスホロチオエート(クロロピリホス) 0 0
‘293339220 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、その構造中に未融合ピリジン環(水素添加されているか否かを問わない)を含むもの(ピリジン、ピペリジン、アルフェンタニル「INN」、アニレリジン「INN」、ベジトラミド「INN」、ブロマゼパム「INN」、ジフェノキシ「INN」、 ジフェノキシレート「INN」、ジピパノン「INN」、フェンタニル「INN」、ケトベミドン「INN」、メチルフェニデート「INN」、ペンタゾシン「INN」、ペチジン「INN」、ペチジン「INN」中間体A、フェンシクリジン「INN」 「PCP」、フェノペリジン「INN」、ピプラドール「INN」、ピリトラミド「INN」、プロピラム「INN」、トリメペリジン「INN」、およびそれらの塩、ならびに水銀の無機または有機化合物):その他 555,490 386,358
‘293340100 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、キノリンまたはイソキノリン環系を含むが、これ以上縮合していないもの(水素添加されているかどうかを問わない) 0 0
‘293340200 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、キノリンまたはイソキノリン環系を含むが、これ以上縮合していないもの(水素添加されているかどうかを問わない) 0 0
‘293341000 レボルファノール(INN)およびその塩 0 0
‘293349100 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、キノリンまたはイソキノリン環系を構造に含むもの(水素添加の有無を問わないが、これ以上縮合していないもの(レボルファノール「INN」およびその塩、ならびに無機または有機水銀化合物を除く): 塩酸塩;デキストロ-3-ヒドロキシ-N-メチルモルフィナン;デキストロ-3-メトキシ-N-メチルモルフィナン臭化水素酸塩 721 406
‘293349900 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、キノリンまたはイソキノリン環系を構造に含むもの(水素添加されているか否かを問わないが、これ以上縮合していないもの)(レボルファノール「INN」およびその塩、ならびに水銀の無機または有機化合物を除く):その他 157,364 118,040
‘293351000 マロニル尿素(バルビツール酸)およびその誘導体;それらの塩 0 0
‘293352000 マロニル尿素(バルビツール酸)およびその塩 824 866
‘293353000 アロバルビタール(INN)、アモバルビタール(INN)、バルビタール(INN)、ブタルビタール(INN)、 ブトバルビタール、シクロバルビタール(INN)、メチルフェノバルビタール(INN)、ペントバルビタール(INN)、フェノバルビタール(INN)、セコバルビタール(INN)、セコバルビタール(INN)、ビニルバルビタール(INN)およびそれらの塩 310 4
‘293354000 マロニル尿素(バルビツール酸)のその他の誘導体;それらの塩 10,336 12,421
‘293359100 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、ピリミジン環(水素添加されているか否かを問わない)またはピペラジン環を構造に含むもの(マロニル尿素「バルビツール酸」およびその誘導体、アロバルビタール「INN」、アンバルビタール「INN」、バルビタール「INN」、ブタルビタール「INN」、 ブトバルビタール「INN」、シクロバルビタール「INN」、メチルフェノバルビタール「INN」、ペントバルビタール「INN」、フェノバルビタール「INN」、セコバルビタール「INN」、ビニルバルビタール「INN」、ロプラゾラム「INN」、メクロカロン「INN」、メタカロン「INN」 INN」、およびジフェンヒドラミン「INN」、ならびにそれらの塩:1,3-ジメチル-2,6-ジオキソ-4-アミノ-5-ホルミルアミノピリミジン 0 69
‘293359300 窒素ヘテロ原子を1つだけ含む複素環式化合物で、ピリミジン環(水素添加されているか否かを問わない)またはピペラジン環を構造中に含むもの(ただし、 マロニル尿素「バルビツール酸」およびその誘導体、アロバルビタール「INN」、アモバルビタール「INN」、バルビタール「INN」、ブタルビタール「INN」、ブトバルビタール「INN」、シクロバルビタール「INN」、メチルフェノバルビタール「INN」、ペントバルビタール「INN」、フェノバルビタール「INN」、 secbutabarbital「INN」、secobarbital「INN」、vinylbital「INN」、loprazolam「INN」、mecloqualone「INN」、methaqualone「INN」、zipeprol「INN」、およびそれらの塩):1,4-Diazabicyclo (2,2,2) octane (triethylen diamine) 66 29
‘293359400 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物で、ピリミジン環(水素添加されているか否かを問わない)またはピペラジン環を構造に含むもの(マロニル尿素「バルビツール酸」およびその誘導体、アロバルビタール「INN」、アンバルビタール「INN」、バルビタール「INN」、ブタルビタール「INN」、 ブトバルビタール「INN」、シクロバルビタール「INN」、メチルフェノバルビタール「INN」、ペントバルビタール「INN」、フェノバルビタール「INN」、セコバルビタール「INN」、ビニルバルビタール「INN」、ロプラゾラム「INN」、メクロカロン「INN」、 メタカロン「INN」およびジペプロール「INN」、ならびにそれらの塩:その他 543,722 436,262
‘293361000 メラミン 10,992 10,451
‘293369000 メラミン以外の、構造中に未融合のトリアジン環(水素添加の有無を問わない)を含む化合物 109,933 117,110
‘293371000 6-ヘキサネラクタム(ε-カプロラクタム) 611 713
‘293372000 クロバザム(INN)およびメチルプリロン(INN) 671 1,376
‘293379000 6-ヘキサネラクタム以外のラクタム 228,159 209,562
‘293390011 窒素ヘテロ原子のみを有する複素環式化合物(ただし、 ピラゾール、イミダゾール、ピリジン若しくはトリアジン環(水素添加されていてもされていなくてもよい)、キノリン若しくはイソキノリン環系(さらに縮合していてもされていなくてもよい)、ピリミジン環(水素添加されていてもされていなくてもよい)、又はピペラジン環を構造中に含むもの、及びラクタムを除く) 0 0
‘293390099 窒素ヘテロ原子のみを有する複素環式化合物(非縮合ピラゾール、イミダゾール、ピリジンまたはトリアジン環を含むもの、水素添加の有無を問わず、キノリンまたはイソキノリン環系、さらなる縮合のないもの、水素添加の有無を問わず、ピリミジン環、水素添加の有無を問わず、または構造中にピペラジン環を含むもの、 およびラクタム) 0 0
‘293391000 Alprazolam (INN)、カマゼパム (INN)、クロルジアゼポキシド (INN)、クロナゼパム (INN)、クロラゼペート、デロラゼパム (INN)、ジアゼパム (INN)、エスタゾラム (INN)、エチルロフラゼート (INN)、 フルジアゼパム(INN)、フルニトラゼパム(INN)、フルラゼパム(INN)、ハラゼパム(INN)、ロラゼパム(INN)、ロルメタゼパム(INN)、マゼンドール(INN)、メダゼパム(INN)、ミダゾラム(INN)、ニメタゼパム(INN)、 nitrazepam (INN), nordazepam (INN), oxazepam (INN), pinazepam (INN), prazepam (INN), pyrovalerone (INN), temazepam (INN), tetrazepam (INN) and triazolam (INN); salts thereof 3,825 3,567
‘293392000 アジンホスメチル(ISO) 12 0
‘293399010 窒素ヘテロ原子のみを含む複素環式化合物(ピラゾール、イミダゾール、ピリジンまたはトリアジン環(水素添加されているか否かを問わない)、キノリンまたはイソキノリン環系(さらに融合していないもの)、ピリミジン環(水素添加されているか否かを問わない)、または構造中にピペラジン環、 およびラクタム、アルプラゾラム「INN」、カマゼパム「INN」、クロルジアゼポキシド「INN」、クロナゼパム「INN」、クロラゼペート、デロラゼパム「INN」、ジアゼパム「INN」、エスタゾラム「INN」、エチルロフラゼート「INN」、フルジアゼパム「INN」、 フルニトラゼパム「INN」、フルラゼパム「INN」、ハラゼパム「INN」、ロラゼパム「INN」、ロルメタゼパム「INN」、マゼンドール「INN」、メダゼパム「INN」、ミダゾラム「INN」、ニメタゼパム「INN」、ニトラゼパム「INN」、 nordazepam「INN」、oxazepam「INN」、pinazepam「INN」、prazepam「INN」、pyrovalerone「INN」、temazepam「INN」、tetrazepam「INN」、triazolam「INN」、それらの塩、およびアジンホス・メチル「ISO」):塩酸ヒドラジン 1,065 46
‘293399090 窒素ヘテロ原子を1つだけ含む複素環式化合物(ピラゾール、イミダゾール、ピリジン若しくはトリアジン環(水素添加されていてもされていなくてもよい)、キノリン若しくはイソキノリン環系(さらに融合していてもされていなくてもよい)、ピリミジン環(水素添加されていてもされていなくてもよい)、又は構造中にピペラジン環、 ラクタム、アルプラゾラム「INN」、カマゼパム「INN」、クロルジアゼポキシド「INN」、クロナゼパム「INN」、クロラゼペート、デロラゼパム「INN」、ジアゼパム「INN」、エスタゾラム「INN」、エチルロフラゼート「INN」、 フルジアゼパム「INN」、フルニトラゼパム「INN」、フルラゼパム「INN」、ハラゼパム「INN」、ロラゼパム「INN」、ロルメタゼパム「INN」、マゼンドール「INN」、メダゼパム「INN」、ミダゾラム「INN」、ニメタゼパム「INN」、 ニトラゼパム「INN」、ノルダゼパム「INN」、オキサゼパム「INN」、ピナゼパム「INN」、プラゼパム「INN」、ピロバレロン「INN」、テマゼパム「INN」、テトラゼパム「INN」、トリアゾラム「INN」、それらの塩、およびアジンホス・メチル「ISO」):その他 470,117 444,659
‘293410000 構造中に未融合チアゾール環(水素添加の有無を問わない)を含む化合物 124,473 117,811
‘293420000 ベンゾチアゾール環系(水素添加の有無を問わない)を含む化合物で、さらに融合していないもの 45,446 29,016
‘293430000 フェノチアジン環系(水素添加の有無を問わない)を含む化合物で、さらに融合していないもの 6,446 4,689
‘293490020 核酸およびその塩;複素環式化合物(酸素のみのもの、窒素ヘテロ原子のみのもの、水素添加されたもの、またはベンゾチアゾールもしくはフェノチアジン環系を含むもの、未融合チアゾール環を含むもの、水素添加されたもの、またはベンゾチアゾールもしくはフェノチアジン環系を含むもの、未融合チアゾール環を含むもの、水素添加されたもの、またはベンゾチアゾールもしくはフェノチアジン環系を含むもの、未融合チアゾール環を含むもの、水素添加されたもの、またはベンゾチアゾールもしくはフェノチアジン環系を含むもの、未融合チアゾール環を含むもの、水素添加されたもの、またはベンゾチアゾールもしくはフェノチアジン環系を含むもの、未融合チアゾール環を含むもの、水素添加されたもの、またはベンゾチアゾ 0 0
‘293490090 核酸およびその塩;複素環式化合物(酸素のみのもの、窒素ヘテロ原子のみのものを除く。水素化されているかどうかに関わらず、未融合チアゾール環を含む化合物、またはベンゾチアゾールまたはフェノチアジン環系、これ以上融合していないもの) 0 0
‘293491000 アミノレックス(INN)、ブロチゾラム(INN)、クロチアゼパム(INN)、クロキサゾラム(INN)、デキストロモラミド(INN)、ハロキサゾラム(INN)、ケタゾラム(INN)、メソカルブ(INN)、オキサゾラム(INN)、ペモリン(INN)、 フェンジメタジン(INN)、フェンメトラジン(INN)、スフェンタニル(INN);それらの塩類 10,027 2,075
‘293499010 核酸およびその塩(化学的に定義されているかどうかに関わらず);複素環式化合物(酸素のみのもの、または窒素ヘテロ原子のみのもの、構造中に未融合のチアゾール環またはベンゾチアゾールまたはフェノチアジン環系を含む化合物、これ以上融合していないもの、およびアミノレックス「 INN」、クロチアゼパム「INN」、クロザゾラム「INN」、デキストロモラミド「INN」、ハロキサゾラム「INN」、ケタゾラム「INN」、メソカルブ「INN」、オキサゾラム「INN」、ペモリン「INN」、フェンジメタジン「INN」、 フェンメトラジン「INN」、スフェンタニル「INN」、およびそれらの塩、ならびに化学的に定義されているか否かを問わず、水銀の無機または有機化合物、および3002 10の製品:スルトンおよびスルタム 2,592 1,818
‘293499020 5′-イノシン酸二ナトリウム、5′-ウリジル酸二ナトリウム、5′-グアニル酸二ナトリウム、5′-シチジル酸二ナトリウム 0 0
‘293499090 核酸およびその塩(化学的に定義されたものかどうかに関わらず);複素環式化合物(酸素のみのもの、または窒素ヘテロ原子のみのもの、構造中に未融合のチアゾール環またはベンゾチアゾールまたはフェノチアジン環系を含む化合物、これ以上融合されていないもの、およびアミノレックス「 INN」、クロチアゼパム「INN」、クロザゾラム「INN」、デキストロモラミド「INN」、ハロキサゾラム「INN」、ケタゾラム「INN」、メソカルブ「INN」、オキサゾラム「INN」、ペモリン「INN」、フェンジメタジン「INN」、 フェンメトラジン「INN」、スフェンタニル「INN」、およびそれらの塩、ならびに化学的に定義されているか否かを問わず水銀の無機または有機化合物、および3002 10の製品:その他 0 0
‘293499091 核酸およびその塩、化学的に定義されているか否かを問わず;複素環式化合物(酸素のみのもの、または窒素ヘテロ原子のみのもの、 構造中に非縮合チアゾール環またはベンゾチアゾールもしくはフェノチアジン環系を含む化合物(これ以上縮合していないもの)、アミノレックス「INN」、ブロチゾラム「INN」、クロチアゼパム「INN」、クロキサゾラム「INN」、デキストロモラミド「INN」、ハロキサゾラム「INN」、ケタゾラム「INN」、 メソカルブ「INN」、オキサゾラム「INN」、ペモリン「INN」、フェンジメタジン「INN」、フェンメトラジン「INN」、スフェンタニル「INN」、およびそれらの塩、ならびに化学的に定義されたかどうかに関わらず水銀の無機または有機化合物、および3002 10の製品:その他:アセスルファムカリウム(INN) 7,409 20,725
‘293499099 核酸およびその塩(化学的に定義されているか否かを問わない);複素環式化合物(酸素のみのもの、または窒素ヘテロ原子のみのもの、構造中に未融合のチアゾール環またはベンゾチアゾールもしくはフェノチアジン環系を含む化合物、これ以上融合していないもの、およびアミノレックス「INN」、ブロチゾラム「INN」、 クロチアゼパム「INN」、クロキサゾラム「INN」、デキストロモラミド「INN」、ハロキサゾラム「INN」、ケタゾラム「INN」、メソカルブ「INN」、オキサゾラム「INN」、ペモリン「INN」、フェンジメタジン「INN」、フェンメタジン「INN」、スフェンタニル「INN」、 およびそれらの塩、ならびに化学的に定義されたかどうかにかかわらず水銀の無機または有機化合物、および3002 10の製品:その他:その他 990,792 1,153,814
‘293500000 バルクのサルファニルアミド 0 0
‘293510000 N-メチルペルフルオロオクタンスルホンアミド 0 2
‘293550000 その他のペルフルオロオクタンスルホンアミド 0 0
‘293590000 その他のスルホンアミド 234,404 235,436
‘293610000 未混合のプロビタミン 0 0
‘293621000 ビタミンAおよびその誘導体 3,828 4,201
‘293622000 ビタミンB1およびその誘導体 10,269 10,804
‘293623000 ビタミンB2およびその誘導体 12,940 10,626
‘293624000 D-パントテン酸(ビタミンB3またはビタミンB5)およびその誘導体 9,906 7,932
‘293625000 ビタミンB6およびその誘導体 10,592 9,927
‘293626000 ビタミンB12およびその誘導体 22,555 24,058
‘293627000 ビタミンCおよびその誘導体 63,860 62,172
‘293628000 ビタミンEおよびその誘導体 47,000 58,963
‘293629000 その他のビタミンおよびその誘導体 24,031 37,604
‘293690000 その他のプロビタミンおよびビタミン(天然または合成によるもの)、天然濃縮物を含む、主にビタミンとして使用されるそれらの誘導体、および前出の混合物(溶媒中であるか否かを問わない)、天然濃縮物を含む 6,692 4,840
‘293710000 下垂体前葉ホルモンおよびその誘導体(バルク) 0 0
‘293711000 ソマトトロピン、その誘導体および構造類似体 14,088 12,554
‘293712000 インシュリンおよびその塩 2,474 1,568
‘293719000 ポリペプチドホルモン、タンパク質ホルモンおよび糖タンパク質ホルモン、それらの誘導体および構造類似体、ソマトトロピン、その誘導体、構造類似体およびインシュリンおよびその塩を除く 84,844 65,011
‘293721000 コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン(デヒドロコルチゾン)、プレドニゾロン(デヒドロヒドロコルチゾン) 8,062 7,313
‘293722000 副腎皮質ホルモンのハロゲン化誘導体 33,377 28,274
‘293723000 エストロゲンおよびプロゲスチン 31,897 31,139
‘293729000 ステロイドホルモン、その誘導体および構造類似体、その他(分類不能なもの) 13,059 12,141
‘293731000 エピネフリン 0 0
‘293739000 カテコールアミンホルモン、その誘導体および構造類似体、主にホルモンとして使用されるもの(エピネフリンを除く) 0 0
‘293740000 アミノ酸誘導体、主にホルモンとして使用されるもの 0 0
‘293750000 プロスタグランジン、トロンボキサンおよびロイコトリエン、それらの誘導体および構造類似体 41,599 50,815
‘293790000 その他のホルモン、プロスタグランジン、トロンボキサンおよびロイコトリエン、天然または合成により再現されたもの、ホルモンとして主に使用されるそれらの誘導体および構造類似体(鎖が修飾されたポリペプチドを含む)、その他 22,814 1,373
‘293790011 ホルモン(天然または合成によるもの)、および主にホルモンとして使用されるそれらの誘導体および構造類似体(ポリペプチドホルモン、タンパクホルモン、糖タンパクホルモン、ステロイドホルモン、カテコールアミンホルモン、プロスタグランジン、トロンボキサンおよびロイコトリエン、それらの誘導体および構造類似体、アミノ酸誘導体、および300210の製品を除く): カテコールアミンホルモン、その誘導体および構造類似体:エピネフリン 0 0
‘293790019 ホルモン(天然又は合成による再生品)、ホルモンの誘導体及び構造類似体(ポリペプチドホルモン、タンパクホルモン、糖タンパクホルモン、ステロイドホルモン、カテコールアミンホルモン、プロスタグランジン、トロンボキサン及びロイコトリエン、これらの誘導体及び構造類似体、アミノ酸誘導体並びに3002 10の産物を除く): カテコールアミンホルモン、その誘導体および構造類似体:その他 0 0
‘293790020 ホルモン(天然または合成による再生産)、その誘導体および構造類似体:主にホルモンとして使用されるもの(ポリペプチドホルモン、タンパク質ホルモン、糖タンパク質ホルモン、ステロイドホルモン、カテコールアミンホルモン、プロスタグランジン、トロンボキサンおよびロイコトリエン、それらの誘導体および構造類似体、アミノ酸誘導体を除く):アミノ酸誘導体 0 0
‘293790090 ホルモン(天然または合成による再生産)、その誘導体および構造類似体(主にホルモンとして使用されるもの)(ポリペプチドホルモン、タンパクホルモン、糖タンパクホルモン、ステロイドホルモン、カテコールアミンホルモン、プロスタグランジン、トロンボキサンおよびロイコトリエン、その誘導体および構造類似体、アミノ酸誘導体、および3002 10の製品を除く):その他 0 0
‘293791000 インスリンおよびその塩(バルク 0 0
‘293792000 エストロゲンおよびプロゲスチン(バルク 0 0
‘293799000 ホルモン類(バルク)、ステロイド類(バルク 0 0
‘293810000 ルチソイド(ルチン)およびその誘導体 10,516 11,271
‘293890000 配糖体(天然または合成によるもの)、およびそれらの塩、エーテル、エステル、その他の誘導体(ルチジン(rutoside)およびその誘導体を除く) 47,611 40,438
‘293910000 アヘンアルカロイドおよびその誘導体(バルク)、それらの塩 0 0
‘293911000 ケシの藁の濃縮物;ブプレノルフィン(INN)、 コデイン、ジヒドロコデイン(INN)、エチルモルヒネ、エトフィン(INN)、ヘロイン、ヒドロコドン(INN)、ヒドロモルフォン(INN)、モルヒネ、ニコモルフィン(INN)、オキシコドン(INN)、オキシモルフォン(INN)、フォルコディン(INN)、テバコイン(INN)、テバイン;それらの塩類 4,675 3,598
‘293919000 アヘンアルカロイドおよびその誘導体;それらの塩、n.e.s. 19,283 19,111
‘293920000 キナアルカロイドおよびその誘導体;それらの塩 162 164
‘293921000 キニーネおよびその塩、バルク 0 0
‘293929000 キナアルカロイドおよびその誘導体 nes、バルク;それらの塩 0 0
‘293930000 カフェインおよびその塩類 17,470 15,119
‘293941000 エフェドリンおよびその塩類 0 0
‘293942000 プソイドエフェドリン(INN)およびその塩類 1,838 2,840
‘293944000 ノルエフェドリンおよびその塩類 25 67
‘293949000 エフェドリンおよびその塩類(エフェドリンおよびプソイドエフェドリン(INN)を除く)、それらの塩 0 0
‘293949090 「エフェドラのアルカロイドおよびその誘導体;それらの塩(エフェドリン、プソイドエフェドリン(INN)、カチン(INN)、ノルエフェドリン、レボメタフェタミン、メタフェタミン(INN)、メタフェタミンラセミ体およびそれらの塩を除く)」 123 617
‘293950000 テオフィリンおよびアミノフィリンならびにそれらの誘導体(バルク)、それらの塩類 0 0
‘293951000 フェネチリン(INN)およびその塩類 0 0
‘293959000 テオフィリンおよびアミノフィリン(テオフィリン-エチレンジアミン)ならびにそれらの誘導体、それらの塩類(フェネチリン(INN)およびその塩類を除く) 1,143 1,237
‘293961000 エルゴメトリン(INN)およびその塩 0 0
‘293962000 エルゴタミン(INN)およびその塩 47 0
‘293963000 リゼルグ酸およびその塩 0 0
‘293969000 ライ麦カビのアルカロイドおよびその誘導体;塩(エルゴメトリン(INN)、エルゴタミン(INN)およびリゼルグ酸を除く);それらの塩 6,545 19,783
‘293970000 ニコチンおよびその塩(バルク) 0 0
‘293971000 コカイン、エキゴニン、レボメタフェタミン、メタフェタミン(INN)、メタフェタミンラセミ体;それらの塩、エステルおよびその他の誘導体 0 0
‘293972000 コカイン、エキゴニン;それらの塩、エステルおよびその他の誘導体 18 2
‘293979000 0 アルカロイド類(天然または合成によるもの)、およびそれらの塩類、エーテル類、エステル類、その他の誘導体(植物由来のもの、その他 27,121 17,370
‘293980000 0 アルカロイド類(天然または合成によるもの)、およびそれらの塩類、エーテル類、エステル類、その他の誘導体(植物由来のもの、その他 577 3,242
‘293990230 天然または合成の植物性アルカロイド、およびそれらの塩、エーテル、エステル、その他の誘導体(アヘンアルカロイド、キナアルカロイド、テオフィリン、アミノフィリン「テオフィリンエチレンジアミン」、ライムギアルカロイド、エルゴットおよびそれらの塩と誘導体、カフェイン、エフェドリン、ニコチンおよびそれらの塩を除く) 0 0
‘293991000 コカイン、エクゴニン、レボメタムフェタミン、メタムフェタミン(INN)、メタムフェタミンラセミ体、およびそれらの塩、エステル、その他の誘導体 0 0
‘293991900 コカイン、エグゴン、レボメタフェタミン、メタフェタミン(INN)、メタフェタミンラセミ体;塩、エステルおよびその他の誘導体、1-フェニル-1-クロロ-2-メチルアミノプロパン、その他 0 0
‘293999000 植物性アルカロイド、天然または合成により再現されたもの、およびそれらの塩、エーテル、エステル、その他の誘導体(アヘンアルカロイド、キナアルカロイド、テオフィリン、アミノフィリン「テオフィリンエチレンジアミン」 ライ麦の麦角アルカロイドおよびそれらの塩類および誘導体、コカイン、エグコニン、レボメタムフェタミン、メタムフェタミン「INN」、メタムフェタミンラセミ体、およびそれらの塩類、エステル類、その他の誘導体、カフェインおよびエフェドリン、およびそれらの塩類) 0 0
‘293999100 テオブロミン 0 0
‘293999220 ベラドンナ葉のアルカロイド 0 0
‘293999230 植物性アルカロイド、合成により再生された天然のもの、およびそれらの塩、エーテル、エステル、その他の誘導体、n.e.s. 0 0
‘294000010 化学的に純粋な糖、それらのエーテル、エステルおよびそれらの塩:糖エーテルおよび糖エステル、およびそれらの塩 83,340 81,714
‘294000021 ソルボース 0 0
‘294000029 ショ糖、乳糖、麦芽糖、グルコース、フルクトースおよびソルボース以外の化学的に純粋な糖類 0 0
‘294000090 化学的に純粋な糖類、それらのエーテル、エステルおよびそれらの塩:その他 25,646 23,109
‘294110000 ペニシリンおよびペニシラン酸構造を有するその誘導体;それらの塩 30,953 30,893
‘294120000 ストレプトマイシンおよびその誘導体;それらの塩 2,667 3,729
‘294120010 ストレプトマイシン 0 0
‘294120020 ストレプトマイシンの誘導体およびそれらの塩 0 0
‘294130000 テトラサイクリンおよびその誘導体;それらの塩 18,996 16,667
‘294130010 テトラサイクリン系抗生物質、クロロテトラサイクリン系抗生物質、オキシテトラサイクリン系抗生物質 0 0
‘294130090 テトラサイクリン系抗生物質の誘導体およびその塩(クロロテトラサイクリン系抗生物質およびオキシテトラサイクリン系抗生物質を除く 0 0
‘294140000 クロラムフェニコールおよびその誘導体、それらの塩 1,419 1,994
‘294150000 エリスロマイシン及びその誘導体;それらの塩 32,721 40,260
‘294190000 その他の抗生物質 173,623 182,633
‘294200000 その他の有機化合物 136,330 33,024
’29XXXXXXA 該当商品なし 0 177,980
‘300110100 粉末状であるか否かを問わず、臓器療法に使用する乾燥腺およびその他の器官:フェルウルシ、乾燥 0 0
‘300110200 粉末状であるか否かを問わず、臓器療法に使用する乾燥腺およびその他の器官:乾燥腺およびその他の器官、その他(乾燥) 0 0
‘300120000 腺またはその他の器官、またはそれらの分泌物から抽出したエキス 13,403 17,931
‘300190010 臓器治療用の乾燥腺およびその他の器官(粉末状のものを含む); ヘパリンおよびその塩; 治療または予防用に調製されたその他の人間または動物の物質(その他):ガマ腫、移植用の骨、器官およびその他の人間の組織 10,559 9,766
‘300190020 粉末状であるか否かを問わず、臓器治療用の乾燥腺およびその他の器官;ヘパリンおよびその塩;治療または予防用のその他の人間または動物物質(n.e.s.):ヘパリンおよびその塩 51,725 31,490
‘300190030 粉末状であるか否かを問わず、臓器療法用の乾燥腺およびその他の器官;ヘパリンおよびその塩;治療または予防用に調製されたその他の人間または動物由来物質(別掲):フェル・ウルシ 0 0
‘300190090 粉末状であるか否かを問わず、臓器治療用の乾燥腺およびその他の器官;ヘパリンおよびその塩;治療または予防用途に調合されたその他の人間または動物由来物質:その他 38,177 37,972
‘300190100 ヘパリン及びその塩;治療又は予防用のその他の人又は動物物質(ヘパリン及びその塩;治療又は予防用のその他の人又は動物物質(ガマの油;移植用の骨、臓器及びその他の人組織 0 0
‘300190200 ヘパリン及びその塩;治療又は予防用のその他の人又は動物物質(ヘパリン及びその塩;治療又は予防用のその他の人又は動物物質(ヘパリン及びその塩;治療又は予防用のその他の人又は動物物質 0 0
‘300190300 ヘパリン及びその塩;治療又は予防用のその他の人又は動物物質(他に分類されないもの):治療又は予防用の人又は動物物質(他に分類されないもの 0 0
‘300210100 抗血清及びその他の血液分画並びに変性免疫学的製品(バイオテクノロジー的プロセスによるものかどうかを問わない):抗血清 0 0
‘300210200 血清およびその他の血液分画および改変免疫学的製品(バイオテクノロジープロセスによるものかどうかに関わらず):ヘモグロビン、血液グロブリン、血清グロブリン 0 0
‘300210300 抗血清およびその他の血液分画および改変免疫学的製品(バイオテクノロジープロセスによるものかどうかを問わない):熱処理したヒト血漿タンパク質をベースとする調製品および熱処理したヒト血清アルブミンをベースとする調製品(小売販売用の形態または包装で提供されるもの 0 0
‘300210410 抗血清およびその他の血液分画ならびに改変免疫学的製品(バイオテクノロジープロセスによるものかどうかを問わない):その他:抗血清から得られたもの、ベータグロブリンまたはガンマグロブリンを含む 0 0
‘300210490 抗血清およびその他の血液分画ならびに改変免疫学的製品(バイオテクノロジープロセスによるものかどうかを問わない):その他:その他 0 0
‘300212100 抗血清およびその他の血液分画 1,236 1,127
‘300212200 抗血清およびその他の血液分画 65,837 131,665
‘300212300 抗血清およびその他の血液分画 9,397 6,909
‘300212910 抗血清およびその他の血液分画 70,764 68,575
‘300212990 抗血清およびその他の血液分画 423,724 375,964
‘300213000 免疫学的製品、混合されていないもの、小売販売用の計量投与または形態または包装に入れていないもの 87,618 74,274
‘300214000 免疫学的製品、混合されたもの、小売販売用の計量投与または形態または包装に入れていないもの 974,564 954,093
‘300215000 免疫学的製品、小売販売用の定量投与または形態または包装形態で販売されているもの 8,976,236 9,057,332
‘300219000 その他の抗血清、その他の血液分画および免疫学的製品、バイオテクノロジープロセスによる修飾または取得の有無を問わず 0 0
‘300220000 ヒト用ワクチン 0 0
‘300230000 動物用ワクチン 0 0
‘300241000 ヒト用ワクチン 2,675,142 2,401,570
‘300242000 動物用ワクチン 92,011 80,144
‘300249000 毒素、微生物培養物および類似製品、例えばマラリア原虫(酵母およびワクチンを除く) 296,921 293,944
‘300251000 細胞療法製品 167,714 229,672
‘300259000 細胞培養(改変の有無を問わない)(細胞療法製品を除く) 16,184 18,299
‘300290000 人血液;治療、予防、または診断用に調製された動物血液;毒素、微生物培養物および類似製品、その他 5,631 7,367
‘300290100 人間の血液;治療、予防または診断用の動物血液;毒素、微生物の培養物および類似製品(酵母およびワクチンを除く):毒素、微生物の培養物および類似製品(微生物由来の診断用試薬を含む) 0 0
‘300290200 人間の血液;治療、予防、診断用に調製された動物血液;毒素、微生物の培養物および類似製品(酵母およびワクチンを除く):その他 0 0
‘300310000 ペニシリン又はストレプトマイシンを含有する医薬品で、治療又は予防の用に供するため二以上の成分を混合したものであって、小売販売用の分量又は形態に包装していないもの 5,139 4,805
‘300320000 その他の抗生物質を含有する医薬品で、治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなり、小売販売用の計量投与または形態または包装形態でないもの 4,827 4,478
‘300331000 インスリンを含有する医薬品で、治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなり、小売販売用の計量投与または形態または包装形態でないもの 3 4
‘300339000 ホルモンを含むその他の医薬品で、抗生物質を含まないもの。治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなり、小売販売用の計量投与または形態または包装形態ではないもの 7,403 6,236
‘300340000 アルカロイドまたはその誘導体を含む医薬品で、ホルモンを含まないもの、ホルモンとして使用されるステロイド、抗生物質、小売販売用の計量投与または包装形態ではないもの 0 0
‘300341000 エフェドリン又はその塩を含有する医薬品で、治療又は予防の用途に供するため2以上の成分を混合したものであって、小売販売用の定量投与用形態又は包装にされていないもの 94,011 95,958
‘300342000 プソイドエフェドリン(INN)またはその塩を含む医薬品で、治療または予防の目的で混合された2種類以上の成分からなり、小売販売用の計量投与または形態または包装形態に包装されていないもの 9,152 5,710
‘300349000 アルカロイドを含むが、ホルモンまたは抗生物質を含まない医薬品で、治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなり、小売販売用の計量投与または形態または包装形態にされていないもの 10,034 13,542
‘300360000 治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなる抗マラリア活性成分を含む医薬品で、小売販売用の計量投与または形態または包装形態に包装されていないもの 0 0
‘300390000 治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなるその他の医薬品で、小売販売用の計量投与または形態または包装形態にされていないもの 258,337 226,381
‘300390010 治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなる医薬品で、小売販売用の計量投与または包装されていないもの(ホルモンまたはステロイドを含むが、抗生物質、アルカロイドまたはそれらの誘導体を含まない抗生物質、ホルモン、抗マラリア活性物質または3002、3005または3006項の商品を除く):ビタミンをベースとする調剤 0 0
‘300390020 治療または予防の用途で混合された2種類以上の成分からなる医薬品(計量投与されていないもの、または小売販売用に包装されていないもの)(ホルモンまたはステロイドとして使用されるホルモンを含む抗生物質を除く。ただし、抗生物質、アルカロイドまたはそれらの誘導体、ホルモン、抗生物質、抗マラリア活性物質または3002、3005または3006項に該当する物品は含まない):その他 0 0
‘300410000 ペニシリンまたはその誘導体を含む医薬品で、治療または予防用の混合または非混合製品からなり、投与量ごとに分包されたもの(経皮吸収型製剤を含む)、または小売販売用の形態または包装に入ったもの。ペニシリン酸構造を有するもの 109,924 106,006
‘300410010 ペニシリンまたはその誘導体を含有する医薬品で、治療または予防用の混合または未混合製品で、計量投与用(経皮吸収型製剤を含む)または形態または包装用に包装されたもの 0 0
‘300410090 ストレプトマイシンまたはその誘導体を含有する医薬品で、治療用または予防用の混合または非混合製品(経皮吸収型製剤を含む)または形状もしくは包装で、 0 0
‘300420000 その他の抗生物質を含有する医薬品で、治療用又は予防用の混合品又は未混合品で、計量投与用(経皮吸収型製剤を含む)又は小売販売用の形態又は包装のものを除くもの 302,941 330,187
‘300431000 インスリンを含有する医薬品で、治療用または予防用の混合または未混合製品で、小売用の用量包装(経皮吸収型製剤を含む)または形状・包装の医薬品 240,226 172,018
‘300432000 コルチコステロイドホルモン、その誘導体または構造類似体を含有する医薬品 701,026 578,732
‘300439000 ホルモンを含有するその他の医薬品(抗生物質を除く)で、治療用又は予防用の混合製品又は未混合製品からなり、小売販売用の定量投与包装(経皮吸収型製剤を含む)又は形状若しくは包装で販売されるもの 1,471,945 1,805,270
‘300440010 アルカロイドまたはその誘導体を含有する医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイドまたは抗生物質を含有しないもの。「経皮吸収型製剤を含む」定量投与包装または小売用形態または包装:小売用形態または包装で販売されるもの 0 0
‘300440090 アルカロイドまたはその誘導体を含有する医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイドまたは抗生物質を含有しないもの、小売用の用量または形態で包装されたもの:その他 0 0
‘300441000 エフェドリン又はその塩を含有する医薬品で、治療用又は予防用の混合製品又は未混合製品からなり、小売用の定量投与包装(経皮吸収型製剤を含む)又は形状若しくは包装形態のもの 697 698
‘300441010 エフェドリンまたはその塩を含む医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイド、抗生物質を含まないもの。小売販売用の形態または包装で、定量投与用(経皮吸収型製剤を含む)のもの(詳細ラベルはなし) 0 0
‘300441090 エフェドリンまたはその塩を含む医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイド、抗生物質を含まないもの。小売用の定量投与包装(経皮吸収型を含む)または形態・包装。詳細ラベルなし。 0 0
‘300442000 0 プソイドエフェドリン(INN)またはその塩を含有する医薬品で、治療または予防用の混合製品または非混合製品からなり、計量投与用(経皮吸収型製剤を含む)または小売販売用の形態または包装で提供されるもの 5,077 7,904
‘300442010 プソイドエフェドリン「INN」またはその塩を含有する医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイドまたは抗生物質を含有しないもの。「経皮吸収型製剤を含む」定量投与包装または小売販売用の形態または包装 0 0
‘300442090 プソイドエフェドリン「INN」またはその塩を含む医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイド、抗生物質を含まないもの。計量投与包装(経皮吸収型製剤を含む)または小売用形態もしくは包装のもの 0 0
‘300449010 アルカロイドまたはその誘導体を含有する医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイドまたは抗生物質を含有しないもの、計量投与用「経皮吸収型製剤を含む」または小売用形態もしくは包装(エフェドリン、プソイドエフェドリン「国際一般名」、ノルエフェドリンまたはそれらの塩を含有するものを除く) 10,704 11,288
‘300449090 アルカロイドまたはその誘導体を含有する医薬品で、ホルモン、ホルモンとして使用されるステロイドまたは抗生物質を含有しないもの、経皮吸収型製剤を含む定量投与型製剤または小売用形態もしくは包装の製剤(エフェドリン、プソイドエフェドリン「INN」、ノルエフェドリンまたはそれらの塩を含有するものを除く) 6,594 10,307
‘300450000 ビタミン含有製剤(経皮吸収型製剤を含む) 48,072 60,757
‘300460000 抗マラリア活性成分含有製剤(経皮吸収型製剤を含む) 8 0
‘300490010 治療又は予防用の混合又は未混合製品で、投与量が計量されたもの(経皮吸収型製剤を含む)又は小売用の形態若しくは包装に入ったもの(抗生物質、ホルモン若しくはホルモンとして使用されるステロイド、アルカロイド、プロビタミン、ビタミン若しくはそれらの誘導体又は抗マラリア活性成分を含有するものを除く)「麻薬、大麻又は覚醒アミンのもの」: 34,597 44,096
‘300490022 混合または非混合の治療用または予防用の製品で、小売用の形態または包装に収められた胃腸症治療薬 0 0
‘300490023 治療または予防を目的とした混合または未混合の製品からなる医薬品で、小売販売用の形態または包装に入れられたもの(経皮吸収型製剤を含む。ただし、ホルモン剤、ステロイドまたはホルモン剤として使用されるアルカロイド、プロビタミン、ビタミン、それらの誘導体または抗マラリア活性成分を含むものを除く):その他:小売販売用の形態または包装に入れられたもの:朝鮮人参の 2,447 2,545
‘300490024 治療または予防を目的とした混合または非混合製品からなる医薬品で、投与量が計量されたもの(経皮吸収型製剤を含む)または小売用の形状または包装に入ったもの(抗生物質、ホルモンまたはホルモンとして使用されるステロイド、アルカロイド、プロビタミン、ビタミン、それらの誘導体または抗マラリア活性物質を含有するものを除く):その他:小売用の形状または包装に入ったもの:その他 2,374,890 2,275,974
‘300490029 治療または予防を目的とした混合または非混合製品からなる医薬品で、投与量が計量されたもの(経皮吸収型製剤を含む)または小売販売用の形状または包装(抗生物質、ホルモンまたはホルモンとして使用されるステロイド、アルカロイド、プロビタミン、ビタミン、それらの誘導体または抗マラリア活性物質を含むものを除く):その他:その他 10,180,181 9,832,600
‘300510010 医薬品を浸透させたりコーティングした、または医薬品で含浸させた、または医薬品で被覆した、医療用、外科用、歯科用または獣医用として小売販売用の接着剤付きドレッシング材およびその他の物品:プラスター 93,910 90,535
‘300510090 医薬品を浸透させたりコーティングした、または医薬品で含浸させた、または医薬品で被覆した、医療用、外科用、歯科用または獣医用として小売販売用の接着剤付きドレッシング材およびその他の物品:その他 13,440 13,957
‘300590000 綿、ガーゼ、包帯および類似品(粘着包帯および医薬品を浸透またはコーティングした粘着層を有する包帯およびその他の物品を除く)で、医療、外科、歯科または獣医の目的で小売販売用の形態または包装で包装されたもの 108,816 115,848
‘300610010 外科用滅菌絹糸、同様の滅菌縫合材料および外科的傷口閉鎖用の滅菌組織接着剤;滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント;滅菌吸収性外科用または歯科用止血剤:外科用滅菌絹糸および同様の滅菌縫合材料;滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント 0 0
‘300610090 滅菌外科用腸線、同様の滅菌縫合材料および外科的傷口閉鎖用の滅菌組織接着剤;滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント;滅菌吸収性外科用または歯科用止血剤:外科的傷口閉鎖用の滅菌組織接着剤;滅菌吸収性外科用または歯科用止血剤、n.e.s. 0 0
‘300610110 滅菌外科用腸線、同様の滅菌縫合材料(滅菌吸収性外科用または歯科用糸を含む)、外科的傷口閉鎖用の滅菌組織接着剤、滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリア・テント、滅菌吸収性外科用または歯科用止血剤、滅菌外科用または歯科用接着バリア(吸収性かどうかに関わらず): 滅菌外科用腸線、同様の滅菌縫合材料;外科的傷口閉鎖用の滅菌ラミナリアおよび滅菌組織接着剤;滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント;滅菌吸収性:滅菌外科用腸線および同様の滅菌縫合材料;滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント 203,439 178,740
‘300610190 滅菌外科用腸線、同様の滅菌縫合材料(滅菌吸収性外科用または歯科用糸を含む)、外科的傷口閉鎖用の滅菌組織接着剤、滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント、滅菌吸収性外科用または歯科用止血剤、吸収性かどうかに関わらず、滅菌外科用または歯科用接着バリア: 滅菌外科用腸線、同様の滅菌縫合材料;外科的傷口閉鎖用の滅菌ラミナリアおよび滅菌組織接着剤;滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント;滅菌吸収性:その他 93,893 85,822
‘300610910 滅菌外科用腸線、同様の滅菌縫合材料(滅菌吸収性外科用または歯科用糸を含む)、外科的傷口閉鎖用の滅菌組織接着剤、滅菌ラミナおよび滅菌ラミナテント、滅菌吸収性外科用または歯科用止血剤、滅菌外科用または歯科用癒着防止バリア(吸収性かどうかに関わらず):その他:プラスチック製のプレート、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ 12,635 18,064
‘300610999 滅菌外科用腸線、同様の滅菌縫合材料(滅菌吸収性外科用または歯科用糸を含む)、外科的傷口閉鎖用の滅菌組織接着剤、滅菌ラミナリアおよび滅菌ラミナリアテント、滅菌吸収性外科用または歯科用止血剤、吸収性のあるなしにかかわらず滅菌外科用または歯科用接着バリア:その他:編みまたはかぎ針編み:その他 24,038 26,915
‘300620000 血液型判定試薬 0 0
‘300630000 X線検査用造影剤;患者に投与するよう設計された診断用試薬 164,674 127,963
‘300630100 X線検査用造影剤;患者に投与するよう設計された診断用試薬:微生物由来の診断用試薬 0 0
‘300630200 X線検査用造影剤;患者に投与する診断用試薬:その他 0 0
‘300640010 歯科用セメントおよびその他の歯科用充填材;骨再建用セメント:歯科用セメントおよびその他の歯科用充填材 37,480 28,084
‘300640090 歯科用セメントおよびその他の歯科用充填材;骨再建用セメント:骨再建用セメント 19,213 17,783
‘300650000 救急箱および救急セット 229 276
‘300660000 ホルモンを主成分とする化学的避妊剤、第29.37類のその他の製品、または殺精子剤 22,702 23,463
‘300670000 外科手術または健康診断の際の人体の各部の潤滑剤として、または人体と医療用器具との結合剤として、人体または動物に使用することを目的としたゲル状製剤 2,419 2,474
‘300691010 ストーマ用器具:ストリップから得られた織物で、プラスチックで完全にコーティングまたは両面被覆されたもの 0 0
‘300691090 ストーマ用器具:その他 63,126 58,524
‘300692000 廃棄医薬品 0 0
‘300693000 プラセボおよび盲検または二重盲検臨床試験キット(測定用量包装) 67,259 84,977
’30XXXXXXA 製品説明なし 0 63
‘310100000 動物性または植物性肥料(混合または化学処理の有無を問わない);動物性または植物性製品を混合または化学処理して製造した肥料 15,428 11,974
‘310210000 無機または化学肥料、窒素質:尿素 127,733 119,760
‘310221000 無機または化学肥料、窒素質:硫酸アンモニウム 17,829 12,078
‘310229000 無機または化学肥料、窒素質:硫酸アンモニウムと硝酸アンモニウムの複塩および混合物 237 130
‘310230000 無機または化学肥料、窒素質:硝酸アンモニウム 13,555 11,251
‘310240000 窒素質鉱物または化学肥料:硝酸アンモニウムと炭酸カルシウムまたはその他の無機質肥料以外の物質との混合物 1,036 1,173
‘310250000 窒素質鉱物または化学肥料:硝酸ナトリウム 20,756 12,747
‘310260000 窒素質鉱物または化学肥料:硝酸カルシウムと硝酸アンモニウムとの二重塩および混合物 1,786 955
‘310270000 10kgを超える包装のカルシウムシアナミド 0 0
‘310280000 窒素質鉱物または化学肥料:尿素と硝酸アンモニウムの水溶液またはアンモニア水溶液の混合物 38 37
‘310290000 その他の窒素質鉱物または化学肥料 12,277 5,278
‘310290010 鉱物性又は化学性窒素肥料(尿素、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、複塩及び硝酸アンモニウムと硫酸アンモニウム又はカルシウムとの混合塩、水溶液若しくはアンモニア水溶液中の尿素と硝酸アンモニウムとの混合物、硝酸アンモニウムと炭酸カルシウム又はその他の肥料用以外の無機元素との混合物を除く。 0 0
‘310290090 鉱物性または化学的窒素肥料(尿素、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、複塩、および硝酸アンモニウムと硫酸アンモニウムまたはカルシウムの混合物を除く。 0 0
‘310310000 過リン酸塩(10kgを超える包装のもの 0 0
‘310310010 無機または化学肥料、リン酸塩、過リン酸塩、乾燥重量でP2O5として評価したリン酸を30%以上含有するもの 0 0
‘310310090 リン酸質鉱物または化学肥料、単式過リン酸塩または二重式もしくは三重式過リン酸塩、その他 0 0
‘310311000 リン酸質鉱物または化学肥料、過リン酸塩、重量比で五酸化二リン(P2O5)を35%以上含有するもの 13,757 8,677
‘310319000 リン酸質鉱物または化学肥料;過リン酸塩、その他 5,950 5,744
‘310320000 塩基性スラグ、10kg以上のパッケージ入り 0 0
‘310390000 その他のリン酸質鉱物または化学肥料 23,318 18,141
‘310410000 カルナライト、シルバイトおよびその他の粗製カリウム塩(包装重量10kg超) 0 0
‘310420000 カリ肥料(塩化カリウム) 182,809 143,901
‘310430010 硫酸カリウム(包装重量10kg超):乾燥重量でカリウム含有率52%超のK2Oとして評価されるもの 12,808 7,559
‘310430090 硫酸カリウム(10kg以上の包装入り):その他 27,052 19,756
‘310490000 その他の鉱物性又は化学肥料(カリウムを含むもの 41,671 19,693
‘310510000 肥料(この章の物品で、錠剤その他の類似の形状のもの又は総重量10kg以下の包装入り) 23,210 9,906
‘310520000 窒素、リン及びカリウムの3つの肥効成分を含む鉱物性又は化学肥料 37,165 21,427
‘310530000 リン酸一アンモニウム(リン酸ジアミン)を含む肥料 151,107 208,690
‘310540000 亜リン酸二水素一アンモニウム(一アンモニウムリン酸塩)を含有する肥料および亜リン酸二水素二アンモニウム(二アンモニウムリン酸塩)との混合物 57,502 61,090
‘310551000 硝酸塩およびリン酸塩を含有する肥料 16 83
‘310551010 硝酸塩およびリン酸塩を含有する肥料(主にリン酸アンモニウムからなるもの 0 0
‘310551090 硝酸塩およびリン酸塩を含有する肥料(その他) 0 0
‘310559000 窒素およびリンの2つの肥料成分を含有するその他の鉱物性または化学肥料 3,085 5,135
‘310560000 リンおよびカリウムの2つの肥料成分を含有する鉱物性または化学肥料 2,116 3,033
‘310590000 その他の肥料 75,791 34,604
’31XXXXXXA 製品説明なし 0 12,140
‘320110000 ケブラチョ抽出物 822 913
‘320120000 ワトル抽出物 1,891 2,249
‘320190100 植物由来のなめし抽出物(ケブラチョ抽出物およびワトル抽出物を除く);タンニンおよびその塩、エーテル、エステルおよびその他の誘導体:タンニンおよびその誘導体 9,733 7,594
‘320190200 植物由来のなめしエキス(ケブラチョエキスおよびウッドラックエキスを除く);タンニンおよびその塩、エーテル、エステルおよびその他の誘導体:その他 2,652 1,202
‘320210000 合成有機なめし剤 2,045 1,810
‘320290000 無機なめし剤;なめし剤;なめし前酵素製剤 1,650 1,290
‘320300100 植物または動物由来の着色料およびそれに基づく調製品:天然インディゴおよびバター染料 371 175
‘320300210 植物または動物由来の着色料およびそれに基づく調製品:その他:植物由来の着色料 143,668 117,565
‘320300290 植物または動物由来の着色料およびそれに基づく調製品:その他:動物由来の着色料 1,982 1,804
‘320411000 分散染料およびそれに基づく調製品 37,963 38,646
‘320411010 分散染料 0 0
‘320411090 分散染料に基づく調製品 0 0
‘320412010 酸性染料及び媒染染料並びにそれらの調製品:酸性染料(プレメタル加工されているか否かを問わない)及びそれらの調製品;媒染染料及びそれらの調製品 13,736 13,110
‘320412090 酸性染料及び媒染染料並びにそれらの調製品:その他 1,439 1,279
‘320413000 塩基性染料及びそれらの調製品 16,537 11,784
‘320414000 直接染料およびその準備 29,032 21,359
‘320415000 建染染料(その状態で顔料として使用できるものを含む)およびその準備 6,658 6,891
‘320415020 建染染料およびその準備:合成インジゴ 0 0
‘320415090 建染染料およびその準備:その他 0 0
‘320416000 反応性染料およびそれに基づく調製品 11,091 10,786
‘320417010 合成有機顔料およびそれに基づく調製品:顔料染料 182,330 157,911
‘320417090 合成有機顔料およびそれに基づく調製品:その他 67,164 67,790
‘320418000 合成カロチノイド着色料およびそれに基づく調製品(織物の染色または着色剤調製品の製造に使用されるもの)(3207、3208、3209、3210、3213、3215項の調製品を除く) 14,311 14,385
‘320419010 合成有機着色料(分散染料、酸性染料、媒染染料、塩基性染料、直接染料、建染染料および反応染料、有機顔料を除く); あらゆる材料の着色または調合色の製造に使用される同種の調製品、 それらをベースとしたもの(3207、3208、3209、3210、3212、3213、3215項の調製品を除く)、3204.11から3204.19項の着色料の混合物 0 0
‘320419020 合成有機着色料、その他のもの、合成有機着色料の調製品:溶剤染料 13,218 12,079
‘320419090 合成有機着色料、その他のもの、合成有機着色料の調製品:その他 10,795 11,403
‘320420000 蛍光増白剤として使用される合成有機製品 16,553 17,327
‘320490000 蛍光増白剤として使用される種類の合成有機製品 4,966 2,228
‘320500000 色素レーキ;本章の注釈3に規定される色素レーキをベースとする調製品 624 472
‘320611000 乾燥状態で重量比80%以上の二酸化チタンを含有する二酸化チタンをベースとする顔料および調製品 115,524 131,613
‘320619000 二酸化チタンを主成分とするその他の顔料および調製品 12,611 14,047
‘320620000 クロム化合物を主成分とする顔料および調製品 2,086 2,207
‘320630000 カドミウム化合物を主成分とする顔料および調製品 0 0
‘320641010 群青およびそれを主成分とする調製品:群青 2,983 2,038
‘320641090 群青およびそれをベースとした調製品:その他 871 650
‘320642010 硫化亜鉛をベースとした顔料および調製品(リトフォンを含む):リトフォン 323 150
‘320642090 硫化亜鉛をベースとした顔料および調製品(リトフォンを含む):その他 1,857 1,179
‘320643000 ヘキサシアノ鉄酸塩をベースとする顔料および調製品 0 0
‘320649000 その他の着色料およびその他の調製品 0 0
‘320649100 その他の無機または鉱物着色料、その他の無機または鉱物着色料をベースとする調製品、その他の着色料調製品( (項番3207、3208、3209、3210、3213、3215の調製品およびリミノフォアとして使用される無機製品を除く):ヘキサシアノ鉄酸塩(フェロシアン化物およびフェリシアン化物)をベースとする顔料および調製品 85 106
‘320649900 その他の無機または鉱物着色料、その他の無機または鉱物着色料をベースとする調製品、あらゆる素材の着色に使用される種類の着色料調製品、その他の (3207、3208、3209、3210、3213、3215項の調製品およびリミノフォアとして使用される無機製品を除く):その他 64,223 63,258
‘320650000 ルミノフォアとして使用される無機製品 10,756 6,862
‘320710000 調製顔料、調製不透明剤、調製色料および類似の調製品 2,568 2,231
‘320720000 ガラス化可能なエナメルおよび釉薬、エナメル質(スリップ)および類似の調製品 3,655 3,661
‘320730000 液体ラスターおよび類似の調製品 47,301 39,148
‘320740000 ガラスフリットおよびその他のガラス(粉末、顆粒、フレーク状のもの 39,145 36,313
‘320810000 非水性媒体に分散させたポリエステルをベースとする塗料およびワニス 11,740 13,294
‘320820000 非水性媒体に分散させたアクリル/ビニルポリマーをベースとする塗料およびワニス 38,324 39,028
‘320890020 非水系溶剤に溶解したポリマーをベースとする塗料およびワニス:合成樹脂を含むコーティング 100,656 55,383
‘320890090 非水系溶剤に溶解したポリマーをベースとする塗料およびワニス:その他 36,725 77,309
‘320910000 水系溶剤に分散または溶解したアクリルまたはビニルポリマーをベースとする塗料およびワニス 13,009 12,910
‘320990000 合成ポリマーまたは化学的に修飾された天然ポリマーをベースとし、水媒体に分散または溶解した塗料およびワニス、その他 12,216 12,368
‘321000010 塗料およびワニス、その他;皮革仕上げ用水性顔料:瀝青塗料 455 252
‘321000020 塗料およびワニス、その他;皮革仕上げ用水性顔料:その他 14,287 13,412
‘321100000 調製乾燥剤 350 414
‘321210000 スタンピングホイル 5,068 5,150
‘321290010 顔料分散体(非水性媒体) 塗料・染料小売包装用:パールエッセンス 101 188
‘321290020 顔料分散体(非水性媒体) 塗料・染料小売包装用: その他 18,005 21,715
‘321310000 絵具セット、錠剤、チューブ、瓶、ボトル、容器または同様の形態または包装に入った絵具 3,832 3,307
‘321390000 画家、学生、看板描き用の絵具、色合いを調整した絵具、娯楽用絵具など(絵具セット、錠剤、チューブ、瓶、ボトル、容器または同様の形態または包装に入ったものを除く 4,710 4,391
‘321410000 ガラス工用のパテ、接木用パテ、樹脂系接着剤、コーキング材、その他のマスチック;塗装用充填材 85,716 89,477
‘321490000 耐熱性でない表面処理剤、外壁、屋内壁、床、天井用など 16,955 16,824
‘321511000 印刷インキ(黒色) 18,959 17,445
‘321519000 印刷インキ(黒色インキを除く) 32,111 32,879
‘321590000 筆記用または製図用インキその他のインキ 4,006 4,182
‘330111000 ベルガモットの精油 0 0
‘330112000 オレンジオイル 32,810 26,941
‘330113000 レモンオイル 14,971 12,251
‘330114000 ライムの精油 0 0
‘330119000 その他の柑橘類精油 0 0
‘330119100 柑橘類精油(テルペンレスのものも含む。コンクリートおよびアブソリュートを含む。スイートオレンジ、ビターオレンジおよびレモンのものを除く):ベルガモットの 2,244 2,674
‘330119210 柑橘果実の精油(テルペンフリーのものも含む。コンクリートやアブソリュートを含む。スイートオレンジ、ビターオレンジ、レモンのものを除く):その他:ライムの 8,644 7,736
‘330119290 柑橘果実の精油(テルペンフリーのものも含む。コンクリートやアブソリュートを含む。スイートオレンジ、ビターオレンジ、レモンのものを除く):その他:その他 12,485 10,353
‘330121000 ゼラニウム精油 0 0
‘330122000 ジャスミン精油 0 0
‘330123000 ラベンダー精油又はラバンジン精油 0 0
‘330124000 ペパーミントオイル(Mentha piperita) 9,850 11,888
‘330125011 その他のミント精油: アルベンシス種から得られたペパーミント油: 内閣府令で定める試験方法により測定したメントールが65重量%を超えるもの 10,951 12,083
‘330125019 その他のミント精油: アルベンシス種から得られたペパーミント油: その他 2,141 1,696
‘330125020 その他のミント精油:その他のペパーミントオイル 6 19
‘330125030 その他のミント精油:その他の 2,941 3,337
‘330126000 ベチバー精油 0 0
‘330129100 精油(テルペンフリーのものも含む。コンクリートやアブソリュートを含む。柑橘類とミントのものを除く): ベイリーフ油、カナンガ油、カシア油、シダー油、シトロネラ油、クローブ油、ユーカリ油、フェンネル油、スターアニス油、プチグレン油、ローズマリー油、ローズウッド油、サンダルウッド油、イランイラン油、 8,377 9,085
‘330129110 カシア油 0 0
‘330129120 シダー油 0 0
‘330129130 クローブ油 0 0
‘330129140 サンダルウッド油 0 0
‘330129190 精油(ベイリーフ油、カナンガ油、シトロネラ油、ユーカリ油、ウイキョウ油、スターアニス油、プチグレン油、ローズマリー油、ローズウッド油、イランイラン油、シナモンリーフ油、ショウブ油、パルマローザ油、タイム油、ジュショウ油及びレモングラス油 0 0
‘330129200 精油(テルペンフリーのものも含む。コンクリートおよびアブソリュートを含む(柑橘類およびミントのものを除く)):ホオ油 213 258
‘330129210 パチョリ油 0 0
‘330129220 精油(テルペンフリーのものも含む。コンクリートおよびアブソリュートを含む(柑橘類およびミントのものを除く)):ホオ油 0 0
‘330129230 精油(テルペンフリーのものも含む。コンクリートやアブソリュートを含む。柑橘類やミントのものを除く):その他の精油 0 0
‘330129310 精油(テルペンフリーのものも含む。コンクリートやアブソリュートを含む。柑橘類やミントのものを除く):ゼラニウムまたはベチバーのもの:ゼラニウムのもの 1,741 1,664
‘330129320 精油(テルペンフリーのものも含む)、コンクリートおよびアブソリュートを含む(柑橘類およびミントのものを除く):ゼラニウムまたはベチバー:ベチバー 421 427
‘330129400 精油(テルペンフリーのものも含む)、コンクリートおよびアブソリュートを含む(柑橘類およびミントのものを除く):ラベンダー油またはラバンジン 4,754 4,140
‘330129910 精油(テルペンフリーのものも含む)、コンクリートやアブソリュートを含む(柑橘類とミントのものを除く):その他:ジャスミン 1,145 987
‘330129990 精油(テルペンフリーのものも含む)、コンクリートやアブソリュートを含む(柑橘類とミントのものを除く):その他:その他 34,518 33,899
‘330130000 レジノイド(エフリュス法または浸漬法により蝋剤などで得られたもの); 337 413
‘330190000 抽出オレオレジン;エフリュス法または浸漬法により蝋剤などで得られた精油の濃縮物;精油の脱テルペン化により生じるテルペン系副産物;精油の水蒸気蒸留物および水溶液 10,740 10,583
‘330210100 食品または飲料産業用の芳香物質の混合物:アルコール度数10度以上のもの 30,259 29,042
‘330210210 食品または飲料産業用の芳香物質の混合物:その他:食品産業で使用されるもの 25,506 27,323
‘330210290 飲料または食品業界向けの臭気物質の混合物:その他:その他 136,495 114,377
‘330290000 飲料または食品業界で使用されない種類のものを除く、臭気物質の混合物およびこれらの物質をベースとする混合物 183,608 191,917
‘330300000 香水およびトワレ 278,311 314,197
‘330410000 リップメイクアップ用調製品 159,636 255,862
‘330420000 アイメイクアップ用調製品 178,607 170,732
‘330430000 マニキュアまたはペディキュア用調製品 61,073 55,409
‘330491000 美容またはメーキャップ用調製品、皮膚の手入れ用調製品(粉末、圧縮の有無を問わず) 116,577 118,920
‘330491010 粉末、皮膚の手入れ用、圧縮の有無を問わず:トイレ用パウダー 0 0
‘330491090 粉末、皮膚の手入れ用、圧縮の有無を問わず:その他 0 0
‘330499010 美容またはメイクアップ用調製品およびスキンケア用調製品(医薬品を除く)、日焼け止めまたは日焼け用調製品を含む(医薬品、口紅およびアイメイク用調製品、マニキュアまたはペディキュア用調製品、メイク用またはスキンケア用パウダーを除く) 0 705,413
‘330499011 その他の美容・化粧用調製品;日焼け止めまたは日焼け用調製品:油、脂肪またはろうを基剤とするクリームその他の調製品:ファンデーションクリーム 209,405 0
‘330499012 その他の美容・化粧用調製品;日焼け止めまたは日焼け用調製品:油、脂肪またはろうを基剤とするクリームその他の調製品:液状のもの 51,489 0
‘330499019 美容または化粧用調製品 nes; 日焼け止めまたは日焼け用調製品: 油、脂肪またはろうを基剤とするクリームおよびその他の調製品: その他 399,853 0
‘330499090 美容または化粧用調製品 nes; 日焼け止めまたは日焼け用調製品: その他 410,784 501,313
‘330510000 シャンプー 125,510 120,486
‘330520000 パーマネントウェーブ用剤又は縮毛矯正用剤 3,128 2,174
‘330530000 ヘアラッカー 661 554
‘330590000 頭髪用剤(他に分類されないもの 293,561 271,755
‘330590010 頭髪用剤(他に分類されるもの): 香料入りヘアオイル、クリーム、ポマード、及び油、脂肪又はろうを基剤とするその他の調製品 0 0
‘330590090 その他の毛髪用調製品 0 0
‘330610000 歯磨き 55,427 54,145
‘330620000 歯間清掃用糸(デンタルフロス) 33,435 34,359
‘330690000 口腔衛生用または歯磨き用調製品(義歯固定用ペーストおよび粉末を含むが、歯磨きは除く) 104,293 107,747
‘330710000 ひげそり前、ひげそり中、ひげそり後の準備 15,095 16,832
‘330720000 個人用消臭剤および制汗剤 6,691 5,632
‘330730000 香料入り入浴剤およびその他の入浴用準備品 72,884 67,196
‘330741000 「アガルバティ」およびその他の燃焼により芳香を放つ準備品 17,323 16,686
‘330749000 部屋の芳香または消臭用調製品、その他 220,592 217,523
‘330790000 脱毛剤およびその他の香水、化粧品またはトイレ用調製品、その他 298,295 341,166
‘330790010 香水、化粧品またはトイレ用調製品、その他:油、脂肪またはろうをベースとする調製品 0 0
‘330790090 香水、化粧品、トイレタリー製品、その他 0 0
‘340111000 石鹸および有機表面活性製品、石鹸または洗剤を含浸、コーティング、または被覆した紙、綿、フェルト、不織布(薬用製品を含む) 44,534 38,672
‘340119010 石鹸および有機表面活性製品および調製品、成形品、紙および不織布に石鹸を浸透させたもの、石鹸でコーティングしたもの、石鹸で覆ったもの:石鹸および有機表面活性製品および調製品 6,709 7,025
‘340119020 石鹸および有機表面活性製品および調製品、成形品、紙および不織布に石鹸を浸透させたもの、石鹸でコーティングしたもの、石鹸で覆ったもの:その他 75,858 86,828
‘340120010 その他の石鹸:トイレ用(薬用石鹸を含む) 10,309 5,622
‘340120020 その他の石鹸:その他 11,600 13,084
‘340130000 皮膚洗浄用の有機表面活性製品および調製品で、液体またはクリーム状のもの、小売用包装入り、石鹸の含有の有無を問わず 166,918 174,661
‘340211000 陰イオン界面活性剤 0 0
‘340211010 陰イオン性有機界面活性剤(小売用包装の有無を問わず、石鹸を除く) 0 0
‘340211090 陰イオン性有機表面活性剤、小売用に包装されているか否かにかかわらず(石鹸を除く) 0 0
‘340212000 カチオン性界面活性剤 0 0
‘340213000 非イオン性界面活性剤 0 0
‘340219000 その他の有機表面活性剤 0 0
‘340220010 小売販売用表面活性剤調製品、洗浄剤調製品、補助洗浄剤調製品および洗浄調製品(有機表面活性剤、石鹸、有機表面活性剤の棒状、ケーキ状、成形片状または成形品状のもの、および液体またはクリーム状の皮膚洗浄用製品および調製品を除く):表面活性剤調製品 0 0
‘340220090 界面活性剤、洗浄剤、補助洗浄剤、洗浄用調製品(小売用包装)(有機界面活性剤、石鹸、有機界面活性剤の固形、半固形状のもの、および液状またはクリーム状の皮膚洗浄用製品および調製品を除く):その他 0 0
‘340231000 リニアアルキルベンゼンスルホン酸およびその塩 17,006 16,573
‘340239000 小売販売用に包装されているか否かを問わず、陰イオン性有機表面活性剤(リニアアルキルベンゼンスルホン酸およびその塩を除く) 80,547 70,101
‘340241000 カチオン系有機表面活性剤、小売販売用かどうかに関わらず 13,854 11,243
‘340242000 非イオン性有機表面活性剤、小売用包装の有無を問わず(石鹸を除く) 92,249 97,642
‘340249000 有機表面活性剤、小売用包装の有無を問わず(石鹸、陰イオン性、陽イオン性および非イオン性を除く) 29,064 28,638
‘340250010 小売販売用界面活性剤、洗浄剤、補助洗浄剤、洗浄剤(有機界面活性剤、石鹸、有機界面活性剤の固形、ケーキ、成形品または形状のもの、および液体またはクリーム状の皮膚洗浄用製品および洗浄剤を除く) 11,059 14,658
‘340250090 界面活性剤、洗浄剤、補助洗浄剤、クリーニング用剤(小売用包装)(有機界面活性剤、石鹸、有機界面活性剤の固形、ケーキ、成形品または形状のものを除く。液体またはクリーム状の皮膚洗浄用製品および洗浄剤を除く。詳細ラベルは利用不可) 241,939 244,099
‘340290010 界面活性剤、洗浄および清掃用調製品、その他:界面活性剤 80,188 83,558
‘340290090 界面活性剤、洗浄および清掃用調製品、その他:その他 33,644 35,485
‘340311000 石油系炭化水素油または瀝青鉱物から得られた油を含む、繊維材料、皮革、毛皮またはその他の材料の処理用調製品 482 677
‘340319020 比重が摂氏15度で0.8494以上の切削油で、重量比で50%以上の石油系炭化水素油または脱水状態の瀝青質鉱物から得られた油を含むもの 0 0
‘340319091 潤滑油および類似調製品(石油油を70%以上含有するもの):石油油または脱水状態の瀝青鉱物から得られた油を50%以上重量で含有するもの 12,959 10,724
‘340319099 潤滑油および類似調製品(石油油を70%以上含有するもの):その他 30,566 37,546
‘340391000 石油油または瀝青鉱物から得られた油を含まない、織物材料、皮革、毛皮またはその他の材料の処理用調製品 877 757
‘340399000 石油油または瀝青鉱物から得られた油を含まない、その他の潤滑用調製品 65,370 55,453
‘340410000 化学的に変性した褐炭の人工および調製品ワックス 0 0
‘340420000 人工ワックスおよび調製ワックス、ポリ(オキシエチレン)(ポリエチレングリコール) 2,152 2,236
‘340490000 その他の人工ワックスおよび調製ワックス 0 0
‘340490010 人工ワックスおよび調製ワックス(ポリ「オキシエチレン」[ポリエチレングリコール]ワックスを除く):化学的に変性された亜炭 5,809 4,118
‘340490090 人工ろうおよび調製ろう(ポリオキシエチレン[ポリエチレングリコール]ろうを除く):その他 94,429 87,973
‘340510000 履物または皮革用つや出し剤、クリームおよび類似の調製品 5,332 4,503
‘340520000 木製家具、床またはその他の木工品の手入れ用つや出し剤、クリームおよび類似の調製品 1,059 645
‘340530000 金属磨き以外のコーチワーク用ポリッシュおよび類似の調製品 9,572 10,664
‘340540000 研磨ペーストおよび研磨パウダー、その他の研磨用調製品 25,256 27,776
‘340590000 ガラスまたは金属用ポリッシュ、クリームおよび類似の調製品 10,393 10,682
‘340600000 ろうそく、芯など 37,061 32,653
‘340700000 造形用ペースト(子供のおもちゃ用を含む)、「歯科用ワックス」または「歯科用印象材」として知られる調製品で、小売販売用のセット、包装、または板、馬蹄形、棒状、または同様の形状で包装されたもの、その他、石膏(焼石膏または硫酸カルシウム)をベースとする歯科用調製品 25,312 21,549
’34XXXXXXA 製品説明なし 0 189
‘350110000 カゼイン 64,525 36,181
‘350190000 カゼイン酸塩およびその他のカゼイン誘導体;カゼイン接着剤(カゼインを除く 143,270 103,031
‘350211000 卵アルブミン、乾燥 131,028 68,938
‘350219000 卵アルブミン(乾燥を除く 1,416 161
‘350220000 乳アルブミン(2種類以上の乳清蛋白質の濃縮物を含む) 267,753 231,423
‘350290000 アルブミン(2種類以上の乳清蛋白質の濃縮物を含む。重量比で乳清蛋白質が80%以上、乾燥物質に基づいて算出)、アルブミン酸塩およびその他のアルブミン誘導体、n.e.s. 6,911 5,326
‘350300011 ゼラチン及びゼラチン誘導体、イシングラス、動物由来の接着剤、その他:その他:ゼラチン 137,518 88,514
‘350300012 ゼラチン及びゼラチン誘導体、イシングラス、動物由来の接着剤、その他:その他:接着剤 259 280
‘350300020 ゼラチン及びゼラチン誘導体、アイシングラス、その他の動物由来の接着剤:魚由来の接着剤及びアイシングラス 49 22
‘350300090 ゼラチン(正方形または長方形のシート状のもの、表面加工または着色されたもの、ゼラチン誘導体、アイシングラス、その他の動物由来の接着剤(小売用接着剤として包装されたもので重量1kg以下のもの、および3501項のカゼイン接着剤を除く) 710 637
‘350300091 ゼラチンおよびゼラチン誘導体、アイシングラス、動物由来の接着剤(その他):写真用以外のゼラチン、用途:写真用ゼラチン 0 0
‘350300099 ゼラチンおよびゼラチン誘導体、アイシングラス、動物由来の接着剤(その他):写真用以外のゼラチン、用途:その他 0 0
‘350400010 ペプトン及びその誘導体、その他の卵白物質及びその誘導体、クロム加工の有無を問わない皮革粉:ペプトン及びその誘導体、皮革粉 49,897 47,339
‘350400021 ペプトン及びその誘導体、その他の卵白物質及びその誘導体、クロム加工の有無を問わない皮革粉:その他:植物性タンパク質及びその誘導体 80,972 71,293
‘350400029 ペプトンおよびその誘導体、その他の卵白物質およびその誘導体、クロム加工の有無を問わない皮革粉末:その他:その他 225,318 199,417
‘350510100 デキストリンおよびその他の変性でんぷん:エステル化でんぷんおよびその他のでんぷん誘導体 405,331 376,864
‘350510200 デキストリンおよびその他の変性でんぷん:その他 16,813 17,643
‘350520000 デンプン、デキストリンまたはその他の変性デンプンを主原料とする接着剤 311 327
‘350610000 接着剤または接着剤として使用するのに適した製品で、接着剤または接着剤として小売販売されるもので、正味重量1kg以下のもの 62,240 62,927
‘350691000 39.01から39.13項のポリマーまたはゴムをベースとする接着剤 42,205 38,893
‘350699000 その他の調製品である接着剤およびその他の調製品である接着剤、n.e.s. 3,976 4,068
‘350710000 レンネットおよびその濃縮物 796 799
‘350790000 酵素;レンネットおよび濃縮レンネットを除く調製品酵素 106,331 103,705
’35XXXXXXA 製品説明なし 0 4,937
‘360100000 推進薬用粉末 34,398 38,747
‘360200000 推進薬用粉末以外の調製品爆薬 4,824 2,640
‘360300000 安全導火線、雷管、撃発雷管、点火具、電気雷管 0 0
‘360300100 安全導火線、撃発雷管、点火具、電気雷管: 電気により外部のガス発生剤に点火する電気点火具で、長さ(電極を含む)が1.4cm以上2.6cm以下のものであって、点火部分の長さが0.7cm以上のも 0 0
‘360300200 200 安全/起爆導火線、衝撃/起爆キャップ、点火具、電気起爆装置:その他 0 0
‘360300300 安全導火線、導爆線、撃発弾頭、点火具、電気雷管(手榴弾用雷管および薬莢(撃発弾頭の有無を問わない)を除く) 0 0
‘360310000 安全導火線 399 42
‘360320000 導爆線 5,217 4,150
‘360330000 撃発薬莢(撃発薬莢付き薬莢を除く) 518 18
‘360340000 雷管 2,562 8,985
‘360350100 点火具 8,091 3,007
‘360350200 点火具 35,123 43,043
‘360360000 電気雷管(手榴弾用雷管を除く) 5,458 7,172
‘360410010 花火:玩具用 12,278 10,848
‘360410090 花火:その他 14,322 17,038
‘360490000 信号用煙火、雨ロケット、霧信号およびその他の煙火 9,454 12,051
‘360500000 36.04項の煙火用品以外のマッチ 0 360
‘360500100 マッチ:70本以下のマッチが入っている容器入りのもの 556 0
‘360500200 マッチ:その他のもの 6 0
‘360610000 液体又は液化ガス燃料で、たばこ用又はこれに類するライターへの充填又は再充填に用いる容器に入ったもので、内容量が300cm3以下のもの 2,030 2,174
‘360690000 すべての形状の鉄セリウム及びその他の自然発火性合金;この章の注釈2(a)、(c)に規定する可燃性物質製の物品 2,133 1,970
‘370110010 感光済みで未露光の平らな写真用プレートおよびフィルム(紙、板紙、織物製を除く) 0 3,593
‘370110011 感光済みで未露光の平らな写真用プレートおよびフィルム(蛍光撮影用フィルムを除く):医療用 2,505 0
‘370110019 感光済み未露光の平版写真用プレートおよびフィルム:X線用:蛍光撮影用フィルム以外:医療用 1,716 0
‘370110090 感光済み未露光の平版写真用プレートおよびフィルム:X線用:その他 5,932 5,008
‘370120000 未露光のインスタントプリントフィルム 0 318
‘370120010 現像処理済み未露光のインスタントプリントフィルム(パック入り・パックなし、詳細ラベルの有無を問わず) + 87 0
‘370120011 現像処理済み未露光のインスタントプリントフィルム(紙、板紙、織物以外のあらゆる素材の感光シート):カラー写真(多色)用 0 0
‘370120019 感光処理済み未露光の平らな写真用インスタントプリントフィルム:紙、板紙、織物以外の感光シート:その他 0 0
‘370120020 感光処理済み未露光の平らな写真用インスタントプリントフィルム:その他 106 0
‘370130010 写真用板およびフィルム(平らなもの、未露光、紙、板紙、織物以外の素材のもの、カラー写真(多色)用で、いずれかの辺が255mmを超えるもの 0 0
‘370130021 グラフィックアート用白黒(モノクロームを含む)板(未露光、紙、板紙、織物以外の素材のもの、いずれかの辺が255mmを超えるもの 0 0
‘370130029 グラフィックアート用の未露光の白黒(モノクロームを含む)シートフィルムで、紙、板紙、織物以外の素材で、一辺が255mmを超えるもの 0 0
‘370130031 グラフィックアート用の未露光の平版写真版およびフィルムで、一辺が255mmを超えるもの:版 21,705 21,883
‘370130039 写真製版およびフィルム(平版、センサー、未露光、いずれかの辺が255mmを超えるもの):グラフィックアート用:フィルム 1,633 1,101
‘370130090 写真製版およびフィルム(平版、センサー、未露光、いずれかの辺が255mmを超えるもの):その他 6,146 4,066
‘370130091 写真用白黒(モノクロームを含む)板、未露光、紙、板紙、織物以外の材料で、いずれの辺も255mmを超えるもの 0 0
‘370130099 写真用白黒(モノクロームを含む)シートフィルム、未露光、紙、板紙、織物以外の材料で、いずれの辺も255mmを超えるもの 0 0
‘370191000 紙、板紙または織物以外の材料で、すべての辺が255mmを超えない、未露光の平版の写真用カラー(多色)プレートおよびフィルム 152 43
‘370191020 紙、板紙又は繊維製以外の材料で、すべての辺が255ミリメートル以下の、未露光の平版の写真用板及びフィルム、カラー写真(多色)用、リバーサル 0 0
‘370191090 紙、板紙、織物以外の素材で、すべての辺が255mm以下の平らな未露光の写真用プレートおよびフィルム。カラー写真(多色)用、その他 0 0
‘370199000 写真用白黒(モノクロームを含む)平版、未露光、すべての辺が255mm以下のもの、紙、板紙、織物以外の材料のもの 1,756 1,576
‘370210000 X線感光フィルム、ロール状、未露光 79 79
‘370210010 ロール状の未露光の写真フィルム(紙、板紙、織物製を除く):X線用(映画用フィルム 0 0
‘370210090 ロール状の未露光のレントゲン用写真フィルム(紙、板紙、織物製を除く):その他 0 0
‘370220000 ロール状の感材付き未露光のインスタントプリントフィルム 0 0
‘370220010 ロール状の未露光の感材付きインスタントプリントフィルム(紙、板紙、織物製 0 0
‘370220090 ロール状未露光即時現像フィルム、紙、板紙、織物以外の感光シート 0 0
‘370231000 ロール状未露光カラー(多色)フィルム、紙、板紙、織物以外の材質、パーフォレーションなし、幅105mm以下のもの 472 454
‘370231010 写真フィルム(インスタントプリントフィルムを含む)、ロール状、感光済み、未露光、パーフォレーションなし、幅105mm以下、カラー写真「ポリクローム」用(紙、板紙、織物製を除く):幅35mm 0 0
‘370231090 写真フィルム「インスタントプリントフィルムを含む」、ロール状、感光済み、未露光、パーフォレーションなし、幅105mm以下、カラー写真「多色」用(紙、板紙、織物用を除く):その他 0 0
‘370232000 ロール状の未現像の写真用白黒フィルムで、紙、板紙又は繊維材料以外の材料製のもの、パーフォレーションのないもの、幅105ミリメートル以下のもの、ハロゲン化銀乳剤を塗布したもの 338 392
‘370239000 紙、板紙または織物以外の素材で、未露光のロール状白黒写真フィルム、パーフォレーションなし、幅105mm以下、ハロゲン化銀乳剤なし 18 53
‘370241000 写真用カラー(多色)フィルム、未露光、ロール状、紙、板紙、織物以外の材質、パーフォレーションなし、幅610mm超、長さ200m超 2 0
‘370242000 紙、板紙、織物以外の素材で、パーフォレーションのない、未露光のロール状の写真用白黒フィルムで、幅610mm超、長さ200m超のもの 29,904 28,296
‘370242010 写真フィルム(インスタントプリントフィルムを含む)、感度調整済み、ロール状、未露光、パーフォレーションなし、幅610mm超、長さ200m超、モノクロ写真用(紙、板紙、織物製を除く):グラフィックアート用 0 0
‘370242090 写真フィルム「インスタントプリントフィルムを含む」、感材、ロール状、未露光、パーフォレーションなし、幅610mm超、長さ200m超、モノクロ写真用(紙、板紙、織物用を除く):その他 0 0
‘370243000 写真フィルム(ロール状、未露光、紙、板紙、織物以外の材質、パーフォレーションなし、幅610mm超、長さ200m以下) 2,005 1,592
‘370243091 写真フィルム(インスタントプリントフィルムを含む)、感度調整済み、ロール状、未露光、パーフォレーションなし、幅610mm超、長さ200m以下(紙、板紙、織物製を除く):グラフィックアート用 0 0
‘370243099 写真フィルム「インスタントプリントフィルムを含む」、感光済み、ロール状、未露光、パーフォレーションなし、幅610mm超、長さ200m以下(紙、板紙、織物製を除く):その他 0 0
‘370244000 ロール状未露光写真フィルム(紙、板紙、織物以外の素材のもの、パーフォレーションなし、幅105mm超610mm以下) 5,339 7,095
‘370244091 写真フィルム「インスタントプリントフィルムを含む」m、感度調整済み、ロール状、未露光、パーフォレーションなし、幅105mm超610mm以下(紙、板紙、織物製を除く):グラフィックアート用 0 0
‘370244099 写真フィルム「インスタントプリントフィルムを含む」m、感光済み、ロール状、未露光、パーフォレーションなし、幅105mm超610mm以下(紙、板紙、織物製を除く):その他 0 0
‘370251000 カラー写真用フィルム、未露光、ロール状、w 0 0
‘370252000 写真用カラー(多色)フィルム、未露光、紙、板紙又は繊維材料以外のもの、幅16mm以下のもの、パーフォレーション付き 85 110
‘370252010 写真用カラーフィルム、未露光、ロール状、幅14m、ネガ:シネマトグラフフィルム:リバーサル 0 0
‘370252020 カラー写真用フィルム、未現像、ロール状、幅14m、ネガ:映画用フィルム:その他 0 0
‘370252021 映画用カラー(多色)フィルム、ロール状、未現像、紙、板紙又は繊維製品以外の材質のもの、パーフォレーション付き、幅16mm、長さ14m超、ネガ 0 0
‘370252029 紙、板紙又は繊維材料以外の物質で、幅16ミリメートル、長さ14メートルを超えるパーフォレーション付きロール状未露光シネマトグラフ用カラー(多色)フィルム(ネガ又はリバーサルフィルムを除く) 0 0
‘370252030 映画用カラー(多色)フィルム(未露光)ロール状、紙、板紙または織物以外の素材、幅16mm未満、長さ14m超、リバーサルフィルムを除く 0 0
‘370252090 カラー写真感光用フィルム(未露光)、ロール状、幅14m、その他: 0 0
‘370253000 写真用カラー(多色)フィルム(ロール状)、スライド用、未露光、紙、板紙又は繊維材料以外の材料製のもの、幅16ミリメートル超35ミリメートル以下、長さ30メートル以下のもの、パーフォレーション付き 43 13
‘370253010 写真用カラー(多色)フィルム、未露光、紙、板紙、織物以外の素材、パーフォレーション付き、幅35mm、長さ30m以下のロール状、ネガ 0 0
‘370253090 スライド用未現像のロール状写真用カラー(多色)フィルム、紙、板紙、またはミシン目付き織物以外の素材のもの、幅16mm超35mm以下、長さ30m以下 0 0
‘370254000 スライド用以外のロール状写真用カラー(多色)フィルム、未露光、紙、板紙、織物以外の素材、幅16mm超35mm以下、長さ30m以下、パーフォレーション付き 4,202 5,430
‘370254010 カラー写真「ポリクローム」用、感度調整済み、未露光、パーフォレーション付き、ロール状、幅16mm超35mm以下、長さ30m以下(紙、板紙、織物製を除く。スライド用) 0 0
‘370254011 フィルム f col photo sens,unexp,in roll w>16but 0 0
‘370254019 フィルム f col photo sens,unexp,in roll w>16but 0 0
‘370254090 フィルム f col photo sens,unexp,in roll w>16but 0 0
‘370255000 写真用カラー(多色)フィルム、未露光、紙、板紙又は繊維材料以外の材料製のもの、幅16mm超35mm以下、長さ30m超、パーフォレーション付き 309 322
‘370255011 フィルムf カラー写真感光、未露光、ロール状、幅16mm超30m以下:シネマトグラフフィルム:幅35mm:ネガ 0 0
‘370255012 フィルムf カラー写真感光、未露光、ロール状、幅16mm超30m以下:シネマトグラフフィルム:幅35mm:ポジ 0 0
‘370255019 フィルムf カラー写真用、未使用、16mm超30m以下のロール状:映画用フィルム:35mm幅:その他 0 0
‘370255020 フィルムf カラー写真用、未使用、16mm超30m以下のロール状:映画用フィルム:その他 0 0
‘370255090 フィルム f カラー写真感度、未使用、16mm超30m以下のロール状:その他 0 0
‘370256000 写真用カラー(多色)フィルム、未露光、紙、板紙、織物以外の素材、幅35mm超、長さ30m超のロール状、パーフォレーション付き 169 282
‘370291000 モノクロ写真用、感度調整済、未露光、パーフォレーション付き、ロール状、幅16mm以下(紙、板紙、織物製を除く) 0 0
‘370292000 写真フィルム、感度調整済、未露光、ロール状、幅14m、その他 0 0
‘370293000 ロール状の写真フィルム、感度未定、幅16mm超 0 0
‘370294000 ロール状の写真フィルム、感度未定、幅16mm超30m 0 0
‘370294010 映画用白黒(モノクロームを含む)フィルム、未露光、紙、板紙又は織物製以外のもの、パーフォレーション付き、幅25.4mm以上35mm以下、長さ30m超 0 0
‘370294020 写真用白黒(モノクロームを含む)フィルム、ロール状、未露光、紙、板紙、織物以外の素材、幅16mm超35mm以下、長さ30m超 0 0
‘370295000 感材が感光した未現像のロール状写真フィルムで、幅が35mmを超えるもの 0 0
‘370296000 紙、板紙、織物以外の素材でできた未現像のロール状白黒(モノクロームを含む)フィルムで、幅が35mmを超え、長さが30mを超えないもの、パーフォレーション付き 1,117 703
‘370297000 写真用白黒(モノクロームを含む)フィルム、未露光、紙、板紙、織物以外の素材、幅35mm以下、長さ30m超、パーフォレーション付き 163 160
‘370298000 ロール状の未露光の写真用白黒(モノクロームを含む)フィルムで、紙、板紙、織物以外の材質のもの、幅35mm超、パーフォレーション付き 37 62
‘370310010 写真用紙、板紙、織物用、未露光、幅610mm超のロール:カラー写真用紙 1,635 2,964
‘370310090 写真用紙、板紙及び織物用、幅610mm超のロールのもの:その他 36 38
‘370320000 写真用紙、板紙及び織物用、幅610mm超のロールのもの、カラー写真用(多色)、未露光のもの 7,817 6,936
‘370390000 写真用板紙及び織物で幅610ミリメートルを超えるロールのもの及びカラー写真(多色)用で未露光のもの 438 521
‘370400000 写真用板紙及び織物で幅610ミリメートルを超えるロールのもの及びカラー写真(多色)用で未露光のもの 2,134 2,455
‘370400011 幅35mm以上の未現像の映画用フィルム 0 0
‘370400012 幅35mm未満の未現像の映画用フィルム 0 0
‘370400020 未現像の写真用板、フィルム、紙、板紙、織物、その他 0 0
‘370500000 写真用板及びフィルム(露光済み・現像済み)、映画用フィルムを除く 93,850 107,045
‘370510000 写真用板及びフィルム(露光済み・現像済み)、オフセット複製用、映画用フィルムを除く 0 0
‘370520000 マイクロフィルム(露光済み・現像済み 0 0
‘370590000 写真用プレートおよびフィルムの露光および現像(紙、板紙または繊維製の製品、映画用フィルムおよびオフセット複製用フィルムを除く) 0 0
‘370610000 幅35mm以上の映画用フィルムの露光および現像 52 59
‘370610100 幅35ミリメートル以上40ミリメートル以下の露光済みおよび現像済みの映画用フィルム 0 0
‘370610200 幅40ミリメートルを超える露光済みおよび現像済みの映画用フィルム 0 0
‘370690000 幅35ミリメートル未満の露光済みおよび現像済みの映画用フィルム 56 7
‘370690100 幅10mm以下の写真用フィルム(露光済みおよび現像済み) 0 0
‘370690200 幅10mm超35mm以下の写真用フィルム(露光済みおよび現像済み) 0 0
‘370710000 写真用増感乳剤 7,405 8,660
‘370790000 写真用化学調製品(ニス、接着剤、粘着剤および類似の調製品を除く);写真用未混合製品(計量小分け包装または使用可能な形態で小売販売用包装されたもの);ただし、感光乳剤用を除く 50,755 57,723
‘380110000 人工黒鉛 130,980 135,680
‘380120000 コロイド状または半コロイド状黒鉛 244 481
‘380130000 電極用炭素質ペーストおよび炉ライニング用類似ペースト 1,480 1,133
‘380190000 ペースト、ブロック、プレート、その他の半製品の形で黒鉛またはその他の炭素をベースとするその他の調製品 19,708 23,777
‘380210000 活性炭 152,510 144,237
‘380290000 その他の活性天然鉱物製品、使用済み動物用墨を含む動物用墨 10,152 9,807
‘380300000 精製済みかどうかを問わずトール油 61,739 52,317
‘380400000 濃縮、脱糖、化学処理の有無を問わず、リグニンスルホン酸塩を含むが、38.03項のトール油を除く、木材パルプの製造時に生じる残渣アルカリ液 4,516 5,091
‘380510000 ガム、木材または硫酸化テレピン油 7,457 7,703
‘380520000 パイン油 0 0
‘380590000 針葉樹材の蒸留またはその他の処理により製造されるその他のテルペン油、粗ジペンテン、亜硫酸化テレピン油およびその他の粗パラシメン 0 0
‘380590100 粗ジペンテン、亜硫酸テレピン油およびその他の粗パラシメン、針葉樹の蒸留またはその他の処理により製造されたテルペン油(ガムテレピン油、木テレピン油および硫酸テレピン油を除く):パイン油 63 149
‘380590900 粗ジペンテン、亜硫酸テレピン油およびその他の粗パラサイメン、針葉樹の蒸留またはその他の処理により製造されるテルペン油(ガムテレピン油、木テレピン油および硫酸テレピン油を除く):その他 5,621 1,108
‘380610000 ロジンおよび樹脂酸 34,105 30,713
‘380620000 ロジン、樹脂酸、またはロジンもしくは樹脂酸誘導体の塩(ロジン付加物の塩を除く) 180 225
‘380630000 エステルガム 13,034 10,442
‘380690000 ロジンおよびロジン酸誘導体、ロジンアルコールおよびロジン油:ランガム 38,950 29,812
‘380700000 木タール、木タール油、木材クレオソート、木材ナフサ、植物性ピッチ、醸造ピッチ、ロジン、樹脂酸、植物性ピッチをベースとする類似の調製品 4,788 5,322
‘380810010 小売販売用の形態または包装で販売される殺虫剤 0 0
‘380810020 調製品または物品としてのダニ駆除剤 0 0
‘380810090 その他の殺虫剤(製剤または成形品) 0 0
‘380810100 小売販売用または製剤もしくは成形品として包装された殺虫剤:殺虫剤、農薬 0 0
‘380810910 小売販売用または製剤もしくは成形品として包装された殺虫剤:小売販売用形態または包装で包装された殺虫剤(農薬を除く 0 0
‘380810920 小売販売用または製剤もしくは物品として販売される殺虫剤:製剤もしくは物品としての殺ダニ剤(農薬を除く) 0 0
‘380810990 小売販売用または製剤もしくは物品として販売される殺虫剤:製剤もしくは物品としてのその他の殺虫剤(農薬を除く) 0 0
‘380820010 殺菌剤、小売販売用の形態または包装で販売されるもの 0 0
‘380820090 その他の殺菌剤、製剤または物品として 0 0
‘380820100 殺菌剤、小売販売用または製剤もしくは物品として:殺菌剤、農薬 0 0
‘380820910 小売販売用または製剤もしくは物品として包装された殺菌剤:小売販売用の形態または包装に包装された殺菌剤(農薬を除く) 0 0
‘380820990 小売販売用または製剤もしくは物品として包装された殺菌剤:製剤もしくは物品として包装されたその他の殺菌剤(農薬を除く) 0 0
‘380830010 除草剤、発芽防止剤、植物成長調整剤(小売用形態または包装) 0 0
‘380830090 除草剤、発芽防止剤、植物成長調整剤(その他)(製剤または物品) 0 0
‘380830100 除草剤、発芽抑制剤、植物成長調整剤(小売販売用または製剤もしくは成形品として包装されたもの):除草剤、発芽抑制剤、植物成長調整剤、農業用化学品 0 0
‘380830910 除草剤、発芽抑制剤、植物成長調整剤(小売販売用または製剤もしくは成形品として包装されたもの): 除草剤、発芽抑制剤、植物成長調整剤、小売販売用の形態または包装で販売されるもの 0 0
‘380830990 除草剤、発芽抑制剤、植物成長調整剤、小売販売用または製剤もしくは物品として販売されるもの:除草剤、発芽抑制剤、植物成長調整剤、その他(製剤または物品として) 0 0
‘380840000 消毒剤、小売販売用に包装されたものまたは調合されたもの 0 0
‘380850000 アルドリン「ISO」、ビナパクリル「ISO」、カンフェクロール「ISO」、トキサフェン、キャプタホール「ISO」、クロルデン「ISO」、クロルジメホルム「ISO」、クロロベンジレート「ISO」、DDT「ISO」の1つ以上を含む物品 クロフェノタン「INN」、1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(p-クロロフェニル)エタン、ディルドリン「ISO」「INN」、ジノセブ「ISO」、その塩またはエステル、エチレンジブロマイド「ISO」「1,2-ジブロモエタン」、エチレンジクロライド「ISO」「 「ISO」、1,2-ジクロロエタン「ISO」、フルオロアセタミド「ISO」、ヘプタクロル「ISO」、ヘキサクロロベンゼン「ISO」、1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン[HCH「ISO」]、リンデン「ISO」 「INN」、水銀化合物、メタミドホス「ISO」、モノクロトホス「ISO」、オキシラン「エチレンオキシド」、パラチオン「ISO」、パラチオンメチル「ISO」「メチルパラチオン」、ペンタクロロフェノール「ISO」、ホスファミドン「ISO」、2,4,5-T「ISO」 「2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸」、その塩またはエステル 0 0
‘380859000 本章注釈1に規定するその他の品目 2,048 3
‘380861000 本章注釈2に規定する品目で、正味重量300g以下の包装のもの 32 0
‘380862000 本章注釈2に規定する物品で、正味重量300gを超え7.5kg以下の包装のもの 1,695 2,122
‘380869000 本章注釈2に規定する物品で、その他のもの 945 607
‘380890000 殺虫剤(殺鼠剤を含む)小売販売用包装/調合済み 0 0
‘380890100 小売販売用または調合済みもしくは成形品として包装された殺鼠剤およびその他の植物保護製品(殺虫剤、殺菌剤、除草剤、消毒剤を除く):殺鼠剤および類似製品、農業用化学品 0 0
‘380890990 殺そ剤その他の植物保護製品(小売販売用に包装され、または製剤若しくは物品として包装されたもの(殺虫剤、殺菌剤、除草剤及び消毒剤を除く)):殺そ剤及び類似製品(小売販売用に包装され、または製剤若しくは物品として包装されたもの 0 0
‘380891010 殺虫剤(3808.50項の商品を除く):農業用化学品 59,909 65,134
‘380891091 殺虫剤(3808.50項の商品を除く):その他:小売販売用の形態または包装で販売されるもの 43,647 40,815
‘380891092 殺虫剤(3808.50項の商品を除く):その他:その他:ダニ駆除剤 0 0
‘380891099 殺虫剤(3808.50項の商品を除く):その他:その他:その他 11,447 13,424
‘380892010 殺菌剤(3808.50項の商品を除く):農業用化学品 77,511 71,672
‘380892091 殺菌剤(3808.50項の商品を除く): その他:小売販売用の形態または包装に入れたもの 7,356 9,939
‘380892099 殺菌剤(3808.50項の商品を除く):その他:その他 11,773 13,537
‘380893010 除草剤、発芽防止剤、植物成長調整剤(3808.50項の商品を除く):農業用化学品 146,337 129,045
‘380893091 除草剤、発芽防止剤、植物成長調整剤(3808.50項の商品を除く):その他:小売販売用の形態または包装に包装されたもの 35,043 21,645
‘380893099 除草剤、発芽防止剤、植物成長調整剤(3808.50項の商品を除く):その他:その他 9,790 8,943
‘380894000 その他の消毒剤 95,149 92,187
‘380899000 その他の殺そ剤および類似製品 12,097 13,970
‘380899010 小売販売用または製剤もしくは物品として包装された殺そ剤およびその他の植物保護製品(殺虫剤、殺菌剤、除草剤、消毒剤、および3808.50項の商品を除く):農業用化学品 0 0
‘380899090 殺そ剤その他の植物保護製品(小売販売用または製剤もしくは物品として包装されたもの)(殺虫剤、殺菌剤、除草剤、消毒剤、および3808.50項の商品を除く):その他 0 0
‘380910000 繊維、紙、皮革などの産業で使用される、アミロイド物質をベースとする染料やその他の製品の染色や定着を促進する仕上げ剤、染料キャリア、およびその他の製品や調製品(例えば、ドレッシングや媒染剤) 10 18
‘380991010 繊維産業で使用される仕上げ剤、染料キャリア、その他の調製品: 調製した艶出し剤およびドレッシング剤 34,178 30,670
‘380991090 繊維工業で使用するための仕上げ剤、染料キャリアおよびその他準備品:その他 8,818 7,521
‘380992000 紙または同様の産業で使用される、アミロイド物質以外の物質を基剤とする、染料およびその他の製品の染色または固定を促進する仕上げ剤、染料キャリア 11,074 10,376
‘380993000 仕上げ剤、染料担体、染料およびその他の製品や調製品の染色または定着を促進するもの、皮革または同様の産業で使用されるもの、アミロイド物質以外の物質を基材とするもの 4,935 3,854
‘381010000 金属表面の酸洗用調製品、金属およびその他の材料からなるはんだ付け、ろう付けまたは溶接用粉末およびペースト 11,769 11,399
‘381090000 はんだ付け、ろう付け又は溶接用のフラックスその他の補助剤;溶接用電極又は溶接棒の心材又は被覆材として使用されるもの 5,819 5,475
‘381111000 鉛化合物を主成分とするアンチノック剤 0 0
‘381119000 鉛化合物以外の物質を主成分とするアンチノック剤 0 0
‘381121000 潤滑油用添加剤(石油系又は瀝青質鉱物系油含有) 411,545 362,269
‘381129000 潤滑油用添加剤(その他) 20,025 17,176
‘381190010 鉱油用又はその他の類似液体用調製添加剤(その他):燃料油用 37,678 37,118
‘381190090 鉱油またはその他の類似液体用調製添加剤:その他 4,030 3,863
‘381210000 調製ゴム促進剤 7,567 6,327
‘381220000 ゴムまたはプラスチック用複合可塑剤:他に分類されないもの 27,053 30,028
‘381230100 ゴムまたはプラスチック用抗酸化剤およびその他の複合安定剤:ゴム用抗酸化剤 0 0
‘381230200 ゴムまたはプラスチック用酸化防止剤およびその他の複合安定剤:その他 0 0
‘381231100 2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン「TMQ」のオリゴマー混合物 18,900 18,156
‘381231900 2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン「TMQ」のオリゴマー混合物 0 4
‘381239100 ゴムまたはプラスチック用の酸化防止剤およびその他の複合安定剤(2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン「TMQ」のオリゴマー混合物(2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン「TMQ」を除く)) 6,292 5,616
‘381239900 ゴムまたはプラスチック用の酸化防止剤およびその他の複合安定剤(2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン「TMQ」のオリゴマー混合物除く) 52,735 52,839
‘381300000 消火器用薬剤および充填剤;充填式消火弾 3,667 3,231
‘381400000 その他の有機合成溶剤およびシンナー、調合済み塗料またはニス除去剤 59,196 49,553
‘381511000 ニッケルまたはニッケル化合物を有効成分とする担持触媒 47,443 56,697
‘381512100 貴金属/貴金属化合物を有効成分とする担持触媒:白金触媒 6,048 12,028
‘381512210 担持触媒、貴金属/その化合物を活性成分として含有するもの:その他:自動車の排気ガスの浄化用 542,248 250,463
‘381512220 担持触媒、貴金属/その化合物を活性成分として含有するもの:その他:その他 45,040 39,481
‘381519100 担持触媒、その他:鉄触媒 128 153
‘381519210 担持触媒、その他:シリカアルミナ触媒 20,285 9,357
‘381519290 担持触媒、その他:その他 79,151 67,281
‘381590100 反応開始剤、反応促進剤および触媒調製品、その他:鉄触媒および白金触媒 4,180 3,191
‘381590200 反応開始剤、反応促進剤および触媒調製品、nes:シリカアルミナ触媒 81 208
‘381590310 反応開始剤、反応促進剤および触媒調製品、nes:その他:触媒 22,725 24,533
‘381590390 反応開始剤、反応促進剤および触媒調製品、nes:その他:その他 15,415 17,792
‘381600010 耐火セメント、モルタル、コンクリートおよび類似組成物、nes:耐火セメントおよびモルタル 7,986 7,585
‘381600020 耐火セメント、モルタル、コンクリートおよび類似組成物、ドロマイト・ランミング・ミックスを含む(グラファイトまたは他の炭素質物質をベースとする調製品を除く) 180 82
‘381600090 耐火セメント、モルタル、コンクリートおよび類似組成物、その他:その他 11,364 11,342
‘381700000 混合アルキルベンゼンおよび混合アルキルナフタレン(27.07または29.02項のものを除く) 0 0
‘381700100 ベンゼンとナフタレンのアルキル化により生成された混合アルキルベンゼンおよび混合アルキルナフタレン(環式炭化水素の混合異性体を除く) 51,002 42,064
‘381700200 ベンゼンとナフタレンのアルキル化により生成された混合アルキルベンゼンおよび混合アルキルナフタレン(環状炭化水素の混合異性体を除く) 409 385
‘381710000 混合アルキルベンゼン、その他 0 0
‘381720000 混合アルキルナフタレン、その他 0 0
‘381800010 化学化合物、化学元素、ディスク、ウェハー等の形態をした電子用ドープドシリコン:電子用にドープされたシリコン、ディスク、ウェハーまたは類似の形態 907,013 891,892
‘381800020 化学化合物、化学元素、ディスク、ウェハー等の形態をした電子用ドープドシリコン:その他 326,574 386,334
‘381900000 油圧ブレーキ液および油圧伝達用のその他の調製液で、石油系油または瀝青鉱物から得られた油を重量比で70%未満含有するもの、または含有しないもの 13,569 13,875
‘382000000 不凍液および融氷液 6,105 6,622
‘382100000 微生物(ウイルス等を含む)または植物、人または動物の細胞の開発または維持用の調整済み培地 118,808 137,583
‘382200000 裏張り付き診断用または実験室用試薬、裏張り付きか否かを問わず調整済み診断用または実験室用試薬(30.02または30.06項のものを除く)、認証標準物質 0 0
‘382211000 バッキング上の診断用または実験室用試薬、バッキングの有無を問わず調製済みの診断用または実験室用試薬、キットの形態であるか否かを問わず、マラリア用(3006項のものを除く) 33 31
‘382212000 基質上の診断用または実験室用試薬、基質上のものか否かを問わず、またキットの形態であるか否かを問わず、ジカ熱およびネッタイシマカ属の蚊が媒介するその他の疾患用の調製済み診断用または実験室用試薬(3006項のものを除く) 36 61
‘382213000 基質上の診断用または実験室用試薬、基質上の調製済み診断用または実験室用試薬、キットの形態であるか否かにかかわらず、血液型判定用(3006項のものを除く) 17,346 15,352
‘382219000 診断用または実験室用試薬(支持体付のもの、支持体付か否かを問わないもの、キットの形態か否かを問わないもの(マラリア用、ジカ熱およびネッタイシマカ属の蚊が媒介するその他の疾病用、血液型判定用、および3006の品目を除く) 1,399,314 1,425,693
‘382290000 認証標準物質 14,293 15,300
‘382311000 ステアリン酸(工業用 37,357 40,772
‘382312000 オレイン酸(工業用 38,372 46,815
‘382313000 トール油脂肪酸(工業用 7,865 8,192
‘382319000 その他の工業用モノカルボン酸;精製による酸油(ステアリン酸、オレイン酸、トール油脂肪酸を除く) 103,409 105,377
‘382370000 工業用脂肪族アルコール 112,701 109,542
‘382410000 鋳型または中子用調製バインダー 1,467 1,419
‘382420000 ナフテン酸、その水不溶性塩、エステル 0 0
‘382430100 非凝集混合金属炭化物:金属炭化物の混合物 2,265 5,842
‘382430200 非凝集混合金属炭化物:その他 14,836 15,502
‘382440000 セメント、モルタルまたはコンクリート用添加剤 7,110 7,415
‘382450000 非耐火モルタルおよびコンクリート 4,240 4,440
‘382460000 2905.44項のソルビトールを除くソルビトール 746 642
‘382471000 クロロフルオロカーボン(CFC)を含有する混合物(ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、パーフルオロカーボン(PFC)又はハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有していてもいなくてもよいもの 0 0
‘382474000 塩化フッ化炭素(HCFC)を含む混合物(パーフルオロカーボン(PFC)またはハイドロフルオロカーボン(HFC)を含む場合も含むが、クロロフルオロカーボン(CFC)は含まない) 0 0
‘382478000 パーフルオロカーボン「PFCs」またはハイドロフルオロカーボン「HFCs」を含む混合物で、クロロフルオロカーボン「CFCs」またはハイドロクロロフルオロカーボン「HCFCs」を含まないもの 0 0
‘382478110 1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a)、ペンタフルオロエタン(HFC-125)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)を52:44:4の割合で含有するもの(R-404A) 0 0
‘382478120 ジフルオロメタン(HFC-32)、ペンタフルオロエタン(HFC-125)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)を23:25:52の割合で含有する(R-407C) 0 0
‘382478130 ジフルオロメタン(HFC-32)とペンタフルオロエタン(HFC-125)を50:50の割合で含有する(R-410A) 0 0
‘382478140 1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a)とペンタフルオロエタン(HFC-125)を50:50の割合で含有するもの(R-507A) 0 0
‘382478900 パーフルオロカーボン(PFC)またはハイドロフルオロカーボン(HFC)を含む混合物で、クロロフルオロカーボン(CFC)またはハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を含まないもの、その他 0 0
‘382479000 メタン、エタンまたはプロパンのハロゲン化誘導体を含むその他の混合物: 0 0
‘382481000 本章の注釈3に規定される品目で、オキシラン(酸化エチレン)を含むもの 2 2
‘382483000 本章の注釈3に規定される品目で、トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェートを含むもの 0 0
‘382486000 本章の注釈3に規定されている品目で、ペンタクロロベンゼン(ISO)またはヘキサクロロベンゼン(ISO)を含むもの 6 10
‘382488090 テトラ、ペンタ、ヘキサ、ヘプタまたはオクタブロモジフェニルエーテルを含む混合物および調製品 0 1
‘382490100 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む(その他:チューインガムの製造用マスターブレンド、砂糖またはその他の甘味料または香料を含むものを除く 0 0
‘382490200 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む(n.e.s):脂肪酸の混合物の誘導体 0 0
‘382490300 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む(n.e.s):ナフテン酸、その水に不溶性の塩およびそのエステル 0 0
‘382490310 化学製品および化学または関連産業の準備品、天然産物の混合物からなるものを含む(n.e.s.):オクタブロモジフェニルオキシドおよびヘプタブロモジフェニルオキシドを主成分とする混合物;ジブロモネオペンチルグリコールを主成分とする混合物 0 0
‘382490380 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物、n.e.s.の混合物からなるものを含む:カルシウム5′-リボヌクレオチドおよびジナトリアム5′-リボヌクレオチド 0 0
‘382490390 化学製品および化学製品または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s.:化学製品および化学製品または関連産業の準備、化学製品または関連産業の残留物、n.e.s. 0 0
‘382490410 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘382490490 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘382490910 化学製品および化学または関連産業の準備、n.e.s.の天然産物の混合物からなるものを含む:その他:オクタブロモジフェニルオキシドおよびヘプタブロモジフェニルオキシドを主成分とする混合物;ジブロモネオペンチルグリコールを主成分とする混合物 0 0
‘382490920 化学製品および化学または関連産業の準備、n.e.s.の混合物からなるものを含む:その他:カルシウム5′-リボヌクレオチドおよび5′-リボヌクレオチド二ナトリウム 0 0
‘382490990 化学製品および化学または関連産業の準備、n.e.s.の残渣物 0 0
‘382490991 化学製品および化学的または関連する産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s.:その他:その他:小売販売用に包装された修正液 0 0
‘382490992 化学製品および化学製品関連産業の調製品(天然産物の混合物を含む、n.e.s):その他:その他:小売販売用に包装された修正テープ(詰め替え用テープを含む) 0 0
‘382490999 化学製品および化学製品関連産業の調製品(天然産物の混合物を含む、n.e.s):その他:その他:その他 0 0
‘382491000 (5-エチル-2-メチル-2-オキシド-1,3,2-ジオキサホスフィナン-5-イル)メチルメチルホスホン酸およびビス[(5-エチル-2-メチル-2-オキシド-1,3,2-ジオキサホスフィナン-5-イル)メチル]メチルホスホン酸を主成分とする混合物および製剤 0 13
‘382492000 メチルホスホン酸のポリグリコールエステル 0 3
‘382499100 化学製品および化学または関連産業の準備品、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s. 6,103 4,784
‘382499200 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 72,186 75,332
‘382499300 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 1,620 719
‘382499500 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s.(詳細ラベルは利用できません) 45,276 38,308
‘382499910 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s.(詳細ラベルは利用できません) 2 0
‘382499920 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 33,441 32,163
‘382499991 化学製品および化学または関連産業の準備、天然産物の混合物からなるものを含む、n.e.s. + 詳細ラベルは利用できません + 13,693 13,077
‘382499999 化学製品および化学または関連産業の調製品(天然産物の混合物からなるものを含む) + 詳細ラベルは利用できません + 1,231,270 1,209,191
‘382510000 都市ごみ 21 10
‘382520000 下水汚泥 0 0
‘382530000 医療廃棄物 0 0
‘382549000 ハロゲン化物以外の有機溶剤廃棄物 0 0
‘382550000 金属酸洗廃液、作動油、ブレーキ液、不凍液廃棄物 0 0
‘382561000 有機物主体の廃棄物 21,798 29,473
‘382569000 有機物主体の廃棄物以外の化学又は同系産業廃棄物 5,812 7,738
‘382590100 化学または関連産業の残渣物(廃棄物を除く):セレン残渣およびテルル残渣、ならびに石炭ガス精製で生じるアンモニア性ガス液および使用済み酸化物: 0 0
‘382590900 化学または関連産業の残渣物(廃棄物を除く):その他 237 151
‘382600000 バイオディーゼルおよびその混合物(石油油または瀝青鉱物から得られる油を重量比で70%未満含有するもの、または含有しないもの 1,606 346
‘382713000 四塩化炭素を含有する混合物 2 1
‘382731000 「ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)」および2903.41から2903.48の項に掲げる物質を含む混合物(ただし、クロロフルオロカーボン(CFC)を除く) 268 379
‘382751000 「トリフルオロメタン(HFC-23)を含む混合物(クロロフルオロカーボン(CFC)またはハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を除く)」 8 290
‘382759000 「パーフルオロカーボン(PFC)」を含有する混合物(クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、トリフルオロメタン(HFC-23)を含有するものを除く)」 0 22
‘382761010 3827から3827.59までの項に掲げるもの以外のその他のハイドロフルオロカーボン「HFC」を含有する混合物であって、1,1,1-トリフルオロエタン「HFC-143a」を15質量%以上含有するもの (CFC「クロロフルオロカーボン」またはHCFC「ハイドロクロロフルオロカーボン」を除く)」 6,173 5,411
‘382761020 3827から3827.59までの項に掲げるもの以外のその他のハイドロフルオロカーボン「HFC」を含有する混合物であって、1,1,1-トリフルオロエタン「HFC-143a」を15質量%以上含有するもの (CFCsまたはHCFCsを含むものを除く)」(詳細表示ラベルなし) 0 0
‘382763010 「3827項から3827.59項までの他のHFCsを含む混合物で、 59、ペンタフルオロエタン「HFC-125」を40質量%以上含有するもの(クロロフルオロカーボン「CFC」またはハイドロクロロフルオロカーボン「HCFC」、および3827.61および3827.62の混合物を含むものを除く) 16,103 12,438
‘382763090 「3827から3827.59までの項に掲げるもの以外の他のハイドロフルオロカーボン「HFC」を含有する混合物で、 59、ペンタフルオロエタン「HFC-125」を40質量%以上含有するもの(クロロフルオロカーボン「CFC」またはハイドロクロロフルオロカーボン「HCFC」、および3827.61および3827.62の混合物を含むものを除く) 93 543
‘382764010 「3827から3827.59までの項に掲げるもの以外のその他のハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有する混合物であって、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)を30質量%以上含有するもの (CFC「クロロフルオロカーボン」、HCFC「ハイドロクロロフルオロカーボン」、HFO「非環式炭化水素の不飽和フッ素化誘導体」、および3827.61から3827.63までの混合物を含まない) 1,355 1,238
‘382764090 「3827項から3827.59項までの項に掲げるもの以外の他のハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有する混合物であって、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)を30質量%以上含有するもの (CFC「クロロフルオロカーボン」、HCFC「ハイドロクロロフルオロカーボン」、HFO「非環式炭化水素の不飽和フッ素化誘導体」または3827.61から3827.63の混合物を含まない) 121 152
‘382765000 「3827項から3827.59項までの項に掲げるもの以外の他のハイドロフルオロカーボン(HFC)」を含有する混合物で、 59、ジフルオロメタン「HFC-32」を20質量%以上、ペンタフルオロエタン「HFC-125」を20質量%以上含有するもの(クロロフルオロカーボン「CFC」またはハイドロクロロフルオロカーボン「HCFC」、および3827.61から3827.64までの混合物を含むものを除く) 4,910 7,922
‘382768000 「3827から3827.59までの項に掲げるもの以外の他のハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有する混合物で、 59、2903.41から2903.48の項目の物質を含むもの(クロロフルオロカーボン「CFC」またはハイドロクロロフルオロカーボン「HCFC」を含むもの、および3827.61から3827.65の混合物を除く)」 22 4,279
‘382769000 「3827から3827.59までの項に掲げるもの以外のその他のハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有する混合物(クロロフルオロカーボン(CFC)またはハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)および3827.61から3827.68までの混合物を含有するものを除く)」 24 5
‘382790000 メタン、エタン、プロパンのハロゲン化誘導体を含む混合物、その他 115 46
’38XXXXXXA 製品説明なし 0 12,213
‘390110020 比重0.94未満のポリエチレン:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、粒状物、フレーク状物および類似のバルク形状:直鎖状低密度ポリエチレン 0 0
‘390110029 比重0.94未満のポリエチレン:一次形状 15,635 13,760
‘390110060 比重0.94未満のポリエチレン:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、粒状物、フレーク状物および類似のバルク形態:その他 0 0
‘390110061 比重0.94未満のポリエチレン:一次形状 8,256 7,576
‘390110069 比重が0.94未満のポリエチレン:一次形状 50,633 66,366
‘390110090 比重が0.94未満のポリエチレン:その他 0 0
‘390110099 比重が0.94未満のポリエチレン:一次形状 414 302
‘390120010 比重0.94以上のポリエチレン:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状 0 0
‘390120011 比重0.94以上のポリエチレン:一次形状 0 0
‘390120019 比重0.94以上のポリエチレン:一次形状 212,202 242,512
‘390120090 比重0.94以上のポリエチレン:その他 0 0
‘390120099 比重0.94以上のポリエチレン:一次形状 148 63
‘390130010 エチレン・酢酸ビニル共重合体:不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび同様のバルク形状のもの 8,557 7,727
‘390130090 エチレン・酢酸ビニル共重合体:その他 126 228
‘390140010 エチレン・α-オレフィン共重合体、比重が0.94未満、一次形状 + 詳細表示なし + 0 0
‘390140011 エチレン・α-オレフィン共重合体、比重が0.94未満、一次形状 178 0
‘390140019 エチレン・αオレフィン共重合体、比重 < 0.94 、一次形状 416,088 446,956
‘390140090 エチレン・αオレフィン共重合体、比重 < 0.94 、一次形状 + 0 0
‘390140099 エチレン・α-オレフィン共重合体、比重が0.94未満の一次形状のもの 1,851 1,652
‘390190010 エチレンポリマー、一次形状のもの:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状のものおよび類似のバルク形状のもの 0 0
‘390190019 エチレンの重合体(ポリエチレンおよびエチレン・酢酸ビニル共重合体を除く) 26,602 27,398
‘390190090 エチレンの重合体(一次形状のもの):その他 0 0
‘390190091 一次形状のエチレンポリマー(ポリエチレンおよびエチレン酢酸ビニル共重合体を除く) 2 0
‘390190099 一次形状のエチレンポリマー(ポリエチレンおよびエチレン酢酸ビニル共重合体を除く) 1,547 1,050
‘390210010 ポリプロピレン:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク、および同様のバルク形状のもの 179,444 209,078
‘390210090 ポリプロピレン:その他 38 181
‘390220010 ポリイソブチレン:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状 7,229 10,491
‘390220090 ポリイソブチレン:その他 8,227 5,844
‘390230010 プロピレン共重合体:不規則な形状の塊、かたまり、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 368,950 303,462
‘390230090 プロピレン共重合体:その他 470 1,099
‘390290010 一次形状のプロピレン重合体またはオレフィン重合体:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および同様のバルク形状 22,213 20,739
‘390290090 一次形状のプロピレン重合体またはオレフィン重合体:その他 46,694 53,677
‘390311010 発泡性ポリスチレン:不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク形状 15,405 16,461
‘390311090 発泡性ポリスチレン:その他 53 214
‘390319010 ポリスチレンその他:不規則な形状の塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 17,060 32,579
‘390319090 ポリスチレンのその他 463 340
‘390320010 スチレン・アクリロニトリル(SAN)共重合体:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク形状 10,929 11,975
‘390320090 スチレン・アクリロニトリル(SAN)共重合体:その他 2 2
‘390330010 アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合体:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 56,798 61,365
‘390330090 アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合体:その他 61 173
‘390390010 スチレンのポリマー、一次形状のもの:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 106,633 113,891
‘390390090 スチレンのポリマー、一次形状のもの:その他 8,981 7,803
‘390410010 ポリ塩化ビニル、他の物質と混合されていないもの: 不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状のもの、および類似のバルク形状のもの 6,642 7,047
‘390410090 ポリ塩化ビニル(他の物質と混合されていないもの):その他 183 163
‘390421010 ポリ塩化ビニル(可塑剤が添加されていないもの):不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状のもの、および類似のバルク形状のもの 1,582 896
‘390421090 ポリ塩化ビニル(可塑剤を含まない):その他 6 4
‘390422010 ポリ塩化ビニル(可塑剤を含む):不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク形状 8,667 6,272
‘390422090 ポリ塩化ビニル(可塑剤を含む):その他 208 530
‘390430010 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、粒状物、フレーク状物およびこれらに類するバルク状のもの 4,422 3,530
‘390430090 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体:その他 58 0
‘390440010 塩化ビニル共重合体: 不規則な形状の塊、粉末(成形用粉末を含む)、粒、フレークおよび類似のバルク形状のもの 2,036 2,754
‘390440090 塩化ビニル共重合体:その他 1,154 1,150
‘390450010 ポリ塩化ビニリデン:不規則な形状の塊、粉末(成形用粉末を含む)、粒、フレークおよび類似のバルク形状のもの 212 1,012
‘390450090 塩化ビニリデンポリマー:その他 0 0
‘390461010 ポリテトラフルオロエチレン:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク、および類似のバルク形状 68,558 80,973
‘390461020 ポリテトラフルオロエチレン:その他 4,126 3,933
‘390469010 フッ素樹脂類:不規則な形状の塊、かたまり、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状 285,539 178,547
‘390469020 フッ素樹脂類:その他 8,216 6,751
‘390490010 塩化ビニルまたはその他のハロゲン化オレフィンの重合体:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、粒状物、フレーク状物およびこれらに類するバルク状のもの 2,736 3,878
‘390490090 塩化ビニルまたはその他のハロゲン化オレフィンの重合体:その他 2,531 3,218
‘390512000 ポリ酢酸ビニル(水分散液) 158 131
‘390519000 ポリ酢酸ビニル(その他) 4,049 3,467
‘390521000 酢酸ビニル共重合体(水分散液) 2,766 3,446
‘390529000 酢酸ビニル共重合体(その他) 6,950 6,177
‘390530000 ポリビニルアルコール(未加水分解のアセテート基を含むか否かを問わない) 25,716 36,457
‘390591010 ビニルの共重合体:不規則な形状のポリビニルブチラールのブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク形状のもの 2,706 6,196
‘390591091 ビニル共重合体:その他:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 58,288 46,714
‘390591099 ビニル共重合体:その他:その他 3,307 2,436
‘390599000 酢酸ビニル、ビニルエステル、その他 34,464 28,147
‘390599010 その他のビニルエステルおよびその他のビニルポリマーの重合体、不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、粒、フレークおよび類似のバルク形状のもの 0 0
‘390599090 その他のビニルエステルおよびその他のビニルポリマーの重合体、液体およびペースト状のもの 0 0
‘390610010 ポリメチルメタクリレート: 不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、粒状物、フレーク状物および同様のバルク形状のもの 27,771 31,900
‘390610090 ポリメチルメタクリレート:その他 413 387
‘390690010 アクリルポリマー類(一次形状のもの):不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、粒状物、フレーク状物および同様のバルク形状のもの 143,539 144,240
‘390690090 アクリルポリマー類(その他)一次形状のもの: 74,412 76,971
‘390710000 ポリアセタール 73,045 75,441
‘390720100 その他のポリエーテル類(不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 0 0
‘390720910 ポリエーテル類:その他:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状 0 0
‘390720990 ポリエーテル類:その他:その他 0 0
‘390721000 ビス(ポリオキシエチレン)メチルホスフェート、一次形状 21 2
‘390729100 ポリエーテル(一次形状のもの)(ポリアセタール、ビス(ポリオキシエチレン)メチルホスホネートおよび3002.10の品目を除く) 0 0
‘390729910 ポリエーテル(一次形状のもの)(ポリアセタール、ビス(ポリオキシエチレン)メチルフォスフェートおよび3002.10の品目を除く) 103,520 115,547
‘390729990 ポリエーテル(ポリ酢酸エステル、ビス(ポリオキシエチレン)メチルフォスフェート、3002.10の品目を除く) 285,055 259,568
‘390730010 エポキシ樹脂:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク、その他類似のバルク形状 62,667 58,465
‘390730090 エポキシ樹脂:その他 89,070 91,285
‘390740100 ポリカーボネート:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク形状 1,010 588
‘390740900 ポリカーボネート、液体およびペースト状のもの 185,972 170,001
‘390750010 アルキド樹脂:不規則な形状の塊、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク状のもの 0 2
‘390750090 アルキド樹脂:その他 2,313 1,840
‘390760000 ポリエチレンテレフタレート 0 0
‘390760010 ポリエチレンテレフタレート(不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび同様のバルク形状のもの 0 0
‘390760090 ポリエチレンテレフタレート(液体およびペースト状のもの 0 0
‘390761000 ポリエチレンテレフタレート、一次形状のもの、粘度が78ml/g以上のもの 913,728 910,874
‘390769000 ポリエチレンテレフタレート、一次形状のもの、粘度が78ml/g未満のもの 145,954 174,183
‘390770000 ポリ乳酸 11,385 13,495
‘390791000 ポリエステル類、不飽和 39,402 35,946
‘390791010 その他のポリエステル、不飽和、不規則な形状の塊状、塊状、粉末状(成形用粉末を含む)、粒状、フレーク状および類似のバルク状のもの 0 0
‘390791090 その他の不飽和ポリエステル(液体およびペースト状のものに限る 0 0
‘390799010 一次形状の飽和ポリエステル(ポリカーボネート、アルキド樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸を除く):不規則な形状の塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状のもの、および類似のバルク形状のもの 0 0
‘390799011 一次形状の飽和ポリエステル(ポリカーボネート、アルキド樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸を除く) 1,479 210
‘390799019 飽和ポリエステル(一次形状)(ポリカーボネート、アルキド樹脂、ポリ「エチレンテレフタレート」、ポリ「乳酸」を除く) 343,161 313,377
‘390799090 飽和ポリエステル(一次形状)(ポリカーボネート、アルキド樹脂、ポリ「エチレンテレフタレート」、ポリ「乳酸」を除く):その他 29,769 21,489
‘390810000 ポリアミド-6、-11、-12、-6/6,-6/9,-6/10または-6/12 388,081 386,864
‘390810010 ポリアミド-6,-11,-12,-6/6,-6/9,-6/10 または-6/12の不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク形状のもの 0 0
‘390810090 ポリアミド-6、-11、-12、-6/6、-6/9、-6/10、または-6/12、液体およびペースト状のもの 0 0
‘390890010 ポリアミド類、一次形状のもの:不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび類似のバルク形状のもの 0 0
‘390890090 ポリアミド類、一次形状のもの:その他 0 0
‘390890100 ポリアミド類、一次形状のもの(ポリアミド-6、-11、-12、-6,6、-6,9、-6,10及び-6,12を除く) 49,159 49,311
‘390890910 ポリアミド(一次形状のもの)(ポリアミド-6、-11、-12、-6,6、-6,9、-6,10および-6,12を除く) 189,975 222,204
‘390890990 ポリアミド(一次形状のもの)(ポリアミド-6、-11、-12、-6,6、-6,9、-6,10および-6,12を除く) 4,893 4,971
‘390910000 尿素樹脂;チオ尿素樹脂 1,647 1,529
‘390920000 メラミン樹脂 6,397 6,061
‘390920010 不規則な形状のブロック状、塊状、粉末状(成形用粉末を含む)、顆粒状、フレーク状その他類似のバルク状のもの 0 0
‘390920090 液体状及びペースト状のもの 0 0
‘390930000 アミノ樹脂類 0 0
‘390930010 その他のアミノ樹脂、不規則な形状の塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレークおよび同様のバルク状のもの 0 0
‘390930090 その他のアミノ樹脂、液体およびペースト状のもの 0 0
‘390930100 アミノ樹脂:ポリエチレンポリフェニルポリイソシアネート 0 0
‘390930900 アミノ樹脂(その他): 0 0
‘390931000 ポリ(メチレン・フェニル・イソシアネート)(粗製MDI、ポリメリックMDI) 86,550 78,755
‘390939000 ポリ(メチレン・フェニル・イソシアネート)(粗製MDI、ポリメリックMDI)以外のその他のアミノ樹脂 6,088 5,829
‘390940010 フェノール樹脂:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク状のもの 30,934 35,140
‘390940090 フェノール樹脂:その他 3,053 3,359
‘390950010 一次形状のポリウレタン: 不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 20,345 22,814
‘390950090 ポリウレタン(一次形状):その他 47,461 48,485
‘391000010 シリコーン(一次形状):不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状のもの 9,282 13,970
‘391000090 一次形状のシリコーン:その他 183,577 174,099
‘391110010 石油樹脂、クマロン、インデン/クマロン・インデン樹脂およびポリテルペン:不規則な形状の塊、塊状物、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク状および類似のバルク形状 40,193 46,981
‘391110090 石油樹脂、クマロン・インデン樹脂およびポリテルペン類:その他 751 484
‘391190020 ポリスルフィド、ポリスルホンおよびその他の化学合成によるポリマーおよびプレポリマー(一次形状):ポリエチレンポリフェニルポリイソシアネート 0 0
‘391190030 ポリサルファイド、ポリサルフォン、および注釈3のその他の製品 第39章、その他:不規則な形状のブロック、塊、粉末(成形用粉末を含む)、顆粒、フレーク、および同様のバルク形状 244,395 213,492
‘391190090 ポリサルファイド、ポリサルフォン、および注釈3のその他の製品 第39章、その他:その他 84,350 83,168
‘391211000 セルロースアセテート(非可塑化 10,888 6,426
‘391212000 セルロースアセテート(可塑化 2,021 1,854
‘391220000 セルロースナイトレート(コロジオンを含む 9,816 8,671
‘391231000 カルボキシメチルセルロースおよびその塩 27,383 29,338
‘391239000 その他のセルロースエーテル 43,832 41,691
‘391239010 その他のセルロースエーテル(一次形状のもの):非可塑化 0 0
‘391239090 その他のセルロースエーテル(一次形状のもの):可塑化 0 0
‘391290000 その他のセルロースおよびその化学誘導体 100,890 85,705
‘391290010 セルロース誘導体(一次形状のもの):非可塑化 0 0
‘391290090 セルロース誘導体 nes、一次形状:可塑化 0 0
‘391310000 アルギン酸、その塩およびエステル 26,971 32,890
‘391390000 その他の天然ポリマーおよび変性天然ポリマー(硬化タンパク質、天然ゴムの化学誘導体など) 285,884 228,066
‘391400010 第39.01から39.13項のポリマーを主成分とするイオン交換体:ポリスチレン製 51,207 44,272
‘391400020 第39.01から39.13項のポリマーを主成分とするイオン交換体:アクリル樹脂製 2,115 2,376
‘391400090 イオン交換体(第39.01号から第39.13号までのポリマーを主成分とするもの):その他 22,399 16,402
‘391510000 エチレンポリマーの廃棄物、切りくず及びくず 291 113
‘391520000 スチレンポリマーのくず、端材、スクラップ 0 11
‘391530000 塩化ビニルポリマーのくず、端材、スクラップ 0 0
‘391590000 その他のプラスチックくず、端材 4,169 7,553
‘391610000 エチレンポリマーのモノフィラメント(1mmを超える寸法)、棒、スティック、プロファイル形状 18,667 17,191
‘391620000 モノフィラメント(寸法が1mmを超えるもの)、塩化ビニルポリマー製の棒、スティック、およびプロファイル形状のもの 35,406 34,808
‘391690000 モノフィラメント(寸法が1mmを超えるもの)、その他のプラスチック製の棒、スティック、およびプロファイル形状のもの 67,690 58,768
‘391710010 硬化タンパク質またはセルロース性物質製のソーセージケーシング:硬化タンパク質製のもの 21,505 21,525
‘391710020 硬化タンパク質またはセルロース系材料のソーセージケーシング:セルロース系材料製のもの 10,916 8,851
‘391710091 再生セルロース製の人工腸(ソーセージケーシング 0 0
‘391710099 その他のセルロース系材料製の人工腸(ソーセージケーシング 0 0
‘391721000 エチレンのポリマー製の硬質チューブ、パイプ、ホース 8,165 8,095
‘391722000 プロピレンのポリマー製の硬質チューブ、パイプ、ホース 24,023 20,997
‘391723000 塩化ビニルのポリマー製の硬質チューブ、パイプ、ホース 6,948 4,980
‘391729000 硬質チューブ、パイプ、ホース、その他のプラスチック製 55,837 56,788
‘391731000 柔軟なチューブ、パイプ、ホース、最低破裂圧力27.6メガパスカル以上 11,060 9,870
‘391732010 チューブ、パイプ、ホース、その他プラスチック製、補強なし等、継手なし:エチレンポリマー製 18,557 15,639
‘391732020 管、パイプおよびホース、その他のプラスチック製、補強されていないものなど、継手なし:塩化ビニルポリマー製のもの 6,632 8,408
‘391732090 管、パイプおよびホース、その他のプラスチック製、補強されていないものなど、継手なし:その他のプラスチック製のもの 72,511 61,761
‘391733000 その他の管、パイプおよびホース、補強されていないものまたは他の材料と組み合わされていないもの、プラスチック製、継手付き 33,882 35,356
‘391739010 管、パイプおよびホース、その他のプラスチック製:塩化ビニルまたは酢酸ビニルのポリマー製 15,359 14,016
‘391739090 管、パイプおよびホース、その他のプラスチック製:その他 57,041 60,132
‘391740000 プラスチック製継手(例えば、ジョイント、エルボー、フランジ) 112,241 88,060
‘391810000 塩化ビニルポリマー製の床、壁、天井用カバー等 82,835 88,167
‘391890000 床用カバー(ロール状またはタイル状)、壁または天井用カバー(他のプラスチック製) 37,385 40,069
‘391910010 プラスチック製の自己接着性板、シート、フィルム等(ロール状のものに限る。 77,207 77,093
‘391910020 プラスチック製の自己接着性板、シート、フィルム等(ロール状のものに限る。 34,278 33,302
‘391910090 プラスチック製の自己接着性板、シート、フィルム等(ロール状のものに限る。 78,947 80,860
‘391990010 プラスチック製粘着板、シート、フィルム等:エチレンポリマー製 25,167 26,636
‘391990030 プラスチック製粘着板、シート、フィルム等:塩化ビニルポリマー製 64,003 58,912
‘391990050 プラスチック製粘着板、シート、フィルム等:ポリエステル製 41,782 51,322
‘391990090 プラスチック製の自己接着板、シート、フィルム等:その他 128,298 135,216
‘392010000 エチレンポリマー製の、非セル状で補強材のない、積層されていない、支持されていない、または他の材料と類似の組み合わせではない、その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ 425,333 444,341
‘392020000 その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非セル状および非強化、ラミネート加工、支持体付き、または他の材料と類似の組み合わせ、プロピレンポリマーの 241,128 242,536
‘392030000 その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非セル状および非強化、ラミネート加工、支持体付き、または他の材料と類似の組み合わせ、スチレンポリマーの 10,960 11,524
‘392041000 硬質ポリ塩化ビニルフィルム・シート等、非多孔質等 0 0
‘392042000 軟質ポリ塩化ビニルフィルム・シート等、非多孔質等 0 0
‘392043000 硬質ビニルポリマーの板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップで、可塑剤を重量比で6%以上含有するもの、補強されていないもの、ラミネート加工、支持加工、または他の材料との類似の組み合わせ加工が施されていないもの、裏打ちのないもの、未加工のもの、または単に表面加工または単に正方形または長方形に切断されたもの(自己接着製品、および3918項の床、壁、天井用カバーを除く) 27,983 30,505
‘392049000 塩化ビニル製の非多孔性ポリマー製の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップで、可塑剤を重量比で6%未満含有するもの、裏打ち材のないもの、未加工のもの、または単に表面加工したもの、または単に正方形または長方形に切断したもの(自己接着製品、および3918項の床、壁および天井用カバー材を除く) 21,921 21,194
‘392051000 その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性で補強されていないもの、積層されていないもの、支持されていないもの、または他の材料と類似の方法で結合されていないもの、ポリ(メチルメタクリレート)製のもの 24,480 25,269
‘392059000 その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性で補強されていないもの、積層されていないもの、支持されていないもの、または他の材料と類似の方法で結合されていないもの、その他のアクリルポリマー製のもの 3,360 2,579
‘392061000 ポリカーボネートの、その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性および非補強、積層、支持または同様に他の材料と結合したもの 14,689 15,090
‘392062000 ポリエチレンテレフタレートの、その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性および非補強、積層、支持または同様に他の材料と結合したもの 417,259 457,942
‘392063000 その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性で補強されていないもの、ラミネート加工、支持または他の材料との類似結合、その他の不飽和ポリエステル製のもの 1,749 244
‘392069000 その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性で補強されていないもの、ラミネート加工、支持または他の材料との類似結合、その他のポリエステル製のもの 2,774 3,868
‘392071000 再生セルロース製の非多孔性の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップで、裏打ちのないもの、未加工のもの、または単に表面加工したもの、または単に正方形または長方形に切断したもの(自己接着製品、および3918項の床、壁および天井用カバーを除く) 18,975 26,975
‘392072000 加硫ゴム製フィルムおよびシート等、非多孔質等 0 0
‘392073000 セルロースアセテート製、非多孔質、非補強、積層、支持または同様に他の材料と結合した、その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ 25,501 28,671
‘392079000 裏打ちのない、未加工のもの又は単に表面加工したもの若しくは正方形若しくは長方形に単に切断したもの(セルロースアセテート製品、自己接着製品、3918項の床、壁及び天井用カバーを除く。 0 0
‘392079010 裏打ち、加工、または単なる表面加工、または単に正方形または長方形に切断されていない、他の材料で裏打ち、加工、または同様に結合されていない、非強化の非多孔性セルロース誘導体の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ(セルロースアセテート製品、自己接着製品、3918項の床、壁および天井用カバーを除く):加硫繊維の 0 0
‘392079090 無細胞のセルロース誘導体の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップで、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ちのないもの、裏打ち 7,063 4,852
‘392091000 その他の板、シート、フィルム、ホイル及びストリップ、非多孔性で補強されていないもの、他の材料と積層され、支持され又は同様に結合されたポリ(ビニルブチラール)製のもの 34,292 28,522
‘392092000 その他の板、シート、フィルム、ホイル及びストリップ、非多孔性で補強されていないもの、他の材料と積層され、支持され又は同様に結合されたポリアミド製のもの 46,358 50,267
‘392093000 アミノ樹脂製、その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性で補強されていないもの、積層、支持または同様に他の材料と結合したもの 325 281
‘392094000 フェノール樹脂製、その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、非多孔性で補強されていないもの、積層、支持または同様に他の材料と結合したもの 385 519
‘392099020 無細胞プラスチック製の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、 、裏打ちのないもの、未加工のもの又は単に表面加工したもの若しくは正方形若しくは長方形に単に切断したもの(自己接着製品、3918項の床、壁及び天井用カバー、並びに3006.10.30項の下位分類の滅菌外科用又は歯科用接着バリアを除く):フッ素樹脂のもの、 129,482 126,749
‘392099090 非セルラープラスチック製の板、シート、フィルム、ホイル、ストリップで、 、裏打ちのないもの、未加工のもの又は単に表面加工したもの若しくは正方形若しくは長方形に切断したもの(自己接着製品、3918項の床、壁及び天井用カバー、並びに3006.10.30項の滅菌済み外科用又は歯科用接着バリアを除く):その他 89,550 100,642
‘392111000 その他の板、シート、フィルム、ホイルおよびストリップ、スチレンポリマーの多孔質 3,204 3,384
‘392112000 塩化ビニルの気泡ポリマー製の板、シート、フィルム、ホイル及びストリップで、未加工のもの、又は表面加工したもの若しくは正方形若しくは長方形に切断したもの(自己接着製品、3918項の床、壁及び天井用カバー、並びに3006.10.30項の滅菌済み外科用又は歯科用接着バリアを除く) 16,614 14,965
‘392113000 その他の板、シート、フィルム、ホイル及びストリップ、多孔性のポリウレタン製のもの 34,210 36,137
‘392114000 その他の板、シート、フィルム、ホイル及びストリップ、多孔性の再生セルロース製のもの 1,693 1,442
‘392119010 プラスチック製の板、シート、フィルム、ホイル、ストリップで、未加工のもの、または表面加工または正方形もしくは長方形に切断しただけのもの(スチレン、塩化ビニル、ポリウレタン、再生セルロースのポリマーのもの、自己接着製品、3918項の床、壁、天井用カバー、3006項の下位項の滅菌済み外科用または歯科用接着バリアを除く。 10.30):エチレンのポリマー 74,790 81,730
‘392119090 プラスチック製の発泡板、シート、フィルム、ホイル、ストリップで、未加工のもの、または表面加工のみ、または正方形または長方形に切断したもの(スチレン、塩化ビニル、ポリウレタン、再生セルロースのポリマーのもの、自己接着製品、3918項の床、壁、天井用カバー、3006項の滅菌済み外科用または歯科用接着バリアを除く。 10.30):その他 92,478 94,450
‘392190010 プラスチック製フィルム及びシート等:エチレンポリマー製 30,004 31,042
‘392190020 プラスチック製フィルム及びシート等:プロピレンポリマー製 18,704 20,209
‘392190030 プラスチック製フィルム及びシート等:塩化ビニルポリマー製 33,299 32,315
‘392190040 プラスチック製フィルム及びシート類:フッ素樹脂製のもの 9,828 8,423
‘392190060 プラスチック製フィルム及びシート類:ポリエステル製のもの 9,935 11,968
‘392190090 プラスチック製フィルム及びシート類:その他のもの 92,875 93,066
‘392210000 浴槽、シャワーバス、流し台及び洗面器 67,791 71,919
‘392220000 便座及び便ふた 7,803 7,883
‘392290000 便器、ビデ、洗浄タンク及び同種の衛生陶器 11,431 13,223
‘392310000 運搬用又は荷造用プラスチック箱、ケース、わく及び同類品 133,458 135,848
‘392321000 エチレンポリマー製の袋および袋(コーンを含む)で、運搬または梱包用 1,106,321 1,110,108
‘392329000 その他のプラスチック製の袋および袋(コーンを含む)で、運搬または梱包用 78,706 79,078
‘392330000 プラスチック製のカーボイ、ボトル、フラスコおよび同様の物品で、運搬または梱包用 259,982 248,690
‘392340000 プラスチック製の糸巻き、コップ、ボビンおよび同様の支持具、運搬または包装用 18,690 17,065
‘392350000 プラスチック製の栓、ふた、キャップおよびその他の閉め具、運搬または包装用 202,701 202,187
‘392390000 その他のプラスチック製品、運搬または包装用 202,527 189,503
‘392410000 プラスチック製食卓用器具及び台所用品 302,579 311,150
‘392490000 プラスチック製その他の家庭用品及び化粧用具 357,695 371,863
‘392490010 プラスチック製家庭用品及び化粧用具(衛生用品又は化粧用具 0 0
‘392490090 プラスチック製家庭用品及び化粧用具(その他 0 0
‘392510000 プラスチック製容器(容量300リットルを超える容器、タンク、樽、その他類似容器) 20,847 21,543
‘392520000 プラスチック製ドア、窓、その枠、ドア用敷居 30,176 22,786
‘392530000 プラスチック製シャッター、ブラインド(ベネチアンブラインドを含む)、その他類似品、その部品 4,402 4,223
‘392590000 その他の建築用陶磁器製品、プラスチック製 112,388 99,139
‘392610000 事務用または学用品、プラスチック製 186,268 180,886
‘392620000 被服および衣類用付属品(手袋、ミトン、ミトンを含む)、プラスチック製 0 0
‘392620011 プラスチックシートの縫製または接着により製造された衣類および衣類用アクセサリー(手袋、ミトン、ミトンを含む)(9619の商品を除く) 192,391 195,699
‘392620012 プラスチックシートの縫製または接着により製造された衣類および衣類用アクセサリー(手袋、ミトン、ミトンを含む)(9619の商品を除く) 77,254 77,716
‘392620019 プラスチックシートの縫製または接着により製造された衣類および衣類用アクセサリー(手袋、ミトン、ミトンを含む)(9619の商品を除く) 2,526 1,439
‘392620020 プラスチックシートの縫製または接着により製造された衣類および衣類用アクセサリー(手袋、ミトン、ミトンを含む)(9619の商品を除く) 29,084 16,973
‘392620090 プラスチックシートの縫製または接着により製造された衣類および衣類用付属品(手袋、ミトン、ミトンを含む)(9619の商品を除く) 147,120 133,154
‘392630000 プラスチック製の家具、コーチワークまたは同様の部品 69,596 63,755
‘392640000 プラスチック製彫像およびその他の装飾品 160,196 184,111
‘392690010 プラスチック製品およびその他の材料製品(9619の商品を除く):自動車用スプリングおよびその部品 5 10
‘392690021 3901から3914項のプラスチック製品およびその他の材料製品(9619の商品を除く):その他:ストリップから得られ、両面ともプラスチックで完全にコーティングまたは被覆された織物 66,947 65,878
‘392690022 3901から3914項のプラスチック製品およびその他の材料製品(9619の商品を除く) 311 79
‘392690029 3901~3914項のプラスチック製品およびその他の材料製品(9619の商品を除く):その他:その他 2,505,842 2,485,937
’39XXXXXXA 商品説明は利用できません 0 75,528
‘400110000 天然ゴムラテックス 6,478 9,534
‘400121000 天然ゴムの燻蒸シート 172,413 215,020
‘400122000 特定天然ゴム(TSNR) 756,722 1,005,733
‘400129000 その他の形態の天然ゴム 24,320 31,552
‘400130000 バラタ、グッタペルカ、グアユール、チクルおよび類似の天然ゴム 428 948
‘400211000 スチレン・ブタジエンゴム(SBR)/カルボキシル化スチレン・ブタジエンゴム(XSBR)ラテックス 1,182 1,252
‘400219000 スチレン・ブタジエンゴム(SBR)(ラテックスを除く)、カルボキシル化スチレン・ブタジエンゴム(XSER)(ラテックスを除く) 135,075 142,905
‘400219010 スチレン・ブタジエンゴム(SBR)(ラテックスを除く一次形状のもの)、板、シート又はストリップ 0 0
‘400219090 カルボキシル化スチレン・ブタジエンゴム(XSBR)(ラテックスを除く一次形状のもの)、板、シート又はストリップ 0 0
‘400220000 ブタジエンゴム(BR) 27,845 33,176
‘400231000 イソブテン・イソプレン(ブチル)ゴム(IIR) 6,461 6,118
‘400239000 ハロイソブテン・イソプレンゴム(CIIRまたはBIIR) 34,416 41,891
‘400241000 クロロプレン(クロロブタジエン)ゴム(CR)のラテックス 308 526
‘400249000 クロロプレンゴム(CR)(ラテックスを除く) 1,902 1,537
‘400251000 アクリロニトリル・ブタジエンゴム(NBR)のラテックス 85 99
‘400259000 アクリロニトリル・ブタジエンゴム(NBR)(ラテックスを除く) 23,768 18,952
‘400260000 イソプレンゴム(IR) 28,347 7,008
‘400270000 エチレン・プロピレン・非共役ジエンゴム(EPDM) 54,743 58,767
‘400280000 40.01項の製品と本項の製品の混合物 6 3
‘400291000 その他の合成ゴムのラテックスおよび油由来のファクチス 277 369
‘400299000 油を原料とする合成ゴム及びファクチス(一次形状のもの又は板、シート若しくはストリップ状のもの(ラテックス、スチレン・ブタジエンゴム「SBR」、カルボキシル化スチレン・ブタジエンゴム「XSBR」、ブタジエンゴム「BR」、イソプレン・イソブチレンゴム「IIR」、ハロイソプレン・イソプレンゴム「CIIR」 または「BIIR」、クロロプレンゴム「CR」、アクリロニトリル・ブタジエンゴム「NBR」、イソプレンゴム「IR」、非共役エチレン・プロピレン・ジエンゴム「EPDM」) 44,625 40,691
‘400300000 再生ゴム(一次形状のもの、または板、シート、ストリップ状のもの) 6,745 5,080
‘400400000 ゴムくず、削りくず及び廃材(硬質ゴム製のもの及び粉末、粒状のものに限る。 23,769 31,217
‘400510000 カーボンブラック又はシリカ入りゴム 23,962 22,420
‘400520010 ゴム溶液;分散液(No.400510の天然ゴム製のもの以外): 8,392 10,724
‘400520090 ゴム溶液;400510番以外の分散液(未加硫):その他 6,400 3,800
‘400591000 その他の加硫していない複合ゴム、板、シート、ストリップ状のもの 4,263 4,083
‘400599010 一次形状の混合未加硫ゴム(溶液および分散物、カーボンブラックまたはシリカを含有するもの、天然ゴム、バラタ、グッタペルカ、グアユール、チクルまたは類似の天然ゴムと合成ゴムまたはファクチスの混合物を除く。板、シートまたはストリップ状のもの):天然ゴムのもの 36 19
‘400599090 一次形状の混合未加硫ゴム(溶液および分散物、カーボンブラックまたはシリカを含むもの、天然ゴム、バラタ、グッタペルカ、グアユール、チクルまたは同種の天然ゴムと合成ゴムまたはファクチスの混合物、および板、シートまたはストリップ状のもの)を除く:その他 1,946 2,153
‘400610000 ゴムタイヤの再生用「キャメルバック」ストリップ、未加硫 250 325
‘400690000 未加硫ゴムのその他の形状(例えば、棒、管、異形押出形材)および物品(例えば、ディスク、リング) 2,530 2,937
‘400700000 加硫ゴム糸および紐 1,491 1,142
‘400811000 硬質ゴム以外の加硫ゴム製、多孔性ゴムの板、シートおよびストリップ 11,349 10,666
‘400819000 硬質ゴム以外の加硫ゴム製、多孔性ゴムの棒および異形押出成形品 3,973 3,498
‘400821000 硬質ゴム以外の加硫ゴム製、非多孔性ゴムの板、シートおよびストリップ 27,545 26,373
‘400829000 硬質ゴム以外の加硫ゴム製の棒および異形材、非多孔性ゴム 2,588 2,415
‘400910000 硬質ゴム以外の加硫ゴム製の管、パイプおよびホース(補強なしなど)、付属品なし 0 0
‘400911000 硬質ゴム以外の加硫ゴム製の管、パイプおよびホース(補強なしなど、他の材料との組み合わせなし)、付属品なし 47,321 45,225
‘400912100 硬質ゴム製を除く加硫ゴム製で補強されていないもの又は他の材料と組み合わされていないもの、管、パイプ及びホース、金具付き:自動車用 11,160 15,657
‘400912200 硬質ゴム製を除く加硫ゴム製で補強されていないもの又は他の材料と組み合わされていないもの、管、パイプ及びホース、金具付き:その他 4,291 4,764
‘400920000 チューブ、パイプ、ホース、加硫ゴム製、金属補強あり、金具なし 0 0
‘400921000 チューブ、パイプ、ホース、加硫ゴム製、金属補強あり、金具なし 25,807 18,594
‘400922100 チューブ、パイプ、ホース(硬質ゴム製を除く加硫ゴム製)、金属のみで補強または結合されたもの、金具付き:自動車用 480 488
‘400922200 チューブ、パイプ、ホース(硬質ゴム製を除く加硫ゴム製)、金属のみで補強または結合されたもの、金具付き:その他 22,827 18,197
‘400930100 硬質ゴム以外の加硫ゴム製チューブ、パイプ、ホースで、繊維材料のみで補強または結合されたもの、金具なし 0 0
‘400930200 硬質ゴム以外の加硫ゴム製チューブ、パイプ、ホースで、繊維材料のみで補強または結合されたもの、金具なし 0 0
‘400931100 チューブ、パイプ、ホース(硬質ゴムを除く加硫ゴム製)、繊維材料のみで補強または結合されたもの、金具なし:自動車用 59,449 56,811
‘400931200 チューブ、パイプ、ホース(硬質ゴムを除く加硫ゴム製)、繊維材料のみで補強または結合されたもの、金具なし:その他 16,054 13,999
‘400932100 加硫ゴム製(硬質ゴム製を除く)の管、パイプ及びホースで、繊維材料のみと補強またはその他の方法で結合したもの、金具付き:自動車用 22,503 34,414
‘400932200 加硫ゴム製(硬質ゴム製を除く)の管、パイプ及びホースで、繊維材料のみと補強またはその他の方法で結合したもの、金具付き:その他 3,053 2,561
‘400940100 硬質ゴム以外の加硫ゴム製で、他の材料のみで補強されているか、または他の材料と組み合わされた管、パイプ、ホース(金具を除く)(金属または繊維材料のみで補強されているか、または他の材料と組み合わされたものを除く) 0 0
‘400940200 硬質ゴム以外の加硫ゴム製で、他の材料と補強またはその他の方法で結合した管、パイプ、ホース(金具なし)(金属または繊維材料のみと補強またはその他の方法で結合したものを除く) 0 0
‘400941100 加硫ゴム製(硬質ゴム製を除く)の管、パイプ、ホースで、金属製または繊維製以外の材料で補強されているか、またはそれらの材料と組み合わされたもの(金具なし):自動車用 2,519 1,229
‘400941200 チューブ、パイプおよびホース(加硫ゴム製(硬質ゴム製を除く)で、金属製または繊維製以外の材料で補強されているか、または結合されているもの)金具なし:その他 3,008 3,172
‘400942100 チューブ、パイプおよびホース(加硫ゴム製(硬質ゴム製を除く)で、金属製または繊維製以外の材料で補強されているか、または結合されているもの)金具付き: 自動車用 8,031 10,829
‘400942200 チューブ、パイプおよびホース、加硫ゴム製(硬質ゴム製を除く)、金属製または繊維製以外の材料で補強されているか、またはそれらと組み合わされたもの、金具付き:その他 10,608 11,406
‘400950100 チューブ、パイプおよびホース、硬質ゴム製以外の加硫ゴム製、金具付き 0 0
‘400950200 硬質ゴム以外の加硫ゴム製管、パイプおよびホース、金具付き 0 0
‘401011000 加硫ゴム製で金属のみで補強したコンベヤーベルトまたはベルト地 1,967 4,511
‘401012000 加硫ゴム製で繊維材料のみで補強したコンベヤーベルトまたはベルト地 39,922 40,730
‘401013000 プラスチック補強加硫ゴム製コンベヤベルト 0 0
‘401019000 その他の加硫ゴム製コンベヤベルトまたはベルト地 3,013 3,311
‘401021000 60~80cmのエンドレスタンジェント形伝動ベルト 0 0
‘401022000 無端台形伝動ベルト 180-240cm 0 0
‘401023000 無端同期ベルト ベルト円周60-150cm 0 0
‘401024000 無端同期ベルト ベルト円周150-198cm 0 0
‘401029000 伝動ベルト又はベルト類 0 0
‘401031000 断面が台形の無端伝動ベルト(Vベルト)、外周が60cmを超え180cm以下の加硫ゴム製Vリブド 10,796 11,101
‘401032000 断面が台形の無端伝動ベルト(Vベルト)、Vリブド以外のもの、外周長60cm超180cm以下、加硫ゴム製 8,086 7,718
‘401033000 断面が台形のエンドレスタンションベルト(Vベルト)、Vリブド、外周長180cm超240cm以下、加硫ゴム製 2,874 2,624
‘401034000 断面が台形をしたエンドレスタンションベルト(Vベルト)、Vリブド以外のもの、外周長180cm超240cm以下、加硫ゴム製 1,864 1,881
‘401035000 エンドレスシンクロナスベルト、外周長60cm超150cm以下、加硫ゴム製 936 976
‘401036000 150cmを超えるが198cmを超えない外周を持つ、加硫ゴム製のエンドレスシンクロナスベルト 78 56
‘401039000 その他の伝動ベルトまたはベルト、加硫ゴム製 13,057 11,581
‘401110010 ゴム製の新車用空気入りタイヤ(モーターカー用、ステーションワゴンおよびレース用カーを含む):公称幅が101.6mmを超えるもの 913,829 937,800
‘401110090 ゴム製の新車用空気入りタイヤ(モーターカー用、ステーションワゴンおよびレース用カーを含む):その他 958 1,593
‘401120000 新品ゴム製タイヤ、バスまたはトラック用 212,170 170,040
‘401130000 新品ゴム製タイヤ、航空機用 9,406 12,160
‘401140010 新品ゴム製タイヤ、オートバイ用:公称幅101.6mm超 30,928 25,821
‘401140090 オートバイ用のゴム製新品空気入りタイヤ:その他 20,334 18,163
‘401150000 自転車用のゴム製新品空気入りタイヤ 27,832 22,225
‘401161010 農業用または林業用車両および機械用の「ヘリンボーン」または同様のトレッドを有するゴム製新品空気入りタイヤ: 自動車用のもの、幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401161090 空気入りタイヤ、ゴム製、農業用または林業用車両および機械用の「ヘリンボーン」または同様のトレッドのもの:その他 0 0
‘401162010 空気入りタイヤ、新品、ゴム製、ヘリンボーンまたは同様のトレッドを有する、建設用または産業用運搬車両および機械に使用されるもので、リムサイズが61cm以下のもの:自動車用で、公称幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401162090 空気入りタイヤ、新品、ゴム製、ヘリンボーンまたは同様のトレッド、建設用または産業用運搬車両および機械に使用される種類のもので、リムサイズが61cm以下のもの:その他 0 0
‘401163010 空気入りタイヤ、新品、ゴム製、ヘリンボーンまたは類似のトレッド、建設用または産業用運搬車両および機械に使用される種類のもので、リムサイズが61cmを超えるもの:自動車用、公称幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401163090 新品の空気入りタイヤ、ゴム製、ヘリンボーンまたは同様のトレッド、建設用または産業用運搬車両および機械に使用される種類のもので、リムサイズが61cmを超えるもの:その他 0 0
‘401169010 空気入りタイヤ、新品、ゴム製、ヘリンボーンまたは同様のトレッド(農業用または林業用、建設用または産業用車両および機械に使用されるものを除く):自動車用、公称幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401169090 ゴム製で「ヘリンボーン」または同様のトレッドを持つ新品の空気入りタイヤ(農業用または林業用、建設用または産業用運搬車両および機械に使用されるものを除く):その他 0 0
‘401170010 ゴム製で農業用または林業用車両および機械に使用される新品の空気入りタイヤ 21,457 17,792
‘401170090 新品空気入りタイヤ、ゴム製、農業用または林業用車両および機械に使用されるもの 3,062 2,771
‘401180010 新品ゴム製空気入りタイヤ、建設、鉱業、産業用運搬車両および機械に使用されるもの 47,443 30,153
‘401180090 新品ゴム製空気入りタイヤ、建設、鉱業、産業用運搬車両および機械に使用されるもの 29,822 37,695
‘401190010 新品空気入りタイヤ、ゴム製(農業、林業、建設、鉱業、工業用の運搬車両および機械用、乗用車、ステーションワゴン、レーシングカー、バス、トラック、航空機、オートバイ、自転車用を除く) 1,671 1,545
‘401190090 新品のゴム製空気入りタイヤ(農業、林業、建設、鉱業、または産業用運搬車両および機械に使用されるものを除く。自動車、ステーションワゴン、レーシングカー、バス、トラック、航空機、オートバイ、自転車用) 3,252 2,996
‘401191010 新品ゴム製空気入りタイヤ、ラグ付き、ヘリンボーンまたは同様のトレッド、トラクター、林業車両、建設機械および建設車両用 0 0
‘401191090 新品ゴム製空気入りタイヤ、ラグ付き、ヘリンボーンまたは同様のトレッド、トラクター、林業車両、建設機械および建設車両用 0 0
‘401192010 ゴム製空気入りタイヤ、新品、農業用または林業用車両および機械に使用されるもの(「ヘリンボーン」または類似のトレッドを有するものを除く):自動車に使用されるもの、公称幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401192090 ゴム製空気入りタイヤ、新品、農業用または林業用車両および機械に使用されるもの(「ヘリンボーン」または類似のトレッドを持つものを除く):その他 0 0
‘401193010 ゴム製で新品の空気入りタイヤで、建設用または産業用運搬車両・機械に使用されるもの、リムサイズが61cm以下のもの(「ヘリンボーン」または同様のトレッドを持つものを除く):自動車に使用されるもの、公称幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401193090 ゴム製で新品の空気入りタイヤで、建設用または産業用運搬車両および機械に使用されるもの、リムサイズが61cm以下のもの(「ヘリンボーン」または類似のトレッドを持つものを除く):その他 0 0
‘401194010 空気入りタイヤ、新品、ゴム製、建設用または産業用運搬車両・機械で使用される種類のもの、リムサイズが61cmを超えるもの(「ヘリンボーン」または同様のトレッドを持つものを除く):自動車で使用される種類のもの、公称幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401194090 ゴム製で、建設用または産業用運搬車両および機械に使用される新品の空気入りタイヤで、リムサイズが61cmを超えるもの(「ヘリンボーン」または同様のトレッドを持つものを除く):その他 0 0
‘401199010 ゴム製空気入りタイヤ(「ヘリンボーン」または類似のトレッドを有するものを除く。農業用または林業用、建設用または産業用運搬車両および機械、乗用車、ステーションワゴン、レーシングカー、バス、トラック、航空機、オートバイ、自転車に使用される種類の空気入りタイヤ):自動車用、公称幅が101.6mmを超えるもの 0 0
‘401199090 新品のゴム製空気入りタイヤ(「ヘリンボーン」または類似のトレッドを有するものを除く。農業用または林業用、建設用または産業用車両および機械、乗用車、ステーションワゴン、レーシングカー、バス、トラック、航空機、オートバイ、自転車に使用される種類の空気入りタイヤ):その他 0 0
‘401210000 リトレッドタイヤ 0 0
‘401211000 ゴム製で、自動車(ステーションワゴンおよびレーシングカーを含む)に使用される種類の再生タイヤ 0 4
‘401212000 ゴム製で、バスまたはトラックに使用される種類の再生タイヤ 170 140
‘401213000 ゴム製で、航空機に使用される種類の再生タイヤ 2,643 2,774
‘401219000 ゴム製再生タイヤ、その他 50 11
‘401220000 使用済み空気入りタイヤ 678 790
‘401220010 使用済み空気入りタイヤ、ゴム製、自動車用、公称幅101.6mm超 0 0
‘401220020 その他の使用済み空気入りタイヤ、ゴム製 0 0
‘401290010 ソリッドまたはクッションタイヤ、ゴム製、自動車用で、公称幅が101.6mmを超えるもの、自動車用で、公称幅が10を超えるタイヤのフラップ:ソリッドまたはクッションタイヤ、ゴム製、自動車用で、公称幅が101.6mmを超えるもの、自動車用で、公称幅が10を超えるタイヤのフラップ 3,481 3,449
‘401290020 ソリッドまたはクッションタイヤ、交換用タイヤトレッドおよびタイヤフラップ:その他 28,625 28,109
‘401310000 ゴム製自動車用(ステーションワゴンおよびレーシングカーを含む)タイヤ、バスまたはトラック用 12,323 11,285
‘401320000 ゴム製自転車用タイヤ 10,515 10,397
‘401390000 その他の用途のゴム製インナーチューブ 4,444 3,795
‘401410000 加硫ゴム製シース避妊具 12,576 12,208
‘401490000 その他の衛生用品または医薬品(乳首を含む)、加硫ゴム製 8,015 8,159
‘401511000 手術用加硫ゴム製手袋、ミトンおよびミトン 0 0
‘401511010 外科用手袋、加硫ゴム製(フィンガー・ストールを除く) 0 0
‘401511020 外科用手袋、加硫ゴム製(フィンガー・ストールを除く) 0 0
‘401511090 外科用手袋、加硫ゴム製(フィンガー・ストールを除く) 0 0
‘401512010 医療、外科、歯科または獣医の用途に使用される、加硫ゴム製の手袋、ミトンおよびミトン 24,333 25,053
‘401512020 医療、外科、歯科または獣医の用途に使用される、加硫ゴム製の手袋、ミトンおよびミトン 32,232 53,209
‘401512090 医療、外科、歯科または獣医の用途に使用される同種のゴム手袋、ミトンおよびミトン 26,053 30,803
‘401519000 その他の用途のゴム手袋、ミトンおよびミトン 0 0
‘401519011 その他の用途の加硫ゴム製手袋、ミトンおよびミトン 44,175 44,521
‘401519012 外科用手袋を除く加硫ゴム製手袋、ミトンおよびミトン 273,188 280,551
‘401519019 加硫ゴム製手袋、ミトンおよびミトン(手術用手袋を除く) 1,205 1,599
‘401519090 加硫ゴム製手袋、ミトンおよびミトン(手術用手袋を除く) 40,815 42,666
‘401590000 加硫ゴム製衣料品および衣料品アクセサリー(手袋、ミトンおよびミトンを除く) 1,028 948
‘401610000 その他の製品、セル状ゴム製 23,724 21,600
‘401691010 ゴム製床敷物およびマット(気泡ゴム製および硬質ゴム製):自動車用 10,963 8,624
‘401691020 ゴム製床敷物およびマット(気泡ゴム製および硬質ゴム製):その他 19,171 19,614
‘401692000 ゴム製消しゴム 293 717
‘401693000 加硫ゴム製ガスケット、ワッシャーおよびその他のシール 327,279 301,985
‘401694000 ボートまたはドック用フェンダー、加硫ゴム製 4,522 3,351
‘401695000 その他の加硫ゴム製膨張可能物品 9,292 9,226
‘401699010 その他の加硫ゴム製物品:自動車用部品および付属品 233,971 226,293
‘401699020 その他の加硫ゴム製品:その他 245,243 239,686
‘401700000 硬質ゴム(例えばエボナイト)のあらゆる形態のもの(廃棄物およびスクラップを含む):硬質ゴム製品 23,551 18,369
‘410110000 牛の原皮、生 0 0
‘410120111 ウシまたはウマの原皮(生皮)で、脱毛の有無、割皮の有無を問わず、1枚当たりの重量が、単純乾燥で8kg以下、乾燥塩漬けで10kg以下、または新鮮な塩水漬けまたはその他の方法で保存されたもので16kg以下(なめし革、羊皮紙加工またはその他の加工を除く): そのうち可逆的なクロムなめし(プレなめしを含む)工程を経たもの、またはなめし工程を経ていないもの:なめし工程を経ていないもの:ウマ科の動物 58 136
‘410120112 ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の原皮および皮の全体。脱毛の有無、分割の有無を問わず、1枚当たりの重量が、単純乾燥で8kg以下、乾燥塩漬けで10kg以下、または新鮮な状態で塩水漬けまたはその他の方法で保存されたもので16kg以下(なめし革、羊皮紙仕上げ、またはその他の加工を施したものを除く): そのうち可逆的なクロムなめし(プレなめしを含む)工程を経たもの、またはなめし工程を経ていないもの:なめし工程を経ていないもの:その他 744 90
‘410120113 ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮および原皮の丸皮、脱毛の有無を問わず、1枚の皮の重量が単純乾燥で8kg以下、乾燥塩漬けで10kg以下、または生鮮の塩水漬けまたはその他の保存方法で16kg以下(なめし革、パーチメント仕上げまたはその他の加工を除く): そのうち可逆的なクロムなめし(プレなめしを含む)工程を経たもの、またはなめし工程を経ていないもの:その他 0 0
‘410120211 ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の原皮および原皮の丸革(脱毛の有無を問わず、乾燥のみの場合は1枚につき8kg以下、乾燥塩漬けの場合は10kg以下、生鮮の塩漬けまたはその他の保存の場合は16kg以下(なめし、パーチメント仕上げまたはその他の加工を除く)): その他:年間関税割当枠内の数量については、政令で定める214,000m2を基準とし、 0 0
‘410120212 牛(水牛を含む)又は馬の原皮及び原皮の全体(脱毛、分割の有無を問わず、単に乾燥させた場合の1枚当たりの重量が8kg以下、乾燥塩漬けにした場合の10kg以下、生鮮のまま塩水漬け又はその他の方法で保存した場合の16kg以下(なめし、パーチメント仕上げ又はその他の処理をしたものを除く)のもの:その他:その他 0 0
‘410121000 牛原皮、生鮮のもの又は生塩したもの 0 0
‘410122000 牛のバット及びベンド、生鮮のもの又は生塩したもの 0 0
‘410129000 牛の原皮の部分、生鮮のもの又は生塩したもの 0 0
‘410130000 牛原皮、生鮮のもの 0 0
‘410140000 馬の原皮および原皮 0 0
‘410150111 ウシ(水牛を含む)または馬の原皮および原皮(脱毛または分割の有無を問わず、1枚あたり16kgを超える重量のものに限る)の新鮮なもの、または塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け、その他の保存処理をしたもの(なめし革、パーチメント加工革、その他の加工品を除く): クロムなめし(前なめしを含む)工程を経たもの(可逆的なものに限る)、またはなめし工程を経ていないもの:なめし工程を経ていないもの:ウマ科の動物 1,313 1,409
‘410150112 ウシ「水牛を含む」またはウマ科の動物の原皮および皮の全体、毛を刈ったか否かにかかわらず、1枚の皮の重量が16kgを超えるもの、生鮮のもの、または塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け、またはその他の方法で保存したもの(なめし革、羊皮紙仕上げ、またはその他の加工を施したものを除く): クロムなめし(プレなめしを含む)工程を経たもの(可逆的なものに限る)、またはなめし工程を経ていないもの:なめし工程を経ていないもの:その他 16,168 14,150
‘410150113 ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮および原皮の丸皮、脱毛または分割の有無を問わず、1枚あたり16kg超、生鮮のもの、または塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け、またはその他の保存処理をしたもの(なめし革、羊皮紙仕上げ、またはその他の処理をしたものを除く): クロムなめし(プレなめしを含む)工程を経たもの(可逆的なものに限る)、またはなめし工程を経ていないもの:その他 0 0
‘410190110 ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮および皮のバット、ベンド、ベリー、スプリット。水牛または馬の動物の、毛を刈ったかどうか、あるいは新鮮なもの、塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰漬けにしたもの、塩漬けまたはその他の方法で保存したもの、および単に乾燥させた場合の1枚当たりの重量が8kg超16kg未満、乾燥塩蔵させた場合の1枚当たりの重量が10kg超16kg未満の原皮および皮(なめし革、羊皮紙仕上げ、またはその他の加工を施したものを除く): そのうち可逆的なクロムなめし(プレなめしを含む)加工が施されたもの、またはなめし加工が一切施されていないもの:なめし加工が一切施されていないもの 15,754 18,370
‘410190112 ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物(原皮を除く)(バット、ベンド、ベリーを含む)の原皮および皮で、なめし加工が施されていないもの。ただし、ウマ科の動物を除く 0 0
‘410190113 ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物のバット、ベンド、ベリー、および分割された原皮および皮。バッファローまたは馬の原皮および原皮(脱毛の有無、生鮮のもの、塩蔵のもの、乾燥させたもの、石灰漬けのもの、酢漬けのもの、その他の保存処理をしたもの)で、1枚の重量が8kg超16kg未満のもの、および乾燥塩蔵したもので10kg超16kg未満のもの(なめし革、パーチメント仕上げ、その他の加工を施したものを除く): そのうち可逆的なクロムなめし(プレなめしを含む)加工が施されたもの、またはなめし加工が一切施されていないもの:その他 0 0
‘410190211 ウシ「水牛」またはウマ科の動物の原皮のバット、ベンド、ベリー、スプリット、 水牛または馬の動物で、脱毛の有無、生皮か塩蔵か乾燥か石灰漬けか塩漬けかその他の保存処理の有無を問わず、また、単に乾燥させた場合の重量が1枚あたり8kg超16kg未満、乾燥塩蔵させた場合の重量が10kg超16kg未満の生皮および原皮(なめし革、羊皮紙仕上げ、またはその他の加工を施したものを除く): その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」については、 0 0
‘410190212 ウシ「バッファローを含む」またはウマ科の動物のバット、ベンド、ベリー、スプリットの原皮および原皮(脱毛の有無を問わず、生鮮のもの、塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰漬けにしたもの、酢漬けにしたもの、またはその他の方法で保存したもの)で、1枚あたりの重量が8kg超16kg未満のもの 水牛または馬の原皮および原皮(脱毛の有無、生鮮のもの、塩蔵のもの、乾燥させたもの、石灰漬けのもの、酢漬けのもの、その他保存処理したもの)および原皮1枚当たりの重量が8kg超16kg未満の原皮および原皮(乾燥させたもの)および原皮1枚当たりの重量が10kg超16kg未満の原皮および原皮(乾燥塩蔵したもの)(なめし加工、羊皮紙加工、その他加工したものを除く):その他:その他 0 5
‘410210000 羊毛が付いた羊および子羊の皮 733 773
‘410221000 羊毛が付いていない羊および子羊の皮、塩蔵 0 0
‘410221010 羊毛が付いていない羊または子羊の原皮、塩蔵、割皮の有無を問わず:そのうち、なめし加工がまだ施されていないもの 0 0
‘410221090 羊毛のない子羊または子羊の原皮、塩漬け、割ったものかどうかに関わらず:その他 0 0
‘410229010 羊毛のない子羊または子羊の原皮、生鮮のものまたは塩蔵のもの、乾燥させたもの、石灰漬けまたはその他の方法で保存したもの、割ったものかどうかに関わらず(塩漬けまたは羊皮紙加工したものを除く):なめし加工を施していないもの 8 2
‘410229090 羊毛のない羊または子羊の原皮、生鮮のもの及び塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰漬けしたものその他保存処理したもの、割開きかどうかを問わず(塩漬けまたは羊皮紙加工したものを除く):その他 0 0
‘410310000 生の山羊または子山羊の皮、生皮、塩蔵、乾燥、石灰漬け、塩漬け、その他保存処理したもの、脱毛または分割の有無を問わず(羊皮紙加工およびイエメン、モンゴル、チベット産の山羊または子山羊の皮を除く) 0 0
‘410310010 生の山羊または子山羊の皮、新鮮なものまたは塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬けまたはその他の保存処理をしたもの、脱毛または分割処理の有無を問わず(ただし、山羊または子山羊のなめし革および皮革を除く):山羊または子山羊の皮で、なめし加工を施していないもの 0 0
‘410310090 生の山羊または子山羊の皮、新鮮または塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬けまたはその他の保存処理をしたもの(脱毛または分割処理の有無を問わない)(ただし、パーチメント加工したもの、およびイエメン、モンゴルまたはチベット産の山羊または子山羊の皮は除く):山羊または子山羊の皮(その他) 0 0
‘410320010 爬虫類の原皮および原皮、生鮮のもの及び塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰処理したもの、酢漬けにしたもの、その他保存処理したもの(なめし革、パーチメント仕上げ、その他の調製品を除く) 0 0
‘410320011 爬虫類の原皮および原皮、生鮮のもの及び塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰処理したもの、酢漬けにしたもの、その他保存処理したもの(パーチメント仕上げを除く): 爬虫類のもの:なめし加工を施していないもの 4,750 4,919
‘410320019 爬虫類の原皮および原皮、生鮮のものおよび塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰漬けしたもの、酢漬けしたもの、その他保存処理したもの(なめし加工を施したものを除く):爬虫類のもの:その他 0 0
‘410320020 爬虫類の原皮および原皮、生鮮のものまたは塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰処理したもの、酢漬けにしたもの、その他保存処理したもの(なめし加工したもの、羊皮紙加工したもの、またはその他の加工を施したものを除く) 0 0
‘410320021 爬虫類の原皮および原皮、生鮮のものまたは塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰処理したもの、酢漬けにしたもの、その他保存処理したもの(羊皮紙加工したものを除く): トカゲの:なめし加工を施していないもの 61 7
‘410320029 爬虫類の原皮および原皮、生鮮のものまたは塩蔵したもの、乾燥させたもの、石灰漬けしたもの、酢漬けにしたもの、その他保存処理したもの(なめし加工を施したものを除く):トカゲの:その他 0 0
‘410320030 爬虫類の原皮および原皮(生鮮のものおよび塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰づけしたもの、酢漬けにしたもの、その他保存処理したもの(なめし皮、パーチメント加工したもの、その他の調製品を除く) 0 0
‘410320031 爬虫類の原皮および原皮(生鮮のものおよび塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰づけしたもの、酢漬けにしたもの、その他保存処理したもの(パーチメント加工したものを除く): ヘビの:なめし加工を施していないもの 418 275
‘410320039 爬虫類の原皮および原皮、生鮮のものまたは塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰漬けしたもの、酢漬けしたもの、その他保存処理したもの(なめし加工を施したものを除く):ヘビの:その他 0 0
‘410330100 豚の皮、可逆的ななめし加工を施したものを除く 7 120
‘410390010 生皮及び原皮、生鮮のもの、又は塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け若しくはその他の保存をしたもの、脱毛したかどうかを問わず、羽毛又はダウンを欠く鳥皮を含む(鞣したもの、羊皮紙仕上げをしたもの又はその他の調製品を除く、ウシ「水牛を含む」動物、ウマ、ヒツジ、子ヒツジ、爬虫類及びブタの皮及び原皮を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘410390011 生皮および原皮(羽毛のある鳥皮、羽毛のない鳥皮、羽毛のある鳥皮、羽毛のない鳥皮を含む) – 羽毛のある鳥皮、羽毛のない鳥皮、羽毛のある鳥皮、羽毛のない鳥皮(水牛を含むウシ、ウマ、ヒツジ、子ヒツジ、爬虫類、ブタの原皮および皮をなめし、羊皮紙加工、またはさらに加工したものを除く): 鹿の:なめし加工を一切施していないもの 987 1,452
‘410390019 生皮及び原皮(生鮮のもの及び塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬けその他の保存処理をしたもの、毛を除いたもの、羽毛又はダウンを除いた鳥皮を含む。ただし、牛(水牛を含む)、馬、羊、子羊、爬虫類及び豚のなめし革及びなめし革を除く): 鹿の原皮: その他 0 0
‘410390021 生皮および原皮(羽毛またはダウンなしの鳥皮を含む。脱毛の有無を問わず、生鮮のもの、塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰漬けにしたもの、酢漬けにしたもの、またはその他の方法で保存したもの。ただし、牛(水牛を含む)の原皮、馬、羊、子羊、爬虫類、豚の原皮を除く): ダチョウ製:なめし加工を施していないもの 0 0
‘410390029 生皮及び原皮(生鮮のもの及び塩蔵したもの、乾燥したもの、石灰漬けしたもの、酢漬けしたものその他保存処理したもの、脱毛したもの及びしていないもの、羽毛又はうもうのない鳥皮を含む。ただし、牛(水牛を含む。)、馬、羊、子羊、爬虫類及び豚のなめし革及びなめし革を除く。)ダチョウの原皮:その他 0 0
‘410390031 生皮および原皮、生鮮のもの、または塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け、その他の保存処理をしたもの(脱毛したもの、していないもの)、羽毛またはダウン(水鳥の毛皮)のないものを含む(「水牛」を含むウシ、ウマ、ヒツジ、子ヒツジ、爬虫類、ブタのなめし革、パーチメント加工革、その他の加工革を除く): 山羊または子山羊の:なめし加工を一切施していないもの 0 7
‘410390039 生皮及び原皮(生鮮のもの及び塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬けその他の保存処理をしたもの、毛を除いたもの、羽毛又はダウンを除いた鳥皮を含む。ただし、牛(水牛を含む)、馬、羊、子羊、爬虫類及び豚のなめし革、パーチメント仕上げ又はその他の調製品は除く):ヤギ又は子ヤギのもの:その他 0 0
‘410390090 生皮および原皮(生鮮のもの、または塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け、その他の保存処理をしたもの、毛を除いたもの、羽毛やダウンを除いた鳥の原皮を含む。ただし、牛(水牛を含む)、馬、羊、子羊、爬虫類、豚のなめし革や、なめし革、パーチメント加工革、その他の加工革は除く) 0 0
‘410390091 生皮および原皮(羽毛のない鳥皮、羽毛を含む)の塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け、その他保存処理したもの(脱毛の有無を問わない): その他:なめし加工が施されていないもの 29,928 28,973
‘410390099 生皮および原皮、生鮮のもの、または塩蔵、乾燥、石灰漬け、酢漬け、その他の保存処理をしたもの、脱毛したもの、していないもの、羽毛または羽毛のない鳥皮を含む(牛「水牛を含む」動物、馬、羊、子羊、爬虫類、豚のなめし革、パーチメント仕上げまたはその他の準備をしたもの以外):その他:その他 366 99
‘410410110 牛の原皮の革で、表面積が2.6平方メートル以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、金属被覆革を除く) 0 0
‘410410122 牛の原皮の革、表面積が2.6m2以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属化革を除く) 0 0
‘410410311 牛の原皮の革、表面積が2.6m2以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘410410312 牛の原皮の革、表面積が2.6m2以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く) 0 0
‘410410313 牛の原皮の革、表面積が2.6m2以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、ラミネート加工エナメル革、金属化革を除く) 0 0
‘410410319 牛の原皮の革、表面積が2.6m2以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く) 0 0
‘410410321 牛の原皮の革、表面積が2.6平方メートル以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘410410322 牛の原皮の革、表面積が2.6m2以下の脱毛したもの(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く) 0 0
‘410411100 ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮および粗皮の、フルグレイン、アン スプリットおよびグレイン スプリット、ウェットステート「ウェットブルーを含む」、なめし革、毛のないもの(さらに加工したものを除く):クロムなめし革 12,454 15,592
‘410411211 ウエットブルーを含む、原皮および牛皮のクロムなめし革(フルグレイン、スプリットなしおよびスプリットあり、毛のないなめし革(その他のもの):「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 0 0
‘410411212 ウエットブルーを含む、原皮および牛皮の原皮、原皮、毛のないなめし革(さらに加工したものを除く):その他:その他 110 104
‘410419100 ウシ「水牛を含む」またはウマ科の動物の原皮および原皮、ウェットステート「ウェットブルーを含む」、鞣した、毛のない、分割の有無を問わない(さらに加工したものおよび原皮、未分割およびグレイン・スプリットを除く):クロムなめし革 770 797
‘410419211 ウシ(バッファローを含む)またはウマ科の動物の原皮および皮、ウェットステート(なめし革を含み、ウェットブルーを含む)、なめし加工済み、毛を除いた状態、分割の有無を問わず(ただし、さらに加工されたものおよび原皮、未分割のものおよびグレイン・スプリットは除く):その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 0 0
‘410419212 ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮(ウェットブルーを含む)、なめし革、毛を除いたもの、分割の有無を問わない(さらに加工したものおよび原皮、未分割のものおよびグレイン・スプリットを除く):その他:その他 0 1
‘410421010 ウシ革、毛を除いたもの、植物なめしのみ、分割の有無を問わず(原皮の革、表面積が2.6㎡以下のものを除く) 0 0
‘410421020 牛革、毛を除いたもの、植物タンニンなめしのみ、分割の有無を問わない(原皮の革、表面積が2.6㎡以下のものを除く) 0 0
‘410422010 牛革、毛を除いたもの、鉱物または合成なめしのみ、分割の有無を問わず(表面積が2.6㎡以下の原皮の革を除く) 0 0
‘410422021 ウシ革、脱毛済み、鉱物または合成なめしのみ、分割の有無を問わず(全皮の革、表面積が2.6m2以下のものを除く) 0 0
‘410422022 牛革、毛を除いたもの、鉱物または合成なめしのみ、分割の有無を問わず(表面積が2.6㎡以下の原皮の革を除く) 0 0
‘410429010 牛および馬の革、毛を除いたもの、なめしまたはなめし前のものに限る、分割の有無を問わない(牛の原皮の革、表面積が2.6平方メートル以下のもの、および牛のなめし前の革を除く) 0 0
‘410429021 牛および馬の革、毛を除いた、なめしまたはなめし前のものに限る、分割の有無を問わない(牛の原皮の革、表面積が2.6平方メートル以下のもの、および牛革、なめし前のものに限る) 0 0
‘410429022 牛および馬の原皮(表面積2.6m2以下の牛の原皮および牛原皮のプレタンニングのみを除く) 0 0
‘410431100 牛および馬の原皮および原皮の背割り皮、毛を除いた、なめし加工後 0 0
‘410431211 牛および馬の原皮および原皮の背割り皮、毛を除いた、なめし加工後 0 0
‘410431212 牛および馬の原皮および原皮割れ、脱毛済み、なめし加工後 0 0
‘410431213 牛および馬の原皮および原皮割れ、脱毛済み、なめし加工後 0 0
‘410431219 牛および馬の原皮および原皮割れ、脱毛済み、なめし加工後 0 0
‘410431221 牛および馬の原皮および原皮割れ、脱毛済み、なめし加工後 0 0
‘410431222 牛および馬の原皮および原皮のスプリットスキン、毛を除いた、なめし加工後、詳細ラベルは利用不可、 0 0
‘410439100 牛および馬のなめし革、毛を除いたもの、なめし加工後、パーチメント仕上げのものを含む(牛の原皮の革、表面積が2.6平方メートル以下のもの、フルグレインおよびフルグレインスプリット、セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘410439211 牛および馬の革、脱毛済み、なめし加工後、パーチメント仕上げを含む(牛の原皮の革、表面積が2.6平方メートル以下のもの、フルグレインおよびフルグレイン・スプリット、セーム革、エナメル革、エナメル張り革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410439212 牛および馬の革、脱毛済み、なめし加工後、パーチメント仕上げを含む(牛の原皮、表面積が2.6m2以下のもの、フルグレインおよびフルグレイン・スプリット、セーム革、エナメル革、エナメル張り革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410439213 牛および馬の革、脱毛済み、なめし加工後、パーチメント仕上げを含む(牛の原皮、表面積が2.6平方メートル以下のもの、フルグレインおよびフルグレイン・スプリット、セーム革、エナメル革、エナメル張り革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410439219 牛および馬の革、脱毛済み、なめし加工後、パーチメント仕上げを含む(牛の原皮、表面積が2.6m2以下のもの、フルグレインおよびフルグレイン・スプリット、セーム革、エナメル革、エナメル張り革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410439221 牛および馬の革、脱毛済み、なめし加工後、パーチメント仕上げを含む(牛の原皮、表面積が2.6m2以下のもの、フルグレインおよびフルグレイン・スプリット、セーム革、エナメル革、エナメル張り革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410439222 牛および馬の革、毛を除いた、なめし加工後処理したもの、パーチメント仕上げのものを含む(牛の原皮、表面積が2.6平方メートル以下のもの、フルグレインおよびフルグレイン・スプリット、セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410441110 ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の原皮および原皮の、乾燥状態の「クラスト」にある、フルグレインレザー、スプリットレザー、ヘアレス(それ以上の加工なし):なめし加工(再なめし加工を含む)は施されているが、それ以上の加工は施されていない:クロムなめし革 95 139
‘410441121 フルグレインレザー、スプリットレザー、乾燥状態の「クラスト」にあるウシ(水牛を含む)またはウマの皮および皮膚の毛のないもの(さらに加工したものを除く):なめし(再なめしを含む)加工済みで、さらに加工していないもの:その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 100 5
‘410441122 ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮および原皮の、毛のない、乾燥状態の「クラスト」にある、なめし革(再なめしを含む)で、さらに加工していないもの:その他:その他 1,051 574
‘410441211 乾燥状態の「クラスト」にある、分割されていない原皮および銀面革の、ウシ(水牛を含む)またはウマの皮(毛のないもの)(その他の調製品を除く):その他:染色または着色:染色または着色、単位面積が2.6m2を超えないウシの原皮、水牛の革およびローラー革を除く: 内国歳入法で定められた1,466,000m2を上限とする年間関税割当枠内の数量については、牛(水牛を含む)または馬のなめし革または原皮を基に、 9 1
‘410441212 染色または着色された、染色または着色された、牛(水牛を含む)または馬の原皮および粗皮の乾燥状態の原皮「クラスト」、毛のないもの(さらに加工したものを除く):その他:染色または着色された、染色または着色された、2.6m2を超えない単位面積の牛原皮、水牛の革およびローラー革を除く:その他 252 276
‘410441213 牛(水牛を含む)又は馬の原皮の乾燥状態の「クラスト」にある銀面革及び銀面割れ革(毛のないものに限る)(その他のもの):染色又は着色したもの:その他のもの:「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 0 10
‘410441219 乾燥状態の原皮および皮革の原皮(バッファローや馬を含む)の毛のないもの(染色または着色されたもの):その他:染色または着色されたもの:その他:その他 856 907
‘410441221 ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮および原皮の乾燥状態の「クラスト」のフルグレインレザー、スプリットレザー、スプリット&グレインレザー(毛なし)(その他のもの):その他:その他:「プールクォータ(第一カテゴリー)」用 11 0
‘410441222 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮の乾燥状態の「クラスト」にある、割れていない全粒革および粒割れ革(毛なし)(その他の加工を除く):その他:その他:その他 180 184
‘410449110 ウシ「水牛を含む」またはウマ科の動物の原皮および原皮、乾燥状態の「皮」、毛なし、割れ目のあるなしにかかわらず(さらに加工したものおよびフルグレイン、割れ目なしおよび割れ目ありを除く):なめし加工(再なめし加工を含む)済みだが、さらに加工していないもの:クロムなめし革 110 63
‘410449121 ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の原皮および原皮、乾燥状態の「表皮」、毛のない、割れていないもの(さらに加工されたものおよび全粒、未割れおよび粒状のもの、割れ目は除く):なめし(再なめしを含む)加工済みで、さらに加工されていないもの:その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 45 21
‘410449122 ウシ「水牛を含む」またはウマ科の動物の皮および乾燥状態の「表皮」で、毛が付いていないもの、分割の有無を問わず(さらに加工したものおよび原皮、未分割のものおよび粒状のものを除く):なめし加工(再なめし加工を含む)済みで、さらに加工していないもの:その他:その他 272 100
‘410449211 ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の皮および皮革、乾燥状態の「表皮」、毛なし、割れていてもいなくても(さらに加工されたものおよび丸のままのもの、割れていないものおよび粒状のものは除く):その他:染色または着色されたもの:「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 22 43
‘410449212 ウシ「水牛を含む」またはウマ科の動物の乾燥状態の「皮」、毛のない、割れていないもの(さらに加工されたものおよび原皮、割れていないものおよび粒状のものは除く):その他:染色または着色:その他 84 50
‘410449221 ウシ「水牛を含む」またはウマ科の動物の皮および皮革、乾燥状態「表皮」、毛なし、割れていないもの(さらに加工されたものおよび丸のままのもの、割れていないものおよび粒状のものは除く):その他:その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 0 0
‘410449222 ウシ(水牛を含む)またはウマの乾燥状態の皮(毛が付いていない)で、毛皮用に加工されていないもの(原皮およびグレイン・スプリットを除く):その他:その他:その他 6 0
‘410510000 羊毛を除いた羊または子羊のなめし革または粗皮、割ったもの、割っていないもの、いずれも含む、湿った状態(ウェットブルーを含む) 1,039 792
‘410511000 羊または子羊の革、植物なめし 0 0
‘410512000 羊または子羊の革、その他のなめし革 0 0
‘410519000 羊または子羊の皮の革、なめしまたは再なめし、その他 0 0
‘410520100 羊または子羊の皮の革、なめし後加工したもの、羊毛なし、パーチメント仕上げのものを含む(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410520211 羊または子羊の革、毛を除いたもの、なめし加工後、パーチメント仕上げ加工を含む(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410520212 羊または子羊の革、毛を除いたもの、なめし加工後、パーチメント仕上げのものを含む(セーム革、エナメル加工革、エナメルラミネート加工革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410520220 羊毛のない羊または子羊の革、なめし加工後、パーチメント仕上げを含む(セーム革、エナメル加工革、エナメル加工ラミネート革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410530111 乾燥状態の羊または子羊の皮(表皮)で、毛が付いていないもの。スプリット加工の有無を問わない(ただし、さらに加工されたものおよびなめし前のものを除く):染色または着色されたもの: 年間関税割当量の限度内の数量については、4105.30-1の羊または子羊のなめし革または原皮について、内閣府令で定める1,070,000m2を基準とし、なめし革または原皮につき、 22 0
‘410530112 乾燥状態の羊または子羊の皮「クラスト」、羊毛なし、分割の有無を問わず(さらに加工し、なめし加工のみ施したものを除く):染色または着色:その他 48 96
‘410530200 乾燥状態の羊または子羊の皮「クラスト」、羊毛なし、スプリット加工の有無を問わず(追加の加工およびプレなめし加工のみを除く):その他 801 819
‘410611000 山羊または子山羊の皮の革、植物なめし 0 0
‘410612000 山羊または子山羊の皮の革、その他のなめし加工 0 0
‘410619000 山羊または子山羊の革、なめしまたは再なめし、その他 0 0
‘410620211 山羊または子山羊の革、毛を除いたもの、なめし後またはパーチメント仕上げ(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く) 0 0
‘410620212 ヤギまたは子ヤギの革、毛を除いたもの、なめし後またはパーチメント仕上げ(シャモア革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く) 0 0
‘410620220 山羊または子山羊のなめし革、毛を除いた革、なめしまたは裏皮仕上げ(セーム革、エナメル革、ラミネート加工エナメル革、金属化革を除く) 0 0
‘410621000 山羊または子山羊のなめしまたは裏皮の他の動物の皮、ウェットステート(ウェットブルーを含む) 0 0
‘410622111 乾燥状態の山羊または子山羊の皮および皮、ウールなし、スプリットの有無を問わず(ただし、追加加工および予備なめしは除く):染色または着色:プールクォータ用 27 18
‘410622112 乾燥状態の「外皮」にある、羊毛のない山羊または子山羊の皮、割皮の有無を問わず(ただし、さらに加工したものおよびなめし皮を除く):染色または着色:その他 79 95
‘410622200 ヤギまたは子ヤギの原皮および原皮、乾燥状態の「皮」、羊毛なし、割皮の有無を問わず(ただし、さらに加工したものおよびなめし皮を除く):その他 654 705
‘410631000 豚の原皮および原皮、湿潤状態(ウェットブルーを含む)のなめし皮または皮 0 0
‘410632100 豚の原皮(乾燥状態の「クラスト」、羊毛なし、分割の有無を問わず(追加の準備および予備なめしのみを除く):染色または着色 8 23
‘410632200 豚の原皮(乾燥状態の「クラスト」、羊毛なし、分割の有無を問わず(追加の準備および予備なめしのみを除く):その他 10 11
‘410640111 なめしまたは乾燥皮の爬虫類の皮、割皮の有無を問わず(さらなる加工を除く):植物性なめし:ワニ、クロコダイルまたはトカゲの:ワニまたはクロコダイルの 189 0
‘410640112 鞣した又は粗皮の爬虫類の皮及び皮膚(割いたものでも、割いていないものでもよい)(さらに加工したものを除く):植物性なめし剤でなめした:ワニ、クロコダイル又はトカゲのもの:その他 0 0
‘410640114 鞣した又は粗皮の爬虫類の皮及び皮膚(割いたものでも、割いていないものでもよい)(さらに加工したものを除く):植物性なめし剤でなめした:その他 4 0
‘410640119 その他の爬虫類のなめし革または粗皮、植物なめし 0 0
‘410640211 爬虫類のなめし革または粗皮(割いたかどうかを問わず)(さらに加工したものを除く):その他:染色または着色:アリゲーター、クロコダイルまたはトカゲの:アリゲーターまたはクロコダイルの 27 6
‘410640212 爬虫類のなめし革及び粗皮(裏打ちしたもの及び裏打ちしていないもの)(その他のもの):染色又は着色したもの:ワニ、クロコダイル又はトカゲの革:その他のもの 0 0
‘410640214 爬虫類のなめし革及び粗皮(裏打ちしたもの及び裏打ちしていないもの)(その他のもの):染色又は着色したもの:その他のもの 3 11
‘410640219 その他の爬虫類のなめし革または粗皮(植物なめしを除く)、染色または着色したもの 0 0
‘410640221 なめし革または粗皮(植物なめしを除く)、染色または着色したもの(さらに加工したものを除く):その他:ワニ、クロコダイルまたはトカゲのもの:ワニまたはクロコダイルのもの 1,836 2,183
‘410640222 鞣した又は粗皮の爬虫類の皮及び皮膚(割いたかどうかを問わず)(それ以上の加工を施さないもの):その他:その他:ワニ、クロコダイル又はトカゲの:その他 75 58
‘410640224 鞣した又は粗皮の爬虫類の皮及び皮膚(割いたかどうかを問わず)(それ以上の加工を施さないもの):その他:その他:その他 3 31
‘410640229 その他の爬虫類のなめし革または粗革(植物なめしを除く)、染色または着色したものを除く 0 0
‘410691090 レイヨウ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の皮、海生動物を含む。海生動物、毛皮なし、無毛動物の革(ウェットブルーを含む)、なめし革(スプリット皮かどうかに関わらず)、(牛、馬、羊、子羊、山羊、豚、爬虫類、およびなめし革のみを除く)その他: 87 34
‘410692110 ウシ、ウマ、ヒツジ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、爬虫類以外の動物(海生動物を含む)のなめし革および皮(毛皮を除く)、乾燥状態の「皮」の状態で、毛皮を除いたもの、および無毛動物の革(なめし革のみ、またはさらに加工したものを除く): 染色または着色されたもの:ダチョウの 0 0
‘410692190 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の原皮および原皮(海生動物を含む)で、毛または羊毛が付いていないもの、および無毛動物の革(乾燥状態の「皮」)で、分割加工の有無を問わず(ただし、さらに加工されたもの、ウシおよびウマ科の動物、ヒツジおよび子羊、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類、およびなめし加工前のもののみを除く): 染色または着色されたもの:その他 46 50
‘410692210 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の皮および皮、海生動物を含む、毛皮や毛のないもの、および無毛動物の革、乾燥状態の「皮」、分割の有無を問わず(牛および馬、ヒツジおよび子羊、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類のものは除く、なめし加工のみのもの): その他:ダチョウの 57 7
‘410692290 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の原皮および原皮(海産動物を含む)で、毛または羊毛が付いていないもの、および無毛動物の革(乾燥状態の「クラスト」で、割っていないもの(さらに加工したもの、ウシおよびウマ科の動物、ヒツジおよび子ヒツジ、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類のもの、およびなめし加工前のもの以外)):その他:その他 264 119
‘410710210 豚の革(毛を除いたもの)(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410710220 豚の革(毛を除いたもの)(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410711100 鞣製または粗革加工後にさらに加工した革(パーチメント仕上げ革、原皮および原皮の全体、フルグレイン、染色、着色、型押しまたはエンボス加工を含む) 5 116
‘410711211 フルグレインレザー(パーチメント仕上げレザーを含む)、未分割、ウシ(バッファローおよびウマを含む)の原皮および原皮、なめしまたはクラスト加工後、毛のないもの(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:染色または着色、単位面積が2.6インチを超えない牛原皮革、およびバッファロー革およびローラー革を除く: 「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 155 149
‘410711212 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)、分割されていない、ウシ(水牛を含む)またはウマの原皮および原皮の、なめしまたはクロージング加工後、毛のないもの(セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、メタライズドレザーを除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:染色または着色、単位面積が2.6m2を超えない牛原皮革、およびバッファロー革およびローラー革を除く:その他 733 759
‘410711213 牛(水牛を含む)又は馬の原皮の全皮の銀面仕上げ原皮(パーチメント仕上げ原皮を含む)で、銀面仕上げ原皮、割れのないもの、なめし又は粗なめし後にさらに調製したもの、毛のないもの(セーム革、エナメル革及びエナメル張り革、金属被覆革を除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 658 241
‘410711219 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)、未裁断、ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の原皮および原皮全体、鞣しまたはクラスト加工後、さらに加工したもの、無毛(セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:その他 2,983 3,058
‘410711221 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)で、分割されていない、ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の原皮および原皮の全体、なめしまたはクラスト加工後、毛を除いてさらに加工したもの(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:プールクォータ(第一カテゴリー)用 0 4
‘410711222 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)で、原皮のままの状態で、牛(水牛を含む)または馬の原皮から作られたもの。なめしまたはクラスト加工後にさらに加工したもので、毛が付いていないもの(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:その他 3 45
‘410712100 鞣製またはクラスト加工後にさらに加工した皮革(パーチメント仕上げの革、原皮、皮革全体、シボ革、染色、着色、型押しまたはエンボス加工を含む) 11 12
‘410712211 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮の銀面仕上げ革(パーチメント仕上げ革を含む)で、なめしまたは粗皮仕上げ後にさらに加工したもの、毛のないもの(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、金属被覆革を除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:染色または着色、単位面積が2.6インチを超えない牛原皮革、およびバッファロー革およびローラー革を除く: 「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 197 205
‘410712212 牛(水牛を含む)または馬の原皮のグレイン・スプリット革(パーチメント仕上げ革を含む)で、鞣しまたはクラスト加工後にさらに加工したもの(毛のないものに限る)(セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、金属被覆革を除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:染色または着色、単位面積が2.6m2を超えない牛原皮革、および水牛革およびローラー革を除く:その他 3,138 2,667
‘410712213 牛(水牛を含む)又は馬の原皮から製造した銀面革(銀面仕上げ革を含む)で、なめし又は粗皮取り後のもの、毛のないもの(セーム革、エナメル革及びエナメル張り革、金属被覆革を除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 152 115
‘410712219 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮から作られた銀面革(パーチメント仕上げ革を含む)で、なめしまたは裏皮処理後にさらに加工したもので、毛のないもの(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:その他 1,061 1,517
‘410712221 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮から作られた、なめしまたは裏打ち後にさらに加工した、毛のない(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く)グレイン・スプリットレザー(パーチメント仕上げ革を含む):その他:その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 5 3
‘410712222 牛(水牛を含む)又は馬の原皮から製造した、なめし又は裏打ちした後にさらに調製した、毛のない(セーム革、エナメル革及びエナメルラミネート革、金属被覆革を除く)グレイン・スプリット革(パーチメント仕上げ革を含む):その他:その他:その他 87 225
‘410719100 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮から製造した革(銀面仕上げ革を含む)で、なめしまたは裏打ちの後、毛を除いてさらに加工したもの(原皮のままのフルグレインレザー、銀面仕上げ革、セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):銀面仕上げ革 0 0
‘410719211 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮から作られた「パーチメント仕上げ革」を含む革で、なめしまたはクラスト加工後にさらに加工したもの(原皮のままのフルグレインレザー、グレインレザー、セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工: 「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 8 7
‘410719212 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮全体のなめし革またはクラスト加工革(毛のないものに限る)(未分割フルグレインレザー、グレイン・スプリット・レザー、セーム革、エナメル革、メタリゼーションレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他 244 195
‘410719221 牛(水牛を含む)または馬の原皮および原皮の全体から作られた「パーチメント仕上げ革を含む」革で、なめしまたはクラスト加工後にさらに加工したもの、毛のないもの(フルグレインレザー、グレインレザー、セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 12 0
‘410719222 牛(水牛を含む)又は馬の全皮のなめし革(銀面加工革を含む)で、なめし又はクロムなめし後にさらに加工したもの、毛皮なし(原皮のままのフルグレインレザー、銀面加工革、シャモア革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:その他 111 67
‘410721110 爬虫類の皮革(植物なめしのみ) 0 0
‘410721290 爬虫類の皮革(植物なめしのみ) 0 0
‘410729100 爬虫類の革(植物なめしのみを除く、さらにセーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタリゼーション革) 0 0
‘410729211 爬虫類の革(植物なめしのみを除く、さらにセーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタリゼーション革) 0 0
‘410729212 爬虫類の皮革(植物なめしのみを除く。加えて、セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタリゼーション革) 0 0
‘410729213 爬虫類の皮革(植物なめしのみを除く。加えて、セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタリゼーション革) 0 0
‘410729219 爬虫類の皮革(植物なめしのみを除く。加えて、セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタリゼーション革) 0 0
‘410729222 爬虫類の皮革(植物なめしのみを除く。加えて、セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタリゼーション革) 0 0
‘410729229 爬虫類の皮革(植物なめしのみを除く。加えて、セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザー) 0 0
‘410790100 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の革(海生動物を含む)、毛を除いた革、および無毛動物の革(ウシおよびウマ科の動物、ヒツジおよび子ヒツジ、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類、セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410790211 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の革(海産動物を 含む)、毛を除いた革、および毛のない動物の革(ウシおよびウマ、ヒツジおよび子ヒツジ、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類、セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、金属化革を除く) 0 0
‘410790219 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の革(海産動物を 含む)、毛を除いた革、毛のない動物の革(ウシおよびウマ、ヒツジおよび子ヒツジ、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類、セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、金属化革を除く) 0 0
‘410790291 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の革(海産動物を 含む)、毛を除いた革、毛のない動物の革(ウシおよびウマ、ヒツジおよび子ヒツジ、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類、セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、金属化革を除く) 0 0
‘410790299 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物の革(海産動物を 含む)、毛を除いた革、毛のない動物の革(ウシおよびウマ、ヒツジおよび子ヒツジ、ヤギおよび子ヤギ、ブタおよび爬虫類、セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、メタライズドレザーを除く) 0 0
‘410791100 鞣製または鞣製後さらに加工した皮革(パーチメント仕上げの革を含む)その他(側面を含む、フルグレイン、未分割、染色、着色、型押しまたはエンボス加工) 9 0
‘410791211 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)、分割されていない、ウシ(バッファローを含む)またはウマ科の動物の皮または皮膚の部分、ストリップまたはシート、なめしまたはクラスト加工後、さらに加工したもの、毛なし(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:染色または着色(バッファロー革およびローラー革を除く):「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 1,235 1,061
‘410791212 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)で、分割されていない、ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の皮または皮膚の部分、ストリップまたはシートのもの。なめしまたはクラスト加工後、毛のない状態でさらに加工したもの(セーム革、エナメル革およびエナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工: 染色または着色したもの(水牛革およびローラー革を除く):その他 4,073 3,636
‘410791213 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)、未分割、牛(水牛を含む)または馬の皮および皮膚の部分、ストリップまたはシート、なめしまたはクラスト加工後、毛のないもの(セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、金属化革を除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 0 4
‘410791219 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)、分割されていない、ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の皮の部分、細片、短冊、またはシート状の革、なめしまたはクラスト加工後、毛のない状態でさらに加工したもの(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:その他 56 118
‘410791221 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)で、分割されていない、牛(水牛を含む)または馬の皮および皮膚の部分、ストリップまたはシートのもの。なめしまたはクラスト加工後、毛を除いてさらに加工したもの(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:プールクォータ(第1カテゴリー)用 66 63
‘410791222 フルグレインレザー(パーチメント仕上げ革を含む)で、原皮、部分、ストリップまたはシート状の牛(水牛または馬を含む)の皮をなめしまたは裏打ち後にさらに加工したもので、毛が付いていないもの(セーム革、エナメル革およびエナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:その他 952 975
‘410792100 鞣製またはクラスト加工後にさらに加工した皮革(パーチメント仕上げの革を含む)その他(側面、グレイン・スプリット、染色、着色、型押しまたはエンボス加工を含む) 90 83
‘410792211 銀面革を含む銀面仕上げ革、ウシ(水牛を含む)またはウマ科の動物の皮または皮膚の部分、ストリップまたはシート、なめしまたは粗皮仕上げ後、毛のない状態でさらに加工したもの(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:染色または着色(バッファロー革およびローラー革を除く):「プールクォータ(第二カテゴリー)」用 6,537 4,076
‘410792212 牛(水牛を含む)又は馬の皮の部分品、帯状又は薄片で、なめし又は粗なめし後にさらに調製したもの(毛のないものに限る)(クロムなめし革、パテントレザー及びパテントラミネートレザー並びにメタライズドレザーを除く。):染色、着色、型押し又はエンボス加工したもの: 染色または着色したもの(水牛革およびローラー革を除く):その他 44,415 47,585
‘410792213 牛(水牛を含む)または馬の皮の部分、細片、ストリップまたはシートのなめしまたはクラスト加工後、毛を除いてさらに加工したもの(セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、金属化革を除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:「プーリング枠(第二カテゴリー)」用 8 13
‘410792219 粒状に割った革(パーチメント仕上げ革を含む)で、牛(水牛を含む)または馬の皮の部分、細長い形状、またはシート状のもの。なめしまたはクラスト加工後にさらに加工したもので、毛のないもの(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他:その他 372 366
‘410792221 牛(水牛を含む)または馬の原皮の部分、細片またはシートから作られた、なめしまたはクラスト加工後、毛を除いてさらに加工した、染色、着色、型押しまたはエンボス加工したグレイン・スプリット・レザー(パーチメント仕上げレザーを含む)(セーム革、エナメル革およびラミネート加工エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:「プールクォータ(第1カテゴリー)」用 123 171
‘410792222 牛(水牛を含む)又は馬の皮の部分、細片又はシートから作られた、なめし又は裏打ちした後にさらに加工した、毛のない(セーム革、エナメル革及びエナメル張り革並びに金属被覆革を除く)グレイン・スプリット革(パーチメント仕上げ革を含む):その他:その他:その他 919 926
‘410799100 鞣製またはクラスト加工後にさらに加工した皮革(パーチメント仕上げの革を含む) その他のもの(フルグレイン以外のもの、スプリットレザー、染色、着色、型押しまたはエンボス加工したものを含む) 12 21
‘410799211 牛(水牛を含む)または馬の原皮、半裁、半裁革、またはシート革のなめしまたはクラスト加工後にさらに処理した皮革(原毛なし)(未分割のフルグレインレザー、グレイン・スプリット・レザー、セーム革、エナメル革、およびラミネート加工エナメル革を除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工されたもの:「プールドクォータ(第二カテゴリー)」用 198 11
‘410799212 牛(水牛を含む)又は馬の皮の部分、細片又はシート状の皮革(パーチメント仕上げ皮革を含む)で、なめし又は粗皮処理後にさらに加工したもの(毛のないものに限る)(未分割のフルグレインレザー、グレイン・スプリット・レザー、セーム革、エナメル革及びエナメルラミネート革、メタリゼーションレザーを除く): その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:その他 1,902 1,877
‘410799221 牛(水牛を含む)または馬の原皮、半裁、半裁の革および皮のシートのなめしまたは裏皮取り後の仕上げ、無毛(フルグレインレザー、グレインレザー、シャモアレザー、パテントレザー、パテントラミネートレザー、メタライズドレザーを除く): その他:その他:「プールド・クォータ(第1カテゴリー)」の 5 0
‘410799222 牛(水牛を含む)又は馬の皮の部分品、帯状又はシート状の皮及び革で、なめし又は粗なめし後にさらに調製したもの(毛のないものに限る)(原皮のままのフルグレインレザー、グレイン・スプリットレザー、セーム革、エナメル革及びエナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:その他 54 46
‘410800000 セーム革(コンビネーションセーム革を含む)(グレージング仕上げ後にホルムアルデヒドで処理した革および鞣し後に油を詰めた革を除く) 0 0
‘410900010 パテントレザーおよびパテントラミネートレザー、メタリゼーションレザー(ラッカー仕上げまたはメタリゼーション仕上げの合成皮革を除く)(ラッカー仕上げまたはメタリゼーション仕上げの合成皮革を除く) 0 0
‘410900090 パテントレザーおよびパテントラミネートレザー;メタライズドレザー(ラッカー仕上げまたはメタライズド仕上げの合成皮革を除く)(ラッカー仕上げまたはメタライズド仕上げの合成皮革を除く) 0 0
‘411000000 革の削りくずおよびその他のくず;革の粉、パウダーおよびフラワー 0 0
‘411100000 コンポジションレザー、スラブ、シートまたはストリップ状 0 0
‘411200100 鞣製または粗革加工後、さらに加工した革(パーチメント仕上げ革を含む)で、羊毛が付着していないもの、分割の有無を問わず(セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、メタライズドレザーを除く):パーチメント仕上げの 27 66
‘411200211 鞣製または粗革加工後にさらに加工した革(パーチメント仕上げ革を含む) 羊毛のない子羊または子羊の革(割れ加工の有無を問わない)(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く) その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:「プールクォータ」用 498 403
‘411200212 染色、着色、型押しまたはエンボス加工したもの: 「プールドクォータ」用 羊または子羊のなめしまたは鞣革の後、さらに加工したもの(パーチメント仕上げ革を含む)で、毛のないもの、割れ加工の有無を問わず(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他 1,788 1,306
‘411200220 羊または子羊のなめし革または鞣革後の仕上げ革(パーチメント仕上げ革を含む)で、ウールが付いていないもの、割ってあるかどうかを問わず(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、メタライズドレザーを除く):その他:その他 374 383
‘411310100 ゴートまたはキッドのなめし革または鞣革後さらに加工した革(パーチメント仕上げ革を含む)で、毛や羊毛が付いていないもの、スプリット加工の有無を問わず(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):パーチメント仕上げの 0 6
‘411310211 鞣製または粗革加工後にさらに加工した革(パーチメント仕上げ革を含む)山羊または子山羊の原皮、ウールや毛のないもの、割りの有無を問わず(セーム革、エナメル革、エナメル張り革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工:「プールドクォータ」用 73 110
‘411310212 ゴートまたはキッドのなめしまたは鞣し後の革(パーチメント仕上げ革を含む)で、染色、着色、型押しまたはエンボス加工したもの:その他:毛や羊毛が付着していないもの、スプリットレザー(割れ革)であるかどうかに関わらず(セーム革、エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他: 642 534
‘411310220 ゴートまたはキッドのなめし革または鞣革後の仕上げ革(パーチメント仕上げ革を含む)で、ウールまたは毛が付いていないもの、割いてあるかどうかを問わず(セーム革、エナメル革、エナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く):その他:その他 108 87
‘411320100 他の動物のなめし革または粗革(パーチメント仕上げ革を含む)で、毛のないもの、割ったものかどうかを問わず、41.14項の革以外の染色、着色、型押しまたはエンボス加工したもの 0 0
‘411320210 豚のなめし革または鞣革後の仕上げ革(パーチメント仕上げ革を含む)で、毛のないもの(割れ加工の有無を問わない)(セーム革、エナメル革、ラミネート加工エナメル革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工、 21 7
‘411320220 豚のなめし革または鞣革後にさらに加工したもの(パーチメント仕上げ革を含む)で、毛のないもの、割ったものかどうかを問わず(セーム革、エナメル革およびエナメル張り革、金属被覆革を除く):その他:その他 0 9
‘411330100 爬虫類のなめし革または粗革「パーチメント仕上げ革を含む」の鞣革または粗革加工後のその他のもの(カモシカ革、エナメル革、エナメルラミネート革、金属被覆革を除く):パーチメント仕上げ革の 0 4
‘411330211 爬虫類のなめし革または粗皮「パーチメント仕上げ革を含む」を鞣したり、粗皮処理した後にさらに加工した革、スプリットレザーであるかないかを問わない(セーム革、エナメル革およびエナメルラミネート革、メタライズドレザーを除く):その他:染色、着色、型押しまたはエンボス加工したもの:アリゲーター、クロコダイルまたはトカゲのもの:アリゲーターまたはクロコダイルのもの 217 525
‘411330212 爬虫類のなめし革又は粗革の後におけるその他の加工革(パーチメント仕上げ革を含む)「クロコダイル、アリゲーター又はトカゲ製のものに限る。」:染色、着色、型押し又はエンボス加工したもの:クロコダイル、アリゲーター又はトカゲ製のもの:その他のもの 25 6
‘411330213 爬虫類のなめし革又は粗革の後におけるその他の鞣革「パーチメント仕上げ革を含む」、クロコダイル、ワニ又はトカゲの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、クロコダイル又はワニの革、 6 25
‘411330219 爬虫類のなめし革及び粗革「パーチメント仕上げ革を含む」の鞣し又は粗革加工後のもの(セーム革、エナメル革及びエナメルラミネート革、金属被覆革を除く):その他:その他:ワニ、クロコダイル又はトカゲの:その他 0 0
‘411330222 爬虫類のなめし革及び粗革「パーチメント仕上げ革を含む」の鞣し又は粗革加工後のもの(クロコダイル革、ワニ革、トカゲ革製のものに限る)、裏打ちしてあるかないかを問わず(セーム革、エナメル革及びエナメル張り革、金属被覆革を除く):その他:染色、着色、型押し又はエンボス加工したもの:その他:その他 64 72
‘411330229 爬虫類のなめし革または鞣革後の仕上げ革(パーチメント仕上げ革を含む)のその他のもの(クロコダイル革、オーストリッチ革、リザード革、パイソン革、スネーク革、その他)、スプリットレザーの有無を問わず(セーム革、エナメル革、ラミネート加工革、メタライズドレザーを除く):その他:その他:その他:その他 71 94
‘411390100 なめし革または鞣革後の仕上げ革(パーチメント仕上げ革を含む)のその他のもの( 羊皮紙仕上げ革を含む、アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物(海生動物を含む)のなめしまたは鞣し後の仕上げ革、ウールまたは毛のないもの、および毛のない動物の革(分割の有無を問わない)(ウシおよびウマ科の動物、ヒツジおよび子ヒツジ、ヤギまたは子ヤギ、ブタおよび爬虫類の革、ならびにセーム革、エナメル革、ラミネート加工革、メタライズドレザーを除く):羊皮紙仕上げ革 258 222
‘411390211 1 革」 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物のなめしまたは鞣し後にさらに加工した革(パーチメント仕上げの革を含む) 海生動物、毛皮や毛のないもの、毛のない動物の革(原皮のままのものも含む)(牛、馬、羊、山羊、豚、爬虫類、セーム皮、エナメル革、ラミネート加工エナメル革、メタリック加工エナメル革を除く):その他:染色、着色、型押し、エンボス加工:ダチョウの 134 419
‘411390212 タンニンなめし、クロムなめし、またはクロム塩浴なめし後にさらに加工した革(パーチメント仕上げ革を含む)で、アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウおよびその他の動物のもの(海産動物のものを含む)、 海生動物、毛皮や毛のないもの、毛のない動物の革(原皮のままのものも含む)(牛、馬、羊、山羊、豚、爬虫類、セーム皮、エナメル革、ラミネート加工のエナメル革、メタリック加工のエナメル革を除く):その他:染色、着色、型押し、エンボス加工:その他 2,132 2,427
‘411390221 アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウ、その他の動物(海生動物を含む)のなめし革またはクラスト加工革(パーチメント仕上げ革を含む)で、染色、着色、型押しまたはエンボス加工したもの。海生動物、毛皮や毛のないもの、毛のない動物の革(原皮のままのものも含む)(牛、馬、羊、山羊、豚、爬虫類、セーム皮、エナメル加工革、ラミネート加工エナメル革を除く):その他:ダチョウの 0 0
‘411390222 のものも含む)なめしまたは粗皮仕上げ後にさらに加工した革 パーチメント仕上げ革を含む)のなめし革又は粗革の後鞣し革、アンテロープ、シカ、ヘラジカ、ゾウ及びその他の動物のもの(海生動物のものを含む)、ウール又は毛のないもの、及び毛のない動物の革(原皮のままのものを含む)(ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ及び爬虫類の革並びにセーム革、エナメル革、エナメルラミネート革及び金属被覆革を除く):その他:その他:その他 740 1,145
‘411410000 セーム皮(コンビネーションセーム皮を含む)の革 4 4
‘411420010 パテントレザーおよびパテントラミネートレザー、メタライズドレザー(ラッカー仕上げまたはメタライズドレザーの再生皮革を除く):1 メタライズドレザー 320 417
‘411420090 パテントレザーおよびパテントラミネートレザー、メタライズドレザー(ラッカー仕上げまたはメタライズドレザーの再生皮革を除く):その他 482 455
‘411510000 革または革繊維を基材とする合成皮革、平板、シートまたはストリップ状のもの(ロール状のものも含む 818 716
‘411520000 革または合成皮革の削りくずおよびその他のくず(革製品の製造には適さないもの)、革ダスト、粉末および粉 108 103
’41XXXXXXA 商品説明なし 0 195
’41XXXXXXB 商品説明なし 0 49
‘420100000 あらゆる動物用の馬具(引き綱、膝当て、口輪、鞍敷き、鞍袋、犬の服など) 63,547 64,269
‘420211100 革製の外装を持つトランク、スーツケース、および同様の容器:貴金属との組み合わせまたは装飾、貴金属で覆われた金属、貴金属メッキの金属、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙、べっ甲、 19 64
‘420211200 革製の外装を持つトランク、スーツケース、および同様の容器:その他 20,274 22,952
‘420212100 革製の外装を持つトランク、スーツケース、および同様の容器:貴金属で装飾または縁取りされた化粧用小物入れ、貴金属で覆われた金属、貴金属メッキの金属、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙、べっ甲、 3 0
‘420212210 トランク、スーツケース、化粧道具入れ、その他、プラスチックまたは繊維材料の外装付き容器 87,635 78,456
‘420212211 トランク、スーツケース、化粧道具入れ、書類かばん、通学用かばん、その他、プラスチックまたは繊維材料の外装付き容器 0 0
‘420212219 トランク、スーツケース、化粧道具用ケース、重役用ケース、ブリーフケース、通学用鞄および類似の容器、プラスチックまたは繊維材料製の外表面 0 0
‘420212220 トランク、スーツケースおよび類似の容器:プラスチック製または繊維材料製の外表面:その他:その他 254,152 260,956
‘420219000 トランク、スーツケース、化粧道具用ケース、重役用ケース、ブリーフケース、通学用鞄および類似の容器、その他 36,413 37,129
‘420221110 皮革製で外面加工したハンドバッグ:貴金属との組み合わせまたは縁取り、貴金属で被覆した金属、貴金属メッキ、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙またはべっ甲、6個以上:皮革製またはエナメル加工皮革製 146,051 167,860
‘420221120 皮革製で外面加工したハンドバッグ: 貴金属との組合せ又は縁飾り、貴金属で被覆した金属、貴金属メッキした金属、貴石、半貴石、真珠、サンゴ、象牙又はべっ甲製のもの、6個以上、その他 0 4
‘420221210 皮革製表地製ハンドバッグ:その他:皮革製又はエナメル革製 762,141 746,979
‘420221220 皮革製表地製ハンドバッグ:その他:その他 187 274
‘420222100 皮革製又はパテントレザー製の外側表面を持つハンドバッグ:その他 48,871 74,267
‘420222200 プラスチック製又は繊維材料製の外側表面を持つハンドバッグ:その他 306,194 366,855
‘420222210 ハンドバッグ(取っ手の無いものを含む)、プラスチックシート製の外表面、その他 0 0
‘420222290 ハンドバッグ(取っ手の無いものを含む)、繊維材料製の外表面、その他 0 0
‘420229000 ハンドバッグ(取っ手の無いものを含む)、その他 950 628
‘420231100 ポケットまたはハンドバッグに入れて持ち運ぶ物品で、外側が革製のもの:貴金属と組み合わせた、または貴金属で縁取りした、貴金属メッキした、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙製の財布およびハンドバッグ 43,815 54,914
‘420231200 ポケットまたはハンドバッグに入れて持ち運ぶ物品で、外側が革製のもの:その他 595,827 547,196
‘420232100 ポケット/ハンドバッグに入れて持ち運ぶ物品、プラスチック/テキスタイル製の外側表面:貴金属と組み合わせた、または貴金属で装飾した、貴金属メッキした、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙製の財布および小銭入れ 9,974 10,958
‘420232200 ポケット/ハンドバッグに入れて持ち運ぶ物品、プラスチックシートの外装付き:その他 284,910 270,640
‘420232210 通常ポケットまたはハンドバッグに入れて持ち運ぶ物品、プラスチックシートの外装付き、その他 0 0
‘420232290 通常ポケットまたはハンドバッグに入れて持ち運ぶ物品で、表面が繊維材料製のもの(その他) 0 0
‘420239000 通常ポケットまたはハンドバッグに入れて持ち運ぶ物品(その他) 3,483 2,871
‘420291000 旅行用かばん、化粧かばん、リュックサック、買い物かばん、地図入れその他の類似容器で、表地が合成皮革製のもの 871,285 1,017,679
‘420292000 旅行用かばん、化粧かばん、リュックサック、買い物かばん、地図入れその他の類似容器で、表地がプラスチックシート製又は繊維製のもの 2,442,175 2,615,955
‘420292010 旅行用かばん、断熱加工された食品または飲料用袋、化粧用袋、リュックサック、ショッピングバッグ、地図ケース、シガレットケース、タバコ入れ、工具袋および類似の容器、プラスチックシート製の外表面 0 0
‘420292090 旅行用かばん、断熱加工された食品または飲料用袋、化粧ポーチ、リュックサック、ショッピングバッグ、地図ケース、シガレットケース、タバコ入れ、工具袋および同様の容器で、外表面がプラスチックシートのもの 0 0
‘420299010 容器、その他:象牙製、骨製、亀甲製、角製、鹿の角製、珊瑚製、真珠層製、またはその他の動物性彫刻材料製 0 1
‘420299020 容器、その他:木製 2,453 2,422
‘420299090 容器、その他:その他 37,410 35,012
‘420310100 皮革製または合成皮革製衣料品:毛皮で縁取りしたもの、貴金属と組み合わせたものまたは貴金属で縁取りしたもの、貴金属で被覆した金属、貴金属メッキした金属、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙 3,751 4,940
‘420310200 皮革製または合成皮革製衣料品:その他 84,762 83,314
‘420321100 野球用グラブ及びミトン又はミット、革製又は合成皮革製 57 15
‘420321210 スポーツ用手袋、ミトン及びミット、革製又は合成皮革製:その他:野球用 23,439 23,788
‘420321230 野球用グラブ及びミトン又はミット(バッティンググラブを除く)、革製又は合成皮革製、その他 0 0
‘420321250 野球用グラブ、ミトンおよびミトン、皮革製または合成皮革製、その他 0 0
‘420321290 スポーツ用手袋、ミトンおよびミトン、皮革製または合成皮革製:その他:その他 10,661 8,393
‘420329110 スポーツ用以外の手袋、ミトン、指なし手袋:皮革製または合成皮革製のもの:毛皮または貴金属を含むもの、貴金属で被覆された金属、貴金属メッキの金属、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙のもの:皮革製のもの 1,228 1,190
‘420329190 革製または合成皮革製の手袋(ミトンおよびミトン手袋、スポーツ用以外): 毛皮または貴金属、貴金属張り金属、貴金属メッキ金属、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙と組み合わせたものまたはそれらで装飾したもの: 合成皮革製 0 0
‘420329200 スポーツ用以外の革製または合成皮革製の手袋、ミトン、指なし手袋:その他 62,192 53,659
‘420330100 皮革製または合成皮革製のベルトおよびバンドリエ:毛皮で縁取りしたもの、貴金属と組み合わせたものまたは貴金属で縁取りしたもの、貴金属で被覆したもの、貴金属でメッキしたもの、貴石、半貴石、真珠、珊瑚、象牙 36,192 54,110
‘420330200 皮革製または合成皮革製のベルトおよびバンドリエ:その他 62,160 67,173
‘420340100 その他の革製または合成皮革製の衣類用アクセサリー:毛皮で縁取りしたもの、貴金属で縁取りまたは組み合わせたもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆したもの、貴金属で被覆した 42 6
‘420340200 技術用皮革製品:ベルトおよびベルト地、梳き革および鰓間革、皮革製または合成皮革製 424 337
‘420400100 技術用皮革製品:技術用皮革製品、皮革製または合成皮革製、n.e.s. 0 0
‘420400200 その他の革製または合成皮革製物品 0 0
‘420500000 革製または合成皮革製物品(馬具用袋、ケースおよび同様の容器、衣類および衣類用付属品、6602項の鞭、乗馬用鞭および同様品、家具、照明器具、玩具、ゲーム、スポーツ用品、ボタンおよびその部品、カフスボタン、ブレスレットまたはその他の模造宝石、 5608項の網製の装飾品、および編組材料製の物品):機械または機械器具で使用されるもの、またはその他の技術的用途に供されるもの:ベルトおよびベルト地、梳き革およびあぶみ革 0 0
‘420500110 革製または合成皮革製の物品(馬具および馬具用袋、ケースおよび類似の容器、装身具および衣類用付属品、 乗馬用鞭、手綱及び類似品(6602項)、家具、照明器具、玩具、ゲーム、スポーツ用品、ボタン及びその部品、カフスボタン、ブレスレットその他の模造宝石、網製化粧品(5608項)、編組材料製品:機械又は機械器具で使用するもの又はその他の技術的用途に供するもの:その他 131 75
‘420500190 皮革製又は複合皮革製物品( 馬具用及び馬具用袋、ケース及び同様の容器、衣類及び衣類用付属品、6602項の鞭、乗馬用鞭及び同様のもの、家具、照明器具、玩具、ゲーム、スポーツ用品、ボタン及びその部品、カフスボタン、ブレスレットその他の模造宝石、5608項の網製化粧品、及び組みひも製品):その他 7,098 4,308
‘420500900 腸(蚕の腸を除く)、金箔、膀胱または腱の製品 43,479 43,182
‘420600000 腸線 909 1,075
‘420610000 腸(腸線以外)、金箔、膀胱または腱の製品 0 0
‘420690000 生毛皮、ミンク、全体 0 0
‘430110000 生ウサギまたは野ウサギの毛皮、全体 35 12
‘430120000 生毛皮、子羊、以下:アストラカン、ブロートテイル、カラクール、ペルシャおよび同種の仔羊、インド、中国、モンゴルまたはチベットの子羊、全体 0 0
‘430130000 フォックスの原皮、丸ごと 0 0
‘430160000 アザラシの原皮、丸ごと 746 81
‘430170000 生皮、丸ごと、頭部、尾、手足の有無を問わず(ミンク、子羊 – アストラカン、カラクール、ペルシャ、ブロードテイルおよび類似品、インド、中国、モンゴルまたはチベット産のものを除く、および狐):ヤギまたはウサギの 0 0
‘430180010 生毛皮、原皮、頭、尾、手足の有無を問わず(ミンク、子羊 – アストラカン、カラクール、ペルシャ、ブロードテイルおよび類似種、インド、中国、モンゴルまたはチベット産のものを除く) – その他 0 0
‘430180090 生毛皮、原皮、頭、尾、手足の有無を問わず(ミンク、子羊 – アストラカン、カラクール、ペルシャ、ブロードテイルおよび類似種、インド、中国、モンゴルまたはチベット産のものを除く) 53 39
‘430180200 毛皮製造に適した毛皮の頭部、尾部、手足およびその他の部分または裁断品:その他:子羊または山羊の 0 0
‘430190100 毛皮製造に適した毛皮の頭部、尾部、手足およびその他の部分または裁断品:その他:ウサギの 0 0
‘430190210 毛皮製造に適した毛皮の頭部、尾部、手足およびその他の部分または裁断片:ミンクの 0 0
‘430190220 毛皮製造に適した毛皮の頭部、尾部、手足およびその他の部分または裁断片:その他:その他 0 0
‘430190300 皮(なめしまたは仕上げ加工したもの)、原皮、組み立てていないもの 0 6
‘430211000 なめしまたは仕上げ加工したウサギまたは野ウサギの毛皮(原皮、組み立てていないもの 186 58
‘430212000 なめしまたは仕上げ加工したペルシャ種および同種の仔羊の毛皮(原皮、組み立てていないもの 0 0
‘430213000 なめしまたは加工した毛皮、頭、尾、足の有無にかかわらず、全体、組み立てていないもの(ミンク、アストラカン、カラクール、ペルシャ、ブロートテイルまたは同様の子羊のもの、およびインド、中国、モンゴル、チベットの子羊のものを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘430219010 頭部、尾、手足の有無にかかわらず、なめしまたは加工した毛皮(ミンク、アストラカン、カラクール、ペルシャ、ブロードテイルまたは同種の仔羊、インド、中国、モンゴル、チベットの仔羊を除く):羊、ヤギ、ウサギ、または野ウサギのもの 0 0
‘430219011 毛皮(なめしまたは加工したもの)、頭部、尾、手足の有無にかかわらず、全体、組み立てていないもの(ミンク、アストラカン、カラクール、ペルシャ、ブロードテイルまたは同様の子羊、インド、中国、モンゴル、チベットの子羊のものを除く):キツネの 1,439 1,723
‘430219020 頭部、尾、手足の有無にかかわらず、原皮の状態で、なめしまたは加工したもの(ミンク、アストラカン、カラクール、ペルシャ、ブロートテイルまたは同種の仔羊、インド、中国、モンゴル、チベットの仔羊のものを除く):その他 86 56
‘430219090 なめしまたは加工した毛皮のピース(頭、尾、手足など)組み立てられていないもの:ヒツジ、ヤギ、ウサギまたはウサギのもの 366 206
‘430220010 なめしまたは加工した毛皮のピース(頭、尾、手足など)組み立てられていないもの:その他 2 8
‘430220090 ヒツジまたはヤギの毛皮のピース 54 57
‘430230011 ウサギまたは野ウサギの落とし毛皮 0 0
‘430230012 なめしまたは加工した丸ごとの毛皮および毛皮のピース、組み立て済み、その他:落とし毛皮:ミンクの 0 0
‘430230013 なめし又は仕上げた毛皮の原皮及び毛皮の原皮の部分品、組み立てたもの、その他:落とし毛皮:羊、ヤギ、ウサギ又は野ウサギの 0 1
‘430230014 なめし又は仕上げた毛皮の原皮及び毛皮の原皮の部分品、組み立てたもの、その他:落とし毛皮:その他 3 0
‘430230019 羊またはヤギの毛皮(なめしまたは仕上げ加工したもの、組み立てたもの)(落とした毛皮を除く) 0 0
‘430230021 ウサギまたは野ウサギの毛皮(なめしまたは仕上げ加工したもの、組み立てたもの)(落とした毛皮を除く) 0 0
‘430230022 ミンクの毛皮(なめしまたは仕上げ加工したもの、組み立てたもの)(落とした毛皮を除く) 0 0
‘430230023 なめしまたは仕上げた原皮および原皮片、組み立て、その他:羊、山羊、ウサギまたは野ウサギの 0 0
‘430230024 なめしまたは仕上げた原皮および原皮片、組み立て、その他:その他 1,078 604
‘430230029 毛皮製衣服および衣類用付属品: 衣類:羊または山羊の毛皮製のもの 93 29
‘430310011 毛皮製衣類および衣類用付属品:衣類:ウサギまたは野ウサギの毛皮製のもの 15,914 16,963
‘430310012 毛皮製衣類および衣類用付属品:衣類:ミンクの毛皮製のもの 1,511 1,319
‘430310013 毛皮製衣服及び同付属品:衣服:ミンクの毛皮製 7,185 4,731
‘430310014 毛皮製衣服及び同付属品:衣服:その他のもの 182 137
‘430310019 毛皮製衣服及び同付属品:同付属品:ヒツジ、ヤギ、ウサギ又はハツカネズミの毛皮製 1,632 1,482
‘430310091 毛皮製衣服及び同付属品:その他の衣服付属品 1,620 1,919
‘430310099 その他の毛皮製衣服:羊、山羊、ウサギ又は野ウサギの毛皮製 807 643
‘430390010 その他の毛皮製衣服:その他の 10,165 7,999
‘430390090 人工毛皮及び同製品 2,910 2,622
‘430400000 燃料用木材 1,246 1,327
‘440110000 燃料用木材、丸太、ビレット、小枝、束または類似の形態、針葉樹 0 0
‘440111000 燃料用木材、丸太、ビレット、小枝、束または類似の形態、その他 301 211
‘440112000 針葉樹の木片または木質粒子 2,293 1,646
‘440121000 その他の木片または木質粒子 413,559 376,244
‘440122000 おがくず、木くずおよび木質廃材 1,839,765 1,684,804
‘440130000 木質ペレット 0 0
‘440131000 木質ブリケット(詳細ラベルは利用できません) 1,247,731 1,266,102
‘440132000 おがくずおよび木くずくず、ペレットを除く 1,314 1,259
‘440139000 おがくずおよび木くずくず、固形燃料以外のもの 61,459 5,175
‘440140000 おがくず、固形燃料以外のもの 0 0
‘440141000 固形化されていない木くずおよび木くずくず(おがくずを除く) 182 130
‘440149000 固形化されているか否かを問わず、殻炭または核炭を含む木炭(薬用木炭、お香と混合した木炭、活性炭、クレヨン状木炭を除く):ココナッツ殻炭 1,865 1,814
‘440200010 木炭(貝殻や穀物の炭を含む)凝集の有無を問わず(薬用木炭、お香と混合した木炭、活性炭、クレヨン状の木炭を除く):その他木炭 0 0
‘440200090 竹の木炭(貝殻や穀物の炭を含む) 0 0
‘440210000 貝殻または穀物の木炭(竹製のもの、薬用、お香との混合、活性炭、クレヨン状のものを含む) 10,910 9,283
‘440220010 貝殻または木の実の木炭(凝集しているかどうかに関わらず)(薬用として使用される竹炭、お香と混合されたもの、活性炭、クレヨン状のものなどを除く) 21,072 19,235
‘440220090 木炭(貝殻や木の実の炭を含む)凝集の有無を問わず(竹炭、薬用木炭、お香と混合した炭、活性炭、クレヨン型炭を除く):ココナッツ殻炭 553 613
‘440290010 木炭(貝殻炭または実炭を含む)凝集炭(竹炭、薬用木炭、お香入り木炭、活性炭、クレヨン型木炭を除く):その他:成形品または形状物 0 0
‘440290091 木炭(貝殻炭、穀物炭を含む)の塊状のもの(竹炭、薬用木炭、お香入り木炭、活性炭、クレヨン状木炭を除く):その他:粉末状または粒状のもの 0 0
‘440290092 木炭(貝殻炭、穀物炭を含む)固まり状のものかどうかに関わらず(ただし、竹炭、薬用木炭、お香入り木炭、活性炭、クレヨン型木炭は除く):その他:その他 0 0
‘440290099 木炭、成型の有無を問わず(竹炭、殻炭、実炭、薬用炭、お香入り木炭、活性炭、クレヨン型木炭を除く) 0 0
‘440290100 木炭、固形化してあるなしに関わらず(竹炭、貝殻炭、木の実炭、薬用炭、お香入り炭、活性炭、クレヨン型炭を除く) 39,198 39,542
‘440290200 木炭、固形化されているかどうかに関わらず(竹炭、貝殻炭、クルミ炭、薬用炭、お香入り炭、活性炭、クレヨン型炭を除く) 2,319 3,235
‘440290300 ポール、処理済み/塗装済みなど:針葉樹 55,340 49,585
‘440310100 処理・塗装等されたポール:針葉樹以外:桐製 0 0
‘440310210 処理・塗装等されたポール:針葉樹以外:その他 0 0
‘440310230 塗装、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された未加工木材:針葉樹 0 0
‘440311000 塗装、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した未加工木材(非針葉樹)(ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り木材、枕木状木材、板や梁などに切断した木材を除く) 187 4
‘440312900 針葉樹の原木、おおむね角材又は半裁材 21 41
‘440320010 マツ科の原木 0 0
‘440320091 シトカスプルースの原木 0 0
‘440320092 マツ属及びトウヒ属の原木(シトカスプルースを除く) 0 0
‘440320093 木材(ラックス属) 0 0
‘440320094 木材(ホワイトシダー、イエローシダー、その他チャノキ属) 0 0
‘440320095 木材(ヘムロック、その他ツガ属) 0 0
‘440320096 レッドシダー、その他、属 Thuja の原木 0 0
‘440320097 ダグラスファー、その他、属 Pseudotsuga の原木 0 0
‘440320098 針葉樹、その他、原木 0 0
‘440320099 丸太、柱、その他針葉樹:マツ属 0 0
‘440320100 丸太、柱、その他針葉樹:シトカスプルース 0 0
‘440320200 丸太、柱、その他針葉樹:トウヒ属およびモミ属(シトカスプルースを除く) 0 0
‘440320300 丸太、柱、針葉樹材:属Larixのもの 0 0
‘440320400 丸太、柱、針葉樹材:ホワイトシダー、イエローシダーおよび属Chamaecyparisのその他のもの 0 0
‘440320500 丸太、柱、針葉樹材:ヘムロックおよび属Tsugaのその他のもの 0 0
‘440320600 丸太、柱、針葉樹材:レッドシダーおよびその他の属のThuja 0 0
‘440320700 丸太、柱、針葉樹材:ダグラスファーおよびその他の属のPseudotsuga 0 0
‘440320800 丸太、柱、針葉樹材:その他 0 0
‘440320900 松(Pinus spp.)の原木、いずれの断面寸法も15cm以上 0 0
‘440321000 松(Pinus spp.)の原木、いずれの断面寸法も15cm以下 31,270 29,793
‘440322000 モミ「Abies spp.」およびトウヒ「Picea spp.」の荒木、いずれかの断面寸法が15cm超のもの、樹皮や辺材を剥いだかどうか、または荒角材にしたかどうかを問わず(鉄道枕木の形をした木材、梁などに切断した木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した木材を除く) 0 2
‘440323100 0 モミ「Abies spp.」およびトウヒ「Picea spp.」の原木、その断面寸法がいずれも15cm以上、樹皮や辺材を剥いだもの、または角材に加工されたもの(枕木の形をした木材、梁などに加工された木材、ペンキ、染料、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材は除く) 3,763 5,345
‘440323900 0 モミ「アビエ属」およびトウヒ「ピセア属」の 原木、断面寸法が15cm未満のもの、樹皮や辺材を剥いだもの、角材に加工したもの(ステッキ、傘、工具の柄などの原木、鉄道枕木の形をした木材、板や梁などに加工した木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した木材) 10,708 7,552
‘440324100 0 マツ「アビエス属」およびトウヒ「ピキア属」の 原木、その断面寸法が15cm以上のもの、樹皮や辺材を剥いだかどうか、または荒角材(ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り木材、鉄道枕木の形をした木材、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材) 0 0
‘440324900 0 針葉樹の原木のうち、いかなる断面寸法も15cm以上のもので、樹皮や辺材を剥いだかどうか、または荒角材にしたかどうかを問わない(松、モミ、トウヒを除く。鉄道枕木の形をした木材、梁などに加工された木材、ペンキ、防腐剤などで処理された木材) 0 0
‘440325100 0」 針葉樹の原木のうち、いかなる断面寸法も15cm以上のもので、樹皮や辺材を剥いだかどうか、または荒角材に加工されたかどうかに関わらず(松、モミ、トウヒを除く。枕木の形をした木材、梁などに加工された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材) 0 0
‘440325200 針葉樹の原木のうち、いかなる断面寸法も15cm以上のもので、樹皮や辺材を除去したかどうか、または荒角材に加工したかどうかにかかわらず(松、もみおよび樅を除く。枕木状のもの、梁などに加工したもの、塗料、染料、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理したもの) 457 686
‘440325300 0 針葉樹の原木、断面寸法のいずれかが15cm超のもの、樹皮や辺材の除去の有無を問わず、または荒角材(松、もみおよびトウヒを除く。鉄道まくらぎ状のもの、梁などに加工されたもの、ペンキ、染料、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理されたもの) 6,500 2,768
‘440325400 0」 針葉樹の原木のうち、いかなる断面寸法も15cm以上のもので、樹皮や辺材を除去したかどうか、または荒角材に加工したかどうかに関わらず(松、モミ、トウヒを除く。鉄道枕木の形をした木材、梁などに加工した木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した木材) 273 316
‘440325500 0 針葉樹の原木のうち、いかなる断面寸法も15cm超のもの(樹皮や辺材を除去したかどうか、または荒角材にしたかどうかを問わない。松、もみおよびトウヒを除く。枕木の形をした木材、梁などに加工した木材、ペンキ、染料、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した木材) 462,778 381,292
‘440325900 断面寸法が15cm未満の未加工針葉樹材(樹皮や辺材を剥いだかどうか、または荒角材(松、もみ、およびトウヒを除く)であるかどうかに関わらず、また、杖、傘、工具の柄などの荒削り材、鉄道枕木の形をした木材、板や梁などに切り出した木材、 ペンキ、ステイン、クレオソートその他の防腐剤で処理した木材) 71 61
‘440326100 最小の断面寸法が15cm未満の未加工針葉樹材 0 0
‘440326200 断面寸法が15cm以上の未加工針葉樹材(樹皮や辺材を除去したかどうか、または荒く角材に加工したかどうかは問わない)(松、モミ、トウヒ、およびステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材を除く。松、もみおよび樅、ならびにステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材、枕木状のもの、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材) + 詳細表示なし + 21 0
‘440326300 0 断面寸法が15cm未満の未加工針葉樹材(樹皮や辺材を剥いだもの、または角材にしたものも含む)(松、モミ、トウヒ、およびステッキ、傘、工具の柄などの未加工木材、枕木の形をした木材、板や梁などに加工された木材、ペンキ、 ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理したもの) 0 0
‘440326500 断面寸法が15cm以上の未加工針葉樹材(樹皮や辺材を剥いだもの、または荒く角材にしたものも含む)(松、モミ、トウヒ、およびステッキ、傘、工具の柄などの荒削り木材、鉄道枕木の形をした木材、板や梁などに加工した木材、ペンキ、 松、もみおよび樅、ならびにステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材、枕木状のもの、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材を除く) 2 1,608
‘440326900 荒削り材、ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティおよびメランティバカウ 379 166
‘440341000 荒木、濃色紅色メランティ、淡色紅色メランティ、メランティ・バカウ、その他 3,613 2,857
‘440341090 チークの原木(樹皮や辺材の除去の有無、または荒削りの有無を問わない)(ただし、ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り木材、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材は除く) 0 0
‘440342000 本章の注釈1に規定する熱帯木材の原木(樹皮や辺材を剥いだか否か、または角材に加工したか否かを問わない)(ただし、ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、メランティバクウ、ステッキ、傘、工具の柄などの原木、板材や梁などに加工した木材、ペンキ、ステイン、 クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した木材):ホワイトラワン、ホワイトメランティ、ホワイトセラヤ、イエローメランティおよびアラン 41 101
‘440349100 荒材、ホワイトラワン、ホワイトメランティ、ホワイトセラヤ、イエローメランティおよびアラン、おおまかに角材または半角材にしたもの 891 900
‘440349110 荒木、ホワイトラワン、ホワイトメルアンティ、ホワイトセラヤ、イエローメルアンティ、アラン、その他 0 0
‘440349190 本章の注釈1で指定された熱帯木材の荒木(樹皮や辺材を剥いだかどうか、または荒角材であるかどうかに関わらず)(ただし、 赤褐色メランティ、淡色メランティ、バカル・メランティ、ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材、板や梁などに切断された木材、ペンキ、染料、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材を除く):ケルン、ラミン、カプール、チーク、ジョコン、メルバウ、ジェルトン、ケンパス:ケルンおよびカプール:荒削りまたは半削り 0 0
‘440349211 本章注釈1の項に指定された熱帯木材(原木)で、樹皮や辺材を剥いだもの、または原木のままのもの(暗赤色メランティ、淡色メランティ、メランティ・バクウ、ステッキ、傘、工具の柄などの原木、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、 クレオソートまたはその他の防腐剤で処理したもの):ケルン、ラミン、カプール、チーク、ジョコン、メルバウ、ジェルトンおよびケンパス:ケルンおよびカプール:その他 48 31
‘440349219 1」 本章の注釈1に規定する熱帯木材の原木(樹皮または辺材を剥いだか否か、または荒角材(ラフ)であるかを問わない)(ただし、 赤褐色メランティ、淡色メランティ、メランティ・バクウ;ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材;板や梁などに切断された木材;ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材):ケルン、ラミン、カプール、チーク、ジョコン、メルバウ、ジェルトン、ケンパス:その他:チークの 1,511 1,377
‘440349291 本章の注釈1の項に規定する熱帯木材(原木のままのもの、樹皮や辺材を除去したもの、または荒く角材にしたもの(暗赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バクウ、ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り木材、板や梁などに切断した木材、ペンキ、ステイン、 クレオソートまたはその他の防腐剤で処理したもの):ケルン、ラミン、カプール、チーク、ジョコン、メルバウ、ジェルトンおよびケンパス:その他:その他 0 0
‘440349299 本章の注釈1で指定された熱帯木材(原木、樹皮または辺材を剥いだかどうか、または荒く角材にしたかどうかを問わない)(ただし、 オウコウメ、オベチェ、サペリ、シポ、アフリカアカジュー、マコーレ及びイロコ: 43 0
‘440349300 熱帯産原木(樹皮や辺材の除去の有無、または荒角材のままのもの(濃赤色メランティ、淡色メランティ、メランティ・バカウを除く。ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材、板や梁などに加工された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材) 2,461 1,399
‘440349400 熱帯産原木(樹皮や辺材の除去の有無、または概ね角材の形状を問わず)(暗赤色メランティ、淡色メランティ、メランティ・バカウを除く。ステッキ、傘、工具の柄などの原木、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材) 0 0
‘440349500 本章の注釈1に規定する熱帯木材の原木(樹皮や辺材を剥いだか否か、または角材に加工したか否かを問わない)( 赤褐色メランティ、淡色メランティ、メランティ・バクウを除く。ステッキ、傘、工具の柄などの原木、板や梁などに切り出した木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した木材:その他 0 0
‘440349600 ナラ(Quercus spp.)の原木 5,350 5,349
‘440391000 丸太、ブナ 15,840 14,201
‘440392000 荒木、ブナ(Fagus spp.)の、いずれの断面寸法も15cm以上のもの 0 0
‘440393000 荒木、ブナ(Fagus spp.)の、いずれの断面寸法も15cm以下のもの 2,157 1,171
‘440394000 バーチ(Betula spp.)の原木、いずれの断面寸法も15cm以上 0 0
‘440395000 バーチ(Betula spp.)の原木、いずれの断面寸法も15cm以下 2 0
‘440396000 ポプラおよびハコヤナギ(Populus spp.)の原木 23 18
‘440397000 ユーカリ(Eucalyptus spp.)の原木 89 116
‘440398000 樹皮または辺材を剥いだか否か、または概ね角材にしたか否かを問わず、原木( ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材、板や梁などに加工された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートその他の防腐剤で処理された木材、針葉樹および熱帯樹、なら、ぶな、かば、ポプラ、ポプラノキ、ユーカリを除く):桐(Paulownia spp.)の荒削り材、荒割りまたは半割りされたものを除く 78 170
‘440399100 桐の荒木、おおむね角材または半裁材 372 403
‘440399110 桐の荒木、その他 0 0
‘440399190 フタバガキ科の荒木 0 0
‘440399200 フタバガキ科の原木、その他 0 0
‘440399290 ツガまたはツゲ科タイガヤサン(カシア・サイアメア)、紅花林、紫檀または黒檀の原木、ただし、白筋のある黒檀の原木を除く 0 0
‘440399310 未加工の木材、その他 0 0
‘440399390 未加工の木材、樹皮や辺材の除去の有無、または概ね角材の有無を問わず(ステッキ、傘、工具の柄などの未加工木材、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材、 針葉樹および熱帯樹、なら、ぶな、かば、ポプラ、ポプラおよびユーカリ):その他:桐(Paulownia spp.)の 0 0
‘440399910 0」原木、樹皮や辺材の除去の有無を問わず、または荒角材(ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り木材を除く。板や梁などに切断された木材 等;ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理した木材、針葉樹および熱帯産木材、ならびにオーク、ブナ、カバノキ、ポプラ、ハコヤナギおよびユーカリ):その他:フタバガキ科の 0 0
‘440399920 荒木、樹皮または辺材の除去の有無にかかわらず、またはおおまかに角材に加工したもの( ステッキ、傘、工具の柄などの荒削り材、板や梁などに切断された木材、ペンキ、ステイン、クレオソートまたはその他の防腐剤で処理された木材、針葉樹および熱帯材、オーク、ブナ、カバノキ、ポプラ、ハコヤナギ、ユーカリ):その他:その他 0 0
‘440399990 針葉樹の尖った未製材のポール、杭など:割ったポール、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、 14,190 11,532
‘440410100 柱、杭など、針葉樹以外、先端が尖っているが未加工のもの:割った柱、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭、杭 958 940
‘440410210 柱、杭など、針葉樹以外の先が尖った未製材品:その他 0 27
‘440410290 木毛;木粉 62 90
‘440420100 鉄道・路面電車用タイ、含浸していない木材 628 380
‘440420210 鉄道または路面電車用枕木(横木)、含浸加工なし、針葉樹 13 40
‘440420290 鉄道または路面電車用枕木(横木)、含浸加工なし、針葉樹以外 112 105
‘440500000 鉄道または路面電車用枕木(横木)、木材 1,134 1,234
‘440610000 鉄道用または路面電車用の枕木(横木)の木材、その他、針葉樹 0 0
‘440611000 鉄道用または路面電車用の枕木(横木)の木材、その他、針葉樹以外 24 31
‘440612000 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:マツ属、アビエス属(カリフォルニアレッドファー、グランドファー、ノーブルファー、パシフィックシルバーファーを除く)または、ピクサ属(シトカスプルースを除く)、厚さ160mm以下:表面を削ったものまたは紙やすりで磨いたもの 4,775 4,223
‘440690000 針葉樹材(軟材)の製材品 6mm以上の厚さ:Pinus属、Abies属(ただし、カリフォルニアレッドファー、グランドファー、ノーブルファー、パシフィックシルバーファーを除く)またはPiecea属(ただし、シトカスプルースを除く)の製材品で、厚さ160mm以下のもの:その他:Pinus属の製材品 0 0
‘440691000 針葉樹材(軟材)の製材品 6mm以上の厚さ:マツ属、アビエス属(カリフォルニアレッドファー、グランドファー、ノーブルファー、パシフィックシルバーファーを除く)、またはシトカスプルースを除くピキア属(シトカスプルースを除く)、厚さ160mm以下のもの:その他:その他 8 0
‘440692000 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:カラマツ属、厚さ160mm以下:表面を削ったものまたは紙やすりで磨いたもの 0 0
‘440710110 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:カラマツ属、厚さ160mm以下:その他 0 0
‘440710121 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:インセンスシダー製材 0 0
‘440710129 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:カンバノキ属、アビエス属、またはピース属製材、厚さ160mm超 0 0
‘440710210 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:研磨またはサンドペーパー仕上げ:ツガ属およびその他のトウヒ属の 0 0
‘440710290 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:研磨またはサンドペーパー仕上げ:ダグラスファーおよびその他のシュードツガ属の 0 0
‘440710310 針葉樹材(軟材)6mm以上:その他:その他:研磨またはサンドペーパー仕上げ:その他 0 0
‘440710321 針葉樹材(軟材)6mm以上:その他:その他:その他:マツ属の樹種 0 0
‘440710322 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:その他:シトカスプルース製材:厚さ160mm以下 0 0
‘440710323 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:その他:シトカスプルース製材:厚さ160mm超 0 0
‘440710329 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:その他:アビエス属およびピキア属製材 0 0
‘440710330 針葉樹材(軟材)の製材品 6mm以上の厚さ:その他:その他:その他:ホワイトシダー、イエローシダーおよびその他のチャマシパリス属:厚さ160mm以下 0 0
‘440710341 針葉樹材(軟材)の製材品 6mm以上の厚さ:その他:その他:その他: ホワイトシダー、イエローシダーおよびその他のヒノキ属:厚さ160mm超 0 0
‘440710349 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:その他:ツガ属およびその他のツガ属:厚さ160mm以下 0 0
‘440710350 針葉樹材(軟材)6mm以上:その他:その他:ツガ属およびヘムロック属:厚さ160mm超 0 0
‘440710361 針葉樹材(軟材)6mm以上:その他: その他:その他:ダグラスファーおよびその他の属のPsudotsuga:厚さ160mm以下 0 0
‘440710369 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:その他:ダグラスファーおよびその他の属のPsudotsuga:厚さ160mm超 0 0
‘440710371 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:その他:厚さ160mm超 0 0
‘440710379 針葉樹(軟材)製材、厚さ6mm超:その他:その他:その他:厚さ160mm超 0 0
‘440710381 松「Pinus spp.」の縦挽き材またはチップ材、スライスまたは皮むき材、かんな掛け、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超 0 0
‘440710389 松「Pinus spp.」製材または縦割り、スライスまたは皮むき、かんながけ、やすりがけ、またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの 0 0
‘440710391 縦に挽き割りまたは切削した松「Pinus spp.」、スライスまたは皮むき、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超 0 0
‘440710399 松「Pinus spp.」の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは皮むき、かんながけ、やすりがけ、またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの 0 0
‘440711110 0」モミ「Abies spp.」およびトウヒ「Picea spp.」の製材または縦割り材、スライスまたは皮むき、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの 129,098 137,733
‘440711190 マツ「Abies spp.」およびトウヒ「Picea spp.」の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは剥ぎ取り、かんな掛け、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの 285,509 361,817
‘440711910 モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは剥ぎ取り、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの 34 0
‘440711990 モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは剥ぎ取り、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超 6,340 5,575
‘440712110 マツ「Abies spp.」およびトウヒ「Picea spp.」の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは剥ぎ取り、かんながけ、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超 281,410 323,252
‘440712190 マツ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは剥ぎ取り、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの 134,516 173,453
‘440712210 モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは皮むき、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの 954 1,016
‘440712290 0 S-P-F(トウヒ「Picea spp.」、マツ「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」)製材または縦に割ったもの、スライスまたは皮をむいたもの、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無にかかわらず、厚さ6mm超のもの」 2 0
‘440712911 「S-P-F(トウヒ(Picea spp.)、マツ(Pinus spp.)、モミ(Abies spp.))の縦挽きまたはチップ状のもの、スライスまたは皮むき、かんながけ、サンディング、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの」 6,350 4,110
‘440712919 「S-P-F(トウヒ(Picea spp.)、マツ(Pinus spp.)、モミ(Abies spp.))の製材または縦割り材、スライスまたは皮むき、かんながけ、サンディング、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの」 1,955 1,426
‘440712990 「ヘム・ファー(ウェスタン・ヘムロック「Tsuga heterophylla」およびファー「Abies spp.」)の縦挽きまたはチップ加工、スライスまたは剥皮、かんながけ、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの」 16 98
‘440713110 「ヘムロック(ツガ・ヘテロフィラ)およびモミ(アビエス属)」の挽き材または縦に割った材、スライスまたは皮をむいた材、かんながけ、やすりがけ、またはエンドジョイント加工の有無にかかわらず、厚さ6mm超のもの」 204,466 222,036
‘440713190 「ヘム・ファー(ウェスタン・ヘムロック「Tsuga heterophylla」およびファー「Abies spp.」)の縦挽きまたはチップ加工、スライスまたは皮むき加工、かんながけ、やすりがけ、またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの」 2 6
‘440713910 縦に挽き割ったか、またはチップ状にした針葉樹材、スライスまたは皮むきしたもの、かんながけ、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 0 0
‘440714100 縦に製材または切削した針葉樹材、スライスまたは剥皮したもの、厚さ6mm超のもの(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 25,093 32,659
‘440714910 「縦に製材または切削した針葉樹材、スライスまたは剥皮したもの、プレーナー加工、サンディング加工、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの(マツ属「Pinus spp.」、モミ属「Abies spp.」、トウヒ属「Picea spp.」、S-P-FおよびHem-firを除く)」 10,219 11,582
‘440714990 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは皮むきされた針葉樹材(厚さ6mm超)(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 1,934 1,872
‘440719110 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは剥皮された針葉樹材(厚さ6mm超)(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 1,351 1,061
‘440719190 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは剥皮された針葉樹材(厚さ6mm超)(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 1,588 1,365
‘440719200 縦に製材または切削した針葉樹材、スライスまたは皮むきしたもの、厚さ6mm超のもの(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 11 0
‘440719310 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは剥皮された針葉樹材(厚さ6mm超)(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 9,889 6,453
‘440719320 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは剥皮された針葉樹材(厚さ6mm超)(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 90,402 78,687
‘440719390 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは剥皮された針葉樹材(厚さ6mm超)(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 3,994 2,445
‘440719911 縦に製材または切削した針葉樹材、スライスまたは剥皮したもの、厚さ6mm超のもの(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 10,161 7,380
‘440719912 縦に製材または切削した針葉樹材、スライスまたは剥皮したもの、厚さ6mm超のもの(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 7,452 4,770
‘440719913 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは剥皮された針葉樹材(厚さ6mm超)(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 10,071 9,675
‘440719919 縦に製材またはチップ化された針葉樹材、スライスまたは皮むきされたもの、厚さ6mm超(松「Pinus spp.」、モミ「Abies spp.」、トウヒ「Picea spp.」を除く) 2,701 2,243
‘440719991 縦に製材またはチップ状にした木材、厚さ6mm超、マホガニー(Swietenia spp.) 976 860
‘440719992 縦に製材またはチップ状にした木材、厚さ6mm超、ヴィオラ、インブイアおよびバルサ 1,295 1,073
‘440719993 チーク材、縦に製材または切削した厚さ6mm超のスライスまたは剥ぎ材、サンディング加工、またはエンドジョイント加工、プレーナー加工の有無を問わず 1,469 327
‘440719999 木材、ビロラ、マホガニー、インビウイア、バルサ、6mm超の製材 308 218
‘440721000 木材、メルアンティ(赤、バカル)縦挽き >6mm:プレーナー仕上げまたはサンドペーパー仕上げ 108 145
‘440722000 木材、メルアンティ(赤、バカル)縦挽き >6mm:その他 227 238
‘440723000 木材、メルアンティ、ラワン、セラヤ、アラン縦挽き >6mm: 研磨またはサンドペーパー仕上げの 721 701
‘440724000 製材、Meranti nes、Lauan、Seraya、alan、6mm超の製材品:その他 0 0
‘440725010 Sapelli、縦に製材またはチップ化され、スライスまたは皮むきされた、厚さ6mm超の木材 450 347
‘440725090 長手方向に挽き材または削り材にした、厚さ6mmを超える、スライスまたは皮むきしたサペリ材 26 43
‘440726010 本章の注釈1で指定された熱帯材で、長手方向に挽き材または削り材にした、厚さ6mmを超える、スライスまたは皮むきしたもの(プレーナー加工、サンディング加工、エンドジョイント加工の有無を問わない)(ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、メランティバクア、ホワイトラワン、ホワイトメランティ、ホワイトセラヤ、イエローメランティを除く ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、濃赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バカウ、白色ラワン、白色メランティ、白色セラヤ、黄色メランティ、アラン、サペリまたはイロコを除く): フタバガキ科: 研磨またはサンドペーパー仕上げの 2,646 2,738
‘440726090 本章注釈1に指定されている熱帯木材で、 縦に製材または切削したもの、スライスまたは皮をむいたもの(かんな掛け、やすりがけ、またはエンドジョイント加工の有無を問わない)で、厚さが6mmを超えるもの(ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、濃赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バカウ、白色ラワン、白色メランティ、白色セラヤ、黄色メランティ、アラン、サペリ、またはイロコを除く): フタバガキ科:その他 252 326
‘440727000 指定された熱帯木材、縦に製材またはチップ化、スライスまたは皮むき、かんな掛け、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超(ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、暗赤色メランティ、 ライトレッドメランティ、メランティバカウ、ホワイトラワン、ホワイトメランティ、ホワイトセラヤ、イエローメランティ、アラン、サペリまたはイロコ):その他:チーク材の 447 182
‘440728000 熱帯木材、縦に製材または切削したもの、スライスまたは皮をむいたもの、厚さ6mm超のもの(ビロラ、マホガニー「スウィートニア・スペシス」、インブイア、バルサ、ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、メランティバカウ、ホワイトラワン、ホワイトメランティ、ホワイトセラヤ、イエローメランティ、アラン、サペリまたはイロコを除く): ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、濃赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バカウ、白色ラワン、白色メランティ、白色セラヤ、黄色メランティ、アラン、サペリおよびイロコを除く) 25 42
‘440729110 熱帯木材、縦に挽き材またはチップ材、スライスまたは剥ぎ材、 厚さ6mm超(ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、濃赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バカウ、白色ラワン、白色メランティ、白色セラヤ、黄色メランティ、アラン、サペリおよびイロコを除く) 5,750 4,237
‘440729190 熱帯木材の縦挽き材または縦削り材、スライスまたは皮むき材、プレーナー加工、サンディング、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの(ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、 バルサ、濃赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バカウ、ホワイトラワン、ホワイトメランティ、ホワイトセラヤ、イエローメランティ、アラン、サペリ、イロコ):本項注釈1に指定された熱帯木材で、縦方向に製材または切削され、スライスまたは皮むきされた厚さ6mmを超えるもの、その他(n.e.s.) 2,338 2,191
‘440729215 本章注釈1に指定された熱帯木材、縦に挽き割りまたは切削されたもの、スライスまたは皮をむいたもの、厚さ6mm超(ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、濃赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バカウ、 ホワイトラワン、ホワイトメランティ、ホワイトセラヤ、イエローメランティ、アラン、サペリまたはイロコ):その他:ラミン 0 0
‘440729220 本章注釈1に指定された熱帯木材、縦に製材またはチップ化、スライスまたは剥皮、プレーナー加工、研磨またはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超(ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、メランティバカル、 ビロラ、マホガニー「Swietenia spp.」、インブイア、バルサ、濃赤色メランティ、淡赤色メランティ、メランティ・バカウ、白色ラワン、白色メランティ、白色セラヤ、黄色メランティ、アラン、サペリまたはイロコを除く):その他:その他:その他 1,805 1,890
‘440729230 木材、オーク 0 0
‘440729290 縦に挽き割ったか、または縦にチップ化した、スライスまたは皮むきした、厚さ6mmを超える、ブナ(Fagus spp.)の 0 0
‘440729291 縦に挽き割ったか、または縦にチップ化した、スライスまたは皮むきした、厚さ6mmを超える、カエデ(Acer spp.)の 226 184
‘440729299 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは皮むきされた、厚さ6mmを超える、サクラ(Prunus spp.)の 38,738 32,335
‘440791000 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは皮むきされた、厚さ6mmを超える、トネリコ(Fraxinus spp.)の 31,673 28,589
‘440792000 縦に挽き割ったか、またはチップ状にした、厚さ6mmを超える木材、カバノキ科のカバノキ(Betula spp.)の 10,347 7,737
‘440793000 縦に挽き割ったか、またはチップ状にした、厚さ6mmを超える木材、ポプラ科のポプラおよびハコヤナギ(Populus spp.)の 8,166 5,662
‘440794000 縦に挽き割りまたは切削した木材、スライスまたは剥皮したもの、かんな掛け、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm超のもの(熱帯木材、針葉樹、オーク「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、カエデ「Acer spp.」、チェリー「Prunus spp.」、アッシュ「Fraxinus spp.」、シラカバ「 Betula spp.「、ポプラおよびポプラ属 」Populus spp.「):その他:ツゲまたはツゲ属、タガヤサン(Cassia siamea)、赤檀、ローズウッドまたは黒檀 2,241 1,743
‘440795000 製材または縦方向にチップ化した、スライスまたは剥ぎ材の木材(プレーナー加工、サンディング加工、エンドジョイント加工の有無を問わず)で、厚さが6mmを超えるもの(熱帯木材、針葉樹、オーク 」Quercus spp.「、ブナ 」Fagus spp.「、カエデ 」Acer spp.「、サクラ 」Prunus spp.「、トネリコ 」Fraxinus spp.「、カバノキ 」Betula spp.「、ポプラおよびポプラ属 」Populus spp.”を除く 熱帯木材、針葉樹、オーク「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、カエデ「Acer spp.」、サクラ「Prunus spp.」、トネリコ「Fraxinus spp.」、カバノキ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く) 11,688 10,450
‘440796000 縦に挽き割られまたはチップ状にされた木材で、厚さ6mmを超えるもの、セン 6,262 2,903
‘440797000 縦に挽き割られ、または縦にひきちぎられた木材で、スライスされ、または皮をむいたもの(厚さ6mm超のものに限る。熱帯木材、針葉樹、オーク「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、カエデ「Acer spp.」、サクラ「Prunus spp.」、トネリコ「Fraxinus spp.」、 シラカバ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く) 1,721 1,283
‘440799100 縦に挽き割られ、または縦にチップ化され、スライスされ、または皮をむかれた、厚さ6mm超の製材(熱帯材、針葉樹、ナラ「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、 カエデ「Acer spp.」、サクラ「Prunus spp.」、トネリコ「Fraxinus spp.」、カバノキ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く) 0 0
‘440799150 縦に製材またはチップ化され、スライスまたは剥皮された、厚さ6mm超の木材(熱帯木材、針葉樹、ナラ「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、カエデ「Acer spp.」、サクラ「Prunus spp.」、トネリコ「Fraxinus spp.」、カバノキ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く) 熱帯木材、針葉樹、オーク「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、カエデ「Acer spp.」、サクラ「Prunus spp.」、トネリコ「Fraxinus spp.」、カバノキ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く):フタバガキ科:研磨またはサンドペーパー仕上げ 136 227
‘440799200 製材またはサンドペーパーがけされたか、縦にチップ化されたか、スライスまたは皮をむかれたか、製材またはサンドペーパーがけされたか、エンドジョイント加工されたかにかかわらず、厚さ6mm超の木材(熱帯木材、針葉樹、オーク「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、メープル「Acer spp.」、チェリー「Prunus spp.」、アッシュ「Fraxinus spp.」、 カバノキ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く):フタバガキ科:その他 6,285 5,718
‘440799210 製材または縦にチップ化した木材、スライスまたは皮むきした木材(かんな掛け、研磨、エンドジョイント加工の有無を問わず)、厚さ6mm超( 熱帯木材、針葉樹、オーク「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、カエデ「Acer spp.」、サクラ「Prunus spp.」、トネリコ「Fraxinus spp.」、カバノキ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く):その他:リグナムバイタの 0 0
‘440799290 縦に挽き割ったまたは削った木材、スライスまたは剥皮したもの、 厚さ6mm超のもの(熱帯材、針葉樹材、ナラ「Quercus spp.」、ブナ「Fagus spp.」、カエデ「Acer spp.」、サクラ「Prunus spp.」、トネリコ「Fraxinus spp.」、シラカンバ「Betula spp.」、ポプラおよびハコヤナギ「Populus spp.」を除く):その他:その他 0 0
‘440799310 単板用シート(積層木材をスライスして得られたものを含む)、針葉樹合板用またはその他の類似の積層針葉樹木材およびその他の針葉樹木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、かんながけ、やすりがけ、つぎはぎまたははぎ合わせの有無を問わず、厚さ6mm以下のもの: インセンス・シダー製(長さ20cm以下、幅8cm以下)の 0 14
‘440799390 単板用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)針葉樹合板用またはその他の類似の積層針葉樹木材およびその他の針葉樹木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、 0 0
‘440799400 単板用シート、積層木材のスライスにより得られるもの、針葉樹合板用またはその他の類似の積層針葉樹木材およびその他の針葉樹木材用、縦挽き、スライスまたは剥ぎ取り、かんながけ、研磨、つぎ合わせまたは相欠き加工の有無を問わず、厚さ6mm以下 + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘440799500 単板用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)針葉樹合板用またはその他の類似の積層針葉樹木材およびその他の針葉樹木材用、縦挽き、スライスまたは剥ぎ取り、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは相欠き加工の有無を問わず、厚さ6mm以下:その他: 積層木材をスライスして得られるもの:積層材 31,912 22,179
‘440810010 単板用シート(積層木材をスライスして得られるものを含む) 針葉樹合板用またはその他の類似の針葉樹の積層材およびその他の針葉樹材用、縦挽き、スライスまたは剥ぎ取り、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは端継ぎの有無を問わず、厚さ6mm以下:その他:積層木材をスライスして得られるもの:その他 2,431 1,776
‘440810021 単板用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)、針葉樹合板用またはその他の類似の針葉樹の積層木材およびその他の針葉樹木材用、縦挽き、スライスまたは剥ぎ取り、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは相欠き加工の有無を問わず、厚さ6mm以下:その他:その他:合板用シート 0 0
‘440810029 単板用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)針葉樹合板用またはその他の類似の積層針葉樹木材およびその他の針葉樹木材用、縦挽き、スライスまたは剥ぎ取り、かんながけ、研磨、つぎ合わせまたは端継ぎの有無を問わず、厚さ6mm以下:その他:その他:その他 0 0
‘440810110 ベニヤ用シート(積層木材をスライスして得られたものを含む)合板用またはその他の同様の積層木材およびその他の木材用、縦に製材したもの、スライスまたは剥ぎ取りしたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは相欠き加工の有無を問わず、厚さ6mm以下、暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バクの 139 109
‘440810190 ベニヤ用シート、積層木材のスライスにより得られるものを含む、合板またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥皮されたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは端継ぎの有無を問わず、厚さ6mm以下、暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウ 15 96
‘440810210 ベニヤ用シート、積層木材のスライスにより得られるものを含む、合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥皮されたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは端継ぎの有無を問わず、厚さ6mm以下、暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウ 1,977 2,707
‘440810290 ベニヤ用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウ 2,547 2,681
‘440831010 単板用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用またはその他の同様の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウ製:その他: 合板用シート 0 0
‘440831090 ベニヤ用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用または他の同様の積層木材および他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカルのもの:その他:その他 0 0
‘440831110 ベニア用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用またはその他の同様の積層木材およびその他の木材用、縦に製材されたもの、スライスまたは剥皮されたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは端合わせ加工の有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): パドック(クワリン):その他 0 0
‘440831190 ベニア用シート(積層木材をスライスして得たものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは端合わせの有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): 長さ20cm以下、厚さ8cm以下の 0 0
‘440831210 ベニア用シート(積層木材をスライスして得たものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く) 711 379
‘440831290 単板用シート、積層木材のスライスにより得られるものを含む、合板またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥ぎ取られたもの、かんながけ、やすりがけ、つぎ合わせまたはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm以下、暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカルの:その他:その他 69 0
‘440839190 ベニア用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用またはその他の同様の積層木材およびその他の木材用、縦に製材されたもの、スライスまたは剥皮されたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは端継ぎの有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): パドック(クワリン):その他 148 182
‘440839200 ベニア用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、かんな掛け、研磨、つなぎ合わせまたは端合わせの有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): 長さ20cm以下、厚さ8cm以下の 0 0
‘440839210 ベニヤ用シート(積層木材をスライスして得られるものを含む)で、合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く) 0 0
‘440839220 ベニヤ用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く) 0 0
‘440839310 ベニヤ用シート、積層木材のスライスにより得られるものを含む、合板用または他の類似の積層木材および他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バクアを除く) 0 0
‘440839390 ベニヤ用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥ぎ取られたもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バクアを除く) 0 0
‘440839410 ベニア用シート、積層木材のスライスにより得られるものを含む、合板用または他の同様の積層木材および他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): その他:積層木材をスライスして得られるもの:積層製材 0 4
‘440839420 ベニア用シート、積層木材のスライスにより得られるものを含む、合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、かんながけ、やすりがけ、つぎはぎまたはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): その他:積層木材をスライスして得られたもの:その他 729 501
‘440839510 単板用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥ぎ取られたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティおよびメランティバカウを除く): チーク材:積層木材をスライスして得られるもの:積層材 0 0
‘440839520 ベニア用シート(積層木材をスライスして得られるものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): チーク材:積層木材をスライスして得られたもの:その他 0 0
‘440839590 ベニア用シート(積層木材をスライスして得たものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材し、スライスまたは剥離したもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたはエンドジョイント加工の有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(深紅色メランティ、淡紅色メランティおよびメランティ・バカウを除く): チーク材製:その他 650 607
‘440839910 ベニア用シート、積層木材をスライスして得たものを含む、合板用またはその他の同様の積層木材およびその他の木材用、縦に製材し、スライスまたは剥離したもの、厚さ6mm以下、熱帯木材(濃赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バカウを除く): その他:その他:合板用シート 8,145 5,830
‘440839990 ベニヤ用シート、積層木材のスライスにより得られるものを含む、合板用または他の類似の積層木材および他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、かんな掛け、研磨、つなぎ合わせまたは突き合わせ加工の有無を問わず、厚さ6mm以下、熱帯木材(暗赤色メランティ、淡色メランティおよびメランティ・バクアを除く): その他:その他:その他 5,484 4,418
‘440890100 ベニヤ用シート(積層木材をスライスして得られたものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹材を除く) 0 0
‘440890110 ベニヤ用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)合板用またはその他の同様の積層木材およびその他の木材用(縦に製材し、スライスまたは剥皮したもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは相欠き加工の有無を問わず)厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹を除く): ツゲまたはツゲノキ、タガヤサン(カシア・シメア)、紅木、紫檀または黒檀の木材:積層木材をスライスして得られたもの:積層材 0 0
‘440890120 ベニア用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、かんながけ、やすりがけ、つぎ合わせまたははぎ合わせの有無を問わず、厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹を除く): ツゲまたはツゲノキ、タガヤサン(カシア・シメア)、紅木、紫檀または黒檀の木材:積層木材をスライスして得られたもの:その他 0 0
‘440890190 ベニア用シート(積層木材をスライスして得たものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材し、スライスまたは剥離したもの、かんながけ、研磨、つぎ合わせまたははぎ合わせの有無を問わず、厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹を除く): ツゲまたはツゲ属、タガヤサン(カシア・シメア)、紅木、紫檀または黒檀:その他 24 0
‘440890410 ベニヤ用シート(積層木材をスライスして得られたものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹材を除く) 0 0
‘440890490 ベニヤ用シート(積層木材をスライスして得られるものを含む)合板用またはその他の同様の積層木材およびその他の木材用(縦に製材したもの、スライスまたは剥皮したもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは相欠き加工の有無を問わず)厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹の木材を除く) 0 0
‘440890510 ベニヤ用シート(積層木材をスライスして得られるものを含む)合板用またはその他の同様の積層木材および縦に挽き、スライスまたは剥皮したその他の木材用(厚さ6mm以下)(熱帯および針葉樹を除く):その他: 積層木材をスライスして得られたもの:積層材 143 221
‘440890520 ベニヤ用シート(積層木材をスライスして得られるものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用(縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹の木材を除く))かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは突き合わせ加工の有無を問わず:その他:積層木材をスライスして得られるもの:その他 76 22
‘440890610 単板用シート(積層木材のスライスにより得られるものを含む)合板用またはその他の類似の積層木材およびその他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥離されたもの、厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹の木材を除く):その他:その他:合板用シート 6,090 6,571
‘440890690 単板用シート、積層木材をスライスして得られたものを含む、合板用または他の同様の積層木材および他の木材用、縦に製材され、スライスまたは剥皮されたもの、かんな掛け、研磨、つぎ合わせまたは端継ぎの有無を問わず、厚さ6mm以下(熱帯および針葉樹材を除く):その他:その他:その他 19,142 16,264
‘440910100 針葉樹(軟材)の連続加工木材:引き材 10 0
‘440910200 針葉樹(軟材)の連続加工木材:ビード材およびモールディング材 3,074 3,056
‘440910310 針葉樹(軟材)の連続加工木材:その他: マツ属、アビエス属(カリフォルニアレッドモミ、グランドモミ、ノーブルモミ、パシフィックスイートモミを除く)、シトカスプルースを除くピキア属、ラリックス属の厚さ160mm以下のもの 12,721 12,298
‘440910320 木材(製材)の針葉樹(軟材)の連続成形品:その他:その他 18,199 13,915
‘440920110 木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、いずれかの縁、端または面に沿って「さねはぎ加工、溝加工、面取り加工、V字型加工、ビード加工、成形加工、丸み加工など」が施されたもの(針葉樹材を除く):竹材の引き抜き材 0 0
‘440920190 木材(寄せ木張りの床用のストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面に沿って「突き出た、溝付き、へり取り、面取り、V字型接合、ビード加工、型押し、丸み付けなど」の加工が施されたもの(平面削り、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わない)(針葉樹材を除く): 引抜材、針葉樹以外の、その他(440920200) 0 0
‘440920200 木材(寄せ木張りの床用のストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端または表面のいずれかに沿って「溝付き、溝付き、くぼみ付き、面取り付き、V字型ジョイント付き、ビード付き、成形付き、丸み付きなど」の形状が連続しているもの(ただし、削り、研磨またはエンドジョイント加工の有無は問わない)(針葉樹材を除く): ビード加工およびモールディング加工された針葉樹以外の 0 0
‘440920310 寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む、組み立て前の木材。縁、端、または面のいずれかに沿って「突き出し、溝、切り込み、面取り、V字型接合のビード加工、モールディング、丸み付けなど」の連続した形状加工が施されているもの(かんな掛け、研磨、またはエンドジョイント加工の有無は問わない)(針葉樹材を除く): クワラン、ツゲ、ツゲ科の植物、タガヤサン(カシア・シメア)、赤檀、ローズウッド、黒檀の木材で、辺、端又は面に沿って、突き加工、溝加工、へり落とし加工、面取り加工、V字型接合加工、ビード加工、型押し加工、丸み加工等の加工が連続して施されたもの(ただし、針葉樹は除く) 0 0
‘440920320 寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む木材(組み立てられていないもの)で、縁、端、または面に沿って「突き出た、溝付き、へこみ、面取り、V字型ジョイント付きビード、成形、丸み付けなど」の連続した形状のもの(鉋掛け、サンドペーパー掛け、またはエンドジョイント加工の有無を問わない)(針葉樹を除く): キリ(Paulownia spp.)の辺、端または面に沿って、連続的に形づくられた(さねはぎ、溝付き、へり落とし、面取り、V字型継ぎ手、ビーズ加工、成形、丸み付けなど)木材 0 0
‘440920330 木材(寄せ木張りのためのストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端または面のいずれかに沿って「相欠き、溝付き、えぐり、面取り、V字型継手、ビード加工、成形、丸み付けなど」の連続した形状のもの(針葉樹を除く): カワノキ科の木材で、辺、端または面のいずれかに沿って、連続的に形づくられたもの(さねはぎ、溝付き、へりつき、面取り、V字型継ぎ、型押し、丸み付けなど) 0 0
‘440920340 木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられていないもの、縁、端または面のいずれかに沿って「相欠き、溝付き、ほぞ穴付き、面取り、V溝付き、ビード付き、成形、丸み付けなど」の連続した形状のもの(ただし、削り、研磨、または突き合わせ加工されているかどうかは問わない)(針葉樹を除く): 辺、端又は表面のいずれかに沿って連続的に形づくられた(さねはぎ、溝付き、へり落とし、面取り、V字型継ぎ手、成形、丸み付け等)木材(針葉樹を除く): 0 0
‘440921100 竹材(寄せ木張りの床用ストリップ材およびフリーズ材を含む)で、組み立てられていないもの。縁、端、または面に沿って「相欠き、溝付き、落とし込み、面取り、V字型継手付きビード、成形、丸み付けなど」の連続した形状加工が施されたもの。 585 514
‘440921200 竹材(寄せ木細工用のストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面のいずれかに沿って「溝付き、溝付き、面取り、面取り、V字型ビード、成形、丸み付けなど」の連続した形状のもの(面取り、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わない):ビードおよびモールディング 0 0
‘440921900 竹材(寄せ木細工用のストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面のいずれかに沿って「溝付き、溝付き、溝付き、面取り、V字型ビード、モールディング、丸み付けなど」の加工が施されたもの(面取り、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わない):その他 229 223
‘440922100 熱帯産木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面のいずれかに沿って「溝付き、溝加工、面取り、V字型ジョイント付きビード加工、成形、丸み付けなど」の連続した形状のもの(プレーナー加工、サンディング加工、エンドジョイント加工の有無を問わない) 0 0
‘440922200 熱帯産木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面のいずれかに「溝付き、溝付き、面取り、面取り、V字型ビード、成形、丸み付けなど」の加工が施されているもの。 1,215 1,007
‘440922910 熱帯産木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面のいずれかに沿って「溝付き、溝付き、面取り、V字型ビード付き、成形、丸み付けなど」の連続した形状のもの。 32,195 29,064
‘440922991 熱帯木材、寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む、組み立てられていない、連続した形状の「溝付き、溝付き、面取り、V字型ビード、成形、丸み付けなど」の縁、端、または面のいずれか、平面加工、研磨加工、またはエンドジョイント加工の有無は問わない 758 508
‘440922999 熱帯木材、寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む、組み立てられていない、連続した形状の「溝付き、溝付き、面取り、V字型、ビード付き、成形、丸み付けなど」の縁、端、または面のいずれかに沿って加工されたもの、または加工されていないもの 31,962 19,897
‘440929100 木材(寄せ木張りのためのストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端または面のいずれかに沿って「溝付き、溝付き、面取り、面取り、V字型ビード付き、成形、丸み付けなど」の加工が施されているもの(かんな掛け、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わない)(針葉樹および熱帯木材、竹を除く):引き伸ばし木材 349 269
‘440929200 木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面のいずれかに沿って、平面削り、研磨、またはエンドジョイント加工の有無にかかわらず、「突き出し、溝、落とし込み、面取り、Vジョイント、ビード加工、モールディング加工、丸み加工など」の連続した形状加工が施されているもの(針葉樹および熱帯木材、竹を除く):ビード加工およびモールディング加工 1,496 1,220
‘440929910 木材(寄せ木張りの床用のストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面に沿って「突き出し、溝、切り込み、面取り、V字型接合のビード加工、モールディング、丸み付け加工など」の連続した形状のもの(かんな掛け、研磨、またはエンドジョイント加工の有無を問わない)(針葉樹および熱帯木材、竹材を除く):その他: フタバガキ科の 0 0
‘440929991 木材(寄せ木張りのためのストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端または面に沿って「突き出た、溝付き、へこみ、面取り、V字型接合のビード、成形、丸み付けまたはその他」の加工が施されたもの(鉋掛け、サンドペーパー掛けまたはエンドジョイント加工の有無を問わない)(針葉樹および熱帯木材、竹を除く):その他: その他:クワラン、ツゲ、ツゲ科の植物、タガヤサン(カシア・サイアメンシス)、赤檀、紫檀、黒檀 0 0
‘440929992 木材(寄せ木張りの床用のストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端または面のいずれかの方向に沿って「突き出た溝、へこみ、切り込み、面取り、V字型接合のビード、成形、丸み付けまたはその他」の連続した形状のもの(針葉樹および熱帯木材および竹材を除く):その他:その他: 桐(Paulownia spp.)の 1,377 1,533
‘440929993 木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面に沿って「突き出た、溝付き、くぼみ付き、面取り付き、V字型ジョイント付き、ビーズ付き、成形付き、丸み付きなど」の形状が連続しているもの(針葉樹および熱帯木材、竹を除く) 129 2
‘440929999 木材(寄せ木張りの床用ストリップおよびフリーズを含む)で、組み立てられておらず、縁、端、または面のいずれかに沿って「突き出た、溝付き、切り込み入り、面取り、V字型ジョイント付きのビード、成形、丸み付けなど」の加工が施されているもの(かんな掛け、やすりがけ、またはエンドジョイント加工の有無を問わない)(針葉樹および熱帯木材、竹を除く):その他:その他:その他 66,709 59,350
‘441011010 樹脂またはその他の有機結合剤で固めたかどうかを問わず、木材のパーティクルボード(配向性ストランドボードおよびウエハボード、繊維板および細胞壁パネルを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘441011020 樹脂またはその他の有機結合剤と凝集しているかどうかに関わらず、木材のパーティクルボード(配向性ストランドボードおよびウエハボード、繊維板および細胞性木質パネルを除く) 0 0
‘441011110 樹脂またはその他の有機結合剤で固めたものかどうかを問わず、木製のパーティクルボード(配向性ストランドボードおよびウエハボード、繊維板および細胞壁パネルを除く):シートまたはボード状:未加工またはサンディング加工以上の加工なし 32,458 23,356
‘441011120 樹脂またはその他の有機結合物質と凝集しているかどうかに関わらず、木材のパーティクルボード(配向性ストランドボードおよびウエハボード、繊維板および細胞性木質パネルを除く):シート状またはボード状:メラミン含浸紙で表面被覆したもの 77,288 72,517
‘441011190 樹脂またはその他の有機結合剤と凝集させたかどうかに関わらず、木製のパーティクルボード(配向性ストランドボードおよびウエハボード、繊維板および細胞壁パネルを除く):シート状またはボード状:その他 2,536 2,090
‘441011900 樹脂またはその他の有機結合物質で固めたものかどうかを問わず、木材のパーティクルボード(配向性ストランドボードおよびウエハボード、繊維板および細胞壁パネルを除く):その他 99 52
‘441012110 木材の配向性ストランドボード「OSB」:シート状またはボード状:未加工またはサンディング加工以上の加工なし 53,189 51,189
‘441012190 配向性ストランドボード「OSB」、木材製:シート状またはボード状:その他 12,251 15,501
‘441012900 配向性ストランドボード「OSB」、木材製:その他 0 0
‘441019010 ウエハーボードおよび類似のボード、木材製、樹脂またはその他の有機結合物質で固結されているかどうかを問わず(パーティクルボード、配向性ストランドボード、繊維板および細胞壁パネルを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘441019020 樹脂またはその他の有機結合剤と固着しているかどうかにかかわらず、木製のウェファーボードおよび同様の板(パーティクルボード、配向性ストランドボード、繊維板、細胞壁パネルを除く) 0 0
‘441019100 樹脂またはその他の有機結合剤と固着しているか否かを問わず、木製のウェファーボードおよび類似の板(パーティクルボード、配向性ストランドボード、繊維板および細胞壁パネルを除く):板またはボード状のもの 0 5
‘441019900 樹脂またはその他の有機結合物質と固結しているか否かを問わず、木製のウェファーボードおよび同様のボード(パーティクルボード、配向性ストランドボード、繊維板、および細胞壁パネルを除く):その他 0 4
‘441021010 加工されていない、またはサンディング以上の加工が施されていない、木製の配向性ストランドボードおよびウェファーボード: 配向性ストランドボードおよびウエハーボード、木材製、未加工またはサンディング以上の加工なし、シート状またはボード状のもの 0 0
‘441021020 配向性ストランドボードおよびウエハーボード、木材製、未加工またはサンディング以上の加工なし:配向性ストランドボードおよびウエハーボード、木材製、未加工またはサンディング以上の加工なし、その他 0 0
‘441029010 木材の配向性ストランドボードおよびウェファーボード(未加工のものおよびサンディング以上の加工をしていないものを除く):木材の配向性ストランドボードおよびウェファーボード(サンディング以上の加工をしたもの)、シート状のものまたはボード状のもの 0 0
‘441029020 木材の配向性ストランドボードおよびウェファーボード(未加工のものおよびサンディング以上の加工をしていないものを除く):木材の配向性ストランドボードおよびウェファーボード(サンディング以上の加工をしたもの、その他 0 0
‘441031010 樹脂やその他の有機結合剤で固めてあるか否かを問わず、木材のパーティクルボードや類似の板、未加工のものまたはサンディング以上の加工をしていないもの(配向性ストランドボードやウエハーボード、繊維板、中空複合パネルを除く):木材のパーティクルボードや類似の板、未加工のものまたはサンディング以上の加工をしていないもの、シート状または板状のもの 0 0
‘441031020 パーティクルボードおよび類似の板、木材製、樹脂またはその他の有機結合剤で固めたものかどうかを問わず、未加工または研磨以上の加工をしていないもの(配向性ストランドボードおよびウエハーボード、繊維板および中空複合パネルを除く):パーティクルボードおよび類似の板、木材製、未加工または研磨以上の加工をしていないもの、その他 0 0
‘441032010 樹脂またはその他の有機結合剤で固めたものかどうかを問わず、メラミン含浸紙で表面被覆した木製のパーティクルボードおよび同様の板(配向性ストランドボードおよびウエハーボード、繊維板および中空複合パネルを除く):メラミン含浸紙で表面被覆した木製のパーティクルボードおよび同様の板(シート状または板状のもの) 0 0
‘441032020 樹脂またはその他の有機結合剤で固めたものかどうかに関わらず、メラミン含浸紙で表面加工した木製のパーティクルボードおよび類似の板(配向性ストランドボードおよびウエハーボード、繊維板、中空複合パネルを除く):メラミン含浸紙で表面加工した木製のパーティクルボードおよび類似の板、その他 0 0
‘441033010 樹脂またはその他の有機結合剤で固めてあるかどうかを問わず、木製のパーティクルボードおよび同様の板、表面がプラスチック化粧板で覆われているもの(配向性ストランドボードおよびウエハーボード、繊維板および中空複合パネルを除く):木製のパーティクルボードおよび同様の板、表面がプラスチック化粧板で覆われているもの、板状またはシート状のもの 0 0
‘441033020 樹脂またはその他の有機結合物質で固めてあるかどうかを問わず、木製のパーティクルボードおよび同様の板で、プラスチック化粧板で表面被覆したもの(配向性ストランドボードおよびウエハーボード、繊維板および中空複合パネルを除く):プラスチック化粧板で表面被覆した木製のパーティクルボードおよび同様の板、その他(未分類) 0 0
‘441039010 樹脂またはその他の有機結合物質で固めたものかどうかに関わらず、木製のパーティクルボードおよび類似のボード(未加工のもの、またはサンディング加工以上の加工が施されていないもの、メラミン含浸紙またはプラスチック化粧板で表面加工されたもの、配向性ストランドボードおよびウエハーボード、繊維板および中空複合パネルを除く): パーティクルボード及び類似板、木製、その他、板状又はシート状 0 0
‘441039020 樹脂またはその他の有機結合剤で固めたものかどうかを問わず、木製のパーティクルボードおよび同様の板(未加工のもの、またはサンディング、メラミン含浸紙またはプラスチック化粧板、配向性ストランドボードおよびウエハーボード、繊維板および中空複合パネルによる表面加工を施したもの以外のもの):木製のパーティクルボードおよび同様の板、その他 0 0
‘441090010 バガス、竹、穀類のわらまたはその他の木質材料のパーティクルボードおよび類似の板(樹脂またはその他の有機結合物質と凝集しているかどうかを問わず)(繊維板、セルラーウッドパネル、単板張りパネル、セメント、石膏またはその他の鉱物結合剤で結合した木質材料のパネル、および木材のパーティクルボードを除く):パーティクルボードおよび類似の板(シート状またはボード状) 0 0
‘441090020 バガス、竹、穀類のわら粒子またはその他の木質材料のパーティクルボードおよび同様の板(樹脂またはその他の有機結合物質で固められているかどうかに関わらず)(繊維板、セルラー木質パネル、単板パネル、セメント、石膏またはその他の鉱物結合剤で結合された木質材料のパネル、および木製のパーティクルボードを除く):パーティクルボードおよび同様の板、その他 0 0
‘441090100 その他の木質材料のパーティクルボード:板状のもの又はボード状のもの 15 0
‘441090900 その他の木質材料のパーティクルボード:その他のもの 0 0
‘441111000 繊維板>0.8g/cm2:加工されていないもの又は表面が覆われていないもの 0 0
‘441112100 木材のMDF(中密度繊維板)、厚さ5mm以下:密度0.8g/cm3超 51,928 50,235
‘441112200 木材のMDF(中密度繊維板)、厚さ5mm以下:密度0.8g/cm3以下 101,847 86,713
‘441113100 木材の中密度繊維板「MDF」、厚さ > 5 mm かつ <= 9 mm:密度が 0.8g/cm3 を超えるもの 2,776 2,706
‘441113200 木材の中密度繊維板「MDF」、厚さ > 5 mm かつ <= 9 mm:密度が 0.8g/cm3 を超えないもの 35,807 30,155
‘441114100 木製の中密度繊維板「MDF」、厚さ9mm超:密度0.8g/cm3超 1,343 1,030
‘441114200 木製の中密度繊維板「MDF」、厚さ9mm超:密度0.8g/cm3以下 69,944 55,424
‘441119000 繊維板 >0.8 g/cm2 nes 0 0
‘441121000 繊維板 >0.5 g/cm2 0 0
‘441129000 繊維板 >0.5 g/cm2 0 0
‘441131000 繊維板 >0.35 g/cm2 0 0
‘441139000 繊維板 >0.35 g/cm2 0 0
‘441191000 繊維板(加工なしまたは表面被覆なし)ネス(0.35 g/cm2以下) 0 0
‘441192000 密度が0.8 g/cm3を超えるその他の繊維板 112 614
‘441193000 密度が0.5g/cm3を超え0.8g/cm3以下のその他の繊維板 0 13
‘441194000 密度が0.5g/cm3以下のその他の繊維板 600 1,012
‘441199000 その他の繊維板(0.35g/cm2以下) 0 0
‘441210111 竹製合板、単板積層材および類似の積層木製品(パーティクルボードを含まず、ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードなし)(圧縮木材シート、セルラー木材パネル、寄木パネルまたはシート、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):各層が6mm厚を超えない木材シートのみで構成される合板: ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカシア・アフリカーナ、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パラサンドラ、ポリッサのうち、少なくとも1つの外層がこれらの樹種からなるもの:ニス塗り、プリント、溝加工、オーバーレイ加工または同様の表面加工:片側または両側に溝加工または同様の加工が施されたもの 0 0
‘441210191 竹製合板、単板積層材パネルおよび同様の積層木材(パーティクルボードを含まないもの、ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードを除く)(圧縮木材シート、セルラーウッドパネル、寄木パネルまたはシート、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 単に木のシートからなる合板で、各層が6mmを超えない厚さのもの:ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジュー・ダフリック、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パラシタンデール、ポリッサの少なくとも1つの外層を有するもの:その他:厚さ6mm未満のもの 0 0
‘441210199 竹製合板、単板積層材パネルおよび類似の積層木材(パーティクルボードを含まず、ブロックボード、ラミネートボードまたはバッテンボードなし)(圧縮木材シート、セルラー木材パネル、寄木パネルまたはシート、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 単に木のシートからなる合板で、各層が6mmを超えない厚さのもの:ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジュー・ダフリカ、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パラシタンデール、ポリッサの少なくとも1つの外層を有するもの:その他:その他 0 0
‘441210211 竹製合板、単板積層材および類似の積層木材(パーティクルボードを含まず、ブロックボード、ラミネートボードまたはバッテンボードなし)(圧縮木材シート、セルラー木材パネル、寄木パネルまたはシート、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 単に木のシートからなる合板で、各層が6mmを超えない厚さのもの:その他:ニス塗り、印刷、溝加工、オーバーレイ加工または同様の表面加工:片面または両面に溝加工または同様の加工 0 5
‘441210219 竹製合板、単板積層材および類似の積層木材(パーティクルボードを含まず、ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードなし)(圧縮木材シート、セルラーウッドパネル、寄木パネルまたはシート、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 単に木のシートからなる合板で、各層が6mmを超えない厚さのもの:その他:ニス加工、印刷、溝加工、オーバーレイ加工または同様の表面加工が施されたもの:その他 0 0
‘441210291 竹製合板、単板積層材および類似の積層木材(パーティクルボードを含まず、ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードなし)(圧縮木材シート、セルラー木材パネル、寄木パネルまたはシート、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く):単に木材シートのみからなる合板、各層の厚さが6mmを超えないもの:その他:その他:厚さ6mm未満 0 17
‘441210299 竹製合板、単板積層材および類似の積層木(パーティクルボードを含まず、ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードなし)(圧縮木材シート、セルラーウッドパネル、寄木パネルまたはシート、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く):単に木製シートのみで構成される合板、各層の厚さが6mmを超えないもの:その他:その他:その他 0 35
‘441210910 竹製合板、単板積層材および類似の積層木材(パーティクルボードを含まないもの、ブロックボード、ラミネートボードまたはバッテンボードなし)(圧縮木材、セルラーウッドパネル、寄木張りパネルまたはシート、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く):その他:積層木材 6,105 9,415
‘441210990 竹製合板、単板積層材および類似の積層木材(パーティクルボードを含まないもの、ブロックボード、ラミネートボードまたはバッテンボードなし)(圧縮木材シート、セルラー木材パネル、寄木パネルまたはシート、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く):その他:その他 78 57
‘441213111 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材のシート、中空コア複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できるシートを除く): ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジウッド、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンダー・デ・パラ、ポリサンダー・デ・リオ、パリサンダー・デ・ローズ、ニス塗りのもの、プライ 0 0
‘441213119 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板で、この章の注釈1で指定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる単板を除く): ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジウッド、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンダー・デ・パラ、ポリサンダー・デ・リオ、パリサンダー・デ・ローズ、ニス塗りのもの、 0 0
‘441213121 .12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.12.13.1 ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジウッド、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンダー・デ・パラ、ポリサンダー・デ・リオ、パリサンダー・デ・ローズのうち、少なくとも1層の表層が熱帯材であるもの(厚さ3mm未満) 0 0
‘441213122 厚さ6mm以下の木材の単板のみから成る合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる木材の板を除く): ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジウッド、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンダー・デ・パラ、ポリサンダー・デ・リオ、パリサンダー・デ・ローズのうち、少なくとも1層の表層が熱帯材であるもの(厚さ6mm未満) 0 0
‘441213123 厚さ6mm以下の木材の単板のみから成る合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる木材を除く): ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジウッド、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンドレ・デ・パラ、ポリサンドレ・デ・リオ、パリサンドレ・デ・ローズのうち、少なくとも1層の表層が熱帯材であるもの(厚さ12mm未満) 0 0
‘441213124 厚さ6mm以下の木材の単板のみで構成される合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材の層を少なくとも1層含むもの(圧縮木材、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できるシートを除く) 0 0
‘441213125 厚さ6mm以下の単板のみで構成される合板で、本項の注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる板を除く): ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポリンバ、オクウメ、オベチェ、アカジウッド、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンダー・デ・パラ、ポリサンダー・デ・リオ、パリサンダー・デ・セイシェル、厚さ24mm未満の合板 0 0
‘441213129 厚さ6mm以下の木材の単板のみから成る合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できるシートを除く) 0 0
‘441213130 厚さ6mm以下の単板のみで構成される合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼木材、家具部品として識別できる板を除く): ダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジューダフリカ、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンダー・デ・パラ、ポリサンダー・デ・リオ、パリサンダー・デ・ローズのうち、少なくとも1層の表層が熱帯木材である合板(厚さ6mm以下の単板のみからなる合板を除く) 0 0
‘441213211 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる単板を除く): この章の注釈に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(ニス塗り、印刷または同様の表面加工、桟打ち、溝加工または同様の加工を片面または両面に施したもの) 0 0
‘441213219 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板(この章の注釈1に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く): この章の注釈に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(ニス塗り、印刷、または同様の表面加工を施したもの、その他) 0 0
‘441213221 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): この章の注釈で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(厚さ3mm未満、その他) 0 0
‘441213229 本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した、厚さ6mm以下の木材シートのみからなる合板(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): この章の注釈に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(厚さ6mm未満、ただし3mm以上)で、その他(n.e.s.)のもの 0 0
‘441213231 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼木材、家具構成部品として識別可能なシートを除く): この章の注釈で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(厚さ12mm未満、ただし6mm以上)で、その他(n.e.s.)のもの 0 0
‘441213232 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く) 0 0
‘441213233 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板で、この章の注釈1に規定する熱帯木材の外層を少なくとも1層含むもの(圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる板を除く): この章の注釈で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(厚さ24mm未満、ただし12mm以上)で、その他(n.e.s.)のもの 0 0
‘441213239 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、本章の注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼木材、家具構成部品として識別可能なシートを除く) 0 0
‘441213240 本章注釈1に指定された熱帯木材の外層を少なくとも1層含む、厚さ6mm以下の単板のみで構成される合板(圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる板を除く): この章の注釈に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(厚さ24mm以上、家具用部品として識別できる圧縮木材、中空複合パネル、象眼木材、シートは除く): 0 0
‘441214011 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成され、少なくとも1層の表層が本章の注釈1に規定されている針葉樹以外の木材またはその他の熱帯木材である合板(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 針葉樹以外の木材を少なくとも1層含む合板で、ニス塗り、印刷または同様の表面加工が施され、桟打ち、溝加工または同様の加工が片面または両面に施されたもの 0 0
‘441214019 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板(この章の注釈1に規定されている針葉樹以外の熱帯木材またはその他の木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる単板を除く): 針葉樹以外の木材を少なくとも1層含む合板で、ニス引き、印刷、または同様の表面加工が施されたもの、その他(441214021) 0 0
‘441214021 厚さ6mm以下の木材の単板のみから成る合板で、少なくとも1層の表層がこの章の注釈1に規定されている以外の針葉樹以外の木材または熱帯木材から成るもの(圧縮木材の単板、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別できるシートを除く) 0 0
‘441214022 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の表層が本項の注釈1に規定されている以外の針葉樹材または熱帯材であるもの(圧縮木材のシート、中空複合パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く) 0 0
‘441214031 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板で、少なくとも1層の表層が本項の注釈1に規定する針葉樹以外の木材またはその他の熱帯木材から成るもの(圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できる板を除く): 厚さ3mm未満の針葉樹以外の木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(その他に分類されないもの): 0 0
‘441214039 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、外層に針葉樹以外の木材または本項の注釈1に規定する以外の熱帯木材を使用したもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 針葉樹以外の木材を少なくとも1層の外層に使用した合板で、厚さが6ミリメートル未満、3ミリメートル以上のもの(その他) 0 0
‘441214041 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の非針葉樹材または本章注釈1に規定する以外の熱帯木材の外層を有するもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 針葉樹以外の木材を少なくとも1層含む合板で、厚さが12mm未満、6mm以上のもの(その他) 0 0
‘441214042 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の非針葉樹材または本章注釈1に規定する以外の熱帯材の外層を有するもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 厚さ24mm以下、ただし12mm未満の針葉樹以外の木材を少なくとも1層の外層に使用した合板、その他( 0 0
‘441214049 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、外層に針葉樹以外の木材または本章注釈1に規定する以外の熱帯木材を使用したもの(圧縮木材シート、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 針葉樹以外の木材を少なくとも1層含む合板で、厚さが24mm以上のもの、その他( 0 0
‘441219011 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(第4412.13項および第4412.14項の下位項目の合板、圧縮木材のシート、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 少なくとも1層の表層が針葉樹材で、ニス引き、印刷、または同様の表面加工が施され、桟打ち、溝加工、または同様の加工が片面または両面に施された合板: 0 0
‘441219019 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(第4412.13号および第4412.14号の項の下位の合板、圧縮木材のシート、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 少なくとも1層の表層が針葉樹で、ニス引き、印刷、または同様の表面加工が施された、その他のもの(n.e.s.)の合板 0 0
‘441219021 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(第4412.13号および第4412.14号の項の合板、圧縮木材のシート、中空複合パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く): 少なくとも1層の表層が針葉樹で、ニス塗り、印刷または同様の表面加工が施され、厚さが6mm未満の合板 0 0
‘441219022 少なくとも1層の表層が針葉樹で、ニス塗り、印刷または同様の表面加工が施され、厚さが6mm以上の合板 0 0
‘441219023 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(第4412.13号および第4412.14号の下位項の合板、圧縮木材のシート、中空複合パネル、象眼細工の木材、家具の部品として識別できるシートを除く): 少なくとも1層の表層が針葉樹で、ニス引き、印刷、または同様の表面加工が施され、厚さが12mm未満、6mm以上の合板 0 0
‘441219024 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(第4412.13号および第4412.14号の項の下位の合板、圧縮木材のシート、中空複合パネル、象眼細工の木および家具部品として識別可能なシートを除く): 少なくとも1層の層が針葉樹で、ニス引き、印刷、または同様の表面加工が施され、厚さが12mm以上の合板 0 0
‘441222010 この章の注釈1に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した単板張りパネルおよび同様の積層木材(圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼木材、家具部品として識別できる板を除く): 針葉樹を少なくとも1層の外層に使用した積層材で、本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層に使用したもの 0 0
‘441222090 この章の注釈1に指定された熱帯木材の外層を少なくとも1層含む単板張りパネルおよび同様の積層木材(圧縮木材のシート、中空複合パネル、家具部品として識別可能な象眼木材およびシートを除く): 単板張りパネルおよび類似の積層木材で、少なくとも1層の熱帯材の外層を有するもの(この章の注釈1に規定されている熱帯材) 0 0
‘441223010 ベニヤパネルおよび類似の積層木材で、外層が針葉樹以外の木材または本章注釈1に指定されている熱帯木材以外の木材で、パーティクルボードの層を少なくとも1層含むもの(家具部品として識別可能な中空複合パネルおよびシートを除く): 積層材で、少なくとも1層の針葉樹以外の木材の外層を有し、少なくとも1層のパーティクルボードを含むもの 0 0
‘441223090 単板張パネルおよび類似の積層木材で、この章の注釈1に規定されている以外の針葉樹以外の木材または熱帯木材を少なくとも1層含むもの(家具部品として識別可能な中空複合パネルおよびシートを除く): 単板張りパネルおよび類似の積層木材で、針葉樹以外の木材を少なくとも1層含むもの、パーティクルボードを少なくとも1層含むもの、その他 0 0
‘441229010 単板張りパネルおよび類似の積層木材で、この章の注釈1に規定されている以外の針葉樹以外の木材または熱帯木材を少なくとも1層の最外層に使用したもの、ただしパーティクルボードを含まないもの(合板、圧縮木材の板、中空コア複合パネル、寄木張りパネルまたは板、象眼細工の木材、家具部品として識別可能な板を除く): 針葉樹以外の木材を少なくとも1層含む、針葉樹以外の木材を少なくとも1層含む積層材 0 0
‘441229090 単板張りパネルおよび類似の積層木材で、外層に針葉樹以外の木材または本章注釈1に規定する以外の熱帯木材を使用し、パーティクルボードを含まないもの(合板、圧縮木材シート、中空複合パネル、寄木張りパネルまたはシート、象眼細工の木材および家具部品として識別できるシートを除く): 単板張りパネルおよび類似の積層木材で、外層が針葉樹以外の木材で、パーティクルボード以外の層を少なくとも1層含むもの、その他 0 0
‘441231111 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板(この章の注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材の単板、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能な単板を除く): 少なくとも1層の表層がダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジューダフリカ、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パリサンダー・デ・パラ、ポリッサンの熱帯木材であるもの:ニス塗り、プリント、溝加工、オーバーレイ加工または同様の表面加工が施されたもの:片面または両面に溝加工または同様の加工が施されたもの 44 0
‘441231112 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板で、この章の注釈1に指定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できる単板を除く) 96 231
‘441231118 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成され、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートは除く) 0 0
‘441231119 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成され、本章注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):その他:ニス加工、印刷、溝加工、オーバーレイ加工、または同様の表面加工:溝加工、または同様の加工を片面または両面に施したもの 0 0
‘441231191 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板(この章の注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層含むもの(圧縮木材、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く): 少なくとも1層の表層がダークレッドメランティ、ライトレッドメランティ、ホワイトラワン、シポ、リンバ、オクメ、オベチェ、アカジウッド、サペリ、ビロラ、マホガニー(Swietenia spp.)、パラパラサンドル、ポリサンであるもの:ニス塗り、プリント、溝付き、オーバーレイ加工または同様の表面加工が施されたもの:その他 21,073 19,458
‘441231192 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できる単板を除く) 168,571 156,315
‘441231198 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板。この章の注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートは除く) 30,706 26,387
‘441231199 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成され、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く):その他:ニス加工、印刷、溝加工、オーバーレイ加工、または同様の表面加工:その他 0 0
‘441231911 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(この章の注釈1に規定されている熱帯木材の層を少なくとも1層含むもの(圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く):厚さ3mm未満 24,798 33,049
‘441231912 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、この章の注釈1に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートは除く) 18,989 18,317
‘441231918 厚さ6mm以下の木材の単板のみで構成される合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材の層を少なくとも1層含むもの(圧縮木材の板、多孔質木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できる板は除く) 5,077 4,151
‘441231919 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(この章の注釈1に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用)(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):厚さ3mm未満 0 0
‘441231921 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(この章の注釈1に規定されている熱帯木材の外層を少なくとも1層含むもの(圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):厚さ6mm未満、ただし厚さ3mm以上 37,688 51,558
‘441231922 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(この章の注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く) 26,814 26,028
‘441231928 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成され、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートは除く) 11,131 10,858
‘441231929 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成され、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):厚さ6mm未満、ただし厚さ3mm以上 0 0
‘441231931 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(この章の注釈1に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く):厚さ12mm以下、ただし厚さ6mm以上 81,211 79,795
‘441231932 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板。この章の注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートは除く) 136,535 136,996
‘441231938 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板。この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用(圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートは除く) 129,701 110,046
‘441231939 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(この章の注釈1に指定された熱帯木材の層を少なくとも1層含むもの(圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く):厚さ12mm未満、ただし厚さ6mm未満 0 0
‘441231941 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、この章の注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具用部品として識別できるシートを除く):厚さ12mm以上24mm未満 16,865 16,243
‘441231942 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、この章の注釈1に規定されている熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートは除く) 11,105 12,542
‘441231948 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートは除く) 4,929 5,667
‘441231949 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成され、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した合板(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く):厚さ24mm未満、ただし12mm未満ではないもの 0 0
‘441231951 厚さ6mm以下の木製シートのみから成る合板で、この章の注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材、家具用部品として識別できるシートを除く):厚さ24mm以上 361 560
‘441231952 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成され、本項の注釈1に指定された熱帯木材の外層を少なくとも1層含む合板(圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートは除く) 1,169 732
‘441231958 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、この章の注釈1で指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートは除く) 204 114
‘441231959 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、この章の注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別できるシートを除く):厚さ24mm以上 0 0
‘441232110 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成され、少なくとも1層の表層が本項の注釈1に規定されている針葉樹以外の熱帯木材またはその他の熱帯木材で構成される合板(竹製および圧縮木材シート、細胞性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く): ニス塗り、印刷、溝加工、オーバーレイ加工または同様の表面加工が施されたもの:片側または両側に溝加工または同様の加工が施されたもの 0 0
‘441232190 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(この章の注釈1に規定されている針葉樹以外の木材またはその他の熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(竹製および圧縮木材、セルラーウッドパネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):ニス加工、印刷、溝加工、オーバーレイ加工または同様の表面加工:その他 0 0
‘441232911 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板(竹製および圧縮木材シート、細胞壁パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く)この章の注1に規定されている針葉樹以外の木材またはその他の熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用(その他のもの):厚さ6mm以下:厚さ3mm以下 0 0
‘441232912 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の最外層が本章の注釈1に規定されている以外の針葉樹以外の木材またはその他の熱帯木材で構成されるもの(竹製および圧縮木材シート、細胞壁パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く):その他:厚さ6mm以下: 厚さ6mm以下、ただし厚さ3mm以上 0 0
‘441232991 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の最外層が本章注釈1に規定されている以外の針葉樹以外の熱帯木材または熱帯木材(竹製、圧縮木材シート、細胞性木材パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く)で構成されるもの:その他: その他:厚さ6mm以上12mm未満のもの 0 0
‘441232992 厚さ6mm以下の単板のみから成る合板で、少なくとも1枚の外層が本項の注釈1に規定する針葉樹以外の熱帯木材またはその他の熱帯木材のもの(竹製のもの、および圧縮木材、細胞壁パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別できるシート状のもの以外): その他:その他:厚さ24mm未満、ただし12mm未満は除く 0 0
‘441232993 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の表層が本章注釈1に規定されている以外の針葉樹以外の木材または熱帯木材で構成されるもの(竹製および圧縮木材シート、細胞壁パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシートを除く):その他:その他:厚さ24mm以上 0 0
‘441233110 厚さ6mm以下の木製シートのみで構成される合板で、少なくとも1枚の外層がハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、ハコヤナギ、ニセアカシア、 チューリップウッドまたはクルミ(竹製を除く、熱帯木材の外層、圧縮木材シート、細胞性木材パネル、家具部品として識別可能な象眼木材およびシートを含む) 5,251 3,507
‘441233190 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、少なくとも1つの外層がハンノキ、トネリコ、ブナ、カバ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、マロニエ、リム、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、アスペン、チューリップウッドまたはクルミの針葉樹以外の樹種であるもの カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、ポプラ、プラタナス、カバノキ、カシ、プラタナス、ポプラ、アスペン、ロビニア、チューリップウッド、クルミ(竹製を除く。熱帯木材の外層、圧縮木材、セルロース木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを含む) 17,432 16,085
‘441233911 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板(アルダー、アッシュ、ブナ、カバ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、ハコヤナギ、 チューリップウッドまたはクルミ(竹製を除く、熱帯木材の外層、圧縮木材シート、細胞性木材パネル、家具部品として識別可能な象眼木材およびシートを含む) 1,213 857
‘441233912 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の外層が、ハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、マロニエ、リム、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、アスペン、チューリップウッドまたはクルミの針葉樹以外の樹種であるもの カバ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、ポプラ、プラタナス、シナノキ、カシ、カエデ、オーク、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ、ポプラ 7,796 6,795
‘441233991 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板(アルダー、アッシュ、ブナ、カバ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、ハコヤナギ、 チューリップウッドまたはクルミ(竹製を除く、熱帯木材の外層、圧縮木材シート、細胞性木材パネル、家具部品として識別可能な象眼木材およびシートを含む) 20,666 17,215
‘441233992 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、少なくとも1層の外層がハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、マロニエ、リム、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、アスペン、チューリップウッドまたはクルミ(針葉樹を除く)の非針葉樹であるもの カバ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、ポプラ、プラタナス、カバノキ、カシ、メープル、オーク、プラタナス、ポプラ、ハコヤナギ、シナノキ、またはクルミ(竹製を除く。熱帯木材の外層を持つもの、圧縮木材、セルロース木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートは除く) 6,572 6,698
‘441233993 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板(アルダー、アッシュ、ブナ、カバ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、ハコヤナギ、 チューリップ材またはクルミ材(竹製を除く、熱帯木材の外層、圧縮木材シート、セルロース木材パネル、家具部品として識別可能な象眼木材およびシートを含む) 1,313 3,099
‘441234110 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、針葉樹以外の木材を少なくとも1層の外層に使用したもの(竹製を除く、熱帯木材の外層またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、マロニエ、リム、カエデ、オーク、プラタナスを使用したものを含む 竹製、熱帯木材またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、ポプラ、ヤマナラシ、シデ、ニレ、カバノキ、またはクルミの単板、および圧縮木材、セルロース木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能な単板からなるもの) 19 50
‘441234190 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板で、少なくとも1層の非針葉樹の外層を有するもの(竹製のもの、熱帯木材またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、 ポプラ、ロビニア、チューリップ材またはクルミ材、および圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシート) 1,657 1,460
‘441234911 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、少なくとも1枚の外層が針葉樹以外の木材(竹を除く)で、 竹製のもの、熱帯木材またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、ポプラ、ヤマナラシ、シデ、カバノキ、またはクルミを外層に用いたもの、および圧縮木材、セルロース系パネル、象嵌木材、家具用部材として識別可能な木材シート) 476 552
‘441234912 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板で、少なくとも1枚の外層が針葉樹以外の木材(竹製を除く)で、熱帯木材またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、マロニエ、ライム、カエデ、オーク、プラタナス、ポプラ、 ポプラ、ハシバミ、ロビニア、チューリップ材またはクルミ、および家具の構成部品として識別可能な圧縮木材、セルラー木材パネル、象眼木材およびシート) 5,032 3,830
‘441234991 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、少なくとも1枚の外層が針葉樹以外の木材(竹を除く)で、 竹製、熱帯木材またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、ポプラ、ヤマナラシ、シデ、ニレ、カバノキ、またはクルミの層を外層に持つもの、および圧縮木材、セルロース木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシート) 17,307 17,889
‘441234992 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板で、少なくとも1枚の外層が針葉樹以外の木材(竹製を除く)で、熱帯木材またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、カエデ、ナラ、ポプラ、 ポプラ、ロビニア、チューリップ材、クルミ材、および圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシート) 627 891
‘441234993 厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板で、少なくとも1枚の外層が針葉樹以外の木材(竹を除く)で、 竹製のもの、熱帯木材またはハンノキ、トネリコ、ブナ、カバノキ、サクラ、クリ、ニレ、ユーカリ、ヒッコリー、トチノキ、シナノキ、ポプラ、ヤマナラシ、シデ、カバノキ、またはクルミを外層に使用したもの、および圧縮木材、セルロース木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシート) 98 36
‘441239110 厚さ6mm以下の単板のみからなる合板(竹製のもの、4412.31および4412.32の小見出しの合板、圧縮木材の単板、細胞壁パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別できるシートを除く): ニス引き、印刷、溝加工、オーバーレイ加工または同様の表面加工:片面または両面に溝加工または同様の加工が施されたもの 511 410
‘441239190 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(竹製、4412.31項および4412.32項の下位見出しの合板を除く。圧縮木材シート、セルラーウッドパネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシート):ニス加工、印刷、溝加工、オーバーレイ加工、または同様の表面加工:その他 53 163
‘441239910 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(竹製、4412.31および4412.32項の合板を除く。圧縮木材シート、多孔性木質パネル、象眼木材および家具部品として識別可能なシート):その他:厚さ6mm未満 85 36
‘441239991 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(竹製、4412.31項及び4412.32項の下位の合板、圧縮木材シート、多孔質木質パネル、象眼細工の木材、家具部品として識別可能なシートを除く):その他:厚さ6mm以下、12mm以上 4,991 1,915
‘441239992 厚さ6mm以下の木製シートのみからなる合板(竹製、4412.31および4412.32の小見出しの合板、圧縮木材シート、多孔質木製パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):その他:その他:厚さ12mm以上 24,956 16,113
‘441241000 「積層単板積層材(LVL)」、熱帯材を少なくとも1層含むもの(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼細工、家具部品として識別可能なシートを除く)」 16,285 14,342
‘441242000 「単板積層材(LVL)」、外層が針葉樹でないもの(竹製、熱帯木材の外層、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、多孔質木材パネル、象眼細工、家具部品として識別可能なシートを除く)」 183,900 175,563
‘441249090 「積層単板積層材(LVL)」、外層が針葉樹材のもの(竹製を除く、外層が熱帯木材のもの、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを含む)」 4,471 3,484
‘441251100 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボード(熱帯木材を少なくとも1層含むもの(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、単板積層材を除く)) 14,879 16,023
‘441251900 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボード(熱帯木材を少なくとも1層含むもの(竹材、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、単板積層材を除く)) 27,101 29,405
‘441252100 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボード、外層に針葉樹以外の木材を1層以上使用(竹製、熱帯木材を外層に使用したもの、厚さ6mm以下の木材のみで構成された合板、積層単板積層材を除く) 2,799 3,376
‘441252900 針葉樹以外の木材を少なくとも1層含む合板、積層板および小角材(竹製を除く、熱帯木材を外層とするもの、厚さ6mm以下の木材のみからなる合板、単板積層材を除く) 7,585 9,713
‘441259100 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボード、両面が針葉樹材のもの(竹製を除く、熱帯樹を外層とするもの、厚さ6mm以下の木材のみからなる合板、単板積層材を除く) 88 44
‘441259900 針葉樹を両外層に用いたブロックボード、ラミネート板、バッテンボード(竹を除く、熱帯木材を外層に用いたもの、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成された合板、積層単板積層材) 358 197
‘441291100 熱帯木材を少なくとも1層の外層に使用した積層木材(竹材、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、単板積層材、ブロックボード、ランバーボード、バテンボード、圧縮木材シート、セルラーウッドパネル、象嵌細工を施した木材、家具部品として識別可能なシートを除く) 18,054 15,750
‘441291900 熱帯木材を少なくとも1層含む積層木材(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、単板積層材、ブロックボード、ラミネートボード、目板張り板、圧縮木材シート、発泡木質パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く) 1,533 1,343
‘441292010 ベニア板および類似の積層木材で、本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層含むもの(第4412.22項の木材、圧縮木材の板、中空コア複合パネル、家具部品として識別可能な象眼木材および象眼木材を除く): 本項注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層含む積層材 0 0
‘441292090 本章注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層含む単板張りパネルおよび同様の積層木材(4412.22項の木材、圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼木材および家具部品として識別可能な板を除く): 本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層含む単板張りパネルおよび同様の積層木材 0 0
‘441292100 本章注釈1に指定された熱帯木材を少なくとも1層含む単板積層材および同様の積層木材(4412.22項の木材、圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能な板を除く) 8,544 8,331
‘441292900 本章注釈1に規定されている熱帯木材を少なくとも1層含む単板張りパネルおよび同様の積層木材(4412.22項の木材、圧縮木材の板、中空複合パネル、象眼細工の木材および家具部品として識別可能な板を除く) 6,105 5,866
‘441293010 単板張りパネルおよびパーティクルボードを少なくとも1層含む同様の積層木材(4412.23項の木材、家具構成部品として識別可能な中空複合パネルおよびシートを除く):パーティクルボードを少なくとも1層含む積層木材、その他 0 0
‘441293090 単板張りのパネルおよび類似の積層木材で、パーティクルボードを少なくとも1層含むもの(家具部品として識別可能な4412.23項の木材、中空複合パネルおよびシートを除く):単板張りのパネルおよび類似の積層木材で、パーティクルボードを少なくとも1層含むもの(積層木材を除く)、その他 0 0
‘441294110 積層材(ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボード)(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):積層材:本章注釈1に規定される熱帯木材の層を少なくとも1層含む 0 0
‘441294120 積層材(ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボード)(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、象眼木材シート、家具部品として識別可能なシートを除く):積層材:その他、外層に針葉樹以外の木材を使用したもの 0 0
‘441294190 積層材(ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードとして)(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみからなる合板、圧縮木材シート、象眼木材シート、家具用部材として識別可能なシートを除く):積層材:その他 0 0
‘441294900 積層木材(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):その他 0 0
‘441299010 単板張りパネルおよびパーティクルボードを含まない類似の積層木材(4412.29および4412.92項の木材、合板、圧縮木材の板、中空コア複合パネル、寄木張りパネルまたは板、象眼細工の木材および家具部品として識別可能な板を除く):その他の積層木材 0 0
‘441299090 パーティクルボードを含まない単板張りパネルおよび同様の積層木材(4412.29および4412.92項の木材、合板、圧縮木材シート、中空複合パネル、寄木パネルまたはシート、象眼細工の木材および家具部品として識別可能なシートを除く):単板張りパネルおよび同様の積層木材、その他 0 0
‘441299110 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードを伴わない積層木材(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、セルラーウッドパネル、家具部品として識別可能な象眼木材およびシートを除く):積層材:本章注釈1に規定される熱帯木材を少なくとも1層含む 54 2
‘441299120 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードを除く積層木材(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、多孔性木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):積層木材:その他のもの、外層に針葉樹以外の木材を使用したもの 0 0
‘441299130 積層材(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、セルロース木質パネル、象眼細工、家具部品として識別可能なシートを除く) 0 0
‘441299190 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードを伴わない積層木材(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみからなる合板、圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):積層木材:その他 19,307 20,549
‘441299910 ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードを伴わない積層木材(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみからなる合板、圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材、家具用部品として識別可能なシートを除く):その他:本章注釈1に規定する熱帯木材を少なくとも1層含むもの 82 58
‘441299920 積層木材(ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードを除く)(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみで構成される合板、圧縮木材シート、セルラーウッドパネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):その他:外層に針葉樹以外の木材を使用したもの 0 0
‘441299930 積層木材(竹製、厚さ6mm以下の単板、圧縮木材、細胞壁木材、象眼木材、家具用部材として識別可能な単板からなる合板を除く) 0 0
‘441299990 積層木材(ブロックボード、ラミネートボード、バッテンボードを除く)(竹製、厚さ6mm以下の木材シートのみからなる合板、圧縮木材シート、セルラー木材パネル、象眼木材、家具部品として識別可能なシートを除く):その他:その他 4,731 2,981
‘441300000 圧密化木材(ブロック、板、ストリップ、またはプロファイル形状のもの 2,055 1,848
‘441400000 絵画、写真、鏡またはこれらに類する物品用の木製フレーム 0 0
‘441410000 絵画、写真、鏡またはこれらに類する物品用の熱帯木材製木製フレーム 6,613 5,534
‘441490000 絵画、写真、鏡またはこれらに類する物品用の木製フレーム(熱帯木材製を除く) 25,107 24,835
‘441510000 ケース、箱、わく、太鼓および同様の梱包材、ケーブルドラム(木製) 27,395 27,009
‘441520000 パレット、箱パレットおよびその他の荷板(木製)、パレットカラー 7,034 7,088
‘441600000 樽、樽、桶、たらいおよびその他の桶職人の製品およびその部品(木製)、樽のふたを含む 50,992 52,854
‘441700010 工具、木製等の柄付き工具および柄付きほうきまたはブラシ:木型および靴型 4,384 3,252
‘441700020 工具、工具本体およびハンドル、木製等のほうきまたはブラシの本体およびハンドル:その他 8,238 8,242
‘441810000 窓、フランス窓およびその枠、木製 0 0
‘441811000 窓、フランス窓およびその枠、熱帯木材製(詳細ラベルは利用できません) 758 357
‘441819000 窓、フランス窓およびその枠、木製(熱帯木材製を除く) 16,314 12,248
‘441820000 ドアおよびその枠、敷居、木製 0 0
‘441821000 ドアおよびその枠、敷居、熱帯木材製 9,086 8,042
‘441829000 ドアおよびその枠ならびに敷居、木製(熱帯木材製を除く) 111,360 95,589
‘441830000 寄木パネル、木製タイルを含む 62 21
‘441840000 コンクリート建築用シャッター、木製 2,953 2,286
‘441850000 屋根板および波板 88 135
‘441860000 柱及び梁 0 0
‘441871000 モザイク床用組立フローリングパネル(木製 0 0
‘441872000 多層組立フローリングパネル(木製)(モザイク床用を除く 0 0
‘441873000 組立フローリングパネル(竹製又は少なくとも最表面層(摩耗層)が竹製のもの 3,074 3,154
‘441874000 組立フローリングパネル、その他、モザイク床用 693 545
‘441875000 組立フローリングパネル、その他、多層 14,834 14,005
‘441879000 組立フローリングパネル、モザイク床用および多層以外のもの、その他 3,182 2,435
‘441881910 「接着積層材」または「グルーラム」 53,421 50,942
‘441881991 「接着積層材」または「グルーラム」 147 92
‘441881992 「接着積層材」または「グルーラム」 104,871 108,763
‘441881999 「接着積層材(グルーラム)」 109,922 135,705
‘441882110 「直交集成板(CLTまたはX-lam)」 19 55
‘441882190 「直交集成板(CLTまたはX-lam)」 0 13
‘441882900 「クロス・ラミネーテッド・ティンバー(CLTまたはX-lam)」 44 26
‘441883900 木製Iビーム 1,255 1,024
‘441889910 構造用集成材製品(接着集成材またはクロス・ラミネーテッド・ティンバーおよびIビームを除く) 38 0
‘441889990 構造用集成材製品(接着集成材またはクロス・ラミネーテッド・ティンバーおよびIビームを除く) 36,664 30,760
‘441890100 木工品(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート建築用木製型枠、屋根板、波板、プレハブ建築物を除く):セルラーウッドパネル 0 0
‘441890210 木工品大工・建具工事(気泡コンクリートパネルを含む)(ただし、窓、フランス窓及びその枠、ドア及びその枠並びに敷居、柱及びはり、組立て式床パネル、コンクリート建造工事用木製型枠、屋根板、屋根板及びプレハブ建築物を除く):その他(建具(ドア、窓サッシ等)及び床柱 0 0
‘441890221 木製建具大工・木工業(気泡コンクリートパネルを含む)(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用の木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く):その他:その他:トランサム 0 0
‘441890222 木工品(窓、フランス窓及びその枠、ドア及びその枠並びに敷居、柱及び梁、組立て式床パネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板及びプレハブ建築物を除く)大工工事及び建具工事:その他:その他:その他:構造用集成材 0 0
‘441890223 木工品の大工・建具工事(セル式木材パネルを含む)(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用の木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く):その他:その他:その他 フローリングパネルおよび組み立て式フローリングパネル以外のパネル 0 0
‘441890229 木工品の大工工事および木工工事(気泡コンクリートパネルを含む)(ただし、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造工事用の木製型枠、屋根板、波板、プレハブ建築物を除く):その他:その他:その他:その他 0 0
‘441890231 木工品の大工工事および木工工事(気泡コンクリートパネルを含む)(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠および敷居、柱および梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘441890232 木工大工・建具工事(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) 0 0
‘441890233 木工建具・大工工事(セルラーウッドパネルを含む)(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠および敷居、柱および梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘441891210 竹製建具および大工工事(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) 2 0
‘441891221 竹製建具および大工工事(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造用木製型枠、屋根板、波板、プレハブ建築物を除く) 0 0
‘441891222 竹製建具(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 29 51
‘441891229 竹製建具および大工工事(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造用木製型枠、屋根板、桟瓦、エンジニアード構造用木材製品、プレハブ建築物を除く) 45 10
‘441891291 竹製建具および大工工事(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) 0 0
‘441891299 竹製建具および大工工事(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造用木製型枠、屋根板、波板、プレハブ建築物を除く) 0 0
‘441892000 セル式木製パネル 1,917 1,796
‘441892900 気泡コンクリートパネル 772 0
‘441899100 構造用集成材 0 0
‘441899210 木材製建具・大工工事(セルラーウッドパネルを含む)(竹製、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート建築用木製型枠、屋根板、波板、プレハブ建築物を除く) 490 300
‘441899221 木工建具・大工工事(竹製、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用の木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 124 271
‘441899222 木工建築大工、竹製を除く(セルラーウッドパネルを含む)(窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物) + 詳細ラベルは利用できません + 87,175 86,860
‘441899229 木工品(竹製、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、割れ板、エンジニアード構造用木材製品、セルラーウッドパネル、プレハブ建築物を除く) 850,435 825,005
‘441899231 木工建築大工および木工業(セルラーウッドパネルを含む)(竹製、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) 0 0
‘441899232 木工大工・建具工事(竹製、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘441899239 木工建具・大工工事(竹製、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式フローリングパネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、板、プレハブ建築物を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘441899291 木工建具・大工工事(竹製、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、波板、プレハブ建築物を除く) 0 0
‘441899299 木工品の大工工事および木工業(セルラーウッドパネルを含む)(竹製を除く、窓、フランス窓およびその枠、ドアおよびその枠と敷居、柱と梁、組み立て式床パネル、コンクリート構造工事用木製型枠、屋根板、屋根板、プレハブ建築物) 0 0
‘441900010 割箸 0 0
‘441900020 食卓用・台所用木製品(建具、装飾品、製桶品、食卓用・台所用木製品の部品、ブラシ、ほうき、手篩を除く) 、その他 0 0
‘441900110 食卓用・台所用木製品(建具、装飾品、かじ製品、食卓用・台所用木製品部品、ブラシ、ほうき、手篩を除く):割箸:竹製 0 0
‘441900190 食卓用・台所用木製品(室内装飾品、装飾品、かじ製品、食卓用・台所用木製品部品、ブラシ、ほうき、手篩を除く)割箸:その他 0 0
‘441900900 食卓用・台所用木製品(建具、装飾品、かじき製品、食卓用・台所用木製品部品、ブラシ、ほうき、手篩を除く)その他 0 0
‘441911000 パン切り板、まな板その他これらに類する板(竹製) 1,406 1,079
‘441912100 竹製箸 53,239 52,122
‘441912900 竹製のお箸 48,042 54,993
‘441919000 竹製食卓用品・台所用品(お箸、パンボード、まな板および同様の板を除く) 6,392 7,944
‘441920100 熱帯産木材製食卓用・台所用品(建具、装飾品、桶屋製品、木製食卓用・台所用品部品、ブラシ、ほうき、手篩を除く) 576 720
‘441920900 熱帯産木材製食卓用器具及び台所用品(室内装飾品、装飾品、桶屋製品、木製食卓用器具及び台所用品部品、ブラシ、ほうき及び手篩を除く) 9,083 12,038
‘441990100 竹製以外の木製食器および台所用品(室内装飾品、装飾品、桶屋製品、木製食器および台所用品の部品、ブラシ、ほうき、手篩を除く) 81,684 77,976
‘441990900 竹製以外の木製食器および台所用品(室内装飾品、装飾品、桶屋製品、木製食器および台所用品の部品、ブラシ、ほうき、手篩を除く) 58,810 54,693
‘442010000 木製置物およびその他の装飾品 0 0
‘442011000 熱帯木材製置物およびその他の装飾品(寄木細工および象眼細工を除く) 5,054 6,019
‘442019000 木製彫刻およびその他の装飾品(熱帯木材製および寄木細工と象眼細工の木材製を除く) 36,885 32,366
‘442090010 木象嵌及び寄木細工;木製宝石類又は刃物類用小箱及びケース並びに類似品;木製家具(置物及びその他の装飾品、家具、照明器具及びその部分品を除く):木象嵌又は寄木細工 612 487
‘442090090 寄木細工および象眼の木製品、宝石用または刃物用の小箱およびケース、ならびに同様の木製品、木製家具(彫像およびその他の装飾品を除く。家具、照明器具およびそれらの部品):その他 55,926 55,899
‘442110000 木製洋服掛け 11,262 12,671
‘442120910 木製棺 3,842 3,684
‘442120990 木製棺 90,538 87,524
‘442190010 その他の木材製品(カリン、ツゲ、ツゲ科の植物、タガヤサン、紅木、ローズウッド、黒檀を除く。ただし、黒檀に白い筋が入っているものは除く 0 0
‘442190020 マッチの軸木 0 0
‘442190091 竹製の櫛 0 0
‘442190092 扇子及び団扇(うち機械製でないものに限る。)並びにその骨及びはな(うち木製のものに限る。 0 0
‘442190099 他に分類されないその他の木製品 0 0
‘442190100 他に分類されない木製品:竹製楊枝 0 0
‘442190200 他に分類されない木製品:マッチの軸木 0 0
‘442190910 その他の木製品:カリン、ツゲ、ツゲ属、タガヤサン(カシア・シメア)、紅木、紫檀、黒檀(ただし、白筋のある黒檀を除く)製のもの 0 0
‘442190920 その他の木製品:その他のもの:扇子および手すき屏風(機械製でないもの):その枠および柄、ならびにこれらの枠および柄の部分品 0 0
‘442190991 その他の木製品:その他:その他:縦に挽いた木材を接ぎ合わせたもの(端を接合したかどうかに関わらず) 0 0
‘442190999 その他の木製品:その他:その他:その他 0 0
‘442191100 その他の竹製品:詳細ラベルなし + 19,375 18,107
‘442191910 竹製品(その他) 1,251 1,284
‘442191991 竹製品(その他) 122 204
‘442191999 竹製品(その他) 9,324 7,656
‘442199100 その他の木製品 410 408
‘442199910 その他の木製品 872 923
‘442199920 その他の木製品 97 222
‘442199991 その他の木製品 153,268 144,332
‘442199999 その他の木製品 267,107 271,679
’44XXXXXXA 製品説明なし 0 44,948
’44XXXXXXB 製品説明なし 0 595
‘450110000 天然コルク、未加工または簡易加工 208 122
‘450190000 廃棄コルク:粉砕、粒状、または粉状にしたもの 3,531 2,860
‘450200000 天然コルク、脱脂または荒削り、または長方形(正方形を含む)のブロック、板、シート、またはストリップ(コルク栓またはストッパー用の鋭利な縁を持つブランクを含む) 113 44
‘450310000 コルク栓およびストッパー、天然コルク製 1,994 2,059
‘450390000 その他の天然コルク製品 937 817
‘450410000 ブロック、板、シートおよびストリップ、あらゆる形状のタイル、凝集コルクの円盤を含む固体円柱 5,497 5,842
‘450490000 凝集コルクおよびその製品、n.e.s. 3,272 2,457
‘460110010 縦方向に加工した編組材料の三つ編みおよび類似製品(紐、ひも、ロープを除く。くつまたはかぶり物の部分品を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘460110020 縦方向に編んだ編組材料の編組および同様の製品(紐、ひも、ロープを除く。足または頭に着用する部分を除く) 0 0
‘460120010 植物性編組材料のマット、マット、スクリーン、平織りまたは平行に結合: イグサ(Juncus effusus)製又はシチトイ(Cyperus tegetiformis)製のものの 0 0
‘460120091 植物繊維の編材料製マット、マット及びスクリーン、平織又は平行に縫合したもの:幅80cm以上の植物性材料製スクリーン、その他 0 0
‘460120099 植物繊維の編材料のマット、マット及びスクリーン(平織又は平行に縛り合わせたもの):植物繊維のマット、マット及びスクリーン(その他) 0 0
‘460121000 竹製のマット、マット及びスクリーン 3,090 3,233
‘460122000 籐製のマット、マット及びスクリーン 337 282
‘460129100 植物製つなぎ材料製のマット、マット、スクリーン(竹製および籐製を除く):イグサ(Juncus effusus)製またはシチトイ(Cyperus tegetiformis)製 11,286 10,686
‘460129910 植物繊維の編み材料製マット、むしろ、すだれ(竹製および籐製を除く):その他:幅80cm以上のすだれ 11,500 10,179
‘460129990 植物繊維の編み材料製マット、むしろ、すだれ(竹製および籐製を除く):その他: その他 2,817 2,502
‘460191100 組みひも及び類似の製品(帯状に組み立てられているかどうかを問わない);組みひも材料、組みひも及び類似の製品(平織り又は平行に結束した植物性組みひも材料)(マット、マット及びスクリーン、4814項の壁掛け、履物又は被り物の部分を除く):植物性材料のムシロ、コモ及びイグサマット 0 0
‘460191111 編組材料の三つ編み及び類似製品(帯状に組み立てられているか否かを問わない);編組材料、植物性編組材料の三つ編み及び類似製品、平織り又は平行に結束したもの(マット、マット及びスクリーンを除く;4814項の壁掛け;履物又は被服の部品):わら三つ編み 0 0
‘460191119 組みひも及び組みひも状製品(帯状に組み立てられているか否かを問わない);平織り又は平行に編み合わせた植物繊維製の組みひも材料、組みひも及び組みひも状製品(マット、マットレス及びスクリーンを除く;4814項の壁掛け;履物又は被服の部品):組みひも及び組みひも状製品 0 0
‘460191210 編組材料の三つ編みおよび同種の製品(帯状に組み立てられているか否かを問わない)、編組材料、植物性編組材料の三つ編みおよび同種の製品(マット、マットおよびスクリーンを除く、平織りまたは平行に結束されたもの(4814項の壁装材、履物またはヘッドギアの部分) 0 0
‘460191211 編組材料の三つ編みおよび類似製品(帯状に組み立てられているかどうかに関わらず)、編組材料、編組材料の三つ編みおよび類似製品(マット、マットおよびスクリーンを除く、平織りまたは平行に結合されたもの)、4814項の壁装材、履物または被り物の部品: イグサ(Juncus effusus)またはシチトウ(Cyperus tegetiformis)のシート状のもの、畳おもての材料として、平行な繊維または糸で編み合わせたもの、 0 0
‘460191219 編組材料の組紐及び類似品(帯状に組み立てられているか否かを問わない);編組材料、植物性編組材料の組紐及び類似品、平織り又は平行に結束したもの(マット、マット及びスクリーンを除く;第4814項の壁装材;履物又は被服の部品): イグサ(Juncus effusus)またはシチトイ(Cyperus tegetiformis)の、平行な繊維または糸で結合されたシート状の編組材料製品、その他(該当なし) 0 0
‘460191290 編組材料の三つ編み及び類似製品(帯状に組み立てられているか否かを問わない);編組材料、植物性編組材料の三つ編み及び類似製品、平織り又は平行に結束したもの(マット、マット及びスクリーンを除く;第4814項の壁装材;履物又は被服の部品): 植物性材料製の、平行な糸条に束ねたもの又は編んだもの、シート状のもの、その他のもの(例:マット、マットレス、スクリーン、壁紙、履物又はヘッドギアの部分品) 0 0
‘460192000 植物性材料製の、平行な糸条に束ねたもの又は編んだもの、シート状のもの、完成品であるか否かを問わず、その他のもの(マット、マットレス、スクリーンを除く)、竹製 1,458 1,537
‘460193000 籐製の編み材料、編みひもおよび同様の製品で、平行なひも状に編み上げられ、または編み合わされたシート状のもの(完成品であるか否かを問わない)(マット、マットレスおよびスクリーンを除く) 230 102
‘460194100 植物性編み材料の三つ編みおよび同様の製品(帯状に組み立てられているかどうかに関わらず)、植物性編み材料、三つ編みおよび同様の製品(平織りまたは平行に編み合わされたもの)(竹および籐製のもの、マット、マットおよびスクリーン、第4814項の壁装材、履物または被り物の部品を除く): ムシロ、ゴザ、イ草ゴザ 1,629 1,556
‘460194210 植物繊維の組紐材料から作られた三つ編みおよび類似製品(帯状に組み立てられているかどうかに関わらず)、植物繊維の組紐材料、平織りまたは平行に結合されたもの(竹および籐製を除く、マット、マットレスおよびスクリーン、4814項の壁装材、履物または頭部の部品): 編組材料の編組および類似製品(帯状に組み立てられているか否かを問わない):麦わら編組 114 148
‘460194290 植物繊維の組紐および同種の製品(帯状に組み立てられているかどうかに関わらず)、植物繊維の組紐材料、植物繊維の組紐および同種の製品(平織りまたは平行に結束されたもの)(竹および籐製のもの、マット、マットレスおよびスクリーン、4814項の壁装材、履物または頭部の部品を除く): 編組材料の編組および類似製品(帯状に組み立てられているか否かを問わない):その他 2,599 2,194
‘460194911 植物製組紐材料製の組紐及び類似製品(帯状に組み立てられているか否かを問わない);植物製組紐材料製の組紐材料、組紐及び類似製品(平織り又は平行に結束したもの)(竹及び籐製のもの、マット、マット及びスクリーン、第4814項の壁装材、履物又はヘッドギアの部品を除く): その他:イグサ(Juncus effusus)またはシチトイ(Cyperus tegetiformis)の:たたみ表 38,914 31,050
‘460194919 植物繊維の組紐材料の組みひも及び類似製品(帯状に組み立てられているかどうかを問わない);植物繊維の組紐材料の組紐材料、組みひも及び類似製品(平織り又は平行に結束したもの)(竹及び籐製のもの、マット、マット及びスクリーン、4814項の壁紙、履物又はヘッドギアの部分を除く): その他:イグサ(Juncus effusus)またはシチトイ(Cyperus tegetiformis)製のもの:その他 79 51
‘460194990 植物繊維の組紐材料の組紐及び類似製品(帯状に組み立てられているかどうかを問わない);植物繊維の組紐材料、組紐及び類似製品(平織り又は平行に結束したもの)(竹及び籐製を除く;マット、マット及びスクリーン;4814項の壁装材;履物又は被り物の部分):その他:その他 717 629
‘460199000 編む材料、編組および編組材料の同類製品で、平行な糸状に結合されたもの、またはシート状に織られたもの(完成品であるか否かを問わない)(マット、マットおよびスクリーンを除く)、植物性材料以外のもの 0 0
‘460199100 植物性以外の材料でできた編組材料、平織りまたは平行に編み合わせたもの(第4814項の壁装材を除く。履物または被り物の部品):編組材料でできた組紐および同様の製品(帯状に組み立てられているかどうかに関わらず) 0 7
‘460199200 編む材料、植物性以外の編む材料から作った三つ編みおよび類似製品、平織りまたは平行に綴じ合わせたもの(4814項の壁掛けを除く。履物または被り物の部分品):その他 3,705 3,715
‘460210010 バスケット細工、籐細工その他の製品(編み材料から直接成形したもの、または4601項の物品から組み立てたもの)、ヘチマ製品(4814項の壁掛けを除く、ひも、紐およびロープ、履物およびヘッドギア並びにこれらの部分品、車両および車両の上部構造、第94章の物品(例えば 家具、照明器具など):植物性材料製の扇子および手すだれ、ならびにそれらの部分品 0 0
‘460210021 バスケット細工、籐細工その他の品物で、編組材料から直接形作ったもの又は4601項の貨物から作ったもの、ヘチマ製品(4814項の壁掛けを除く。糸、ひも及びロープ、履物及びヘッドギア並びにこれらの部分品、車両及び車両の上部構造、94章の品目(例えば、 家具、照明器具など):植物性材料製のボトル用わら製包装 0 0
‘460210022 バスケット細工、籐細工その他の品物で、材料を編んだり、4601項の品物から作ったもの、ヘチマ製品(4814項の壁掛けを除く。紐、ひもおよびロープ、履物およびヘッドギアならびにこれらの部分品、車両および車両の上部構造、94章の品物、例えば 家具、照明器具など):植物性材料製のたたみ床、 0 0
‘460210023 籐細工、柳細工その他の品物(編材料から直接形作られたもの又は4601項の貨物から作ったもの、ヘチマ製品(4814項の壁掛けを除く)、紐、ひも及びロープ、履物及びヘッドギア並びにこれらの部分品、車両及び車両の上部構造、94章の品物(例えば、 家具、照明器具など):竹製の網代細工、灯心細工その他の物品 0 0
‘460210029 バスケット細工、籐細工その他の物品で、編材料から直接形作られたもの又は4601項の物品から組み立てられたもの、ヘチマ製品(4814項の壁掛けを除く。紐、ひも及びロープ、履物及びヘッドギア並びにこれらの部分品、車両及び車両の上部構造、94章の物品(例えば、 家具、照明器具など):バスケットワーク、ウィックワークおよびその他の物品、ヘチマの物品(植物性材料製、その他、分類不能のもの 0 0
‘460211100 バスケットワーク、ウィッカーワークおよびその他の物品、竹細工材料から直接形作られたもの、または4601項の竹細工材料の物品から作られたもの、ヘチマの物品( 壁紙(第4814項)、糸、ひもおよびロープ、履物およびヘッドギアならびにこれらの部分品、車両および車両の上部構造、家具や照明器具などの第94章の品目):うち扇子および手すだれ、ならびにこれらの部分品 403 422
‘460211900 竹細工、 竹細工材料から直接成形したもの、または4601項の竹細工材料製品から作ったもの、ヘチマ製品(4814項の壁装材を除く)、糸、ひもおよびロープ、履物およびヘッドギアおよびその部分品、車両および車両上部構造、94章の製品(例:家具、照明器具)など:その他 10,678 8,139
‘460212000 バスケット細工、籐細工その他の製品、ヘチマ製品、籐製品 11,117 9,663
‘460219100 バスケット細工、籐細工その他の製品、植物繊維材料から直接成形したもの、または植物繊維材料製品(4601項)から製造したもの、ヘチマ製品( 竹製および籐製のもの、4814項の壁紙、紐、ひもおよびロープ、履物およびヘッドギアならびにこれらの部分品、車両および車両の上部構造、第94章の品目(例えば、家具、照明器具)を除く:ボトル用わら製包装 0 0
‘460219910 バスケット細工、籐細工その他の物品(植物質の編組材料から直接形作ったもの又は4601項の植物質の編組材料製の物品から作ったもの、ヘチマ製品( 竹製および籐製のもの、4814項の壁紙、紐、ひもおよびロープ、履物およびヘッドギア並びにこれらの部分品、車両および車両の上部構造、第94章の品目(例えば、家具、照明器具)を除く:その他:たたみ床 0 0
‘460219991 バスケットワーク、ウィッカーワークその他の製品で、植物繊維の編組材料から直接成形したもの又は植物繊維の編組材料製の物品から成るもの並びにヘチマ製品(竹製及び籐製を除く。壁紙(4814項)、糸、紐及びロープ、履物及びヘッドギア並びにこれらの部分品、車両及び車両の上部構造、 第94類の物品(例えば家具、照明器具):その他:その他:厚さ8mm以上、表面積1m2未満の畳で、イ草(Juncus effusus)またはシチトイ(Cyperus tegetiformis)の畳表を含むもの 2,019 1,900
‘460219999 籐細工、柳細工その他の物品で、 植物繊維の編み材料から直接成形したもの又は4601項の植物繊維の編み材料製の物品から製造したもの、ヘチマ製品(竹製及び籐製を除く。壁紙(4814項)、糸、紐及びロープ、履物及びヘッドギア並びにこれらの部分品、車両及び車両の上部構造、第94章の製品(例えば、家具、照明器具): その他: その他: その他 59,243 55,580
‘460290010 その他の材料を編んだバスケット細工、籐細工その他の製品:非機械式の扇子および手すきスクリーン、それらのフレームおよびハンドル、ならびにそれらのフレームおよびハンドルの部品 22 13
‘460290020 その他の材料を編んだバスケット細工、籐細工その他の製品:その他 13,402 14,044
‘470100010 化学処理していない機械パルプ:未晒し 1,892 2,561
‘470100090 化学処理していない機械パルプ:半晒しまたは晒し 133 103
‘470200010 化学パルプ、溶解用パルプ:サルファイトパルプ 108,274 96,769
‘470200090 化学パルプ、溶解用パルプ:その他 109,384 54,755
‘470311000 化学パルプ、ソーダまたはサルフェート(溶解用を除く)、未晒し、針葉樹 12,510 10,793
‘470319000 化学パルプ、ソーダまたはサルフェート(溶解用を除く)、未晒し、非針葉樹 21 3
‘470321000 化学パルプ、ソーダまたは硫酸塩(溶解用を除く)、半晒しまたは晒し、針葉樹 670,431 615,627
‘470329000 化学パルプ、ソーダまたは硫酸塩(溶解用を除く)、半晒しまたは晒し、非針葉樹 275,045 253,920
‘470411000 化学パルプ、サルファイト(溶解グレードを除く)、未晒し、針葉樹 25 48
‘470419000 化学パルプ、サルファイト(溶解グレードを除く)、未晒し、非針葉樹 0 0
‘470421000 化学パルプ、サルファイト(溶解グレードを除く)、半晒しまたは晒し、針葉樹 5,877 10,071
‘470429000 化学パルプ、サルファイト(溶解パルプを除く)、半晒しまたは晒し、針葉樹以外 1,368 1,537
‘470500000 機械パルプ化および化学パルプ化の組み合わせにより得られる木材パルプ 7,478 5,244
‘470610000 コットンリンターパルプ 54,789 37,535
‘470620000 古紙(廃物およびスクラップ)から得られた繊維パルプ 826 721
‘470630000 その他の竹パルプ 942 1,033
‘470691000 その他の繊維状セルロース物質の機械パルプ、n.e.s. 5 23
‘470692000 その他の繊維状セルロース物質の化学パルプ、n.e.s. 29,038 26,155
‘470693000 回収(廃棄物およびスクラップ)紙または板紙、またはその他の繊維状セルロース材料から機械的および化学的処理を組み合わせて得られた繊維パルプ 296 44
‘470710010 未晒クラフト紙または段ボール紙および板紙の廃棄物およびスクラップ:段ボール紙 792 1,209
‘470710090 未晒クラフト紙または段ボール紙および板紙のくずおよび廃材:その他 64 53
‘470720000 漂白化学パルプを主原料とし、着色していないその他の紙または板紙のくず 7,583 6,704
‘470730010 機械パルプを主原料とする紙または板紙のくず:新聞用紙 55 163
‘470730090 機械パルプを主原料とする紙または板紙のくず:その他 0 0
‘470790000 紙又は板紙のくず、その他 451 685
‘480100011 幅36cmを超える巻物状のもの又は一辺が36cmを超える正方形若しくは長方形で広げた状態における一辺が15cmを超えるもの:幅80cmを超える巻物状のもの:幅161cmを超えるもの 22 73
‘480100019 新聞印刷用紙、幅36cm超のロール状のもの又は一辺が36cm超で広げた状態で他辺が15cm超の正方形又は長方形のもの:幅80cm超のロール状のもの:幅161cm以下のもの 625 406
‘480100090 ニュース印刷用紙、幅36cm超のロール状のもの又は一辺が36cm超で広げた状態で他の辺が15cm超の正方形又は長方形のもの:その他 120 6
‘480210000 手漉き紙及び板紙 8,972 8,000
‘480220000 感光紙、感熱紙又は感電紙若しくは感電板のベースとして使用される種類の非塗工紙及び板紙(ロール又はシート状のものに限る。 810 807
‘480230000 非塗工の炭化紙(ロール状のもの又は正方形若しくは長方形のシート状のものに限る。 0 0
‘480240000 非塗工の壁紙用下張り紙(ロール状のもの又はシート状のものに限る。 375 260
‘480251000 紙、上質、非塗工、ロールまたはシート状、 0 0
‘480252000 紙、上質、非塗工、ロールまたはシート状、40g/m2以上、 0 0
‘480253000 紙、上質、非塗工、ロールまたはシート状、150g/m2超、非塗工、その他 0 0
‘480254000 機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維を含まない、または総繊維含有量の10%を超えない重量のそのような繊維からなる、その他の紙および板紙、40g/m2未満の重量 45 330
‘480255000 筆記、印刷またはその他の図画の用途に使用される種類の、コーティングされていない紙および板紙、 非穿孔パンチカードおよびパンチテープ用紙で、ロール状のもので、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維を含まないもの、または総繊維含有量の重量が10%以下であるもの、および40gから150g/m2の重量のもの、n.e.s. 5,008 4,063
‘480256000 コーティングされていない紙および板紙で、筆記、印刷またはその他の図画の用途に使用されるもの、および穿孔されていないパンチカードおよびパンチテープ用紙で、 機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維を含まないもの、または総繊維含有量の10重量%以下がそのような繊維からなるもので、広げた状態で一辺が435ミリメートル以下、他の辺が297ミリメートル以下の正方形または長方形のシート状のもの、40グラムから150グラム/m2のもの、その他(n.e.s.) 413,762 399,729
‘480257000 コーティングされていない紙および板紙で、筆記、印刷またはその他の図画の用途に使用されるもの、および穿孔されていないパンチカードおよびパンチテープ用紙で、広げた状態で一辺が435mmを超える正方形または長方形のシート、または一辺が435mm以下で他方の辺が297mmを超える長方形のシートのもの、 機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維を含まないもの、または総繊維含有量の10重量%以下がそのような繊維からなるもの、および40g/m2から150g/m2の重量のもの、n.e.s. 910 882
‘480258000 コーティングされていない紙および板紙で、筆記、印刷またはその他の図画用に使用されるもの、 穿孔していないパンチカードおよびパンチテープ用紙で、ロール状のものまたは正方形もしくは長方形のシート状のもの、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維を含まないもの、または総繊維含有量の重量比が10%以下のもの、150 g/m2を超えるもの、その他 2,179 2,718
‘480260010 塗工していない紙および板紙で、 筆記、印刷またはその他の図画の用途に供されるもの、およびパンチカード用紙およびパンチテープ用紙で、幅15cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超、他辺が15cm超の広げた状態での正方形または長方形のもの、そのうち繊維含有量の10%超が機械的プロセスによって得られた繊維からなるもの、n.e.s. 0 0
‘480260020 筆記、印刷またはその他の図画の用途に供されるもの、穿孔カード用紙および穿孔テープ用紙のうち、幅15cm超のロールのもの、または一辺が36cm超で他辺が15cm超の展開状態における正方形または長方形のシートのもの、 そのうち、機械的プロセスによって得られた繊維が総繊維含有量の10%以上を占めるもの、n.e.s. 0 0
‘480261000 その他の紙および板紙、そのうち、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維が総繊維含有量の10%以上を占めるもの、ロール状のもの 0 0
‘480261100 コーティングされていない紙および板紙で、筆記、印刷またはその他の図画の用途に供されるもの、およびパンチカードおよびパンチテープ用紙(穴なし)で、ロール状のもので、総繊維含有量の10%以上が機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維からなるもの、その他:炭化ベース紙 0 0
‘480261900 コーティングされていない紙および板紙で、筆記、印刷またはその他の図画用に使用されるもの、およびパンチカードおよびパンチテープ用紙(穴なし)で、ロール状のもの、機械的または化学的機械的プロセスにより得られた繊維を総繊維含有量の10%以上含むもの、その他: 1,596 3,254
‘480262000 その他の紙及び板紙で、機械的又は化学的機械的プロセスにより得られた繊維が、総繊維含有量の10%を超えるもの、広げた状態で一辺が435mmを超えず、他方の辺が297mmを超えないシート状の 0 0
‘480262100 コーティングされていない紙及び板紙で、筆記、印刷又はその他の図画の用途に供されるもの、 印刷またはその他の図画の用途に使用するもので、穿孔していないパンチカードおよびパンチテープ用紙、広げていない状態で一辺が435ミリメートル以下、他の辺が297ミリメートル以下の正方形または長方形のシート、そのうちの重量比で10%以上が機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維からなるもの、その他:炭化ベース紙 0 0
‘480262900 コーティングされていない紙および板紙で、筆記、印刷またはその他の図画の用途に使用されるもの、およびミシン目加工のないパンチカードおよびパンチテープ用紙で、広げた状態で一辺が435mm以下、他の辺が297mm以下の正方形または長方形のシートのもの、 そのうち、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維が、総繊維含有量の重量比で10%以上を占めるもの:その他 4,326 2,976
‘480269000 その他の紙および板紙で、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維が、総繊維含有量の重量比で10%以上を占めるもの 0 0
‘480269100 コーティングされていない紙および板紙で、筆記、印刷またはその他の図画の用途に使用されるもの、およびパンチカードおよびパンチテープ用紙(穿孔されていないもの)で、広げた状態で一辺が435mmを超える正方形または長方形のシートのもの、または一辺が435mm以下で他方の辺が297mmを超えるもの、 そのうち、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維が、総繊維含有量の10%以上を占めるもの:炭化ベース紙 0 0
‘480269900 非塗工紙および板紙、筆記、印刷またはその他のグラフィック用途に使用されるもの、および穿孔されていないパンチカードおよびパンチテープ用紙、 正方形または長方形のシートで、一辺が435mm超のもの、または一辺が435mm以下で、広げた状態で他の辺が297mm超のもの、そのうち機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維が、総繊維含有量の10%以上を占めるもの、その他: 928 663
‘480300000 家庭用/衛生用紙、ロール状、幅36cm超、片面につき36cm超のシート 35,952 26,762
‘480411010 幅36cm超のロール状、未塗工の未晒クラフトライナー:重量300g/m2以下 849 1,006
‘480411020 未晒クラフトライナー、幅36cm超のロール品、コーティングなし:その他 16,124 15,574
‘480419010 クラフトライナー、幅36cm超のロール品、コーティングなし(未晒および第4802項および第4803項の品目を除く):重量300g/m2以下 84 0
‘480419020 クラフトライナー、未塗工、幅36cm超のロール品(未晒しおよび第4802号および第4803号に掲げる物品を除く):その他 399 232
‘480421000 未塗工クラフト紙(袋用)、ロールまたはシート状、未晒し 411 316
‘480429000 未塗工のクラフト紙袋用原紙、ロールまたはシート状、未晒し 193 261
‘480431000 未塗工のクラフト紙及び板紙(幅36cm超のロール状のもの、又は一辺が36cm超、広げた状態で他方の辺が15cm超の正方形又は長方形のシート状のもの)で、重量が150g/m2以下のもの( クラフトライナー、袋用クラフト紙、第4802、4803、4808項に該当する物品を除く) 16,821 18,422
‘480439000 コートされていないクラフト紙および板紙で、重量150g/m2以下、漂白済み 2,196 1,225
‘480441000 コートされていないクラフト紙および板紙で、重量150g/m2超225g/m2以下、未漂白 7,641 4,233
‘480442000 150g/m2超225g/m2以下の重量の、全体に均一に漂白された、化学的処理により得られた木材繊維が繊維含有量の95%以上を占める未塗工のクラフト紙および板紙 656 833
‘480449000 コートされていないクラフト紙および板紙で、150g/m2超225g/m2以下、その他 6 0
‘480451010 未晒クラフト紙及び板紙、コーティングなし、幅36cm超のロール状のもの、又は広げた状態で一辺が36cm超、他の辺が15cm超の正方形又は長方形のシート状のもの、重量225g/m2超( クラフトライナー、クラフト袋用紙、および第4802、4803、または4808項に該当する物品を除く):1平方メートルあたり300グラムを超えない重量 7,207 7,757
‘480451020 未晒クラフト紙および板紙、コーティングなし、幅36cm超のロール状のもの、または展開状態で一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のシート状のもの、重量225g/m2超( クラフトライナー、袋用クラフト紙、および第4802、4803、または4808項に該当するものを除く):その他 714 721
‘480452010 クラフト紙及び板紙(コーティングなし)で、幅36cm超のロール状のもの、又は一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形又は長方形のシート状のもの(広げた状態)で、質量225g/m2超、質量に対して化学的に処理された木材繊維を95%超含むもの(クラフトライナー、袋用クラフト紙及び第4802、4803又は4808項に該当するものを除く): クラフトライナー、サッククラフト紙、第4802、4803、4808項に該当する製品を除く):重量300g/m2以下 3,433 2,763
‘480452020 クラフト紙及び板紙(コーティングなし)で、幅36cm超のロール状のもの、又は一辺が36cm超、他の一辺が15cm超の広げた状態の正方形又は長方形のもの、重量225g/m2超、質量で均一に漂白したもの、総繊維含有量に占める化学処理木材繊維の重量割合が95%超のもの(クラフトライナー、袋クラフト紙及び第4802、4803又は4808項の品目を除く): クラフトライナー、サッククラフト紙、および第4802、4803、または4808項に該当する物品を除く):その他 28,988 16,856
‘480459010 クラフト紙および板紙(コーティングなし)で、幅36cm超のロール状のもの、または展開状態で一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のシート状のもの、 重量225g/m2以上(未晒しまたは均一に晒されたもので、総繊維含有量に対する重量比で化学処理木材繊維を95%以上含むもの、およびクラフトライナー、サッククラフト紙、および第4802、4803、または4808項に該当する物品を除く):重量300g/m2以下 625 408
‘480459020 クラフト紙及び板紙(コーティングなし)で、幅36cm超のロール状のもの、又は一辺が36cm超、もう一辺が広げた状態で15cm超の正方形又は長方形のシート状のもの、重量225g/m2超のもの( 未晒しまたは均一晒しで、かつ、全繊維含有量に対する化学的処理木材繊維の重量割合が95%超のもの(クラフトライナー、サッククラフト紙、および第4802、4803、または4808項に該当する製品を含む)を除く:その他 6,029 4,093
‘480510000 紙、中芯原紙(段ボール用中芯紙)、ロール状、半化学パルプ、無塗工 0 0
‘480511000 半化学パルプ製中芯紙 223 767
‘480512000 わらパルプ製中芯紙 0 0
‘480519000 その他の中芯紙 244 230
‘480521000 複数層からなる紙、各層ごとに漂白、ロールまたはシート状、コーティングなし、ネス 0 0
‘480522010 複数層紙および板紙、非塗工、幅15cm超のロール状のもの、または広げた状態で一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のシート状のもの、漂白された外層が一層のみのもの、その他(+詳細ラベルなし) + 0 0
‘480522090 複数層紙および板紙、コーティングなし、幅15cm超のロール状または一辺が36cm超、もう一方の一辺が15cm超の展開時正方形または長方形シート状、漂白された外層1層のみ、n.e.s. 0 0
‘480523000 紙、多層、3層以上、最外層2層のみ漂白、ロール/枚、未加工、その他 0 0
‘480524000 テストライナー(再生ライナーボード)、重量150g/m2以下 5 10
‘480525000 テストライナー(再生ライナー板紙)、150 g/m2以上のもの 297 256
‘480529011 塗工されていない多層紙または板紙、幅15cm超のロール状のもの、または広げた状態で一辺が36cm超、他の辺が15cm超の正方形または長方形のもの、その他(分類不能のもの) 0 0
‘480529019 複数層紙または板紙、コーティングなし、幅15cm超のロール状または、広げた状態で一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のシート状のもの、n.e.s. 0 0
‘480529090 コートされていない多層紙または板紙で、幅15cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超、他辺が15cm超の展開時正方形または長方形のシート状のもの(その他に分類されないもの) 0 0
‘480530000 サルファイト包装紙 111 107
‘480540010 ろ紙及び板紙製のもので、幅36cmを超えるロール状のもの又は一辺が36cmを超える正方形若しくは長方形のシート状のもの(広げた状態で一辺が15cmを超えるものに限る):1平方メートル当たりの重量が130グラム以下のロール状のもの 2,707 2,761
‘480540020 ろ紙及び板紙製のもの(幅36cmを超える巻物状のもの又は一辺が36cmを超える正方形若しくは長方形の広げた状態の一辺が15cmを超えるもの):その他 2,351 1,559
‘480550010 フェルト紙及び板紙で、幅36cmを超える巻物状のもの又は一辺が36cmを超える正方形若しくは長方形の広げた状態における一辺が15cmを超えるシート状のもの:1平方メートルにつき130グラム以下の重量の巻物状のもの 0 0
‘480550020 フェルト紙および板紙、幅36cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超、広げた状態で他辺が15cm超の正方形または長方形のもの:その他 145 110
‘480560010 紙および板紙(コーティングなし)で、幅15cm超のロール状のもの、または、広げた状態で一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のシート状のもの、重量150g/m2以下、その他 + 0 0
‘480560090 紙および板紙、コーティングなし、幅15cm超のロール状または一辺が36cm超、もう一方の一辺が15cm超の展開時正方形または長方形のシート状のもの、重量150g/m2以下、その他 0 0
‘480570000 紙、ロールまたはシート状、重量150 g/m2超、 0 0
‘480580000 紙、ロールまたはシート状、重量225 g/m2超、非塗工、その他 0 0
‘480591000 その他の非塗工紙および板紙、重量150 g/m2以下 3,241 3,476
‘480592000 その他のコートされていない紙および板紙、重量150g/m2超225g/m2以下 700 1,226
‘480593000 その他のコートされていない紙および板紙、重量225g/m2以上 14,689 9,143
‘480610000 植物性羊皮紙、ロールまたはシート状 1,516 1,652
‘480620000 ロール状またはシート状の耐油紙 862 887
‘480630000 ロール状またはシート状のトレーシングペーパー 360 553
‘480640000 ロール状またはシート状のグラシン紙およびその他の光沢のある透明または半透明の紙 12,756 13,365
‘480700000 複合紙及び板紙(紙又は板紙の平坦な層を接着剤で貼り合わせたもの)で、表面コーティング又は含浸加工をしていないもの、内部補強の有無を問わず、ロール状又はシート状のもの 2,065 1,544
‘480710000 紙、内部に瀝青/アスファルトをラミネート加工したもの、ロール/シート、加工なし 0 0
‘480790000 複合紙および板紙、コーティングなし、その他 0 0
‘480810000 段ボール紙および板紙、ロールまたはシート状 471 571
‘480820000 クラフト紙製の袋、クレープ加工またはシボ加工したもの、エンボス加工またはミシン目加工の有無を問わず、幅36cm超のロール状のもの、または展開状態で一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のシート状のもの 0 0
‘480830000 エンボス加工またはミシン目加工の有無を問わず、クレープ加工またはシボ加工を施したクラフト紙、幅36cm超のロール状または一辺が36cm超、他辺が15cm超の展開時正方形または長方形のシート状のもの(袋用クラフト紙を除く) 0 0
‘480840000 クラフト紙、クレープ加工またはシワ加工したもの、ロール状またはシート状のもの 359 320
‘480890000 紙および板紙、クレープ加工、シワ加工、エンボス加工または穴あき加工したもの、ロール状またはシート状のもの、その他 733 514
‘480910010 印刷の有無を問わず、幅36cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超、他辺が折り畳まれていない状態で15cm超の正方形または長方形のシート状のもの:カーボン紙、ロール状またはシート状のもの 0 0
‘480910020 カーボン紙および類似の複写紙(印刷の有無を問わず)で、幅36cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超、もう一辺が15cm超の展開状態で正方形または長方形のシート状のもの:複写紙(ロール状またはシート状)で、カーボン紙以外のもの 0 0
‘480920000 セルフコピー紙(ロール状またはシート状) 29 7
‘480990000 転写紙(印刷の有無を問わず、複写機のステンシルまたはオフセット版用のコーティングまたは含浸紙を含む)で、幅36cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超で、もう一方の辺が15cm超の展開状態で正方形または長方形のシート状のもの(セルフコピー紙を除く) 0 0
‘480990100 熱転写紙、ロール状またはシート状のもの 206 213
‘480990900 転写紙、ロール状またはシート状のもの 4,937 5,140
‘481011000 紙、上質、非木材、ロール状またはシート状のもの、 0 0
‘481012000 紙、上質、非木材、ロール状またはシート状のもの、150 g/m2超、粘土コーティング 0 0
‘481013000 筆記、印刷またはその他の図画の用途に供される種類の紙および板紙で、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維を含有せず、または総繊維含有量の10%を超えてそのような繊維を含有しないもの、ロール状のもの 27,623 20,757
‘481014000 筆記、印刷またはその他の図画の用途に供される種類の紙および板紙で、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維を含まないもの、または総繊維含有量の10重量%を超えない繊維がそのような繊維からなるもの、広げた状態で一辺が435mmを超えず、他辺が297mmを超えないシート状のもの 1,249 1,238
‘481019000 筆記、印刷またはその他の図画の用途に供される種類の紙及び板紙で、機械的又は化学的機械的プロセスにより得られる繊維を含まないもの、又は総繊維含有量の10%を超えない重量のそのような繊維からなるもの、n.e.s. 21,410 15,897
‘481021000 ロール状又はシート状の、軽量のコーティングが施された上質紙 0 0
‘481022000 筆記、印刷またはその他の図画の用途に供する紙及び板紙で、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維が総繊維含有量の10%以上を占めるもの、軽量コート紙 40,052 25,702
‘481029000 筆記、印刷またはその他の図画の目的に使用する種類の紙及び板紙で、機械的又は化学的機械的プロセスにより得られた繊維が総繊維含有量の10%を超えるもの、軽量塗工紙、その他 0 0
‘481029010 筆記、印刷またはその他の図画の目的で使用する紙および板紙で、機械的または化学的機械的プロセスによって得られた繊維が、全繊維含有量の10%を超える重量を占めるもの。片面または両面にカオリンまたはその他の無機物質でコーティングしたロール状または正方形または長方形のシート状のもの(軽量紙を除く): 機械的プロセスにより製造された繊維が、総繊維含有量の10%以上を占めるもの 5,250 10,408
‘481029020 筆記、印刷またはその他の図画の用途に供する紙及び板紙で、機械的又は化学的機械的プロセスにより得られた繊維を繊維含有量の10%以上含むもの、カオリン又はその他の無機物質で片面又は両面にコーティングしたもの、ロール状のもの又は正方形若しくは長方形のシート状のもの、任意のサイズのもの(軽量紙を除く):その他 9,220 4,197
‘481031000 クラフト紙および板紙(筆記、印刷またはその他の図画の用途に供するものを除く。) 質量全体にわたって均一に漂白されたもので、その繊維含有量の重量95%以上が化学的処理によって得られた木材繊維から成るもの、および150g/m2以下のもの 59 56
‘481032000 クラフト紙および板紙(筆記、印刷またはその他の図画の用途に使用されるもの以外)で、質量全体にわたって均一に漂白されたもので、化学的処理によって得られた木質繊維が総繊維含有量の95%以上を占めるもので、1平方メートル当たりの重量が150グラムを超えるもの 63,308 52,269
‘481039000 クラフト紙および板紙(筆記、印刷またはその他の図画の用途に使用されるものを除く) 77,204 88,826
‘481091000 紙(複数枚重ね、ロール状またはシート状、粘土コーティング) 0 0
‘481092000 その他の紙および板紙(複数枚重ね) 33,967 33,060
‘481099000 その他の紙および板紙、その他 1,234 1,108
‘481110000 タール引き、瀝青引きまたはアスファルト引きの紙および板紙 570 646
‘481121000 紙、自己接着、ロールまたはシート状、その他 0 0
‘481129000 紙、のり付けまたは接着剤付き、ロールまたはシート状、その他 0 0
‘481131010 紙及び板紙製で、人工樹脂またはプラスチックでコーティング、含浸または被覆したもの、幅15cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超、他辺が15cm超の広げた状態での正方形または長方形のシート状のもの、漂白したもので、重量150g/m2超(接着剤を除く) 0 0
‘481131090 紙及び板紙、コーティング、含浸又は人工樹脂若しくはプラスチックで被覆したもの、幅15cm超のロール状のもの又は一辺が36cm、他辺が広げた状態で15cmを超える正方形若しくは長方形のシート状のもの、漂白し、重量150g/m2超(接着剤を除く) 0 0
‘481139010 紙及び板紙製で、コーティング、含浸、または人工樹脂またはプラスチックで被覆したもの、幅15cm超のロール状のもの、または展開した状態で一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のもの(漂白し、重量150g/m2超のもの、および接着剤を除く) 0 0
‘481139090 紙及び板紙製で、コーティング、含浸又は人工樹脂若しくはプラスチックで被覆したもの、幅15cm超のロール状のもの又は一辺が36cm超で他辺が15cm超の広げた状態の正方形又は長方形のもの(漂白したもので、重量150g/m2超のもの及び接着剤を除く) 0 0
‘481140010 紙及び板紙製で、ワックス、パラフィンワックス、ステアリン、オイル又はグリセリンでコーティング、含浸又は被覆したもの、 幅15cm超のロール状のもの又は一辺が36cm超、他辺が15cm超の広げた状態の正方形又は長方形のもの(第4803、4809及び4818項の商品を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘481140020 紙及び板紙で、 ワックス、パラフィンワックス、ステアリン、オイルまたはグリセリンでコーティング、含浸または被覆した、幅15cm超のロール状のもの、または一辺が36cm超、他辺が15cm超の正方形または長方形のもの(展開状態)(4803、4809、4818項の商品を除く) 0 0
‘481141000 糊付けまたは接着剤付きの紙および板紙、自己接着 80,608 75,158
‘481149000 糊付けまたは接着剤付きの紙および板紙、その他 2,746 1,861
‘481151010 紙及び板紙製で、表面着色、表面装飾又は印刷したもの、コーティング、含浸又は人工樹脂若しくはプラスチックで被覆したもの、ロール状又は正方形若しくは長方形のシート状で、任意の大きさの漂白し、重量150g/m2超のもの(接着剤を除く):牛乳パック用 209,574 189,641
‘481151090 紙及び板紙製で、表面着色、表面装飾又は印刷したもの、人工樹脂又はプラスチックで被覆、含浸又は被覆したもの、ロール状のもの又は正方形若しくは長方形のシート状のもので、任意の大きさの漂白したもので、重量が150 g/m2を超えるもの(接着剤を除く):その他 33,567 28,172
‘481159010 紙及び板紙製で、表面着色、表面装飾又は印刷、コーティング、含浸又は人工樹脂若しくはプラスチックで被覆したもの、ロール状のもの又は正方形若しくは長方形のシート状のもの、任意のサイズのもの(漂白し、重量が150g/m2超のもの及び接着剤を除く):牛乳パック用 11,746 13,837
‘481159090 紙及び板紙製で、表面着色、表面装飾又は印刷したもの、人工樹脂又はプラスチックで被覆、含浸又は被覆したもの、ロール状のもの又は正方形若しくは長方形のシート状のもので、サイズは問わない(漂白し、重量が150g/m2を超えるもの及び接着剤を除く):その他 76,123 75,294
‘481160010 紙及び板紙にロウ、パラフィンワックス、ステアリン、油又はグリセリンを塗布、含浸又は被覆したもの(ロール状又は正方形若しくは長方形のシート状のもの)で、サイズは問わない(ただし、4803、4809、4818項の品目を除く):ロウ引き、パラフィン引き又は油引き紙及び板紙 2,590 2,218
‘481160020 紙及び板紙製で、ロウ、パラフィンワックス、ステアリン、オイルまたはグリセリンでコーティング、含浸または被覆したもの、ロール状または正方形もしくは長方形のシート状、任意のサイズ(4803、4809、4818項の品目を除く):その他 21 11
‘481190000 00 紙、板紙、セルロースわたおよび柔らかいセルロース繊維のウェブ(コーティング、含浸、被覆、表面着色、表面装飾または印刷したもの)ロール状または正方形もしくは長方形のシート状、任意のサイズのもの(4803、4809、4810および4818項の品目、および4811.10から4811.60の項を除く) 10から4811.60まで) 0 0
‘481190100 感熱紙 10,048 12,471
‘481190900 その他の紙、板紙、セルロースわたおよびセルロース繊維のウェブ、その他( 23,990 21,452
‘481200000 紙パルプ製のろ紙、平板および板紙 1,169 895
‘481310000 冊子状またはチューブ状の巻紙 797 924
‘481320000 幅5cm以下のロール状の巻紙 7,217 6,038
‘481390000 その他の巻紙 11,162 16,053
‘481410000 イングレイン紙 0 0
‘481420000 壁紙および類似の壁装材(表面に、木目調、エンボス加工、着色、デザイン印刷またはその他の装飾層を有する紙またはプラスチック製のもの 3,461 2,821
‘481430000 壁紙(表面に編組材料で被覆したもの 0 0
‘481490000 壁紙及び類似の壁掛け、並びに紙製の窓用透明カバー、その他 1,927 1,961
‘481500000 紙製の床用カバー(サイズに合わせてカットされているかどうかに関わらず 0 0
‘481610000 カーボン紙又は類似の複写用紙、その他 0 0
‘481620000 セルフコピー用紙(48.09項のものを除く) 33 39
‘481630000 複写用刷版 0 0
‘481690000 複写又は転写紙で、幅36cm以下のロール状のもの又は長方形若しくは正方形の広げた状態における一辺が36cmを超えるもの若しくは長方形若しくは正方形以外の形状に切断したもので、箱入りのものかどうかを問わず、紙製のオフセット印刷用刷版(自己複写紙を除く)とともに使用するもの 462 361
‘481710000 封筒 60,107 57,377
‘481720000 便箋、無地のハガキ、およびレターカード 1,835 1,361
‘481730000 紙または板紙製の箱、袋、財布、および文房具の書き方手引書で、紙製文房具の詰め合わせ品を含むもの 4,759 2,347
‘481810000 トイレットペーパー 33,397 38,125
‘481820000 紙パルプ、紙、セルロースわたまたはセルロース繊維の網状物製のハンカチ、清浄用または化粧用ティッシュおよびタオル 0 0
‘481820100 紙パルプ、紙、セルロースわたまたはセルロース繊維の網状物製のハンカチ、清浄用または化粧用ティッシュおよびタオル 179,756 192,593
‘481820200 ハンカチ、清浄用または顔面用ティッシュおよびタオル、紙パルプ、紙、セルロースわたまたはセルロース繊維の網状物 194,076 162,808
‘481830000 テーブルクロスおよびナプキン、紙パルプ、紙、セルロースわたまたはセルロース繊維の網状物 3,468 3,742
‘481840010 紙製の衛生用品(ベビー用おしりふき、ナプキン(おむつ)を含む):タンポン、ベビー用ナプキンおよびナプキンライナー 0 0
‘481840090 紙製の衛生用品(ベビー用おしりふき、ナプキン(おむつ)を含む):その他 0 0
‘481850000 紙パルプ、紙、セルロースわた又はセルロース繊維の網状物製の衣類及び衣類附属品 4,534 4,106
‘481890000 家庭用又は衛生用のものに限る、幅36cm以下のロール状のもの又は寸法にカットしたもの、ハンカチ、清浄用ティッシュ、タオル、 テーブルクロス、ナプキン、シーツ、その他同様の家庭用品、衛生用品、病院用品、衣料品および衣料品アクセサリー、パルプ、紙、セルロース綿またはセルロース繊維の網状物、その他 52,369 55,063
‘481910000 段ボール紙または板紙製の箱、カートン、ケース 30,417 34,415
‘481920000 折りたたみ式カートン、箱、ケース、非段ボール紙または板紙製 80,385 76,954
‘481930000 紙、板紙、セルロース綿またはセルロース繊維の網状物製で、底面の幅が40cm以上の袋および袋 26,672 29,455
‘481940000 紙製、板紙製、セルロースわた製またはセルロース繊維製ウェブ製のその他の袋および袋類 157,056 158,544
‘481950000 紙製、板紙製、セルロースわた製またはセルロース繊維製ウェブ製の包装容器(レコードスリーブを含む) 94,628 95,179
‘481960000 紙製または板紙製の事務用、店舗用またはこれらに類する用途の箱ファイル、レタートレイ、収納箱および同種の物品 5,473 3,307
‘482010000 紙製または板紙製の台帳、会計帳簿、ノート、注文帳、受取帳、メモ帳、手帳および同種の物品 55,672 57,569
‘482020000 紙製または板紙製のノート 3,036 4,829
‘482030000 バインダー(ブックカバーを除く)、フォルダー、ファイルカバー(紙製または板紙製) 32,819 31,597
‘482040000 複写式ビジネスフォームおよび中紙がカーボン紙になっているもの(紙製または板紙製) 156 236
‘482050000 サンプルまたはコレクション用アルバム 3,377 3,742
‘482090000 紙または板紙製の吸い取り紙、その他の文房具、および表紙、その他(分類不能のもの) 7,818 4,704
‘482110000 印刷された紙または板紙製のラベル 27,527 32,539
‘482190000 印刷されていない紙または板紙製のラベル 30,485 29,367
‘482210000 繊維糸の巻き取りに使用される種類の紙パルプ、紙または板紙のボビン、スプール、コップおよび同様の支持体 2,316 2,114
‘482290000 紙パルプ、紙または板紙のボビン、スプール、コップおよび同様の支持体(その他) 329 445
‘482311000 寸法にカットされた自己接着紙、ストリップまたはロール状 0 0
‘482312000 幅36cm以下のストリップ状またはロール状の自己接着紙(表面着色、表面装飾、または印刷されたものを除く) 0 0
‘482319000 幅36cm以下のストリップ状またはロール状ののり付けまたは接着紙(自己接着性は除く) 0 0
‘482320000 ろ紙及び板紙製で、寸法又は形状にカットしたもの 21,803 20,821
‘482340000 記録用器具用に印刷したロール、シート及びダイヤル、寸法又は形状にカットした紙又は板紙 771 793
‘482351000 紙製で、寸法又は形状にカットしたもの、印刷、エンボス加工又は穿孔したもの、その他 0 0
‘482359000 紙製、上質、寸法または形状にカットされたもの、その他 0 0
‘482360000 紙製のトレイ、皿、プレート、カップなど 0 0
‘482361000 紙製または板紙製のトレイ、皿、プレート、カップなど 48 52
‘482369000 紙製または板紙製のトレイ、皿、プレート、カップなど、その他 137,249 148,118
‘482370000 紙パルプの成形品またはプレス品 18,838 20,676
‘482390100 紙テープ 16 17
‘482390200 紙、板紙、セルロースわた及びセルロース繊維の網状物で、幅36cm以下の長方形又は正方形のシート状のもの、広げた状態で一辺が36cmを超えるもの、長方形又は正方形以外の形状に裁断したもの、並びに紙パルプ、紙、セルロースわた又はセルロース繊維の網状物のその他の物品:その他 223,229 230,035
‘490110000 チラシ及び類似の印刷物(単一シート) 8,432 7,955
‘490191000 辞書、百科事典及び定期刊行物 183 97
‘490199000 0 印刷書籍、パンフレット、および類似の印刷物(その他) 117,959 102,953
‘490210000 0 週に少なくとも4回発行される新聞、雑誌、および定期刊行物 0 1
‘490290000 0 新聞、雑誌、および定期刊行物(その他) 14,064 10,977
‘490300000 0 子供向け絵本、塗り絵、または塗り絵帳 25,443 24,193
‘490400000 音楽、印刷または原稿 2,750 2,576
‘490510000 地球儀 0 0
‘490520000 地図および水路図または類似の図表、あらゆる種類のもの(印刷物および書籍形式のものを含む。詳細ラベルは利用不可) 45 21
‘490590000 地図、水路図または類似の図表(印刷されたもの) 2,207 1,420
‘490591000 地図、水路図または類似の図表(書籍形態のもの) 0 0
‘490599000 地図および水路図または類似の図表、その他 0 0
‘490600000 建築、工学、工業、商業、地形または類似の目的のための図面および設計図、手書きの原画、手書きの文字、感光紙への写真複写および前述のカーボンコピー 166 1,000
‘490700000 現在または新発行の、その国において、または今後その国において、額面価格が認められている未使用の郵便切手、収入印紙または同様の切手、切手押印紙、銀行券、小切手用紙、株式、株券または債券証書および同様の権利証書 8,808 11,584
‘490810000 転写紙(デカルコマニー)、ガラスに貼るもの 91 169
‘490890000 転写(デカルコマニー)紙、その他 28,649 18,139
‘490900000 印刷またはイラスト入りはがき、個人向け挨拶状、メッセージまたは告知を印刷したカード 16,325 15,036
‘491000010 印刷されたあらゆる種類のカレンダー、カレンダーブロックを含む:紙または板紙製 19,241 16,695
‘491000090 印刷されたあらゆる種類のカレンダー(カレンダーブロックを含む):その他 1,243 665
‘491110000 印刷された宣伝用資料、商業カタログなど 67,332 47,761
‘491191010 絵画、デザイン、写真:写真 21,508 22,016
‘491191090 絵画、デザイン、写真:その他 26,634 33,201
‘491199000 印刷物、その他 337,715 199,263
‘500100010 製糸に適する蚕のまゆ 製糸に適する蚕のまゆ:この項の蚕のまゆ(政令で定める生糸として評価)の数量及び5002.00-2の生糸の数量については、 13 43
‘500200100 生糸「非紡糸」野蚕 127 97
‘500200211 生糸「非紡糸」その他:「プール枠」用:玉繭生糸 212 307
‘500200212 生糸「非紡糸」その他:「プール枠」用:その他:20/22デニール:2A級 0 0
‘500200213 生糸(非紡糸) その他:「プールクォータ」用:その他:20/22デニール:その他 0 0
‘500200215 生糸(非紡糸) 922 719
‘500200216 生糸「非紡糸」 その他:「プール枠」用:その他:26/29デニール 2,780 2,916
‘500200217 生糸「非紡糸」 その他:「プール枠」用:その他:その他 8,251 8,151
‘500200221 生糸「非紡糸」 その他:その他:二重繭シルク 0 0
‘500200223 生糸(非紡績) その他:その他:その他:20/22デニール:その他 0 0
‘500200225 生糸(非紡績) 0 0
‘500200226 生糸(非紡績) その他:その他:その他:26/29デニール 0 0
‘500200227 生糸「非紡績」 その他:その他:その他:その他 0 0
‘500300011 絹糸くず 0 0
‘500300012 絹くず、繭(製糸に適さないもの)、糸くず、ガーネットストックを含む:カードまたはコーム加工なし:繭くず 54 101
‘500300013 絹くず 0 0
‘500300019 絹くず、糸くず、紡績に適さない繭を含む:カード加工またはコーム加工されていないもの:その他 1,179 977
‘500300090 絹くず、糸くず、紡績に適さない繭を含む:その他 2,565 2,926
‘500300091 ピニョン 0 0
‘500300099 梳き絹くず、カード糸またはコーマ糸、ピニョン糸を除く 0 0
‘500310010 絹くず、糸くずおよびガーネットストック、カード糸またはコーマ糸ではないもの:絹紡糸 0 0
‘500310020 紡績に適さない繭を含む絹くず、糸くずおよび紡績屑、カードもコームも通していないもの:繭くず 0 0
‘500310030 紡績に適さない繭を含む絹くず、糸くずおよび紡績屑、カードもコームも通していないもの:絹ノイル 0 0
‘500310090 繭、糸くず、ガーネットストックなど、カード加工もコーム加工もされていない絹くず:カード加工もコーム加工もされていない絹くず、その他 0 0
‘500390010 繭、糸くず、ガーネットストックなど、カード加工またはコーム加工された絹くず:ペイニュ 0 0
‘500390090 絹くず(糸繰りに適さない繭、糸くずおよび紡ぎ屑を含む、カードまたはコーム加工済み): 絹くず(カードまたはコーム加工済み)、ペイン以外のもの 0 0
‘500400000 絹糸(絹くずから紡いだ糸以外のもの)小売販売用に包装されていないもの 32,107 28,189
‘500500010 絹くず紡糸糸(小売用に包装されていないもの):絹くず紡糸糸(くず絹糸を除く) 11,028 9,548
‘500500090 絹くず紡糸糸(小売用に包装されていないもの):くず絹糸紡糸糸 1,868 1,394
‘500600010 絹糸及びくず絹糸(小売販売用): 蚕の腸: 絹糸及びくず絹糸(小売販売用): 蚕の腸 0 3
‘500600020 絹糸及びくず絹糸(小売販売用): 蚕の腸: 蚕の腸 10 0
‘500710010 屑絹織物:たて糸またはよこ糸のどちらかが化学繊維またはアセテート繊維であるもの 0 0
‘500710020 屑絹織物:その他 84 106
‘500720010 絹織物/絹くず、絹織物以外のもの、絹繊維85%以上:経糸または緯糸のどちらかが合成繊維またはアセテート繊維のもの 93 126
‘500720021 絹/絹くず織物、絹くず以外の絹、85%以上のそのような繊維:その他:他の繊維との混合:ウールまたは細い動物毛との混合 16 6
‘500720029 絹/絹くず織物、絹くず以外の絹、85%以上のそのような繊維:その他:他の繊維との混合:その他 934 631
‘500720031 絹/絹くず織物、絹くずを除く絹85%以上:その他:羊毛または繊毛動物毛と混合されていない:幅45cm以下:製織前の繊維または糸にまだら模様: 55 0
‘500720032 絹織物/絹くず、絹糸以外の糸を85%以上含むもの:その他:羊毛または繊毛動物毛を混合していないもの:幅45cm以下のもの:製織前の繊維または糸にまだら模様があるもの:絣糸のもの 0 0
‘500720033 絹織物/絹くず、その他のもの:ウールまたは繊毛動物毛と混合されていない:幅45cm以下:製織前の繊維または糸でまだら模様:その他 28 26
‘500720034 絹織物/絹くず、絹糸くず、85%以上の同種繊維:その他:羊毛または繊毛動物毛と混合されていない:幅45cm以下:その他: 9,946 7,559
‘500720035 絹織物/絹くず、絹糸くず、85%以上の同種繊維:その他: ウールまたは繊毛動物毛と混合されていないもの:幅45cm以下:その他:絞り染め 259 267
‘500720039 絹/絹くず、絹くず以外の絹、85%以上の絹繊維:その他:ウールまたは繊毛動物毛と混合されていないもの:幅45cm以下:その他:その他 1,593 1,389
‘500720091 絹/絹くずの織物、絹くずを除く絹85%以上のもの:その他:羊毛または細い動物毛皮と混合されていないもの:その他:染色されたもの:図案のあるもの 944 644
‘500720092 絹/絹くず織物、絹くずを除く、そのような繊維85%以上:その他:羊毛または細動物毛と混合されていない:その他:染色:その他 2,624 2,880
‘500720093 絹/絹くず織物、絹くずを除く、そのような繊維85%以上:その他: ウールまたは繊毛動物毛と混合されていないもの:その他:その他:紋織物 4,443 3,656
‘500720094 絹/絹くず織物、絹くずを除く、絹85%以上のもの:その他:ウールまたは繊毛動物毛と混合されていないもの:その他:その他:野蚕絹以外の絹織物で、重量が1平方メートルにつき32.3グラム以上のもの、 2,443 2,264
‘500720095 絹織物/絹くず、絹くずを除く、絹繊維85%以上:その他:羊毛または繊毛動物毛と混合されていない:その他:野蚕絹以外の未練糸、重量32.3g/m2未満、 0 33
‘500720099 絹くず、その他の絹くずを除く絹織物、絹くず85%以上:その他:羊毛または繊毛動物毛と混合されていないもの:その他:その他:その他 4,722 5,167
‘500790010 その他の絹織物:経糸または緯糸のどちらかが化学繊維またはアセテート繊維であるもの 4 17
‘500790091 その他の絹織物:ウールまたは獣毛を混合したもの 228 202
‘500790099 その他の絹織物:その他 621 529
‘510111000 油状の梳毛糸(梳毛またはコーム加工なし) 30 22
‘510119000 羊毛、油状の、剪毛していない、カード加工もコーム加工もしていないもの 0 0
‘510121000 剪毛した羊毛、脱脂したもの、炭化していないもの、カード加工もコーム加工もしていないもの 3,380 3,154
‘510129000 羊毛、脱脂したもの、炭化していないもの、その他、カード加工もコーム加工もしていないもの 62 0
‘510130000 炭化羊毛、炭化、梳毛またはコームなし 10,017 7,344
‘510210010 細い動物毛、梳毛またはコームなし(羊毛を除く) 0 0
‘510210020 細い動物毛、梳毛またはコームなし(羊毛を除く) 0 0
‘510210030 梳毛・紡毛用高級動物毛(梳毛・紡毛していない)(ウールを除く) 0 0
‘510210090 梳毛・紡毛用高級動物毛(梳毛・紡毛していない)(ウールを除く) 0 0
‘510211000 カシミア山羊の梳毛・紡毛していない高級動物毛 4,270 1,586
‘510219000 梳毛または紡毛されていないその他の高級動物毛 384 497
‘510220000 梳毛または紡毛されていない粗毛動物毛 17 7
‘510310000 羊毛または高級動物毛のくず 0 1,300
‘510310010 羊毛または高級動物毛のくず:羊毛のくず 2,274 0
‘510310090 羊毛または細い動物毛のくず:その他 90 0
‘510320000 羊毛または細い動物毛のその他のくず 126 60
‘510330000 粗い動物毛のくず 0 0
‘510400000 羊毛または細い動物毛または粗い動物毛のガーネットストック 12 3
‘510510000 梳毛 373 513
‘510521000 梳毛羊毛(断片) 3,927 1,379
‘510529000 梳毛羊毛(トップ)およびその他の梳毛羊毛(断片を除く) 47,335 42,662
‘510529010 梳毛羊毛(トップ)およびその他の梳毛羊毛(断片を除く):粗毛 0 0
‘510529090 梳毛羊毛(トップ)およびその他の梳毛羊毛(断片を除く):その他 0 0
‘510530010 梳毛またはカードした細い動物毛(ウールを除く) 0 0
‘510530090 梳毛またはカードした細い動物毛(ウールを除く) 0 0
‘510531000 カシミア山羊の梳毛またはカードした細い動物毛 6,571 3,180
‘510539000 梳毛またはコーマのその他の高級動物毛 4,078 4,010
‘510540000 梳毛またはコーマの粗毛動物毛 61 62
‘510540010 梳毛またはコーマの粗毛動物毛:粗毛 0 0
‘510540090 梳毛またはコーマの粗毛動物毛:その他 0 0
‘510610000 重量比で85%以上の羊毛を含む梳毛糸(小売用に包装されていないもの) 0 3,606
‘510610010 重量比で85%以上の羊毛を含む小売用に包装されていない梳毛糸:1メートルあたり350回以下の撚り糸 951 0
‘510610090 梳毛糸(カード糸)、羊毛85%以上、小売販売用ではないもの:その他 7,142 0
‘510620000 梳毛糸(カード糸)、羊毛85%未満を主成分とするもの(小売販売用を除く) 0 2,143
‘510620010 梳毛糸 666 0
‘510620090 梳毛糸 2,815 0
‘510710010 梳毛糸、羊毛重量85%以上、小売販売用ではないもの: 重量40Nm以上、撚り数1メートル当たり400回以下のもの:重量40Nm未満、撚り数1メートル当たり350回以下のもの 4,742 2,946
‘510710090 梳毛糸、羊毛重量85%以上、小売販売用ではないもの:その他 67,149 38,148
‘510720010 梳毛糸 753 301
‘510720090 梳毛糸 4,295 4,576
‘510810000 梳毛糸以外の紡毛糸(小売販売用に包装されていないもの 8,633 3,955
‘510820000 梳毛糸以外の紡毛糸(小売販売用に包装されていないもの 2,068 1,665
‘510910011 羊毛糸/繊度の細い動物毛糸、重量比85%以上、包装品:125g以下の重量:カード糸 1,454 762
‘510910019 羊毛糸/繊度の細い動物毛糸、重量比85%以上、包装品:125g以下の重量:コーマ糸 1,564 1,347
‘510910021 羊毛糸/獣毛糸(繊度が85%以上のものに限る) 梱包されたもの:その他:カード糸 203 115
‘510910022 羊毛糸/獣毛糸(繊度が85%以上のものに限る) 梱包されたもの:その他:コーム糸 209 203
‘510990011 羊毛糸/細い動物毛糸、 1,420 1,206
‘510990019 羊毛糸/細い動物毛糸、 584 412
‘510990021 羊毛糸/細い動物毛糸、 30 36
‘510990022 羊毛糸/細い動物毛糸、 267 155
‘511000000 粗い動物毛または馬毛の糸 147 50
‘511111010 カードウール/細動物毛織物、重量比85%以上、 44 2
‘511111021 カードウール/細動物毛織物、重量比85%以上、 5,653 3,711
‘511111022 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、 773 494
‘511119010 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、300g/m2超:絹を10%以上含有する 13 0
‘511119020 梳毛/細動物毛織物、重量比85%以上、300g/m2超:その他 7,544 5,549
‘511120010 梳毛/細動物毛織物、重量比85%以上、混合紡績糸:重量比10%以上の絹を含む 0 17
‘511120021 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、混合紡績糸:その他、重量200g/m2超 438 366
‘511120022 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、混合紡績糸:その他、その他 12 19
‘511130010 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、混合紡績糸:絹を10%以上含む 4 54
‘511130021 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、混合紡績糸:その他、重量200g/m2超 2,941 1,877
‘511130022 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、混合紡績糸:その他、その他 248 35
‘511190010 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、その他:重量比10%以上の絹を含む 112 97
‘511190021 梳毛/獣毛織物、重量比85%以上、その他:重量比200g/m2を超えるもの 361 190
‘511190022 梳毛/細動物毛織物、重量比85%以上、その他:その他 140 134
‘511211010 梳毛/細動物毛織物、重量比85%以上、 327 161
‘511211020 動物毛織物、重量比85%以上、 71,090 49,437
‘511219010 梳毛羊毛/細動物毛織物、重量比85%以上、200g/m2超:絹を10%以上含有する 141 49
‘511219020 梳毛/細動物毛織物、重量比85%以上、200g/m2超:その他 16,865 13,749
‘511220010 梳毛/細動物毛織物、 0 0
‘511220021 梳毛/細動物毛織物、 432 1,071
‘511220022 物、 466 280
‘511230010 物、 43 18
‘511230021 物、 1,161 881
‘511230022 物、 16,004 9,141
‘511290010 物、 2,617 2,279
‘511290021 梳毛獣毛織物、 409 440
‘511290022 梳毛獣毛織物、 1,549 1,332
‘511300000 粗獣毛または馬毛織物 87 59
‘520100000 綿(梳毛または紡毛していないもの 68,558 64,213
‘520210000 綿の糸くず 0 0
‘520291000 綿のガーネットストック 617 532
‘520299000 その他の綿くず 14,410 17,591
‘520300000 綿(梳毛または紡毛したもの 2,313 1,795
‘520411010 綿糸(綿85%以上、小売用に包装されていないもの):合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含むもの 0 0
‘520411020 綿糸(綿85%以上、小売用に包装されていないもの):その他 24 21
‘520419010 綿縫い糸、 0 0
‘520419020 綿縫い糸、 0 0
‘520420000 綿縫い糸、小売用包装、 315 292
‘520511010 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、714.29デシテックス以上、包装なし: 重量比10%以上で、単独または混合で、合成繊維またはアセテート繊維を含む 0 2
‘520511020 単糸綿糸、未梳毛繊維、重量比85%以上の綿を含む、714.29デシテックス以上の線密度(「14ミクロン以下」)(縫い糸および小売販売用パッケージの糸は除く) 3,013 2,756
‘520511021 綿糸、85%以上、単糸、未撚糸、714.29デシテックス以上、小売包装されていないもの:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 0 0
‘520511022 綿糸、85%以上、単糸、未櫛通、714.29デシテックス以上、梱包されていない:その他:綿100%:その他 0 0
‘520511023 単糸綿糸、未梳毛繊維のもの、重量比で綿85%以上含有、714.29デシテックス以上の線密度のもの(「14ミリメートル以下」)、(縫い糸および小売販売用に包装された糸を除く) 0 0
‘520511029 綿糸、85%以上、単糸、未櫛通し、714.29デシテックス以上、小売包装されていないもの:その他:他の繊維と混合 0 0
‘520512010 綿糸、85%以上、単糸、未櫛通し、714.29デシテックス以上、232.56デシテックス以上、小売包装されていないもの: 重量比10%以上で、単独または混合で、合成繊維またはアセテート繊維を含むもの 0 0
‘520512021 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、714.29デシテックス以上232.56デシテックス以下、未包装:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 41,489 39,734
‘520512022 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、714.29デニール以上232.56デニール以下、未梱包:その他:綿100%:その他 326 169
‘520512029 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、714.29デシテックス以上232.56デシテックス以下、未梱包:その他:他の繊維と混合 1,607 1,175
‘520513010 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未梱包:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含む 13 0
‘520513021 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、梱包されていない:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 7,922 6,850
‘520513022 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未梱包:その他:綿100%:その他 210 153
‘520513029 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未梱包:その他:他の繊維と混合 9 8
‘520514010 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、未梱包:重量比10%以上で、合成繊維またはアセテート繊維を単独または混合して含む 0 0
‘520514021 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、未梱包:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 7,900 6,243
‘520514022 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、192.31デニール以上125デニール以下、未梱包:その他:綿100%:その他 2 32
‘520514029 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、梱包されていないもの:その他:他の繊維と混合 0 0
‘520515010 綿糸、85%以上、単糸、未梳毛、 0 0
‘520515021 綿糸、85%以上、単糸、未櫛通し、 0 32
‘520515022 綿糸、85%以上、単糸、未櫛通し、 0 0
‘520515029 綿糸、85%以上、単糸、未櫛通し、 4 0
‘520521010 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29デシテックス以上、梱包されていないもの:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含むもの 0 0
‘520521020 単糸綿糸、コーマ糸、綿85%以上、714.29デシテックス以上の単糸密度(「14ミクロン以下」)(縫い糸および小売販売用パッケージは除く) 136 327
‘520521021 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29デシテックス以上、小売包装されていないもの:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 0 0
‘520521022 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29以上、未梱包:その他:綿100%:その他 0 0
‘520521023 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29以上、未梱包:その他:綿100% 0 0
‘520521029 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29デシテックス以上、未包装:その他:他の繊維と混合 0 0
‘520522010 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29デシテックス以上、232.56デシテックス以上、未包装: 合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの(単独または混合) 39 0
‘520522021 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29デシテックス以上、232.56デシテックス以下、未包装:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 11,156 9,001
‘520522022 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29デシテックス以上232.56デシテックス以下、未梱包:その他:綿100%:その他 133 55
‘520522029 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、714.29デシテックス以上232.56デシテックス以下、未梱包:その他:他の繊維と混合 37 34
‘520523010 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未梱包:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上重量比で、単独または混合して含有する 0 5
‘520523021 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未包装:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 13,752 10,676
‘520523022 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未梱包:その他:綿100%:その他 550 532
‘520523029 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未梱包:その他:他の繊維と混合 251 247
‘520524010 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、未梱包:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上重量比で含有するもの 126 106
‘520524021 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、未梱包:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 16,209 13,315
‘520524022 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、192.31デニール以上125デニール以下、未梱包:その他:綿100%:その他 310 193
‘520524029 綿糸、85%以上、単糸、コーマ糸、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、未包装:その他:他の繊維と混合 121 185
‘520526010 綿糸 >85% 単糸コーマ 125-106 dtex、小売用ではない: 重量比10%以上で、単独または混合で、合成繊維またはアセテート繊維を含む 205 84
‘520526021 綿糸 >85% 単糸櫛通し 125-106 dtex、小売用以外:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 4,565 4,009
‘520526022 綿糸 >85% 単糸櫛通し 125-106 dtex、小売用以外:その他:綿100%:その他 63 0
‘520526029 綿糸 >85% 単糸 125-106 dtex、小売用ではない:その他:他の繊維と混合 11 32
‘520527010 綿糸 >85% 単糸 106-83 dtex、小売用ではない:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有する 75 86
‘520527021 綿糸 >85% 単糸櫛通し 106-83 dtex、小売用以外:その他:綿100%:未晒し、マーセル加工なし 13,496 9,844
‘520527022 綿糸 >85% 単糸櫛通し 106-83 dtex、小売用以外:その他:綿100%:その他 789 710
‘520527029 綿糸 >85% 単糸 106- 83 dtex、小売用ではない:その他:他の繊維と混合 19 21
‘520528010 綿糸 >85% 単糸 0 0
‘520528021 綿糸 >85% 単糸 9,052 6,171
‘520528022 綿糸 >85% 単糸 92 28
‘520528029 綿糸 >85% 単糸紡績糸 19 0
‘520531010 綿糸、>/=85%、複数、未梳毛、>/=714.29 dtex、梱包されていない、nes: 合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含有する 0 0
‘520531020 複数本の「折り畳み」または「撚り合わせ」綿糸、未梳毛繊維、重量比で綿85%以上、単糸あたりの線密度が714.29デシテックス以上14マンネリ以下(縫い糸および小売販売用に梱包された糸は除く) 15 58
‘520531021 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、714.29デシテックス以上、小売用に包装されていない、その他:綿100% 0 0
‘520531029 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、714.29デシテックス以上、小売用に包装されていない、その他: その他:他の繊維と混合 0 0
‘520532010 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、714.29デシテックス以上、232.56デシテックス以下、未梱包、nes:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて、重量比10%以上含有 0 0
‘520532020 複数本の「撚り合わせた」または「撚り合わせた」未梳毛綿糸で、重量比で綿85%以上、単糸あたりの線密度が232.56デシテックス以上714.29デシテックス未満の「>MN14からMN43」のもの(縫い糸および小売販売用に梱包された糸は除く) 3,255 3,787
‘520532021 綿糸、>/=85%、マルチ、未梳毛、714.29 >dtex>/=232.56、小売包装なし、nes: その他: 綿100% 0 0
‘520532029 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、714.29デシテックス以上232.56デシテックス以下、梱包されていない、その他:他の繊維と混合 0 0
‘520533010 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、梱包されていない、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上(単独または混合)含有する 0 0
‘520533021 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、梱包されていないもの、その他:綿100%のもの 4,999 5,043
‘520533029 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、梱包されていない、その他:他の繊維と混合 26 4
‘520534010 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、192.31デシテックス以上、125デシテックス以下、未梱包、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上(単独または混合)含有する 0 0
‘520534021 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、梱包されていないもの、その他:綿100%のもの 2,684 2,909
‘520534029 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、192.31デニール超、125デニール以下、梱包されていない、その他:その他:他の繊維と混合 0 2
‘520535010 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、 0 0
‘520535021 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、 26 163
‘520535029 綿糸、85%以上、マルチ、未梳毛、 0 0
‘520541010 綿糸、>/=85%、複数、コーマ糸、>/=714.29 dtex、梱包されていない、nes: 合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含有する 3 2
‘520541020 複数本の「撚り合わせた」または「撚り合わせた」コーマ綿糸、コーマ繊維、重量比で綿85%以上、単糸あたりの線密度が714.29デシテックス以上14ミリメートル以下(縫い糸および小売販売用に梱包された糸を除く) 76 66
‘520541021 綿糸、85%以上、複数、コーマ糸、714.29デシテックス以上、未包装、その他:綿100% 0 0
‘520541029 綿糸、85%以上、複数、コーマ糸、714.29デシテックス以上、未包装、その他: その他:他の繊維と混合したもの 0 0
‘520542010 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ、714.29デシテックス以上、232.56デシテックス以下、未梱包、nes:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含むもの 0 0
‘520542021 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ、714.29デシテックス以上、232.56デシテックス以下、梱包されていないもの、その他:綿100%のもの 0 0
‘520542029 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ、714.29デニール以上232.56デニール以下、未梱包、その他:他の繊維との混合 0 0
‘520542090 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ糸、714.29デシテックス以上232.56デシテックス以下、未梱包、その他: 2,469 1,464
‘520543010 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ、232.56デシテックス以上、192.31デシテックス以下、梱包されていない、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上(単独または混合)含む 0 0
‘520543021 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ糸、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、梱包されていないもの、その他:綿100%のもの 1,192 922
‘520543029 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ、232.56デシテックス以上192.31デシテックス以下、未包装、その他:他の繊維と混合 7 7
‘520544010 綿糸、85%以上、マルチ、コーマ、192.31デシテックス以上、125デシテックス以下、未梱包、別名:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上(単独または混合)含有するもの 0 0
‘520544021 綿糸、85%以上、複数、コーマ糸、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、未梱包、その他:綿100%のもの 4,514 4,044
‘520544029 綿糸、85%以上、マルチプル、コーマ糸、192.31デシテックス以上125デシテックス以下、未梱包、その他:他の繊維と混合 64 42
‘520546010 綿糸 >85% マルチプルコームド 125-106 dtex、リント除去なし: 重量比10%以上で、合成繊維またはアセテート繊維を単独または混合して含有する 0 0
‘520546021 綿糸 >85% マルチプルコームド 125-106 dtex、リント除去なし: その他: 綿100%で構成される 390 440
‘520546029 綿糸 >85% マルチプルコームド 125-106 dtex、未加工:その他:他の繊維との混合 0 0
‘520547010 綿糸 >85% マルチプルコームド 106-83 dtex、未加工:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含有するもの、単独または混合 0 0
‘520547021 綿糸 >85% マルチプルコーム 106-83 dtex、リントなし:その他:綿100% 4,976 5,361
‘520547029 綿糸 >85% マルチプルコーム 106-83 dtex、リントなし:その他:他の繊維と混合 0 0
‘520548010 綿糸 >85% マルチプルコームド 0 0
‘520548021 綿糸 >85% マルチプルコームド 6,425 5,553
‘520548029 綿糸 >85% マルチプルコームド 2 2
‘520611010 綿糸、714.29デシテックス以上、梱包されていないもの:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの 88 114
‘520611020 綿糸、714.29デシテックス以上、梱包されていないもの:その他 2 119
‘520612010 綿糸、dtex>/=232.56、未包装:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの 2,084 2,006
‘520612020 綿糸、dtex>/=232.56、未包装:その他 5 8
‘520613010 綿糸、dtex>/=192.31、未梱包:合成繊維またはアセテート繊維を重量比10%以上含有するもの 221 211
‘520613020 綿糸、dtex>/=192.31、未梱包:その他 18 2
‘520614010 綿糸、dtex>/=125、未梱包:合成繊維またはアセテート繊維を10重量%以上含有するもの 2,946 2,102
‘520614020 綿糸、dtex>/=125、未梱包:その他 0 0
‘520615010 綿糸、<85%、単糸、未梳毛、 0 0
‘520615020 綿糸、<85%、単糸、未梳毛、 0 2
‘520621010 綿糸、/=714.29 dtex、未包装:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含有(個別または合計) 46 40
‘520621020 綿糸、/=714.29 dtex、梱包されていないもの:その他 5 12
‘520622010 綿糸、dtex>/=232.56、梱包されていないもの:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含有するもの 1,045 1,304
‘520622020 綿糸、dtex>/=232.56、未梱包:その他 68 28
‘520623010 綿糸、dtex>/=192.31、未梱包:合成繊維またはアセテート繊維を10重量%以上含有するもの 817 654
‘520623020 綿糸、dtex>/=192.31、未撚り:その他 108 170
‘520624010 綿糸、dtex>/=125、未撚り:合成繊維またはアセテート繊維を10重量%以上含有するもの 2,458 1,396
‘520624020 綿糸、dtex>/=125、未梱包:その他 212 248
‘520625010 綿糸、<85%、単糸、コーマ糸、 181 316
‘520625020 綿糸、<85%、単糸、コーマ糸、 1,375 845
‘520631010 綿糸、/=714.29、未撚糸、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上(単独または併用)含むもの 2 3
‘520631020 綿糸、/=714.29、未撚糸、その他:その他 4 35
‘520632010 綿糸、dtex>/=232.56、未梱包、nes: 合成繊維またはアセテート繊維を10重量%以上含有するもの 0 45
‘520632020 綿糸、dtex>/=232.56、未梱包、nes: その他 27 2
‘520633010 綿糸、dtex>/=192.31、未梱包、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上、個別または合計で含有するもの 0 0
‘520633020 綿糸、dtex>/=192.31、未梱包、その他: 0 0
‘520634010 綿糸、dtex>/=125、包装されていない、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10重量%以上含有するもの 14 0
‘520634020 綿糸、dtex>/=125、包装されていない、その他 0 0
‘520635010 綿糸、 0 0
‘520635020 綿糸、 0 17
‘520641010 綿糸、/=714.29、未包装、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの 105 6
‘520641020 綿糸、/=714.29、未包装、その他:その他 0 14
‘520642010 綿糸、dtex>/=232.56、未梱包、その他:合成繊維またはアセテート繊維を重量比10%以上含有するもの 74 81
‘520642020 綿糸、dtex>/=232.56、未梱包、その他: 10 48
‘520643010 綿糸、dtex>/=192.31、未梱包、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの 360 126
‘520643020 綿糸、dtex>/=192.31、未梱包、その他: 0 10
‘520644010 綿糸、dtex>/=125、包装されていないもの、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10重量%以上含有するもの 69 84
‘520644020 綿糸、dtex>/=125、包装されていないもの、その他 8 24
‘520645010 綿糸、 5 6
‘520645020 綿糸、 62 46
‘520710010 綿糸(縫い糸を除く)>/=85% 重量の綿、包装されたもの:125gを超えない重量の 4,613 3,720
‘520710091 綿糸(縫い糸を除く)>/=85% 重量の綿、包装されたもの:その他: 合成繊維またはアセテート繊維を10%以上、単独または併せて含有するもの 3 5
‘520710099 綿糸(縫い糸)>/=85% 綿重量、包装済み:その他:その他 207 231
‘520790010 綿糸(縫い糸) 415 529
‘520790091 綿糸(縫い糸) 13 51
‘520790099 綿糸(o/t sewg thread) 18 21
‘520811010 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、未晒し:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併用で10%以上含有するもの 0 10
‘520811091 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以下、未晒し:その他:その他:シャツ地 580 715
‘520811092 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以下、未晒し:その他:ポプリン 1,604 880
‘520811093 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、未晒し:その他:その他:ボイルおよびローン 5,235 3,794
‘520811099 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、未晒し:その他:その他:その他 3,386 4,074
‘520812010 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2超200 g/m2以下、未晒し:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの 15 12
‘520812091 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2超200g/m2以下、未晒し:その他:その他:シーツ 13,045 9,756
‘520812092 平織りの綿織物、85%以上、1平方メートルあたり100グラム超200グラム以下、未晒し:その他:その他:シーツ 6,186 6,089
‘520812093 平織りの綿織物、85%以上、1平方メートルあたり100グラム超200グラム以下、未晒し:その他:ポプリン 11,499 10,589
‘520812099 平織りの綿織物、85%以上、1平方メートルあたり100グラム超200グラム以下、未晒し:その他:その他:その他 5,085 5,548
‘520813010 綾織りの綿織物、85%以上、200 g/m2以下、未晒し:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併用で10%以上含むもの 0 0
‘520813090 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2以下、未晒し:その他 4,199 2,924
‘520819010 綿織物、85%以上、200 g/m2以下、未晒し、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの、単独または混合 0 1
‘520819091 綿織物、85%以上、200g/m2以下、未晒し、その他:サテン 5,229 4,320
‘520819099 綿織物、85%以上、200g/m2以下、未晒し、その他:その他 6,603 6,561
‘520821010 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、漂白済み:合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含むもの(単独または混合) 0 17
‘520821091 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、漂白済み:その他: その他: シャツ地 131 227
‘520821092 綿織物(平織り)、85%以上、1平方メートルあたり100グラム以下、漂白: その他: ポプリン 146 145
‘520821099 綿織物(平織り)、85%以上、1平方メートルあたり100グラム以下、漂白: その他: その他: その他 4,311 5,494
‘520822010 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2超200 g/m2以下、漂白:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併用で10%以上含むもの 30 2
‘520822020 綿織物平織り、85%以上、100g/m2超~200g/m2以下、漂白:ポプリン 1,011 823
‘520822091 綿織物平織り、85%以上、100g/m2超~200g/m2以下、漂白:その他:シャンタン 19 13
‘520822099 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以上200 g/m2以下、漂白:その他:その他 1,656 923
‘520823010 綾織りの綿織物、85%以上、200 g/m2以下、漂白:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併用で10%以上含むもの 19 3
‘520823090 綾織りの綿織物、85%以上、200 g/m2以下、漂白:その他 323 288
‘520829010 綿織物、85%以上、200 g/m2以下、漂白、その他: 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの 0 0
‘520829090 綿織物、85%以上、200g/m2超、漂白、その他: 1,696 1,653
‘520831010 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、染色済み:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの(単独または混合) 0 46
‘520831091 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、染色:その他:織る前の繊維または糸で染色 217 192
‘520831092 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、染色:その他:その他:ポプリン 48 114
‘520831093 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以下、染色:その他:その他:その他:ボイルおよびローン 17 31
‘520831099 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以下、染色:その他:その他:その他:その他 282 263
‘520832010 平織りの綿織物、85%以上100%以下、1平方メートルあたり100グラム以上200グラム以下、染色:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含むもの 11 15
‘520832091 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以上200g/m2以下、染色:その他:織る前に繊維または糸を染色 767 594
‘520832092 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以上200g/m2以下、染色:その他:ポプリン 877 826
‘520832099 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以上200g/m2以下、染色:その他:その他:その他 3,116 2,222
‘520833010 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2以下、染色:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含むもの 0 7
‘520833090 綾織りの綿織物、85%以上、200 g/m2以下、染色:その他 507 264
‘520839010 綿織物、85%以上、200 g/m2以下、染色、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの、個別または混合 6 0
‘520839091 綿織物、85%以上、200 g/m2以下、染色、その他:サテン 1,096 609
‘520839099 綿織物、85%以上、200 g/m2以下、染色、その他:その他 808 386
‘520841010 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、先染め:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて、重量比で10%以上含有するもの 3 78
‘520841091 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、先染め:その他:ギンガムおよびポプリン:ギンガム 127 148
‘520841092 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、先染め:その他:ギンガムおよびポプリン:ポプリン 206 302
‘520841099 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、先染め:その他:その他 699 528
‘520842010 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2超200 g/m2以下、先染め: 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの 19 8
‘520842091 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2超200g/m2以下、先染め:その他:ギンガムおよびポプリン:ギンガム 919 652
‘520842092 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2超200g/m2以下、先染め:その他:ギンガムおよびポプリン:ポプリン 1,826 1,395
‘520842099 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2超200 g/m2以下、先染め:その他:その他 2,598 2,120
‘520843010 綾織りの綿織物、85%以上、200 g/m2以下、先染め: 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの 0 0
‘520843090 綾織りの綿織物、85%以上200g/m2以下、先染め:その他 1,541 1,305
‘520849010 綿織物、85%以上、200 g/m2以下、先染め、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの 6 9
‘520849090 綿織物、85%以上、200g/m2超、先染め、その他 2,076 1,696
‘520851019 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、プリント:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含有:その他 4 2
‘520851091 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、プリント:その他: バティック 6 0
‘520851092 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以下、プリント:その他:その他:その他:シーツ地 0 5
‘520851093 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2以下、プリント:その他:その他:ポプリン 19 48
‘520851094 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、プリント:その他:その他:その他:ボイルおよびローン 1,063 1,334
‘520851099 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2以下、プリント:その他:その他:その他:その他 1,435 1,058
‘520852019 平織りの綿織物、85%以上、100 g/m2超200 g/m2以下、プリント:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの:その他 2 0
‘520852091 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2超200g/m2以下、プリント:その他:バティック 2 21
‘520852092 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2超200g/m2以下、プリント:その他:その他:その他:シーツ 1,538 1,176
‘520852093 平織りの綿織物、85%以上、100g/m2超200g/m2以下、プリント:その他:その他:シーツ 119 58
‘520852094 平織りの綿織物、85%以上、1平方メートルあたり100グラム超200グラム以下、プリント:その他:その他:ポプリン 400 319
‘520852099 平織りの綿織物、85%以上、1平方メートルあたり100グラム超200グラム以下、プリント:その他:その他:その他:その他 2,450 2,302
‘520853019 綿85%以上、平織、200g/㎡以下、3本または4本あや織(綾織)、プリント: 綿85%以上の綿織物、プリント、無地、200g/m2を超え100g/m2以下、合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含む 0 0
‘520853091 重量比で綿85%以上、重量200g/m2以下の綿織物、3本または4本の糸による綾織(クロス綾織を含む)、プリント: 綿85%以上の綿織物、3本または4本糸の綾織、200g/m2以下、100g/m2超、合成繊維またはアセテート繊維10%以下含有 0 0
‘520853099 綿85%以上の綿織物、200g/m2以下、3本または4本の綾織(綾織を含む)、プリント: 綿85%以上の綿織物、プリント、無地、重量200g/m2以下、100g/m2超、合成繊維またはアセテート繊維を10%以下の重量で含む 0 0
‘520859019 綿織物、重量比で綿85%以上、重量200g/m2以下、プリント(平織物を除く):合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含有(個別または併用):その他 2 6
‘520859091 綿織物(重量比で綿85%以上、重量200g/㎡以下、プリント加工(平織物を除く)):その他:バティック 0 0
‘520859092 綿織物(重量比で綿85%以上、重量200g/㎡以下、プリント加工(平織物を除く)):その他: その他:サテン 6 73
‘520859099 綿織物、重量比で綿85%以上、重量200g/m2以下、プリント(平織物を除く):その他:その他:その他 510 257
‘520911010 平織りの綿織物、85%以上、200 g/m2超、未晒し:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含有する 84 0
‘520911091 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、未晒し:その他:シーツ類 2,934 2,193
‘520911099 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、未晒し:その他:その他 3,782 3,125
‘520912010 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、未晒し:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの 0 23
‘520912090 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、未晒し:その他 12,751 10,883
‘520919010 綿織物、85%以上、200g/m2超、未晒し、その他: 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの 4 12
‘520919090 綿織物、85%以上、200 g/m2超、未晒し、その他: 4,684 3,429
‘520921010 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、漂白済み:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの(単独または混合) 291 111
‘520921090 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、漂白済み:その他 362 266
‘520922010 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、漂白:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの(個別または混合) 7 0
‘520922090 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、漂白:その他 481 174
‘520929010 綿織物、85%以上、200g/m2超、漂白、その他:合成繊維またはアセテート繊維を重量比10%以上含むもの、個別または混合 0 0
‘520929090 %以上、200g/m2超、漂白、その他: 363 377
‘520931010 %以上、200g/m2超、染色、合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含有: 5 32
‘520931091 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、染色:その他:織る前に繊維または糸を染色 687 612
‘520931099 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、染色:その他:その他 1,011 814
‘520932010 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、染色:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含むもの 6 20
‘520932090 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、染色:その他 1,220 1,028
‘520939010 綿織物、85%以上、200g/m2超、染色、その他:合成繊維またはアセテート繊維を重量比10%以上含むもの、個別または混合 12 3
‘520939090 綿85%以上、200g/m2超、染色、その他: 834 729
‘520941010 平織りの綿織物、85%以上、200 g/m2以上、先染め:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの、単独または混合 4 21
‘520941090 平織りの綿織物、85%以上、200 g/m2以上、先染め:その他 527 282
‘520942010 綿のデニム織物、85%以上、200 g/m2超:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含む(個別または混合) 294 300
‘520942090 綿のデニム織物、85%以上、200 g/m2超:その他 1,100 1,257
‘520943010 綾織りの綿織物、デニム以外の、85%以上、200 g/m2超、先染め:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含む、個別または混合 11 2
‘520943090 綾織りの綿織物、デニム、85%以上、200g/m2以上、先染め:その他 534 301
‘520949010 綿織物、85%以上、200g/m2以上、先染め、その他: 合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの(単独または混合) 71 44
‘520949090 綿織物、85%以上、200 g/m2以上、先染め、その他: 443 388
‘520951019 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、プリント:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの:その他 0 6
‘520951091 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、プリント:その他:バティック 0 0
‘520951092 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、プリント:その他:その他:シーツ 25 31
‘520951099 平織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、プリント:その他:その他:その他 597 521
‘520952011 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、プリント:合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含むもの:バティック 0 0
‘520952019 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2以上、プリント:合成繊維またはアセテート繊維を、個別または組み合わせて10%以上含有:その他 0 0
‘520952091 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、プリント:その他:バティック 0 0
‘520952099 綾織りの綿織物、85%以上、200g/m2超、プリント:その他:その他 89 116
‘520959011 綿織物、85%以上、200g/m2以上、プリント、その他:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの:バティック 0 0
‘520959019 綿85%以上、200g/m2超、プリント、その他:合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含むもの:その他 0 0
‘520959091 綿織物、85%以上、200g/m2超、プリント、その他:バティック 2 0
‘520959092 綿織物、85%以上、200g/m2超、プリント、その他:その他:サテン 9 0
‘520959099 綿85%以上、200g/m2超の織物、プリント、その他:その他:その他 119 81
‘521011010 平織りの綿織物、 356 281
‘521011020 平織りの綿織物、 2,707 2,163
‘521011030 平織りの綿織物、 222 331
‘521012010 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主にまたは唯一の混合相手は人造繊維、重量200 g/m2以下、3本または4本の糸で織った綾織物(クロス綾織物を含む)、未晒し: 綿を重量比で85%未満含有する綿織物で、主にまたは唯一の合成繊維と混合された未晒し、3本または4本の糸の綾織物(経糸または緯糸が亜麻、ラミー、合成繊維のいずれか)で、重量が200g/m2以下のもの 0 0
‘521012020 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の混紡である合成繊維とを含む、織り目の重量が200g/m2以下の綿織物(3本または4本の綾織り、交差綾織りを含む、未晒し): 綿を85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された未晒し、3本または4本の糸の綾織物、200g/m2以下の重量、合成繊維またはアセテートを10%以上の重量で含むもの 0 0
‘521012030 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿を含む織物で、主としてまたは唯一の混紡相手が化学繊維であり、3本または4本の糸で織られた綾織物(綾織物を含む)で、重量が200g/m2以下、未晒し: 綿を85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された未晒し、3本または4本の糸の綾織物、200g/m2以下の重量、合成繊維またはアセテートの重量が10%以下 0 0
‘521019010 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%以下、主にまたは綿のみと混合された合成繊維で、重量が200g/m2以下、未晒し(平織物を除く): 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された未晒し、重量200 g/m2以下、縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したもの 0 0
‘521019020 綿織物(綿が重量比で85%未満のものを主として含むが、綿が重量比で85%未満のものを主として含むか、または綿が重量比で85%未満のものを唯一含むもの、人造繊維を主としてまたは唯一混合したもの、未晒し(平織物を除く)): 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された未晒し、重量200g/m2以下、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含むもの 0 0
‘521019030 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主にまたは唯一の人工繊維と混合し、200 g/m2以下、未晒し(平織物を除く): 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合され、未晒し、重量が200g/m2以下、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以下含むもの 0 0
‘521019110 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%以下、主にまたは唯一の人工繊維と混合、重量200g/m2以下、未晒し(平織物を除く):縦糸または横糸が亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のいずれかであるもの:3本または4本綾織、綾織を含む 348 226
‘521019190 綿を主成分とするが、重量比で85%以下の綿を含む織物で、主としてまたは唯一、化学繊維と混合され、重量が200g/m2以下の未晒し(平織物を除く):縦糸または横糸のどちらかが亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のもの:その他 300 165
‘521019210 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の混紡である人造繊維から成る、織り目の重量が200 g/m2以下の未晒し織物(平織物を除く): 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):3本または4本あや織り、綾織を含む 283 185
‘521019290 綿織物(綿が重量比で85%未満を占めるが、主として綿と合成繊維を混合したもの、または合成繊維のみのもの、重量200g/m2以下、未晒し(平織物を除く): 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):その他 170 141
‘521019910 綿織物(綿を85%未満含むが、綿を重量比で85%以上含むもの)、主としてまたは唯一の混紡相手が化学繊維で、重量が200 g/m2以下、未晒し(平織物を除く):その他:3本または4本の糸からなる綾織、綾織を含む 77 30
‘521019990 綿を主成分とするが重量比で85%以下の綿織物、主にまたは唯一の人工繊維と混合、200g/m2以下の重量、未晒し(平織生地を除く):その他:その他 404 114
‘521021010 平織綿織物、 220 187
‘521021020 平織綿織物、 954 722
‘521021030 平織りの綿織物、 4 9
‘521022010 綿を主成分とするが重量比で85%未満の綿織物、主にまたは唯一の混合素材として化学繊維を含み、重量が200g/m2以下、3本または4本の糸で織られた綾織物(クロス綾織物を含む)、漂白済み: 綿を重量比で85%未満含有し、主にまたは唯一の合成繊維と混合された綿織物、漂白済み、3本または4本の糸で織られた綾織物、重量200g/m2以下、縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維のいずれかを使用したもの 0 0
‘521022020 綿織物、綿を85%未満含むが、重量比で綿を85%以上含む、主としてまたは唯一の混紡相手が化学繊維であるもの、織り密度200g/m2以下、3本または4本の緯糸または経糸による綾織(綾織を含む)、漂白済み: 綿を重量比で85%未満含有する綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された漂白済み織物、3本または4本の糸で織られた綾織物、重量200g/m2以下、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含有する 0 0
‘521022030 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の合成繊維を混合したもので、3本または4本あや織りのもの、クロスあや織りを含む、200g/m2以下のもの、漂白済み: 綿を重量比で85%未満含有する綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された漂白済み織物、3本または4本の糸で織られた綾織物、重量200g/m2以下、合成繊維またはアセテートを重量比で10%以下含有する 0 0
‘521029010 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主にまたは唯一の人工繊維と混合、200 g/m2以下、漂白(平織物を除く): 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合され、漂白され、重量が200 g/m2以下であり、縦糸または横糸が亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維であるもの 0 0
‘521029020 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の混紡相手である化学繊維とを含む、200 g/m2以下の重量の漂白された織物(平織物を除く): 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合され、漂白され、重量が200g/m2以下であり、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%以上含むもの 0 0
‘521029030 綿織物、綿を85%未満含むが、綿を主として、または綿のみを合成繊維と混合したもので、200g/m2以下の重量、漂白済み(平織物を除く): 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合され、漂白され、重量が200g/m2以下であり、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%を超えて含まないもの 0 0
‘521029110 綿を主成分とするが、重量比で85%以下の綿を含む織物で、主としてまたは唯一の混紡素材として化学繊維を含むもの、重量が200g/m2以下、漂白済み(平織物を除く):縦糸または横糸のどちらかが亜麻、ラミー、化学繊維、またはアセテート繊維であるもの:3本または4本の糸からなる綾織、交差綾織を含む 28 14
‘521029190 綿を主成分とするが、重量比で85%以下の綿を含む織物で、主としてまたは唯一、化学繊維と混合され、重量が200g/m2以下の漂白されたもの(平織物を除く):縦糸または横糸のどちらかが亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のもの:その他 19 33
‘521029210 綿織物(綿が重量比で85%未満、主としてまたは綿と人造繊維との混紡で、重量比で200 g/m2以下、漂白(平織物を除く): 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):3本または4本あや織り、綾織を含む 2 1
‘521029290 綿織物(綿が重量比で85%未満を占めるが、主として綿と合成繊維を混合したもの、または合成繊維のみのもの、重量が200g/m2以下、漂白済み(平織物を除く): 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):その他 218 116
‘521029910 綿織物(綿が重量比で85%未満の、主として合成繊維と混合されたもの、または合成繊維のみの織物で、重量が200 g/m2以下の漂白されたもの(平織物を除く):その他:3本または4本の糸からなる綾織、綾織を含む 6 2
‘521029990 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の合成繊維との混紡で、1平方メートルあたり200グラム以下のもの(漂白済み、平織生地を除く):その他:その他 19 5
‘521031010 平織綿織物、 1,644 1,006
‘521031020 平織綿織物、 1,198 972
‘521031030 平織りの綿織物、 186 93
‘521032010 綾織りの綿織物、 286 205
‘521032020 綾織りの綿織物、 110 264
‘521032030 綾織りの綿織物、 23 13
‘521039010 綿織物、 190 62
‘521039020 綿織物、 61 73
‘521039030 綿織物、 45 83
‘521041010 平織り綿織物、 458 329
‘521041020 平織り綿織物、 720 566
‘521041030 平織り綿織物、 190 265
‘521042010 綿織物、重量比で綿85%未満を含むが、主としてまたは唯一、合成繊維と混合され、3本または4本綾織(クロス綾織を含む)で、異なる色の糸から作られたもので、重量が200g/m2以下: 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、異なる色の糸で主にまたは唯一の人工繊維と混合されたもの、3本または4本の糸で織られたもので、重量が200g/m2以下、縦糸または横糸が亜麻またはラミーのもの 0 0
‘521042020 綿織物(綿が重量比で85%以上を占めるが、主としてまたは唯一の混紡相手が化学繊維であり、重量が200g/m2以下、3本または4本の糸で織られた綾織物、交差綾織物を含む。異なる色の糸で織られたもの): 綿を85%未満含む綿織物で、異なる色の糸で主にまたは唯一の人工繊維と混合されたもの、3本または4本の糸の綾織物、200g/m2以下の重量、合成繊維を10%以上の重量で含むもの 0 0
‘521042030 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿を含む織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合され、3本または4本の糸で織られた、200g/m2以下の織物(綾織、交差綾織を含む): 綿を85%未満含む綿織物で、異なる色の糸で主にまたは唯一の人工繊維と混合されたもの、3本または4本の糸の綾織物、200g/m2以下の重量、合成繊維を10%以下の重量で含むもの 0 0
‘521049010 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは単に合成繊維を混合した織物で、色違いの糸を使用し、重量が200g/m2以下のもの(平織物を除く): 綿85%未満の綿織物で、異なる色の糸で主にまたは単に化学繊維と混合され、1平方メートルあたり200グラム以下の重量で、縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維のいずれかを使用したもの 0 0
‘521049020 綿を主成分とするが、重量比で85%以下が綿である、主としてまたは唯一の合成繊維と混合された、色違いの糸から作られた、重量が200 g/m2以下の織物(平織物を除く): 綿85%未満の綿織物、異なる色の糸で主にまたは単に化学繊維と混合、1平方メートルあたり200グラム以下、合成繊維またはアセテート繊維を10%以上含む 0 0
‘521049030 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主にまたは唯一の人工繊維と混合し、異なる色の糸から作られ、重量が200g/m2以下(平織物を除く): 綿85%未満の綿織物、主にまたは単に異なる色の糸の人工繊維と混合、200g/m2以下、合成繊維またはアセテート10%以下含有 0 0
‘521049110 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%以下、主にまたは唯一の人工繊維と混合し、異なる色の糸から作られ、重量が200g/m2以下(平織物を除く): 縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したもの:3本または4本あや織り、綾織りを含む 26 23
‘521049190 綿を主成分とするが、重量比で85%以下、主にまたは唯一の混合相手が化学繊維で、重量が200g/m2以下の織物(平織物を除く):異なる色の糸から作られたもの(ただし、平織物を除く):縦糸または横糸のどちらかが亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のもの:その他 96 82
‘521049210 綿を主成分とするが、重量比で85%以下の綿織物で、主としてまたは唯一、合成繊維と混合され、異なる色の糸から作られたもので、織り方は平織を除く織り方: 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):3本または4本あや織り、綾織りを含む 43 34
‘521049290 綿織物(綿が重量比で85%未満を占めるが、主として綿と合成繊維を混合したもの、または合成繊維のみのもの、重量が200g/m2以下、異なる色の糸で織ったもの(平織物を除く): 重量比10%以上、個別または混合で、合成繊維またはアセテート繊維を含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを使用したものを除く):その他 356 224
‘521049910 綿織物(綿が重量比で85%未満の、主として合成繊維と混合された、または合成繊維のみからなるもの、色違いの糸で製織されたもの、平織物を除く):その他:3本または4本あや織り、綾織りを含む 64 42
‘521049990 綿を主成分とするが重量比で85%以下、主にまたは唯一の人工繊維と混合し、異なる色の糸から作られた織物(平織生地を除く):その他:その他 267 173
‘521051011 平織綿織物、 0 0
‘521051019 平織りの綿織物、 5 4
‘521051029 平織りの綿織物、 132 150
‘521051031 平織りの綿織物、 1 0
‘521051039 平織りの綿織物、 11 10
‘521052019 綿を主成分とするが重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の合成繊維を混合した織物で、200g/m2以下の重量の織物、3本または4本の緯糸または綾織り(クロス綾織りを含む)、プリント: 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合されたもの、3本または4本の糸で織られたもの、200g/m2以下の重量、縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維のいずれかを使用したもの 0 0
‘521052029 綿織物、重量比で綿が85%未満、主としてまたは綿のみと混合した合成繊維、3本または4本の糸で織った綾織物、交差綾織物を含む、重量200g/m2以下、プリント: 綿を重量比で85%未満含有する綿織物で、主としてまたは唯一の人工繊維と混合されたもの、プリントされたもの、3本または4本の糸で織られたもの、200g/m2以下の重量、合成繊維またはアセテート繊維を10%以上の重量比で含有するもの 0 0
‘521052039 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主にまたは唯一の人工繊維と混合、200g/㎡以下の重量、3本または4本の糸で織られた綾織物、交差綾織物を含む、プリント: 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合されたもの、プリント、3本または4本の糸で織られた綾織物、重量200g/m2以下、合成繊維またはアセテートを重量比で10%以下含むもの 0 0
‘521059019 綿織物(綿が重量比で85%未満を占めるが、主として、または綿のみと混合された合成繊維で、重量が200g/m2以下、プリント加工(平織物を除く):縦糸または横糸が亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のもの:その他 26 12
‘521059021 綿織物(綿が重量比で85%未満で、主としてまたは唯一の人工繊維と混合され、1平方メートルあたり200グラム以下のプリント生地(平織生地を除く): 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):バティック 0 0
‘521059029 綿織物(重量比で綿が85%未満の、主として合成繊維と混合された、または合成繊維のみの織物で、重量が200 g/m2以下、プリント生地(平織生地を除く): 合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):その他 5 2
‘521059031 綿織物(綿が重量比で85%未満の、主として合成繊維と混合された織物、または合成繊維のみの織物で、重量が200 g/m2以下、プリント加工(平織物を除く):その他:バティック 0 0
‘521059039 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の合成繊維を混合した、200g/m2以下の織物(平織を除く):その他:その他 4 3
‘521111010 平織りの綿織物、 1 2
‘521111020 平織りの綿織物、 129 42
‘521111030 平織りの綿織物、 24 20
‘521112010 綾織りの綿織物、 85 54
‘521112020 綾織りの綿織物、 956 722
‘521112030 綾織りの綿織物、 641 133
‘521119010 綿織物、 143 82
‘521119020 綿織物、 807 530
‘521119030 綿織物、 17 82
‘521120100 綿を主成分とするが、重量比で85%以下の綿と、主としてまたは唯一の混紡である合成繊維で構成され、重量が200g/m2超の漂白された織物:亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維の縦糸または横糸のいずれかを有するもの 57 56
‘521120200 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主としてまたは唯一の混紡相手が人造繊維で、重量が200g/m2超、漂白済み:合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%超含有(亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを経糸または緯糸に使用しているものを除く) 346 147
‘521120900 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主としてまたは唯一の混紡相手が化学繊維で、重量が200g/m2超、漂白済み:その他 19 39
‘521121010 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主にまたは唯一の人工繊維を混合した、200g/m2超の漂白平織り生地: 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された漂白された平織りの織物で、重量が200g/m2超、縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のいずれかを使用したもの 0 0
‘521121020 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の混紡である合成繊維とを含む、200g/m2超の平織りの織物: 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合され、漂白された平織りの織物で、重量が200g/m2超、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%超含むもの 0 0
‘521121030 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿を含む、主にまたは唯一の人工繊維と混合された、200g/m2超の平織り生地: 綿を重量比で85%未満含む綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合され、漂白された平織りの織物で、重量が200g/m2超、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%を超えないもの 0 0
‘521122010 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿と、主としてまたは唯一の合成繊維を混合した、200g/m2超の重量の織物、3本または4本の糸の綾織(クロス綾織を含む)、漂白済み: 綿を重量比で85%未満含有し、主としてまたは唯一の合成繊維と混合された綿織物、漂白済み、3本または4本の糸で織られた綾織物、重量200g/m2超、縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテートを使用 0 0
‘521122020 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿を含む織物で、主としてまたは唯一の混紡相手が化学繊維であり、200g/m2超、3本または4本の糸で織られた綾織物(綾織物を含む)、漂白済み: 綿を重量比で85%未満含有する綿織物で、主にまたは唯一の人工繊維と混合された漂白済み織物、3本または4本の糸からなる綾織物、重量200g/m2超、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%超含有する 0 0
‘521122030 綿織物、綿を主成分とするが重量比で85%未満、主にまたは唯一の人工繊維と混合、200g/m2超、3本または4本の糸で織られた綾織物(綾織物を含む)、漂白済み: 綿を重量比で85%未満含有し、主にまたは唯一の人工繊維と混合された漂白済み綿織物、3本または4本の糸で織られた綾織物、重量200g/m2超、合成繊維またはアセテート繊維を重量比で10%を超えて含有しないもの 0 0
‘521129010 綿織物、綿を85%未満含むが、主として綿と合成繊維を混合したもの、または合成繊維のみのもの、200g/m2超、漂白(3本または4本綾織のもの、綾織のもの、平織りのものを除く): 綿を重量比で85%未満含有し、主にまたは唯一の合成繊維と混合された、漂白された、200g/m2以上の重量の、亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維の縦糸または横糸のいずれかを有する、その他の綿織物 0 0
‘521129020 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿を含む織物で、主としてまたは唯一の混紡素材として化学繊維を含み、200g/m2超の重量で漂白されたもの(3本または4本の糸で織られた綾織物、交差綾織物、平織物を除く): 綿を85%未満含む、主にまたは唯一の人工繊維と混合された、漂白された、200g/m2以上の重量の、合成繊維またはアセテート繊維を10%以上の重量で含む、その他の綿織物 0 0
‘521129030 綿を主成分とするが、重量比で85%未満の綿を含む織物で、主としてまたは唯一の混紡相手として化学繊維を含むもの、200g/m2超、漂白(3本または4本あやの綾織物、クロス綾織物、平織物を除く): 綿を85%未満含む、主としてまたは唯一の人工繊維と混合された、漂白された、200g/m2以上の重量の、綿の他の織物、合成繊維またはアセテート繊維を10%以下の重量で含む 0 0
‘521131010 平織りの綿織物、 125 86
‘521131020 平織りの綿織物、 336 298
‘521131030 平織りの綿織物、 47 31
‘521132010 綾織りの綿織物、 83 84
‘521132020 綾織りの綿織物、 213 354
‘521132030 綾織りの綿織物、 199 153
‘521139010 綿織物、 148 111
‘521139020 綿織物、 378 137
‘521139030 綿織物、 153 75
‘521141010 平織り綿織物、 13 18
‘521141020 平織り綿織物、 305 305
‘521141030 平織り綿織物、 97 71
‘521142010 綿デニム生地、 17 34
‘521142020 綿デニム生地、 127 297
‘521142030 綿デニム生地、 5 38
‘521143010 綾織りの綿織物、デニム以外、200g/m2、糸のdyd:亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維の糸を縦糸または横糸のどちらかに使用 2 86
‘521143020 綾織りの綿織物、デニム、200g/m2、糸の太さ:合成繊維またはアセテート繊維を重量比10%以上含むもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に含むものを除く) 268 80
‘521143030 綾織りの綿織物、デニム、200g/m2、糸染め:その他 21 14
‘521149010 綿織物、200g/m2、先染め、ネップ:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のいずれかを使用 235 154
‘521149020 綿織物、200 g/m2、先染め、ネッス:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く) 477 849
‘521149030 綿織物、200 g/m2、先染め、その他 177 269
‘521151019 平織り綿織物、 5 7
‘521151021 平織り綿織物、 2 0
‘521151029 平織り綿織物、 9 8
‘521151039 平織りの綿織物、 5 18
‘521152011 綾織りの綿織物、 0 0
‘521152019 綾織りの綿織物、 0 9
‘521152021 綾織りの綿織物、 0 0
‘521152029 綾織りの綿織物、 0 0
‘521152039 綾織り綿織物、 0 7
‘521159011 綿織物、 0 0
‘521159019 綿織物、 2 0
‘521159021 綿織物、 0 0
‘521159029 綿織物、 36 34
‘521159039 綿織物、 27 17
‘521211010 綿織物、200 g/m2以下の重量、未晒し、nes:亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維の縦糸または横糸のいずれかを有するもの 32 26
‘521211020 綿織物、200g/m2以下の重量、未晒し、nes:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または合わせて10%以上含むもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く) 2 0
‘521211030 綿織物、200g/m2以下の重量、未晒し、nes:その他 623 382
‘521212010 綿織物、200g/m2以下の重量、晒し、nes:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、またはアセテート繊維のいずれかを使用 70 11
‘521212020 綿織物、200g/m2以下の重量、漂白済み、nes:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または組み合わせて10%以上含むもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に含むものを除く) 0 0
‘521212030 綿織物、200g/m2以下の重量、漂白、その他 208 193
‘521213010 綿織物、200g/m2以下の重量、染色、経糸または緯糸のいずれかが亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維であるもの 36 80
‘521213020 綿織物、染色、200g/m2以下、その他:合成繊維またはアセテート繊維を重量比10%以上含有するもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く) 8 5
‘521213030 綿織物、染色、200g/m2以下、その他: 643 869
‘521214010 綿織物、 112 106
‘521214020 綿織物、 13 67
‘521214030 綿織物、 856 795
‘521215011 綿織物、200 g/m2以下の重量、プリント、その他:縦糸または横糸のどちらかが亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維のもの:バティック 0 0
‘521215019 綿織物、200g/m2以下の重量、プリント、その他:縦糸または横糸のどちらかが亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維のもの:その他 2 12
‘521215029 綿織物、200g/m2以下の重量、プリント、その他: 重量比10%以上の合成繊維またはアセテート繊維(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを使用したものを除く)を含むもの:その他 6 7
‘521215031 重量200g/m2以下のプリントコットン織物:その他:バティック 0 0
‘521215039 綿織物、200 g/m2以下の重量、印刷、その他:その他 240 105
‘521221010 綿織物、200 g/m2を超える重量、未晒し、その他:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを使用 46 0
‘521221020 綿織物、200g/m2超、未晒し、その他:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く) 0 0
‘521221030 綿織物、200g/m2超、未晒し、その他: 1,128 546
‘521222010 綿織物、200g/m2超、晒し、その他:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを使用 0 40
‘521222020 綿織物、200g/m2超、漂白、その他:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く) 18 10
‘521222030 綿織物、200g/m2超、漂白、その他: 49 43
‘521223010 綿織物、200g/m2超、染色、その他:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを使用 90 179
‘521223020 綿織物、染色、200g/m2超、その他:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含有するもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く) 105 91
‘521223030 綿織物、200g/m2超、染色、その他: 521 273
‘521224010 綿織物、200g/m2超、異なる色の糸、その他:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維のいずれかを使用 88 72
‘521224020 綿織物、200g/m2超、異色糸、その他:合成繊維またはアセテート繊維を、単独または併せて10%以上含むもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く) 40 48
‘521224030 綿織物、200g/m2超、異色糸使用、その他 258 263
‘521225011 綿織物、200g/m2超、プリント、その他:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを使用:バティック 0 0
‘521225019 綿織物、200g/m2超、プリント、その他:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維、アセテート繊維のいずれかを使用:その他 6 21
‘521225021 綿織物、重量比で綿が85%未満のもの(ただし、主として綿と合成繊維を混合したもの、または合成繊維のみからなるものを除く)、200g/m2超、プリント 0 0
‘521225029 綿織物、200g/m2超、プリント、その他: 重量比10%以上で、単独または組み合わせて、合成繊維またはアセテート繊維を含むもの(縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したものを除く):その他 8 10
‘521225031 重量200g/m2超の綿織物、プリント、その他:バティック 0 0
‘521225039 綿織物、200g/m2超、プリント、その他:その他: 101 83
‘530110000 亜麻、生またはアルカリ処理したもの 0 0
‘530121000 亜麻、破砕またはスクッチ加工したもの 181 254
‘530129010 亜麻繊維、その他の加工をしたが紡績していないもの:精練したもの 985 612
‘530129090 亜麻繊維、その他の加工をしたが紡績していないもの:その他 254 53
‘530130000 亜麻、トウおよびくず 25 14
‘530210000 大麻、生または煮熟したもの 0 2
‘530290000 大麻、その他のもの;大麻のトウおよびくず 212 506
‘530310000 ジュートおよびその他の繊維用靭皮繊維(生またはアルカリ蒸解したもの) 496 158
‘530390000 ジュートおよびその他の繊維用靭皮繊維(上記以外のもの);これらの繊維の引き取り繊維およびくず 63 34
‘530410000 アガベ属のサイザル麻およびその他の繊維(生) 0 0
‘530490000 サイザル麻繊維(加工済み、未紡績);サイザル麻繊維のくずおよび廃物 0 0
‘530500000 ココヤシ、アバカ(マニラ麻またはMusa textilis Nee)、ラミーおよびその他の植物性繊維(他に分類されないもの)、未加工または加工済み(未紡績);これらの繊維のくずおよび廃物(糸くずおよび紡績屑を含む) 14,201 14,500
‘530511000 ココヤシ(コイア)繊維、未加工 0 0
‘530519000 ココヤシ(コイア)繊維、加工済み、未紡糸;ココヤシ繊維のトウ、ノイルおよびくず 0 0
‘530521000 アバカ繊維、未加工 0 0
‘530529000 アバカ繊維、加工済み、未紡糸;アバカ繊維のトウ、ノイルおよびくず 0 0
‘530590000 ラミーおよびその他の植物性繊維(未精製または加工済み、ただし紡績していないもの)、トウ、くずおよびくず糸、ガーネットストックを含む 0 0
‘530591010 ラミーおよびその他の植物性繊維(未精製+詳細ラベルなし) 0 0
‘530591090 ラミーおよびその他の植物性繊維(未加工) 0 0
‘530599010 ラミーおよびその他の植物性繊維(未加工) 0 0
‘530599091 ラミーおよびその他の植物性繊維(未加工)、加工済みだが紡績されていないもの、トウ、ノイルおよび繊維くず、糸くずおよび紡績くずを含む 0 0
‘530599099 ラミーおよびその他の植物性繊維(未加工)、加工済みだが紡績されていないもの、トウ、ノイルおよびくず糸、糸くずおよびかせ糸を含む 0 0
‘530610000 ラミー糸、単糸 14,363 12,567
‘530620000 ラミー糸、複合または撚り糸 173 165
‘530710000 ジュートまたはその他の繊維靭皮繊維の糸(53.03項); 単糸 1,136 1,280
‘530720000 ジュートまたはその他の繊維靭皮繊維の糸(53.03項); 撚糸またはより糸 987 805
‘530810000 コイヤー糸 547 451
‘530820000 真麻糸 280 637
‘530830000 紙糸 0 0
‘530890010 植物性繊維糸(亜麻糸、ジュート糸、その他の繊維質靭皮繊維糸(5303項)ココナッツ「コイア」糸、麻糸、綿糸を除く) 0 0
‘530890020 紙糸 1,023 1,147
‘530890090 その他の植物性繊維糸 0 0
‘530890091 植物性繊維糸(亜麻糸、ジュート糸、5303項のその他の植物性繊維糸、ココヤシ繊維糸、麻糸、綿糸を除く):その他:ラミー糸 1,841 1,214
‘530890092 植物性繊維の糸(亜麻糸、黄麻糸、5303項のその他の繊維状靭皮繊維の糸、ココナッツ「コイヤー」糸、麻糸及び綿糸を除く):その他:その他 1,995 2,320
‘530911000 亜麻の織物、重量比85%以上の亜麻を含む、未晒しまたは晒し 4,857 4,597
‘530919000 亜麻織物、亜麻85%以上含有、その他 6,918 6,112
‘530921000 亜麻織物、亜麻85%未満含有、未晒しまたは晒し 1,568 1,400
‘530929000 亜麻の織物、亜麻の重量が85%未満のもの、その他 4,470 4,010
‘531010000 ジュートまたは53.03項のその他の繊維質の靭皮繊維の織物、未晒し 3,296 2,877
‘531010010 ジュートまたはその他の繊維靭皮繊維製織物(53.03、未晒し):幅200cm未満 0 0
‘531010090 ジュートまたはその他の繊維質茎繊維の織物(5303項)の未晒し:53.03、幅200cm未満の未晒し 0 0
‘531090000 ジュートまたはその他の繊維質茎繊維の織物(53.03項、その他) 6 15
‘531100010 その他の植物性繊維織物;紙糸織物:ラミー織物 1,064 1,465
‘531100020 その他の植物性繊維織物;紙糸織物:真麻または紙糸織物 457 348
‘531100030 その他の植物性繊維織物;紙糸織物:その他 1,273 1,438
‘540110010 合成繊維の縫い糸:絹を10%以上重量比で含有するもの 0 0
‘540110021 合成繊維の縫い糸:その他:合成繊維を50%以上重量比で含有するもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上重量比で含有するもの 8,226 7,567
‘540110022 合成繊維の縫い糸:その他:その他 113 104
‘540120010 人工フィラメントの縫い糸(小売用包装の有無を問わず) 0 5
‘540120021 人工フィラメントの縫い糸:その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含有するもの 6 0
‘540120022 人工フィラメントの縫い糸:その他:その他 15 9
‘540210023 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸および小売販売用に包装された糸を除く) 0 0
‘540210024 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸および小売販売用に包装された糸を除く) 0 0
‘540210025 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸および小売販売用に包装された糸を除く):小売販売用に包装されていないナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸を除く)であって、合成繊維またはアセテート繊維を50重量%以上含有し、1メートル当たりの撚りが50回を超えるもの 0 0
‘540210026 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸および小売販売用パッケージ包装糸を除く):小売販売用パッケージ包装されていないアラミド繊維のナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸を除く)で、強度が 0 0
‘540210027 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(小売販売用の縫い糸および糸を除く):小売販売用ではないナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸を除く)で、合成繊維またはアセテート繊維を重量比50%以上含有する、撚りのないものまたは1メートル当たりの撚りが50回以下のもの 0 0
‘540210029 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸および小売販売用パッケージに入れられた糸を除く):小売販売用パッケージに入れられていないナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸を除く)で、合成繊維またはアセテート繊維を50重量%を超えない範囲で含むもの 0 0
‘540211000 合成繊維フィラメント糸(縫い糸を除く)、小売販売用ではない、アラミドの高強力糸 6,468 1,979
‘540219210 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸、小売販売用糸、アラミドの高強力フィラメント糸を除く):合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの:撚りがかかっていないか、1メートルあたり50回以下の撚りがかかっているもの 20,431 16,991
‘540219220 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸、小売販売用に包装された糸、アラミドの高強力フィラメント糸を除く):合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの:撚りが1メートルあたり50回を超えるもの 1,665 1,679
‘540219900 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力フィラメント糸(縫い糸、小売用パッケージ入り糸、アラミドの高強力フィラメント糸を除く):その他 59 10
‘540220010 ポリエステルフィラメントの高強力糸(縫い糸を除く):絹を10%以上含む 0 2
‘540220021 高強力糸(縫い糸用を除く)ポリエステルフィラメント製、未包装:その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 53,709 53,597
‘540220022 高強力糸(縫い糸用を除く)ポリエステルフィラメント製、未包装:その他:その他 32 48
‘540231010 ナイロンまたはその他のポリアミドの捲縮フィラメント糸、単糸繊度50テックス以下(縫い糸および小売販売用に包装された糸を除く) 0 0
‘540231021 捲縮糸、その他、ナイロン/その他のポリアミド繊維、 20,084 22,332
‘540231022 テクスチャードヤーン(その他ナイロン/ポリアミド繊維)、 2 75
‘540232021 テクスチャードヤーン(その他ナイロン/ポリアミド繊維)、>50 tex/s.y.,not put up: Other: Containing more than 50% by weight of synthetic fibres or synthetic fibres and acetate fibres taken together: Measuring per single yarn more than 88 tex 22,912 22,152
‘540232022 その他のナイロン/その他のポリアミド製織物用糸、50テックス以上/年、未梱包:その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの:その他 224 116
‘540232029 ナイロン・その他のポリアミド製織物用糸、50テックス以上/s.y.、未包装:その他:その他 30 3
‘540233010 ポリエステルフィラメント製織物用糸、小売販売用に包装されていないもの:絹を10%以上重量で含有するもの 0 0
‘540233021 ポリエステルフィラメント製の織物用加工糸(小売販売用に包装されていないもの):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 129,111 124,694
‘540233022 ポリエステルフィラメント製の織物用加工糸(小売販売用に包装されていないもの):その他:その他 23 26
‘540234910 ポリプロピレン製の合成繊維フィラメント糸(縫製用糸および小売用パッケージの糸を除く):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 3,447 3,152
‘540234990 ポリプロピレン製の合成繊維フィラメント糸(縫製用糸および小売用パッケージの糸を除く):その他:その他 0 0
‘540239021 合成繊維長繊維の紡績糸(縫製用糸、小売用に包装された糸、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドの長繊維の紡績糸を除く):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 59 24
‘540239022 合成繊維長繊維糸(縫い糸、小売販売用に包装された糸、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン又はその他のポリアミドの合成繊維長繊維糸を除く):その他:その他 0 11
‘540241021 たはその他のポリアミドの長繊維糸(単繊維糸を含む)<67デシテックス、単繊維、撚りなしまたは1メートルあたりの撚り数が50回以下のもの(縫い糸、小売用に包装された糸、高強力糸、織り糸を除く): ナイロンまたはその他のポリアミドの合成フィラメント糸(縫い糸を除く)で、小売販売用ではないもの、単糸または1メートル当たり50回以下の撚りの糸で、重量比で10%以下の絹、アラミド繊維を含むもの 0 0
‘540241022 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸(モノフィラメントを含む、デシテックス67未満、単糸、未撚または1メートル当たり50回以下の撚り(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、高強力糸および杢糸を除く): ナイロンまたはその他のポリアミドの合成繊維フィラメント糸(縫い糸を除く)で、小売販売用ではないもの、単糸または1メートル当たり50回以下の撚り糸で、絹を重量比で10%を超えない範囲で含有するもの、 0 0
‘540241029 ナイロンまたはその他のポリアミドの長繊維糸(デシテックス67以下のモノフィラメントを含む)、単糸、撚りなしまたは1メートル当たり50回以下の撚り(縫い糸、小売用に包装された糸、高強力糸および杢糸を除く): ナイロンまたはその他のポリアミドの合成フィラメント糸(縫い糸を除く)で、小売販売用ではないもの、単糸または1メートル当たり50回以下の撚り糸で、絹を10重量%を超えない範囲で含有するもの、bを50%を超えない範囲で含有するもの 0 0
‘540242021 ポリエステルフィラメント糸(デシテックス67以下のモノフィラメントを含む)、単糸、未撚または1メートル当たり50回以下の撚り、部分的に配向したもの(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、杢糸を除く): 合成繊維フィラメント糸(縫い糸を除く)のポリエステル、部分的に配向、小売販売用に包装されていないもの、単糸または1メートル当たり50回以下の撚り糸、重量比で10%以下の絹を含むもの、50%を超えるb 0 0
‘540243021 ポリエステルフィラメント糸(単糸デシテックス67以下のモノフィラメントを含む。単糸、未撚糸または撚り数が1メートル当たり50回以下の撚糸(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、加工糸および部分的に配向したポリエステルフィラメント糸を除く): 合成繊維フィラメント糸(縫い糸を除く)で、ポリエステル製、小売販売用に包装されていないもの、単糸または1メートルあたり50回以下の撚り糸、重量比で絹を10%以下、合成繊維を50%以上含むもの 0 0
‘540243022 ポリエステルフィラメント糸(単繊維、未撚または1メートル当たり50回以下の撚り、デシテックス67以下のモノフィラメントを含む)(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、撚糸を除く): 合成繊維フィラメント糸(縫い糸を除く)で、ポリエステル製のもの、小売販売用に包装されていないもの、単糸または1メートル当たり50回以下の撚り糸、絹を重量比で10%を超えない範囲で含有するもの、合成繊維フィラメント糸(縫い糸を除く)で、ポリエステル製のもの、小売販売用に包装されていないもの、単糸または1メートル当たり50回以下の撚り糸、絹を重量比で50%を超えない範囲で含有するもの 0 0
‘540244100 合成フィラメントエラストマー糸、単糸、未撚糸または1メートルあたり50回以下の撚り糸(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドの撚糸およびフィラメント糸を除く) 3 0
‘540244910 合成フィラメントエラストマー糸、単糸、未撚糸または撚り数が1メートルあたり50回以下の糸(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸を除く):その他:アラミド繊維の 0 0
‘540244921 合成フィラメントエラストマー糸、単糸、未撚糸または1メートルあたり50回転以下の撚糸(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸を除く):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含有するもの:ナイロンまたはその他のポリアミドのもの 580 73
‘540244922 合成繊維長繊維エラストマー糸、単糸又は1メートルあたり50回以下の撚り(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、ポリエステル、ナイロン又はその他のポリアミドの加工糸及びフィラメント糸を除く):その他:合成繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの:ポリエステル製のもの 890 879
‘540244929 合成繊維長繊維のエラスチック糸、単糸、未撚糸または撚り数が1メートルあたり50回以下の糸(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドの加工糸およびフィラメント糸を除く):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの:その他 7,331 5,407
‘540244990 合成フィラメントエラストマー糸、単糸、未撚または1メートルあたり50回以下の撚り(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドの撚糸およびフィラメント糸を除く):その他:その他 2 1
‘540245100 たはその他のポリアミドのフィラメント糸(単繊維のデシテックス67未満のものを含む)単繊維、撚りなしまたは1メートルあたり50回以下の撚り(縫い糸、小売販売用の糸、エラスチック糸、高強力糸、杢糸を除く):絹を10%以上重量で含有する 0 0
‘540245910 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸(単繊維のデシテックス67以下のものを含む)、単繊維、撚りなしまたはメートル当たり50回転以下の撚り(縫い糸、小売販売用の糸、エラストマー糸、高強力糸、撚糸を除く):その他:アラミド繊維の 114 267
‘540245991 ナイロンまたはその他のポリアミドの長繊維糸(単繊維糸を含む)で、デシテックス67以下の単繊維糸、または1メートルあたりの撚りが50回以下の単繊維糸(縫い糸、小売販売用に包装された糸、エラストマー糸、高強度糸、撚糸を除く): その他: 合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの 41,264 41,552
‘540245999 ナイロンまたはその他のポリアミドの長繊維糸(単繊維のデシテックス67以下、単繊維または撚り数が1メートルあたり50回以下の単糸を含む)(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、エラストマー糸、高強力糸、杢糸を除く):その他:その他:その他 11 11
‘540246910 ポリエステル長繊維糸(単繊維のデシテックス67以下、単繊維、未撚または撚り数が1メートルあたり50回以下のもの、部分的に配向したものを含む)(エラストマー糸、縫い糸、小売販売用の糸、捲縮糸を除く):その他:合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの 56,163 54,760
‘540246990 ポリエステル長繊維糸、単繊維(デシテックス67以下)、単繊維、撚りなしまたはメートル当たり50回以下の撚り、部分配向(エラストマー糸、縫製糸、小売販売用に梱包された糸、撚糸を除く):その他:その他 0 31
‘540247100 ポリエステル長繊維糸(単繊維、未撚または1メートル当たり50回以下の撚りのモノフィラメントを含む)(エラストマー糸、縫い糸、小売販売用に梱包された糸、加工糸、部分的に配向したポリエステル長繊維糸を除く):重量比で10%以上の絹を含む 0 0
‘540247910 ポリエステルフィラメント糸(単繊維デシテックス67以下のモノフィラメントを含む。単繊維1本、または撚り数が1メートルあたり50回転以下のものに限る。弾性糸、縫い糸、小売用に梱包された糸、加工糸、部分的に配向したポリエステルフィラメント糸を除く): その他:合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの 70,135 61,926
‘540247990 ポリエステル長繊維糸(単繊維デシテックス67以下、単繊維、未撚または撚り数が1メートルあたり50回以下のものを含む)(エラストマー糸、縫い糸、小売用に梱包された糸、撚糸、部分的に配向させたポリエステル長繊維糸を除く):その他:その他 88 3
‘540248910 ポリプロピレンの長繊維糸(単繊維のデシテックス67以下のものを含む)単繊維、撚りなしまたは1メートルあたり50回以下の撚り(エラストマー糸、縫い糸、小売販売用の糸、撚糸を除く):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 1,865 1,482
‘540248990 ポリプロピレン長繊維糸、単繊維(デシテックス67以下)を含む、単繊維、撚りなしまたは撚り50回/メートル以下(エラストマー糸、縫い糸、小売用に包装された糸、撚糸を除く):その他:その他 0 0
‘540249021 合成フィラメント糸(67デシテックス未満の合成モノフィラメントを含む。単糸、未撚糸または撚り数が1メートルあたり50回以下の撚糸。縫い糸、小売販売用に梱包された糸、杢糸、エラストマー糸、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸を除く): その他:合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの 3,769 3,347
‘540249022 合成フィラメント糸(合成モノフィラメントを含む)デシテックス67以下、単糸、未撚または撚り数が1メートルあたり50回以下(縫い糸、小売販売用パッケージ入り糸、加工糸、エラストマー糸、ポリエステル、ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸を除く):その他:その他 7 29
‘540251010 ナイロンまたはその他のポリアミドの糸、単糸、50回/m超、巻かれていない:絹を10%以上重量で含有する 0 0
‘540251021 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸、単糸、50回以上/m、巻かれていない:その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 885 1,487
‘540251022 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメント糸、単糸、50回以上/m、巻かれていない:その他:その他 41 5
‘540252021 ポリエステルフィラメント糸、単糸、1メートルあたり50回以上撚り、巻かれていないもの:その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50重量%以上含むもの 930 931
‘540252022 ポリエステルフィラメント糸、単糸、1メートルあたり50回以上撚り、巻かれていないもの:その他:その他 4 2
‘540253021 ポリプロピレンの長繊維糸(単繊維、67デシテックス未満のモノフィラメントを含む、撚り数が1メートルあたり50回以上のもの(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、杢糸を除く) 318 748
‘540259021 合成繊維フィラメント糸、単糸、1メートル当たり50回以上の撚り、未包装、包装されていないもの:その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 4,131 5,131
‘540259022 合成繊維フィラメント糸、単糸、1メートル当たり50回以上の撚り、未包装、包装されていないもの:その他:その他 4 13
‘540261010 ナイロンまたはその他のポリアミドの「折りたたみ」または撚り合せたフィラメント糸、モノフィラメント(67デシテックス未満)(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、高強力糸または杢糸を除く):絹を10%以上含有する 0 0
‘540261021 ナイロン又はその他のポリアミドの糸、複数、その他、包装されていないもの:その他:合成繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 4,385 2,918
‘540261022 ナイロン又はその他のポリアミドの糸、複数、その他、包装されていないもの:その他:その他 18 11
‘540262010 ポリエステルフィラメント糸、複数、その他、未梱包:絹を10%以上含有するもの 0 0
‘540262021 ポリエステルフィラメント糸、複数、その他、未梱包:合成繊維を50%以上含有するもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含有するもの 3,427 3,752
‘540262022 ポリエステルフィラメント糸、複数、未梱包:その他:その他 10 1
‘540263021 ポリプロピレンの複数「折りたたみ」または撚り糸フィラメント糸、モノフィラメントを含む(67デシテックス未満)(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、杢糸を除く) 1,479 1,546
‘540263022 ポリプロピレンの「より合わせた」または「より撚り」フィラメント糸、67デシテックス未満のモノフィラメントを含む(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、杢糸を除く) 0 0
‘540269010 合成フィラメント糸、複数、未包装: 重量比で絹を10%以上含有するもの 0 0
‘540269021 合成繊維フィラメント糸、複数種、未包装:その他:合成繊維を50%以上含有するもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含有するもの 711 394
‘540269022 合成繊維フィラメント糸、複数種、未包装:その他:その他 28 883
‘540310010 ビスコース・レーヨン長繊維の高強力糸(縫い糸を除く): 絹を10%以上含むもの 0 0
‘540310020 ビスコース・レーヨン長繊維の高強力糸(縫い糸を除く): その他 10,322 10,264
‘540320021 織物状の人工フィラメント糸(縫い糸および小売販売用に包装された糸を除く):小売販売用に包装されていない織物状の人工フィラメント糸(縫い糸を除く)、絹を10重量%を超えない含有、合成繊維またはアセテート繊維を50重量%を超えて含有 0 0
‘540320022 撚糸加工人工フィラメント糸(縫い糸および小売販売用糸を除く):小売販売用ではない人工フィラメント糸(縫い糸を除く)、撚糸加工、絹を10重量%を超えない含有、合成繊維またはアセテート繊維を50重量%を超えない含有 0 0
‘540331010 ビスコース・レーヨン・フィラメント糸(単糸デシテックス67以下、単糸、未撚または撚りが1メートル当たり120回以下のものを含む)(縫い糸、小売用に包装された糸、高強力糸および杢糸を除く): ビスコース・レーヨン製の、小売販売用ではない人造フィラメント糸(縫い糸を除く)で、単繊維、未撚または1メートル当たり120回以下の撚りのもの、絹を重量比で10%以上含むもの 0 0
‘540331020 ビスコース・レーヨンフィラメント糸(単繊維を含む)で、デシテックス67以下の単繊維、未撚または1メートル当たり120回以下の撚りのもの(縫い糸、小売用に包装された糸、高強力糸および杢糸を除く): ビスコース・レーヨン製の、小売販売用ではない人工フィラメント糸(縫い糸を除く)で、単繊維、未撚または1メートル当たり120回以下の撚りのもの、シルクを重量比で10%を超えない範囲で含有するもの 0 0
‘540331100 ビスコース・レーヨン・フィラメント糸(単糸、未撚または撚り数が1メートル当たり120回以下のものを含む)(縫い糸、高強力糸および小売販売用パッケージ入り糸を除く):絹を10重量%以上含有するもの 0 0
‘540331910 ビスコース・レーヨン・フィラメント糸(単繊維、未撚または1メートル当たり120回以下の撚り、デシテックス67以下の単繊維を含む)(縫い糸、高強力糸、小売販売用に梱包された糸を除く):その他: アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超える、撚糸の 0 0
‘540331990 ビスコース・レーヨン長繊維糸(単糸、未撚または1メートル当たり120回以下の撚りのもの)(縫糸、高強力糸および小売販売用の糸を除く): その他:その他 11,246 10,864
‘540332010 ビスコース・レーヨン長繊維糸(単糸、デシテックス67以下の単糸で、1メートル当たりのより数が120以上のものを含む)(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、高強力糸、杢糸を除く): ビスコース・レーヨン製で、小売販売用ではない人工フィラメント糸(縫い糸を除く)で、1メートルあたりの撚り数が120を超える単糸で、重量比で10%を超える絹を含むもの 0 0
‘540332020 ビスコース・レーヨン・フィラメント糸(単繊維を含む)で、デシテックス67以下のもの、単繊維で、1メートル当たりの撚り数が120回を超えるもの(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、高強力糸および杢糸を除く): ビスコース・レーヨン製で、小売販売用ではない人工フィラメント糸(縫い糸を除く)で、1メートルあたりの撚り数が120を超える単糸のもの、シルクを重量比で10%を超えない範囲で含有するもの 0 0
‘540332990 ビスコース・レーヨン・フィラメント糸(単繊維を含む)で、67デシテックス未満、単繊維で、1メートル当たりの撚りが120回を超えるもの(縫い糸、高強力糸、小売販売用パッケージ入り糸を除く):その他:その他 132 2
‘540333010 セルロースアセテートフィラメント糸(単繊維のデシテックス67以下を含む)(単繊維(縫糸、高強力糸、小売販売用糸を除く):絹を10%以上重量で含有する 0 0
‘540333021 セルロースアセテート長繊維糸(単繊維デシテックス67以下を含む)単繊維(縫い糸、高強力糸、小売販売用パッケージ糸を除く):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 8,166 12,052
‘540333022 セルロースアセテート長繊維糸、単繊維(67デシテックス未満)を含む(単一、縫い糸、高強力糸、小売用パッケージを除く):その他:その他 0 0
‘540339021 人工フィラメント糸(67デシテックス未満の単繊維の人工モノフィラメントを含む)(縫い糸、ビスコースまたはセルロースアセテートのフィラメント糸、小売用に包装された糸を除く):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含むもの 24 10
‘540339022 合成繊維フィラメント糸(67デシテックス未満の合成モノフィラメントを含む)、単繊維(縫い糸、ビスコースまたはセルロース・アセテートのフィラメント糸、小売用に包装された糸を除く):その他:その他 41 26
‘540341010 ビスコースの「折り重ね」または「撚り合わせ」フィラメントレーヨン糸(デシテックス67以下のモノフィラメントを含む)(縫い糸、小売用に包装された糸、高強力糸、織り糸を除く): ビスコース・レーヨンの人工フィラメント糸(縫い糸を除く)で、小売用に包装されていないもの、複数本または撚り合わせたもの、絹を10重量%以上含むもの 0 0
‘540341020 ビスコースの「折りたたみ」または撚り合わせたフィラメントレーヨン糸(モノフィラメントを含む) 67デシテックス以下(縫い糸、小売販売用に梱包された糸、高強力糸および杢糸を除く): ビスコース・レーヨンの人工フィラメント糸(縫い糸を除く)で、小売用に包装されていないもの、複数本または撚り合わせたもの、絹を10重量%を超えない範囲で含有するもの 0 0
‘540341100 ビスコース・レーヨンの「折り畳み」または撚り合せたフィラメント糸(単繊維を含む)で、67デシテックス未満のもの(縫い糸、高強度糸、小売販売用に包装された糸を除く):絹を10重量%以上含有する 0 0
‘540341910 ビスコース・レーヨンの「撚り」または「撚り合わせ」フィラメント糸(単繊維67デシテックス未満のものを含む)(縫い糸、高強力糸および小売販売用の糸を除く):その他:撚糸の重量の50%以上がアセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維であるもの 3 0
‘540341990 ビスコース・レーヨンの「多数の撚り」または「撚り合わせた」フィラメント糸(単繊維を含む) <67デシテックス(縫い糸、高強力糸、小売販売用に梱包された糸を除く):その他:その他 245 311
‘540342021 セルロース・アセテートの「撚り」または「撚り合わせた」フィラメント糸(デシテックス67以下のモノフィラメントを含む)(縫い糸、高強力糸、小売販売用の糸を除く):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 61 2
‘540342022 セルロースアセテートの「撚り合わせ」または「撚り合わせ撚り」フィラメント糸、67デシテックス未満のモノフィラメントを含む(縫い糸、高強力糸および小売販売用に包装された糸を除く):その他:その他 0 0
‘540349010 複数回「折り重ねた」または撚り合わせた人工フィラメント糸、67デシテックス未満の人工モノフィラメントを含む(縫い糸、ビスコースまたはセルロースアセテートのフィラメント糸、小売販売用の糸を除く):重量比で10%以上の絹を含む 0 0
‘540349021 複数回「折り重ねた」または「撚り合わせた」化学繊維フィラメント糸(デシテックス67未満の化学繊維モノフィラメントを含む)(縫い糸、ビスコースまたはセルロース・アセテートのフィラメント糸、小売用に包装された糸を除く):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 0 0
‘540349022 複数回「折り重ねた」または撚り合わせた人工フィラメント糸、67デシテックス未満の人工モノフィラメントを含む(縫い糸、ビスコースまたはセルロースアセテートのフィラメント糸、小売販売用の糸を除く):その他:その他 8 0
‘540410010 67デシテックス以上で、断面寸法が1ミリメートル以下の合成モノフィラメント:ナイロンまたはその他のポリアミド製のモノフィラメントで、67デシテックス以上で、断面寸法が1ミリメートル以下のもの 0 0
‘540410090 67デシテックス以上の合成モノフィラメントで、断面寸法が1ミリメートル以下のもの:ポリアミド以外の合成モノフィラメントで、67デシテックス以上、断面寸法が1ミリメートル以下のもの 0 0
‘540411000 合成モノフィラメント、67デシテックス以上で、断面寸法が1mmを超えないもの、エラストマー 483 842
‘540412000 合成モノフィラメント、67デシテックス以上で、断面寸法が1mmを超えないもの、ポリプロピレン製 3,981 4,258
‘540419010 67デシテックス以上の合成モノフィラメントで、断面寸法が1ミリメートル以下のもの(エラストマーおよびポリプロピレン製を除く):ナイロンまたはその他のポリアミド製のもの 11,205 9,068
‘540419090 67デシテックス以上の合成モノフィラメントで、断面寸法が1ミリメートル以下のもの(エラストマーおよびポリプロピレン製を除く):その他 10,646 13,146
‘540490000 見かけの幅が5ミリメートル以下のストリップなど 9,154 6,534
‘540500000 67デシテックス以上の単繊維の人工繊維で、断面寸法が1mmを超えないもの、見かけの幅が5mmを超えないストリップなど 70 87
‘540600100 小売販売用に包装された人工フィラメント糸(縫い糸を除く):重量比で10%を超える絹を含むもの 4 6
‘540600910 合成繊維フィラメント糸(小売販売用、縫い糸を除く):その他:合繊フィラメント糸または合繊フィラメント糸とアセテートフィラメント糸を合わせた重量が50%を超えるもの 4,948 3,295
‘540600990 その他の人造フィラメント糸(縫い糸を除く小売販売用):その他 73 78
‘540610021 その他の合成フィラメント糸(縫い糸を除く小売販売用):小売販売用の合成フィラメント糸で、重量比で絹を10%以下、合成繊維またはアセテート繊維を50%以上含むもの 0 0
‘540610022 合成フィラメント糸、小売販売用(縫い糸を除く):小売販売用の合成フィラメント糸で、重量比で絹を10%以下、合成繊維またはアセテート繊維を50%以下含むもの 0 0
‘540620010 人工フィラメント糸、小売販売用(縫い糸を除く): 小売販売用の人工フィラメント糸で、重量比で10%を超える絹を含むもの 0 0
‘540620021 小売販売用の人工フィラメント糸(縫い糸を除く):小売販売用の人工フィラメント糸で、重量比で10%以下の絹を含むもの、重量比で50%を超える合成繊維またはアセテート繊維を含むもの 0 0
‘540620022 人工フィラメント糸、小売用包装(縫い糸を除く):小売用包装の人工フィラメント糸、絹を10重量%を超えない含有量、合成繊維またはアセテート繊維を50重量%を超えない含有量 0 0
‘540710011 ナイロンまたはポリアミド/ポリエステル高強力フィラメント糸織物: 絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 3 4
‘540710019 ナイロンまたはポリアミド/ポリエステル製の高強力フィラメント糸の織物:絹を10%以上含むもの:その他 0 0
‘540710081 ナイロンまたはポリアミド/ポリエステル製の高強力フィラメント糸の織物:その他:指定化学合成繊維のみで構成されているもの、または指定化学合成繊維とアセテート繊維の混紡:ナイロンまたはその他のポリアミドが重量比で85%以上 4,691 5,489
‘540710089 ナイロンまたはその他のポリアミド/ポリエステル高強力フィラメント糸織物:その他:指定化学繊維のみからなるもの、または指定化学繊維とアセテート繊維との混紡からなるもの:その他 6,383 7,014
‘540710090 ナイロンまたはその他のポリアミド/ポリエステル高強力フィラメント糸織物:その他:その他 363 2,397
‘540720011 合成フィラメント製の紐状織物など(モノフィラメントを含む、デシテックス67以上、断面寸法1mm以下) 合成フィラメント糸製の織物(54.04項の材料から得られた織物を含む):紐状織物などから得られた織物: 絹を10%以上含むもの:合成繊維材料または合成繊維材料とアセテート繊維材料を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような材料であるもの 0 0
‘540720019 合成繊維材料のストリップなどから作られた織物:絹を10%以上含むもの:その他 0 3
‘540720091 合成繊維材料のストリップ等から得た織物生地:その他:ナイロンまたはその他のポリアミド、ポリアクリロニトリル(アクリルまたはモダクリル)、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ビニロン、またはtの織物材料を50%以上含むもの: ナイロンまたはその他のポリアミド、ポリアクリロニトリル(アクリルまたはモダクリル)、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ビニロン、またはこれらの合成繊維材料のみで構成されるもの 27,977 28,878
‘540720092 合成繊維材料のストリップなどから得られた織物生地: その他:ナイロンまたはその他のポリアミド、ポリアクリロニトリル(アクリルまたはモダクリル)、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ビニロンなどの繊維材料を50%以上含むもの:その他 40 83
‘540720099 合成繊維材料のストリップなどから得られた織物生地:その他:その他 5,684 5,318
‘540730019 注9のXI章(平行合成繊維糸の層)に規定される織物:絹を10%以上含むもの:その他 0 0
‘540730091 注9のXI章(平行合成繊維糸の層)に規定される織物:その他: 「指定合成繊維」、アセテート繊維、または「指定合成繊維」と「アセテート繊維」を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかが該当するもの: 「指定合成繊維」のみで構成されるもの、または「指定合成繊維」と「アセテート繊維」が混合されたもの 9 43
‘540730092 注9のXI項に規定する織物(平行合成繊維糸の層):その他:指定合成繊維、アセテート繊維、または指定合成繊維とアセテート繊維を合わせたものが重量比で50%以上含まれるもの、または経糸または緯糸のいずれかが該当するもの:その他 150 377
‘540730099 注9のXI章に規定されている特定の織物(平行合成繊維糸の層):その他:その他 158 485
‘540741010 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントを重量比で85%以上含む糸(67デシテックス以上、最大直径1ミリメートル以下のモノフィラメントを含む)で、未晒しまたは晒しの織物 0 3
‘540741023 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、未晒または晒、その他:指定化学繊維のみ、または指定化学繊維とアセテート繊維の混紡 6,994 4,994
‘540741029 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、未晒または晒、その他:その他 1,483 1,525
‘540742010 重量比でナイロンまたはその他のポリアミドを85%以上含むフィラメント糸の織物生地、67デシテックス以上、最大直径1ミリメートル以下のモノフィラメントを含む、染色済み 合成フィラメント糸の織物生地、54.04項の材料から得られた織物生地を含む: その他の織物で、ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントを重量比85%以上含有するもの:染色されたもの:重量比10%以上の絹を含むもの 0 0
‘540742021 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメントを85%以上含有するもの、染色されたもの、その他: その他: 「指定化学合成繊維」のみ、または「指定化学合成繊維」とアセテート繊維の混紡からなるもの 4,647 4,089
‘540742022 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、染色、その他:その他 2,417 2,428
‘540743010 重量比でナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントを85%以上含む糸で製造された織物(67デシテックス以上、最大直径1ミリメートル以下のモノフィラメントを含む)。異なる色の糸で製造された織物。合成フィラメント糸の織物(54.04項の材料から製造された織物を含む)。ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントを85%以上含むその他の織物:異なる色の糸を使用:絹を10%以上含む 0 0
‘540743021 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、先染め、その他:指定化学繊維のみからなるもの、または指定化学繊維とアセテート繊維との混紡のもの 58 95
‘540743022 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、先染め、その他:その他 48 48
‘540744010 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、プリント、その他:絹を10%以上含有 0 0
‘540744021 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、プリント、その他:指定化学合成繊維のみ、または指定化学合成繊維とアセテート繊維の混紡 105 126
‘540744022 織物、ナイロン/その他のポリアミドフィラメント85%以上、プリント、その他:その他 58 90
‘540751010 重量比で85%以上が加工ポリエステルフィラメント(単繊維がデシテックス67以上、最大直径1mm以下を含む)からなる糸で織られた織物(未晒しまたは晒し) 0 2
‘540751023 織物、ポリエステルフィラメント85%以上、未晒または晒、その他:指定化学繊維のみ、または指定化学繊維とアセテート繊維の混紡 18,511 19,244
‘540751029 織物、ポリエステルフィラメント85%以上、未晒または晒、その他:その他 2,147 1,458
‘540752010 織物、ポリエステルフィラメント85%以上、染色、その他:絹を10%以上含有 3 0
‘540752021 織物、>/=85%のポリエステルフィラメント、染色、その他:指定化学合成繊維のみ、または指定化学合成繊維とアセテート繊維の混合 24,369 22,839
‘540752022 織物、>/=85%のポリエステルフィラメントの織物、染色、その他:その他 2,039 1,923
‘540753010 織物、>/=85%のポリエステルフィラメントの織物、先染め、その他:重量比で10%以上の絹を含む 48 35
‘540753021 織物、>/=85%のポリエステルフィラメントの織物、先染め、その他:指定化学合成繊維のみ、または指定化学合成繊維とアセテート繊維の混合 14,744 13,827
‘540753022 織物、>/=85%のポリエステルフィラメントの織物、先染め、その他:その他 1,782 1,294
‘540754021 織物、85%以上のポリエステルフィラメント(捺染)、その他:その他:指定化学繊維のみ、または指定化学繊維とアセテート繊維の混紡 1,831 1,410
‘540754022 織物、85%以上のポリエステルフィラメント(捺染)、その他:その他:その他 154 168
‘540761010 織物 >85% 非織り目加工ポリエステルフィラメント:重量比10%以上の絹を含む 3 11
‘540761021 織物 >85% 非織り目加工ポリエステルフィラメント: その他: 「指定化学繊維」のみからなるもの、または「指定化学繊維」とアセテート繊維との混紡のもの: 未晒しまたは晒し 35,064 35,830
‘540761022 織物 >85% 非織物ポリエステルフィラメント: その他: 「指定化学繊維」のみからなるもの、または「指定化学繊維」とアセテート繊維との混紡のもの: 染色済み 24,863 20,467
‘540761023 織物 >85% 非織物加工ポリエステルフィラメント:その他:指定化学繊維のみからなるもの、または指定化学繊維とアセテート繊維との混紡からなるもの:異なる色の糸のもの 15,875 14,221
‘540761024 織物 >85% 非織物加工ポリエステルフィラメント: その他:指定化学繊維のみからなるもの、または指定化学繊維とアセテート繊維との混紡からなるもの:プリント 3,691 4,119
‘540761029 織物 >85% 非織物ポリエステルフィラメント:その他:その他 4,931 4,751
‘540769010 織物 >85% ポリエステルフィラメント、その他:絹を10%以上重量比で含有する 0 0
‘540769021 織物 >85% ポリエステルフィラメント、その他:未晒しまたは晒し 4,826 7,094
‘540769022 織物 >85% ポリエステルフィラメント、その他:染色 3,785 3,513
‘540769023 織物 >85% ポリエステルフィラメント、その他:異なる色の糸 2,463 3,139
‘540769024 織物 >85% ポリエステルフィラメント、その他:プリント 356 270
‘540771010 織物、合成フィラメント85%以上、未晒しまたは晒し、その他:シルクを10%以上含有 0 0
‘540771021 織物生地、合成フィラメント85%以上、未晒しまたは晒し、その他:重量比50%以上の「指定合成繊維」、または「指定合成繊維」とアセテート繊維を合わせたもの、または経糸または緯糸がそのような繊維であるもの 1,979 1,746
‘540771022 織物、合成繊維フィラメント85%以上、未晒しまたは晒し、その他:その他 581 290
‘540772010 織物、合成繊維フィラメント85%以上、染色、その他:絹を10%以上含有 0 0
‘540772021 織物、合成繊維フィラメント85%以上、染色、その他:重量比50%以上の「指定合成繊維」、または「指定合成繊維」とアセテート繊維を合わせたもの、または経糸または緯糸がそのような繊維であるもの 3,207 3,227
‘540772022 織物、合成繊維フィラメント85%以上、染色、その他:その他 77 297
‘540773010 織物、合成繊維フィラメント85%以上、先染め、その他:絹を10%以上含有 54 46
‘540773021 織物、合成繊維フィラメント85%以上、先染め、その他:重量比50%以上の「指定合成繊維」、または「指定合成繊維」とアセテート繊維を合わせたもの、または経糸または緯糸がそのような繊維であるもの 3,347 4,163
‘540773022 織物、合成繊維フィラメント85%以上、先染め、その他:その他 1,155 1,484
‘540774010 織物、合成繊維フィラメント85%以上、プリント、その他:絹を10%以上含有 0 0
‘540774021 織物、合成繊維フィラメント85%以上、プリント、その他:重量比50%以上の「指定合成繊維」、または「指定合成繊維」とアセテート繊維を合わせたもの、または経糸または緯糸がそのような繊維であるもの 30 68
‘540774022 織物、合成繊維フィラメント85%以上、プリント、その他:その他:その他 75 43
‘540781011 合成繊維フィラメント織物、 0 0
‘540781019 合成繊維フィラメント織物、 0 0
‘540781090 合成繊維フィラメント織物、 1,987 1,295
‘540782011 合成繊維の織物、 0 0
‘540782019 合成繊維の織物、 22 2
‘540782090 合成繊維の織物、 2,520 2,036
‘540783011 合成繊維の織物、 0 2
‘540783019 合成繊維の織物、 16 0
‘540783090 合成フィラメントの織物、 1,255 1,432
‘540784011 合成フィラメントの織物、 1 0
‘540784019 合成フィラメントの織物、 0 0
‘540784090 合成フィラメントの織物、 278 413
‘540791011 合成繊維の織物、未晒しまたは晒し、nes:絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、杢糸または経糸もしくは緯糸がそのような繊維のもの 0 0
‘540791019 合成フィラメント織物、未晒しまたは晒し、その他:絹を10%以上含有するもの:その他 0 1
‘540791091 合成フィラメント織物、未晒しまたは晒し、その他: その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸もしくは緯糸がそのような繊維のもの、ただし、 752 976
‘540791099 合成繊維長繊維織物(未晒しまたは晒し)のものを除く:その他:その他 30,856 35,687
‘540792011 合成繊維長繊維織物(染色): 絹を10重量%以上含むもの:合成繊維を50重量%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50重量%以上含むもの、杢糸、または経糸もしくは緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの 98 71
‘540792019 染色された合成繊維の織物、その他:絹を10重量%以上含むもの:その他 7 10
‘540792091 染色された合成繊維の長繊維織物、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの、ただし、 408 631
‘540792099 染色された合成繊維の長繊維織物、その他:その他 1,631 1,498
‘540793011 合成繊維の織物、先染め、その他:絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、撚糸または経糸もしくは緯糸がこれらの繊維のもの 156 137
‘540793019 合成フィラメント糸の織物、先染め、その他:絹を10%以上含有するもの:その他 24 34
‘540793091 合成繊維の織物、先染め、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの、ただし、 430 434
‘540793099 合成繊維の織物、先染め、その他:その他: 1,606 1,707
‘540794011 合成繊維織物、プリント、その他:絹を10%以上含有するもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含有するもの、撚糸または経糸もしくは緯糸が当該繊維のもの 2 22
‘540794019 合成繊維織物、プリント、その他: 絹を10重量%以上含むもの:その他 3 6
‘540794091 合成繊維プリント織物、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50重量%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかが合成繊維であるもの、ただし、合成繊維を50重量%以上含むものを除く 245 15
‘540794099 合成繊維製プリント織物、その他:その他 200 171
‘540810010 ビスコース・レーヨン製高強力フィラメント糸織物:絹を10%以上含むもの 0 0
‘540810020 ビスコース・レーヨン製高強力フィラメント糸織物:その他 7 39
‘540821019 織物生地、人工フィラメント糸85%以上、アートテックスマット、未加工、未染色、未仕上げ:絹10%以上含有:その他 0 0
‘540821091 織物生地、人工フィラメント糸85%以上、アートテックスマット、未加工、未染色、未仕上げ: その他:アセテート繊維を50%以上含むもの、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせたものを50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの 313 144
‘540821099 織物、人工繊維または人工繊維のストリップを85%以上含むもの、未晒し/晒し、その他:その他 525 898
‘540822011 織物生地、人工繊維またはアートテキスタイルマットのストリップが85%以上、染色済み、シルクが10%以上含有、アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維が50%以上含有、またはそのような繊維の縦糸または横糸のいずれかを有するもの 0 10
‘540822019 織物生地、人工繊維85%以上またはアートテキスタイルマットのストリップ、染色済み、シルク10%以上含有:その他 2 0
‘540822091 織物生地、人工繊維85%以上またはアートテキスタイルマットのストリップ、染色済み、シルク10%以上含有: その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のいずれかがそのような繊維のもの 24 48
‘540822099 織物、人工繊維またはアートテキスタイルマットのストリップが85%以上、染色済み、その他:その他 712 705
‘540823011 織物、人工繊維50%以上の織物または人工繊維と合成繊維を合わせた50%以上の織物、経糸または緯糸が人工繊維のもの:絹を10%以上含むもの:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた50%以上の織物、経糸または緯糸が人工繊維のもの 0 0
‘540823019 織物生地、人工繊維85%以上またはアートテキスタイルマットのストリップ、先染め、絹10%以上含有:その他 0 14
‘540823091 織物生地、人工繊維85%以上またはアートテキスタイルマットのストリップ、先染め、 その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、またはこれらの繊維の縦糸または横糸のいずれかが 2 4
‘540823099 織物、人工繊維またはアートテキスタイルマットの85%以上染色、その他:その他 137 229
‘540824011 織物、人工繊維またはアートテキスタイルマットのストリップ85%以上、プリント、シルク10%以上含有:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含有、またはそのような繊維の縦糸または横糸のいずれかを有する 0 0
‘540824019 織物生地、人工繊維85%以上またはアートテキスタイルマット、プリント生地、未加工:絹10%以上含有:その他 0 0
‘540824091 織物生地、人工繊維85%以上またはアートテキスタイルマット、プリント生地、未加工: その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、またはこれらの繊維の縦糸または横糸のいずれかが 5 2
‘540824099 織物生地、人工繊維またはアートテキスタイルマットのストリップ85%以上、プリント、その他:その他 500 391
‘540831011 人工フィラメントの織物、未晒しまたは晒し、その他:絹を10%以上含むもの:アセテート繊維を50%以上含むもの、合成繊維を50%以上含むもの、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のいずれかがそのような繊維のもの 0 0
‘540831019 人工フィラメント織物、未晒しまたは晒し、その他:絹を10%以上含有:その他 19 18
‘540831091 人工フィラメント織物、未晒しまたは晒し、その他: その他:アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせたものが重量比で50%以上含まれるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの 82 26
‘540831099 人工フィラメント織物、未晒しまたは晒し、その他:その他 169 98
‘540832011 人工フィラメント織物、染色、その他: 絹を10重量%以上含むもの:アセテート繊維を50重量%以上含むもの、合成繊維を50重量%以上含むもの、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50重量%以上含むもの、あるいは経糸または緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの 0 10
‘540832019 染色された人工フィラメント織物、その他:絹を10重量%以上含むもの:その他 69 49
‘540832091 染色された人工フィラメント織物、その他:アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸がそのような繊維のもの 400 745
‘540832099 染色された人工フィラメント織物、その他:その他 1,319 947
‘540833011 人工フィラメント織物、先染め、その他:絹を10重量%以上含有するもの:アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50重量%以上含有するもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 4 6
‘540833019 人工フィラメント糸の織物、先染め、その他:絹を10重量%以上含有するもの:その他 79 57
‘540833091 人工フィラメントの織物、先染め、その他:アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸がそのような繊維のもの 111 68
‘540833099 人工フィラメントの織物、先染め、その他:その他 487 357
‘540834011 人工フィラメント織物、プリント、その他:絹を10%以上含む:アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含む、または経糸または緯糸のいずれかがそのような繊維であるもの 1 0
‘540834019 人工フィラメント織物、プリント、その他: 絹を10重量%以上含むもの:その他 16 2
‘540834091 人工フィラメント織物、プリント、その他:その他:アセテート繊維を50重量%以上含むもの、合成繊維を50重量%以上含むもの、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせたものを50重量%以上含むもの、あるいは経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの 15 60
‘540834099 人工フィラメント織物、プリント、その他:その他 608 604
’54XXXXXXA 製品説明なし 0 3,652
‘550110000 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントトウ 0 0
‘550110100 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントトウ(第55章注釈1に規定) 0 0
‘550110900 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントトウ(55章注釈1に規定) 0 0
‘550111100 アラミドのフィラメントトウ(55章注釈1に規定) 52,173 50,442
‘550119000 ナイロンまたはその他のポリアミドのフィラメントトウ(アラミド製を除く)(第55章注釈1に規定) 346 246
‘550120000 ポリエステルのフィラメントトウ 105 264
‘550130000 アクリルまたはモダクリルのフィラメントトウ 3,504 3,723
‘550140000 ポリプロピレンのフィラメントトウ 0 0
‘550190000 その他の合成繊維フィラメントトウ 7 5
‘550200010 55章注釈1に規定される人工フィラメントトウ:アセテート 0 0
‘550200020 55章注釈1に規定される人工フィラメントトウ:その他 0 0
‘550210000 人工フィラメント糸、アセテート製 1,317 0
‘550290000 人工フィラメント糸、その他 0 5
‘550310010 ナイロンまたはその他のポリアミドのステープルファイバー(紡績用にカード、コーム加工などされていないもの):アラミドのステープルファイバー(紡績用にカード、コーム加工などされていないもの 0 0
‘550310090 ナイロンまたはその他のポリアミドの紡績用カード糸、コーム糸、またはその他の紡績用加工糸以外の短繊維: ナイロンまたはその他のポリアミドの紡績用カード糸、コーム糸、またはその他の紡績用加工糸以外の短繊維 0 0
‘550311000 アラミドの紡績用カード糸、コーム糸、またはその他の紡績用加工糸以外の短繊維 8,814 6,619
‘550319000 紡績用にカード加工、コーム加工、またはその他の加工をしていないナイロンまたはその他のポリアミドのステープルファイバー(アラミドを除く) 5,546 5,854
‘550320010 カード糸やコーマ糸ではないポリエステル短繊維:3.88デシテックス超22.23デシテックス以下、長さ25mm超80mm以下 57,762 54,107
‘550320090 カード糸やコーマ糸ではないポリエステル短繊維:その他 53,390 53,856
‘550330000 アクリルまたはモダクリル製の、カード加工、コーム加工、または紡績用にその他の加工が施されていない短繊維 1,669 1,817
‘550340000 ポリプロピレン製の、カード加工、コーム加工、または紡績用にその他の加工が施されていない短繊維 12,460 11,647
‘550390010 合成繊維のステープルファイバー、カード加工またはコーム加工されていないもの、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 21,923 26,304
‘550390020 合成繊維のステープルファイバー、カード加工またはコーム加工されていないもの、その他:その他 2 622
‘550410000 ビスコース・レーヨンのカード、コーム加工または紡績加工されていない人工短繊維 24,717 28,437
‘550490010 ビスコース以外の人工短繊維:カードまたはコーム加工されていないもの:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上の重量を占めるもの 2 0
‘550490020 ビスコースを除くその他の化学繊維の短繊維:梳毛またはコーム加工されていないもの 4,546 2,917
‘550510000 合成繊維くず 5,486 5,045
‘550520000 化学繊維くず 16 11
‘550610000 ナイロンまたはその他のポリアミドの紡績用に梳毛、コーム加工またはその他の加工が施された短繊維 112 53
‘550620000 紡績用の梳毛繊維、梳毛またはその他の加工を施したポリエステル 1,139 2,251
‘550630000 紡績用の梳毛繊維、梳毛またはその他の加工を施したアクリルまたはモダクリル 15 2
‘550640100 紡績用の梳毛繊維、梳毛またはその他の加工を施したポリプロピレン 0 0
‘550690010 合成繊維のステープルファイバー、カード加工またはコーム加工、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 19 3
‘550690020 合成繊維のステープルファイバー、カード加工またはコーム加工、その他:その他 22 7
‘550700010 梳毛またはコーマの人工短繊維:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 0 0
‘550700020 梳毛またはコーマの人工短繊維:その他 58 29
‘550810000 合成短繊維の縫い糸 8,876 7,025
‘550820010 合成繊維の縫い糸:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 0 0
‘550820020 合成繊維の縫い糸:その他 73 5
‘550911000 ナイロンまたはその他のポリアミドのステープルファイバーを重量比で85%以上含む、小売販売用に包装されていない合成短繊維糸(ミシン糸を除く)、単一 953 223
‘550912000 合成繊維の縫い糸以外の糸(小売販売用に包装されていないもの)で、ナイロンまたはその他のポリアミドのステープルファイバーを重量比で85%以上含むもの、複数または撚り糸 947 965
‘550921000 合成繊維の縫い糸以外の糸(小売販売用ではない)で、重量比85%以上のポリエステル短繊維を含む単糸 10,085 9,816
‘550922000 合成繊維の縫い糸以外の糸(小売販売用ではない)で、複数または撚り糸の 6,015 6,163
‘550931000 合成繊維の糸(縫い糸を除く)で、小売販売用でないもの、アクリルまたはモダクリル短繊維を重量比で85%以上含む単糸 3,777 3,108
‘550932000 合成繊維の糸(縫い糸を除く)で、小売販売用ではないもの、アクリルまたはモダクリル短繊維を重量比で85%以上含むもの、単糸または撚り糸 5,907 3,074
‘550941000 その他の糸で、合成繊維の糸を重量比で85%以上含むもの、単糸 4,002 2,449
‘550942000 その他の糸、合成繊維のステープルファイバーを85%以上含む、マルチまたはケーブル 1,065 1,329
‘550951010 ポリエステル短繊維と人工短繊維の混紡糸、未梱包、以下を含む:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含む 13,400 12,203
‘550951020 ポリエステル短繊維と人絹短繊維との混紡糸(未撚り): その他 5 25
‘550952010 ポリエステル短繊維と羊毛・獣毛との混紡糸(未撚り): 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 5,289 4,424
‘550952020 ウールまたは獣毛の細繊維と混合したポリエステル短繊維の糸(未梱包)、その他 3,538 2,329
‘550953010 綿と混合したポリエステル短繊維の糸(未梱包)、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 18,242 15,655
‘550953020 綿混ポリエステル短繊維糸、未梱包、その他 2,454 1,446
‘550959010 ポリエステル短繊維糸、未梱包、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 388 236
‘550959020 ポリエステル短繊維の糸、未撚り、その他 52 22
‘550961010 アクリル短繊維と羊毛・獣毛の混紡糸、未撚り、その他:合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの 6,086 4,879
‘550961020 アクリル短繊維と羊毛・獣毛の混紡糸、未梱包、その他 136 186
‘550962010 アクリル短繊維と綿の混紡糸、未梱包、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 1,845 1,222
‘550962020 アクリル短繊維と綿の混紡糸(未撚り)、その他: 543 424
‘550969010 アクリル短繊維の糸(未撚り)、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 4,858 2,107
‘550969020 アクリル短繊維の糸、未撚り、その他:その他 60 56
‘550991010 ウールまたは獣毛の細繊維と混合したその他の合成繊維の短繊維の糸、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 15 2
‘550991020 その他の合成繊維短繊維と羊毛・動物細毛との混紡糸、未撚り:その他 10 2
‘550992010 その他の合成繊維短繊維と綿との混紡糸、未撚り、未包装:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 265 213
‘550992020 綿混紡のその他の合成繊維の糸、未梱包、その他 21 23
‘550999010 その他の合成繊維の糸、未梱包、その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの 69 234
‘550999020 その他の合成繊維の糸、未梱包、その他: 40 0
‘551011010 糸、人工短繊維85%以上、単糸、未梱包:192.31デシテックス未満 6,205 5,441
‘551011020 糸、人工短繊維85%以上、単糸、未梱包:232.56デシテックス未満、192.31デシテックス以上 5,397 4,987
‘551011090 糸、人工短繊維85%以上、単糸、未梱包:232.56デシテックス以上 4,593 3,491
‘551012000 糸(縫い糸を除く)、人工短繊維、小売販売用に梱包されていないもの、複数または撚り糸、人工短繊維85%以上 855 622
‘551020000 人工短繊維の糸(縫い糸を除く)で、小売用に包装されていないもの、人工短繊維が重量比で85%未満のもの、主としてまたは唯一、羊毛または細い動物毛と混合されたもの 134 2
‘551030000 綿を主として又は綿のみを混合した、小売用に包装されていない人工短繊維糸(縫い糸を除く)で、重量比で人工短繊維が85%未満のもの 2,450 2,152
‘551090000 綿を主として又は綿のみを混合した、小売用に包装されていない人工短繊維糸(縫い糸を除く)で、重量比で人工短繊維が85%未満のもの 1,954 704
‘551110000 合成繊維の短繊維を重量比で85%以上含む、小売販売用の合成繊維の糸(縫い糸を除く) 9,047 8,402
‘551110010 アクリルまたはモダクリル短繊維の糸(縫い糸を除く)で、合成繊維を重量比で85%以上含む、小売販売用のもの 0 0
‘551110090 合成繊維のステープルファイバーの糸(縫い糸を除く)で、小売販売用、合成繊維の重量が85%以上のもの、アクリルまたはモダクリルステープルファイバーのものを除く 0 0
‘551120000 合成繊維のステープルファイバーの糸(縫い糸を除く)で、小売販売用、合成繊維の重量が85%未満のもの 1,467 1,411
‘551130000 糸(縫い糸を除く)、小売販売用、人工短繊維 116 45
‘551211010 織物、ポリエステル短繊維を85%以上含有、織り方:シルクを10%以上重量含有 3 0
‘551211020 織物、ポリエステル短繊維を85%以上含有する、未晒しまたは晒し:その他 16,092 15,951
‘551219010 織物、ポリエステル短繊維を85%以上含有する、未晒しまたは晒し以外:絹を10%以上含有する 23 19
‘551219020 織物、ポリエステル短繊維を85%以上含有するもの、未晒しまたは晒し:その他 4,331 4,234
‘551221020 アクリル短繊維を85%以上含む織物、未晒または晒:その他 839 721
‘551229020 アクリル短繊維を85%以上含む織物、未晒または晒:その他 893 759
‘551291010 その他の合成繊維のステープル繊維を85%以上含む織物、未晒しまたは晒し:絹を10%以上含むもの 0 2
‘551291021 その他の合成繊維のステープル繊維を85%以上含む織物、未晒しまたは晒し:その他: 「指定化学繊維」を50%以上含むもの、または「指定化学繊維」とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの、あるいは経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの:すべて「指定化学繊維」で構成されているもの、または「指定化学繊維」とアセテート繊維が混合されているもの 361 275
‘551291022 織物、他の合成短繊維を85%以上含む、未晒/未晒:その他:指定合成繊維または指定合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含む、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの:その他 21 1
‘551291029 織物、他の合成短繊維を85%以上含有、未晒/未晒:その他:その他 178 321
‘551299010 織物、他の合成短繊維を85%以上含有、未晒/未晒:シルクを10%以上含有 0 19
‘551299021 織物、他の合成短繊維を85%以上含有、その他: 「指定合成繊維」または「指定合成繊維」とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、またはこれらの繊維の縦糸または横糸のいずれかを有するもの: 「指定合成繊維」のみからなるもの、または「指定合成繊維」とアセテート繊維を混合したもの 1,051 988
‘551299022 織物、他の合成短繊維を85%以上含む、混紡ではないもの:その他:指定合成繊維または指定合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%以上含まれるもの、または経糸または緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの:その他 67 109
‘551299029 織物、他の合成繊維のステープルファイバーを85%以上含む、混紡ではない:その他:その他 48 83
‘551311011 平織ポリエステルステープルファイバー織物、 7 23
‘551311019 平織ポリエステルステープルファイバー織物、 0 13
‘551311090 平織ポリエステル短繊維織物、 15,067 12,521
‘551312011 綾織ポリエステル短繊維織物、 0 0
‘551312019 綾織ポリエステル短繊維織物、 0 0
‘551312090 綾織ポリエステル短繊維織物、 6,292 2,885
‘551313011 ポリエステル短繊維織物、 0 0
‘551313019 ポリエステル短繊維織物、 0 2
‘551313090 ポリエステル短繊維織物、 1,533 1,631
‘551319011 その他の合成短繊維織物、 0 0
‘551319019 その他の合成短繊維織物、 0 0
‘551319091 その他の合成短繊維織物、 0 0
‘551319099 その他の合成短繊維織物、 148 78
‘551321011 平織ポリエステル短繊維織物、 0 0
‘551321019 平織りポリエステル短繊維織物、 0 0
‘551321090 平織りポリエステル短繊維織物、 1,606 1,464
‘551322011 重量比でポリエステル短繊維が85%未満の混紡織物で、主にまたは唯一綿と混合され、重量が170g/m2以下、3本または4本の糸で織られた綾織物(クロス綾織物を含む)、染色済み: ポリエステル短繊維の3本または4本糸の綾織物で、合成短繊維を重量比で85%未満含有し、主としてまたは唯一綿と混合され、重量が170g/m2を超えず、染色され、重量比で10%を超える絹を含有し、 0 0
‘551322090 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主にポリエステル短繊維(重量比で85%未満)と綿を混合した、または綿のみを混合した、重量比で170g/m2以下の織物(3本または4本の糸で織った綾織物、交差綾織物を含む。染色済み): ポリエステル短繊維の3本または4本糸ツイル織物で、合成短繊維が重量比で85%未満の混紡品(主としてまたは唯一の混紡相手は綿)、重量170g/m2以下、染色済み、重量比で10%を超えない絹を含む、その他(n.e.s.) 0 0
‘551323011 重量比でポリエステル短繊維が85%未満の、主として綿と混合された、または綿のみと混合された、染色された(平織物を除く)織物(重量比で絹が10%超): 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551323019 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主としてポリエステル短繊維と綿を混合したもの、または綿のみを混合したもので、重量が170 g/m2以下、染色済み(平織生地を除く): 重量比で10%以上の絹を含むもの:その他 0 0
‘551323090 重量比で85%以下のポリエステル短繊維を主とするが、これに限定されない綿との混紡または綿のみからなる、織物で、染色されたもの(平織物を除く):その他 2,881 2,297
‘551329011 その他の単繊維を主成分とする短繊維からなる織物、 0 2
‘551329019 その他の化学合成繊維の織物、 0 0
‘551329091 その他の化学合成繊維の織物、 0 5
‘551329099 その他の化学合成繊維の織物、 13 13
‘551331011 平織りのポリエステル短繊維織物、 0 3
‘551331019 重量比でポリエステル短繊維が85%未満を主とするが、主としてまたは唯一綿と混合され、1平方メートルあたり170グラム以下の平織織物で、異なる色の糸で製造されたもの 6 0
‘551331090 平織ポリエステル短繊維織物、 411 141
‘551332019 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主にポリエステル短繊維を含み、綿を主としてまたは綿のみと混合し、1平方メートルあたり170グラム以下の織物、3本または4本の糸からなる綾織物(クロス綾織物を含む)、異なる色の糸からなる: ポリエステル短繊維の3本または4本糸の綾織物で、合成短繊維を85重量%未満含有し、主としてまたは唯一綿と混合され、170g/m2を超えない重量で、異なる色の糸からなり、重量比で10%を超える 0 0
‘551332090 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主にポリエステル短繊維を含み、綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量が170g/m2以下である織物。3本または4本の糸からなる綾織物(クロス綾織物を含む)で、異なる色の糸で構成されるもの: ポリエステル短繊維の3本または4本糸の綾織物で、合成短繊維を85重量%未満含有し、主としてまたは唯一綿と混合され、170g/m2を超えない重量で、異なる色の糸からなり、重量比で10%を超えない 0 0
‘551333019 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主にポリエステル短繊維(重量比で85%未満)と綿を混合した織物(織り方は問わないが、3本または4本綾織、クロス綾織、平織を除く): ポリエステル短繊維の織物(平織および3または4糸綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの。主としてまたは唯一綿と混合し、重量が170g/m2を超えないもの。 0 0
‘551333090 重量比でポリエステル短繊維が85%未満の、主に綿と混合された、または綿のみと混合された、170g/m2以下の重量の織物(異なる色の糸で織られたもの(3本または4本綾織、綾織、平織のものを除く): ポリエステル短繊維の織物(平織および3または4糸綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの。主としてまたは唯一綿と混合され、重量が170g/m2を超えないもの。 0 0
‘551339011 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主としてまたは唯一綿と混合され、170g/m2以下の重量で、異なる色の糸で製造された織物(ポリエステル短繊維の平織物を除く):重量比で10%を超える絹を含む: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551339019 綿を主として、または綿のみと混合し、重量が170 g/m2以下である織物で、異なる色の糸で製織されたもの(ポリエステル短繊維の平織物を除く): 重量比で10%を超える絹を含む:その他 0 0
‘551339021 重量比で85%以下の合成短繊維を主とするが、これに限定されない混紡で、綿を主とするか、またはこれのみで、1平方メートル当たり170グラム以下の重量の織物で、異なる色の糸で製造されたもの(ポリエステル短繊維の平織生地を除く):その他: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて重量比で50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかが合成繊維であるもの(ポリエステル短繊維を除く): 54 17
‘551339029 9」 重量比で85%未満の合成短繊維を主として含むが、綿と混合された、または綿のみと混合された織物で、1平方メートル当たりの重量が170グラム以下のもの(異なる色の糸で製織されたものに限る。ポリエステル短繊維の平織物を除く):その他: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて重量比で50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかが合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて重量比で50%以上含むもの(ただし、経糸または緯糸のどちらかが合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて重量比で50%以上含むものを除く):その他 2 0
‘551339091 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主として合成短繊維を含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混合し、1平方メートル当たり170グラム以下の重量で、異なる色の糸(ポリエステル短繊維の平織物を除く)で製造されたもの: 合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を重量比で85%未満含む織物生地で、主にまたは唯一綿と混合され、170g/m2を超えない重量で、異なる色の糸から作られ、 0 0
‘551339099 重量比で85%未満の合成短繊維を主として、ただし主として、または唯一綿と混合し、170g/m2以下の重量で、異なる色の糸で製造された織物(ポリエステル短繊維の平織物を除く):その他:その他 97 128
‘551341011 平織りポリエステル短繊維織物、 0 0
‘551341019 平織ポリエステル短繊維織物、 0 0
‘551341090 平織ポリエステル短繊維織物、 326 432
‘551342011 重量比でポリエステル短繊維が85%未満のものを主として含む織物で、綿と混合されているもの、または綿のみと混合されているもの、織り方は3本または4本の綾織(クロス綾織を含む)、重量は170g/m2以下、プリント加工: ポリエステル短繊維製の3本または4本糸の綾織物で、合成短繊維を85%未満含むもの、綿を主としてまたは綿のみと混合し、170g/m2を超えない重量のもの、プリント加工したもの、絹を10%を超える重量で含むもの、m 0 0
‘551342090 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主としてポリエステル短繊維を含み、綿と主としてまたは唯一混合され、重量が170g/m2以下である織物、3本または4本の糸の綾織物、クロス綾織物を含む、印刷されたもの: ポリエステル短繊維の3本または4本糸ツイル織物で、合成短繊維を85%未満含むもの、綿を主としてまたは綿のみと混合し、170g/m2を超えない重量のもの、プリント加工、シルクを10%を超えない重量で含むもの 0 0
‘551343011 重量比で85%未満のポリエステル短繊維を主として含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量が170g/m2以下の織物(3本または4本の綾織物、クロス綾織物、平織物を除く): ポリエステル短繊維の織物(平織および3または4本綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの、主としてまたは唯一綿と混合されたもので、重量が170g/m2を超えないもの、プリントされたもの 0 0
‘551343090 重量比でポリエステル短繊維が85%未満の、主として綿と混合された、または綿のみと混合された、重量が170g/m2以下の織物(三つまたは四つ糸の綾織物、綾織物、平織物を除く): ポリエステル短繊維の織物(平織および3または4本綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの、主としてまたは唯一綿と混合したもので、重量が170g/m2を超えないもの、プリント加工したもの 0 0
‘551349011 重量比で85%未満の合成短繊維を主として含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量が170g/m2以下の織物(平織りのポリエステル短繊維織物を除く):重量比で絹を10%以上含むもの: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551349019 合成繊維短繊維を重量比で85%未満含むが、主として合成繊維短繊維を含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量が170 g/m2以下、プリント(ポリエステル短繊維の平織生地を除く): 重量比で10%以上の絹を含む:その他 0 0
‘551349021 重量比で85%以下の合成短繊維を主として含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合した重量比で170 g/m2以下の織物(ポリエステル短繊維の平織物を除く):その他: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて重量比50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの(ただし、ポリエステル短繊維については、 0 0
‘551349029 9」織物(重量比で85%未満の合成短繊維を主として含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量が170g/m2以下、プリント(ポリエステル短繊維の平織物を除く):その他: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて重量比50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの(ただし、重量比50%以上含むものを除く):その他 0 0
‘551349091 合成短繊維を重量比で85%未満含む織物で、主にまたは唯一綿と混合され、重量が170g/m2以下のもの(平織りのポリエステル短繊維織物を除く): 合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を重量比で85%未満含む合成短繊維織物(綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量が170g/m2を超えないもの、プリント加工、重量比で10%を超えないもの 0 0
‘551349099 重量比で85%未満の合成短繊維を主として含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合した織物で、重量が170g/m2以下、プリント加工(ポリエステル短繊維の平織物を除く):その他:その他 0 2
‘551411011 平織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、未晒/晒:絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの 0 0
‘551411019 平織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、無地/無地:絹を10%以上含む:その他 0 0
‘551411090 平織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、無地/無地:その他 2,479 1,358
‘551412011 綾織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、無地/無地: 絹を10重量%以上含有するもの: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50重量%以上含有するもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551412019 綾織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、生成/未晒:絹を10重量%以上含有するもの:その他 0 0
‘551412090 綾織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、生成/未晒:その他 12,116 7,343
‘551413090 重量比でポリエステル短繊維を85%超含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量比で170g/m2超の織物(未晒しまたは晒し)(3本または4本綾織のもの、クロス綾織のもの、および平織のものを除く): ポリエステル短繊維の織物(平織および3または4本綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの、綿を主としてまたは綿のみと混合したもので、重量が170g/m2を超えるもの、未晒しまたは晒し、 0 0
‘551419019 合成短繊維を重量比で85%未満含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混合し、170g/m2を超える重量のもの、未晒しまたは晒し(平織りのポリエステル短繊維および3本または4本畝のポリエステル短繊維の織物を除く。合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を85%未満含む合成短繊維織物(主に、または唯一綿と混合されたもの)で、170g/m2を超える重量の未晒しまたは晒し、1を超えるもの 0 0
‘551419091 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主としてまたは唯一綿と混合され、重量が170g/m2を超える織物(未晒しまたは晒し)(平織りのポリエステル短繊維および3本または4本綾織りのポリエステル短繊維のものを除く。合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を85%未満含む合成短繊維織物(主に、または唯一綿と混合されたもの)で、170g/m2を超える重量の未晒しまたは晒し、551419099 0 0
‘551419099 合成短繊維を重量比で85%未満含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混合し、重量が170g/m2を超えるもの(無漂白または漂白)(平織りのポリエステル短繊維および3本または4本の糸で織ったポリエステル短繊維の織物を除く。合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を85%未満含む合成短繊維織物(主に、または唯一綿と混合されたもの)で、170g/m2を超える重量の未晒しまたは晒し、551419191 0 0
‘551419191 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主として合成短繊維からなる織物で、綿を主としてまたは綿のみと混紡され、重量が170g/m2を超えるもの、未晒しまたは晒し(平織りのポリエステル短繊維および3本または4本畝のポリエステル短繊維のもの(綾織りを含む)を除く) 0 0
‘551419199 重量比で合成短繊維が85%未満であるが、合成短繊維を主とし、かつ綿を主としてまたは綿のみを混合した重量比170 g/m2超の織物(平織りのポリエステル短繊維および3または4本の綾糸(綾織を含む)のポリエステル短繊維のものを除く) 13 0
‘551419911 重量比で合成短繊維が85%未満であるが、合成短繊維を主として含む織物で、綿と混合されているもの、または綿のみからなるもので、重量が170 g/m2超の未晒しまたは晒し(平織りのポリエステル短繊維および3または4本の緯糸または緯糸と経糸からなるポリエステル短繊維のものを除く。その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの(ただし、ポリエステル短繊維を除く): 564 24
‘551419919 重量比で85%未満の合成短繊維を主として含むが、綿と混合された織物(主に、または唯一の混合)で、1平方メートルあたり170グラムを超える重量で、未晒しまたは晒し(平織りのポリエステル短繊維および3本または4本の綾織りのポリエステル短繊維のもの(綾織りを含む)を除く):その他: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの(ただし、それらを除く):その他 0 6
‘551419991 合成繊維の短繊維を重量比で85%以上含む織物で、綿を主としてまたは綿のみを混合したもので、1平方メートル当たりの重量が170グラムを超えるもの、未晒しまたは晒し(平織りのポリエステル短繊維および3本または4本の糸で織った綾織りのポリエステル短繊維を除く。交織を含む):その他:その他:ポリエステル短繊維の: 274 117
‘551419999 重量比で85%未満の合成短繊維を主として含むが、綿を主としてまたは綿のみを混合した織物で、1平方メートル当たり170グラムを超えるもの(無漂白または漂白、平織りのポリエステル短繊維および3本または4本の綾糸からなるポリエステル短繊維のものを除く、綾織りを含む):その他:その他:その他 50 24
‘551421011 平織りポリエステル短繊維織物、170g/m2、dyd:絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの 2 0
‘551421019 平織りポリエステル短繊維織物、170g/m2、dyd:絹を10%以上含む:その他 0 0
‘551421090 平織りポリエステル短繊維織物、170g/m2、dyd:その他 1,164 1,041
‘551422011 重量比でポリエステル短繊維が85%未満を主とするが、これに限定されない混紡織物で、綿を主としてまたは綿のみを混紡し、1平方メートル当たり170グラムを超える重量で、3本または4本の糸による綾織物(緯綾織物を含む)で染色されたもの:重量比で絹を10%以上含有するもの: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 6 0
‘551422019 綾織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、dyd:絹を10%以上含む:その他 0 0
‘551422090 綾織ポリエステル短繊維織物、170g/m2、その他 484 324
‘551423011 ポリエステル短繊維織物、170g/m2、染色: 絹を10%以上含むもの:合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551423019 ポリエステル短繊維織物、170g/m2、染色:絹を10%以上含むもの:その他 0 0
‘551423090 ポリエステル短繊維織物、170g/m2、染色:その他 20 58
‘551429019 その他の合成短繊維織物、170g/m2、染色:絹を10%以上含有:その他 0 0
‘551429091 その他の合成短繊維の織物、170g/m2、dyd:その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの(ただし、重量が50%を超えるものを除く) 14 6
‘551429099 その他の化学繊維の織物、170g/m2、dyd:その他:その他 241 79
‘551430110 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主として合成短繊維を含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混紡し、170g/m2を超える重量で、異なる色の糸で製造されたもの: 重量比で絹を10%以上含むもの:合成繊維を重量比で50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを重量比で50%以上含むもの、あるいは経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551430190 重量比で合成短繊維が85%未満であるが、合成短繊維を主として含む織物で、綿を主としてまたは綿のみを混合したもので、重量が170 g/m2を超えるもの。異なる色の糸で製織されたもの。重量比で絹が10%を超えるもの。その他 0 0
‘551430910 重量比で合成短繊維が85%未満の合成短繊維を主として含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合した重量比で170 g/m2超の織物で、異なる色の糸で製造されたもの:その他:ポリエステル短繊維製: 245 430
‘551430991 重量比で合成短繊維が85%以下であるが、合成短繊維を主とし、かつ、綿を主とするかまたは綿のみを混合したもので、1平方メートル当たりの重量が170グラムを超える織物で、異なる色の糸で製織されたもの:その他:その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のいずれかがそのような繊維であるもの(重量比で合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるものを除く) 60 111
‘551430999 重量比で合成短繊維が85%未満であるが、合成短繊維が重量比で85%超を占め、綿と混合されているか、または綿のみと混合されている織物で、1平方メートル当たりの重量が170グラム超のもの。異なる色の糸で製織されたもの:その他:その他:その他 261 329
‘551431090 綿を主とし、または綿のみを混合したもので、重量比で合成繊維のステープルファイバーが85%未満の平織織物で、170g/m2を超える重量の、異なる色の糸でできたもの: ポリエステル短繊維の平織物で、合成短繊維が重量比で85%未満のもの、綿を主としてまたは綿のみと混合したもので、重量が170g/m2を超えるもの、異なる色の糸を使用したもの、重量比で絹が10%を超えないもの 0 0
‘551432011 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主にポリエステル短繊維(重量比で85%未満)を混合した綿織物(重量比で170g/m2超)で、3本または4本の糸からなる綾織物(クロス綾織物を含む)で、異なる色の糸で織られたもの: 3本または4本の糸からなる綾織物で、合成短繊維が重量比で85%未満のもの、主にまたは唯一綿と混合されたもので、ポリエステル短繊維が170g/m2を超える重量のもの、異なる色の糸を使用したもので、重量比で10%を超えるs 0 0
‘551432090 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主としてポリエステル短繊維(重量比)を含有し、綿と主としてまたは唯一混合され、重量が170g/m2を超える織物、3本または4本の糸からなる綾織物(クロス綾織物を含む)、異なる色の糸からなる: 3本または4本の糸からなる綾織物で、合成短繊維が重量比で85%未満のもの、主にまたは唯一綿と混合されたもの、ポリエステル短繊維が170g/m2を超えるもの、異なる色の糸を使用、重量比で10%を超えないもの 0 0
‘551433011 重量比でポリエステル短繊維が85%未満であるが、主としてポリエステル短繊維(重量比で85%超)を含み、主としてまたは唯一綿と混合され、170g/m2超の重量で、異なる色の糸で製造された織物(3本または4本綾織、クロス綾織、平織を除く): ポリエステル短繊維織物(平織および3または4糸綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの。主としてまたは唯一綿と混合し、170g/m2を超える重量の異なる色の糸で織ったもの 0 0
‘551433019 重量比でポリエステル短繊維が85%未満の、主として綿と混合された、または綿のみと混合された、170g/m2を超える重量の織物(異なる色の糸で構成されたもの(3本または4本綾織、クロス綾織、平織を除く): ポリエステル短繊維織物(平織および3または4糸綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの。主としてまたは唯一綿と混合し、170g/m2を超える重量の異なる色の糸で織ったもの 0 0
‘551433090 重量比でポリエステル短繊維が85%未満の、主として綿と混合された、または綿のみと混合された、170g/m2を超える重量の織物(異なる色の糸で織られたもの(3本または4本綾織、クロス綾織、平織を除く): ポリエステル短繊維の織物(平織および3または4糸綾織を除く)で、合成短繊維を85%未満含むもの。主としてまたは唯一綿と混合され、170g/m2を超える重量で、異なる色の糸を使用したもの 0 0
‘551439011 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主としてまたは唯一綿と混合され、170g/m2を超える重量の織物で、異なる色の糸(ポリエステル短繊維のものを除く)でできたもの: 合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を重量比で85%未満含む織物で、主としてまたは唯一綿と混合され、170g/m2を超える重量で、異なる色の糸から作られ、 0 0
‘551439019 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主として、または唯一綿と混合され、170g/m2を超える重量の織物。異なる色の糸(ポリエステル短繊維のものを除く)で製造されたもの: 合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を重量比で85%未満含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混合し、170g/m2を超える重量で、異なる色の糸を使用し、 0 0
‘551439091 合成短繊維を重量比で85%未満含むが、主として合成短繊維を含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混合し、170g/m2を超える重量で、異なる色の糸で製造されたもの(ポリエステル短繊維のものを除く): 合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を重量比で85%未満含む織物で、綿を主としてまたは綿のみと混合し、170g/m2を超える重量で、異なる色の糸を使用し、 0 0
‘551439099 重量比で合成短繊維が85%未満の、主として合成短繊維と綿を混合した織物(重量比で85%未満)、170g/m2超、異なる色の糸で構成(ポリエステル短繊維のものは除く): 合成短繊維(ポリエステル短繊維を除く)を重量比で85%未満含む織物生地で、主にまたは唯一綿と混合され、170g/m2を超える重量で、異なる色の糸から作られ、 0 0
‘551441019 ポリエステル短繊維を重量比で85%以上含むが、綿を主としてまたは綿のみと混合した平織りの織物で、170g/m2以上の重量のもの、プリント 0 2
‘551441090 平織りのポリエステル短繊維織物、170g/m2、プリント:その他 37 17
‘551442011 重量比でポリエステル短繊維が85%未満を主成分とし、綿を主としてまたは綿のみと混紡した重量比で170g/m2超の織物、3本または4本の糸で織った綾織物(クロス綾織物を含む)、プリント 0 2
‘551442090 ツイル織りポリエステル短繊維織物、170g/m2、プリント:その他 23 5
‘551443090 ポリエステル短繊維織物、170g/m2、プリント、ネーム:その他 3 3
‘551449019 その他の化学合成繊維短繊維織物、170g/m2、プリント:絹を10%以上含む:その他 0 0
‘551449091 その他の化学合成繊維短繊維織物、170g/m2、プリント:その他: 合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%以上含まれるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの(ただし、合成繊維の重量が50%を超えるものを除く) 0 9
‘551449099 その他の合成繊維短繊維織物、170g/m2、プリント:その他:その他 63 11
‘551511011 ポリエステル短繊維とビスコース・レーヨン短繊維との混紡織物:絹を10%以上含むもの:合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの、または経糸または緯糸のいずれかがそのような繊維のもの 62 0
‘551511019 ビスコース・レーヨン短繊維と混合したポリエステル短繊維織物生地、絹を10%以上含むもの:その他 0 0
‘551511090 ビスコース・レーヨン短繊維と混合したポリエステル短繊維織物生地、その他:その他 9,318 8,227
‘551512011 ポリエステル短繊維と合成繊維の混紡織物:絹を10重量%以上含有するもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50重量%以上含有するもの、またはこれらの繊維の縦糸または横糸のいずれかを有するもの 3 5
‘551512019 重量比で85%未満のポリエステル短繊維を主として含むが、主としてまたは唯一の人工フィラメントと混合した織物:重量比で10%を超える絹を含む:その他 3 4
‘551512090 ポリエステル短繊維と人工フィラメントの混合織物:その他 36,265 36,130
‘551513011 ポリエステル短繊維とウール・動物細毛との混紡織物:絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のいずれかがこれらの繊維のもの 2 2
‘551513019 ウールまたは獣毛の細繊維と混合したポリエステル短繊維の織物生地、その他:絹を10%以上含有するもの:その他 0 0
‘551513090 ウールまたは獣毛の細繊維と混合したポリエステル短繊維の織物生地、その他:その他 21,250 11,114
‘551519011 ポリエステル短繊維の織物、その他:重量比で絹を10%以上含有するもの:合成繊維を50%以上含有するもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含有するもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 37 13
‘551519019 ポリエステル短繊維の織物、その他:絹を10%以上含有するもの:その他 0 2
‘551519090 ポリエステル短繊維の織物、その他:その他 642 562
‘551521011 アクリル短繊維混紡織物、合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸がそのような繊維であるもの 6 0
‘551521019 アクリル短繊維、混紡人工フィラメントの織物、その他:絹を10%以上含有:その他 0 0
‘551521090 アクリル短繊維、混紡人工フィラメントの織物、その他:その他 272 293
‘551522011 アクリル短繊維の織物、ウールまたは動物毛(細いもの)との混紡のもの:絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のいずれかがこれらの繊維のもの 22 0
‘551522019 アクリル短繊維織物、ウールまたは獣毛(細いもの)との混紡、その他:絹を10%以上含有するもの:その他 0 6
‘551522090 アクリル短繊維織物、ウールまたは獣毛(細いもの)との混紡、その他:その他 704 479
‘551529011 アクリルまたはモダクリル短繊維の織物、その他:絹を10%以上含むもの:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維のもの 2 2
‘551529019 アクリルまたはモダクリル短繊維の織物、その他:絹を10%以上含有:その他 0 0
‘551529090 アクリルまたはモダクリル短繊維の織物、その他:その他 558 377
‘551591011 その他の合成繊維短繊維の織物、人造フィラメントとの混紡、その他: 絹を10%以上含むもの:合成繊維を50%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものを50%以上含むもの、または経糸または緯糸のいずれかがそのような繊維であるもの 0 38
‘551591019 その他の合成繊維短繊維の織物、人造繊維フィラメント混紡、以下:絹を10%以上含むもの:その他 2 8
‘551591091 その他の合成繊維短繊維と人造繊維との混紡織物:その他:合成繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、又は経糸若しくは緯糸のどちらかがそのような繊維のもの(重量が50%を超えるものを除く) 5 13
‘551591099 その他の合成短繊維と人造繊維との混紡織物:その他:その他 16 19
‘551592011 合成短繊維を85%未満含有する織物で、主として又は専ら羊毛又は繊毛動物毛(アクリル製、モダクリル製又はポリエステル製短繊維のものを除く)と混紡したもの: 合成繊維(ポリエステル、アクリル、モダクリルを除く)の織物で、合成繊維が85%未満のもの。主にまたは唯一の混紡糸として合成繊維と混紡されたもの。絹が10%以上含まれるもの 0 0
‘551592019 合成短繊維を85%未満含む織物で、主として、または唯一、羊毛または細い動物毛(アクリル、モダクリル、ポリエステル短繊維のものを除く)と混合されたもの: 合成繊維(ポリエステル、アクリル、モダクリルを除く)の短繊維を85%未満含む織物で、合成繊維の短繊維を主としてまたはこれのみと混ぜ合わせた織物で、絹を10%以上含むもの 0 0
‘551592091 合成短繊維を85%未満含む織物で、主として、または唯一、羊毛または細い動物毛(アクリル、モダクリル、ポリエステル短繊維のものを除く)と混合されたもの: 合成繊維(ポリエステル、アクリル、モダクリルを除く)の短繊維を85%未満含む織物で、合成繊維の短繊維を主としてまたはこれのみと混ぜ合わせた織物で、合成繊維の短繊維を10%以下含むもの 0 0
‘551592099 合成短繊維を85%未満含む織物で、主として、または唯一、羊毛または細い動物毛(アクリル、モダクリル、ポリエステル短繊維のものを除く)と混合されたもの: 合成短繊維(ポリエステル、アクリルまたはモダクリル短繊維を除く)を重量比で85%未満含む織物で、合成短繊維を主としてまたは合成短繊維のみと混合した合成長繊維を重量比で10%以下含むもの 0 0
‘551599011 合成短繊維を85%未満含む織物(合成短繊維を主とするが、85%未満含む織物)で、人造繊維または綿を主として、または唯一混合したものを除く(アクリル、モダクリル、ポリエステル短繊維のものを除く): 絹を10重量%以上含むもの:合成繊維を50重量%以上含むもの、または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50重量%以上含むもの、またはこれらの繊維の縦糸または横糸のどちらかが該当するもの 4 2
‘551599019 合成繊維の短繊維を85%未満含む織物(ただし、合成繊維の長繊維または綿を主としてまたは唯一混合したものを除く。アクリル、モダクリルまたはポリエステル短繊維のものを除く):絹を10%以上含むもの:その他 6 0
‘551599091 合成繊維の短繊維を85%未満含む織物(合成繊維のフィラメントまたは綿を主としてまたは唯一混合したものを除く。アクリル、モダクリルまたはポリエステル製の短繊維を除く):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの(ただし、合成繊維のフィラメントまたは綿を主としてまたは唯一混合したものを除く)。 93 52
‘551599099 合成繊維のステープルファイバーを85%未満含む織物(合成繊維のフィラメントまたはコットンを主として、または唯一混合したものを除く。アクリル、モダクリル、ポリエステルステープルファイバーのものを除く):その他:その他 285 276
‘551611011 織物、人工短繊維を85%以上含有、未晒し/未染色:絹を10%以上含有:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含有、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551611019 織物、人工短繊維を85%以上含む、未晒し/bl: 絹を10%以上含む: その他 0 0
‘551611091 織物、人工短繊維を85%以上含む、未晒し/bl: その他: アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%以上であるもの、または経糸または緯糸のいずれかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551611099 織物、人工短繊維を85%以上含む未晒し/晒し:その他:その他 5,017 3,196
‘551612011 織物、人工短繊維を85%以上含有、染色済み:絹を10%以上含有:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含有、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551612019 織物、人工短繊維を85%以上含有、染色:絹を10%以上含有:その他 0 0
‘551612091 染色された人工短繊維を85%以上含む織物:その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含むもの、またはそのような繊維の縦糸または横糸のいずれかを有するもの 83 84
‘551612099 染色された人工短繊維を85%以上含む織物:その他:その他 820 762
‘551613011 織物、人工短繊維を85%以上含有、先染め:絹を10%以上含有:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含有、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 2 0
‘551613019 織物、人工短繊維を85%以上含有、先染め:絹を10%以上含有:その他 4 21
‘551613091 織物、人工短繊維を85%以上含有、先染め: その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 65 37
‘551613099 織物、人工短繊維を85%以上含む、染色済み:その他:その他 310 354
‘551614011 織物、人工短繊維を85%以上含む、プリント済み: 絹を10重量%以上含有するもの:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50重量%以上含有するもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551614019 織物、人工短繊維を85%以上含有するもの、プリント加工:絹を10重量%以上含有するもの:その他 0 0
‘551614091 織物、人工短繊維を85%以上含む、プリント:その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含む、または経糸または緯糸がそのような繊維であるもの 0 17
‘551614099 織物、人工短繊維を85%以上含む、プリント:その他:その他 342 336
‘551621019 人工短繊維の織物、 0 0
‘551621091 人工短繊維の織物、 1,129 1,153
‘551621099 人工短繊維の織物、 4,241 3,554
‘551622011 人工短繊維の織物、 76 134
‘551622019 人工短繊維の織物、 0 15
‘551622091 人工短繊維織物、 1,448 1,221
‘551622099 人工短繊維織物、 342 417
‘551623011 人工短繊維織物、 0 0
‘551623019 人工短繊維織物、 0 0
‘551623091 人工短繊維織物、 312 222
‘551623099 人工短繊維織物、 504 479
‘551624011 人工短繊維織物、 0 0
‘551624019 人工短繊維織物、 0 5
‘551624091 人工短繊維織物、 76 40
‘551624099 人工短繊維織物、 82 112
‘551631011 人工短繊維織物、 0 0
‘551631019 人工短繊維織物、 0 0
‘551631091 人工短繊維織物、 0 0
‘551631099 人工短繊維織物、 38 44
‘551632011 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含むが、主としてまたは唯一ウールまたは細い動物毛と混合された織物で、染色されたもの:重量比で10%を超える絹を含むもの:重量比で50%を超えるアセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせたものを含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551632019 人工短繊維織物、 0 0
‘551632091 人工短繊維織物、 2 0
‘551632099 人工短繊維織物、 186 162
‘551633011 人工短繊維織物、 0 0
‘551633019 人工短繊維織物、 0 0
‘551633091 人工短繊維織物、 6 0
‘551633099 人工短繊維織物、 380 406
‘551634011 人工短繊維織物、 0 0
‘551634019 人工短繊維織物、 0 0
‘551634091 人工短繊維織物、 0 0
‘551634099 人工短繊維織物、 0 8
‘551641011 人工短繊維織物、 0 7
‘551641019 人工短繊維織物、 0 0
‘551641091 人工短繊維織物、 0 0
‘551641099 人工短繊維織物、 434 345
‘551642011 人工短繊維織物、 0 0
‘551642019 人工短繊維織物、 0 2
‘551642091 人工短繊維織物、 0 6
‘551642099 人工短繊維織物、 494 528
‘551643011 人工短繊維織物、 0 0
‘551643019 人工短繊維織物、 32 38
‘551643091 人工短繊維織物、 22 28
‘551643099 人工短繊維織物、 330 290
‘551644011 人工短繊維織物、 0 0
‘551644019 人工短繊維織物、 0 0
‘551644091 人工短繊維の織物、 10 0
‘551644099 人工短繊維の織物、 3 24
‘551691011 重量比で85%未満の人工短繊維を主成分とする織物(綿、羊毛、細い動物毛、または合成フィラメントと主としてまたは唯一混合されたものを除く)で、未晒しまたは晒し: 絹を10%以上含むもの:アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551691019 絹を10%以上含む織物:綿、ウール、獣毛、合成繊維フィラメントを主としてまたは唯一混合したもの以外で、人工短繊維を重量比で85%未満含む織物:未晒しまたは晒し: 0 36
‘551691091 綿、ウール、獣毛又は化学繊維フィラメントと主として又は専ら混合されたものでない、重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物:その他:アセテート繊維、合成繊維又はアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、又は経糸若しくは緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの 35 52
‘551691099 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物(綿、羊毛、獣毛または化学繊維フィラメントと主としてまたは唯一混合されたものを除く) 未晒しまたは晒し:その他:その他 3,821 3,570
‘551692011 重量比で85%未満の人工短繊維を主成分とするが、綿、ウール、細い動物毛、または合成繊維フィラメントを主としてまたは唯一混合した織物で、染色されたもの: 重量比で絹を10%以上含むもの:アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量比が50%以上であるもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551692019 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物(綿、羊毛、獣毛または合成繊維フィラメントと主としてまたは専ら混合されたものを除く)染色済み:重量比で10%を超える絹を含む:その他 8 56
‘551692091 綿、ウール、獣毛又は化学繊維フィラメントと主として又は専ら混ぜられていない人工短繊維を重量比で85%以上含む織物、染色済み:その他:アセテート繊維、合成繊維又はアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量比が50%を超えるもの、又は経糸又は緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの 341 370
‘551692099 人工短繊維を85%未満含む織物(綿、羊毛、獣毛又は人造フィラメント糸と主として又は専ら混紡したものを除く)染色済み:その他:その他 1,351 1,265
‘551693011 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含むが、綿、ウール、細い動物毛、または合成繊維フィラメントを主としてまたは唯一混合した織物で、異なる色の糸で製造されたもの: 重量比で10%を超える絹を含むもの:重量比で50%を超えるアセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせたものを含むもの、または経糸または緯糸のどちらかがそのような繊維であるもの 0 0
‘551693019 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物(綿、羊毛、獣毛、合成繊維フィラメントを主としてまたは唯一混合したものを除く)で、異なる色の糸で織られたもの:重量比で10%超の絹を含む:その他 129 65
‘551693091 綿、ウール、獣毛又は化学繊維フィラメントと主として混用され、又は混用されているもの以外の人工短繊維を主として含有する織物(重量比85%未満):その他:アセテート繊維、合成繊維又はアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、又は経糸若しくは緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの 125 58
‘551693099 異なる色の糸で織られた織物で、主として合成繊維の短繊維(綿、羊毛、細い動物毛または合成フィラメントと混合されているもの、または混合されているものに限る)を重量比で85%以上含むもの:その他:その他 1,549 1,358
‘551694011 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物(綿、羊毛、獣毛、合成繊維フィラメントを主としてまたは唯一混合したものを除く)で、プリント加工されたもの:重量比で10%を超える絹を含むもの: アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、またはこれらの繊維の縦糸または横糸のいずれかを有するもの 0 0
‘551694019 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物(綿、羊毛、獣毛、合成繊維フィラメントと主としてまたは唯一混合されたものを除く)で、プリントされたもの:重量比で10%を超える絹を含むもの:その他 0 15
‘551694091 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物(綿、羊毛、獣毛、合成繊維フィラメントと主としてまたは専ら混合されたものを除く) プリント:その他 アセテート繊維、合成繊維、またはアセテート繊維と合成繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、または経糸または緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの 0 0
‘551694099 重量比で85%未満の人工短繊維を主として含む織物(綿、羊毛、細い動物毛または人工フィラメントと主としてまたは唯一混合されたものを除く) プリント:その他:その他 84 51
’55XXXXXXA 製品説明は利用できません 0 1,273
‘560110000 織物製マットの詰め物入り衛生用品(例:生理用ナプキン、タンポン) 0 0
‘560121000 綿の詰め物及びその他の詰め物製品 40,543 40,691
‘560122000 人造繊維の詰め物及びその他の詰め物製品 8,088 6,792
‘560129000 その他の詰め物製品 1,025 1,360
‘560130000 織物用繊維くず及び工場くず 103,199 61,802
‘560130100 繊維くず及び糸くず並びに工場ネップ:工場ネップ 0 0
‘560130200 繊維くず及び糸くず並びに工場ネップ:その他 0 0
‘560210000 ニードルフェルト及びスティッチボンデッド繊維織物 9,350 8,958
‘560221000 その他のフェルト(含浸、コーティング、ラミネート加工されていないもの) – 羊毛または獣毛製のもの 4,461 2,641
‘560229000 その他のフェルト(含浸、コーティング、ラミネート加工されていないもの) – その他の繊維材料製のもの 5,750 2,381
‘560290000 その他のフェルト 768 690
‘560311100 不織布(重量1グラム以上の人造フィラメント) 0 0
‘560311210 不織布、人造フィラメント、重量 551 435
‘560311220 不織布、人造フィラメント、重量 1,855 1,675
‘560311230 不織布、人造フィラメント、重量 247,015 234,105
‘560311240 不織布、人造フィラメント、重量 15 12
‘560311290 不織布、人造繊維フィラメント、重量 964 836
‘560312100 不織布、人造繊維フィラメント製、重量25g/m2超70g/m2以下、ナイロンまたはその他のポリアミド製 3 14
‘560312210 不織布、人造フィラメント、重量25~70g/m2:その他、ナイロンまたはその他のポリアミド製 431 245
‘560312220 不織布、人造フィラメント、重量25~70g/m2:その他、ポリエステル製 13,975 13,972
‘560312230 不織布、合成繊維フィラメント、重量25-70g/m2:その他:ポリプロピレン製 28,534 30,250
‘560312240 不織布、合成繊維フィラメント、重量25-70g/m2:その他:ビスコースレーヨン製 7,369 7,418
‘560312290 不織布、人造フィラメント重量25-70g/m2:その他:その他 29,374 16,545
‘560313100 不織布、人造フィラメント重量70-150g/m2:芳香族ポリアミド繊維製、電気絶縁材料用 55 58
‘560313210 不織布、70~150g/m2の合成繊維フィラメント:その他:ナイロンまたはその他のポリアミド製 138 117
‘560313220 不織布、70~150g/m2の合成繊維フィラメント:その他:ポリエステル製 19,463 18,392
‘560313230 不織布、合成繊維フィラメント、重量70-150g/m2:その他:ポリプロピレン製 14,161 13,409
‘560313240 不織布、合成繊維フィラメント、重量70-150g/m2:その他:ビスコースレーヨン製 3,406 3,600
‘560313290 造フィラメント、重量70-150g/m2:その他:その他 16,501 10,818
‘560314100 造フィラメント、重量150g/m2超、ナイロンまたはその他のポリアミド製 0 8
‘560314210 不織布、人造フィラメント重量 >150g/m2:その他:ナイロンまたはその他のポリアミド製 1,647 953
‘560314220 不織布、人造フィラメント重量 >150g/m2:その他:ポリエステル製 8,947 8,160
‘560314230 不織布、人造フィラメント、重量150g/m2超:その他:ポリプロピレン製 21,270 17,233
‘560314240 不織布、人造フィラメント、重量150g/m2超:その他:ビスコース・レーヨン製 551 682
‘560314290 不織布、人造フィラメント重量 >150g/m2:その他:その他 1,988 1,675
‘560391100 不織布 nes 重量 0 5
‘560391210 不織布 nes 重量 51 37
‘560391220 不織布 nes 重量 2,617 2,991
‘560391230 不織布 nes 重量 2,903 2,177
‘560391240 不織布(重量 205 178
‘560391290 不織布(重量 5,996 2,523
‘560392100 不織布(重量25g/m2超70g/m2以下、ナイロンまたはその他のポリアミド製、 155 274
‘560392210 不織布(重量25~70g/m2):その他:ナイロンまたはその他のポリアミド製 365 437
‘560392220 不織布(重量25~70g/m2):その他:ポリエステル製 66,619 62,759
‘560392230 25~70g/m2の不織布:その他:ポリプロピレン製 4,303 4,552
‘560392240 25~70g/m2の不織布:その他:ビスコースレーヨン製 139,191 142,862
‘560392290 25~70g/m2の不織布:その他:その他 11,901 6,329
‘560393100 70g/m2超150g/m2以下の重量のナイロンまたはその他のポリアミド製不織布(合成繊維を除く) 3,800 3,274
‘560393210 70-150g/m2の重量の不織布:その他:ナイロンまたはその他のポリアミド製 189 202
‘560393220 不織布 重量70-150g/m2:その他:ポリエステル製 15,648 15,563
‘560393230 不織布 重量70-150g/m2:その他:ポリプロピレン製 3,140 2,358
‘560393240 不織布(重量70-150g/m2):その他:ビスコースレーヨン 20,199 21,417
‘560393290 不織布(重量70-150g/m2):その他:その他 1,368 2,386
‘560394100 150g/m2超のナイロンまたはその他のポリアミド製不織布(人造フィラメントを除く) 2,250 2,403
‘560394210 150g/m2超の不織布(その他:ナイロンまたはその他のポリアミド製 6,598 7,153
‘560394220 不織布(重量1平方メートルあたり150グラム超):その他:ポリエステル製 16,806 21,216
‘560394230 不織布(重量1平方メートルあたり150グラム超):その他:ポリプロピレン製 18,624 18,732
‘560394240 不織布(重量1平方メートルあたり150グラム超):その他:ビスコース・レーヨン製 0 0
‘560394290 不織布(重量1平方メートルあたり150グラム超):その他:その他 11,349 11,010
‘560410000 ゴム糸およびゴム紐(織物被覆 3,127 2,669
‘560420010 ポリエステル、ナイロン、その他のポリアミドまたはビスコースの高強力糸(ゴムまたはプラスチック含浸または被覆):高強力糸、アラミド繊維製 0 0
‘560420091 ゴムまたはプラスチックを含浸または被覆したポリエステル、ナイロン、その他のポリアミドまたはビスコースの高強力糸:ゴムを含浸または被覆した高強力糸 0 0
‘560420099 ポリエステル、ナイロン、その他のポリアミドまたはビスコースの高強力糸で、ゴムまたはプラスチックを含浸または被覆したもの:ポリエステル製、ナイロン製またはその他のポリアミド製、ビスコースレーヨン製の高強力糸で、ゴムまたはプラスチックを含浸または被覆したもの(その他) 0 0
‘560490010 ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆または被覆した、第5404項および第5405項の織物糸、ストリップおよび類似品(ポリエステル、ナイロン、その他のポリアミドまたはビスコースの高強度糸、ゴムまたはプラスチックで含浸またはコーティングしたものを除く。釣り糸として販売される、釣り針付きまたはそうでない模造の腸線、糸および紐): 織物用糸、および54.04または54.05項に該当するストリップ状のものなど、ゴムで含浸、コーティング、被覆、または被覆したもの 0 0
‘560490021 5404項および5405項の織物用糸、ストリップなど、ゴムまたはプラスチックを含浸、コーティング、被覆、または被覆したもの(ポリエステル、ナイロン、その他のポリアミドまたはビスコースの高強力糸で、ゴムまたはプラスチックを含浸またはコーティングしたものを除く。釣り糸として販売されるフック付きの模造腸線、糸、紐): 綿製の、54.04または54.05項に該当する織物用糸、ストリップ状のものなどであって、プラスチックを含浸、コーティング、被覆、または被覆したもの 0 0
‘560490029 5404項および5405項の織物用糸、ストリップ状のものなど、ゴムまたはプラスチックを含浸、コーティング、被覆または被覆したもの(ポリエステル、ナイロン、その他のポリアミドまたはビスコースの高強力糸で、ゴムまたはプラスチックを含浸またはコーティングしたものを除く。疑似腸線、釣り針を取り付けた糸および紐、または釣り糸として包装されたもの): 54.04または54.05項の織物用糸、ストリップおよびその他、プラスチックを含浸、コーティング、被覆または被覆したもの、その他 0 0
‘560490110 5404項および5405項の織物用糸、ストリップ状のものなど、ゴムまたはプラスチックを含浸、コーティング、被覆または被覆したもの(模造の腸線、釣り針のついた糸または釣り糸として包装されたものを除く):ポリエステル、ナイロンまたはビスコース・レーヨンのポリアミドの高強力糸、含浸またはコーティングしたもの: アラミド繊維製のもの 49 0
‘560490191 ゴムまたはプラスチックで浸潤、被覆、被覆または被覆した、第5404項および第5405項の織物糸、ストリップおよび同類のもの(疑似腸線、釣り針付きまたは釣り糸として販売されている糸および紐を除く): ポリエステル、ナイロンまたはビスコース・レーヨンのポリアミドの高強力糸、含浸またはコーティング加工:その他:ゴムを含浸またはコーティング加工 272 666
‘560490199 5404項及び5405項の織物用糸、ストリップ等で、ゴム又はプラスチックで含浸、被覆、被覆又は被覆したもの(模造の腸線、釣り針のついた糸又は釣り糸として販売されるものを除く):ポリエステル、ナイロン又はビスコースレーヨンのポリアミドの高強力糸で、含浸又は被覆したもの: その他:その他 599 728
‘560490200 ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆または被覆した、第5404項および第5405項の織物糸、ストリップなど(模造の腸線、釣り針付きまたは釣り糸として販売される糸を除く):ゴムで含浸、コーティング、被覆または被覆した 118 114
‘560490910 ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆、または被覆した、5404項および5405項の織物糸、ストリップなど(模造の腸線、釣り針のついた糸や紐、または釣り糸として販売されているものを除く):その他:綿 0 0
‘560490990 ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆または被覆した、5404項および5405項の織物糸、ストリップなど(模造の腸線、釣り針のついた糸や釣り糸として販売されているものを除く):その他:その他 1,943 2,061
‘560500000 金属被覆糸 488 896
‘560600010 ギンガム織り糸、その他;シェニール糸;ループウールヤーン:ループウールヤーン 1,461 1,286
‘560600020 ギンガム織り糸、その他;シェニール糸;ループウールヤーン:その他 5,733 6,198
‘560710010 ジュートまたはその他の繊維質の靭皮繊維(53.03項)の綱、ひも、ロープおよびケーブル(組みひもまたは組みひも状のもの、ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆または被覆したものを含む):ジュートまたはその他の繊維質の靭皮繊維(53.03項)の綱、ひも、ロープおよびケーブル(複数 0 0
‘560710090 53.03項のジュートまたはその他の繊維質の靭皮繊維の綱、索、ロープおよびケーブル(組みひもまたは組み紐、ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆または被覆したものかどうかを問わず):53.03項のジュートまたはその他の繊維質の靭皮繊維の綱、索、ロープおよびケーブル(組みひもまたは組み紐、複数を除く) 0 0
‘560721000 サイザル麻またはリュウゼツラン属の繊維製の結束用または梱包用の糸 793 1,206
‘560729000 サイザル麻またはリュウゼツラン属の繊維製のその他の糸、綱、ロープおよびケーブル 469 410
‘560730000 アバカまたはその他の硬い(葉)繊維製の糸、綱、ロープおよびケーブル 0 0
‘560741000 ポリエチレンまたはポリプロピレンの結束用または梱包用ひも 8,060 7,973
‘560749010 ポリエチレンまたはポリプロピレンのひも、綱、ロープおよびケーブル:ポリエチレン製のもの 10,340 9,405
‘560749090 ポリエチレンまたはポリプロピレンのひも、綱、ロープおよびケーブル:ポリプロピレン製のもの 4,677 4,383
‘560750000 その他の合成繊維製の綱、索、ロープ及びケーブル 12,862 12,856
‘560790000 その他の糸、綱、ロープおよびケーブル 0 0
‘560790010 糸、綱、ロープおよびケーブル(編んだり、組んだりしたもの、ゴムやプラスチックを含浸、コーティング、被覆、または被覆したものかどうかに関わらず)(合成繊維製のもの、およびサイザル麻製またはリュウゼツラン属の繊維製のもの以外): アバカ(マニラ麻またはMusa textilis Nee)またはその他の硬い(葉)繊維の糸、綱、ロープおよびケーブル 0 0
‘560790090 紐、綱、ロープ及びケーブル(組紐又は網状のものかどうかを問わず、またゴム又はプラスチックで含浸し、被覆し、被覆し、又は被覆したかどうかを問わず)(合成繊維製のもの及びサイザル又はリュウゼツラン属の他の繊維製のもの(アガベ)を除く):その他の繊維製の紐、綱、ロープ及びケーブル 0 0
‘560790100 紐、綱、ロープおよびケーブル(編んだもの、組んだもの、ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆または被覆したものかどうかを問わず、合成繊維製およびサイザル麻製またはリュウゼツラン属の他の繊維製を除く):53.03項のジュートまたは他の繊維質靭皮繊維製のもの 3,589 2,446
‘560790110 53.03項のジュートまたはその他の繊維靭皮繊維の綱、索、ロープおよびケーブル、複数 0 0
‘560790190 53.03項のジュートまたはその他の繊維靭皮繊維の綱、索、ロープおよびケーブル、複数 0 0
‘560790910 紐、綱、ロープ及びケーブル(組紐又は網状のもの並びにゴム又はプラスチックで浸潤、被覆、被覆又は被覆したもの(合成繊維のもの及びサイザル又はリュウゼツラン属の他の繊維を除く)):その他:アバカ(マニラ麻)又は他の硬い(葉)繊維のもの 607 677
‘560790990 紐、綱、ロープおよびケーブル(編んだもの、組んだもの、ゴムまたはプラスチックで含浸、コーティング、被覆または被覆したものかどうかを問わず)(合成繊維のものおよびサイザルまたはアガベ属の他の繊維を除く):その他:その他 2,596 2,288
‘560811000 漁網(人造繊維製) 8,355 7,757
‘560819011 紐・索・ロープ製の結節網およびその他の合成繊維製の網状生地製網:紐・索・ロープ製の結節網および網状生地製網: 13,442 11,836
‘560819019 紐/綱/ロープ製網、およびその他のものからなるmmテキスタイルマット:紐、綱またはロープ製の結ばれた網および網:その他 6 20
‘560819091 紐/綱/ロープ製網、およびその他のものからなるmmテキスタイルマット:その他:合成繊維製 96,079 89,607
‘560819099 紐、綱、ロープの網、およびその他のものからなるmmテキスタイルマット:その他:合成繊維 27 26
‘560890011 紐、綱、ロープの結節網、その他 テキスタイルマット:紐、綱、ロープの結節網、その他 糸、紐、綱、ロープ製の漁網:綿製 55 119
‘560890019 糸/綱/ロープ製の結縄網およびその他の繊維製網:糸、糸、綱またはロープ製の結縄網およびその他の繊維製網:その他 13 26
‘560890090 糸/綱/ロープの結束網、その他繊維製網:その他 510 527
‘560900010 糸、ストリップ、綱、ロープ、ケーブル製品、その他:亜麻、ラミー、麻、黄麻またはその他の繊維質靭皮繊維、マニラ麻、サイザル麻繊維、合成繊維、またはアセテート繊維 20,410 19,790
‘560900020 糸、ストリップ、ひも、綱、ロープおよびケーブルの製品:その他 10,572 19,217
’56XXXXXXA 製品説明なし 0 22,220
‘570110000 ウールまたは細い動物毛の結びパイル織カーペットおよびその他の繊維製床用敷物 17,045 19,251
‘570190000 その他の繊維製結びパイル織カーペットおよびその他の繊維製床用敷物 5,382 4,807
‘570210000 「ケレム」、「シュマック」、「カラマニー」および同様の手織り敷物 1,109 966
‘570220000 ココヤシ繊維(コイア)製床敷物 202 163
‘570231000 パイル織り製で、仕立て上がっていない、ウールまたは細い動物毛製の織りカーペットおよびその他の床敷物 2,265 4,047
‘570232000 織物のパイル織りのカーペットおよびその他の床用敷物、未仕立て、人造繊維製 2,510 2,140
‘570239010 その他の織物製マットのカーペット、織物のパイル織り、未仕立て、綿製 29 111
‘570239020 その他の織物製マットのカーペット、織物のパイル織り、未仕立て、その他 20 35
‘570241000 織りパイル構造のカーペットおよびその他の床用敷物、ウールまたは細い動物毛製のもの 8,363 8,459
‘570242100 織りパイル構造の人工織物製カーペット、自動車に組み込むのに適したサイズおよび形状のもの 800 454
‘570242200 織パイル構造の人工織物製マットのカーペット、その他: 44,790 33,706
‘570249010 織パイル構造のその他の繊維材料製カーペット、綿製: 13,573 11,452
‘570249020 織パイル構造のその他の繊維材料製カーペット、その他: 676 858
‘570250100 タフテッドまたはフロッキング加工されていない、パイル織り構造ではない、加工されていない、織物のカーペットおよびその他の床用敷物(ケレム、シュマック、カラマニーおよび同様の手織り敷物、ココナッツ繊維「コイア」の床用敷物を除く):綿製 6 45
‘570250910 織りカーペットおよびその他の織り床用敷物(タフテッドまたはフロッキー加工していないもの、パイル織り構造ではないもの、仕立て上がっていないもの(ケレム、シュマックス、カラマニーおよび同様の手織り敷物、ココナッツ繊維「コイア」の床用敷物を除く):その他:羊毛または細い動物毛製のもの 29 20
‘570250990 タフティングまたはフロッキング加工されていない織りカーペットおよびその他の織り床用敷物(パイル織り構造ではなく、手織りのケレム、シュマック、カラマニーおよび類似の敷物、ならびにココナッツ繊維「コイア」の床用敷物を除く):その他:その他 2,091 1,757
‘570251000 ウール製または獣毛製の織りカーペット、織り、完成品ではないもの、その他 0 0
‘570252000 合成繊維製織物製の織りカーペット、織り、完成品ではないもの、その他 0 0
‘570259010 植物性繊維材料または粗い動物毛製のカーペットおよびその他の床用敷物、織り、房状またはフロッキー加工なし、パイル織り構造なし、完成品でないもの(ケレム、シュマック、カラマニーおよび同様の手織り敷物、ココナッツ繊維「コイア」製の床用敷物を除く): カーペットおよびその他の織物の床用敷物、パイル織り構造ではなく、パイル加工や起毛加工も施されていない、綿製の 0 0
‘570259020 植物性繊維材料または粗い動物毛製のカーペットおよびその他の床用敷物、織り、タフテッドまたはフロッキー加工なし、パイル織り構造なし、加工なし(ケレム、シュマック、カラマニーおよび同様の手織り敷物、ココナッツ繊維「コイア」製の床用敷物を除く): 織りカーペットおよびその他の繊維製床敷物、パイル織り構造ではなく、加工されていない、その他の繊維材料製のもの 0 0
‘570291000 織りカーペットおよびその他の床敷物、パイル織り構造ではなく、加工された、羊毛または細い動物毛製のもの 1,074 1,088
‘570292000 織りカーペットおよびその他の床敷物、パイル織り構造ではなく、加工された、人造繊維材料製のもの 34,839 30,528
‘570299010 その他の織物製カーペット:綿製 8,916 9,362
‘570299020 その他の織物製カーペット:その他 1,085 1,351
‘570310000 タフテッドカーペットおよびその他の織物製床敷物:羊毛または獣毛製 6,502 6,836
‘570320100 タフテッドナイロン製またはその他のポリアミド製カーペット:自動車への組み込みに適したサイズおよび形状のもの 0 0
‘570320210 タフテッドナイロン製またはその他のポリアミド製カーペット:その他:タイル、最大表面積0.3m2のもの 0 0
‘570320290 ナイロンまたはその他のポリアミドのタフテッドカーペット:その他:その他 0 0
‘570321000 「ナイロンまたはその他のポリアミドのタフテッドターフ(ニードルパンチ)」 504 528
‘570329100 「タフティング加工のナイロンまたはその他のポリアミド製カーペットおよびその他の床用敷物(ニードルパンチ加工)」 16,171 14,730
‘570329210 「カーペットおよびその他の床用敷物、ナイロンまたはその他のポリアミド製、タフテッド「ニードルパンチ」、製織済みかどうかを問わず(ターフを除く)」 8,262 8,240
‘570329290 「タフテッドのナイロンまたはその他のポリアミド製カーペットおよびその他の床用敷物(ニードルパンチ加工)、完成品であるか否かにかかわらず(ターフを除く)」 12,337 12,067
‘570330100 タフテッドのその他の人工繊維製カーペット:自動車への組み込みに適したサイズおよび形状のもの 0 0
‘570330200 その他の人工繊維製タフテッドカーペット:その他 0 0
‘570331000 「人工繊維製タフテッドカーペット「ニードルパンチ」の芝、ニードルパンチ加工の有無にかかわらず(ナイロンまたはその他のポリアミド製を除く)」 55,749 52,330
‘570339100 「カーペットおよびその他の床用敷物、人工繊維素材、ニードルパンチ加工、タフテッド加工、完成品であるか否かにかかわらず(ナイロンまたはその他のポリアミド製、およびターフ製を除く)」 66,496 57,943
‘570339200 「カーペットおよびその他の床用敷物、人工繊維製、ニードルパンチ加工タフテッド、製織済みかどうかに関わらず(ナイロンまたはその他のポリアミド製、および芝生製を除く)」 89,067 91,780
‘570390010 その他の繊維製カーペット、タフテッド:綿製 1,855 1,502
‘570390020 その他の繊維製タフテッドカーペット:その他 738 1,007
‘570410000 フェルト製タフティングまたはフロッキング加工なしタイルカーペットおよびその他の繊維製床用敷物、最大表面積0.3m2 1,567 1,628
‘570420000 タフティングまたはフロッキング加工されていないフェルト製のカーペットおよびその他の繊維製床用敷物、タイル、最大表面積が0.3m2を超えるが1m2を超えないもの 0 85
‘570490100 繊維製材料のフェルト製カーペット、その他:自動車への組み込みに適したサイズおよび形状のもの 908 880
‘570490200 その他の繊維製フェルト製カーペット 24,499 19,214
‘570500010 その他の綿製カーペットおよびその他の繊維製床用敷物 1,706 777
‘570500022 その他のカーペットおよびその他の繊維製床用敷物:その他の合成繊維製 131,233 121,788
‘570500029 カーペットおよびその他の繊維製床用敷物、その他:その他 784 1,062
‘580110010 ウール/繊毛動物毛織物のパイル織物(タオル織物を除く):重量比で10%以上の絹を含む 4 0
‘580110090 ウール・獣毛織物製パイル織物、タオル織物以外のもの:その他 316 259
‘580121010 綿織物製パイル織物、タオル織物以外のもの:プラスチック、ゴムまたはその他の物質で含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 0 0
‘580121110 綿織物製、タオル織物製および狭幅織物の織りパイル織物(タオル織物および狭幅織物を除く):その他:縦糸または横糸に亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を使用したもの 0 0
‘580121120 綿織物の織り目の詰まっていない緯パイル織物、タオル織物および狭幅織物:その他:合成繊維またはアセテート繊維を重量比10%を超えて単独または混合で含有するもの(亜麻、ラミー、合成繊維またはアセテート繊維を縦糸または横糸に用いたものを除く 0 3
‘580121150 綿製織物、タオル地および狭幅織物を除く:その他:その他 6 65
‘580122010 綿製カットコーデュロイ織物、狭幅織物を除く:プラスチック、ゴムまたはその他の物質で含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 2 1
‘580122020 綿製のカットコーデュロイ織物、その他 3,379 2,751
‘580123010 綿製の織り横パイル織物、その他:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 0 0
‘580123020 綿製の織り横パイル織物、その他:その他 69 155
‘580124010 綿製織り経糸パイルファブリック、エピングル(カットなし)、タオル地および細幅織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 0 0
‘580124020 綿製織り経糸パイルファブリック、エピングル(カットなし)、タオル地および細幅織物:その他 0 0
‘580125010 綿織物製タテパイル織物(カット)、タオル地および細幅織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 0 0
‘580125020 綿織物製タテパイル織物(カット)、タオル地および細幅織物:その他 0 0
‘580126210 綿製シュニール織物、狭幅織物以外:その他:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 14 23
‘580126220 綿製シュニール織物、狭幅織物以外:その他:その他 4,057 4,467
‘580127011 綿製のタテパイル織物(タオル織物および同様の織りタフタ織物、タフテッド織物、5806項の狭幅織物を除く) 58.02項または58.06項の織物以外のパイル織物およびシュニール織物。綿製:経糸パイル織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆または積層したもの:エピングル(切りっぱなし) 0 132
‘580127019 綿製のパイル織物(タオル織物および同様の織りタオル織物、植毛織物、5806項の狭幅織物を除く) 58.02項または58.06項の織物以外のパイル織物およびシュニール織物 綿製:経糸パイル織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの: 4 12
‘580127021 綿製の経糸パイル織物(タオル織物および同様の織りタオル織物、タフテッド織物、5806項の狭幅織物を除く) 58.02項または58.06項の織物以外のパイル織物およびシュニール織物。綿製:経糸パイル織物:その他:エピングル(未裁断) 41 59
‘580127029 経糸パイル織物、綿製(タオル織物および類似の織タオル織物、タフト織物、5806項の狭幅織物を除く) 織りパイル織物およびシュニール織物、58.02または58.06項の織物を除く。綿製:経糸パイル織物:その他:カット 896 1,064
‘580131010 合成繊維製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織物製織 その他:合成繊維、アセテート繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、又は経糸若しくは緯糸の一方がこれらの繊維であるもの。 絹を10%を超える重量で含有するもの。ただし、合成繊維、アセテート繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超える場合、又は 0 2
‘580131091 織物製カットされていない緯糸パイル織物、タオル地および細幅織物を除く: その他:合成繊維、アセテート繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%以上であるもの、又は経糸若しくは緯糸のどちらかがこれらの繊維であるもの。絹を10%以上含むもの。ただし、合成繊維、アセテート繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超える場合、又は 0 0
‘580131092 織物製カットされていない緯糸パイル織物(タオル織物および細幅織物を除く) その他:合成繊維、アセテート繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、又は縦糸若しくは横糸のどちらかがこれらの繊維であるもの。その他:特定合成繊維、アセテート繊維又は特定合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が50%を超えるもの、又は縦糸若しくは横糸のどちらかがこれらの繊維であるもの。 28 50
‘580131093 織物製で、パイルがカットされていない横糸使いの化学繊維製織物(タオル地以外):その他:合成繊維、アセテート繊維、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものが重量比50%以上含まれるもの、または縦糸もしくは横糸の一方がこれらの繊維のもの:その他:その他 0 0
‘580131099 織物製で、カット加工されていない横パイルの化学繊維製織物、タオル地および細幅織物を除く:その他:その他 33 48
‘580132010 カット加工されたコーデュロイ織物の化学繊維製織物、細幅織物を除く:プラスチック、ゴムまたはその他の物質で含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたもの 20 18
‘580132021 合成繊維製コーデュロイ織物、その他狭幅織物:その他:合成繊維またはアセテート繊維のパイル糸入り 214 271
‘580132022 合成繊維製コーデュロイ織物、その他狭幅織物:その他:その他 366 490
‘580133010 合成繊維製織物製タテパイル織物、その他:プラスチック、ゴムまたはその他の物質で含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 10 2
‘580133021 合成繊維製織物製タテパイル織物、その他:合成繊維またはアセテート繊維のパイル糸を使用したもの 68 65
‘580133022 人工繊維製織物、ネ:その他:その他 146 85
‘580134010 人工繊維製織物、エピングル(カットなし)、タオル地および粗織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 0 0
‘580134021 織物製タテパイル織物(人造繊維製、エピングル加工(未裁断)、タオル・綿織物:その他:合成繊維またはアセテート繊維のパイル糸使用 0 0
‘580134022 織物製タテパイル織物(人造繊維製、エピングル加工(未裁断)、タオル・綿織物:その他:その他 0 0
‘580135010 合成繊維製織りパイル織物、カット、タオル&ナロー織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 0 0
‘580135021 合成繊維製織りパイル織物、カット、タオル&ナロー織物:その他:合成繊維またはアセテート繊維のパイル糸を使用したもの 0 0
‘580135022 合成繊維製織物製タテパイル織物、カット、タオルおよび狭幅織物:その他:その他 0 0
‘580136100 合成繊維製シュニール織物、狭幅織物以外:内閣府令で定める不燃性を有するもの、幅142cm以上のもの 3 65
‘580136210 合成繊維のシュニール織物(小幅織物を除く): その他のもの: プラスチック、ゴムその他の物質で含浸し、被覆し、装覆し、又はラミネートしたもの 77 102
‘580136221 合成繊維のシュニール織物(小幅織物を除く): その他のもの: その他のもの: 合成繊維又はアセテート繊維のパイル糸を使用したもの 3,403 3,770
‘580136222 人工繊維のシェニール織物、狭幅織物以外:その他:その他:その他 1,203 1,273
‘580137110 合成繊維製タテパイル織物(タオル織物及び類似の織タオル織物、植毛織物並びに5806項の狭幅織物を除く) 58.02項又は58.06項の織物以外のパイル織物及びシュニール織物 合成繊維製のもの:経糸パイル織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆または積層したもの:エピングル(切りっぱなし) 289 404
‘580137190 合成繊維製パイル織物(タオル織物及び類似の織タオル織物、植毛織物、狭幅織物(5806項)を除く) 58.02項又は58.06項の織物以外のパイル織物及びシュニール織物。合成繊維製:パイル織物: プラスチック、ゴムその他の物質で含浸、被覆、被覆又は積層したもの:カットしたもの 2,836 3,136
‘580137211 合成繊維製のタテパイル織物(タオル織物及び類似の織タオル織物、植毛織物並びに5806項の狭幅織物を除く) 58.02項又は58.06項の織物以外の織パイル織物及びシュニール織物 人造繊維製のもの:経糸パイル織物:その他:合成繊維又はアセテート繊維のパイル糸使用:エピングル(カットなし) 293 321
‘580137219 合成繊維製のタテパイル織物(タオル織物および同様の織りタオル織物、植毛織物、58.06項の狭幅織物を除く) タテパイル織物およびシュニール織物(58.02項または58.06項の織物を除く) 合成繊維製のタテパイル織物: その他のもの:合成繊維又はアセテート繊維のパイル糸を使用したもの: 559 393
‘580137221 合成繊維製のタテパイル織物(タオル織物及び類似の織タオル織物、植毛織物並びに5806項の狭幅織物を除く) 58.02項又は58.06項の織物以外のパイル織物及びシュニール織物 人造繊維製:経糸パイル織物:その他:その他:エピングル(カットなし) 61 60
‘580137229 合成繊維製タテパイル織物(タオル織物及び類似の織タオル織物、植毛織物並びに5806項の狭幅織物を除く) 58.02項又は58.06項の織物以外のパイル織物及びシュニール織物。 合成繊維製:タテパイル織物:その他:その他:カット 1,443 1,604
‘580190010 織りパイル織物およびシュニール織物(タオル地および細幅織物を除く):プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 2 0
‘580190021 織りパイル織物およびシュニール織物(タオル地および細幅織物を除く):その他:パイル糸に絹を使用したもの 4 0
‘580190023 織パイル製およびシェニール製その他の織物製マット、タオル地およびタオル地以外の織物製マット:その他:絹製:経糸または緯糸のどちらかが合成繊維またはアセテート繊維であるもの 0 0
‘580190025 織パイル製およびシェニール製その他の織物製マット、タオル地およびタオル地以外の織物製マット:その他:絹製:その他 0 0
‘580190029 その他の織物製パイル織物およびシュニール織物、タオル織物および細幅織物を除く:その他:その他:その他 174 73
‘580210020 綿製のタオル織物および類似の織りタオル織物(5806項の細幅織物、カーペットおよびその他の床用敷物を除く)(詳細ラベルは利用できません) 20 0
‘580210090 タオル織物および同様の織り方によるタオル織物(綿製)(5806項の狭幅織物を除く、カーペットおよびその他の床用敷物) 7,873 8,351
‘580211010 タオル織物および同様の織り方によるタオル織物(綿製)(狭幅織物を除く、未分類):縦糸または横糸のどちらかが合成繊維またはアセテート繊維であるもの 0 0
‘580211090 タオル地タオル地および類似の織りタオル地(綿製、未晒し、幅狭織物、不明):その他 0 0
‘580219010 タオル地タオル地および類似の織りタオル地(綿製、幅狭織物および幅広織物、不明):合成繊維またはアセテート繊維の縦糸または横糸のいずれかを有する 0 0
‘580219020 綿製タオル地織物等、混紡織物:合成繊維、アセテート繊維、または合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が10%を超えるもの(合成繊維の経糸または緯糸のいずれかを有するものを除く 0 0
‘580219090 綿の織物製タオル織物、幅広織物:その他 0 0
‘580220010 その他の繊維材料の織物製タオル織物、幅広織物:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの 0 0
‘580220022 タオル織物製タオル織物(その他の織物製タオル織物、幅の狭い織物以外):その他:その他 267 121
‘580230000 タフテッド織物 1,572 849
‘580300110 ガーゼ(5806項の幅の狭い織物製ガーゼを除く):綿製:たて糸またはよこ糸のどちらかが化学繊維製またはアセテート繊維製のもの 6 15
‘580300120 ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):綿製:合成繊維、アセテート繊維又は合成繊維とアセテート繊維を合わせた重量が10%を超えるもの(経糸又は緯糸のいずれかが合成繊維のもの 0 0
‘580300190 ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く): 綿製:その他 263 120
‘580300211 ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):絹製:絹くず製:たて糸又はよこ糸のいずれかが化学繊維製又はアセテート繊維製のもの 0 0
‘580300219 ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):絹製:絹くず製:その他 0 0
‘580300291 ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):絹製:その他:経糸または緯糸のどちらかが化学繊維またはアセテート繊維であるもの 0 0
‘580300299 ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):絹製:その他:その他 219 199
‘580300900 ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):その他 2,308 1,305
‘580310010 木綿ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):木綿製のガーゼで、縦糸または横糸に化学繊維またはアセテート繊維を使用したもの 0 0
‘580310020 綿ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):綿製ガーゼで、合成繊維またはアセテート繊維が重量比で10%以上含まれるもの(ただし、縦糸または横糸のいずれかが合成繊維またはアセテート繊維であるものを除く) 0 0
‘580310030 綿ガーゼ(5806項の狭幅織物を除く):綿製ガーゼ(その他 0 0
‘580390012 ガーゼ(綿製および5806項の狭幅織物を除く):絹製ガーゼ(経糸または緯糸のいずれかが合成繊維またはアセテート繊維であるもの(その他 0 0
‘580390019 ガーゼ(綿製および5806項の狭幅織物を除く):絹製のガーゼ(経糸または緯糸のどちらかが合成繊維またはアセテート繊維のもの、n.e.s.を除く) 0 0
‘580390090 ガーゼ(綿製および5806項の狭幅織物を除く):綿製または絹製のガーゼを除く 0 0
‘580410010 チュールおよびその他の網状織物(織物、編物、またはクロッシェ編み生地を除く):プラスチック、ゴム、またはその他の物質を含浸、コーティング、被覆、またはラミネート加工したもの 33 33
‘580410020 チュールおよびその他の網状織物(織物、編物、またはクロッシェ編み生地を除く):その他 6,860 6,663
‘580421010 機械製レース(人工繊維製)、ピース状、ストリップ状/モチーフ状:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆または積層したもの 25 20
‘580421021 機械製レース(人工繊維製)、ピース状、ストリップ状/モチーフ状:その他:合成繊維製 0 0
‘580421022 機械製レース(人工繊維製、ピース状、ストリップ状またはモチーフ状)(6002~6006項の生地を除く) 3,006 2,121
‘580421023 機械製の人造繊維レース、ピース状、ストリップ状またはモチーフ状(6002~6006項の生地を除く) 1,621 1,585
‘580421029 機械製の人造繊維レース、ピース状、ストリップ状/モチーフ状:その他:その他 156 149
‘580429010 機械製レース、その他の織物地、ピース状、ストリップ状/モチーフ状:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工 13 21
‘580429021 機械製レース、その他の織物地、ピース状、ストリップ状/モチーフ状:その他:綿製: 416 562
‘580429022 機械製レース、その他の織物地、ピース状、ストリップ状/モチーフ状:その他:その他 131 155
‘580430010 手製レース、ピース状、ストリップ状またはモチーフ状:プラスチック、ゴムまたはその他の物質で含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工 0 0
‘580430021 ハンドメイドレース、1枚もの、短冊状またはモチーフ状:その他:綿製: 0 1
‘580430022 ハンドメイドレース、1枚もの、短冊状またはモチーフ状:その他:その他 3 8
‘580500000 ゴブラン織、フランダース織、オービュッソン織、ボーヴェ織などの手織りタペストリー、および刺しゅうタペストリー(例えば、プチ・ポワン、クロス・ステッチ) 159 133
‘580610000 狭幅織物、パイル織物、シュニール織物 769 980
‘580620000 狭幅織物、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸で交織したもの 3,560 3,174
‘580631000 狭幅織物、織りパイル織物およびシュニール織物、その他の織物、綿製のもの 2,799 2,485
‘580632010 合成繊維製狭幅織物:内閣府令で定める強度および不燃性を有するもの、幅46mm以上のもの 9,079 11,236
‘580632021 その他の合成繊維製狭幅織物 0 0
‘580632029 合成繊維以外のその他の合成繊維製狭幅織物 0 0
‘580632090 その他の人造繊維の狭幅織物:その他 26,279 25,087
‘580639000 その他の織物材料の狭幅織物、織りパイル織物およびシュニール織物、その他の織物 830 773
‘580640000 接着剤(ボラード)によって組み立てられた縦糸のみからなる織物 1,865 1,834
‘580710000 織物製のラベル、バッジおよび同様の物品(刺繍なし、織り) 4,534 5,406
‘580790000 織物製のラベル、バッジおよび同様の物品(刺繍なし、織り) 107 151
‘580810000 ブレード(織り込み) 5,458 5,451
‘580890000 装飾用トリミング(刺繍なし、ニットまたはクロッシェ製以外)、タッセル、ポンポン、その他類似品 2,530 2,748
‘580900000 衣料用、装飾用または類似の目的で使用される、第56.05項の金属糸の織物および金属被覆糸の織物(他の項に該当するものを除く) 281 325
‘581010000 綿の地が見えない刺繍 1,746 2,299
‘581091000 その他の刺繍、綿製 1,614 1,596
‘581092000 人工繊維の刺繍、ピース、ストリップまたはモチーフ、ネス 16,729 18,466
‘581092010 その他の刺繍、合成繊維の 0 0
‘581092090 その他の刺繍、その他の人工繊維の 0 0
‘581099000 その他の刺繍、その他の繊維材料の 2,775 2,398
‘581099020 その他の繊維材料の刺繍、ピース、ストリップ/モチーフ、ネクタイ:シルク製 0 0
‘581099090 その他の繊維材料の刺繍、ピース、ストリップ/モチーフ、ネクタイ:その他 0 0
‘581100010 キルティングした繊維製品:プラスチック、ゴムまたはその他の物質を含浸、コーティング、被覆またはラミネートしたもの 215 191
‘581100021 キルティングした繊維製品:その他:絹を10%以上含むもの(綿製を除く):縦糸または横糸のどちらかが合成繊維またはアセテート繊維のもの 0 0
‘581100022 キルティングされた繊維製品:その他:絹を10%以上含む(綿製を除く):その他 0 0
‘581100023 キルティングされた繊維製品:その他:綿製: 1,143 656
‘581100029 キルティングされた繊維製品:その他:その他 4,397 4,683
‘590110000 ガムまたはアミロイド物質でコーティングした織物生地、書籍などの表紙用 472 450
‘590190000 透写布、下絵の具用キャンバス、ハット・ファンデーション用に用いられるバックラムおよび同様の硬い織物生地 2,665 2,565
‘590210010 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力糸製のタイヤコード織物:プラスチックまたはゴムを含浸、コーティング、被覆または積層したもの 41,708 39,841
‘590210021 ナイロンまたはその他のポリアミドの高強力糸製のタイヤコード織物:その他:指定合成繊維のみからなるもの、または指定合成繊維とアセテート繊維との混紡のもの 1,319 190
‘590210022 ナイロンまたはその他のポリアミド高強力糸製のタイヤコード織物:その他:その他 34 94
‘590220010 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆、ラミネート加工したポリエステル高強力糸製のタイヤコード織物 97,661 94,373
‘590220011 ポリエステル高強力糸からなるタイヤコード織物:JIS L-1017に規定された試験方法により、横糸に70%以上の延性を有する糸を使用し、プラスチックまたはゴムを含浸、コーティング、被覆、または積層したもの 0 0
‘590220012 ポリエステル高強力糸からなるタイヤコード織物: プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆または積層したもの。JIS L-1017に規定された試験方法による緯糸の伸度70%未満のもの 0 0
‘590220090 ポリエステル高強力糸製タイヤコード織物:その他 777 851
‘590290000 ビスコースレーヨン製タイヤコード織物、高強力糸製 10,110 8,197
‘590310000 ポリ塩化ビニルを含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した織物生地 11,394 12,332
‘590320000 ポリウレタンを含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した織物生地 27,555 25,980
‘590390000 その他のプラスチックを含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した織物生地 53,091 55,071
‘590410000 リノリウム 3,548 2,658
‘590490000 織物の裏地にコーティングまたは被覆を施した床用敷物 59 3
‘590492000 床用敷物(リノリウムを除く)、その他の織物製裏地付き 0 0
‘590500000 織物の壁用敷物 554 510
‘590610000 ゴム引き織物、幅20cm以下の粘着テープ 12,944 12,622
‘590691010 ゴム加工した織物製のニットまたはクロッシェ編み生地、その他:綿製 2 1
‘590691020 ゴム加工した織物製のニットまたはクロッシェ編み生地、その他:その他 226 95
‘590699000 ゴム加工した織物生地、幅20cm以下の粘着テープおよびニットまたはクロッシェ編み生地を除く 7,485 7,462
‘590700000 その他の方法で浸潤、コーティングまたは被覆した織物生地、舞台背景用の塗料を塗ったキャンバス、スタジオ用背景布など 4,046 4,001
‘590800000 織り、編みまたは組み紐にしたランプ、ストーブ、ライター、ろうそくなどの芯、白熱ガスマントルおよびそのための管状編みガスマントル生地(浸潤の有無を問わない) 347 223
‘590900000 繊維ホースおよび同様の繊維チューブ 15,720 15,818
‘591000010 綿製の繊維材料の伝動ベルトまたはコンベヤーベルトまたはベルト: 209 123
‘591000020 その他の繊維材料の伝動ベルトまたはコンベヤーベルトまたはベルト: 9,584 9,773
‘591110010 綿製のカード衣類および同様の技術用途の繊維生地: 93 84
‘591110090 織物生地および同等の生地の衣類、および同等の生地の技術用途:その他 4,781 4,425
‘591120000 ボルト用布、製織の有無を問わず 8,466 10,250
‘591131010 製紙用または類似の機械で使用される織物生地、 0 0
‘591131021 製紙用または類似の機械で使用される織物生地、 1 12
‘591131029 は類似の機械で使用される繊維織物、 4,326 2,313
‘591132010 は類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の機械で使用される繊維織物、製紙用または類似の 3,121 3,053
‘591132021 製紙機械または類似の機械で製造された織物生地、重量650g/m2以上:その他(綿 0 29
‘591132029 製紙機械または類似の機械で製造された織物生地、重量650g/m2以上:その他(その他 5,811 4,249
‘591140010 綿製:人毛を含む、油搾り機などで使用する織物製濾し布 0 12
‘591140090 綿製:人毛を含む、油搾り機などで使用する織物製濾し布:その他 21,179 12,862
‘591190010 綿製、第59章の注釈7に規定される技術用繊維製品および繊維製品 2,780 2,572
‘591190090 その他の、第59章の注釈7に規定される技術用繊維製品および繊維製品 154,268 150,572
‘600110000 「長毛」織物 2,502 1,656
‘600110015 人工繊維製長繊維ニットまたはクロッシェ織物 0 0
‘600110030 綿製長繊維ニットまたはクロッシェ織物 0 0
‘600110090 その他の繊維製長繊維ニットまたはクロッシェ織物 0 0
‘600121000 綿製ループパイル織物 495 452
‘600121010 ループパイル経編織物、綿製 0 0
‘600121090 ループパイル織物または編物、綿製 0 0
‘600122000 ループパイル織物、化学繊維製 1,870 1,807
‘600122010 ループパイル経編織物 0 0
‘600122091 合成繊維のループパイル編物またはクロッシェ編物 0 0
‘600122099 人工繊維のループパイル編物またはクロッシェ編物 0 0
‘600129000 その他の繊維材料のその他のループパイル織物 30 58
‘600129010 その他の繊維材料のループパイル経編織物 0 0
‘600129090 その他の繊維材料製のループパイル編物またはループパイルクロセ編物 0 0
‘600191000 綿製のパイル織物 415 281
‘600191010 綿製のパイル経編織物 0 0
‘600191090 綿製のパイル編物またはパイルクロセ編物 0 0
‘600192011 パイル経編織物、ナイロンまたはその他のポリアミド製 0 0
‘600192013 パイル経編織物、アクリルまたはモダクリル製 0 0
‘600192014 パイル編みまたはかぎ編み織物、人造繊維製、その他:経編織物:合成繊維製:その他 0 0
‘600192015 その他の化学繊維製パイル編又はクロッシェ編生地:経編ポリエステル製カットパイルで内閣府令で定める難燃性を有する幅142cm以上のもの 3 0
‘600192016 その他のもの:経編織物:合成繊維製:ポリエステル製 0 0
‘600192017 その他のもの:経編織物:合成繊維製 0 0
‘600192019 ニットまたはクロシェ編みのパイル織物、合成繊維製、その他:経編織物:人工繊維製 0 0
‘600192020 ニットまたはクロシェ編みの合成繊維製パイル織物(「ロングパイル」織物を除く) 3,355 2,655
‘600192091 パイル編みまたはクロッシェ編みの生地、ナイロンまたはその他のポリアミド製 0 0
‘600192092 パイル編みまたはクロッシェ編みの生地、合成繊維製、その他:その他:合成繊維製:ポリエステル製 4,318 3,998
‘600192093 パイル編みまたはクロッシェ編みの生地、アクリルまたはモダクリル製 0 0
‘600192094 パイル編み又はクロッシェ編みの生地、人造繊維製、その他:その他:合成繊維製:その他 85 115
‘600192099 パイル編み又はクロッシェ編みの生地、人造繊維製、その他:その他:人工繊維製 25 5
‘600199000 その他のパイル織物、その他の繊維材料製: 3 14
‘600199010 経編パイル織物、その他の繊維材料製 0 0
‘600199090 パイル編みまたはクロッシェ編み織物、その他の繊維材料製 0 0
‘600210011 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み織物で、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600210012 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編みの生地で、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600210021 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編みの生地で、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600210027 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600210029 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600210031 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含む生地 0 0
‘600210039 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含む生地 0 0
‘600210081 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600210089 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600210091 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含有 0 0
‘600210092 ニットまたはクロッシェ編み、幅30cm以下、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含有 0 0
‘600220011 ニットまたはクロッシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220012 ニットまたはクロッシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220015 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220021 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220022 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220027 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220029 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220030 ニットまたはクロッシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220031 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220032 ニットまたはクロッシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600220039 ニットまたはクロッシェ編みの生地、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600230011 ニットまたはクロッシェ編みの生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むもの 0 0
‘600230012 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編み生地で、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230019 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編み生地で、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230021 幅30cm超のニットまたはクロシェ編み生地で、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230022 幅30cm超のニットまたはクロシェ編み生地で、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230024 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230029 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230031 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230039 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230041 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比で5%以上含有 0 0
‘600230048 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比で5%以上含有 0 0
‘600230049 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230091 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230092 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230097 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230098 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600230099 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有 0 0
‘600240010 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下、重量比5%以上のエラストマー糸を含む(ゴム糸を含むものを除く、パイル織物、ロングパイルを含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む):綿製 0 1
‘600240011 経編織物、幅30cm以下のもの、ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、綿製、織り模様入り 0 0
‘600240019 ニットまたはクロシェ編み織物、幅30cm以下のもの、ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、綿製、織り模様入り 0 0
‘600240020 幅30cm以下のニットまたはクロシェ編み生地で、エラストマー糸を重量比5%以上含むもの(ゴム糸を含むものを除く。パイル織物、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編み生地を含む): 模様入り: その他 1,275 1,128
‘600240024 ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地(綿以外の繊維素材、織り模様入り) 0 0
‘600240027 経編織物、幅30cm以下のもの、ゴム糸を含まないエラストマー糸を重量比5%以上含む、綾織、綿以外の繊維材料 0 0
‘600240029 ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編生地、ゴム糸を含まない、柄入り、その他 0 0
‘600240030 幅30cm以下のニットまたはクロシェ編み生地で、エラストマー糸を重量比5%以上含むもの(ゴム糸を含むものを除く。パイル織物、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編み生地を含む):その他:綿または合成繊維製:綿製 0 0
‘600240031 経編織物、幅30cm以下のもの、ゴム糸を5%以上含むが、ゴム糸を含まない、綿製、無地 0 0
‘600240039 ゴム糸を含まない、幅30cm以下のニットまたはクロシェ編み生地。重量比で5%以上のエラストマー糸を含むが、ゴム糸は含まない。綿製で、織り目加工なし 0 0
‘600240040 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm以下、エラストマー糸を重量比5%以上含有(ゴム糸を含有するものを除く、パイル織物、ロングパイルを含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む): その他:綿または化学繊維製:化学繊維製 0 0
‘600240041 経編織物、幅30cm以下のもの、重量比でエラストマー糸を5%以上含有するがゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は 0 0
‘600240049 経編織物、幅30cm以下のもの、ゴム糸を含まないエラストマー糸を重量比5%以上含む、ゴム糸を含まない、人造繊維の 0 0
‘600240050 ニットまたはクロシェ編み生地(幅30cm以下)、エラストマー糸を重量比5%以上含有(ゴム糸含有を除く、パイル織物、ロングパイルを含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編み生地を除く):その他:綿または合成繊維製 481 276
‘600240090 ゴム糸を含むものを除く、幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地(重量比5%以上のエラストマー糸を含むもの)(パイル生地(「ロングパイル」を含む)、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたニットまたはクロッシェ編み生地を除く):その他:その他 5 4
‘600241000 ウールまたは細い動物毛の経編織物、その他 0 0
‘600242000 綿の経編織物、その他 0 0
‘600243011 編物またはクロッシェ編み、経編み、合成繊維製、幅30cm超(エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するものを除く) 0 0
‘600243012 ニットまたはクロッシェ編み、経編み、合成繊維製、幅30cm超(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600243019 ニットまたはクロッシェ編み、経編み、合成繊維製、幅30cm超(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600243090 ニットまたはクロシェ編み、経編み、合成繊維製、幅30cm超(エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600249000 経編み生地、その他の材料製、n.e. 0 0
‘600290011 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地で、エラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを5%以上含むもの(パイル生地を除く。「 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、浸潤、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ織物、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く: 綿製:ゴム糸を重量比で5%以上含むもの 1,046 1,055
‘600290012 経編織物、幅30cm以下のもの、重量比でエラスチック糸を5%以上含む、綾織、綿製 0 0
‘600290013 ニットまたはクロシェ編織物、幅30cm以下のもの、重量比でエラスチック糸を5%以上含む、ゴム糸またはゴム糸のみ(パイル織物を除く、 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、浸潤、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ織物、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く): 綾織:綿製:その他 0 0
‘600290019 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含むもの、綿製、柄入り 0 0
‘600290021 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含むもの(パイル生地を除く。「ロングパイル」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび類似品を含む。「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く): 織り目加工:その他:ゴム糸を重量比5%以上含有するもの 821 810
‘600290022 ニットまたはクロッシェ編み生地、幅30cm以下、重量比5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含む(パイル織物を除く。「 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く): 模様入り:その他:その他 0 0
‘600290024 幅30cm以下のニットまたはクロシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含むもの、綿以外の繊維素材の模様入り 0 0
‘600290027 幅30cm以下の経編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含むもの、人造繊維の模様入り 0 0
‘600290029 幅30cm以下のニットまたはクロシェ編み生地で、重量比5%以上のエラストマー糸を含む、柄入り、その他 0 0
‘600290031 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地で、エラストマー糸とゴム糸またはゴム糸のみを重量比で5%以上含むもの(パイル織物を除く。「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、ラミネート加工またはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く:その他:綿製:ゴム糸を重量比で5%以上含むもの 12 0
‘600290032 経編織物、幅30cm以下のもの、重量比で5%以上のエラストマー糸を含む、綿製、無地 0 0
‘600290033 ニットまたはクロシェ編み織物、幅30cm以下のもの、重量比で5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含む(パイル織物を除く。「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品を含む。「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌済み外科用または歯科用接着バリアを除く:その他:綿製:その他 0 0
‘600290039 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含むもの(綿製、無地 0 0
‘600290041 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含むもの(パイル生地を除く。「ロングパイル」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の物品を含む。「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌済み外科用または歯科用接着バリアを除く):その他:その他:合成繊維製:ゴム糸を重量比5%以上含有するもの 188 159
‘600290042 経編織物、幅30cm以下のもの、重量の5%以上がエラスチック糸(フィギュアド加工されていないもの)、人造繊維製 0 0
‘600290043 ニットまたはクロッシェ編みの生地で、幅が30cm以下のもの。エラストマー糸とゴム糸を重量比で5%以上含むもの、またはゴム糸のみを含むもの(パイル織物を除く。「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く):その他:人造繊維:その他 5 0
‘600290049 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編地で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含む、人造繊維の、無地のもの 0 0
‘600290091 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm以下のもの。エラストマー糸とゴム糸またはゴム糸のみを重量比で5%以上含むもの(パイル織物を除く。「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く):その他:その他:その他:ゴム糸を重量比5%以上含有するもの 0 0
‘600290093 ニットまたはクロッシェ編み生地、幅30cm以下、重量比5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含む(パイル織物を除く。「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品を含む。「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く):その他:その他:その他:その他 0 0
‘600290099 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編地で、重量比で5%以上のエラスティック糸を含むもの、非フィギュアド、その他 0 0
‘600291010 幅30cm超のニットまたはクロシェット織りの生地、ウールまたは細い動物毛製(経編み、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600291020 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(ウールまたは細い動物毛製、経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600292010 綿製の幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地(経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600292020 綿製の幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地(経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600293011 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地、合成繊維製(経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するものを除く) 0 0
‘600293012 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地、合成繊維製(経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600293013 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(人工繊維製、経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600293014 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(人工繊維製、経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するものを除く) 0 0
‘600293019 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(人工繊維製、経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するものを除く) 0 0
‘600293022 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(人工繊維製、経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するものを除く) 0 0
‘600293024 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地、合成繊維製(経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600293025 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地、合成繊維製(経編みおよびエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600293029 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(人工繊維製、弾性糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600299010 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地(人工繊維、綿、ウール、または細い動物毛製のもの、経編のもの、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600299020 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編織物(人工繊維、綿、ウール、または細い動物毛、経編織物、エラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むものを除く) 0 0
‘600310010 幅30cm以下のウールまたは繊毛動物毛のニットまたはクロシェ編み生地(エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含むものを除く。パイル織物(「長パイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロシェ編みで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの):柄入り 31 37
‘600310011 経編織物、幅30cm以下のもの、ウールまたは細い動物毛製、柄入り 0 0
‘600310019 ニットまたはクロシェ編織物、幅30cm以下のもの、ウールまたは細い動物毛製、柄入り 0 0
‘600310021 経編織物、幅30cm以下のもの、ウールまたは細い動物毛製、模様なし 0 0
‘600310029 ニットまたはクロシェ編織物、幅30cm以下のもの、ウールまたは細い動物毛製、模様なし 0 0
‘600310090 ウールまたは繊毛動物毛のニットまたはクロッシェ編み生地、幅30cm以下(エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(「ロングパイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み生地に含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したものを除く):その他 22 33
‘600320010 綿製のニットまたはクロシェ編み生地(幅30cm以下)(エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(「長パイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロシェ編み生地で、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したものを除く): 模様入り 36 75
‘600320011 経編織物、幅30cm以下のもの、綿製、模様入り 0 0
‘600320019 編物またはクロッシェ編み織物、幅30cm以下のもの、綿製、模様入り 0 0
‘600320021 経編織物、幅30cm以下のもの、綿製、模様なし 0 0
‘600320029 幅30cm以下の綿のニットまたはクロシェ編み生地、無地 0 0
‘600320090 綿製のニットまたはクロシェ編みの生地で、幅30cm以下(エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(「長パイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジ、および同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ編みの含浸、コーティング、カバー、またはラミネート加工された生地を除く):その他 78 119
‘600330010 合成繊維のニットまたはクロシェ編み生地(幅30cm以下)(エラスティック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(「ロングパイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編み生地、および3006項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを除く) 「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリア: 1,084 698
‘600330011 合成繊維製、幅30cm以下の経編織物、 0 0
‘600330019 幅30cm以下の合成繊維のニットまたはクロシェ編み生地、模様入り 0 0
‘600330021 幅30cm以下の合成繊維の経編み生地、模様なし 0 0
‘600330029 幅30cm以下の合成繊維のニットまたはクロシェ編み生地、模様なし 0 0
‘600330090 幅30cm以下の合成繊維のニットまたはクロッシェ編生地(重量比5%以上のエラストマー糸またはゴム糸を含むものを除く。パイル織物(「長パイル」を含む。「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリア:その他 5,450 6,138
‘600340010 幅30cm以下の人工繊維のニットまたはクロッシェ編生地(エラスティック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むものを除く。パイル織物(「ロングパイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編生地、含浸、コーティング、ラミネート加工、滅菌済み外科用または歯科用癒着防止バリア(3006.10.30項) 「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリア: 0 0
‘600340011 経編織物、幅30cm以下の人工繊維製、柄入り 0 0
‘600340019 幅30cm以下のニットまたはクロシェ編みの生地、人工繊維製、模様入り 0 0
‘600340021 幅30cm以下の経編みの生地、人工繊維製、模様なし 0 0
‘600340029 幅30cm以下のニットまたはクロシェ編みの生地、人工繊維製、模様なし 0 0
‘600340090 幅30cm以下の人工繊維のニットまたはクロッシェ編生地(エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(「長パイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編の含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工生地、および3006項の滅菌手術用または歯科用接着バリアを除く 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリア:その他 149 0
‘600390010 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編生地(綿、合成繊維、ウールまたは細い動物毛製のもの、エラスティック糸またはゴム糸が重量比で5%以上含まれるもの、パイル織物(「ロングパイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編生地、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工、および3006.10.30項の滅菌済み外科用または歯科用癒着防止バリアを除く): その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリア): 図案 0 0
‘600390011 経編織物、幅30cm以下の、図案入り、その他の繊維材料 0 0
‘600390021 経編織物、幅30cm以下のもの、模様編み以外のもの、その他の繊維材料製 0 0
‘600390029 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編織物、模様編み以外のもの、その他の繊維材料製 0 0
‘600390090 幅30cm以下のニットまたはクロッシェ編生地(綿、合成繊維、ウールまたは細い動物毛製のもの、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸を含むもの、パイル織物(「長パイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ニットまたはクロッシェ編生地、含浸、コーティング、ラミネート加工またはラミネート加工されたもの、および3006項の滅菌外科用または歯科用接着バリアを含む 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ織物、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたもの、および3006.10.30項の滅菌外科用または歯科用接着バリア): その他 7 0
‘600410010 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編地で、エラストマー糸を重量比5%以上含むもの(ゴム糸を含むものを除く。パイル織物、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ編地を含む):綿製 140 385
‘600410011 経編織物、幅30cm超、エラスチック糸5%以上含有(ゴム糸は含まない)、綿製、織り模様入り 0 0
‘600410019 ニットまたはクロッシェ編み織物、幅30cm超、エラスチック糸5%以上含有(ゴム糸は含まない)、綿製、織り模様入り 0 0
‘600410020 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編織物で、エラストマー糸を重量比5%以上含有するもの(ゴム糸を含有するものを除く、パイル織物、長パイルを含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ編織物):柄物:その他 5,757 5,009
‘600410022 ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、幅30cm超の経編織物、合成繊維製、綾織り 0 0
‘600410024 ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、幅30cm超の経編織物、合成繊維製、綾織り、その他 0 0
‘600410027 ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地、柄入り、人造繊維製 0 0
‘600410029 ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比5%以上含む、幅30cm超のニットまたはクロッシェ編織物、ゴム糸を含まない、柄入り、その他 0 0
‘600410030 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地で、エラストマー糸を重量比5%以上含有するもの(ゴム糸含有、パイル織物、ロングパイルを含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編生地を除く):その他:綿または合成繊維製:綿製 696 691
‘600410031 経編織物、幅が30cmを超えるもの、重量比でエラストマー糸を5%以上含むがゴム糸を含まない、綿製、無地 0 0
‘600410039 ニットまたはクロシェ編織物、幅が30cmを超えるもの、重量比でエラストマー糸を5%以上含むがゴム糸を含まない、綿製、無地 0 0
‘600410040 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編み生地で、エラストマー糸を重量比5%以上含有するもの(ゴム糸含有、パイル織物、ロングパイルを含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編み生地を除く): その他:綿または化学繊維製:化学繊維製 10,872 9,508
‘600410041 経編織物、幅30cm超、重量比でエラストマー糸を5%以上含有するがゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸は含有せず、ゴム糸 0 0
‘600410049 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸を重量比5%以上含有するがゴム糸は含有せず、人工繊維製、無地 0 0
‘600410090 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編み生地で、エラストマー糸を重量比5%以上含有するもの(ゴム糸含有、パイル織物、ロングパイルを含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編み生地を除く):その他:その他 38 37
‘600410091 経編織物で、幅が30cmを超えるもの、ゴム糸を含まないがエラストマー糸を重量比で5%以上含む、ゴム糸を含まない、他の繊維材料製、 0 0
‘600410099 ゴム糸を含まず、幅が30cmを超えるニットまたはクロシェ編みの生地で、エラストマー糸を重量比で5%以上含む、他の繊維素材の、織り目のないもの 0 0
‘600490011 ニットまたはクロシェ編み生地、幅30cm超、エラストマー糸を重量比5%以上含有し、ゴム糸またはゴム糸のみを含有するもの(パイル生地を除く。「ロングパイル」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の物品を含む。また、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編み生地を含む): 織物:綿製:ゴム糸を重量比で5%以上含むもの 0 0
‘600490012 経編織物、幅が30cmを超えるもの、エラスチック糸を重量比で5%以上含むもの、綿製、織物 0 0
‘600490013 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地で、重量比5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含むもの(パイル生地を除く。「ロングパイル」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の物品を含む。また、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編生地を含む):綿製:その他 0 0
‘600490019 幅が30cmを超えるニットまたはクロシェット織物で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含む、綾織りの綿製 0 0
‘600490021 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm超、重量比5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含む(パイル生地を除く、「長パイル」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の物品を含む、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む): 織物:その他:ゴム糸を重量比5%以上含有するもの 4 0
‘600490022 経編織物で幅が30cmを超えるもの、合成繊維製で、エラスチック糸を重量比5%以上含有するもの、織り目のあるもの 0 0
‘600490023 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cmを超えるもの、エラストマー糸を重量比で5%以上含むもの、ゴム糸またはゴム糸のみを含むもの(パイル織物を除く。「ロングパイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品を含む。また、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む): 柄物:その他:その他 0 0
‘600490024 経編織物で、幅が30cmを超えるもの、重量比で5%以上のエラストマー糸を含む、図案入り、その他 0 0
‘600490027 ニットまたはクロシェ編み織物で、幅が30cmを超えるもの、重量比で5%以上のエラストマー糸を含む、図案入り、合成繊維製 0 0
‘600490031 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm超のもの、エラストマー糸とゴム糸またはゴム糸のみを重量比で5%以上含むもの(パイル織物を除く。「ロングパイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品を含む。また、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む): その他:綿製:ゴム糸を重量比5%以上含むもの 0 0
‘600490032 経編織物、幅が30cmを超えるもの、エラスチック糸を重量比5%以上含むもの、綿製、模様なし 0 0
‘600490033 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地で、重量比5%以上のエラストマー糸およびゴム糸またはゴム糸のみを含むもの(パイル生地を除く、「長パイル」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編生地を含む):その他:綿製:その他 0 0
‘600490039 幅が30cmを超えるニットまたはクロッシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含む、綿製、無地 0 0
‘600490041 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm超、エラストマー糸を重量比で5%以上含有し、ゴム糸またはゴム糸のみを含有するもの(パイル織物を除く。「ロングパイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品を含む。また、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む): その他:その他:人造繊維製:ゴム糸を重量比5%以上含有するもの 2 11
‘600490042 経編織物で幅が30cmを超えるもの、人造繊維製、エラスチック糸を重量比5%以上含有するもの、織り方なし 0 0
‘600490043 ニットまたはクロシェ編みの生地で、幅が30cm超のもの、エラストマー糸およびゴム糸を重量比で5%以上含むもの、またはゴム糸のみを含むもの(パイル織物を除く、「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品を含む、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む): その他:その他:人造繊維製:その他 16 11
‘600490049 幅が30cmを超えるニットまたはクロッシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラストマー糸を含む、人造繊維製、無地 0 0
‘600490091 ニットまたはクロシェ編みの生地、幅30cm超、エラストマー糸とゴム糸またはゴム糸のみを重量比5%以上含有(パイル織物を除く。「ロングパイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品を含む。また、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ編みの生地を含む): その他:ゴム糸を重量比5%以上含有するもの 0 0
‘600490093 ニットまたはクロシェ編み生地(幅30cm超)、エラストマー糸およびゴム糸を重量比5%以上含有(パイル生地を除く、「長パイル」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロシェ編み生地を含む):その他:その他:その他:その他 5 3
‘600490099 幅30cmを超えるニットまたはクロッシェ編み生地で、重量比で5%以上のエラスティック糸を含む、他の繊維材料の、図案化されていないもの 0 0
‘600510000 経編織物(ガローン編み機で製織されたものを含む)で、幅が30cmを超えるもの、ウールまたは繊毛動物毛製(重量比5%以上のエラストマー糸またはゴム糸を含むものを除く)、パイル織物(「長パイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、浸潤、コーティング、被覆またはラミネート加工された編物またはクロッシェ編物 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロシェ織物) 0 0
‘600521000 綿製の経編織物(ガリオン編み機で製造されたものを含む)で、未晒しまたは晒し、60.01から60.04項のものを除く 18 19
‘600522000 綿のガローン編み機製を含む経編織物、染色したもの、60.01から60.04項のもの以外 160 383
‘600523000 綿製、異なる色の糸を使用した、ガリオン編み機で製造されたものを含む経編織物(60.01から60.04項のものを除く) 10 27
‘600524000 綿製、プリント、ガリオン編み機製を含む経編織物(60.01から60.04項のものを除く) 0 0
‘600531000 合成繊維製の「ガルーニット編み機製のものを含む」幅30cm超の未晒しまたは晒し経編織物(重量比5%以上でエラストマー糸またはゴム糸を含むもの、パイル織物(「長パイル」のものを含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびに、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ織物を除く) 「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびにニットまたはクロッシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの) 0 0
‘600532000 合成繊維の染色経編織物(ガローン編み機で製造されたものを含む)で、幅が30cmを超えるもの(重量比でエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むもの、パイル織物(長パイルのものを含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの、を除く) 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ織物を除く) 0 0
‘600533000 合成繊維の経編織物、異なる色の糸を使用したもの(ガローン編み機で製造されたものを含む)、幅30cm超(重量比5%以上のエラストマー糸またはゴム糸、およびパイル織物(「長パイル」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したものを含む)を除く 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの) 0 0
‘600534000 合成繊維製のプリント経編織物(ガローン編み機で製造されたものを含む)で、幅が30cmを超えるもの(重量比でエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むもの、パイル織物(長パイルのもの、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したものを含む)を除く 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの) 0 0
‘600535000 合成繊維の経編織物(ガローン編み機で製造されたものを含む)で、この章の注1のニット生地(60.01から60.04の項目を除く) 6 6
‘600536000 合成繊維のガローン編み機で製織されたものを含む経編織物(この章の注1のニット生地を除く)で、未晒しまたは晒し、60.01から60.04までの項に該当するものを除く 7,818 7,798
‘600537000 ガリオン編み機で製織されたものを含む合成繊維製経編織物(この章の注釈1のニット生地を除く)染色されたもの(60.01から60.04までの項に掲げるものを除く) 10,218 8,859
‘600538000 ガリオン編み機で製織されたものを含む、合成繊維の経編織物(この章の注1のニット生地を除く)で、異なる色の糸で編まれたもの(60.01から60.04までの項に掲げるものを除く) 6,723 6,539
‘600539000 経編織物(ガローン編み機で製織したものを含む) 合成繊維製 この章の注1のニット生地を除く プリント加工 60.01から60.04までの項目を除く 163 333
‘600541000 ガリオン編み機で製造されたものを含む、人工繊維の経編織物(無漂白または漂白、60.01から60.04項のものを除く) 0 3
‘600542000 ガローン編み機で製造されたものを含む、染色された人工繊維の経編織物(60.01から60.04項のものを除く) 0 69
‘600543000 ガローン編み機で製織されたものを含む、人工繊維の経編織物、異なる色の糸のもの、60.01から60.04項のもの以外 4 3
‘600544000 経編織物(ガローン編み機で製織されたものを含む)で、人工繊維製のもの、プリント加工したもの、60.01から60.04項のもの以外のもの 39 63
‘600590000 ウールまたは細い動物毛製のもの(ガロー編み機製のものを含む)の経編織物(60.01から60.04の項に該当するものを除く) 692 505
‘600610010 幅30cm超のウールまたは細い動物毛のニットまたはクロッシェ編生地(ガリオン編み機製のものを含む経編生地、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(「長パイル」のものを含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編で含浸、コーティング、ラミネート加工したもの): 柄物 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ編みで、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 411 351
‘600610020 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地、ウールまたは細い動物毛製(経編生地「ガローン編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル生地「 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロッシェ編みで、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの):その他 1,366 963
‘600621010 幅30cm超の未晒しまたは晒しの綿ニットまたはクロッシェ編生地(ガルーシャ編み機製のものを含む経編生地、エラスチック糸またはゴム糸が重量比5%以上含まれるもの、およびパイル織物(「ロングパイル」を含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編生地を除く): 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 170 114
‘600621020 幅30cm超の未晒しまたは晒し綿織物(経編織物「ガローン編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物「長パイルのものを含む」、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの): その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他 2,157 2,257
‘600622010 染色された綿織物、幅30cm超のニットまたはクロッシェ編み(経編織物は除く。ガローン編み機で製造されたものを含む)、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸を含むもの、パイル織物( 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 299 285
‘600622020 染色された綿織物、編物またはクロッシェ編み、幅30cm超(経編織物「ガローン編み機で製造されたものを含む」、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸を含むもの、パイル織物、 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ編みで、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他 3,691 2,575
‘600623010 異なる色の糸で編んだまたはかぎ針編みの綿織物(幅30cm超)(経編織物「ガルーシャ編み機製のものを含む」、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸を含むもの、およびパイル織物「長パイル」を含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物またはかぎ針編み織物): 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェット織物で、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 311 246
‘600623020 異なる色の糸で編んだまたはかぎ針編みの綿織物(幅30cm超)(経編織物「ガローン編み機で製造されたものを含む」、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸を含むもの、およびパイル織物「長パイル」を含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物またはかぎ針編み織物):その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロッシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他 956 815
‘600624010 プリントされた綿織物、編みまたはクロッシェ編み、幅30cm超(経編織物「ガローン編み機で製造されたものを含む」、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸を含むもの、およびパイル織物、 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの): 1 181
‘600624020 プリントされた綿織物、編みまたはかぎ針編み、幅30cm超(経編織物「ガローン編み機で製造されたものを含む」、重量比5%以上のエラスチック糸またはゴム糸を含むもの、およびパイル織物、 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ編みで含浸、コーティング、ラミネート加工された織物):その他 171 231
‘600631010 合成繊維製の、幅30cm超の、編物またはクロッシェ編みの、未晒しまたは晒しの生地(経編生地「ガローン編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、およびパイル織物「長パイルのものを含む」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物またはクロッシェ編み生地を除く): 600631011 その他の柄物 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 2,048 1,790
‘600631011 その他のニットまたはクロシェ織物、未晒しまたは晒し、模様入り、ナイロンまたはその他のポリアミド製 0 0
‘600631012 その他のニットまたはクロシェ編み生地、未晒しまたは晒し、柄入り、ポリエステル製 0 0
‘600631013 その他のニットまたはクロシェ編み生地、未晒しまたは晒し、柄入り、アクリルまたはモダクリル製 0 0
‘600631014 その他のニットまたはクロシェ編み生地、未晒しまたは晒し、柄入り、その他の合成繊維製 0 0
‘600631021 合成繊維製の、編んだまたはくし編みの、未晒しまたは晒しの生地で、幅が30cmを超えるもの(経編生地「ガローン編み機で製造されたものを含む」、重量比でエラストマー糸またはゴム糸を5%以上含むもの、パイル生地「長パイル」を含む、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の製品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編んだまたはくし編みの生地を除く):その他:合成繊維を50%重量比以上含むもの 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 8,780 8,912
‘600631022 その他のニットまたはクロシェ編み生地(未晒しまたは晒し、合成繊維が重量比50%以上、合成繊維とアセテート繊維を合わせたものが重量比50%以上、ポリエステル製、無地) 0 0
‘600631024 その他のニットまたはクロシェ編み生地、未晒しまたは晒し、合成繊維50%以上含有、合成繊維とアセテート繊維を合わせたもの、無地、その他の合成繊維 0 0
‘600631029 合成繊維の、幅30cm超の、未晒しまたは晒しの、ニットまたはクロッシェ編みの生地(経編生地「ガルーシャ編み機製のものを含む」、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するもの、パイル生地「長パイル」を含む、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の製品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ編みの生地を除く):その他:その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの):その他:その他 6 25
‘600632010 染色された幅30cm超の合成繊維製ニットまたはクロッシェ編織物(ガルーシャ編み機製のものを含む経編織物、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(長パイル、ループパイル織物を含む)、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編織物を除く): 柄物 600632011 その他 柄物 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 2,977 2,956
‘600632011 その他のニットまたはクロシェ織物、染色、模様入り、ナイロンまたはその他のポリアミド製 0 0
‘600632012 その他のニットまたはクロシェ織物、染色、模様入り、ポリエステル製 0 0
‘600632013 その他のニットまたはクロッシェ編み生地、染色、模様入り、アクリルまたはモダクリル 0 0
‘600632014 その他のニットまたはクロッシェ編み生地、染色、模様入り、その他の合成繊維 0 0
‘600632021 合成繊維製の、編んだまたはくし編みの染色織物で幅が30cmを超えるもの(経編織物「ガルーシャ編み機で製造されたものを含む」、重量比でエラスチック糸またはゴム糸を5%以上含むもの、パイル織物「長パイルのものを含む」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編んだまたはくし編みの織物を除く):その他:合成繊維を50%以上含むもの: 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 5,201 4,819
‘600632022 その他のニットまたはクロシェ編み生地、染色済み、合成繊維50%以上含有、合成繊維とアセテート繊維を合わせた場合、ポリエステル製、無地 0 0
‘600632024 その他のニットまたはクロシェ編み生地、染色済み、合成繊維50%以上含有、合成繊維とアセテート繊維を合わせたもの、無地、その他の合成繊維 0 0
‘600632029 染色された合成繊維の編物またはクロッシェ編物(幅30cm超)(経編物「ガローン編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物「長パイル」を含む、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物またはクロッシェ編物を除く):その他:その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:その他 191 205
‘600633010 合成繊維製で、異なる色の糸で編んだ又はくしゅくしゅ編みした幅30cm超の織物(ガローン編み機で製織したものを含む経編織物、エラスチック糸又はゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(長パイルのもの、ループパイルのものを含む)、ラベル、バッジ及び類似品、並びに含浸、コーティング、被覆又はラミネート加工したもの): 図案入り 600633011 その他 ニット又はクロッシェ編みした織物 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 3,207 2,603
‘600633011 その他のニットまたはクロシェ織物、異なる色の糸、図柄入り、ナイロンまたはその他のポリアミド製 0 0
‘600633012 その他のニットまたはクロシェ編み生地、異なる色の糸を使用、柄入り、ポリエステル製 0 0
‘600633013 その他のニットまたはクロシェ編み生地、異なる色の糸を使用、柄入り、アクリルまたはモダクリル製 0 0
‘600633014 その他のニットまたはクロシェ編み生地、異なる色の糸を使用、柄入り、その他の合成繊維製 0 0
‘600633021 合成繊維製の、異なる色の糸で編んだまたはかぎ針編みした、幅30cm超の生地(経編生地(ガローン編み機製のものを含む)およびエラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するもの、パイル生地(「長パイル」のもの、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の製品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの):その他:合成繊維を50%以上重量比で含有するもの 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 12,066 10,321
‘600633022 その他のニットまたはクロシェ編み生地、異なる色の糸で、合成繊維が重量比50%以上、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたものが重量比50%以上、ポリエステル製で、模様なし 0 0
‘600633024 その他の異なる色の糸で編まれたまたはかぎ針編みの生地で、重量比50%以上が合成繊維、または合成繊維とアセテート繊維を合わせたもので、他の合成繊維製で、無地のもの 0 0
‘600633029 合成繊維製の、異なる色の糸で編んだまたはかぎ針編みの生地(幅30cm超)(経編生地(ガローン編み機製のものを含む)、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル生地(「長パイル」を含む)、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の製品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物またはかぎ針編み生地を除く):その他:その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:その他 75 54
‘600634010 合成繊維製の編物及びニット生地(幅30cm超)(経編生地(ガローン編み機製のものを含む)、エラスチック糸又はゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(長パイルのものを含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジ及び類似品、含浸、コーティング、被覆又はラミネート加工したニット生地を除く):図案入り 600634011 その他 ニット生地 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 220 107
‘600634011 その他のニットまたはクロシェ織物、プリント、フィギュアド、ナイロンまたはその他のポリアミド製 0 0
‘600634012 その他のニットまたはクロシェ織物、プリント、フィギュアド、ポリエステル製 0 0
‘600634013 その他のニットまたはクロッシェ編み生地、プリント、柄入り、アクリルまたはモダクリル 0 0
‘600634014 その他のニットまたはクロッシェ編み生地、プリント、柄入り、その他の合成繊維 0 0
‘600634021 合成繊維製の、編んだまたはくし編みの、幅30cm超のプリント生地(経編生地「ガルーシャ編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル生地「長パイルのもの」、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したもの):その他:合成繊維を50%以上含むもの 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:合成繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせて50%以上含むもの 711 314
‘600634022 その他のニットまたはクロシェ編み生地、プリント加工、合成繊維50%以上、アセテート繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせたもの50%以上、ポリエステル製、無地 0 0
‘600634024 その他のニットまたはクロシェ編み生地、プリント、合成繊維50%以上含有、アセテート繊維または合成繊維とアセテート繊維を合わせたもの、非成型、その他の合成繊維 0 0
‘600634029 合成繊維製の編物またはクロッシェ編物のプリント生地(幅30cm超)(経編生地「ガローン編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル生地「長パイル」を含む、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物またはクロッシェ編物を除く):その他:その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:その他 22 28
‘600641010 幅30cm超の人工繊維製の、編んだまたはくし編みの、未晒しまたは晒しの生地(経編生地(ガローン編み機で製造されたものを含む)およびエラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、ならびにパイル生地(長パイル、ループパイルを含む)、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編んだまたはくし編みの生地を除く): 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 2 0
‘600641021 幅30cm超の未晒しまたは晒しの、編んだまたはくし編みの、人工繊維製の織物(ガローン編み機で製造されたものを含む経編織物、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するもの、およびパイル織物(長パイル、ループパイル織物を含む)、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物):その他:アセテートを50%以上重量比で含有するもの 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含有するもの 0 0
‘600641029 幅30cm超の未晒しまたは晒しの人工繊維のニットまたはクロッシェ編生地(経編生地「ガローン編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸が重量比5%以上含まれるもの、パイル生地「長パイル」を含む、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ編生地を除く):その他:その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:その他 47 24
‘600642010 染色された幅30cm超の人工繊維製のニットまたはクロッシェ編織物(経編織物「ガルーシャ編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物「長パイルのものを含む」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編織物): 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 66 245
‘600642021 染色された編物またはクロッシェ編物、人工繊維製、幅30cm超(経編物「ガローン編み機製のものを含む」、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するもの、パイル織物、 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含有するもの 3 3
‘600642029 染色した幅30cm超の人工繊維のニットまたはクロッシェ編織物(経編織物を除く。ガローン編み機で製造されたものを含む。エラスチック糸またはゴム糸が重量比5%以上含まれるもの、パイル織物(「ロングパイル」を含む。ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ編織物):その他:その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:その他 273 382
‘600643010 人工繊維製、異なる色の糸製、幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地(ガローン編み機製のものを含む経編生地、エラスチック糸またはゴム糸が重量比5%以上含まれるもの、パイル生地(「長パイル」を含む、ループパイル生地、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工されたニットまたはクロッシェ編生地を除く): 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、ならびにニットまたはクロッシェ編み織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの): 265 233
‘600643021 人工繊維製、異なる色の糸を使用した、幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(ガローン編み機で製造されたものを含む経編生地、エラストマー糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、およびパイル生地(「長パイル」、ループパイル生地を含む)、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ編みの生地を除く):その他:アセテートを50%以上重量比で含むもの 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含むもの 2 0
‘600643029 人工繊維の、異なる色の糸からなる、幅30cm超の編物またはクロッシェ編物(経編物は除く。ガローン編み機で製造されたものを含む)、エラスチック糸またはゴム糸が重量比で5%以上含まれるもの、パイル織物(「ロングパイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工された編物またはクロッシェ編物):その他:その他 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:その他 236 140
‘600644010 人工繊維製の編物またはクロッシェ編物のプリント生地(幅30cm超)(経編生地(ガローン編み機製のものを含む)およびエラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル生地(長パイル、ループパイルを含む)、ラベル、バッジおよび類似品、ならびに含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した編物またはクロッシェ編物を除く): 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロッシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの): 0 0
‘600644021 人工繊維製の編物またはニット織物(幅30cm超)(経編織物(ガローン編み機製のものを含む)、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含むもの、パイル織物(長パイル、ループパイル織物を含む)、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニット織物またはニット編物を除く):その他:アセテートを50%以上含むもの 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロシェ織物、含浸、コーティング、カバーまたはラミネート加工されたもの):その他:アセテート繊維またはアセテート繊維と合成繊維を合わせて50%以上含むもの 0 5
‘600644029 幅30cm超の人工繊維製のプリント織物、ニットまたはクロッシェ編み織物(経編織物を除く。ガロン織機製のものを含む。エラスティック糸またはゴム糸が重量比5%以上含まれるもの、パイル織物(「ロングパイル」を含む。「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロシェット織物、含浸、コーティング、ラミネート加工または被覆加工されたもの):その他:その他 38 21
‘600690010 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編生地(合成繊維製、綿製、ウール製または獣毛製のものを除く。経編生地(ガローン編み機製のものを含む)、エラスチック糸またはゴム糸を重量比5%以上含有するもの、パイル織物(「長パイル」を含む)、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび類似品、含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工したニットまたはクロッシェ編生地): 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ならびにニットまたはクロッシェ編み織物(含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工): 84 23
‘600690020 幅30cm超のニットまたはクロッシェ編みの生地(合成繊維、綿、ウール、または細い動物毛製のもの、経編生地「ガルーシャ編み機製のものを含む」、エラスティック糸またはゴム糸が重量比5%以上含まれるもの、およびパイル生地「 「長毛」、ループパイル織物、ラベル、バッジおよび同様の物品、ニットまたはクロシェット織物(含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工):その他 516 307
‘610110010 オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケット、その他同様のウールまたは高級獣毛製のものを含む)男性用または少年用、ニットまたはクロッシェ編み(スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、つなぎ服、オーバーオール、ズボンを除く): 男性用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび同様の物品で、ニットまたはクロッシェ編み、刺繍またはレース入り、またはウールまたは高級動物毛製の柄入り 0 0
‘610110020 オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドチーター、ウインドジャケットを含む)ウールまたは高級動物毛製、男性用または少年用、ニットまたはクロッシェ編み(スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、つなぎ服、オーバーオール、ズボンを除く): 男性用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品、ウールまたは高級獣毛製、ニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘610120000 紳士用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドチーター、ウインドジャケットおよび同様の品目、綿製、ニットまたはクロッシェ編み 7,597 10,403
‘610120010 綿製、ニット製、メンズ/ボーイズ用オーバーコート、アノラックなど:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610120020 綿製、ニット製、メンズ/ボーイズ用オーバーコート、アノラックなど:その他 0 0
‘610130000 紳士用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドブレーカー、ウインドジャケット、ニットまたはクロッシェ編み、人造繊維製 69,426 53,111
‘610130011 紳士用/少年用オーバーコート、アノラックなど、人造繊維製、ニット製:刺繍またはレース付き、または模様入り:合成繊維製 0 0
‘610130019 紳士用/少年用オーバーコート、アノラックなど、人造繊維製、ニット製:刺繍またはレース付き、または模様入り:人工繊維製 0 0
‘610130020 紳士用/少年用オーバーコート、アノラックなど、人造繊維製、ニット:その他 0 0
‘610190010 オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットを含む)で、紳士用または少年用、ニットまたはクロッシェ編み(綿および合成繊維製を除く、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、つなぎ服およびズボン):刺繍またはレース、または織り柄入り 0 0
‘610190020 オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケット及び類似の繊維製のものを含む)紳士用又は少年用、ニット又はクロッシェ編(綿及び化学繊維製のもの、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、つなぎ服及びズボンを除く):その他 0 0
‘610190100 オーバーコート、カ―コート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットを含む)紳士用または少年用、ニットまたはクロッシェ編みの繊維製(綿および化学繊維製を除く、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、つなぎ服、つなぎズボン) 4,943 5,579
‘610190900 オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケット、および同様の繊維製品を含む)男性用または少年用、ニットまたはクロッシェ編み(綿および合成繊維製、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、つなぎ服、ズボンを除く) 155 158
‘610210000 婦人又は女児用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドチーター、ウインドジャケット及びこれらに類する物品、ウール又は繊毛動物毛製で、ニット又はクロッシェ編みのもの 17,607 16,782
‘610210010 婦人/女児用ウールまたは高級動物毛製ニット製オーバーコート、アノラックなど:刺繍またはレース付き、または柄入り 0 0
‘610210020 婦人/女児用ウールまたは高級動物毛製ニット製オーバーコート、アノラックなど:その他 0 0
‘610220000 婦人又は女児用コート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドチーター、ウインドジャケット及び類似品、綿製、ニット又はクロッシェ編み 4,893 6,398
‘610220010 婦人用/女児用オーバーコート、アノラック等、綿製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610220020 婦人用/女児用オーバーコート、アノラック等、綿製、ニット製:その他 0 0
‘610230000 婦人又は女児用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドチーター、ウインドジャケット及び類似品、編物又はクロッシェ編物、人造繊維製 124,578 100,915
‘610230011 婦人/女児用オーバーコート、アノラックなど、合成繊維製、ニット製:刺繍またはレース付き、または柄入り:合成繊維製 0 0
‘610230019 婦人/女児用オーバーコート、アノラックなど、合成繊維製、ニット製:刺繍またはレース付き、または柄入り:人工繊維製 0 0
‘610230021 婦人/女児用コート、アノラックなど、人造繊維製、ニット製:その他:合成繊維製 0 0
‘610230029 婦人/女児用コート、アノラックなど、人造繊維製、ニット製:その他:人工繊維製 0 0
‘610230100 婦人又は女児用コート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケット及びこれらに類するものを含む)、ニット又はクロッシェ編みの人工繊維製のもの(スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、ドレス、スカート、分割スカート、ズボン、つなぎ服を除く) 0 0
‘610230900 婦人用または少女用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットを含む)、ニットまたはクロッシェ編みの人造繊維製同種製品(スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、ドレス、スカート、分割スカート、ズボン、つなぎ服を除く) 0 0
‘610290000 婦人用または少女用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケットを含む)、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品、ニットまたはクロッシェ編みのその他の繊維材料製のもの 439 417
‘610290010 婦人/少女用オーバーコート、アノラックなど、他の繊維材料製、ニット製:刺繍またはレース付き、または柄入り 0 0
‘610290020 婦人/少女用オーバーコート、アノラックなど、他の繊維材料製、ニット製:その他 0 0
‘610310100 ニットまたはクロッシェ編みの繊維製メンズまたはボーイズスーツ(トラックスーツ、スキーウェア、水着を除く):刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘610310200 ニットまたはクロッシェ編みの繊維製メンズまたはボーイズスーツ(トラックスーツ、スキーウェア、水着を除く) 4,468 3,849
‘610310800 紳士用または少年用、ニットまたはクロッシェ編みの繊維製スーツ(トラックスーツ、スキーウェア、水着を除く) 337 403
‘610310900 紳士用または少年用、ニットまたはクロッシェ編みの繊維製スーツ(トラックスーツ、スキーウェア、水着を除く):その他 0 0
‘610311010 ウールまたは繊細な動物毛のニットまたはクロッシェ編みのメンズまたはボーイズスーツ(トラックスーツ、スキースーツ、水着を除く):ウールまたは繊細な動物毛のニットまたはクロッシェ編みで、刺繍またはレース、またはウールまたは繊細な動物毛の織物を含むメンズまたはボーイズスーツ 0 0
‘610311020 ウールまたは繊毛動物毛のニットまたはクロシェット編みのメンズまたはボーイズスーツ(トレーニングウェア、スキーウェア、水着を除く):ウールまたは繊毛動物毛のニットまたはクロシェット編みのメンズまたはボーイズスーツ 0 0
‘610312010 合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用スーツ(トレーニングスーツ、スキー用スーツ、水着を除く):合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み、刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610312020 合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用スーツ(トレーニングスーツ、スキーウェア、水着を除く):合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用スーツ 0 0
‘610319010 ニットまたはクロッシェ編みの繊維製メンズまたはボーイズスーツ(ウールまたは高級動物毛製、合成繊維製、トラックスーツ、スキーウェア、水着を除く):刺繍またはレース、または他の繊維製素材の模様入りニットまたはクロッシェ編みのメンズまたはボーイズスーツ 0 0
‘610319090 紳士用または少年用ニットまたはクロッシェ編み繊維製スーツ(ウールまたは高級動物毛皮製、合成繊維製、トレーニングウェア、スキーウェア、水着を除く):紳士用または少年用ニットまたはクロッシェ編み繊維製スーツ(その他) 0 0
‘610321010 メリヤス製またはクロセ編みの紳士用または少年用羊毛または繊毛動物毛製アンサンブル(スキー用アンサンブルおよび水着を除く):メリヤス製またはクロセ編みの紳士用または少年用アンサンブルで、刺繍またはレースがあしらわれているもの、または模様編みされた羊毛または繊毛動物毛製のもの 0 0
‘610321020 メリヤス製またはクロッシェ編みの紳士用または少年用アンサンブル(スキー用アンサンブルおよび水着を除く):メリヤス製またはクロッシェ編みの紳士用または少年用アンサンブル、ウール製または獣毛製、その他 0 0
‘610322000 メリヤス製またはクロッシェ編みの紳士用または少年用アンサンブル、綿製 738 897
‘610322010 綿製、ニットのメンズ/ボーイズアンサンブル:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610322020 綿製、ニットのメンズ/ボーイズアンサンブル:その他 0 0
‘610323000 合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編みのメンズ/ボーイズアンサンブル 8,862 8,814
‘610323010 合成繊維製、ニット製、紳士用または少年用アンサンブル:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610323020 合成繊維製、ニット製、紳士用または少年用アンサンブル:その他 0 0
‘610329010 紳士用または少年用繊維製アンサンブル(ウール、高級動物毛、綿または合成繊維製、スキー用アンサンブルおよび水着を除く): 刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘610329090 紳士用または少年用繊維材料製アンサンブル(ウール、獣毛、綿または化学繊維製を除く、スキー用アンサンブルおよび水着を除く):その他 0 0
‘610329100 紳士用または少年用繊維材料製アンサンブル(ウール、獣毛、綿または化学繊維製を除く、スキー用アンサンブルおよび水着を除く) 6 98
‘610329900 紳士用または少年用の繊維製アンサンブル(ウール、高級動物毛、綿または化学繊維製、スキー用アンサンブルおよび水着を除く) 2 9
‘610331000 紳士用または少年用のウールまたは高級動物毛製のニットまたはクロッシェ編みのジャケットおよびブレザー 4,792 7,793
‘610331010 メンズ/ボーイズ用ジャケットおよびブレザー、ウールまたは高級動物毛製、ニット製:刺繍またはレース付き、または模様入り 0 0
‘610331020 メンズ/ボーイズ用ジャケットおよびブレザー、ウールまたは高級動物毛製、ニット製:その他 0 0
‘610332000 綿製のニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー 10,105 7,977
‘610332010 綿製のニットの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610332020 綿製のニットの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー:その他 0 0
‘610333000 合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー 38,697 36,667
‘610333010 合成繊維製、ニットの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610333020 合成繊維製、ニットの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー:その他 0 0
‘610339000 その他の繊維材料製の、ニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー 2,837 3,267
‘610339010 その他の繊維材料製の、ニットの男性用または少年用ジャケットおよびブレザー:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610339020 その他の繊維材料製、ニットのメンズ/ボーイズ用ジャケットおよびブレザー:その他 0 0
‘610341000 メンズまたはボーイズ用ズボン、つなぎ服、ブリーチズおよびショートパンツ、ウールまたは高級動物毛製、ニットまたはクロッシェ編み 2,688 3,355
‘610341010 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、ウールまたは高級動物毛製、ニット製:刺繍またはレース付き、または模様入り 0 0
‘610341020 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、ウールまたは高級動物毛製、ニット製:その他 0 0
‘610342000 綿製のニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用ズボン、つなぎ服、ブリーチズおよびショートパンツ 145,303 141,455
‘610342010 綿製のニットの男性用または少年用ズボンおよびショートパンツ:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610342020 綿製のニットの男性用または少年用ズボンおよびショートパンツ:その他 0 0
‘610343000 紳士用または少年用ズボン、つなぎ服、ブリーチズおよびショートパンツ、合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み 348,806 351,392
‘610343010 紳士用または少年用ズボンおよびショートパンツ、合成繊維製、ニット:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610343020 合成繊維製、ニット製、紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ:その他 0 0
‘610349000 紳士用または少年用ズボン、つなぎ服、ニット製またはクロッシェ編み製、その他の繊維材料製 4,865 5,385
‘610349010 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、その他の繊維製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610349020 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、その他の繊維材料製、ニット製:その他 0 0
‘610411010 婦人用または少女用ニットまたはクロッシェ編みスーツ(スキー用つなぎ服および水着を除く):婦人用または少女用ニットまたはクロッシェ編みスーツ、刺繍またはレース、または織り模様入り、ウールまたは高級動物毛製 0 0
‘610411020 ウールまたは繊毛動物毛製、ニットまたはクロッシェ編みの婦人用または少女用スーツ(スキー用つなぎ服および水着を除く):ウールまたは繊毛動物毛製のニットまたはクロッシェ編みの婦人用または少女用スーツ 0 0
‘610412010 綿製、ニットまたはクロッシェ編みの婦人用または少女用スーツ(スキー用つなぎ服および水着を除く): 刺繍またはレースを施した、または綾織りの、ニットまたはクロッシェ編みの婦人用または少女用スーツ(綿製) 0 0
‘610412020 ニットまたはクロッシェ編みの婦人用または少女用スーツ(綿製)(スキー用つなぎ服および水着を除く):ニットまたはクロッシェ編みの婦人用または少女用スーツ(綿製) 0 0
‘610413000 婦人用または少女用、編物またはクロッシェ編みの化学繊維製スーツ 489 604
‘610413010 婦人用または少女用、編物製の化学繊維製スーツ:刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘610413020 婦人用または少女用、編物製の化学繊維製スーツ:その他 0 0
‘610419010 婦人用または少女用のニットまたはクロッシェ編みの繊維製スーツ(合成繊維製、スキー用オーバーオールおよび水着を除く):刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610419020 婦人用または少女用のニットまたはクロッシェ編みの繊維製スーツ(合成繊維製、スキー用オーバーオールおよび水着を除く):その他 0 0
‘610419100 婦人または少女用ニットまたはクロッシェ編みの繊維製スーツ(合成繊維製およびスキー用つなぎ服、水着を除く) 14 5
‘610419900 婦人または少女用ニットまたはクロッシェ編みの繊維製スーツ(合成繊維製およびスキー用つなぎ服、水着を除く) 62 5
‘610421010 ウールまたは繊細な動物毛のニットまたはクロッシェ編みの女性用または少女用アンサンブル(スキー用アンサンブルおよび水着を除く):ウールまたは繊細な動物毛のニットまたはクロッシェ編みで、刺繍またはレース、または模様編みを含む女性用または少女用アンサンブル 0 0
‘610421020 ニットまたはクロッシェ編みのウールまたは高級動物毛製婦人用または少女用アンサンブル(スキー用アンサンブルおよび水着を除く):ニットまたはクロッシェ編みのウールまたは高級動物毛製婦人用または少女用アンサンブル 0 0
‘610422000 ニットまたはクロッシェ編みの綿製婦人用または少女用アンサンブル 1,324 3,986
‘610422010 婦人用/少女用アンサンブル、綿製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610422020 婦人用/少女用アンサンブル、綿製、ニット製:その他 0 0
‘610423000 婦人用または少女用アンサンブル、合成繊維製、ニット製またはかぎ針編み製 12,896 12,612
‘610423010 婦人子供用アンサンブル、合成繊維製、ニット製:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610423020 婦人子供用アンサンブル、合成繊維製、ニット製:その他 0 0
‘610429010 婦人子供用アンサンブル、繊維製(綿または合成繊維製、スキー用アンサンブルおよび水着を除く):刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610429020 婦人用または少女用の繊維製アンサンブル(綿または化学繊維製、スキー用アンサンブルおよび水着を除く):その他 0 0
‘610429100 婦人用または少女用の繊維製アンサンブル(綿または化学繊維製、スキー用アンサンブルおよび水着を除く) 55 62
‘610429900 綿または化学繊維製を除く、繊維製素材の女性用または少女用アンサンブル(スキー用アンサンブルおよび水着を除く) 467 317
‘610431000 ウールまたは高級動物毛製、ニット製またはクロッシェ編みの女性用または少女用ジャケットおよびブレザー 4,196 5,779
‘610431010 婦人用/少女用ジャケット、ウールまたは高級動物毛製、ニット製:刺繍またはレース付き、または柄入り 0 0
‘610431020 婦人用/少女用ジャケット、ウールまたは高級動物毛製、ニット製:その他 0 0
‘610432000 婦人用または少女用ジャケットおよびブレザー、ニット製またはクロッシェ編み製、綿製 6,642 6,378
‘610432010 婦人/少女用ジャケット、綿製、ニット製:刺繍またはレース付き、または模様入り 0 0
‘610432020 婦人/少女用ジャケット、綿製、ニット製:その他 0 0
‘610433000 婦人用または少女用ジャケットおよびブレザー、ニット製またはクロッシェ編み、合成繊維製 15,419 18,622
‘610433010 婦人子供用合成繊維製ニットジャケット:刺繍またはレース付き、または柄入り 0 0
‘610433020 婦人子供用合成繊維製ニットジャケット:その他 0 0
‘610439000 婦人子供用ニットまたはクロッシェ編みその他の繊維製ジャケットおよびブレザー 4,213 3,600
‘610439011 婦人/少女用ジャケット、その他の繊維製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り:人工繊維製 0 0
‘610439019 婦人/少女用ジャケット、その他の繊維製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り:その他 0 0
‘610439020 婦人/少女用ジャケット、その他の繊維製、ニット製:その他 0 0
‘610441000 婦人または少女用、ウールまたは細い動物毛製、ニットまたはクロッシェ編みのドレス 12,585 9,534
‘610441010 婦人または少女用、ウールまたは細い動物毛製、ニットのドレス:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610441020 婦人または少女用、ウールまたは細い動物毛製、ニットのドレス:その他 0 0
‘610442000 婦人または少女用ドレス、綿製、ニットまたはクロッシェ編み 83,060 74,439
‘610442010 婦人/少女用ドレス、綿製、ニット製:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610442020 婦人/少女用ドレス、綿製、ニット製:その他 0 0
‘610443000 婦人または少女用ドレス、合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み 183,137 152,945
‘610443010 婦人/少女用ドレス、合成繊維製、ニット:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610443020 婦人/少女用ドレス、合成繊維製、ニット:その他 0 0
‘610444000 婦人又は少女用ドレス、編物又はクロッシェ編み、人工繊維製 34,403 26,784
‘610444010 婦人又は少女用ドレス、人工繊維製、編物:刺繍又はレースを施したもの、又は柄のあるもの 0 0
‘610444020 婦人又は少女用ドレス、人工繊維製、編物:その他 0 0
‘610449000 婦人または少女用ドレス、ニットまたはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 2,378 1,807
‘610449010 婦人/少女用ドレス、その他の繊維材料製、ニット製:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610449020 婦人/少女用ドレス、その他の繊維材料製、ニット製:その他 0 0
‘610451000 婦人用または少女用スカートおよび分割スカート、ウールまたは細い動物毛の、ニットまたはクロッシェ編み 5,302 4,509
‘610451010 婦人用または少女用スカート、ウールまたは細い動物毛の、ニット:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610451020 婦人用または少女用スカート、ウールまたは細い動物毛の、ニット:その他 0 0
‘610452000 婦人用または少女用スカートおよび分割スカート、綿製、ニットまたはクロッシェ編み 20,894 23,287
‘610452010 婦人用または少女用スカート、綿製、ニット製:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610452020 婦人用または少女用スカート、綿製、ニット製:その他 0 0
‘610453000 婦人用または少女用スカートおよび分割スカート、合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み 99,617 101,077
‘610453010 婦人用または少女用スカート、合成繊維製、ニット:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘610453020 婦人用または少女用スカート、合成繊維製、ニット:その他 0 0
‘610459000 婦人用又は少女用スカート及び分割スカート、その他の繊維材料製、ニット又はクロッシェ編み 11,168 10,508
‘610459011 婦人用又は少女用スカート、その他の繊維材料製、ニット:刺繍又はレースを含むもの、又は柄入り:人工繊維製 0 0
‘610459019 婦人用/子供用スカート、その他の繊維材料製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り:その他 0 0
‘610459020 婦人用/子供用スカート、その他の繊維材料製、ニット製:その他 0 0
‘610461000 婦人または少女用ズボン、つなぎ服、半ズボンおよびショートパンツ、ウールまたは細い動物毛のニットまたはクロッシェ編み 5,097 4,735
‘610461010 婦人または少女用ズボンおよびショートパンツ、ウールまたは細い動物毛のニット:刺繍またはレース入り、または柄物 0 0
‘610461020 婦人/女児用ズボンおよびショートパンツ、ウールまたは高級動物毛製、ニット製:その他 0 0
‘610462000 婦人用または女児用つなぎ服、つなぎつなぎ服、半ズボンおよびショートパンツ、綿製、ニット製またはかぎ針編み製 171,946 167,495
‘610462010 婦人/女児用ズボンおよびショートパンツ、綿製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610462020 婦人/女児用ズボンおよびショートパンツ、綿製、ニット製:その他 0 0
‘610463000 婦人用又は少女用ズボン、つなぎ服、半ズボン及びショートパンツ、合成繊維製、ニット又はクロッシェ編み 485,521 479,069
‘610463010 婦人用又は少女用ズボン及びショートパンツ、合成繊維製、ニット:刺繍又はレースを含むもの、又は柄のあるもの 0 0
‘610463020 婦人用/少女用ズボンおよびショートパンツ、化学繊維製、ニット製:その他 0 0
‘610469000 婦人用または少女用つなぎ服、つなぎ服、ズボンおよびショートパンツ、ニット製またはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 25,217 35,794
‘610469010 婦人/女児用ズボンおよびショートパンツ、その他の繊維製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610469020 婦人/女児用ズボンおよびショートパンツ、その他の繊維製、ニット製:その他 0 0
‘610510010 綿製メンズ/ボーイズシャツ、ニットまたはクロッシェ(ナイトシャツ、Tシャツ、タンクトップ、その他のベストを除く) 116,138 131,752
‘610510011 綿製メンズ/ボーイズシャツ、ニット:オープンシャツ、ポロシャツ、類似シャツ:刺繍またはレース、または織り模様入り 0 0
‘610510012 綿製、ニットのメンズ/ボーイズシャツ:オープンシャツ、ポロシャツ、および類似のシャツ:その他 0 0
‘610510020 綿製、ニットのメンズ/ボーイズシャツ:その他 1,969 2,376
‘610520010 紳士用または少年用シャツ、化学繊維製、ニットまたはクロッシェ編み(ナイトシャツ、Tシャツ、肌着およびその他のベストを除く) 249,229 246,265
‘610520011 紳士用または少年用シャツ、化学繊維製、ニット:開襟シャツ、ポロシャツおよび類似シャツ:刺繍またはレース入り、または織り柄入り:合成繊維製 0 0
‘610520012 紳士用/少年用シャツ、化学繊維製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツなど:刺繍またはレース入り、または柄入り:人工繊維製 0 0
‘610520013 紳士用/少年用シャツ、化学繊維製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツなど:その他:合成繊維製 0 0
‘610520019 紳士用/少年用シャツ、人造繊維製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツ、その他シャツ:その他:合成繊維製 0 0
‘610520020 紳士用/少年用シャツ、人造繊維製、ニット製:その他 47,428 55,027
‘610590010 紳士用または少年用、織物製、ニットまたはクロッシェ編み(綿製または合成繊維製、ナイトシャツ、Tシャツ、ランニングシャツ、その他のベストを除く) 2,624 2,713
‘610590011 紳士用/少年用シャツ、その他の繊維製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツ、類似シャツ:刺繍またはレース入り、または模様入り:ウールまたは高級動物毛製 0 0
‘610590012 紳士用/少年用シャツ、その他の繊維製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツ、類似シャツ:刺繍またはレース入り、または模様入り:その他 0 0
‘610590013 紳士用/少年用シャツ、その他の繊維製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツ、および類似のシャツ:その他:ウールまたは高級動物毛製 0 0
‘610590014 紳士用/少年用シャツ、その他の繊維製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツ、および類似のシャツ:刺繍またはレース、または織り柄入り 0 0
‘610590018 紳士用/少年用シャツ、その他の繊維材料製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツ、および類似シャツ:その他 0 0
‘610590019 紳士用/少年用シャツ、その他の繊維材料製、ニット製:開襟シャツ、ポロシャツ、および類似シャツ:その他:その他 0 0
‘610590020 紳士用/少年用シャツ、その他の繊維材料製、ニット製:その他 52 23
‘610610010 綿製の女性用または少女用ブラウス、シャツ、シャツブラウス(ニットまたはクロッシェ編み)(Tシャツおよびベストを除く) 209,026 186,677
‘610610011 婦人/女児用ブラウスおよびシャツ(綿製、ニット製):ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似のシャツ:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610610012 婦人/女児用ブラウスおよびシャツ(綿製、ニット製):ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似のシャツ:その他 0 0
‘610610020 婦人/女児用ブラウスおよびシャツ、綿製、ニット製:その他 306 323
‘610620010 婦人または女児用ブラウス、シャツおよびシャツブラウス、人造繊維製、ニットまたはクロッシェ編み(Tシャツおよびベストを除く) 219,209 213,723
‘610620011 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、化学繊維製、ニット製:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似シャツ:刺繍またはレース入り、または模様入り:合成繊維製 0 0
‘610620012 婦人子供用ブラウス及びシャツ、化学繊維製、ニット製:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ及び類似シャツ:刺繍又はレース入り、又は柄入り:合成繊維製 0 0
‘610620013 婦人/少女用ブラウス及びシャツ、化学繊維製、ニット製:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ及び類似シャツ:その他:合成繊維製 0 0
‘610620014 婦人又は女児の化学繊維製、ニット又はクロッシェ編みのブラウス、シャツ及びシャツブラウス(Tシャツ及びベストを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘610620018 婦人または女児のブラウス、シャツおよびシャツブラウス(Tシャツおよびベストを除く) 0 0
‘610620019 婦人/女児用ブラウスおよびシャツ(化学繊維製、ニット製):ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似シャツ:その他: 人工繊維製 0 0
‘610620020 婦人/女児用ブラウスおよびシャツ、化学繊維製、ニット製:その他 641 732
‘610690010 婦人または女児用ブラウス、シャツおよびシャツブラウス、織物製、ニット製またはクロッシェ製(綿製または化学繊維製、Tシャツおよびベストを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘610690011 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の素材、ニット製:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似シャツ:刺繍またはレース入り、または模様入り:ウールまたは高級動物毛製 0 0
‘610690012 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の素材、ニット製:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似のシャツ:刺繍またはレース入り、または柄入り:その他 0 0
‘610690013 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の材料製、ニット製:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似シャツ:その他:ウールまたは高級動物毛製 0 0
‘610690019 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の材料製、ニット製:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび類似シャツ:その他:その他 0 0
‘610690020 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の材料製、ニット製:その他 44 129
‘610690030 婦人または少女用ブラウス、シャツおよびシャツブラウス、織物製、ニットまたはクロッシェ編み(綿または合成繊維製を除く、Tシャツおよびベスト) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘610690040 婦人又は女児用ブラウス、シャツ及びシャツブラウス(綿製又は化学繊維製を除く、Tシャツ及びベスト) 2,690 4,378
‘610711000 綿製、ニット又はクロシェ編みの男子用又は男児用下着及びブリーフ 129,470 117,836
‘610712000 紳士用または少年用下着およびブリーフ、編物またはクロッシェ編み、化学繊維製 194,664 190,832
‘610719000 紳士用または少年用下着およびブリーフ、編物またはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 1,014 1,660
‘610721000 綿製、ニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用ナイトウェアおよびパジャマ 16,682 19,393
‘610722000 化学繊維製、ニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用ナイトウェアおよびパジャマ 60,233 56,324
‘610729000 紳士用または少年用、ニットまたはクロッシェ編みのその他の繊維素材のナイトシャツおよびパジャマ 6 52
‘610791010 綿製、ニットまたはクロッシェ編みの紳士用または少年用バスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品 827 1,392
‘610791011 綿製、ニットのメンズ/ボーイズ用バスローブ、ドレッシングガウンなど:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610791012 綿製、ニットのメンズ/ボーイズ用バスローブ、ドレッシングガウンなど:バスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品:その他 0 0
‘610791020 綿製、ニットのメンズ/ボーイズ用バスローブ、ドレッシングガウン等:その他 140 179
‘610792011 ニットまたはクロッシェ編みの、人造繊維製メンズ/ボーイズ用バスローブ、ドレッシングガウン等:刺繍またはレース、または織り柄入り、ニットまたはクロッシェ編みのメンズ/ボーイズ用バスローブ、ドレッシングガウン等 0 0
‘610792019 紳士用または少年用のバスローブ、ドレッシングガウン、および類似品(ニットまたはクロッシェ編みの人工繊維製):紳士用または少年用のバスローブ、ドレッシングガウン、および類似品(ニットまたはクロッシェ編み、その他 0 0
‘610792020 紳士用または少年用のバスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品(ニットまたはクロッシェ編みの人工繊維製):紳士用または少年用のその他の下着(ニットまたはクロッシェ編みの人工繊維製)。 0 0
‘610799010 紳士用または少年用のバスローブ、ドレッシングガウン、およびニットまたはクロッシェ編みの類似繊維製品(綿製を除く) 3,921 3,624
‘610799011 紳士用または少年用のバスローブ、ドレッシングガウン、およびニットまたはクロッシェ編みの類似繊維製品(綿製を除く): バスローブ、ドレッシングガウン及び類似の物品:刺繍又はレースを施したもの、又は模様入りのもの 0 0
‘610799019 紳士用又は少年用のバスローブ、ドレッシングガウン及び類似の物品(綿製を除く):編物製又はクロッシェ編みのもの:バスローブ、ドレッシングガウン及び類似の物品:その他 0 0
‘610799020 綿製以外の、織物製、ニット製またはクロッシェ編みの男性用または少年用のバスローブ、ドレッシングガウンおよび同種の物品:その他 256 281
‘610811000 ニット製またはクロッシェ編みの、合成繊維製の女性用または少女用のスリップおよびペチコート 12,043 10,906
‘610819000 婦人用または女児用スリップおよびペチコート、編物またはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 586 466
‘610819010 婦人用または女児用スリップおよびペチコート、その他の繊維材料製、編物製:綿製 0 0
‘610819090 婦人用または女児用スリップおよびペチコート、その他の繊維材料製、編物製:その他 0 0
‘610821000 婦人用または少女用ショーツおよびパンティ、綿製、編物またはクロッシェ編み 129,722 131,581
‘610822000 婦人用または少女用ショーツおよびパンティ、化学繊維製、編物またはクロッシェ編み 184,813 179,339
‘610829000 婦人用または少女用ショーツおよびパンティ、その他の繊維製、編物またはクロッシェ編み 994 625
‘610831000 女性用または少女用、綿製、ニットまたはクロッシェ編みのナイトドレスおよびパジャマ 54,823 52,570
‘610832000 女性用または少女用、人造繊維製、ニットまたはクロッシェ編みのナイトドレスおよびパジャマ 85,095 81,595
‘610839000 女性用または少女用のナイトドレスおよびパジャマ、その他の繊維材料のニットまたはクロッシェ編み 223 200
‘610891010 綿製の女性用または少女用のネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウン、ホームジャケット、および同様の製品(ベスト、スリップ、ペチコート、ブリーフおよびパンティ、ナイトドレス、パジャマ、ブラジャー、ガードル、コルセット、および同様の製品を除く) 1,354 1,015
‘610891011 婦人用/子供用バスローブ、ドレッシングガウンなど、綿製、ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンなど、刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610891012 婦人用/子供用バスローブ、ドレッシングガウンなど、綿製、ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンなど、その他 0 0
‘610891020 婦人/少女用バスローブ、ドレッシングガウンなど、綿製、ニット製:その他 10,671 10,398
‘610892010 婦人又は少女用ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウン、ホームジャケット及び類似の編物又はクロッシェ編みの人工繊維製品(ベスト、スリップ、ペチコート、ブリーフ及びパンティー、ナイトドレス、パジャマ、ブラスリエ、ガードル、コルセット及び類似の製品を除く) 12,621 12,810
‘610892014 婦人/少女用バスローブ、ドレッシングガウンなど、人造繊維製、ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンなど類似品:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610892016 婦人/少女用バスローブ、ドレッシングガウンなど、人造繊維製、ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンなど類似品:その他:合成繊維製 0 0
‘610892018 婦人/女児用バスローブ、ドレッシングガウンなど、人造繊維製、ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品:その他 0 0
‘610892019 婦人用/少女用バスローブ、ドレッシングガウンなど、人造繊維製、ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンなど類似品:その他:人工繊維製 0 0
‘610892020 婦人用/少女用バスローブ、ドレッシングガウンなど、人造繊維製、ニット製:その他 38,407 33,274
‘610899010 婦人又は少女用ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウン、ハウスジャケット及びこれらに類する繊維製衣類(編物又はクロッシェ編物)(綿製又は合成繊維製、ベスト、スリップ、ペチコート、ブリーフ及びパンティ、ナイトドレス、パジャマ、ブラジャー、ガードル、コルセット及びこれらに類する衣類を除く) 55 81
‘610899015 婦人/少女用バスローブ、ドレッシングガウン等、その他の繊維材料製、ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘610899019 その他の織物製女性用バスローブ、ガウン等:ニット製:ネグリジェ、バスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品:その他 0 0
‘610899020 その他の織物製女性用バスローブ、ガウン等:ニット製:その他 712 1,042
‘610910010 綿製のTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト 638,356 713,212
‘610910011 綿製のTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト(編み物):異なる色の糸またはプリント:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘610910012 Tシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト、綿製、ニット:異なる色の糸またはプリント:その他 0 0
‘610910020 Tシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト、綿製、ニット:その他 655,797 684,245
‘610990011 Tシャツ、肌着およびその他のベスト、その他の繊維材料製、ニット:異なる色の糸またはプリント:刺繍またはレース入り、または柄入り:ウールまたは高級動物毛製 0 0
‘610990012 その他の繊維製生地のTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト:異なる色の糸またはプリント:刺繍またはレース、または織り柄入り:合成繊維製 0 0
‘610990013 その他の繊維製生地のTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト:異なる色の糸またはプリント:刺繍またはレース、または織り柄入り: 人工繊維製のもの 0 0
‘610990014 その他の繊維製で、編んだTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト:異なる色の糸またはプリント:刺繍またはレース、または模様入り:その他 0 0
‘610990016 その他の繊維製で、編んだTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト:異なる色の糸またはプリント:その他:合成繊維製のもの 0 0
‘610990017 Tシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト、その他の繊維材料製、ニット:異なる色の糸製またはプリント:その他:合成繊維製 0 0
‘610990019 Tシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト、その他の繊維材料製、ニット:異なる色の糸製またはプリント:その他:その他 0 0
‘610990021 その他の繊維製で、編んだTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト:その他:化学繊維製 0 0
‘610990029 その他の繊維製で、編んだTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト:その他:その他:その他 0 0
‘610990100 Tシャツ、肌着及びその他のベスト、異なる色の糸又はプリント糸で編み又はくしゅくしゅ編みしたその他の繊維製のもの 322,735 333,925
‘610990110 Tシャツ、肌着及びその他のベスト、繊維製のもの、編み又はくしゅくしゅ編みしたもの(綿製を除く) 0 0
‘610990120 綿製以外のニットまたはクロッシェ編みの繊維製Tシャツ、タンクトップ、ベスト 0 0
‘610990200 綿製以外のニットまたはクロッシェ編みの繊維製Tシャツ、タンクトップ、ベスト 472,268 499,428
‘611010010 ウールまたは細い動物毛製、ニットまたはかぎ針編みのジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(中わたベストを除く) 0 0
‘611010020 メリヤス製またはかぎ針編みの、ウールまたは繊毛動物毛製の、セーター、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(中わた入りベストを除く) 0 0
‘611011000 メリヤス製またはかぎ針編みの、ウールまたは繊毛動物毛製の、セーター、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品 327,699 329,870
‘611011010 メリヤス製またはクロッシェ編みのウール製またはウール製の細い動物毛製のジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(中わた入りベストを除く):刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘611011020 メリヤス製またはクロッシェ編みのウール製またはウール製の細い動物毛製のジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(中わた入りベストを除く):その他 0 0
‘611012000 ウール製または獣毛製(梳毛)のニットまたはクロッシェ編みのジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品 100,738 128,776
‘611012010 カシミア山羊の毛製のニットまたはクロッシェ編みのジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(キルティング製品を除く):刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘611012020 カシミア山羊の毛製、ニットまたはクロッシェ編みのセーター、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(キルティング製品を除く):その他 0 0
‘611019000 カシミア山羊のウールまたは細い動物毛製の、ニットまたはクロッシェ編みの、ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび同様の製品(その他) 20,556 19,084
‘611019010 ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベスト及び類似品、細い動物毛のニット又はクロッシェ(カシミア山羊の毛を除く、キルティング製品を除く):刺繍又はレース入り、又は模様入り 0 0
‘611019020 ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベスト及びこれらに類する品で、細い動物毛を編んだ又はくし編みしたもの(カシミア山羊の毛製のもの及びキルティングしたものを除く):刺繍又はレースを施したもの、又は模様のあるもの 0 0
‘611020011 綿製のプルオーバー、カーディガン及びこれらに類する品で、編んだもの:刺繍又はレースを施したもの、又は模様のあるもの:スウェットシャツ 0 0
‘611020019 綿製ニットのプルオーバー、カーディガン、類似品:刺繍またはレース入り、または模様入り:その他 403,851 441,757
‘611020021 綿製ニットのプルオーバー、カーディガン、類似品:その他:スウェットシャツ 0 0
‘611020029 綿製ニットのプルオーバー、カーディガン、類似品:その他:その他 424,269 409,787
‘611020030 綿製、ニットまたはクロッシェ編みのジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび同種のもの(中わた入りベストを除く) 581,242 599,179
‘611030011 人工繊維製、ニットのプルオーバー、カーディガンおよび同種のもの:刺繍またはレース入り、または柄入り:スウェットシャツ 0 0
‘611030012 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:刺繍またはレース入り、または模様入り:その他:合成繊維製:アクリルまたはモダクリル:アクリル 256,979 234,257
‘611030013 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:刺繍またはレース入り、または柄入り:その他:合成繊維製:アクリルまたはモダクリル:モダクリル 0 0
‘611030014 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:刺繍またはレース入り、または柄入り:その他:合成繊維製:ポリエステル製 0 0
‘611030015 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:刺繍またはレース入り、または柄入り:その他:合成繊維製:その他の合成繊維製 0 0
‘611030016 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:刺繍またはレース入り、または柄入り:その他:合成繊維製 0 0
‘611030021 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:その他:スウェットシャツ 0 0
‘611030022 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:その他:その他:合成繊維製:アクリルまたはモダクリル:アクリル 222,328 151,893
‘611030023 ニット製人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:その他:その他:合成繊維製:アクリルまたはモダクリル:モダクリル 0 0
‘611030024 ニットの人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:その他:その他:合成繊維製:ポリエステル製 0 0
‘611030025 ニットの人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:その他:その他:合成繊維製:その他の合成繊維製 0 0
‘611030029 ニットの人工繊維製プルオーバー、カーディガンおよび類似品:その他:その他:人工繊維製 0 0
‘611030030 ニットまたはクロッシェ編みの人工繊維製ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(中わたベストを除く) 223,623 218,332
‘611030099 ジャージー、セーター、カーディガン、ベストおよび同様の物品、化学繊維製、ニットまたはクロッシェ編み(中わたベストを除く) 1,749,426 1,722,222
‘611090000 ジャージー、セーター、カーディガン、ベストおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 37,706 39,641
‘611090010 その他の繊維製材料製のニットまたはクロッシェ編みのプルオーバー、カーディガンおよび類似品:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘611090020 その他の繊維製材料製のニットまたはクロッシェ編みのプルオーバー、カーディガンおよび類似品:その他 0 0
‘611110150 ウールまたは細い動物毛のニットまたはかぎ針編みの乳児用衣類および衣類用アクセサリー(帽子を除く):ウールまたは細い動物毛のニットまたはかぎ針編みの乳児用手袋、ミトンおよびミトン 0 0
‘611110210 メリヤス製またはかぎ針編みの羊毛または繊毛動物毛の乳児用衣類および衣類付属品(帽子を除く):メリヤス製またはかぎ針編みの羊毛または繊毛動物毛の乳児用パンティストッキングおよびタイツ 0 0
‘611110295 メリヤス製またはかぎ針編みの羊毛または繊毛動物毛の乳児用衣類および衣類付属品(帽子を除く): ベビー用靴下(パンティストッキングおよびタイツを除く)、ウールまたは高級動物毛糸のニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611110310 ベビー用衣類および衣類用アクセサリー(帽子を除く)、ウールまたは高級動物毛糸のニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611110311 ニットまたはクロッシェ編みの、異なる色の糸またはプリント糸を使用した、刺繍またはレース、または織り目加工を施した、ウールまたは高級動物毛製の、ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、同様のシャツまたはTシャツ、ランニングシャツ、その他のベスト 0 0
‘611110312 ベビー用ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み、刺繍またはレース入り、またはウールまたは高級動物毛の織物 0 0
‘611110319 ベビー用その他の衣類および衣類用アクセサリー、ニットまたはクロッシェ編み、刺繍またはレース入り、またはウールまたは高級動物毛の織物 0 0
‘611110321 ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、その他同様のシャツまたはTシャツ、肌着およびその他のベスト、異なる色の糸で編まれたまたはプリントされた、ウールまたは高級動物毛製のニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611110322 ベビー用セーター、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび同様の物品、ウールまたは繊毛動物毛のニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611110329 ベビー用その他の衣類および衣類用アクセサリー、ウールまたは繊毛動物毛のニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611110390 ウールまたは高級動物毛製、ニットまたはクロッシェ編みの乳児用衣類および衣類アクセサリー(帽子を除く) 0 0
‘611120150 綿製、ニットまたはクロッシェ編みの乳児用手袋、ミトンおよびミトン 160 131
‘611120210 綿製のベビー用衣類および衣類アクセサリー(ニット製品):パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下、その他の靴下類:パンティストッキングおよびタイツ 1,465 1,015
‘611120295 綿製のベビー用衣類および衣類アクセサリー(ニット製品):パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下、その他の靴下類:その他 5,148 5,302
‘611120300 ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、同様のシャツまたはTシャツ、肌着およびその他のベスト、異なる色の糸またはプリント糸、またはスウェットシャツ、綿製で、編みまたはかぎ針編み 117,230 116,422
‘611120310 綿製ベビー用衣類および衣類用アクセサリー、編み:その他:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘611120311 綿製の刺繍またはレース、または織り柄入り、ニットまたはクロッシェ編みのベビー用ブラウス、シャツブラウス、オープンシャツ、ポロシャツ、同様のシャツまたはTシャツ、ランニングシャツ、その他のベストまたはスウェットシャツ 0 0
‘611120312 ベビー用ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(スウェットシャツを除く)で、綿製、刺繍またはレース入り、または綾織りの、ニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611120319 ベビー用その他の衣類および衣類用アクセサリー(刺繍またはレース入り、または綾織りの、綿製、ニットまたはクロッシェ編み) 0 0
‘611120321 綿製の、編みまたはクロッシェ編みの、刺繍またはレース入り、または綾織りの、乳児用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツおよび同様のシャツまたはTシャツ、ランニングシャツ、その他のベストまたはスウェットシャツ 0 0
‘611120322 綿製の、編みまたはクロッシェ編みの、スウェットシャツを除く、乳児用セーター、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび同様の物品 0 0
‘611120329 綿製、編物またはクロッシェ編みの乳児用その他の衣類および衣類用付属品 0 0
‘611120390 綿製、編物またはクロッシェ編みの乳児用衣類および衣類用付属品:その他:その他 0 0
‘611130150 合成繊維製、編物またはクロッシェ編みの乳児用衣類および衣類用付属品:手袋、ミトンおよびミトン 76 63
‘611130210 合成繊維製ベビー用衣類および衣類付属品:パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下、その他の靴下類:パンティストッキングおよびタイツ 416 427
‘611130295 合成繊維製ベビー用衣類および衣類付属品:パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下、その他の靴下類:その他 1,963 1,487
‘611130300 ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、同様のシャツまたはTシャツ、肌着およびその他のベスト、異なる色の糸またはプリント糸、またはスウェットシャツ、合成繊維製で、編物またはかぎ針編み 42,946 39,800
‘611130310 ベビー用衣類および衣類用アクセサリー、合成繊維製、編物:その他:刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘611130311 ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、同様のシャツまたはTシャツ、ランニングシャツ、その他のベストまたはスウェットシャツ、ニットまたはクロッシェ編み、刺繍またはレース、または織り模様入り、合成繊維製 0 0
‘611130312 ベビー用ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび類似品(スウェットシャツを除く)で、合成繊維製の、刺繍またはレースがあしらわれた、または幾何学模様のある、編物またはクロッシェ編み 0 0
‘611130319 ベビー用その他の衣類および衣類用アクセサリー(刺繍またはレースがあしらわれた、または幾何学模様のある、合成繊維製の、編物またはクロッシェ編み) 0 0
‘611130321 ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、その他これらに類するシャツまたはTシャツ、肌着およびその他のベストまたはスウェットシャツ、合成繊維製で、編物またはクロッシェ編みのもの 0 0
‘611130322 ベビー用セーター、プルオーバー、カーディガン、ベストおよびこれらに類する物品(スウェットシャツを除く)、合成繊維製で、編物またはクロッシェ編みのもの 0 0
‘611130329 乳児用その他の衣類および衣類用付属品、合成繊維製、編物またはクロッシェ編み 0 0
‘611130390 乳児用衣類および衣類用付属品、合成繊維製、編物:その他:その他 0 0
‘611190100 乳児用衣類および衣類用付属品、繊維製、編物またはクロッシェ編み(綿製または合成繊維製、および帽子を除く): 手袋、ミトン、ミトン 19 12
‘611190150 繊維製で、編んだまたはかぎ針編みの乳児用衣類および衣類用付属品(羊毛製、獣毛製、綿製または化学繊維製、および帽子を除く): その他の繊維製で、編んだまたはかぎ針編みの乳児用手袋、ミトン、ミトン 0 0
‘611190210 繊維製(綿製または合成繊維製、および帽子を除く)の乳児用衣類および衣類用アクセサリー:パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下、その他の靴下:パンティストッキングおよびタイツ 14 24
‘611190290 繊維製で、編んだまたはくし編みの乳児用衣類および衣類用付属品(綿製または化学繊維製、および帽子を除く):パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下、およびその他の靴下:その他 15 16
‘611190295 繊維製で、編んだまたはくし編みの乳幼児用衣類および衣類付属品(羊毛製、高級動物毛製、綿製または合成繊維製、および帽子を除く): 乳幼児用靴下(パンティストッキングおよびタイツを除く、編んだまたはくし編みのその他の繊維製) 0 0
‘611190310 繊維製で、編んだまたはくし編みの乳児用衣類および衣類用付属品(綿または化学繊維製、および帽子を除く) 548 410
‘611190311 ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、同様のシャツまたはTシャツ、肌着およびその他のベスト、異なる色の糸またはプリント糸で編まれたまたはかぎ針編みされた、刺繍またはレース入り、または織り柄入り、その他の繊維材料製のもの 0 0
‘611190312 ベビー用ジャージー製プルオーバー、カーディガン、ベスト、および同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み、刺繍またはレース入り、または他の繊維材料の織物 0 0
‘611190319 ベビー用その他の衣類および衣類用アクセサリー、ニットまたはクロッシェ編み、刺繍またはレース入り、または他の繊維材料の織物 0 0
‘611190321 異なる色の糸またはプリント糸で、編みまたはかぎ針編みされた、他の繊維材料製の、ベビー用ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、ポロシャツ、および同様のシャツまたはTシャツ、ランニングシャツおよびその他のベスト 0 0
‘611190322 ベビー用ジャージー、プルオーバー、カーディガン、ベストおよび同様の物品、ニットまたはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 0 0
‘611190329 ベビー用その他の衣類および衣類用アクセサリー、ニットまたはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 0 0
‘611190390 繊維製で、編物またはクロッシェ編みの乳児用衣類および衣類用付属品(綿または化学繊維製、および帽子を除く) 1,084 1,280
‘611190910 繊維製で、編物またはクロッシェ編みの乳児用衣類および衣類用付属品(綿または化学繊維製、および帽子を除く):その他:刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘611190991 繊維製で、編んだ又はくし編みの乳幼児用被服及び衣類付属品(綿製又は化学繊維製を除く。帽子を除く):その他:その他:羊毛製又は繊毛動物毛製の 0 0
‘611190999 繊維製で、編んだ又はくし編みの乳幼児用被服及び衣類付属品(綿製又は化学繊維製を除く。帽子を除く):その他:その他:その他 0 0
‘611211000 綿製、ニットまたはクロッシェ編みのトラックスーツ 2,313 1,064
‘611211010 綿製、ニットのトラックスーツ:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘611211020 綿製、ニットのトラックスーツ:その他 0 0
‘611212000 合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編みのトラックスーツ 11,117 10,494
‘611212010 合成繊維製、ニット製:刺繍またはレース、または柄入り 0 0
‘611212020 合成繊維製、ニット製:その他 0 0
‘611219000 その他の繊維材料製、ニット製またはかぎ針編み製 36 17
‘611219010 その他の繊維製で、編地のもの:刺繍またはレース、または織り柄入り 0 0
‘611219020 その他の繊維製で、編地のもの:その他 0 0
‘611220011 繊維製で、編地のもの:刺繍またはレース、または織り柄入り:合成繊維製 0 0
‘611220019 ニット生地製スキーウェア:刺繍またはレース、または柄入り:その他 0 0
‘611220021 ニット生地製スキーウェア:その他:合成繊維製 0 0
‘611220029 ニット生地製スキーウェア:その他:その他 0 0
‘611220100 ニットまたはクロッシェ編みのスキーウェア 130 111
‘611220900 ニットまたはクロッシェ編みのスキーウェア 16 7
‘611231000 合成繊維製のニットまたはクロッシェ編みの男性用または少年用水着 11,784 9,559
‘611231010 合成繊維製、編地、刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘611231020 合成繊維製、編地、その他 0 0
‘611239000 ニットまたはクロッシェ編み、その他の繊維材料製、男性用または少年用水着 11 11
‘611239010 紳士用/少年用水着、その他の繊維材料製、ニット製:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘611239020 紳士用/少年用水着、その他の繊維材料製、ニット製:その他 0 0
‘611241000 女性用/少女用水着、合成繊維製、ニット製またはクロッシェ編み製 46,284 42,739
‘611241010 婦人用/少女用水着、合成繊維製、ニット製:刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘611241020 婦人用/少女用水着、合成繊維製、ニット製:その他 0 0
‘611249000 婦人用または少女用水着、ニット製またはクロッシェ編み、その他の繊維材料製 131 94
‘611249010 婦人/少女用水着、その他の繊維材料製、ニット製:刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘611249020 婦人/少女用水着、その他の繊維材料製、ニット製:その他 0 0
‘611300010 ニット生地にコーティング、ラミネート加工またはカバー加工を施した衣類:第59.06項の生地 9,278 5,504
‘611300091 ニット生地にコーティング、ラミネート加工またはカバー加工を施した衣類:その他:第61.01項または第61.02項に記載されている種類の物品 15,723 11,417
‘611300099 含浸、コーティング、ラミネート加工またはニットファブリックでできた衣類:その他:その他 11,946 11,420
‘611410010 職業用、スポーツ用またはその他の目的の特殊衣類(ウールまたは高級獣毛製、ニットまたはクロッシェ編み): その他のニットまたはクロッシェ編みの衣類で、刺繍またはレース、または模様編みを含む、ウールまたは高級動物毛製の 0 0
‘611410020 ニットまたはクロッシェ編みの、専門的、スポーツ用またはその他の目的の特殊衣類、ウールまたは高級動物毛製のニットまたはクロッシェ編みの、専門的、スポーツ用またはその他の目的の特殊衣類: 0 0
‘611420000 その他の綿製ニットまたはクロッシェ編み衣類 19,611 20,025
‘611420010 綿製ニット衣類(その他):刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘611420020 綿製ニット衣類(その他):その他 0 0
‘611430000 その他のニットまたはクロッシェ編みの衣類(化学繊維製) 124,320 117,572
‘611430011 ニットの衣類(化学繊維製):刺繍またはレース、または柄入り:合成繊維製 0 0
‘611430019 ニットの衣類、合成繊維製、ニット:刺繍またはレース入り、または柄入り:人工繊維製 0 0
‘611430021 ニットの衣類、合成繊維製、ニット:その他:合成繊維製 0 0
‘611430029 ニットの衣類、合成繊維製、ニット:その他:人工繊維製 0 0
‘611430100 その他の特殊用途の職業用、スポーツ用またはその他の特殊用途の衣類、人造繊維製、ニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611430900 その他の特殊用途の職業用、スポーツ用またはその他の特殊用途の衣類、人造繊維製、ニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611490000 その他の繊維材料製の、ニットまたはクロッシェ編みのその他の衣類 1,229 1,221
‘611490010 綿および人造繊維製以外の、ニットまたはクロッシェ編みの、専門的、スポーツ用またはその他の用途の特殊衣類(綿および人造繊維製を除く):刺繍またはレース、またはその他の繊維材料製の、ニットまたはクロッシェ編みのその他の衣類 0 0
‘611490020 綿および化学繊維製以外のニットまたはクロッシェ編みの繊維製、その他の専門的、スポーツ用またはその他の目的の特殊衣類(ウール、高級動物毛、綿および化学繊維製以外のもの) 綿および化学繊維製以外のニットまたはクロッシェ編みの繊維製、その他の専門的、スポーツ用またはその他の目的の特殊衣類(ウール、高級動物毛、綿および化学繊維製以外のもの): 0 0
‘611490110 職業用、スポーツ用その他の特殊用途の、ニットまたはクロッシェ編みの繊維製(綿および人工繊維製を除く)の特殊衣服:刺繍またはレース入り、または模様入り:羊毛または高級動物毛製 0 0
‘611490190 職業用、スポーツ用またはその他の用途の特殊衣服、ニットまたはクロッシェ編みの繊維材料製(綿および人工繊維製を除く):刺繍またはレース入り、または柄入り:その他 0 0
‘611490910 その他の特殊用途の繊維製ニットまたはクロッシェ編み衣類(綿および人工繊維製を除く):その他:ウールまたは高級動物毛製 0 0
‘611490990 その他の特殊用途の衣類(綿および化学繊維製を除く):その他: 0 0
‘611510100 段階的圧迫ストッキング(例:静脈瘤用ストッキング)、繊維製、ニットまたはクロッシェ編み(ベビー用ストッキングを除く): パンティストッキング及びタイツ 3,815 4,444
‘611510910 段階的圧迫用靴下(例:静脈瘤用ストッキング)の繊維材料製、編物またはクロッシェ編み(乳児用靴下を除く):その他:綿製 325 370
‘611510921 段階的圧迫ストッキング(例:静脈瘤用ストッキング)の繊維製編物またはクロッシェ編物(乳児用ストッキングを除く):その他:合成繊維製:女性用フルレングスまたはニーレングスストッキング、単糸当たり67デシテックス未満 528 495
‘611510929 段階的圧迫ストッキング(例:静脈瘤用ストッキング)の繊維製のもの(編物またはクロッシェ編み。ただし、乳児用ストッキングを除く):その他:合成繊維製:その他 7,397 6,040
‘611510930 段階的圧迫ストッキング(例:静脈瘤用ストッキング)など、編物またはかぎ針編みの繊維製ストッキング(乳児用ストッキングを除く):その他:羊毛または高級動物毛製 3 0
‘611510991 段階的圧迫ストッキング(例:静脈瘤用ストッキング)など、編物またはかぎ針編みの繊維材料製(乳児用ストッキングを除く):その他:その他の繊維材料製:単糸当たり67デシテックス未満の女性用フルレングスまたはニーレングスストッキング 9 0
‘611510999 段階的圧迫用ストッキング(例:静脈瘤用ストッキング)など、編物またはかぎ針編みの繊維製ストッキング(乳児用ストッキングを除く):その他:その他繊維製 106 50
‘611511000 パンティストッキングおよびタイツ、合成繊維糸製 0 0
‘611512000 パンティストッキング及びタイツ、合成繊維糸製 >/=67 dtex/単糸編物 0 0
‘611519000 パンティストッキング及びタイツ、その他の繊維材料製、編物 0 0
‘611520015 婦人用ストッキング又はニーソックス(単糸67デシテックス未満のものに限る。パンティストッキング及びタイツを除く。) 0 0
‘611520025 婦人用ストッキングまたはハイソックス(編物またはクロッシェ編物、単糸当たり67デシテックス未満、パンティストッキングおよびタイツを除く):綿製、単糸当たり67デシテックス未満、編物またはクロッシェ編物 0 0
‘611520035 婦人用ストッキングまたはタイツ(パンティストッキングおよびタイツを除く):単糸67デシテックス未満の編物またはクロッシェ編みの婦人用ストッキングまたはタイツ(他の繊維素材製のもの 0 0
‘611521000 その他のパンティストッキング及びタイツ、合成繊維製、編物又はクロッシェ編み、単糸当たり67デシテックス未満のもの 45,362 41,997
‘611522000 その他のパンティストッキング及びタイツ、合成繊維製、編物又はクロッシェ編み、単糸当たり67デシテックス以上のもの 84,545 70,778
‘611529000 その他の繊維製で、編んだ又はくし編みのその他のパンティストッキング及びタイツ 30,839 25,024
‘611530100 婦人用で、編んだ又はくし編みの、単糸当たり67デシテックス未満のフルレングス又はニーレングスの靴下(段階的に圧迫する靴下、パンティストッキング及びタイツを除く):合成繊維製のもの 1,396 1,428
‘611530200 婦人用フルレングスまたはニーレングスのニットまたはクロッシェ編みの靴下(単糸当たり67デシテックス未満のものに限る(段階的着圧設計の靴下、パンティストッキング、タイツを除く):綿 38 33
‘611530900 婦人用 編物またはクロッシェ編みの長靴下またはニーソックス(単糸67デシテックス未満のものに限る。段階的圧迫用長靴下、パンティストッキングおよびタイツを除く):その他 9 0
‘611591500 メリヤス製またはクロッシェ編みの、長靴下、靴下、その他のストッキング(静脈瘤用ストッキングを含む)および靴底のない履物(ウールまたは高級獣毛製のものに限る)で、単一の糸の太さが67デシテックス未満のもの(パンティストッキングおよびタイツ、婦人用長靴下または膝丈のストッキング、単一の糸の太さが67デシテックス以上のもの、および乳児用ストッキングを除く): ニットまたはクロッシェ編みの靴下類(パンティストッキング、タイツ、婦人用フルレングスまたはニーレングスの靴下類を除く、単糸67デシテックス未満のウールまたは高級動物毛製のもの) 0 0
‘611592500 綿製、編物またはクロッシェ編みの、長靴下、靴下、その他のストッキング(静脈瘤用ストッキングおよび底の付いていない履物を含む)(パンティストッキングおよびタイツ、女性用長靴下または膝丈ストッキング、単糸当たり67デシテックス未満のもの、および乳児用ストッキングを除く): ニットまたはクロッシェ編みの靴下類(パンティストッキング、タイツ、婦人用フルレングスまたはニーレングスの靴下類を除く、単糸当たり67デシテックス未満の綿製のもの 0 0
‘611593500 ストッキング、靴下、その他のストッキング類(静脈瘤用ストッキング、底の付いていない履物を含む)、合成繊維製、編物またはクロッシェ編み(パンティストッキングおよびタイツ、女性用ストッキング(長さに関係なく)、単糸当たり67デシテックス未満、乳児用ストッキングを除く): ニットまたはクロッシェ編みの靴下(パンティストッキング、タイツ、女性用フルレングスまたはニーレングスのストッキングを除く、合成繊維1本の糸の長さが67デシテックス未満のもの 0 0
‘611594000 その他の靴下(段階的着圧靴下、パンティストッキング、タイツ、女性用フルレングスまたはニーレングスの靴下を除く)、ウールまたは細い動物毛製で、単糸当たり67デシテックス未満、編物またはクロッシェ編み 6,454 3,702
‘611595000 段階的圧迫用ストッキング、パンティストッキング、タイツ、女性用フルレングスまたは膝丈のストッキングを除くその他のストッキング。単糸当たり67デシテックス未満のウールまたは高級動物毛の編物またはクロッシェ編物 200,578 214,361
‘611596000 段階的圧迫用ストッキング、パンティストッキング、タイツ、女性用フルレングスまたはニーレングスのストッキングを除くその他のストッキング。単糸当たり67デシテックス未満の合成繊維製で、編みまたはかぎ針編み。 451,905 441,674
‘611599000 その他のストッキング、段階的圧迫ストッキング、パンティストッキング、タイツ、女性用フルレングスまたはニーレングスストッキングを除く、単糸67デシテックス未満の編物またはクロッシェ編みのその他の繊維材料製のもの 12,527 12,723
‘611599500 フルレングスまたはニーレングスのストッキング、靴下、その他のストッキング、 静脈瘤用ストッキング、底の付いていない履物(編物またはクロッシェ編みの繊維材料製のものに限る。ウール製、高級獣毛製、綿製または合成繊維製、パンティストッキングおよびタイツ、婦人用フルレングスまたはニーレングスのストッキング、単糸当たり67デシテックス未満のもの、および乳児用ストッキングを除く): ニットまたはクロッシェ編みのもの(パンティストッキング、タイツおよび婦人用フルレングスまたはニーレングスのストッキングを除く)で、単糸当たり67デシテックス未満の他の繊維材料のもの 0 0
‘611610151 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティングまたは被覆したニット手袋:綿製:プラスチックで含浸、コーティングまたは被覆したもの:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形したもの 0 0
‘611610152 プラスチックまたはゴムを含浸、コーティング、または被覆した手袋、ニット製:綿製:プラスチックを含浸、コーティング、または被覆したもの:縫製により仕上げたもの 0 0
‘611610153 プラスチックまたはゴムを含浸、コーティング、被覆、またはラミネート加工した手袋、ミトン、およびミトン、ニット製またはクロッシェ編み 0 0
‘611610154 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン、ニットまたはクロッシェ 0 0
‘611610155 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン、ニットまたはクロッシェ 10,709 10,385
‘611610161 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティングまたは被覆した手袋:編物製:綿製:その他:手袋:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形 0 0
‘611610162 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティングまたは被覆した手袋:編物製:綿製:その他:手袋:縫製による仕上げ 0 0
‘611610163 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティングまたは被覆した手袋、ニット製:綿製:その他:手袋以外:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形したもの 0 0
‘611610164 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティングまたは被覆した手袋、ニット製:綿製:その他:手袋以外:縫製したもの 0 0
‘611610165 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン、ニットまたはクロッシェ編み 10,572 8,969
‘611610166 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン、ニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘611610167 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン 0 0
‘611610168 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン 3 14
‘611610251 プラスチックまたはゴムを含浸、コーティングまたは被覆した手袋、ニット製:その他:プラスチックを含浸、コーティングまたは被覆したもの:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形したもの 0 0
‘611610252 プラスチックまたはゴムを含浸、コーティングまたは被覆した手袋、ニット製:その他:プラスチックを含浸、コーティングまたは被覆したもの:縫製したもの 0 0
‘611610253 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン、ニットまたはクロッシェ 0 0
‘611610254 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン、ニットまたはクロッシェ 0 0
‘611610255 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン 88,563 82,197
‘611610260 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン 76,241 74,786
‘611610261 プラスチックまたはゴムを含浸、コーティングまたは被覆した手袋:ニット製:その他:その他:手袋:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形したもの 0 0
‘611610262 プラスチックまたはゴムを含浸、コーティングまたは被覆した手袋:ニット製:その他:その他:手袋:縫製して仕上げたもの 0 0
‘611610263 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティングまたは被覆した手袋、ニット製:その他:その他:手袋ではない:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形したもの 0 0
‘611610264 プラスチックまたはゴムで含浸、コーティングまたは被覆した手袋、ニット製:その他:その他:手袋ではない:縫製したもの 0 0
‘611610265 ニットまたはクロッシェ編みで、プラスチックまたはゴムを含浸、コーティング、被覆またはラミネート加工した手袋、ミトンおよびミトン 48 4
‘611610269 ニットまたはクロッシェ編みで、プラスチックまたはゴムを含浸、コーティングまたは被覆した手袋、ミトンおよびミトン 0 0
‘611691000 メリヤス製またはクロッシェ編みの手袋、ミトンおよび指なし手袋、ウールまたは繊毛動物毛製 6,001 5,338
‘611691015 メリヤス製手袋、ミトンおよび指なし手袋、ウールまたは繊毛動物毛製、メリヤス製: メリヤス編みまたはクロッシェ編み、直接成形 0 0
‘611691095 メリヤス製又はかぎ針編製の手袋、ミトン及び指なし手袋:縫製して作られたもの 0 0
‘611692000 メリヤス製又はかぎ針編製の手袋、ミトン及び指なし手袋:綿製のもの 38,428 33,913
‘611692015 ニットまたはクロッシェ編みの綿製の手袋、ミトンおよびミトン:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形 0 0
‘611692095 縫製による綿製の手袋、ミトンおよびミトン: 0 0
‘611693000 ニットまたはクロッシェ編みの合成繊維製の手袋、ミトンおよびミトン 178,148 162,681
‘611693015 合成繊維製の手袋、ミトンおよび手袋、ニット製:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形 0 0
‘611693095 合成繊維製の手袋、ミトンおよび手袋、ニット製:縫製による仕上げ 0 0
‘611699000 ニットまたはクロッシェ編みのその他の繊維製手袋、ミトンおよびミトン 1,554 1,663
‘611699015 ニットのその他の繊維製手袋、ミトンおよびミトン:ニットまたはクロッシェ編み、直接成形 0 0
‘611699095 その他の繊維製材料製、ニット製の手袋、ミトンおよびミトン:縫製により構成されたもの 0 0
‘611710011 繊維製材料製、ニット製ショール、スカーフ、ベール等:刺繍またはレース入り、または模様入り:絹製または絹くず 0 0
‘611710012 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維製で、編地のもの:刺繍またはレース入り、または紋織り:ウールまたは獣毛製 0 0
‘611710013 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維製で、編地のもの:刺繍またはレース入り、または紋織り:合成繊維製 0 0
‘611710014 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維製で、編地のもの:刺繍またはレース入り、または紋織り:合成繊維製のもの 0 0
‘611710019 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維製で、編地のもの:刺繍またはレース入り、または紋織り:その他 0 0
‘611710091 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維材料製、ニット製:その他:絹または絹くず製 0 0
‘611710092 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維材料製、ニット製:その他:羊毛または細い動物毛製 0 0
‘611710093 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維材料製、ニット製:その他:合成繊維製 0 0
‘611710094 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維材料製、ニット製:その他:人工繊維製 0 0
‘611710099 ショール、スカーフ、ベールなど、繊維材料製、ニット製:その他:その他 0 0
‘611710100 ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなど、ニットまたはかぎ針編み 9,909 11,718
‘611710200 ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなど、ニットまたはかぎ針編み 21,556 19,306
‘611710900 ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなど、ニットまたはクロッシェ編み 1,345 1,340
‘611720011 ネクタイ、蝶ネクタイ、クラバット、ニットまたはクロッシェ編み:刺繍またはレース、または紋織りのシルク製ネクタイ、蝶ネクタイ、クラバット 0 0
‘611720012 ニットまたはクロッシェ編みのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット: 刺繍またはレースがあしらわれた、または模様編みされた、ウールまたは高級動物毛製のニットまたはクロッシェ編みのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット 0 0
‘611720013 ニットまたはクロッシェ編みのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット: ニットまたはクロッシェ編みで、刺繍またはレース、または織り模様入り、人造繊維製 0 0
‘611720019 、蝶ネクタイおよびクラバット:ニットまたはクロッシェ編みで、刺繍またはレース、または織り模様入り、その他の繊維製 0 0
‘611720091 ニットまたはクロッシェ編みのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット:シルク製のニットまたはクロッシェ編みのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット 0 0
‘611720099 ニットまたはクロッシェ編みのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット:その他の繊維素材製のニットまたはクロッシェ編みのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット 0 0
‘611780011 綿製の、ゴムを含浸、コーティング、または被覆した、刺繍またはレースを含む、または織り柄のある、ニットまたはクロッシェのその他の衣類用アクセサリー 0 0
‘611780012 綿製の、ニットまたはクロッシェ編みで、ゴムを含浸、コーティングまたは被覆したその他の衣類用アクセサリー 0 0
‘611780013 綿以外のその他の織物素材で、ニットまたはクロッシェ編みで、ゴムを含浸、コーティングまたは被覆した、刺繍またはレースを含む、または織り柄のあるその他の衣類用アクセサリー 0 0
‘611780014 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ及びその他の既製衣料用付属品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベール等以外のもの)(ニット又はクロッシェ編み)ゴムを含浸、コーティング又は被覆したもの:綿製 0 0
‘611780015 ネクタイ、蝶ネクタイ、クラバット、その他の縫製品(ショール、スカーフ、マフラー、ベールなどを除く)で、ニットまたはクロッシェ編み:ゴム引き、コーティングまたはゴム引き:その他 0 0
‘611780016 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ、その他ニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く) 141 138
‘611780017 ネクタイ、蝶ネクタイ、クラバット、その他のニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く) 318 262
‘611780019 綿以外のその他の繊維材料で、ゴムを含浸、コーティング、または被覆した、ニットまたはクロッシェ編みのその他の衣類用アクセサリー 0 0
‘611780021 ネクタイ、蝶ネクタイ、クランベット、その他の既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く):刺繍またはレース、または織り模様入り、ニットまたはクロッシェ編みのその他の服飾品 0 0
‘611780029 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ、その他のニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く):繊維製 0 0
‘611780110 ネクタイ、蝶ネクタイ、クラバット、その他のニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどは除く) 0 0
‘611780111 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ、その他のニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く):その他:刺繍またはレース入り、または模様入り:ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ:シルクまたはシルクくず 0 0
‘611780112 ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット並びにその他の縫製品である身の回り品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベール及び類似品を除く)(その他):刺繍又はレースを施したもの又は柄のあるもの:ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット:ウール製又は獣毛製( 0 0
‘611780113 ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット並びにその他の縫製品(ショール、スカーフ、マフラー、ベール及び類似品を除く): その他: 刺繍又はレースを施したもの又は模様入りのもの: ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット: 化学繊維製 0 0
‘611780119 ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット並びにその他の縫製品である衣類用付属品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベール及び類似品を除く): その他: 刺繍又はレースを施したもの又は柄のあるもの: ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット: その他 0 0
‘611780190 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ及びその他の縫製品である身の回り品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベール及び類似品を除く):その他:刺繍またはレース入り、または柄入り:その他 0 0
‘611780200 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ、その他のニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどは除く) 76,622 81,772
‘611780210 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ、その他のニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く) 0 0
‘611780290 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ、その他ニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く) 0 0
‘611780910 ネクタイ、蝶ネクタイ、スカーフ、マフラー、ベールなど、ニットまたはクロッシェ編みのその他の既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、ベールなど、ニットまたはクロッシェ編みのその他の既製服飾品を除く) 0 0
‘611780911 ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ、その他のニットまたはクロッシェ編みの既製服飾品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなどを除く):その他:その他:ネクタイ、蝶ネクタイ、クローシュ:シルクまたはシルクくず製 0 0
‘611780919 ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット並びにその他の縫製品である身の回り品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベール及び類似品を除く): その他: その他: ネクタイ、蝶ネクタイ及びクラーバット: その他 0 0
‘611780990 ネクタイ、蝶ネクタイ、クラバット、その他の縫製品(ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなど以外のもの):その他:その他:その他 0 0
‘611790000 ニットまたはクロッシェ編みの衣服および衣類用付属品の部品 335 756
‘611790010 衣服の部分品/被服付属品、繊維製、ニット製:刺繍またはレース入り、または模様入り 0 0
‘611790090 衣服の部分品/被服付属品、繊維製、ニット製:その他 0 0
‘620111100 紳士用/少年用オーバーコートおよび類似品、ウール製/高級動物毛製、ニット製以外:毛皮製 0 0
‘620111200 紳士用/少年用ウール/動物細毛製、ニット以外のオーバーコートおよび類似品:その他 0 0
‘620112100 紳士用/少年用綿製、ニット以外のオーバーコートおよび類似品:毛皮を含む 0 0
‘620112200 紳士用/少年用綿製、ニット以外のオーバーコートおよび類似品:その他 0 0
‘620113100 紳士用/少年用コートおよび類似品(ニット製品以外)の人工繊維:毛皮を含む 0 0
‘620113200 紳士用/少年用コートおよび類似品(ニット製品以外)の人工繊維:その他 0 0
‘620119100 紳士用/少年用オーバーコートおよび類似品、その他の繊維材料製、ニット製品以外:毛皮を含む 0 0
‘620119200 紳士用/少年用オーバーコートおよび類似品、その他の繊維材料製、ニット製品以外:その他 0 0
‘620120100 紳士用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む)、ウールまたは高級獣毛製(ニットまたはクロッシェ編み、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、トラウザーズを除く) 592 626
‘620120200 紳士用または少年用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む)、ウールまたは高級獣毛製(ニット製またはクロッシェ編み製、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、パンツを除く) 64,025 60,420
‘620130100 綿製の男性用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む)(ニットまたはクロッシェ編み、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、パンツを除く) 689 292
‘620130200 綿製(ニット製またはクロッシェ編み製、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、ズボンを除く)のスキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケット、および同様の製品を含む、男性用または少年用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック 81,990 84,412
‘620140100 紳士用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドブレーカー、および類似品を含む)人造繊維製(ニットまたはクロッシェ、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、およびトラウザーズを除く) 3,710 1,463
‘620140200 紳士用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック、スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む、人造繊維製(ニットまたはクロッシェ編み、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、トラウザーズを除く) 785,838 699,449
‘620190100 紳士用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック、スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドブレーカーなど類似品を含む、織物素材製(ウール、高級動物毛、綿または合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、ズボンを除く) 17 13
‘620190200 紳士用または少年用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドチーター、ウインドジャケットおよび類似品を含む)の繊維材料製(ウール製、綿製、または合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み製を除く) 3,566 3,810
‘620191100 メンズ/ボーイズ用アノラックおよび類似品、ウール/高級動物毛製、ニット製品以外:毛皮を含む 0 0
‘620191200 メンズ/ボーイズ用アノラックおよび類似品、ウール/高級動物毛製、ニット製品以外:その他 0 0
‘620192100 綿製、ニットではないメンズ/ボーイズ用アノラックおよび類似品:毛皮を含む 0 0
‘620192200 綿製、ニットではないメンズ/ボーイズ用アノラックおよび類似品:その他 0 0
‘620193100 合成繊維製、ニットではないメンズ/ボーイズ用アノラックおよび類似品:毛皮を含む 0 0
‘620193200 紳士用/少年用アノラックおよび類似品、人造繊維製、ニット以外:その他 0 0
‘620199100 紳士用/少年用アノラックおよび類似品、その他の繊維材料製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620199200 紳士用/少年用アノラックおよび類似品、その他の織物製で編まれていないもの:その他 0 0
‘620211100 婦人用/少女用オーバーコートおよび類似品、ウール/細い動物毛製で編まれていないもの:毛皮を含む 0 0
‘620211200 婦人用/少女用オーバーコートおよび類似品、ウール/細い動物毛製で編まれていないもの:その他 0 0
‘620212100 婦人/少女用コートおよび同様のニットではない綿製品:毛皮を含む 0 0
‘620212200 婦人/少女用コートおよび同様のニットではない綿製品:その他 0 0
‘620213100 婦人/少女用コートおよび同様のニットではない人造繊維製品:毛皮を含む 0 0
‘620213200 婦人/女児用コートおよび類似品(人造繊維製、ニット製以外):その他 0 0
‘620219100 婦人/女児用コートおよび類似品(その他の織物製、ニット製以外):毛皮を含む 0 0
‘620219200 婦人/女児用コートおよび類似品(その他の織物製、ニット製以外):その他 0 0
‘620220100 婦人又は少女用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドチーター、ウインドブレーカー及び類似品を含む)、ウール製又は繊毛製(ニット製又はクロッシェ製、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー及びズボンを除く) 3,210 2,221
‘620220200 婦人用または少女用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む)、ウールまたは高級獣毛製(ニット製またはクロッシェ編み製、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、トラウザーズを除く) 146,084 135,989
‘620230100 婦人用または少女用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む)、綿製(ニットまたはクロッシェ編み、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、パンツを除く) 360 150
‘620230200 婦人用または少女用オーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック、スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび同類品を含む、綿製(ニットまたはクロッシェ製、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、パンツを除く) 78,832 71,738
‘620240100 婦人用または少女用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック、スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む、人造繊維製(ニット製またはクロッシェ製、スーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、パンツを除く) 26,833 20,224
‘620240200 婦人用または少女用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む。ただし、ニットまたはクロッシェ編みのスーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、パンツは除く) 805,484 716,446
‘620290100 婦人用または少女用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック、スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケット、および同様の織物製品(ウール、高級獣毛、綿、または化学繊維製、ニットまたはクロッシェ編みのスーツ、アンサンブル、ジャケット、ブレザー、およびパンツを除く) 95 0
‘620290200 婦人用または少女用のオーバーコート、カーコート、ケープ、マント、アノラック(スキー用ジャケット、ウインドブレーカー、ウインドジャケットおよび類似品を含む)の繊維製(ウール製、綿製、または化学繊維製で、ニットまたはクロッシェ編みのものを除く) 7,155 5,851
‘620291100 婦人用/女児用 ウール/獣毛製でニット以外のアノラックおよび類似品:毛皮を含む 0 0
‘620291200 婦人用/女児用 ウール/獣毛製でニット以外のアノラックおよび類似品:その他 0 0
‘620292100 婦人/女児用アノラックおよび同様の編物でない綿製品:毛皮を含む 0 0
‘620292200 婦人/女児用アノラックおよび同様の編物でない綿製品:その他 0 0
‘620293100 婦人/女児用アノラックおよび同様の編物でない人造繊維製品:毛皮を含む 0 0
‘620293200 婦人用/子供用アノラックおよび類似の人工繊維製、ニット以外の製品:その他 0 0
‘620299100 婦人用/子供用アノラックおよび類似のその他の繊維材料製、ニット以外の製品:毛皮を含む 0 0
‘620299200 婦人用/子供用アノラックおよび類似のその他の繊維材料製、ニット以外の製品:その他 0 0
‘620311100 紳士用/少年用スーツ、ウールまたは上質な動物毛製、ニット製以外:毛皮を含む 2 4
‘620311200 紳士用/少年用スーツ、ウールまたは上質な動物毛製、ニット製以外:その他 206,132 175,884
‘620312100 紳士用/少年用スーツ、合成繊維製、ニット製以外:毛皮を含む 0 0
‘620312200 紳士用/少年用スーツ、合成繊維製、ニット以外:その他 186,264 155,678
‘620319100 紳士用/少年用スーツ、その他の繊維材料製、ニット以外:毛皮を含む 0 3
‘620319200 紳士用/少年用スーツ、その他の繊維材料製、ニット以外:その他 2,239 2,986
‘620321200 ウールまたは繊毛動物毛のメンズまたはボーイズ用アンサンブル(ニットまたはクロッシェ編み、スキー用アンサンブル、水着を除く):ウールまたは繊毛動物毛のメンズまたはボーイズ用アンサンブル 0 0
‘620322100 メンズ/ボーイズ用アンサンブル、綿製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620322200 紳士用または少年用、綿製、ニット以外のアンサンブル:その他 2,395 2,843
‘620323100 紳士用または少年用、合成繊維製、ニット以外のアンサンブル:毛皮を含む 0 0
‘620323200 紳士用または少年用、合成繊維製、ニット以外のアンサンブル:その他 3,923 4,057
‘620329200 紳士用または少年用繊維製アンサンブル(綿製または合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み、スキー用アンサンブルおよび水着を除く):その他 135 499
‘620331100 紳士用または少年用ジャケットおよびブレザー、ウール製または高級動物毛製、ニット製:毛皮製を含む 11 129
‘620331200 紳士用/少年用ジャケットおよびブレザー、ウールまたは高級動物毛製、ニット製品以外:その他 58,280 58,287
‘620332100 紳士用/少年用ジャケットおよびブレザー、綿製、ニット製品以外:毛皮を含む 11 40
‘620332200 紳士用/少年用ジャケットおよびブレザー、綿製、ニット製品以外:その他 42,699 42,483
‘620333100 紳士用/少年用ジャケットおよびブレザー、化学繊維製、ニット製品以外:毛皮を含む 0 0
‘620333200 紳士用/少年用ジャケットおよびブレザー、化学繊維製、ニット製品以外:その他 127,030 137,316
‘620339100 紳士用/少年用ジャケットおよびブレザー、その他の繊維製、ニット製品以外:毛皮を含む 0 25
‘620339200 紳士用または少年用ジャケットおよびブレザー(ウール、獣毛、綿または化学繊維製で、ニットまたはクロッシェ編みのウィンドブレーカーおよび類似品を除く) 0 11,245
‘620339210 紳士用または少年用ジャケットおよびブレザー、その他の繊維製、ニット以外:その他:人工繊維製 4,085 0
‘620339290 紳士用/少年用ジャケットおよびブレザー、その他の繊維製、ニット製以外:その他 8,521 0
‘620341100 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、ウール製または高級動物毛製、ニット製以外:毛皮を含む 4 9
‘620341200 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、ウール製または高級動物毛製、ニット製以外:その他 34,639 32,646
‘620342100 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、綿製、ニット製品以外:毛皮を含む 244 45
‘620342200 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、綿製、ニット製品以外:その他 632,798 561,720
‘620343100 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、合成繊維製、ニット製品以外:毛皮を含む 3 11
‘620343200 紳士用/少年用ズボン及びショートパンツ、化学繊維製、ニット以外:その他 826,573 790,119
‘620349100 紳士用/少年用ズボン及びショートパンツ、その他の繊維製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620349210 紳士用/少年用ズボン及びショートパンツ、その他の繊維製、ニット以外:その他:人工繊維製 42,076 40,017
‘620349290 紳士用/少年用ズボンおよびショートパンツ、その他の繊維材料製、ニット製品以外:その他:その他 9,260 9,131
‘620411100 婦人用/少女用スーツ、ウールまたは高級動物毛皮製、ニット製品以外:毛皮を含む 0 0
‘620411200 婦人用/少女用スーツ、ウールまたは高級動物毛皮製、ニット製品以外:その他 3,883 2,145
‘620412100 婦人/少女用スーツ、綿製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620412200 婦人/少女用スーツ、綿製、ニット以外:その他 163 262
‘620413100 婦人/少女用スーツ、合成繊維製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620413200 婦人子供用スーツ、化学繊維製、ニット以外:その他 16,699 12,866
‘620419100 婦人子供用スーツ、その他の繊維製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620419200 婦人子供用スーツ、その他の繊維製、ニット以外:その他 230 230
‘620421100 婦人子供用アンサンブル、ウールまたは繊毛動物毛製、ニット製以外:毛皮を含む 0 0
‘620421200 婦人子供用アンサンブル、ウールまたは繊毛動物毛製、ニット製以外:その他 26 5
‘620422100 婦人子供用アンサンブル、綿製、ニット製以外:毛皮を含む 0 0
‘620422200 婦人用/少女用アンサンブル、綿製、ニット以外:その他 1,847 3,003
‘620423100 婦人用/少女用アンサンブル、合成繊維製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620423200 婦人用/少女用アンサンブル、合成繊維製、ニット以外:その他 8,712 8,077
‘620429100 婦人用・少女用アンサンブル、その他の繊維材料製、ニット製以外:毛皮を含む 0 0
‘620429200 婦人用・少女用アンサンブル、その他の繊維材料製、ニット製以外:その他 337 344
‘620431100 婦人用・少女用ジャケット、ウールまたは細い動物毛製、ニット製以外:毛皮を含む 66 142
‘620431200 婦人/少女用ジャケット、ウールまたは細い動物毛製、ニット以外:その他 42,693 46,700
‘620432100 婦人/少女用ジャケット、綿製、ニット以外:毛皮を含む 11 2
‘620432200 婦人/少女用ジャケット、綿製、ニット以外:その他 41,503 43,147
‘620433100 婦人用・少女用ジャケット、合成繊維製、ニット製以外:毛皮を含む 24 39
‘620433200 婦人用・少女用ジャケット、合成繊維製、ニット製以外:その他 200,574 180,101
‘620439100 婦人用・少女用ジャケット、その他の繊維材料製、ニット製以外:毛皮を含む 0 0
‘620439200 婦人用・少女用ジャケット、その他の繊維製、ニット製以外:その他 27,981 24,830
‘620441100 婦人用・少女用ドレス、ウール製または高級動物毛製、ニット製以外:毛皮を含む 0 24
‘620441200 婦人用・少女用ドレス、ウール製または高級動物毛製、ニット製以外:その他 11,209 11,378
‘620442100 婦人/少女用ドレス、綿製、ニット製以外:毛皮を含む 18 3
‘620442200 婦人/少女用ドレス、綿製、ニット製以外:その他 169,898 158,469
‘620443100 婦人/少女用ドレス、合成繊維製、ニット製以外:毛皮を含む 6 38
‘620443200 婦人/少女用ドレス、化学繊維製、ニット以外:その他 352,227 301,483
‘620444100 婦人/少女用ドレス、人工繊維製、ニット以外:毛皮を含む 0 3
‘620444200 婦人/少女用ドレス、人工繊維製、ニット以外:その他 54,987 51,519
‘620449100 婦人/少女用ドレス、その他の繊維製、ニット製以外:毛皮を含む 0 37
‘620449200 婦人/少女用ドレス、その他の繊維製、ニット製以外:その他 46,848 34,740
‘620451100 婦人/少女用スカート、ウールまたは細い動物毛製、ニット製以外:毛皮を含む 0 22
‘620451200 婦人/少女用スカート、ウールまたは細い動物毛製、ニット以外:その他 14,847 15,353
‘620452100 婦人/少女用スカート、綿製、ニット以外:毛皮を含む 3 5
‘620452200 婦人/少女用スカート、綿製、ニット以外:その他 95,584 109,458
‘620453100 婦人用/少女用スカート、化学繊維製、ニット製以外:毛皮を含む 4 39
‘620453200 婦人用/少女用スカート、化学繊維製、ニット製以外:その他 269,426 260,653
‘620459100 婦人用/少女用スカート、その他の繊維材料製、ニット製以外:毛皮を含む 0 0
‘620459200 婦人用/少女用スカート、その他の繊維製、ニット製以外:その他 34,407 37,168
‘620461100 婦人用/少女用ズボンおよびショートパンツ、ウール製または高級動物毛製、ニット製以外:毛皮を含む 0 6
‘620461200 婦人用/少女用ズボンおよびショートパンツ、ウール製または高級動物毛製、ニット製以外:その他 23,116 21,978
‘620462100 婦人/少女用ズボンおよびショートパンツ、綿製、ニット製品以外:毛皮を含む 228 301
‘620462200 婦人/少女用ズボンおよびショートパンツ、綿製、ニット製品以外:その他 616,373 653,633
‘620463100 婦人/少女用ズボンおよびショートパンツ、合成繊維製、ニット製品以外:毛皮を含む 27 0
‘620463200 婦人用/少女用ズボンおよびショートパンツ、合成繊維製、ニット以外:その他 642,715 601,962
‘620469100 婦人用/少女用ズボンおよびショートパンツ、その他の繊維材料製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620469200 婦人用/少女用ズボンおよびショートパンツ、その他の繊維材料製、ニット以外:その他 169,579 152,031
‘620510000 紳士用/少年用シャツ、ウール製または高級動物毛製、ニット製以外 0 0
‘620520000 紳士用/少年用シャツ、綿製 340,527 339,749
‘620530000 紳士用/少年用シャツ、人造繊維製 295,082 276,652
‘620530010 紳士用/少年用シャツ、人造繊維製、ニット製以外:合成繊維製 0 0
‘620530090 紳士用/少年用シャツ、化学繊維製、ニット製以外:その他 0 0
‘620590000 紳士用または少年用シャツ、その他の繊維材料製 0 0
‘620590010 紳士用または少年用シャツ、繊維材料製(綿製または化学繊維製、ニット製またはクロッシェ製、ナイトシャツ、肌着およびその他のベストを除く): ウールまたは繊細な動物毛製のもの 5,057 5,305
‘620590090 綿製または化学繊維製(ニットまたはクロッシェ編み)以外の織物製メンズシャツまたはボーイズシャツ(ナイトシャツ、ランニングシャツ、ベストを除く):その他 32,415 33,979
‘620610100 ニット製以外のシルク製またはシルクくず製レディース/ガールズブラウスおよびシャツ:毛皮製のものを含む 0 0
‘620610210 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、絹製または絹くず製、ニット製品以外:その他:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツおよび類似のシャツ 12,463 14,597
‘620610220 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、絹製または絹くず製、ニット製品以外:その他:その他 43 6
‘620620100 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、ウールまたは細い動物毛製、ニット以外:毛皮を含む 0 2
‘620620210 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、ウールまたは細い動物毛製、ニット以外:その他:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツおよび類似シャツ 2,707 2,941
‘620620220 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、ウールまたは細い動物毛製、ニット以外:その他:その他 2 16
‘620630100 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、綿製、ニット以外:毛皮製を含む 2 3
‘620630210 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ(綿製、ニット製以外):その他:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツ、その他類似シャツ 278,961 271,926
‘620630220 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ(綿製、ニット製以外):その他:その他 453 218
‘620640100 婦人子供用ブラウス・シャツ、化学繊維製、ニット以外:毛皮を含む 20 0
‘620640210 婦人子供用ブラウス・シャツ、化学繊維製、ニット以外:その他:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツおよび類似シャツ 485,834 449,219
‘620640220 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、化学繊維製、ニット以外:その他:その他 190 232
‘620690100 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の繊維材料製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘620690210 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の繊維材料製、ニット以外:その他:ブラウス、シャツブラウス、開襟シャツおよび類似のシャツ 40,684 41,729
‘620690220 婦人/少女用ブラウスおよびシャツ、その他の繊維材料製、ニット以外:その他:その他 106 22
‘620711000 男性用または少年用下着およびブリーフ、綿製 50,324 55,250
‘620719000 綿製以外の繊維製メンズ用または少年用下着およびブリーフ 3,201 2,246
‘620721000 綿製メンズ用または少年用ナイトシャツおよびパジャマ 33,965 33,191
‘620722000 合成繊維製メンズ用または少年用ナイトシャツおよびパジャマ 11,447 11,535
‘620729000 その他の繊維製男子用または少年用ナイトシャツおよびパジャマ 404 377
‘620791100 綿製男子用または少年用バスローブ、ドレッシングガウンなど(ニット製以外):毛皮を含むもの 0 0
‘620791210 綿製男子用または少年用バスローブ、ドレッシングガウンなど(ニット製以外):その他:シャツおよびその他のベスト 987 880
‘620791220 綿製、ニット以外のバスローブ、ドレッシングガウンなど:その他:その他 3,855 4,020
‘620792210 男性用または少年用、綿製以外のシングレットおよびその他のベスト、バスローブ、ドレッシングガウン、類似品(ニットまたはクロッシェ編み、下着、ナイトシャツ、パジャマを除く): 男性用または少年用の肌着およびその他のベスト、人造繊維製 0 0
‘620792220 男性用または少年用の肌着およびその他のベスト、人造繊維製のバスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品(編物またはクロッシェ編みの下着、ナイトシャツおよびパジャマを除く):男性用または少年用のバスローブ、ドレッシングガウンおよび類似品、人造繊維製 0 0
‘620799100 紳士用または少年用シャツ、その他のベスト、バスローブ、ドレッシングガウン(綿製を除く。ニットまたはクロシェ編み、下着、ナイトシャツ、パジャマを除く):毛皮を含む 0 0
‘620799210 男性用または少年用の肌着およびその他のベスト、バスローブおよびドレッシングガウン(綿製、ニット製またはクロッシェ編製を除く。下着、ナイトシャツおよびパジャマ):その他:肌着およびその他のベスト 134 209
‘620799220 男性用または少年用肌着およびその他のベスト、バスローブ、ドレッシングガウン(綿製、ニットまたはクロッシェ編み、下着、ナイトシャツ、パジャマを除く): その他: その他 7,199 6,943
‘620811000 女性用または少女用スリップおよびペチコート(人造繊維製) 4,692 4,883
‘620819000 婦人用または女児用スリップおよびペチコート、人造繊維製以外の繊維製のもの 569 707
‘620821000 婦人用または女児用ナイトウェアおよびパジャマ、綿製のもの 42,413 42,354
‘620822000 婦人用または女児用ナイトウェアおよびパジャマ、人造繊維製のもの 23,977 22,866
‘620829000 その他の繊維製婦人用または女児用寝巻およびパジャマ 1,424 1,196
‘620891100 綿製婦人用または女児用ショーツ、バスローブなど(編物以外):毛皮を含む 0 0
‘620891210 婦人/少女用パンティー、バスローブなど、綿製、ニット製以外:その他:スリップおよびその他のベスト、ブリーフおよびパンティー 757 726
‘620891220 婦人/少女用パンティー、バスローブなど、綿製、ニット製以外:その他:その他 6,283 4,366
‘620892100 婦人子供用ショーツ、バスローブなど、化学繊維製、ニット製品以外:毛皮を含む 0 2
‘620892210 婦人子供用ショーツ、バスローブなど、化学繊維製、ニット製品以外:その他:タンクトップ、ベスト、ブリーフ、ショーツ 1,936 1,921
‘620892220 婦人/女児用パンティー、バスローブ等、人造繊維製、ニット以外:その他:その他 9,972 8,076
‘620899210 婦人/女児用パンティー、バスローブ等、その他の繊維材料製、ニット以外:その他:タンクトップおよびその他のベスト、ブリーフおよびパンティー 201 144
‘620899220 婦人用/子供用ショーツ、バスローブなど、その他の織物素材製(ニット製を除く):その他:その他 3,564 3,269
‘620910210 ウールまたは高級動物毛製の乳児用衣類および衣類用アクセサリー(ニット製またはかぎ針編み製、帽子を除く)(ニット製またはかぎ針編み製、帽子を除く): 毛皮を含む、手袋および靴下を除く、ウールまたは繊毛動物毛製の乳児用衣類および衣類付属品 0 0
‘620910221 ウールまたは繊毛動物毛製の乳児用衣類および衣類付属品(ニットまたはクロッシェ編みおよび帽子を除く)(ニットまたはクロッシェ編みおよび帽子を除く):ウールまたは繊毛動物毛製の乳児用衣類付属品 0 0
‘620910229 ウールまたは繊毛動物毛製ベビー用衣類および衣類付属品(ニットまたはクロッシェ編み、帽子を除く)(ニットまたはクロッシェ編み、帽子を除く):ウールまたは繊毛動物毛製ベビー用衣類(手袋および靴下を除く) 0 0
‘620920150 綿製の乳児用衣類および衣類用アクセサリー(ニットまたはクロッシェ編み、帽子、ナプキンおよびナプキンライナー[9619を参照]を除く)で、ニット以外のもの:手袋、ミトンおよびミトン、パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下およびその他の靴下類 0 0
‘620920210 綿製(ニットまたはクロッシェ編みおよび帽子、ナプキンおよびナプキンライナー[9619参照]を除く)の乳児用衣類および衣類用アクセサリー、ニット以外:その他:毛皮を含む 0 0
‘620920221 綿製(ニットまたはクロッシェ編み、帽子、ナプキンおよびナプキンライナーを除く)の乳児用衣類および衣類用アクセサリー(9619参照) 、ニット以外:その他:その他:アクセサリー 3,444 3,140
‘620920222 綿製の乳児用衣類および衣類用アクセサリー(ニットまたはクロシェット製および帽子、ナプキンおよびナプキンライナー[9619参照]を除く)ニット製以外:その他:その他:その他 20,522 20,199
‘620930150 合成繊維製ベビー用衣類および衣類付属品(ニット製品以外):手袋、ミトンおよびミトン状のもの、パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下およびその他の靴下類 62 75
‘620930210 合成繊維製で、編物でない乳幼児用衣類および衣類付属品:その他:毛皮製のもの 0 0
‘620930221 合成繊維製で、編物でない乳幼児用衣類および衣類付属品:その他:その他:付属品 2,852 2,458
‘620930222 合成繊維製で、編物でない乳幼児用衣類および衣類付属品:その他:その他:その他 13,160 14,170
‘620990150 綿または化学繊維製で、編物またはクロッシェ編みの乳幼児用衣類および衣類用付属品(帽子、ナプキンおよびナプキンライナー[9619参照]を除く):手袋、ミトンおよびミトン、パンティストッキング、タイツ、ストッキング、靴下およびその他の靴下類 0 0
‘620990221 綿または化学繊維製(ニットまたはクロッシェ編み)の帽子、ナプキンおよびナプキンライナー[9619参照]を除く、繊維製ベビー用衣類および衣類用アクセサリー:その他:その他:アクセサリー 65 100
‘620990222 繊維製(綿製または化学繊維製、ニットまたはクロッシェ編み製、帽子、ナプキンおよびナプキンライナー製を除く)の乳幼児用衣類および衣類用アクセサリー(9619参照):手袋および靴下を除くその他の繊維製乳幼児用衣類 0 0
‘620990291 繊維材料製(綿製または合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み、帽子、ナプキンおよびナプキンライナー[9619参照]を除く)の乳児用衣類および衣類用アクセサリー:その他:その他:その他:羊毛または高級動物毛製 117 30
‘620990299 繊維材料製(綿製または合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み、帽子、ナプキンおよびナプキンライナー[9619参照]を除く)の乳児用衣類および衣類付属品:その他:その他:その他:その他 1,213 927
‘621010100 繊維フェルトおよび不織布製衣類:毛皮を含む 0 0
‘621010210 繊維フェルトおよび不織布製衣服:その他:人造繊維製 0 0
‘621010211 フェルトまたは不織布製衣服(含浸、コーティング、被覆、ラミネート加工の有無を問わない)(乳児用衣服および衣類用付属品を除く) 71,706 45,046
‘621010212 フェルトまたは不織布製衣服(含浸、コーティング、被覆、ラミネート加工の有無を問わず)(乳児用衣服および衣類用アクセサリーを除く) 32,460 25,980
‘621010219 フェルトまたは不織布製衣服(含浸、コーティング、被覆、ラミネート加工の有無を問わない)(乳児用衣服および衣類用付属品を除く) 26,922 23,649
‘621010290 繊維フェルトおよび不織布製衣服:その他:その他 29 68
‘621020100 紳士用/男児用オーバーコートおよび類似品(含浸、コーティング、コーティング加工など、織物製):毛皮を含む 38 77
‘621020200 紳士用/男児用オーバーコートおよび類似品(含浸、コーティング、コーティング加工など、織物製):その他 223,949 257,834
‘621030100 婦人/女児用オーバーコートおよび類似品、含浸、その他、織物製織物 0 186
‘621030200 婦人/女児用オーバーコートおよび類似品、含浸、その他、織物製織物 93,789 115,601
‘621040100 その他の男子用・男児用衣服、含浸加工、分類項目、織物製織物生地:毛皮を含む 6 0
‘621040200 その他の男子用・男児用衣服、含浸加工、分類項目、織物製織物生地:その他 107,591 87,335
‘621050100 婦人用または少女用衣服、含浸加工、織物製生地:毛皮を含む 134 16
‘621050200 婦人用または少女用衣服、含浸加工、織物製生地:その他 70,986 60,008
‘621111000 男性用または少年用水着、織物製生地 16,865 15,824
‘621111010 紳士用または男児用水着(ニット製以外):綿製 0 0
‘621111020 紳士用または男児用水着(ニット製またはクロシェ製以外):詳細ラベルなし 0 0
‘621111090 紳士用または男児用水着(ニット製以外):その他 0 0
‘621112000 婦人用または少女用水着、織物製 1,886 1,689
‘621120100 スキー用スーツ(ニットまたはクロッシェ編み以外) 18 24
‘621120110 スキー用スーツ、織物製、ニット製以外:毛皮を含む:男性用または少年用 0 0
‘621120190 ニット以外の繊維製スキーウェア:毛皮を含む:女性用または少女用 0 0
‘621120310 ニット以外の繊維製スキーウェア:その他:男性用または少年用 3,560 1,828
‘621120390 ニット以外の繊維製スキーウェア:その他:女性用または少女用 3,520 2,169
‘621131100 紳士用または少年用のトラックスーツおよびその他の衣類(ニットまたはクロッシェ編み以外):ウールまたは高級動物毛製(毛皮を含む)のその他の紳士用または少年用衣類 0 0
‘621131200 紳士用または少年用トラックスーツおよびその他の衣類、ウールまたは繊毛動物の上質毛皮製(ニットまたはクロシェ編み以外):ウールまたは繊毛動物の上質毛皮製のその他の紳士用または少年用衣類 0 0
‘621132100 紳士用または少年用衣類、綿製、ニット以外:毛皮を含む 0 0
‘621132200 紳士用/少年用衣類、綿製、ニット以外:その他 91,332 81,271
‘621133100 紳士用/少年用衣類、人造繊維製、ニット以外:毛皮を含む 2 5
‘621133200 紳士用/少年用衣類、人造繊維製、ニット以外:その他 370,761 347,687
‘621139100 紳士用または少年用トラックスーツおよびその他の衣類、繊維材料製(綿製または合成繊維製、ニットまたはクロッシェ製を除く):毛皮を含む 5 0
‘621139200 綿または化学繊維製以外のニットまたはクロシェ編みの、その他の繊維材料製の男性用または少年用トラックスーツおよびその他の衣類:その他 9,633 7,746
‘621139210 その他の繊維材料製の男性用または少年用衣類:その他 0 0
‘621139290 その他の繊維材料製の男性用または少年用衣類:その他 0 0
‘621141100 婦人/少女用衣類(その他の紡織材料製) ニット製品以外:毛皮を含む 0 0
‘621141200 婦人/少女用衣類(その他の紡織材料製) ニット製品以外:その他 0 0
‘621142100 婦人/少女用衣類(その他の紡織材料製) ニット製品以外:綿製:毛皮を含む 15 20
‘621142200 婦人子供用衣類、綿製、ニット以外:その他 97,429 102,390
‘621143100 婦人子供用衣類、人造繊維製、ニット以外:毛皮を含む 25 16
‘621143200 婦人子供用衣類、人造繊維製、ニット以外:その他 410,709 410,957
‘621149100 婦人子供用衣類、その他の繊維製、ニット以外:毛皮を含む 154 71
‘621149110 婦人子供用衣類、その他の繊維製、ニット以外:毛皮を含む:羊毛または獣毛製 0 0
‘621149190 婦人子供用衣類、その他の繊維材料製、ニット製品以外:毛皮を含む:その他 0 0
‘621149210 婦人子供用衣類、その他の繊維材料製、ニット製品以外:その他:絹製 45,431 42,056
‘621149220 婦人子供用衣類、その他の繊維材料製、ニット製品以外:その他:羊毛または細い動物毛製 5,643 6,027
‘621149290 婦人/少女用衣服 その他の繊維材料製、ニット以外:その他:その他 8,897 7,144
‘621210000 繊維材料製ブラジャー 485,919 414,432
‘621220000 繊維材料製ガードルおよびパンティーガードル 81,822 58,415
‘621230000 繊維材料製コルセット 6,413 4,757
‘621290000 コルセット、サスペンダー、ガーターおよび類似品並びにこれらの部分品、繊維製のもの 256,843 268,980
‘621310000 絹製または絹くず製のハンカチで、一辺が60cmを超えるもの(編物またはクロッシェ編物を除く)、編物でないもの 0 0
‘621320000 綿製のハンカチ 9,519 10,132
‘621390010 織物のハンカチーフ(綿製、および編み物またはかぎ針編み製を除く)で、辺の長さが60cmを超えるもの:亜麻またはラミー製 181 156
‘621390020 側辺の長さが60cmを超えるもの以外の綿製以外の織物製ハンカチーフ(綿製、ニット製またはクロッシェ製を除く) 側辺の長さが60cmを超えるもの以外の織物製ハンカチーフ(絹製、絹くず製または綿製、ニット製またはクロッシェ製を除く): 0 0
‘621390091 側辺の長さが60cm以下の繊維製ハンカチ(綿製およびニット製またはクロッシェ製を除く):その他:絹製または絹くず製 4,110 3,113
‘621390099 側辺の長さが60cm以下の繊維製ハンカチ(綿製およびニット製またはクロッシェ製を除く):その他:その他 2,544 2,060
‘621410100 ショール、スカーフ、ベールなど、絹または絹くず製、編物以外:毛皮または貴金属入り、貴金属張り、貴金属メッキ、貴石、半貴石、真珠入り 9 27
‘621410200 ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベール、その他同様の絹または絹くず製品(ニットまたはクロッシェ編み製品を除く) 53,575 53,895
‘621410210 ショール、スカーフ、ベールなど、絹製または絹くず製、ニット製品以外:その他:刺繍入りまたはレースが全体または一部に使用されているもの 0 0
‘621410290 ショール、スカーフ、ベールなど、絹製または絹くず製、ニット製品以外:その他:その他 0 0
‘621420100 ショール、スカーフ、ベール等、ウール製または高級動物毛製、ニット製品以外:毛皮または貴金属製、貴金属で被覆された金属、貴金属メッキの金属、貴石、半貴石、真珠を含有するもの、またはそれらと組み合わせたもの、またはそれらで縁取りされたもの 612 755
‘621420200 ショール、スカーフ、ベールなど、ウールまたは獣毛製、ニット以外:その他 133,273 141,026
‘621430100 ショール、スカーフ、ベールなど、合成繊維製、ニット以外:毛皮を含むもの、貴金属との組み合わせまたはトリミング、貴金属で被覆された金属、貴金属メッキ、貴石、半貴石、真珠 9 16
‘621430200 ショール、スカーフ、ベールなど、合成繊維製、ニット以外:その他 30,924 28,055
‘621440100 ショール、スカーフ、ベールなど、人工繊維製、ニット以外:毛皮を含むもの、貴金属との組み合わせまたは縁取り、貴金属で被覆された金属、貴金属メッキ、貴石、半貴石、真珠 0 0
‘621440200 ショール、スカーフ、ベールなど、人工繊維製、ニット以外:その他 2,820 3,420
‘621490100 ショール、スカーフ、ベールなど、その他の繊維材料製、ニット以外:毛皮を含むもの、貴金属との組み合わせまたは貴金属で装飾されたもの、貴金属で被覆されたもの、貴金属メッキされたもの、貴石、半貴石、真珠 19 0
‘621490210 ショール、スカーフ、ベールなど、その他の繊維材料製、編物以外:その他:綿製 4,822 4,319
‘621490221 ショール、スカーフ、ベールなど、その他の繊維材料製、編物以外:その他:その他:刺繍入りまたはレースが全体または一部に使用されているもの 0 0
‘621490222 ショール、スカーフ、ベールなど、その他の繊維材料製(編物以外):その他:その他:その他 0 0
‘621490290 ショール、スカーフ、マフラー、マンティージャ、ベールなど、繊維材料製(絹製、絹くず、ウール製、高級動物毛製または化学繊維製、編物またはかぎ針編物を除く) 1,676 1,466
‘621510010 絹または絹くずのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット(編物またはクロッシェ編物を除く) – 編物でないもの:表面が絹のもののみ 35,275 30,343
‘621510090 絹または絹くずのネクタイ、蝶ネクタイおよびクラバット(編物またはクロッシェ編物を除く) – 編物でないもの:その他 3,917 3,609
‘621520000 ネクタイ、蝶ネクタイおよびスカーフ(人造繊維製) 7,917 8,321
‘621590000 ネクタイ、蝶ネクタイおよびスカーフ(その他の繊維製) 1,634 1,436
‘621600100 各種繊維製手袋、ミトンおよびミトン(編物またはクロッシェ編物製および乳児用を除く) 1,765 1,481
‘621600500 繊維製手袋、ミトンおよびミトン 0 0
‘621600900 繊維製手袋、ミトンおよびミトン(ニット製またはかぎ針編み製および乳児用を除く) 56,450 43,270
‘621710010 その他の繊維製衣料用付属品(ニット製またはクロッシェ製を除く) 19,281 20,387
‘621710011 その他の繊維製衣料用付属品(ニット製以外):ベルト:絹製帯(幅30cm以上、長さ4m以上) 0 0
‘621710019 衣類用付属品(その他、繊維製、ニット製以外):ベルト:その他 0 0
‘621710025 衣類用付属品(その他、繊維製、ニット製以外):靴下 0 0
‘621710090 衣類用付属品(その他、繊維製、ニット製以外):その他 22,110 23,103
‘621790000 衣類または衣類用付属品の部分品、繊維製 2,759 2,615
‘630110000 電気毛布、繊維製 44,502 34,430
‘630120010 毛布(電気式以外)および旅行用敷物、ウール製または高級動物毛製:毛布(織物製 2,615 2,850
‘630120090 毛織または獣毛製毛布および旅行用敷物:その他 3,305 3,600
‘630130010 綿製毛布および旅行用敷物:織物製毛布(織物製 1,533 2,038
‘630130090 綿製毛布およびトラベルラグ(電気式を除く、テーブルカバー、ベッドカバー、寝具および類似の家具装飾品(第9404項)) 0 0
‘630130091 綿製毛布(電気式およびトラベルラグ):タオル織物および類似の織りタオル織物 15,369 13,534
‘630130099 綿製毛布(電気式以外)およびトラベルラグ:その他 9,781 7,892
‘630140010 合成繊維製毛布(電気式以外)およびトラベルラグ:織り上げ織物製毛布(起毛織物) 87,749 79,002
‘630140090 合成繊維製毛布(電気式以外)およびトラベルラグ:その他 36,128 28,210
‘630190000 その他の繊維製その他の毛布およびトラベルラグ 3,858 2,168
‘630210000 繊維製ニットまたはクロッシェ織ベッドリネン 111,046 107,425
‘630210010 繊維製ニットまたはクロッシェ織ベッドリネン:刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘630210090 織物製、ニットまたはクロッシェ編みのベッドリネン:その他 0 0
‘630221000 プリントされたその他のベッドリネン、綿製 52,694 46,462
‘630222010 プリントされた、ニットではない、人造繊維製のベッドリネン:不織布製 43 21
‘630222090 プリントされた、ニットではない、人造繊維製のベッドリネン:その他 34,670 27,282
‘630229010 その他の繊維製ベッドリネン、プリント、ニット以外:亜麻またはラミー製 32 7
‘630229020 その他の繊維製ベッドリネン、プリント、ニット以外:その他 54 213
‘630231000 その他のベッドリネン、綿製 131,544 120,051
‘630232010 ベッドリネン、人造繊維製、その他:不織布製 598 424
‘630232090 ベッドリネン、人造繊維製、その他:その他 58,153 50,996
‘630239010 ベッドリネン、その他の繊維材料製、その他:亜麻またはラミー製 3,042 1,751
‘630239020 ベッドリネン、その他の繊維材料製、その他: その他 3,245 4,289
‘630240000 ニットまたはクロッシェ編みの繊維製テーブルリネン 156 185
‘630240010 ニットまたはクロッシェ編みの繊維製テーブルリネン:刺繍またはレース、または模様入り 0 0
‘630240090 ニットまたはクロッシェ編みの繊維製テーブルリネン:その他 0 0
‘630251000 その他のテーブルリネン、綿製 10,970 9,721
‘630252000 亜麻製のテーブルリネン、ニットではないもの 0 0
‘630253011 合成繊維製のテーブルリネン、ニットではないもの:刺繍入りまたはレースが全体または一部を構成するもの:不織布のもの 0 0
‘630253019 合成繊維製のテーブルリネン、ニットではないもの:刺繍入りまたはレースが全体または一部を構成するもの:その他 0 0
‘630253091 人工繊維製、ニット以外のテーブルリネン:その他:不織布製 0 0
‘630253099 人工繊維製、ニット以外のテーブルリネン:その他:その他 0 0
‘630253100 人工繊維製テーブルリネン(ニットまたはクロッシェ編み以外) 165 131
‘630253900 化学繊維製食卓用リネン(ニットまたはクロッシェ編み以外) 6,536 5,718
‘630259010 綿、亜麻または化学繊維製食卓用リネン(ニットまたはクロッシェ編み以外):その他、ラミー製食卓用リネン 0 0
‘630259021 綿製または化学繊維製(編物またはクロッシェ編)の繊維製テーブルリネン(その他):刺繍入りまたはレースが全体または一部に使用されているもの 0 0
‘630259029 綿製または化学繊維製(編物またはクロッシェ編)の繊維製テーブルリネン(その他):その他 0 0
‘630259030 綿製または化学繊維製(編物またはクロッシェ編み)以外の繊維製テーブルリネン:亜麻製またはラミー製 1,132 935
‘630259090 綿製または化学繊維製(編物またはクロッシェ編み)以外の繊維製テーブルリネン 342 231
‘630260000 トイレタオルおよびキッチンタオル、タオル織物または類似のタオル織物製、綿製 577,275 536,772
‘630291000 トイレタオルおよびキッチンタオル、綿製 40,542 43,398
‘630292000 トイレタオルおよびキッチンタオル、亜麻製 0 0
‘630293010 トイレタオルおよびキッチンタオル、人造繊維製:不織布製 563 677
‘630293090 トイレタリーおよびキッチンリネン、人造繊維製:その他 69,700 70,895
‘630299000 トイレタリーおよびキッチンリネン、その他の繊維材料製 0 0
‘630299100 トイレタリーおよびキッチンリネン、繊維材料製(綿製または人造繊維製、床用敷物、磨き布、ふきんおよび雑巾を除く):亜麻製 1,382 1,074
‘630299900 繊維製(綿製または化学繊維製を除く)のトイレタリーリネンおよびキッチンリネン(床用敷物、磨き布、ふきんおよびダスターを除く):その他 354 284
‘630311010 綿製、ニット製またはクロッシェ編みのカーテン(ドレープを含む)、室内用ブラインド、カーテンまたはベッド用ボーラ(オーニングおよびブラインドを除く):刺繍またはレース、または綾織りの入った、ニット製またはクロッシェ編みのカーテン(ドレープを含む)および室内用ブラインド、カーテンまたはベッド用ボーラ 0 0
‘630311090 綿製カーテン(ドレープを含む)、室内用ブラインド、カーテンまたはベッド用タッセル(編物またはクロッシェ編み、日除けおよび日よけブラインドを除く) 綿製カーテン(ドレープを含む)、室内用ブラインド、カーテンまたはベッド用タッセル(編物またはクロッシェ編み、日除けおよび日よけブラインドを除く): 0 0
‘630312000 カーテン(ドレープを含む)および室内用ブラインド;合成繊維製で、ニットまたはクロッシェ編みのカーテン用またはベッド用ボー。 38,726 32,925
‘630312010 カーテン、ドレープ、インテリアブラインドおよびカーテン/ベッド用タッセル、合成繊維製、ニット製:刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘630312090 カーテン、ドレープ、インテリアブラインドおよびカーテン/ベッド用タッセル、合成繊維製、ニット製:その他 0 0
‘630319000 カーテン(ドレープを含む)および室内用ブラインド;ニットまたはクロッシェ編みのその他の繊維材料製カーテンまたはベッド用タッセル 75 56
‘630319010 カーテン(ドレープを含む)および室内用ブラインド;ニットまたはクロッシェ編みのカーテンまたはベッド用タッセル(合成繊維製、オーニングおよびブラインドを除く):刺繍またはレース入り、または織り柄入り 0 0
‘630319090 カーテン(ドレープを含む)、室内用ブラインド、カーテンまたはベッド用タッセル、ニットまたはクロッシェ(合成繊維製、オーニングおよびブラインドを除く):その他 0 0
‘630391000 カーテン(ドレープを含む)および室内用ブラインド、カーテンまたはベッド用タッセル、綿製 4,630 3,189
‘630392010 カーテン/ドレープ/室内用ブラインド カーテン/ベッド用タッセル、シンセティック繊維製、ニット:不織布製 11,253 11,969
‘630392090 カーテン/ドレープ/室内用ブラインド カーテン/ベッド用タッセル、シンセティック繊維製、ニット:その他 176,005 162,108
‘630399010 カーテン/ドレープ/インテリアブラインドカーテン/ベッド用カーテン用バランスの、その他のテキスタイルマット、ニット:亜麻またはラミー製 434 456
‘630399020 カーテン(ドレープ、インテリアブラインドを含む)およびベッド用またはカーテン用バランスの繊維製のもの(綿および合成繊維製のもの、ニットまたはクロッシェ編み、オーニングおよびブラインドを除く) 2,040 4,585
‘630399021 カーテン/ドレープ/インテリアブラインドカーテン/ベッドバランスの、その他の織物素材、ニット製:その他:刺繍入り、またはレースが全体または一部に使用されているもの 0 0
‘630399029 カーテン/ドレープ/インテリアブラインドカーテン/ベッドバランスの、その他の織物素材、ニット製:その他:その他 0 0
‘630411000 ニットまたはクロッシェ編みのベッドカバー(織物製) 33 53
‘630411010 ニットまたはクロッシェ編みのベッドカバー(織物製、その他):刺繍またはレース、または織り柄入り 0 0
‘630411090 ニットまたはクロッシェ編みのベッドカバー(織物製、その他):その他 0 0
‘630419010 ニットまたはクロッシェではない繊維材料製のベッドスプレッド:綿製 695 560
‘630419020 ニットまたはクロッシェではない繊維材料製のベッドスプレッド:亜麻またはラミー製 14 5
‘630419031 ニットまたはクロッシェではない繊維材料製のベッドスプレッド: その他:刺繍入りまたはレースが全体または一部を構成するもの 0 0
‘630419039 ニットまたはクロッシェ編み以外の繊維製ベッドスプレッド:その他:その他 0 0
‘630419090 あらゆる種類の繊維製ベッドスプレッド(ニットまたはクロッシェ編み、ベッドリネン、キルト、羽毛布団を除く) 131 154
‘630420000 本章注釈1に規定されるベッドネット 71 29
‘630491000 ベッドスプレッドを除くその他の繊維製装飾品(ニットまたはクロッシェ編み) 45,442 39,268
‘630491010 繊維製装飾品(ニットまたはクロッシェ編み):刺繍またはレース入り、または柄入り 0 0
‘630491090 ニットまたはクロッシェ編みの繊維製その他の家具用製品:その他 0 0
‘630492000 ベッドカバーを除く、ニットまたはクロッシェ編みではない綿製のその他の家具用製品 15,512 13,575
‘630493010 合成繊維製のニットまたはクロッシェ編みではない家具用製品:不織布製 4,891 3,595
‘630493090 その他の化学繊維製で、ニットまたはクロッシェ加工されていない家具用製品 44,750 39,927
‘630499010 その他の繊維材料製で、ニットまたはクロッシェ加工されていない家具用製品:亜麻またはラミー製 1,670 832
‘630499021 その他のニットまたはクロッシェ編みではないその他の繊維材料製家具用製品:その他:刺繍入りまたはレースが全体または一部を構成するもの 0 0
‘630499029 その他のニットまたはクロッシェ編みではないその他の繊維材料製家具用製品:その他:その他 0 0
‘630499090 インテリア用繊維製品(綿または合成繊維製、ニットまたはクロッシェ編み、毛布およびトラベル用ラグ、ベッドリネン、テーブルリネン、トイレリネン、キッチンリネン、カーテン、ドレープ、インテリアブラインド、カーテンまたはベッド用バランスのもの、ベッドスプレッド、ランプシェード、および9404項の製品を含む) 2,174 1,747
‘630510000 麻袋および袋類、商品の梱包用、ジュート製またはその他の繊維靭皮繊維製(53.03項) 873 689
‘630510100 麻袋および袋類、商品の梱包用、ジュート製またはその他の繊維靭皮繊維製:使用済み 0 0
‘630510200 麻袋およびその他の繊維質の繊維でできた袋:使用済み 0 0
‘630510210 ジュートまたはその他の繊維質の繊維でできた生地でできた重量500g/m2以上のガンニー袋:未使用 0 0
‘630510290 麻袋および袋、5303項の麻またはその他の繊維質の靭皮繊維製、物品の包装用 0 0
‘630520000 袋および袋、綿製、物品の包装用 954 932
‘630532000 フレキシブルな中間バルクコンテナ、合成繊維製 326,003 318,951
‘630533010 帯状プラスチック製包装用袋・袋:ポリエチレン製、重量100 g/m2以下の織物製 15,161 14,736
‘630533090 帯状プラスチック製包装用袋・袋:その他 40,474 36,992
‘630539000 その他の人造繊維材料製で、中間バルクコンテナを除く、商品の梱包用袋及び袋 14,265 12,427
‘630590000 その他の繊維材料製で、商品の梱包用袋及び袋 152 240
‘630611000 綿製防水シート、日除け及びブラインド 0 0
‘630612000 防水シート、日除け、ブラインド(化学繊維製) 39,022 27,004
‘630619000 防水シート、日除け、ブラインド(その他の繊維材料製) 0 0
‘630619100 防水シート、日よけ、日除け(合成繊維製および防水シートとして作られた軽量織物のフラットカバーを除く):綿製 147 136
‘630619900 防水シート、日よけ、日除け(合成繊維製および防水シートとして作られた軽量織物のフラットカバーを除く):その他 226 97
‘630621000 綿製テント 0 0
‘630622000 合成繊維製テント 161,888 90,408
‘630629000 その他の繊維製テント 0 0
‘630629100 繊維製テント(合成繊維製、傘用およびプレイテント用を除く):綿製 2,561 869
‘630629900 繊維製テント(合成繊維製、傘用および遊戯用テントを除く):その他 127 143
‘630630000 604 491
‘630631000 合成繊維製帆 0 0
‘630639000 その他の繊維製帆 0 0
‘630640100 繊維製空気マットレス:綿製 0 0
‘630640900 繊維製空気マットレス:その他の繊維製 7,667 6,226
‘630641000 空気マットレス、綿製 0 0
‘630649000 空気マットレス、その他の繊維製 0 0
‘630690100 繊維製キャンプ用品(テント、オーニング、日よけ、帆、空気入れ式マットレス、リュックサック、ナップザック、同様の容器、中綿入り寝袋、マットレス、クッションを除く):綿製 505 380
‘630690900 キャンピング用品(テント、オーニング、日よけ、帆、空気入れ式マットレス、リュックサック、ナップザック、同様の容器、中綿入り寝袋、マットレス、クッションを除く) : その他の繊維製 10,679 5,200
‘630691000 キャンピング用品(その他) 0 0
‘630699000 その他の繊維製キャンプ用品 0 0
‘630710010 床用敷物、ふきん、雑巾および類似の清掃用布地:綿製 25,342 24,658
‘630710020 床用敷物、ふきん、雑巾および類似の清掃用布地:その他の 51,136 55,962
‘630720010 繊維製救命胴衣および救命ベルト:綿製 7 1
‘630720020 繊維製救命胴衣および救命ベルト:その他 9,961 11,319
‘630790010 繊維製既製服(型紙を含む):綿製 0 0
‘630790011 繊維製材料の既製服、型紙を含む、その他 404 207
‘630790019 繊維製材料の既製服、型紙を含む、その他 59,049 56,019
‘630790021 繊維製材料の既製服、型紙を含むその他:絹製(長方形(正方形を含む)以外の単純裁断 334 272
‘630790022 繊維製材料の既製服、型紙を含むその他 19,909 12,909
‘630790023 繊維製材料の既製服、ドレスパターンを含む、n.e.s. 425,507 346,528
‘630790029 繊維製材料の既製服、n.e.s.、ドレスパターンを含む:その他:その他 1,003,624 1,024,084
‘630800000 織物及び糸から成るセット(敷物、タペストリー、刺繍入りテーブルクロス又はナプキン、又は類似の繊維製品に仕立てるための付属品のあるなしを問わない)小売販売用包装入り 224 292
‘630900000 着用済みの衣類及びその他の着用済みの物品、繊維製のもの 85,499 84,791
‘631010000 繊維製で、分類された使用済みまたは新品のぼろ切れ、糸くず、紐、ロープおよびケーブル、ならびに使い古した糸くず、紐、紐、ロープまたはケーブルの製品 15,765 13,988
‘631090000 繊維製で、分類されていない使用済みまたは新品のぼろ切れ、糸くず、紐、ロープおよびケーブル、ならびに使い古した糸くず、紐、紐、ロープまたはケーブルの製品 5,167 4,942
‘640110010 防水靴、ゴム製/プラスチック製の外底および甲皮、つま先部分に金属製キャップ:スキーブーツ 0 0
‘640110090 防水靴、ゴム製/プラスチック製の外底および甲皮、つま先部分に金属製キャップ:その他 16,337 15,914
‘640191000 防水靴、ゴム製/プラスチック製の外底および甲皮、膝下まで覆うもの、その他 0 0
‘640192010 防水靴、ゴム製またはプラスチック製の外底/甲、くるぶしから膝までを覆うもの:スキーブーツ 7 3
‘640192090 防水靴、ゴム製またはプラスチック製の外底/甲、くるぶしから膝までを覆うもの:その他 94,163 76,863
‘640199000 その他の防水履物(膝および足首まで覆うものを除く)で、靴底および甲部がゴム製またはプラスチック製のもの 4,408 5,084
‘640199010 防水靴(靴底および甲部がゴム製またはプラスチック製のもの 0 0
‘640199090 その他の防水履物(膝および足首まで覆うものを除く)で、靴底および甲部がゴム製またはプラスチック製のもの 0 0
‘640212010 ツ、スノーボードブーツ、すべてゴム製/プラスチック製:スキーブーツ 15,076 12,654
‘640212090 ツ、スノーボードブーツ、すべてゴム製/プラスチック製:スノーボードブーツ 23,452 16,600
‘640219000 履物(スキー用履物を除く)、ゴム製またはプラスチック製の外底および甲皮付き 159,166 140,038
‘640220000 靴底と甲の部分がプラグで結合された履物で、靴底と甲の部分がゴムまたはプラスチック製のもの 7,857 6,802
‘640230000 靴底と甲の部分がゴムまたはプラスチック製で、つま先に金属製のキャップが付いた履物、ネス 0 0
‘640291000 その他の履物(足首まで覆うもの)で、靴底及び甲部がゴム製又はプラスチック製のもの 216,907 161,976
‘640299010 ゴム製又はプラスチック製の外底及び甲部を有する履物(足首まで覆うもの、甲部にストラップ又は鼻緒の付いたもの、靴底に差し込み金具で取り付けられた甲部を除く。6401項の防水履物、運動用履物、矯正用履物及び玩具用履物を除く):靴 826,743 846,893
‘640299021 靴底と甲の部分がゴムまたはプラスチック製の履物(足首まで覆うもの、甲の部分にストラップが付いたもの、またはプラグで靴底に取り付けられたストラップや鼻緒付きのものを除く。6401項の防水靴、スポーツ用靴、矯正用靴、玩具用靴):サンダル:ストラップやバックルでかかとを覆わないもの 137,168 121,658
‘640299029 ゴムまたはプラスチック製の外底および甲皮を有する履物(足首まで覆うもの、甲皮ストラップ付きのもの、またはプラグで底と甲皮を固定したものを除く。6401項の防水履物、スポーツ用履物、矯正用履物、玩具用履物):サンダル:その他 74,471 68,027
‘640299090 ゴムまたはプラスチック製の外底および甲皮を有する履物(足首まで覆うもの、甲皮にストラップまたは鼻緒のあるもの、プラグで底に固定したものを除く。6401項の防水履物、スポーツ用履物、矯正用履物、玩具用履物):その他 41,932 52,662
‘640312010 スキーブーツ、スノーボードブーツ、アッパーが革製:ゴム製、革製、合成皮革製の外底付き 71 11
‘640312090 スキーブーツ、スノーボードブーツ、アッパーが革製:その他 18 25
‘640319010 スポーツ用履物(スキー用を除く)、ゴム製・合成樹脂製・革製アウトソールおよび革製アッパー:ゴム製・合成樹脂製・革製アウトソール付き 2,444 1,885
‘640319011 スポーツ用靴、ゴム製・合成樹脂製・革製アウトソールおよび革製アッパー付き 0 0
‘640319019 スポーツ用履物(スキー用履物および靴を除く)、ゴム製、皮革製または合成皮革製の外底および皮革製のアッパー 0 0
‘640319090 スポーツ用履物(スキー用を除く)、ゴム製、皮革製または合成皮革製の外底および皮革製のアッパー:その他 4,896 3,209
‘640320011 履物、靴底/アッパーが革製、甲にストラップ付き/親指にループ付き:ハウスシューズ:「プール制割当」用 0 0
‘640320012 履物、靴底/アッパーが革製、甲にストラップ付き/親指にループ付き:ハウスシューズ:その他 0 0
‘640320021 履物、革製アウトソール/アッパー、甲にストラップ/親指の付け根に穴:その他: 91 27
‘640320022 履物、革製アウトソール/アッパー、甲にストラップ/親指の付け根に穴:その他:その他 291 115
‘640330011 甲革が革製で、木製の中底も鋼鉄製保護つま先キャップも有しない履物:木製の中底または台を使用して製造された履物、ゴム製、革製または合成皮革製の外底を有し、甲革が革製の履物(スリッパやその他の室内履物を除く)「プール制枠」 0 0
‘640330012 甲革が革製で、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付きのつま先キャップのない履物:履物、木製の中底や保護金具付き 0 0
‘640330021 甲革が革製で、木製の中底や保護用の金属製トーキャップのない履物:木製の中底や保護用の金属製トーキャップのない履物で、甲革が革製、ゴム製、プラスチック製、合成皮革製、または革製の外底のスリッパ 0 0
‘640330022 甲革が革製で、木製の中底も金属製保護先芯も有しない靴:甲革が革製で、木製の中底も金属製保護先芯も有しない靴、ゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製の外底を有するもの、割当枠対象 0 0
‘640330029 甲革が革製で、木製の中底や保護用の金属製トーキャップのない履物:木製の中底や保護用の金属製トーキャップのない履物で、ゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製の外底と革製のアッパーを備えたもの(「プール制割当枠」用のものを除く) 0 0
‘640340011 靴、ゴム製/プラスチック製/合成皮革製ソール、皮革製アッパー、金属製トゥキャップ付き:ゴム製、皮革製または合成皮革製ソール付き:「プール制割当」対象 97 30
‘640340012 靴、ゴム/プラスチック/レザー製アウトソール、レザー製アッパー、メタル製トゥキャップ付き:ゴム製、レザー製、または合成皮革製アウトソール付き:その他 2,073 1,722
‘640340021 靴、ゴム/プラスチック/レザー製アウトソール、レザー製アッパー、メタル製トゥキャップ付き:その他:プール制割当分用 0 0
‘640340022 ゴム/プラスチック/皮革製靴底、皮革製甲皮の金属製先芯入り履物:その他:その他 110 232
‘640351011 皮革製靴底および甲皮の履物、足首まで覆うもの、その他:家庭用履物:「プール制割当」用 0 0
‘640351012 履物、外底及び甲部が皮革製で足首まで覆うもの、その他:家庭用履物:その他 26 36
‘640351021 履物、外底及び甲部が皮革製で足首まで覆うもの、その他:体操、陸上競技又は類似の活動用履物:その他 5 11
‘640351022 履物、外底及び甲皮が皮革製のもの、足首まで覆うもの、その他:その他:「プールされた割当」用 5,747 3,801
‘640351029 履物、外底及び甲皮が皮革製のもの、足首まで覆うもの、その他:その他:その他 23,420 16,951
‘640359011 履物、外底及び甲部が革製のもの、その他:スリッパ又はその他の室内履物:スリッパ 438 470
‘640359012 履物、外底及び甲部が革製のもの、その他:スリッパ又はその他の室内履物:その他:「プール制割当」用 0 0
‘640359019 履物(靴の甲被及び靴底が革製のもの):スリッパその他の屋内履物:その他: 20 30
‘640359020 履物(靴の甲被及び靴底が革製のもの):その他:体操用、陸上競技用その他の運動用履物 376 352
‘640359021 体操、陸上競技または類似の活動用の靴で、靴底が革製、甲部が革製のもの 0 0
‘640359029 体操、陸上競技または類似の活動用の靴(靴を除く)で、靴底が革製、甲部が革製のもの 0 0
‘640359031 靴、外底及び甲部が革製で、中敷の長さが19cmを超えるもの、男性用、プールされた割当分 0 0
‘640359032 靴、外底及び甲部が革製で、中敷の長さが19cmを超えるもの、女性用、プールされた割当分 0 0
‘640359033 靴、外底及び甲部が革製で、19cmを超える中敷を有するもの、女性用、「プールクォータ」 0 0
‘640359034 靴を除く履物、外底及び甲部が革製で、19cmを超える中敷を有するもの、男性用、「プールクォータ」 0 0
‘640359035 靴を除く履物で、靴底が革製、甲部が革製、中敷の長さが19cm超のもの、女性用、「プールクォータ」対象 0 0
‘640359039 靴を除く履物で、靴底が革製、甲部が革製、中敷の長さが19cm以下のもの、「プールクォータ」対象 0 0
‘640359044 履物、靴底及び甲部が革製のもの、その他:その他:包括枠:インソールが19cmを超えるもの:男性用 10,366 8,921
‘640359045 履物、靴底及び甲部が革製のもの、その他:その他:包括枠:インソールが19cmを超えるもの:女性用 14,240 14,561
‘640359049 履物、外底及び甲部が革製のもの、その他:その他:「プールされた割当」用:その他 20 1
‘640359091 靴、外底及び甲部が革製のもの、19cmを超える中敷付き、男性用、ただし「プールされた割当」用を除く 0 0
‘640359092 靴、外底が革製で甲部が革製の靴、中敷の長さが19cm超、女性用、ただし「プールクォータ」用のものを除く 0 0
‘640359093 靴、外底が革製で甲部が革製の靴、中敷の長さが19cm以下、ただし「プールクォータ」用のものを除く 0 0
‘640359094 靴(靴を除く)で、外底が革製かつ甲部が革製で、中敷の長さが19cmを超えるもの、男性用、ただし「プールクォータ」用を除く 0 0
‘640359095 靴(靴を除く)で、外底が革製かつ甲部が革製で、中敷の長さが19cmを超えるもの、女性用、ただし「プールクォータ」用を除く 0 0
‘640359099 靴を除く履物で、靴底が革製、甲部も革製のもの、中敷の長さが19cmを超えるもの、ただし「プールされた枠」用のものを除く 0 0
‘640359104 靴で、靴底と甲部が革製のもの、その他:その他:その他:中敷の長さが19cmを超えるもの:男性用 20,110 17,513
‘640359105 履物、外底及び甲部が革製のもの、その他:その他:その他:中敷の長さが19cm超:女性用 88,510 84,956
‘640359109 靴(外底及び甲皮が革製のもの(くるぶしまで覆うものを除く、つま先部に金属製保護キャップのあるもの、木製の中底又は木製台を使用したもの、インソールなし、甲皮が足の甲部及び母趾の付け根部を覆う革ひも製のもの、運動靴、矯正靴及び玩具用靴を除く): 靴(外底が革製で甲部が革製のもの、インソールが19cm以下のもの、プール制枠用を除く) 0 0
‘640359111 靴(外底及び甲部が革製のもの、その他:その他:その他:その他:その他:靴底又は甲部に木製のもの、インナーソール又は金属製保護つま先キャップを有しないもの 0 0
‘640359119 履物、外底及び甲皮が革製のもの、その他:その他:その他:その他:その他 14 5
‘640391011 ゴム製、プラスチック製又は複合皮革製の外底及び甲皮が革製の履物で、くるぶしまで覆うもの(金属製保護つま先キャップ付き、スポーツ用履物、矯正用履物及び玩具用履物を除く): ゴム製または合成皮革製の外底を有する履物(家庭用履物を除く):体操、陸上競技または類似の活動用履物 71,555 52,554
‘640391012 ゴム製または合成皮革製の外底を有する履物(家庭用履物を除く): ゴム製または合成皮革製の外底を有する履物(上部に革を使用したもの)(家庭用履物を除く):その他:「プールされた割当」 30,281 16,297
‘640391019 ゴム製または合成皮革製の外底を有する履物(上部に革を使用したもの)(足首まで覆うもの)(保護用金属製トゥキャップ付き、スポーツ用履物、矯正用履物、玩具用履物を除く):ゴム製または合成皮革製の外底を有する履物(家庭用履物を除く):その他:その他 61,204 54,868
‘640391021 ラスチック製又は複合皮革製の外底及び足首まで覆う革製のアッパー(保護用金属製トゥキャップ付きを除く)を有する履物(スポーツ用履物、矯正用履物及び玩具用履物を除く):その他:体操用、陸上競技用又はこれらに類する活動用の履物 1,641 922
‘640391022 ゴム製、プラスチック製又は合成皮革製の外底及び革製のアッパーで足首まで覆う履物(保護用金属製トゥキャップ付きを除く、スポーツ用履物、矯正用履物及び玩具用履物を除く):その他:その他:「プールされた割当」用 4,334 2,471
‘640391029 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底、アッパーは革製で足首まで覆うもの(保護用金属製トゥキャップ付き、スポーツ用履物、矯正用履物、玩具用履物を除く):その他:その他:その他 35,444 31,015
‘640399011 ラスチック製又は合成皮革製の外底及び革製甲皮(くるぶしまで覆うもの、金属製保護つま先キャップ付きのもの、運動靴、矯正靴及び玩具用履物を除く)を有する履物:ゴム製又は合成皮革製の外底を有する履物(スリッパ及びその他の室内履物を除く):体操、陸上競技又はこれらに類する活動用履物 374,690 378,387
‘640399012 ゴム製、プラスチック製又は合成皮革製の外底及び革製のアッパーを有する履物(足首まで覆うもの、保護用の金属製トーキャップを有するもの、スポーツ用履物、矯正用履物及び玩具用履物を除く):ゴム製又は合成皮革製の外底を有する履物「スリッパ及びその他の室内履物を除く」:その他:「プール制割当」用:19cmを超えるインソールを有するもの:男性用 49,051 28,323
‘640399013 ゴム製、プラスチック製又は複合皮革製の外底及び革製のアッパーを有する履物(足首まで覆うものを除く、金属製保護つま先キャップ付き、スポーツ用履物、矯正用履物及び玩具用履物を除く):ゴム製又は複合皮革製の外底を有する履物「スリッパ及びその他の室内履物を除く」:その他:「プールされた割当」用:インソールが19cmを超えるもの:女性用 42,629 32,479
‘640399014 ゴム製、プラスチック製又は複合皮革製の外底及び革製のアッパーを有する履物(足首まで覆うものを除く、金属製保護つま先キャップ付き、スポーツ用履物、矯正用履物及び玩具用履物を除く):ゴム製又は複合皮革製の外底を有する履物「スリッパ及びその他の室内履物を除く」:その他:「プールされた割当」用:その他 146 92
‘640399015 ゴム製、プラスチック製又は複合皮革製で、甲被が革製(くるぶしまで覆うもの、金属製保護先芯を取り付けたもの、運動靴、矯正靴及び玩具の靴を除く)の靴(ゴム製又は複合皮革製の外底のもの(室内履き及びその他の履物を除く)):その他:その他:中敷の長さが19cmを超えるもの:男性用 167,376 158,470
‘640399016 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底、革製のアッパー(くるぶしまで覆うものを除く、金属製先芯入り、スポーツ用、矯正用、玩具用を除く)の履物:ゴム製または合成皮革製の外底の履物(スリッパおよびその他の室内履物を除く):その他:その他:インソールが19cmを超える:女性用 138,628 198,775
‘640399019 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底に革製のアッパーを被せた履物(足首まで覆うものを除く、金属製プロテクター付き先芯入り、木製ベースまたは木製プラットフォーム製、インソールなし、スポーツ用、矯正用、玩具用を除く): その他の履物(足首まで覆うもの、スリッパ、その他の室内履物を除く)で、靴底がゴムまたは合成皮革製、甲皮が革製のもの。中敷の長さが19cm以下のもの。「プールされた割当」用のものを除く 0 0
‘640399021 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底、甲皮が革製(くるぶしまで覆うものを除く、金属製保護つま先キャップ付き、運動靴、矯正靴、玩具用靴):その他:スリッパ;体操、陸上競技または類似の活動用靴 23,467 18,922
‘640399022 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底、アッパーは革製(くるぶしまで覆うものを除く、金属製保護トゥキャップ付き、スポーツ用シューズ、矯正用シューズ、玩具用シューズ):その他:その他:「プールされた割当」用 17,417 14,924
‘640399029 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底、アッパーは革製(くるぶしまで覆うものを除く、金属製保護トゥキャップ付き、スポーツ用シューズ、矯正用シューズ、玩具用シューズ):その他:その他:その他 191,579 179,162
‘640399031 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底、革製のアッパー(くるぶしまで覆うものを除く、金属製保護トウキャップ付き、スポーツ用、矯正用、玩具用を除く)の靴:ゴム製または合成皮革製の外底の靴(スリッパおよびその他の室内履きを除く):その他:その他:その他: 木製の中底または先芯のない木製や革製の外底の靴(サンダルおよびその他の室内履きを除く) 0 0
‘640399039 ゴム製、プラスチック製または合成皮革製の外底で、甲皮が革製(くるぶしまで覆うもの、先芯のあるもの、スポーツ用靴、矯正用靴、玩具用靴を除く)の靴: ゴム製または合成皮革製の外底を有する履物(スリッパおよびその他の室内履物を除く):その他:その他:その他:その他 975 787
‘640411000 スポーツ用履物;ゴム製またはプラスチック製の外底および織物製のアッパーを有するテニスシューズ、バスケットボールシューズ、ジムシューズ、トレーニングシューズなど 541,657 570,886
‘640411010 スポーツ用履物;テニスシューズ、バスケットボールシューズ、ジムシューズ、トレーニングシューズ等、ゴム製またはプラスチック製の外底およびキャンバス製のアッパー(キャンバスシューズ) 0 0
‘640411090 スポーツ用履物;テニスシューズ、バスケットボールシューズ、ジムシューズ、トレーニングシューズ等、キャンバス製を除く、ゴム製またはプラスチック製の外底および織物製のアッパー 0 0
‘640419111 スポーツ用以外の履物で、靴底がゴム製又はプラスチック製、アッパーが繊維製のもの:毛皮を含むアッパーのもの:一部に革製アッパーのもの(スリッパを除く):「プールされた割当」用 0 28
‘640419119 ゴム製・プラスチック製靴底及びテキスタイル製アッパーのスポーツ用以外の靴:毛皮製アッパー付き:一部に革製アッパー付き(スリッパを除く):その他 147 6
‘640419190 ゴム製・プラスチック製靴底及びテキスタイル製アッパーのスポーツ用以外の靴:毛皮製アッパー付き:その他 23 6
‘640419210 スポーツ用以外の靴、ゴム製・プラスチック製靴底及び織物製アッパー:その他:地下足袋 8,184 8,229
‘640419220 スポーツ用以外の靴、ゴム製・プラスチック製靴底及び織物製アッパー:その他:アッパーの一部に革を使用したもの(スリッパを除く):キャンバスシューズ 15,798 12,113
‘640419290 スポーツ用以外の靴、ゴム・プラスチック製の外底および織物製甲皮のもの:その他:部分的に革製甲皮のもの(スリッパを除く):その他 1,166,239 1,139,638
‘640420111 靴底が革製で、甲皮が繊維材料製のもの:毛皮製甲皮のもの:一部に革製甲皮を使用したもの(運動靴、陸上競技用靴、これらに類する靴及び室内履物を除く):「プールされた割当」用 0 0
‘640420119 靴底が革製で、甲皮が繊維材料製のもの:毛皮を含む甲皮のもの:甲皮の一部が革製のもの(スポーツ用靴、体操用靴、陸上競技用靴又はこれらに類する靴及び室内履物を除く):その他 2 0
‘640420190 靴底が革製で、甲皮が繊維材料製のもの:毛皮を含む甲皮のもの:その他 9 0
‘640420211 靴底が革製で甲皮が繊維材料製の履物:靴底が革製で甲皮が毛皮製のものを除く:キャンバスシューズ:甲皮の一部が革製(スポーツ用靴、体操用靴、陸上競技用靴又はこれらに類する靴を除く):「プールされた割当」用 2 16
‘640420212 靴底が革製で甲皮が繊維材料製のもの:靴底が革製のもの(毛皮を甲皮に使用したものを除く):キャンバスシューズ:甲皮の一部が革製のもの(スポーツ用、体操用、陸上競技用又はこれらに類する靴を除く):その他 0 2
‘640420219 靴底が革製で甲皮が繊維材料製のもの: 靴底が革製のもの(毛皮製のものを含む甲皮のもの除く):キャンバスシューズ:その他 47 7
‘640420221 靴底が革製のもの及び甲皮が繊維材料製のもの:靴底が革製のもの(毛皮製のものを含む甲皮のもの除く):その他:甲皮の一部が革製のもの(スポーツ用履物、体操用履物、陸上競技用履物又はこれらに類する履物及び室内履物を除く):「プール制割当」用 1,954 1,195
‘640420222 靴の甲皮が繊維製で靴底が革製のもの:靴底が革製のもの(毛皮製のものを含む甲皮のものを除く):その他:靴の甲皮の一部が革製のもの(運動靴、陸上競技用靴又はこれらに類する靴及び室内履物を除く):その他 9,094 7,522
‘640420229 靴底が革製で、甲皮が繊維材料製のもの:靴底が革製のもの(毛皮製のものを含む甲皮のものを除く):その他:その他 16,950 11,192
‘640420300 靴底が革製で、甲皮が繊維材料製のもの:その他 29 47
‘640420310 キャンバス製靴、靴底が合成皮革製で、甲皮が繊維材料製のもの 0 0
‘640420390 キャンバスシューズを除く履物、合成皮革製の外底および繊維材料製のアッパー 0 0
‘640510111 革製または合成皮革製のアッパーを有する履物、その他:革製の外底および合成皮革製のアッパーを有するもの:一部に革製のアッパーを有するもの(スポーツ用履物、体操、陸上競技用またはこれらに類する活動用履物、室内履物を除く):「プールされた割当」用 4 2
‘640510119 その他の革製または合成皮革製甲皮の履物:革製靴底及び合成皮革製甲皮のもの:一部に革製甲皮を使用したもの(運動靴、陸上競技用靴又はこれらに類する靴及びスリッパを除く):その他 2 5
‘640510190 その他の革製または合成皮革製甲皮の履物:革製靴底及び合成皮革製甲皮のもの:その他 0 0
‘640510200 甲皮が革製又は合成皮革製で、ゴム製、プラスチック製若しくは合成皮革製の外底及び合成皮革製の甲皮を有する履物 4,368 4,146
‘640510300 甲皮が革製又は合成皮革製で、その他の履物 695 456
‘640520000 履物、アッパーが繊維材料製のもの、ゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製の外底を除く 97,636 91,918
‘640590111 履物、その他:ゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製の外底:毛皮製のアッパー付き:一部に革製のアッパー付き(スポーツ用履物、体操用、陸上競技用またはこれらに類する活動用履物、室内履物を除く): 「プールされた枠」用 1,730 594
‘640590112 その他の履物:ゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製の外底付き:毛皮製の内張り付き:一部が革製のアッパー付き(スポーツ用履物、体操用履物、陸上競技用履物または類似の活動用履物およびスリッパを除く):その他 2,331 2,360
‘640590119 その他の履物: ゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製の外底のもの:毛皮製のアッパー付き:その他 4,225 3,704
‘640590121 その他の履物:ゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製の外底のもの:その他:革製の外底のもの:一部に革製のアッパー付き(スポーツ用履物、体操用履物、陸上競技用履物またはこれらに類する履物およびスリッパを除く):「プール制割当」対象 152 92
‘640590122 その他の履物:ゴム・プラスチック・皮革又は複合皮革製底のもの:その他のもの:革製表底のもの:革製部分のあるもの(運動用靴、陸上競技用靴又はこれらに類する活動用靴及びスリッパを除く):その他のもの 206 330
‘640590128 その他の履物:ゴム・プラスチック・皮革又は複合皮革製底のもの: その他:外底が革製のもの:その他 724 441
‘640590129 その他の履物:外底がゴム製、プラスチック製、革製または合成皮革製のもの:その他:その他 639 342
‘640590200 その他の履物:その他 7,189 5,648
‘640610100 甲皮及びその部分品で、革製のもの又は裏張り以外に毛皮の皮を含むもの 0 0
‘640610110 甲皮及びその部分品(補強材を除く):革製又は毛皮を含むもの:甲皮 38,326 35,520
‘640610190 甲皮及びその部分品(補強材を除く):革製又は毛皮を含むもの:その他 58 57
‘640610200 甲皮及びその部分品(補強材を除く):その他 38,763 33,820
‘640620000 ゴム製又はプラスチック製の靴底及びヒール 29,331 24,406
‘640690110 履物の部分品;取り外し可能なインソール、ヒールクッション及び同種の物品;ゲートル、レギンス及び同種の物品並びにこれらの部分品(ゴム製又はプラスチック製の靴底及びヒール、スティフナー以外の甲皮及びこれらの部分品並びに石綿製の一般部品を除く) 履物の部分品(アッパー部分で、ソールに接着されているか否かにかかわらず、アウターソール以外のものを含む)、取り外し可能なインソール、ヒールクッションおよび同様の物品、ゲートル、レギンスおよび同様の物品、ならびにそれらの部分品。その他:皮革製または毛皮を含むもの:皮革製 1,299 993
‘640690121 履物の部分品;取り外し可能な中敷き、ヒールクッション及び同様の物品;ゲートル、レギンス及び同様の物品並びにこれらの部分品(ゴム製又はプラスチック製の外底及びヒール、補強材以外の甲皮及びこれらの部分品並びに石綿製の一般部品を除く。履物の部分品(アッパー部分で、アウトソール以外のソールに接着されているかどうかに関わらず)、取り外し可能なインソール、ヒールクッションおよび同様の品目、ゲートル、レギンスおよび同様の品目、ならびにそれらの部品。その他:皮革製または毛皮を含むもの:毛皮を含むもの:木製 0 0
‘640690129 履物の部分品;取り外し可能な中敷き、ヒールクッション及び同類品;ゲートル、レギンス及び同類品並びにこれらの部分品(ゴム製又はプラスチック製の外底及びヒール、甲皮及び補強材以外の部分品並びに石綿製の一般部品を除く。履物の部分品(アッパー部分で、靴底に取り付けられているか否かにかかわらず、アウターソール以外のものを含む)、取り外し可能なインソール、ヒールクッションおよび同様の物品、ゲートル、レギンスおよび同様の物品、ならびにこれらの部分品。その他:皮革製または毛皮を含むもの:毛皮を含むもの:その他の材料製 38 17
‘640690210 履物の部分品;取り外し可能な中敷き、ヒールクッション及び同類品;ゲートル、レギンス及び同類品並びにこれらの部分品(ゴム製又はプラスチック製の外底及びヒール、補強材以外の甲皮及びこれらの部分品並びに石綿製の一般部品を除く。履物の部品(アッパー部分で、アウトソール以外のソールに取り付けられているかどうかに関わらず)、取り外し可能なインソール、ヒールクッションおよび同様の物品、ゲートル、レギンスおよび同様の物品、ならびにそれらの部品。その他:木製 152 186
‘640690290 履物の部分品、取り外し可能なインソール、ヒールクッションおよび同様の物品、ゲートル、レギンスおよび同様の物品、ならびにそれらの部分品(ゴムまたはプラスチック製の外底およびヒール、補強材以外の甲皮およびそれらの部分品、ならびにアスベスト製の一般部品を除く) 履物の部分品(アッパー部分で、アウトソール以外のソールに取り付けられているかどうかに関わらず)、取り外し可能なインソール、ヒールクッションおよび同様の物品、ゲートル、レギンスおよび同様の物品、ならびにそれらの部品。その他: ファー付き: その他の材料 77,258 76,604
‘640691100 履物の部分品(甲皮(外底以外の底に固着しているかどうかを問わない)を含む。取り外し可能な中敷、ヒールクッションその他これらに類するもの、ゲートル、レギンスその他これらに類するもの及びこれらの部分品:その他:木製:毛皮製のものを含む 0 0
‘640691200 履物の木製部分:その他 0 0
‘640699100 履物のその他の部分:革製または毛皮製のもの 0 0
‘640699200 履物のその他の部分:その他 0 0
‘640699210 ゲートル、レギンスおよび同様の物品、ならびにそれらの部分 0 0
‘640699290 靴の部品(ゴム製またはプラスチック製で、アッパーの靴底およびヒールを除く)、取り外し可能なインソール、ヒールクッションおよび類似品(木製を除く) 0 0
‘650100000 フェルト製の帽子の型、帽子本体およびフード(形を固定していないもの、つば付きのものも含む)、フェルト製のプラトーおよびマンション(スリットマンションを含む) 645 465
‘650200000 帽子の形状、あらゆる素材のひも状のもの、またはひも状のものを編んだり組み立てたりしたもの、形を整えるための型入れも縁飾りも施されていないもの、裏地も縁飾りも施されていないもの 169 308
‘650300000 フェルト帽およびその他のフェルト製頭部被覆 0 0
‘650400000 帽子およびその他の頭部被覆、あらゆる素材のひも状のもの、またはひも状のものを編んだり組み立てたりしたもの 17,620 17,469
‘650500100 ニットまたはかぎ針編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地を継ぎ合わせた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、帯状ではないもの)。裏地またはトリミングの有無は問わない。ヘアネットは、素材を問わず、裏地またはトリミングの有無は問わない(ただし、動物用ヘッドギア、玩具用およびカーニバル用ヘッドギアは除く) ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地でできた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、帯状ではないもの)、裏地やトリミングの有無を問わず、あらゆる素材のヘアネット:ヘアネット 1,363 1,520
‘650500900 ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地でできた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、細長い形状ではないもの)、裏地やトリミングの有無を問わず、あらゆる素材のヘアネット(裏地やトリミングの有無を問わず)(動物用ヘッドギア、玩具用およびカーニバル用ヘッドギアを除く) 519,260 506,518
‘650500910 ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地でできた帽子およびその他のヘッドギア(帯状ではなく、1枚の布地でできているもの)で、裏地やトリミングの有無を問わない。ヘアネットは、素材を問わず、裏地やトリミングの有無を問わない(ただし、動物用ヘッドギア、玩具用およびカーニバル用ヘッドギアは除く) ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地でできた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、帯状ではないもの)、裏地やトリミングの有無を問わず、あらゆる素材のヘアネット:その他:ニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘650500990 ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地でできた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、帯状ではないもの)、裏地や縁飾りの有無を問わず、あらゆる素材のヘアネット(ただし、裏地や縁飾りの有無を問わず)(動物用ヘッドギア、玩具用およびカーニバル用ヘッドギアを除く) ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地でできた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、短冊状ではないもの)、裏地やトリミングの有無は問わない。ヘアネット(裏地やトリミングの有無は問わない):その他:その他 0 0
‘650510000 ヘアネット(素材は問わない 0 0
‘650590010 ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地から作られた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、帯状ではない)、裏地またはトリミングの有無を問わず(ヘアネット、動物用ヘッドギア、玩具および仮装用ヘッドギアを除く):ニットまたはクロッシェ編み 0 0
‘650590090 ニットまたはクロッシェ編み、またはレース、フェルト、その他の織物生地でできた帽子およびその他のヘッドギア(ただし、帯状ではないもの)で、裏地やトリミングの有無を問わない(ヘアネット、動物用ヘッドギア、玩具用および仮装用ヘッドギアを除く):その他 0 0
‘650610100 安全帽、その他:皮革製または毛皮を含むもの 49 49
‘650610200 安全帽、その他:その他 100,961 72,095
‘650691100 ヘッドギア、その他:ゴムまたはプラスチック製で、毛皮を含むもの 2 0
‘650691200 ヘッドギア、その他:ゴムまたはプラスチック製で、その他 5,074 4,933
‘650692000 毛皮製ヘッドギア 0 0
‘650699100 裏地または縁飾りの有無を問わないヘッドギア(その他):皮革製または毛皮製 913 911
‘650699200 裏地または縁飾りの有無を問わないヘッドギア(その他):その他の素材製帽子およびヘッドギア 0 0
‘650699300 ヘッドギア(裏地または縁飾りの有無を問わない):毛皮製 593 622
‘650699900 ヘッドギア(裏地または縁飾りの有無を問わない):その他 3,775 4,088
‘650700000 ヘッドギア用バンド、裏地、カバー、帽子の土台、帽子のフレーム、つば、あごひも 24,210 16,910
‘660110000 庭用または類似の傘 6,535 4,604
‘660191000 伸縮式シャフト付き傘 113,707 137,579
‘660199000 その他の傘 135,493 129,240
‘660200000 ステッキ、杖、鞭、乗馬鞭など 22,404 20,278
‘660310000 傘、ステッキ、鞭、乗馬鞭などのハンドルおよびノブ 0 0
‘660320000 傘フレーム(シャフト(棒)に取り付けられたフレームを含む) 1,663 1,899
‘660390000 傘、日傘、ステッキ、杖、鞭、乗馬鞭などの部品、装飾品、付属品(傘のフレームを除く。シャフト(棒)に取り付けられたフレームを含む 2,867 2,574
‘670100000 羽毛またはダウンが付いた鳥の皮およびその他の部分、羽毛、羽毛の部分、ダウン、およびそれらの製品 2,442 2,521
‘670210000 造花、葉、果実及びその部分品並びにプラスチック製の造花、葉又は果実製の物品 22,876 18,943
‘670290000 造花、葉及び果実並びにその部分品並びにその他の材料製の造花、葉又は果実製の物品 60,389 48,049
‘670300000 加工、薄毛、漂白またはその他の加工を施した人毛;かつらなどの製造用に準備された羊毛またはその他の動物毛またはその他の繊維材料 1,769 1,890
‘670300100 加工した人毛;かつらなどの製造用に準備された羊毛/動物毛およびその他の繊維マット:人毛 0 0
‘670300200 人毛加工品;かつら用等の羊毛・獣毛・その他の繊維製マット:その他 0 0
‘670411000 合成繊維製のかつら(総かつら) 46,804 47,520
‘670419000 合成繊維製のかつら(総かつらを除く)、付けひげ、付け眉毛及び付けまつげ、付けもみあげ等 57,539 49,721
‘670420000 人毛製のかつら、つけひげ、つけまゆげ、つけまつげ、その他これらに類するもの;人毛製品 29,604 28,370
‘670490000 その他の材料製のかつら、つけひげ、つけまゆげ、つけまつげ、その他これらに類するもの 568 1,121
‘680100000 自然石(粘板岩を除く)製の縁石、縁石、敷石 29,656 27,801
‘680210000 天然石(スレートを含む)のタイル、立方体および類似品(正方形のものを含む)で、長方形であるか否かを問わず、最大の表面積が7cm未満の正方形に囲むことができるもの、天然石(スレートを含む)の人工着色粒状物、小片および粉末 856 814
‘680221000 加工大理石、トラバーチン、アラバスターおよびそれらの製品で、単純に切断または製材された、表面が平らまたは滑らかなもの、その他 1,697 1,857
‘680222000 記念碑用/建築用石材で、平らまたは滑らかに切断または製材されたもの、その他の石灰石 0 0
‘680223000 加工した花こう岩およびその製品、単純に切断または製材したもの、表面が平らまたは滑らかなもの、n.e.s. 2,199 1,771
‘680229000 その他の加工した石およびその製品、単純に切断または製材したもの、表面が平らまたは滑らかなもの、n.e.s. 559 479
‘680291011 加工された記念建造物用石材、大理石、トラバーチン、アラバスター:大理石:平板および板 24,066 23,070
‘680291019 加工された記念建造物用石材、大理石、トラバーチン、アラバスター:大理石:その他 7,486 6,768
‘680291090 加工された記念建造物用石材、大理石、トラバーチン、アラバスター:その他 733 2,110
‘680292000 加工された石灰石(大理石、トラバーチン、アラバスターを除く)およびその製品、その他 4,727 3,193
‘680293000 加工された花崗岩およびその製品、その他 322,813 270,523
‘680299000 その他の加工石および加工石製品、n.e.s. 11,145 8,695
‘680300000 加工スレートおよび加工スレート製品または凝集スレート製品 4,773 3,156
‘680410010 粉砕、粉砕またはパルプ化用の製粉用石臼および砥石:人工研磨材 11 19
‘680410020 粉砕、ひき割り又はパルプ製造用の石臼及び砥石:その他 296 227
‘680421000 合成・天然ダイヤモンドの凝集体からなる石臼、砥石等 31,990 32,094
‘680422011 その他の凝集性研磨材又はセラミック製の石臼、砥石等:凝集性人工研磨材: ガラス質法又はレジノイド法により製造したもの(軸付きのものを除く。 30,960 26,147
‘680422019 その他の凝集性合成又は天然砥材の製粉用・研削用石臼等:その他の凝集性合成砥材のもの 20,001 17,405
‘680422020 その他の凝集性合成又は天然砥材の製粉用・研削用石臼等:その他のもの 3,604 3,531
‘680423000 その他の製粉用石臼、研削石、砥石など、天然石製のもの 174 318
‘680430000 手で研ぐまたは磨く石 7,110 7,151
‘680510000 織物織物地のみを基材とする天然または人工の研磨用粉末または粒子 10,976 9,563
‘680520000 天然または人工の研磨用粉末または粒状のもの、紙または板紙のみを基材とするもの 11,622 13,022
‘680530000 天然または人工の研磨用粉末または粒状のもの、その他の材料を基材とするもの 23,323 24,718
‘680610000 スラグウール、ロックウールおよび同様の鉱物繊維(これらの混合物を含む)、バルク、シートまたはロール状のもの 61,359 54,497
‘680620000 剥離バーミキュライト、膨張粘土、発泡スラグおよび同様の発泡鉱物材料(混合品を含む) 19,465 25,303
‘680690000 断熱、防音、吸音用鉱物材料の混合物および製品 23,838 28,450
‘680710000 アスファルトまたは同様の材料のロール状製品 756 643
‘680790000 アスファルトまたは類似の材料の製品(ロール状のもの以外) 27,551 23,066
‘680800000 植物繊維、わら、削りくず、チップ、粒子、おがくずまたはその他のくず、木製のパネル、ボード、タイル、ブロックおよび類似の製品で、セメント、石膏またはその他の鉱物バインダーで固めたもの 343 156
‘680911000 石膏製または石膏を主成分とする化粧されていない板、シート、パネル、タイルおよび同様の物品で、紙または板紙のみで表面処理または補強されたもの 127 46
‘680919000 石膏製または石膏を主成分とする化粧されていない板、シート、パネル、タイルおよび同様の物品で、上記以外のもの 303 117
‘680990000 その他の石膏製品または石膏を主成分とする製品 5,228 2,288
‘681011000 セメント、コンクリートまたは人工石のブロックおよびれんが 2,961 1,688
‘681019000 セメント、コンクリートまたは人工石のタイル、敷石、れんがおよび類似品(ブロックおよびれんがを除く) 20,545 18,182
‘681091000 建築または土木用のプレハブ構造部材(セメント、コンクリート、人工石製のもの) 12,664 11,544
‘681099000 その他のセメント、コンクリート、人工石製品 44,099 53,163
‘681110000 石綿セメント製波板、セルロース繊維セメント製等 0 0
‘681120000 石綿セメント板、セルロース繊維セメント板、タイル等のパネル 0 0
‘681130000 石綿セルロース繊維セメント管、管継手 0 0
‘681182000 セルロース繊維セメント板、タイル等のその他の板、パネル、タイル、類似品(石綿を含まないもの 2,122 1,101
‘681183000 セルロース繊維セメント製等の管、パイプ及び管又はパイプの継手で、石綿を含有しないもの 0 0
‘681189000 セルロース繊維セメント製等のその他の物品で、石綿を含有しないもの 3,399 3,511
‘681190000 石綿セメント製又はセルロース繊維セメント製等のその他の物品 0 0
‘681210000 石綿繊維等 0 0
‘681220000 石綿糸及び糸 0 0
‘681230000 石綿コード及びひも(組みひもであるかないかを問わない 0 0
‘681240000 石綿織物又は編物 0 0
‘681250000 石綿製衣類、衣類付属品、履物及び帽 0 0
‘681260000 石綿紙、板紙及びフェルト 0 0
‘681270000 圧縮石綿繊維接合材、シート状またはロール状 0 0
‘681290000 石綿繊維加工品、石綿または石綿と炭酸マグネシウムを基材とする混合物、これらの混合物の製品または石綿の製品(糸、縫い糸、ひも、織物または編物など、補強の有無を問わない) (ただし、 圧縮アスベスト繊維の接合材(シートまたはロール状のもの)、紙、ボール紙、フェルト、衣類、衣類用付属品、履物、頭部用装飾品、アスベストを基材とする摩擦材、石綿セメント製品を除く 0 0
‘681291000 石綿製、または石綿または石綿と炭酸マグネシウムを基材とする混合物製の衣類、衣類用付属品、履物、頭部用装飾品(クロシドライト製を除く) 0 0
‘681299000 石綿製その他の物品、または石綿または石綿と炭酸マグネシウムを基材とする混合物(クロシドライトを除く) 0 0
‘681310010 石綿、その他の鉱物質またはセルロースを基材とするブレーキライニングおよびパッド(繊維またはその他の材料と組み合わせたものかどうかを問わない): ブレーキライニング及びパッド、アスベスト、その他の鉱物質又はセルロースを基材とするもの(自動車の部分品) 0 0
‘681310090 ブレーキライニング及びパッド、アスベスト、その他の鉱物質又はセルロースを基材とするもの、繊維又はその他の材料と組み合わせたものかどうかを問わない:ブレーキライニング及びパッド、アスベスト、その他の鉱物質又はセルロースを基材とするもの(自動車の部分品を除く) 0 0
‘681320100 摩擦材およびその製品(例:シート、ロール、ストリップ、セグメント、ディスク、ワッシャー、パッドなど)で、クラッチ用など、未装着のもの、アスベスト含有、繊維またはその他の材料と組み合わせているかどうかに関わらず:自動車部品 0 0
‘681320900 摩擦材およびその製品(例:シート、ロール、ストリップ、セグメント、ディスク、ワッシャー、パッドなど)で、アスベストを含有し、繊維またはその他の材料と組み合わせているかどうかに関わらず、クラッチ用など、取り付けられていないもの:その他 0 0
‘681381100 ブレーキライニングおよびパッド(繊維またはその他の材料と組み合わせたものかどうかに関わらず、鉱物質またはセルロースを基材とするもの(アスベスト含有を除く):自動車部品 29,321 26,061
‘681381900 ブレーキライニングおよびパッド(繊維またはその他の材料と組み合わせたものかどうかに関わらず、鉱物質またはセルロースを基材とするもの(アスベスト含有を除く):その他 3,539 3,863
‘681389100 摩擦材およびその製品(例:クラッチ用シート、ロール、ストリップ、セグメント、ディスク、ワッシャー、パッドなど)で、鉱物質またはセルロースを基材とし、繊維またはその他の材料と組み合わせたもの(アスベスト含有品およびブレーキライニングおよびパッドを除く):自動車部品 13,556 10,162
‘681389900 摩擦材およびその製品(例:シート、ロール、ストリップ、セグメント、ディスク、ワッシャー、パッドなど)で、鉱物質またはセルロースを基材とし、繊維またはその他の材料と組み合わせたもの(アスベスト含有品およびブレーキライニングおよびパッドを除く):その他 5,847 5,261
‘681390010 摩擦材およびその製品、例えば、クラッチ用などのシート、ロール、ストリップ、セグメント、ディスク、ワッシャーおよびパッド、アスベスト、その他の鉱物質またはセルロースを基材とし、繊維またはその他の材料と組み合わせたものかどうかを問わない(ブレーキライニングおよびパッドを除く): ブレーキ用、クラッチ用等の摩擦材及びその製品で、石綿、その他の鉱物質又はセルロースを基材とするもの、自動車の部分品用のもの(ブレーキライニング及びパッドを除く) 0 0
‘681390090 摩擦材およびその製品(例:シート、ロール、ストリップ、セグメント、ディスク、ワッシャー、パッドなど)で、クラッチ用など、アスベスト、その他の鉱物質、またはセルロースを基材とし、繊維またはその他の材料と組み合わせたもの(ブレーキライニングおよびパッドを除く): ブレーキ、クラッチ等用の摩擦材及びその製品で、石綿、その他の鉱物質又はセルロースを基材とするもの(ブレーキライニング及びパッド並びに自動車の部品を除く。 0 0
‘681410000 板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート、ストリップ状に成形されたマイカ(雲母)の板、シート 4,672 3,715
‘681490000 その他の雲母製品 3,203 3,051
‘681510000 黒鉛製またはその他の炭素製の物品(電気用のものを除く) 0 0
‘681511000 炭素繊維 48,315 29,417
‘681512000 電気用以外の炭素繊維織物 41,948 43,871
‘681513000 電気用以外の炭素繊維製品(織物を除く) 24,198 26,350
‘681519000 非電機用グラファイトまたはカーボン製品(カーボンファイバーおよびカーボンファイバー製品を除く) 48,870 57,123
‘681520000 ピート製品 1,105 1,358
‘681591000 石、その他の鉱物物質及び炭素繊維製物品(グラファイト製物品、その他の炭素製物品又は泥炭製物品を除く)、マグネサイト、ドロマイト又はクロマイトを含むもの 40,211 56,030
‘681599010 石またはその他の鉱物質製品(マグネサイト、ドロマイトまたはクロマイトを含有するものを除く。黒鉛またはその他の炭素製品を除く):電鋳耐火レンガ 8,363 6,347
‘681599090 石またはその他の鉱物質製品(マグネサイト、ドロマイトまたはクロム鉄鉱を含有するものを除く、黒鉛またはその他の炭素製品を除く):その他 151,346 129,655
‘690100000 珪質化石粉(例えば、珪藻土、トリポリ土または珪藻土)または同様の珪質土のれんが、ブロック、タイルおよびその他の陶磁器製品 4,066 3,786
‘690210000 MgO、CaO、またはCr2O3として表されるMg、Ca、またはCrの元素を単独または組み合わせて重量比で50%以上含む珪質化石粉の耐火れんが、ブロック、タイル、および同様の耐火セラミック製品: 37,097 33,334
‘690220000 耐火レンガなど、アルミナAl2O350%超、シリカSiO2または混合など 79,000 57,676
‘690290000 耐火レンガ、ブロック、タイルなど、耐火セラミック建築用製品、その他 12,306 12,670
‘690310000 重量比50%以上の黒鉛またはその他の炭素、またはこれらの混合物を含有するその他の耐火セラミック製品 908 753
‘690320000 重量比50%以上のアルミナ(Al2O3)またはアルミナとシリカ(SiO2)の混合または化合物を含有するその他の耐火セラミック製品 14,730 15,246
‘690390000 その他の耐火性セラミック製品(分類不能のもの) 20,104 18,737
‘690410000 建築用セラミックレンガ 2,987 1,543
‘690490000 セラミック製床ブロック、支持または充填タイルなど 1,985 10,005
‘690510000 セラミック製屋根瓦 496 278
‘690590000 煙突の鉢、煙突の覆い、煙突ライナー、建築装飾品およびその他の陶磁器建築用品 131 87
‘690600000 セラミック管、導水管、雨どい、管継手 1,770 1,270
‘690710000 タイル、キューブ、その他 0 0
‘690721000 重量比吸水量係数が0.5%以下のセラミック製フラッグおよび舗装材、炉用または壁用タイル(耐火セラミックタイル、モザイクタイル、仕上げ用セラミックタイルを除く) 158,846 150,952
‘690722000 セラミックタイルおよび舗装材、炉または壁用タイル、重量による吸水率が0.5%超10%以下(耐火タイル、モザイクタイル、仕上げ用セラミックタイルを除く) 86,058 76,007
‘690723000 セラミックタイルおよび舗装材、炉用または壁用タイル、重量による吸水率が10%超(耐火物、モザイクタイル、仕上げ用セラミックを除く) 3,045 3,135
‘690730000 セラミックモザイクタイルなど(6907.40項のものを除く)、裏当ての有無を問わず 894 982
‘690740000 仕上げセラミック製品(裏付けの有無を問わない) 752 742
‘690790000 タイル、キューブ状のもの等(釉薬を施していないセラミック製品) 0 0
‘690810000 タイル、キューブ状のもの等 0 0
‘690890000 タイル、キューブおよび類似品、釉薬陶器 0 0
‘690911010 陶磁器製の実験用器具、化学的またはその他の技術的用途の磁器/陶磁器:触媒担体、触媒の製造用 437 185
‘690911020 陶磁器製の実験用器具、化学的またはその他の技術的用途の磁器/陶磁器:その他 16,525 18,418
‘690912010 陶磁器製の実験用器具、モース硬度9超:触媒担体、触媒の製造用 8,633 22,814
‘690912020 陶磁器製の実験用器具、モース硬度9超:その他 65,313 67,844
‘690919010 化学的またはその他の技術的用途の陶磁器製品(磁器または陶磁器製のもの、モース硬度9以上の硬さのもの、6804項の砥石、研磨石、砥石等、耐火性陶磁器製品、電気機器、絶縁体およびその他の電気絶縁金具を除く):触媒担体、触媒の製造用 116,577 110,576
‘690919020 化学的またはその他の技術的用途の陶磁器製品(磁器または陶磁器製を除く、モース硬度9以上の硬さを持つ製品、6804項の製粉用石臼、研磨石、砥石など、耐火セラミック製品、電気装置、絶縁体およびその他の電気絶縁金具):その他 102,402 91,208
‘690990000 農業用セラミック槽、桶、および同種の容器;商品の運搬または梱包用セラミック鉢、瓶、および同種の物品 1,524 1,827
‘691010000 陶磁器製流し、洗面器、洗面器用台、浴槽、ビデ、便器、洗浄槽、小便器、その他衛生設備、磁器製または陶磁器製 2,141 2,162
‘691090000 陶磁器製の流し、洗面器、洗面器用台、浴槽、ビデ、便器、洗浄槽、小便器および同様の衛生設備(磁器製または陶磁器製のもの以外) 124,299 119,466
‘691110000 磁器製または陶磁器製の食器および台所用品 104,123 101,294
‘691190000 磁器製または陶磁器製の食卓用または台所用を除く家庭用品、磁器製または陶磁器製の化粧用品 1,769 1,943
‘691200000 陶磁器製の食卓用または台所用、その他の家庭用品および化粧用品 75,537 62,919
‘691310000 磁器製または陶磁器製の置物およびその他の装飾品 17,557 13,902
‘691390000 陶磁器製置物およびその他の装飾用陶磁器製品(磁器製または陶器製のもの以外) 17,404 19,414
‘691410000 その他の陶磁器製品(磁器製または陶器製のもの) 11,986 12,937
‘691490000 その他の陶磁器製品(磁器製または陶器製のもの以外) 65,871 63,033
‘700100000 ガラスくずおよびその他のガラス屑およびスクラップ;ガラス塊 53,762 39,751
‘700210000 未加工のガラス玉 3,124 2,910
‘700220000 未加工のガラス棒 17,509 7,011
‘700220010 未加工の溶融石英またはその他の溶融シリカの棒 0 0
‘700220020 溶融石英またはその他の溶融シリカ以外のガラス棒(未加工 0 0
‘700231000 溶融石英またはその他の溶融シリカの管、未加工 50,424 53,598
‘700232000 0℃から300℃の温度範囲において、1ケルビン当たり510-6を超えない線熱膨張係数を有するその他のガラスの管、未加工 6,043 6,405
‘700239000 管入りのガラス(加工されていない、その他) 10,585 13,102
‘700312000 鋳造および圧延ガラス(網入りシート、全体着色(ボディ着色)、不透明化、フラッシュ加工、または吸収層、反射層、非反射層を有するもの 6,619 5,468
‘700319000 鋳造および圧延ガラス、網入りシート状、全体に色付けされていないもの、不透明化、フラッシュ加工、または吸収性、反射性、非反射性の層を有するもの 9,664 6,123
‘700320000 鋳造および圧延ガラス、網入りシート状 16 0
‘700330000 鋳造および圧延ガラス、プロファイル状 52 112
‘700420000 着色された(ボディー着色)、不透明化、フラッシュ加工、または吸収層、反射層、非反射層を有する、全体が着色された(ボディー着色)引きガラスおよび吹きガラス 683 255
‘700490000 着色されていない(ボディー着色)、不透明化、フラッシュ加工、または吸収層、反射層、非反射層を有する、全体が着色されていない(ボディー着色)引きガラスおよび吹きガラス 3,198 4,618
‘700490010 引きガラスまたは吹きガラスで、その他の加工をしていない板ガラス(全体に色付けされたガラス「ボディティント」で、不透明化、フラッシュ加工、または吸収性、反射性、非反射性層を有するものを除く): 厚さ4mm以下の鋳造ガラスおよび吹きガラスで、全体に色付けされたもの、不透明化、フラッシュ加工、または吸収性、反射性、非反射性層を有するものを除く 0 0
‘700490011 鋳造ガラスおよび吹きガラスで、厚さ2.5mm以下のもの、ただし、全体に着色したもの、不透明にしたもの、吸収層または反射層または非反射層を有するものを除く 0 0
‘700490019 鋳造ガラスおよび吹きガラス、厚さ2.5mm超4mm以下、全体に着色されたもの、不透明化されたもの、着色層を有するもの、反射層を有するもの、非反射層を有するものを除く 0 0
‘700490020 鋳物ガラスおよび吹きガラスで、厚さが4mmを超えるもの、全体に着色されたもの、不透明化されたもの、着色層、吸収層、反射層または非反射層を有するものを除く 0 0
‘700510010 フロートガラスなどのシートで、吸収層または反射層を有しないもの:非反射層を有するもの 3,041 2,151
‘700510090 フロートガラス等、シート状、吸収層または反射層なし:その他 0 0
‘700510091 フロートガラスおよび表面研磨ガラス、シート状、吸収層、反射層または非反射層あり、加工なし(網入りガラスを除く) 22,113 20,662
‘700510099 フロートガラスおよび表面研磨または艶出しガラス、シート状、吸収層、反射層または非反射層を有するが、その他の加工は施されていないもの(網入りガラスを除く) 1,611 855
‘700521010 フロートガラスなど、シート状、網なし、全体着色など:厚さ4mm以下 8,965 2,749
‘700521020 フロートガラス及び磨きガラス、板状、全体に着色された「ボディー着色」、不透明化、着色、又は単に表面研磨されたもの、ただし、その他の加工はされていないもの(網入りガラス又は吸収性、反射性若しくは非反射性層を有するガラスを除く) 0 0
‘700521090 フロートガラス等、板状、全体に着色されたもの:その他 999 823
‘700529010 フロートガラス等、網入りなし、板状、厚さ4mm以下 19,664 13,365
‘700529020 フロートガラス等、網入りなし、板状、厚さ4mm超6mm以下 6,606 4,194
‘700529090 フロートガラス等、網入りなし、板状、 その他:その他 4,677 4,610
‘700530000 フロートガラスおよび表面研磨ガラス、シート状、網入り 0 0
‘700600000 第70.03、70.04、または70.05項のガラス、曲げ加工、端面加工、彫刻、穴あけ、エナメル加工またはその他の加工が施されたもの、ただし額縁入りまたは他の材料との組み合わせはなし 221,088 239,533
‘700711010 強化安全ガラス(強化) 車両、航空機、宇宙船/船舶用:車両、航空機、宇宙船に組み込むのに適したサイズおよび形状のもの 34,325 30,714
‘700711090 強化安全ガラス(強化) 車両、航空機、宇宙船/船舶用:その他 1,631 1,552
‘700719000 強化(緩和)安全ガラス(車両、航空機、宇宙船または船舶に組み込むのに適した寸法および形状のもの以外) 42,536 55,506
‘700721010 車両、航空機、宇宙船または船舶用合わせ安全ガラス(自動車用 53,296 52,904
‘700721090 車両、航空機、宇宙船または船舶用合わせ安全ガラス(その他 2,182 2,479
‘700729000 自動車、航空機、宇宙船、船舶に組み込むのに適した寸法および形状以外の合わせ安全ガラス 11,638 13,845
‘700800000 複層ガラスユニット 8,789 10,256
‘700910000 自動車用バックミラー 312,552 219,738
‘700991000 ガラス製ミラー(額縁なし)、バックミラーを除く 17,180 15,275
‘700992000 ガラス製ミラー(額縁付き)、バックミラーを除く 54,990 54,498
‘701010000 ガラス製アンプル、商品の輸送または梱包用 1,842 142
‘701020000 ガラス製栓、蓋、その他の閉め具 7,078 7,045
‘701090000 ガラス製のカーボイ、ボトル、フラスコ、ジャー、ポット、小瓶、その他の容器(商品の商業用運搬または包装に使用されるもの、およびガラス製の保存用ジャー(アンプル、真空断熱容器用ガラス製インナー、香水用アトマイザー、アトマイザー用フラスコ、ボトルなどを除く) 61,993 59,369
‘701091000 ガラス製容器、容量1リットル超 0 0
‘701092000 ガラス製容器、容量0.33~1.0リットル 0 0
‘701093000 ガラス製容器、容量0.15~0.33リットル 0 0
‘701094000 ガラス製容器、容量 0 0
‘701110000 ガラス製エンベロープ(電球およびチューブを含む)、開封済み、およびそのガラス部分、電気照明用 2,693 3,785
‘701120000 ガラス製エンベロープ(電球およびチューブを含む)、開封済み、およびそのガラス部分、ブラウン管用 171 108
‘701190000 ガラス製エンベロープ(電球および管を含む)、未使用、およびガラス部品、電気照明またはブラウン管用以外のもの 2,311 1,397
‘701200000 魔法瓶またはその他の真空容器用ガラス製内瓶 0 0
‘701310000 食卓用、台所用、便所用、事務所用、室内装飾用またはこれらに類する用途に使用するガラスセラミックス製のガラス製品 343 186
‘701321000 ガラスセラミック製以外の飲用ガラス製品、鉛クリスタル製 0 0
‘701322000 鉛クリスタル製ステムウェア飲用ガラス製品 3,821 3,952
‘701328000 ガラスセラミック製および鉛クリスタル製以外のステムウェア飲用ガラス製品 18,835 13,864
‘701329000 ガラスセラミック製以外の飲用ガラス製品 0 0
‘701331000 食卓用・台所用品(グラスを除く)ガラスセラミック製・鉛クリスタル製以外 0 0
‘701332000 食卓用・台所用品(グラスを除く)ガラスセラミック製 0 0
‘701333000 鉛クリスタル製その他飲料用グラス 11,964 11,671
‘701337000 ガラスセラミック製及び鉛クリスタル製以外のその他の飲用ガラス製品 33,757 30,096
‘701339000 ガラスセラミック製以外の食卓用・台所用(飲用ガラス製品を除く)ガラス製品 0 0
‘701341000 食卓用(飲用ガラス製品を除く)又は台所用に供するガラス製品(鉛クリスタル製) 1,239 1,298
‘701342000 食卓用(飲用グラスを除く)又は台所用で、ガラスセラミック製以外のもの、0℃から300℃までの温度範囲において線膨張係数が1ケルビンにつき510-6を超えないガラス製のもの 32,338 26,501
‘701349000 食卓用または台所用で、コップまたはガラスセラミック製以外のガラス製品(その他) 36,556 38,450
‘701391000 トイレ、オフィス、室内装飾または類似の用途で使用されるクリスタルガラスのガラス製品 9,016 9,573
‘701399000 便所、事務室、室内装飾または類似の用途に使用するガラス製品(ガラスセラミック製または鉛クリスタル製以外のもの) 43,570 41,578
‘701400000 信号用ガラス製品および光学ガラス素子(70.15項のものを除く)で光学的に加工されていないもの 75,769 71,584
‘701510000 光学的に加工されていない、湾曲、屈曲、くぼみ加工などした矯正用眼鏡のガラス 398 331
‘701590000 光学的に加工されていない、湾曲、屈曲、くぼみ加工などした時計用または腕時計用ガラスおよび類似のガラス、矯正用ではない眼鏡のガラス、ガラス球およびその切片、そのようなガラスの製造用 2,990 1,826
‘701610000 モザイク用または類似の装飾用のガラス製キューブおよびその他のガラス製小物(裏付けの有無を問わない) 2,446 2,429
‘701690010 建築用舗装ブロック等、鉛入りライト、発泡ガラス等:鉛入りライト等 2,832 617
‘701690090 建築用舗装ブロック等、鉛入りライト、発泡ガラス等:その他 2,016 7,949
‘701710000 溶融石英製またはその他の溶融シリカ製の衛生用または理化学用ガラス製品 8,897 8,224
‘701720000 0℃から300℃までの温度範囲において、1ケルビンあたりの線膨張係数が510-6を超えないガラス製の衛生用または理化学用ガラス製品 10,073 11,477
‘701790000 衛生用または薬用ガラス器具(その他) 26,851 26,266
‘701810000 ガラスビーズ、模造真珠、模造貴石・半貴石およびその他の類似ガラス小物(模造宝石を除く) 8,954 7,598
‘701820000 直径1mm以下のガラス微小球 5,545 4,287
‘701890010 貴金属または貴金属メッキ金属との複合品を除く、ガラス製その他の物品(義眼、補綴物などを除く): 107 38
‘701890090 貴金属または貴金属メッキ金属との複合品を除く、ガラス製その他の物品(義眼、補綴物などを除く):その他 4,137 3,962
‘701911000 長さ50mm以下のガラス繊維のチョップドストランド 73,449 74,731
‘701912000 ガラス繊維ロービング 29,549 24,672
‘701913000 ガラス繊維糸およびスライバー(長さ50mm以下のチョップドストランドおよびロービングを除く) 43,245 57,484
‘701914000 ガラス繊維機械結合マット 7,590 7,096
‘701915000 化学結合ガラス繊維マット 15,673 14,352
‘701919000 「ガラス繊維ケーキ」「織物ケーキ」、長さ50mm超のガラス繊維短繊維 7,543 8,777
‘701919020 ガラス繊維のスライバーおよび糸:糸 0 0
‘701919090 ガラス繊維の細片および糸:その他 0 0
‘701931000 ガラス繊維のマット 0 0
‘701932000 ガラス繊維の薄いシート(ボイル) 0 0
‘701939000 ガラス繊維の網、マットレス、ボードおよび同様の不織布製品 0 0
‘701940000 ガラス繊維のロービングの織物 0 0
‘701951000 幅30cm以下のその他のガラス織物 0 0
‘701952000 幅30cmを超えるその他のガラス製織物、平織、1平方メートルにつき250g未満、単糸あたりの測定フィラメントが136texを超えないもの 0 0
‘701959000 その他のガラス製織物、n.e.s. 0 0
‘701961000 ガラス繊維ロービングの閉じた織物 3,463 3,777
‘701962000 ガラス繊維ロービングの閉じた織物、機械結合(織物以外) 2,837 4,706
‘701963000 ガラス繊維糸の平織り閉じ織物(コーティングまたはラミネート加工を除く) 55,482 60,578
‘701964000 ガラス繊維糸の平織り閉じ織物(コーティングまたはラミネート加工) 22,908 21,837
‘701965000 幅30cm以下のガラス繊維製の開織物 1,332 1,260
‘701966000 幅30cmを超えるガラス繊維製の開織物 4,447 4,936
‘701969000 機械的に結合されたガラス繊維の織物(ロービングの閉じた織物および織物を除く) 17,534 23,006
‘701971000 「薄いシート」不規則に積層されたガラス繊維の「ベール」 4,674 5,185
‘701972000 化学結合閉織物(ベールを除く) 2,729 4,689
‘701973000 化学結合開織物(ベールを除く) 555 529
‘701980000 グラスウールおよびグラスウール製品 80,567 72,579
‘701990000 その他のガラス繊維製品 73,044 66,806
‘702000000 その他のガラス製品 260,373 265,108
‘710110000 真珠(天然 12,353 10,460
‘710121110 加工されていないアコヤガイの養殖ルースパール 4,121 6,035
‘710121120 加工されていないシルバーリップパールおよびブラックリップパール 412,182 380,261
‘710121190 未加工の養殖ルースパール、その他 3,284 3,561
‘710122210 加工された養殖アコヤ真珠、輸送の便宜を図るための仮止め 8,832 7,844
‘710122220 加工された養殖シルバーリップパールおよびブラックリップパール、輸送の便宜を図るための仮止め 41,741 64,204
‘710122290 養殖真珠(輸送の便宜を図るため仮に糸を通したもの)、その他 5,871 4,091
‘710210000 選別されていないダイヤモンド 74 20
‘710221000 工業用ダイヤモンド(未加工のもの、または単純に切断、割断、または研磨したもの 5,118 3,372
‘710229000 工業用ダイヤモンド(未加工のもの、または単純に切断、割断、または研磨したもの以外のもの 1,803 1,978
‘710231000 非工業用ダイヤモンド、未加工または単純に切断、割断、荒削りされたもの 12,108 1,946
‘710239000 非工業用ダイヤモンド、未加工または単純に切断、割断、荒削りされたもの以外のもの 700,769 593,374
‘710310000 貴石(ダイヤモンドを除く)および半貴石、未加工または単純に切断または荒削りされたもの 5,324 4,340
‘710391000 加工ルビー、サファイア、エメラルド(単純に切断または荒く成形したものを除く) 88,548 69,559
‘710399000 加工貴石または半貴石(ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドを除く)(単純に切断または荒く成形したものを除く) 86,231 74,488
‘710410000 圧電性クオーツ 16,878 14,688
‘710420000 合成または再構成された貴石または半貴石、未加工または単純に切断または粗く成形されたもの 0 0
‘710421000 合成または再構成されたダイヤモンド、未加工または単純に切断または粗く成形されたもの 333 767
‘710429000 合成または再構成された貴石および半貴石、未加工のもの、または単に切断または粗く成形したもの(等級づけされたかどうかを問わない)(圧電性クオーツおよびダイヤモンドを除く) 775 243
‘710490000 合成または再構成された貴石および半貴石、加工されたもの(単に切断または粗く成形したものを除く)、圧電性クオーツを除く 0 0
‘710491000 合成または再結晶ダイヤモンド(加工済み)、グレーディングの有無を問わず、ただし、糸を通したもの、台座に固定したもの、セットしたものを除く。グレーディングを受けていないダイヤモンド、輸送の便宜を図るために一時的に糸を通したもの(単純に切断したもの、または荒く形作ったものを除く) 7,859 8,125
‘710499000 貴石および半貴石、合成または再構成、加工済み、等級付け済みまたは未加工、ただし糸を通していないもの、台座またはセットされていないもの、等級付けされていない合成または再構成の貴石または半貴石、輸送の便宜を図るための仮の糸通し(単純に切断または荒く成形された石、圧電性クオーツおよびダイヤモンドを除く) 6,573 5,410
‘710510000 ダイヤモンドのダストおよびパウダー 36,903 33,230
‘710590000 天然または合成の貴石または半貴石のダストおよびパウダー(ダイヤモンドを除く 336 286
‘710610000 銀粉 42,973 55,427
‘710691000 銀地金 935,143 1,343,567
‘710692110 その他の半加工形態の銀(金・プラチナめっき銀を含む):合金 15,834 21,169
‘710692190 その他の半加工形態の銀(金・プラチナめっき銀を含む):棒、ロッド、プロファイル、シートおよびストリップ:その他 5,168 5,249
‘710692200 その他の銀の半製品(金やプラチナでメッキした銀を含む):その他 20,251 23,880
‘710700000 銀で被覆した卑金属(半製品として加工されていないもの 4,599 6,679
‘710811000 粉末状の非貨幣用金 70,101 110,462
‘710812000 非加工の非貨幣用金 119,998 264,140
‘710813010 その他の半製金形態の金(プラチナめっき金を含む):延べ棒、棒、板、帯状 26,589 32,109
‘710813090 その他の半製金形態の金(プラチナめっき金を含む):その他 53,126 91,077
‘710900000 卑金属または銀、金メッキ加工品、半製品以外のもの 496 354
‘711011000 プラチナの未加工品または粉末状のもの 1,471,195 1,393,148
‘711019110 その他の半製品形態のプラチナ:棒、ロッド、プロファイル、シートおよびストリップ:合金 23,923 35,751
‘711019190 その他の半製品形態のプラチナ:棒、ロッド、プロファイル、シートおよびストリップ:その他 14,081 25,265
‘711019200 その他の半製品形態のプラチナ:その他 31,761 36,346
‘711021000 パラジウム、未加工形態または粉末形態 1,794,089 1,226,505
‘711029000 パラジウム、半製品形態 13,375 16,453
‘711029100 その他の半製品形態のパラジウム:棒、ロッド、プロファイル、シートおよびストリップ 0 0
‘711029200 その他の半製品形態のパラジウム:その他 0 0
‘711031010 ロジウムの未加工または粉末形態:粉末 1,487,396 737,794
‘711031090 ロジウムの未加工または粉末形態:その他 222,081 158,880
‘711039000 ロジウム(半製品) 1,338 1,209
‘711039100 ロジウム(その他の半製品):棒、ロッド、プロファイル、シート、ストリップ 0 0
‘711039200 ロジウム(その他の半製品):その他 0 0
‘711041000 加工されていない状態または粉末状のイリジウム、オスミウム、ルテニウム 576,553 809,525
‘711049000 半加工状態のイリジウム、オスミウム、ルテニウム 16,419 5,329
‘711049100 その他の半加工状態のイリジウム、オスミウム、ルテニウム:棒、ロッド、プロファイル、シート、ストリップ 0 0
‘711049200 その他の半製品形態のイリジウム、オスミウム、ルテニウム:その他 0 0
‘711100000 銀または金の卑金属で、プラチナで被覆したもの。半製品よりも加工されていないもの 5 16
‘711210000 金のくずおよびスクラップ。金メッキ金属を含む。採掘場から回収された貴金属含有金属および貴金属含有合金を除く 0 0
‘711220000 プラチナのくずおよびスクラップ(貴金属めっき品を含む) 0 0
‘711230000 貴金属または貴金属化合物を含む灰 83,281 20,765
‘711230010 貴金属または貴金属化合物を含む灰:金 0 0
‘711230020 貴金属または貴金属化合物を含む灰:プラチナ 0 0
‘711230090 貴金属または貴金属化合物を含む灰:その他 0 0
‘711290000 貴金属または貴金属で被覆した金属のくずおよび廃材 0 0
‘711291000 金製のもの(金で被覆した金属を含むが、他の貴金属を含むくずを除く 201,651 300,443
‘711292000 プラチナ製のもの(プラチナで被覆したものを含む)で、他の貴金属を含むくずを除く 1,831,242 1,065,335
‘711299000 貴金属または貴金属で被覆した金属のくず、および貴金属または貴金属化合物を主として貴金属の回収に使用するその他のくず、n.e.s. 1,260,762 2,282,109
‘711311000 銀製の宝飾品およびその部分品(他の貴金属でめっきまたは被覆されているか否かを問わない 170,049 194,734
‘711319010 貴金属製(他の貴金属でめっきまたは被覆されているか否かを問わない)の宝飾品およびその部分品:プラチナ製 824,769 785,748
‘711319021 貴金属製宝飾品およびその部分品:その他:時計、眼鏡または鼻眼鏡用のチェーン、その他装飾用で身につけるチェーン 17,980 24,367
‘711319029 貴金属製宝飾品およびその部分品:その他:その他 1,791,785 2,266,603
‘711320000 貴金属で被覆した卑金属製の宝飾品およびその部品 2,306 1,616
‘711411000 銀製の金銀細工品およびその部品(メッキ加工または貴金属による被覆の有無を問わない) 3,357 1,507
‘711419000 金細工または銀細工の製品およびその部品、金またはプラチナ製のもの、貴金属メッキまたは貴金属メッキ加工の有無を問わない 2,133 5,491
‘711420000 金細工または銀細工の製品およびその部品、貴金属メッキ加工の下地金属製のもの 1,212 572
‘711510000 白金の金網またはグリル状の触媒 21,136 17,438
‘711590000 白金の金網またはグリル状の触媒を除く、貴金属製または貴金属で被覆した金属製のその他の物品 47,721 100,321
‘711610000 天然または養殖の 2,079 2,199
‘711620100 貴石または半貴石製の製品(天然、合成または再結晶): 実験用または工業用 5,926 5,860
‘711620210 貴石または半貴石製の製品(天然、合成または再結晶): その他: ジュエリーおよびその部品 33,130 54,507
‘711620290 貴石または半貴石製の製品(天然、合成または再結晶): その他: その他 4,546 4,953
‘711711010 銀、金又はプラチナで被覆されているか否かを問わず、卑金属製のカフスボタン及びスタッド:貴金属で被覆した金属、サンゴ、象牙又はべっ甲製のもの 618 477
‘711711020 銀、金又はプラチナで被覆されているか否かを問わず、卑金属製のカフスボタン及びスタッド:その他のもの 640 598
‘711719010 貴金属メッキの有無を問わない、卑金属製の模造ジュエリー(カフスボタンおよびスタッドを除く):貴金属メッキ 105,509 98,858
‘711719090 貴金属メッキの有無を問わない、卑金属製の模造ジュエリー(カフスボタンおよびスタッドを除く):その他 168,853 182,472
‘711790010 模造宝飾品(貴金属メッキの有無を問わず、卑金属製の宝飾品を除く):少なくとも2種類の材料(例えば、木とガラス、骨と琥珀、真珠層とプラスチック)からなるもの(ただし、組み立てのみに使用される材料(例えば、ネックレスの紐)は考慮しない) 15,021 17,759
‘711790021 模造の貴金属製宝石類(貴金属製以外のもの)(銀、金又はプラチナで被覆したものを含む):その他:木製 172 206
‘711790022 模造の貴金属製宝石類(貴金属製以外のもの)(銀、金又はプラチナで被覆したものを含む): その他のもの:象牙製、骨製、べっ甲製、角製、鹿の角製、珊瑚製、真珠層製又はその他の動物性彫刻材料製のもの 1,480 1,348
‘711790023 模造の貴金属製以外の宝飾品(地金製、銀、金又は白金による被覆の有無を問わない):その他のもの:その他のもの:プラスチック製のもの 7,614 9,585
‘711790024 模造の貴金属製宝石類(貴金属製宝石類を除く、卑金属製、銀、金、プラチナで被覆されているか否かを問わない):その他:その他:その他:貴金属メッキ 17,523 14,189
‘711790029 模造の貴金属製宝石類(貴金属製宝石類を除く、卑金属製、銀、金、プラチナで被覆されているか否かを問わない):その他:その他:その他:その他 5,254 5,074
‘711810000 硬貨(金貨を除く)、法定通貨でないもの 1,205 1,279
‘711890010 硬貨 nes:金貨 0 0
‘720110010 銑鉄、非合金、重量比含有 7,600 14,143
‘720110091 銑鉄、非合金、重量比含有 5,450 11,130
‘720110099 銑鉄、非合金、重量含有 1,278 683
‘720120000 リンを重量比0.5%以上含有する非合金銑鉄 0 0
‘720150000 合金銑鉄、シュピーゲルアイゼン 0 0
‘720211000 重量比2%以上の炭素を含有するフェロマンガン 74,849 52,795
‘720219000 重量比で2%以下の炭素を含むフェロマンガン 4,773 4,949
‘720221000 重量比で55%以上のケイ素を含むフェロシリコン 662,938 550,902
‘720229000 重量比で55%以下の炭素を含むフェロシリコン 24,217 15,783
‘720230000 フェロシリコマンガン 236,290 259,738
‘720241000 重量比4%超の炭素を含むフェロクロム 879,444 765,822
‘720249000 重量比4%以下の炭素を含むフェロクロム 114,103 82,554
‘720250000 フェロシリコクロム 9,012 5,831
‘720260010 重量比33%以下のニッケルを含むフェロニッケル 103,503 84,014
‘720260090 フェロニッケル:その他 22,898 32,847
‘720270000 フェロモリブデン 24,935 25,648
‘720280010 フェロタングステンおよびフェロシリコタングステン:フェロタングステン 18,467 20,510
‘720291000 フェロチタンおよびフェロシリコチタン 21,997 19,944
‘720292000 フェロバナジウム 59,396 47,425
‘720293000 フェロニオブ 168,327 173,669
‘720299010 フェロアロイ(フェロマンガン、フェロシリコン、フェロシリコマンガン、 フェロクロム、フェロシリコクロム、フェロニッケル、フェロモリブデン、フェロタングステン、フェロシリコタングステン、フェロチタン、フェロシリコチタン、フェロバナジウム、フェロニオブ):フェロリン 1,494 1,895
‘720299090 合金鉄(フェロマンガン、フェロシリコン、 フェロシリコマンガン、フェロシリコクロム、フェロシリコニッケル、フェロシリコモリブデン、フェロシリコタングステン、フェロシリコチタン、フェロシリコバナジウム、フェロシリコニオブを除く):その他 71,901 41,256
‘720310000 鉄鉱石の直接還元により得られる鉄鋼製品 25,093 4,060
‘720390000 鉄製品(鉄鉱石の直接還元により得られたものを除く)塊状、ペレット状または類似の形態のもの、鉄分重量純度99.94%以上の塊状、ペレット状または類似の形態のもの 8,437 2
‘720410000 び鋳鉄スクラップ 1,396 995
‘720421000 鋼くず及びスクラップ 74,615 74,685
‘720429000 ステンレス鋼を上回る合金鋼のくずおよび廃材 50,663 33,649
‘720430000 錫メッキ鉄または鋼のくずおよび廃材 1,453 1,344
‘720441000 鉄または鋼の切粉、削りくず、チップ、フライスくず、おがくず、削りかす、トリミングおよびスタンピング(鋳鉄、合金鋼、錫メッキ鉄または鋼を上回るもの) 1,407 1,021
‘720449000 鉄くず及び鉄鋼くず、鉄又は鋼製のもの 4,444 3,496
‘720449010 重量くず(削りくず、かんな屑、チップ、フライスくず、おがくず、鋳鉄、合金鋼及びブリキを除く)鉄又は鋼製のもの 0 0
‘720449090 鉄鋼くず(切粉、削りくず、チップ、フライスくず、おがくず、やすりくず、トリミングおよびスタンピングを除く) 0 0
‘720450010 鉄鋼の再溶解スクラップインゴット:合金鋼 87 159
‘720450020 鉄または鋼の再溶解スクラップインゴット:その他 7 5
‘720510000 銑鉄、スピッフェライゼン、鉄または鋼の顆粒 8,217 7,520
‘720521010 合金鋼の粉末:ニッケルを重量比1%以上5%未満含有するもの 17,450 15,310
‘720521090 合金鋼の粉末:その他 104,163 82,842
‘720529000 銑鉄、シュピーゲルアイゼン、鉄または鋼の粉末(合金鋼を除く) 64,575 55,068
‘720610010 純度が鉄99.94%未満の鉄または非合金鋼のインゴット:重量比で0.6%未満の炭素を含む 1,934 1,373
‘720610020 純度99.94%未満の鉄または非合金鋼のインゴット:その他 34 37
‘720690010 純度99.94%未満の鉄または非合金鋼の一次形状品:重量比で0.6%未満の炭素を含む 585 1,390
‘720690020 純度99.94%未満の鉄/非合金鋼の一次形状品:その他 75 81
‘720711000 重量で測定した断面が長方形または正方形の半仕上げ製品 15,752 14,022
‘720711010 鉄または非合金鋼のビレットで、重量比で0.25%未満の炭素を含有し、長方形(正方形を含む)断面で、幅が厚さの2倍未満のもの 0 0
‘720711090 鉄または非合金鋼の半製品(ビレットを除く)で、重量比で炭素を0.25%未満含有する長方形(正方形を含む)断面のもの、幅が厚さの2倍未満のもの 0 0
‘720712000 半製品、鉄/非合金鋼、長方形/正方形断面、重量比 169,689 121,376
‘720712010 鉄または非合金鋼のビレットおよびスラブで、重量比で0.25%以下の炭素を含むもの、長方形断面、幅が厚さの2倍以上であるもの 0 0
‘720712090 鉄または非合金鋼の半製品(ビレットおよびスラブを除く)で、重量比で炭素を0.2%以下含有する長方形断面のもの、幅が厚さの2倍以上であるもの 0 0
‘720719000 鉄または非合金鋼の半製品で、重量比で0.25%以下の炭素を含むもの(長方形(正方形を含む)断面のものを除く) 139 40
‘720720011 鉄または非合金鋼の半製品で、重量比で0.25%以上の炭素を含むもの: 重量比で0.6%未満の炭素を含むもの:ビレット 8,985 15,820
‘720720012 半製品、鉄/非合金鋼、重量比で0.25%以上の炭素を含むもの:重量比で0.6%未満の炭素を含むもの:スラブ 0 0
‘720720019 半製品、鉄/非合金鋼、重量比0.25%以上の炭素含有:重量比0.6%未満の炭素含有:その他 4,051 5,847
‘720720020 半製品、鉄/非合金鋼、重量比0.25%以上の炭素含有:その他 18 41
‘720810010 鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品の幅600mm以上の拒否されたシートおよびプレート、熱間圧延、クラッド、めっき、コーティングなし、浮き彫りのパターン 0 0
‘720810021 熱間圧延鉄/鋼、コイル、>600mm、浮き彫りのパターン:その他: 厚さ3mm未満で降伏点275MPa以上、または厚さ3mm以上で降伏点335MPa以上 0 0
‘720810029 熱間圧延鉄鋼、コイル、600mm超、浮き彫り模様:その他:その他 22 6
‘720825011 熱間圧延鋼、コイル、酸洗済み、幅600mm超、厚さ4.75mm超:炭素含有量0.6%未満:厚さ6mm未満 8,930 9,628
‘720825019 熱間圧延鋼、コイル、酸洗済み、幅600mm超、厚さ4.75mm超: 重量比で炭素を0.6%未満含有するもの:その他 36,840 33,333
‘720825020 熱延鋼、コイル、酸洗済み、幅600mm超×厚さ4.75mm超:その他:降伏点が355メガパスカル以上のもの 21 0
‘720825030 熱延鋼、コイル、酸洗済み、幅600mm超×厚さ4.75mm超:その他:その他 46 1,199
‘720825031 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる熱間圧延、被覆、めっき、コーティングなし、厚さ4.75mm以上、酸洗済み、浮き彫り模様なし 0 0
‘720825039 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、厚さ4.75mm以上、酸洗済み、浮き彫りの模様なし 0 0
‘720826010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、熱間圧延、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、その他、コイル状、熱間圧延以上の加工なし、酸洗、厚さ3mm以上4.75mm未満 0 0
‘720826011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる熱間圧延、クラッド、めっき、コーティングなし、厚さ3mm以上4.75mm未満、酸洗済み、浮き彫りの模様なし、詳細ラベルなし、+ 28,261 28,888
‘720826019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキまたはコーティングなし、厚さ3mm以上4.75mm未満、酸洗済み、浮き彫りのパターンなし 160,850 146,049
‘720826021 熱延鋼、コイル、酸洗 >600mm x 3-4.75mm: その他: 降伏点が355メガパスカル以上のもの 5 0
‘720826029 熱延鋼、コイル、酸洗 >600mm x 3-4.75mm: その他: その他 29 0
‘720827010 熱延鋼、コイル、酸洗済み、幅600mm超 0 0
‘720827011 鉄または非合金鋼の幅600mm超の平鋼圧延製品、コイル、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、厚さ3mm未満、酸洗済み、浮き彫り模様なし、詳細ラベルなし、+ 36,283 37,638
‘720827019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキまたはコーティングなし、厚さ3mm未満、酸洗、浮き彫り模様なし 243,857 209,156
‘720827021 熱間圧延鋼、コイル、酸洗、幅600mm超 96 15
‘720827029 熱延鋼鉄、コイル、酸洗済み、幅600mm超 43 0
‘720836010 幅600mm超の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品のシートおよびプレート、熱間圧延、被覆なし、めっきなし、コーティングなし、その他、コイル、熱間圧延以上の加工なし、厚さ10mm超 81,792 82,776
‘720836029 熱延鉄鋼材、コイル >600mm x >10mm:その他:その他 0 0
‘720837011 熱延鉄鋼材、コイル >600mm x 4.75-10mm:炭素含有量が重量比で0.6%未満:厚さ6mm未満 32,357 27,240
‘720837019 熱間圧延鉄鋼材、コイル >600mm x 4.75-10mm:重量比で炭素0.6%未満含有:その他 68,935 79,333
‘720837020 熱間圧延鉄鋼材、コイル >600mm x 4.75-10mm: その他:降伏点が355メガパスカル以上のもの 0 0
‘720837021 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる熱間圧延、クラッド、メッキ、コーティングなし、厚さ4.75mm以上10mm未満、酸洗なし、浮き彫りの模様なし 0 0
‘720837029 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状、単なる熱間圧延、クラッド、メッキ、コーティングなし、厚さ4.75mm以上10mm未満、酸洗なし、浮き彫りの模様なし 0 0
‘720837030 熱延鉄鋼ネズ、幅600mm超×厚さ4.75-10mmのコイル:その他:その他 0 3
‘720837031 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、厚さ4.75mm以上10mm未満、酸洗なし、浮き彫り模様なし 0 0
‘720837039 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、厚さ4.75mm以上10mm未満、酸洗なし、浮き彫り模様なし 0 0
‘720838010 鉄または非合金鋼の幅600mm以上の熱間圧延平鋼製品、熱間圧延、クラッド、メッキ、コーティングなし、その他、コイル、熱間圧延以上の加工なし、厚さ3mm以上4.75mm未満のシートおよびプレートは拒否 62,017 61,299
‘720838021 熱延鉄鋼材、コイル >600mm x 3-4.75mm:その他:降伏点355MPa以上 17 22
‘720838029 熱延鉄鋼薄板、コイル >600mm x 3-4.75mm: その他: その他 0 0
‘720839010 熱延鉄鋼薄板、コイル >600mm x 284,037 310,937
‘720839021 熱延鉄鋼薄板、コイル >600mm x 0 0
‘720839029 熱延鉄鋼板、コイル、600mm超、 6 0
‘720840010 幅600mm超の鉄または非合金鋼の平鋼製品で、熱間圧延されたもの、被覆、めっき、コーティングなし、コイルなし、熱間圧延以上の加工なし、浮き彫りの模様付き 6 87
‘720840011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でないもの、単なる熱間圧延、被覆なし、めっきなし、コーティングなし、圧延工程に直接起因する浮き彫り模様付きのもの 0 0
‘720840019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、圧延工程による浮き彫り模様 0 0
‘720840020 熱間圧延鉄鋼、コイル状でないもの >600mm 浮き彫り模様:その他:厚さ3mm未満で降伏点275MPa以上、または厚さ3mm以上で降伏点355MPa以上 0 0
‘720840030 熱延鉄鋼(コイル状でないもの) >600mm 浮き彫り模様:その他:その他 0 2
‘720840031 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品(コイル状でないもの)、単純な熱間圧延、クラッド加工、メッキ加工、コーティング加工なし、圧延工程による浮き彫り模様 0 0
‘720840039 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でないもの、単なる熱間圧延、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、圧延工程による浮き彫り模様 0 0
‘720851011 幅600mm以上、厚さ10mm以上の熱間圧延鉄/鋼、コイル状でないもの: 重量比で炭素を0.6%未満含有する:厚さ50mm以下のもの 293,665 313,226
‘720851019 熱延鉄鋼、コイル状でないもの、600mm超×10mm超:重量比で炭素を0.6%未満含有する:厚さ50mmを超えるもの 33,095 35,778
‘720851021 熱間圧延鉄鋼、コイル状でないもの >600mm x >10mm:その他:降伏点355メガパスカル以上:厚さ50mm以下 34 22
‘720851029 熱間圧延鉄鋼、コイル状でないもの >600mm x >10mm:その他:降伏点355メガパスカル以上: 厚さ50mmを超えるもの 283 334
‘720851031 熱延鉄鋼、コイル以外のもの >600mm x >10mm: その他: 厚さ50mmを超えるもの 31 90
‘720851039 熱延鉄鋼、コイル以外のもの >600mm x >10mm: その他: 厚さ50mmを超えるもの 0 22
‘720852011 熱延鉄鋼、コイル状でない >600mm x 4.75-10mm:重量比0.6%未満の炭素含有:厚さ6mm未満のもの 526 236
‘720852019 熱間圧延鉄鋼、コイル以外、600mm超×4.75-10mm以下:炭素含有量が重量比で0.6%未満のもの:その他 6,847 10,166
‘720852021 熱間圧延鉄鋼、コイル以外、600mm超×4.75-10mm以下: その他:降伏点が355メガパスカル以上のもの:厚さ6mm未満のもの 0 38
‘720852029 熱延鉄鋼、コイル以外、600mm×4.75-10mm:その他:降伏点が355メガパスカル以上のもの:その他 0 184
‘720852031 熱延鉄鋼、コイル以外、600mm超×4.75-10mm以下:その他:その他:厚さ6mm未満のもの 93 12
‘720852039 熱延鉄鋼、コイル以外、600mm超×4.75-10mm以下:その他:その他:その他 10 30
‘720853010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の熱間圧延平鋼板および鋼帯、被覆、めっき、コーティングなし、コイルなし、熱間圧延以上の加工なし、厚さ3mm以上4.75mm未満 316 368
‘720853021 熱間圧延鉄鋼、コイル以外 >600mm x 3-4.75mm:その他:降伏点が355メガパスカル以上のもの 113 221
‘720853029 熱間圧延鉄鋼、コイル以外 >600mm x 3-4.75mm:その他:その他 6 22
‘720854010 熱間圧延鉄鋼材(コイル以外) >600mm x 3,753 669
‘720854021 熱間圧延鉄鋼材(コイル以外) >600mm x 83 1
‘720854029 熱間圧延鉄鋼、コイル以外、600mm超 x 11 7
‘720890000 鉄または非合金鋼の幅600mm超の平鋼製品、熱間圧延、クラッド、メッキ、コーティングなし、二次加工品 2,193 1,751
‘720915010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧下)平鋼の不合格品(被覆、めっき、コーティングなし、コイル状、冷間圧延(冷間圧下)以外の加工なし、厚さ3mm以上) 11,869 10,924
‘720915011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる冷間圧延(冷間圧下)品、クラッド、めっき、コーティングなし、厚さ3mm以上 0 0
‘720915019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる冷間圧延「冷間圧下」、クラッド、メッキ、コーティングなし、厚さ3mm以上 0 0
‘720915021 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる冷間圧延「冷間圧下」、クラッド加工なし、メッキ加工なし、コーティングなし、厚さ3mm以上 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、 冷間圧延(冷間圧下)されたもので、クラッド、めっき、コーティング加工されていないもの:コイル状、冷間圧延(冷間圧下)以外の加工なし:厚さ3mm以上:その他:降伏点355MPa以上 104 51
‘720915029 冷間圧延された鉄/鋼、コイル、600mm超×3mm超:その他:その他 0 0
‘720916010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)平打ち製品で、被覆、めっき、コーティングなしのコイル、冷間圧延(冷間圧延)以外の加工なし、厚さ1mm超3mm以下 0 0
‘720916011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる冷間圧延(冷間圧下)品、クラッド、めっき、コーティングなし、厚さ1mm超3mm未満 119,047 113,366
‘720916019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル、単純冷間圧延「冷間圧延」、クラッド、メッキ、コーティングなし、厚さ1mm超3mm未満 157,998 148,960
‘720916021 冷間圧延鉄鋼、コイル >600mm x 1-3mm: その他: 降伏点が275 MPa以上のもの 1,093 1,136
‘720916029 冷間圧延鉄鋼、コイル >600mm x 1-3mm: その他: その他 22 23
‘720917010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧下)平鋼製品で、被覆、めっき、コーティングなしのコイル、冷間圧延(冷間圧下)以外の加工なし、厚さ0.5mm以上1mm以下 0 0
‘720917011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる冷間圧延「冷間圧延」、クラッド加工なし、めっきまたはコーティングなし、厚さ0.5mm以上1mm以下 101,609 94,811
‘720917019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル、単なる冷間圧延「冷間圧下」、クラッド、めっき、コーティングなし、厚さ0.5mm以上1mm以下 237,437 248,489
‘720917021 冷間圧延された鉄鋼、コイル >600mm x 0.5-1mm: その他: 降伏点が275MPa以上のもの 440 439
‘720917029 冷間圧延された鉄鋼、コイル >600mm x 0.5-1mm: その他: その他 3 130
‘720918010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧下)平鋼製品で、被覆、めっき、コーティングなしのコイル状の、冷間圧延(冷間圧下)以外の加工なしの、厚さ0.5mm未満の不合格の板およびプレート 64,402 79,449
‘720918011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル状、単なる冷間圧延(冷間圧下)品、クラッド、めっき、コーティングなし、厚さ0.5mm未満 0 0
‘720918019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼圧延製品、コイル、単なる冷間圧延「冷間圧延」、クラッド、メッキ、コーティングなし、厚さ0.5mm未満 0 0
‘720918021 冷間圧延鉄/鋼、コイル >600mm x 13 0
‘720918029 冷間圧延された鉄/鋼、600mmを超えるコイル 0 0
‘720925010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)平鋼製品で、不合格のシートおよびプレート、被覆、めっき、コーティングなし、コイルなし、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なし、厚さ3mmの 346 208
‘720925011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単なる冷間圧延(冷間圧下)製品、クラッド加工、めっき、コーティングなし、厚さ3mm以上 0 0
‘720925019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単なる冷間圧延「冷間圧延」、クラッド加工、めっき、コーティングなし、厚さ3mm以上 0 0
‘720925021 冷間圧延された鉄または鋼鉄(コイル状でない、幅600mm超、厚さ3mm超):その他:降伏点が355メガパスカル以上のもの 0 0
‘720925029 冷間圧延された鉄または鋼鉄(コイル状でない、幅600mm超、厚さ3mm超):その他:その他 96 14
‘720926010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)された平らな圧延製品の不合格のシートおよびプレート(被覆、めっき、コーティングなし、コイルなし、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なし、厚さ1mm超3mm以下) 591 822
‘720926011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単純な冷間圧延「冷間圧延」、クラッド加工、めっき、コーティングなし、厚さ1mm超3mm未満 0 0
‘720926019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品(コイル状ではない、単なる冷間圧延「冷間圧延」、クラッド加工、メッキ加工、コーティング加工なし、厚さ1mm超3mm未満 0 0
‘720926021 冷間圧延された鉄鋼、幅600mm超、厚さ1~3mm、コイル状でないもの:その他:降伏点が275メガパスカル以上のもの 4 0
‘720926029 冷間圧延された鉄鋼、幅600mm超、厚さ1~3mm、コイル状でないもの:その他:その他 4 0
‘720927010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧下)平鋼製品で、被覆、めっき、コーティングなし、コイルなし、冷間圧延(冷間圧下)以外の加工なし、厚さ0.5mm以上1mm以下で不合格のシートおよびプレート 704 1,182
‘720927011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単に冷間圧延された「冷間圧延」のもの、クラッド加工、めっき、コーティングなし、厚さ0.5mm以上1mm以下 0 0
‘720927019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単なる冷間圧延「冷間圧延」、クラッド加工、メッキ加工、コーティング加工なし、厚さ0.5mm以上1mm以下 0 0
‘720927021 冷間圧延された鉄鋼、幅600mm超、厚さ0.5~1mm、コイル状でないもの:その他:降伏点が275メガパスカル以上のもの 0 63
‘720927029 冷間圧延された鉄鋼、幅600mm超、厚さ0.5~1mm、コイル状でないもの:その他:その他 31 20
‘720928010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)された平鋼製品で、被覆、めっき、コーティングなし、コイルなし、冷間圧延(冷間圧延)以外の加工なし、厚さ0.5mm未満の不合格の板およびプレート 9 0
‘720928011 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単なる冷間圧延(冷間圧下)品、クラッド加工、めっき、コーティングなし、厚さ0.5mm未満 0 0
‘720928019 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品、コイル状でない、単なる冷間圧延「冷間圧延」、クラッド加工、メッキ加工、コーティング加工なし、厚さ0.5mm未満 0 0
‘720928021 鉄/鋼の冷間圧延、コイル状でない、幅600mm超 236 57
‘720928029 冷間圧延された鉄鋼(コイル状でない)>600mm x 0 0
‘720990000 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)された平鋼製品(クラッド、メッキ、コーティングなし)、さらに加工されたもの 658 726
‘721011000 錫めっきまたは錫コーティングされた幅600mm以上の平鋼、厚さ0.5mm以上 153 21
‘721012000 錫めっきまたは錫コーティングされた幅600mm以上の平鋼、 17,294 20,595
‘721020000 鉄または非合金鋼の幅600mm以上の平鋼製品、被覆、めっきまたはコーティング、鉛めっきまたはコーティング、テルネプレートを含む 0 3
‘721030010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼材の、被覆、めっきまたはコーティングされた、亜鉛めっきまたはコーティングされた不合格の板およびプレート 85,042 72,104
‘721030021 幅600mm超の電気亜鉛めっき平鋼材:その他:厚さ3mm未満で降伏点275MPa以上の鋼材、または厚さ3mm以上の鋼材で降伏点355MPa以上のもの 19 14
‘721030029 フラットロール鋼材、電気亜鉛メッキ、600mm超:その他:その他 8 13
‘721041000 フラットロール鋼材、亜鉛メッキ、幅600mm超、コルゲート、 19 36
‘721049000 亜鉛めっきまたは亜鉛コーティングされた幅600mm以上の平鋼、その他 0 0
‘721049010 幅600mm以上の鉄または非合金鋼の平鋼製品で、クラッド、めっきまたはコーティングされたもの、または亜鉛めっきまたは亜鉛コーティングされたもの(ただし、波型は除く) 343,201 397,242
‘721049090 亜鉛めっきまたは亜鉛コーティングされた平鋼材、幅600mm以上、その他: 633,016 606,218
‘721050010 クロム酸塩/クロム酸塩およびクロム酸塩でめっきまたは被覆された平鋼材、幅600mm以上:錫なし鋼 10,284 11,242
‘721050090 フラットロール製品、i/nas、クロム酸化物/クロムおよびクロム酸化物めっき、>/=600mm:その他 3 55
‘721061000 フラットロールi/nas、アルミニウム亜鉛合金被覆、>600mm 34,200 39,612
‘721069000 フラットロールi/nas、アルミニウム被覆、>600mm 8,777 8,043
‘721070000 幅600mm以上の塗装、ニス塗りまたはプラスチックコーティングされた平鋼、形鋼、幅600mm以上 39,595 44,838
‘721090010 幅600mm以上のクラッド、メッキまたはコーティングされた平鋼、形鋼、重量比で炭素0.6%未満のもの 4,403 4,886
‘721090020 幅600mm以上の平鋼、クラッド、メッキまたはコーティング、その他 561 842
‘721113010 熱間圧延(4面)鉄/NAS、コイルなし、リリーフなし 39 33
‘721113021 熱間圧延(4面)鉄/NAS、コイルなし、リリーフなし 0 0
‘721113029 熱間圧延(4面)鉄/nas、コイルなし、リリーフなし 0 1
‘721114010 鉄または非合金鋼の平鋼製品で幅600mm未満の、被覆、めっきまたはコーティングなし、熱間圧延以上の加工なし、厚さ4.75mm以上の、その他(シートおよびプレート)の、不合格品 158 116
‘721114021 熱間圧延(4面)鉄/nas、nes、4.75:その他:降伏点が355メガパスカル以上のもの 75 1
‘721114029 熱間圧延(4面)鉄/nas、nes、4.75:その他:その他 34 3
‘721119010 鉄または非合金鋼の平鋼製品で、幅600mm未満の、被覆、めっきまたはコーティングなし、熱間圧延以上の加工なし、厚さ4.75mm未満の、不合格の板およびプレート 912 528
‘721119021 フラットロール製品、i/nas、hr、w<600、thk/=3mm myp 355、nes: その他: 厚さ3mm未満で降伏点275MPa以上、または厚さ3mm以上で降伏点355MPa以上 220 79
‘721119029 平鋼、I/N/S/HR/W<600、厚さ/=3mm、最小降伏点355、その他:その他 31 79
‘721123000 冷間圧延鉄鋼、 27,797 27,041
‘721129010 鉄または非合金鋼の平鋼製品で、幅600mm未満の、被覆、めっき、コーティングなし、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なし、重量比で炭素0.25%以上を含む、不合格の板およびプレート 28,673 27,692
‘721129090 鉄または非合金鋼の平鋼製品、i/nas、hr、 2,735 2,839
‘721190000 フラットロール製品、i/nas、 2,685 2,380
‘721210000 フラットロール製品、i/nas、 3 93
‘721220010 鉄または非合金鋼のフラットロール製品、幅600mm未満のシートおよびプレート、亜鉛メッキ、メッキ、コーティング、電解メッキ、コーティング 1,274 1,057
‘721220021 幅広圧延品、幅 0 2
‘721220029 幅広圧延品、幅 797 113
‘721230000 幅広圧延棒鋼、幅 2,766 3,633
‘721240000 幅広圧延棒鋼、幅 6,197 7,379
‘721250010 幅広圧延棒鋼、幅 0 34
‘721250090 フラットロール製品、i/nas、 849 652
‘721260010 フラットロール製品、i/nas、 5,776 2,824
‘721260020 フラットロール製品、i/nas、 5 15
‘721310000 鉄または非合金鋼の熱間圧延棒鋼および鋼材、圧延工程で生じたへこみ、リブ、溝またはその他の変形を含む不規則に巻かれたコイル状のもの 3,040 3,065
‘721320000 鉄または非合金鋼の熱間圧延棒鋼および鋼材、快削鋼の不規則に巻かれたコイル状のもの 0 0
‘721391011 熱間圧延棒/棒、不規則コイル、 44,161 35,156
‘721391019 熱間圧延棒/棒、不規則コイル、 104,359 93,286
‘721391020 熱間圧延棒/棒、不規則コイル、 2,825 4,208
‘721391090 熱間圧延棒/棒、不規則コイル、 14,828 14,391
‘721399010 鉄または非合金鋼の熱間圧延棒鋼および異形コイル巻き棒鋼で、炭素含有量が重量比で0.25%未満のもの(直径14mm未満の円形断面のもの以外) 0 0
‘721399019 棒鋼および鋼材、熱間圧延、不規則に巻かれたコイル、鉄または非合金鋼、重量比で0.25%以上0.6%未満の炭素を含む、直径14mm未満の円形断面のもの、その他(n.e.s.)を除く 0 0
‘721399020 熱間圧延棒鋼/棒鋼、不規則コイル、その他:炭素含有量が重量比で0.6%未満のもの 12,135 10,670
‘721399090 熱間圧延棒鋼/棒鋼、不規則コイル、その他:その他 4,064 467
‘721410000 鉄または非合金鋼のその他の棒鋼および棒材、鍛造、熱間圧延、熱間引抜または熱間押出以外の加工は行わないが、圧延後にねじったもの、鍛造 1,683 2,052
‘721420000 鉄または非合金鋼のその他の棒および棒鋼で、鍛造、熱間圧延、熱間引抜または熱間押出以外の加工は施していないが、圧延後にねじったもの、圧延中に生じたくぼみ、リブ、溝またはその他の変形、または圧延後にねじったものを含むもの 1,564 1,471
‘721430000 鍛造、熱間圧延、熱間引抜きまたは熱間押出し以外の加工は施していないが、圧延後にねじったもの、圧延中に生じたへこみ、リブ、溝またはその他の変形を含む、鉄または非合金鋼のその他の棒鋼および線材、 0 3
‘721491010 鉄または非合金鋼の棒および棒鋼、熱間圧延、熱間引抜きまたは熱間押出し以外の加工をしていないもの、断面が「正方形以外」の長方形のもの(圧延工程中に生じたへこみ、リブ、溝またはその他の変形を含むもの、圧延後にねじった棒および棒鋼、快削鋼を除く) 0 0
‘721491019 鉄または非合金鋼の棒鋼および線材で、熱間圧延、熱間引抜きまたは熱間押出し以外の加工が施されていないもの、断面が長方形(正方形以外)のもの(圧延工程中に生じたへこみ、リブ、溝などの変形部分を含むもの、圧延後にねじった棒鋼および線材、快削鋼を除く) 0 0
‘721491020 棒/棒、長方形(正方形以外) nes:重量比で0.6%未満の炭素を含むもの 660 439
‘721491090 棒/棒、長方形(正方形以外) nes:その他 1 0
‘721499010 鉄または非合金鋼の棒および線材(熱間圧延のみ、熱間引抜きのみ、または熱間押出しのみのものに限る)(長方形のもの[正方形以外のもの]および圧延工程中に生じたへこみ、リブ、溝またはその他の変形を含むものを除く。また、非合金快削鋼のものも除く) 0 0
‘721499019 鉄または非合金鋼の棒および棒鋼、熱間圧延のみ、熱間引抜きのみ、または熱間押出のみ(長方形断面のもの[正方形を除く]および圧延工程中に生じたへこみ、リブ、溝などの変形を含むもの、非合金快削鋼を除く) 0 0
‘721499020 棒および棒鋼、鉄/鋼、鍛造など、その他:重量比で0.6%未満の炭素を含むもの 16,233 13,309
‘721499090 棒および棒鋼、鉄/鋼、鍛造など、その他:その他 7,979 8,161
‘721510000 その他の鉄または非合金鋼の棒および棒鋼、快削鋼、冷間成形または冷間仕上げ以外の加工なし 129 75
‘721550010 棒/棒鋼、冷間成形/仕上げ、その他:重量比で炭素含有量が0.6%未満のもの:重量比で炭素含有量が0.25%未満のもの 3,800 2,791
‘721550019 棒/ロッド、冷間成形/仕上げ、その他:重量比0.6%未満の炭素含有:その他 700 899
‘721550090 棒/ロッド、冷間成形/仕上げ、その他:その他 108 76
‘721590010 棒およびロッド、鋳造、その他:重量比0.6%未満の炭素含有 7,573 7,053
‘721590020 棒およびロッド、i/nas、nes:その他 335 250
‘721610000 U、IまたはH形鋼、鉄または非合金鋼製、熱間圧延、熱間引抜または押出以外の加工なし、高さ80mm未満のもの 3,899 2,790
‘721621000 鉄または非合金鋼のL型鋼材、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し以外の加工を施していないもの、高さ80mm未満のもの 761 333
‘721622000 鉄または非合金鋼のT型鋼材、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し以外の加工を施していないもの、高さ80mm未満のもの 0 6
‘721631000 鉄または非合金鋼のU字形断面材で、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し以外の加工が施されていないもの、高さ80mm超 108 365
‘721632000 鉄または非合金鋼のI字形断面材で、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し以外の加工が施されていないもの、高さ80mm超 15,589 13,965
‘721633000 鉄または非合金鋼のH形鋼、熱間圧延、熱間引抜または押出による高さ80mm以上のもの 50,348 65,984
‘721633010 鉄または非合金鋼のH形鋼で、熱間圧延、熱間引抜または押出加工を施したもの、高さ80mm以上、幅と高さの合計が500mm未満のもの 0 0
‘721633090 鉄または非合金鋼のH形鋼、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し加工以上の加工を施していないもの、高さ80mm以上、幅と高さを合わせた長さが500mm以上 0 0
‘721640000 断面、L型またはT型、i/nas、nfw thn hot rolld、drawn or extruded、hght>/=80mm 42 28
‘721650000 その他の鉄または非合金鋼の角度、形状および断面、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し以外の加工なし 3,046 3,276
‘721661000 鉄または非合金鋼の鋼材、冷間成形または冷間仕上げ以外の加工が施されていないもの、平鋼製品から製造されたもの 704 361
‘721669000 鉄または非合金鋼の鋼材、冷間成形または冷間仕上げ以外の加工が施されていないもの、その他(n.e.s.) 303 154
‘721691000 鉄または非合金鋼の冷間成形または冷間仕上げされたフラットロール製品からのアングル、形状および断面 2,249 2,561
‘721699000 鉄または非合金鋼のその他のアングル、形状および断面 1,179 1,155
‘721710010 鉄または非合金鋼のワイヤー、メッキ/コーティングなし:重量比で炭素を0.6%未満含有:重量比で炭素を0.25%未満含有 22,207 18,680
‘721710019 鉄または非合金鋼のワイヤー、メッキ/コーティングなし:重量比で炭素を0.6%未満含有:その他 1,431 1,501
‘721710090 鉄または非合金鋼の線材、メッキ加工なし/コーティングなし:その他 26,804 24,445
‘721720010 鉄または非合金鋼の線材、亜鉛メッキ加工/コーティングあり:重量比0.6%以下の炭素含有:重量比0.25%以下の炭素含有:断面寸法が1.5mmを超えないもの 6,839 6,489
‘721720011 鉄または非合金鋼のワイヤー、亜鉛メッキまたはコーティング(棒およびロッドを除く) 16,454 17,413
‘721720019 鉄または非合金鋼のワイヤー、亜鉛メッキ/コーティング:重量比で炭素0.6%未満:重量比で炭素0.25%未満:その他 7,241 4,617
‘721720090 亜鉛めっき/コーティング鉄線または非合金鋼線:重量比で炭素0.6%未満含有:その他 1,094 1,162
‘721720099 亜鉛めっき/コーティング鉄線または非合金鋼線:その他 16,960 15,313
‘721730011 亜鉛めっき/コーティング鉄線または非合金鋼線: 重量比で0.6%未満の炭素を含むもの:重量比で0.25%未満の炭素を含むもの:ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ 909 1,145
‘721730019 亜鉛メッキ以外の鉄または非合金鋼ワイヤ:重量比で0.6%未満の炭素を含むもの:重量比で0.25%未満の炭素を含むもの:その他 3,318 4,141
‘721730090 鉄線または非合金鋼線、亜鉛メッキ以外の金属メッキ:炭素含有量が重量比で0.6%未満のもの:その他 579 159
‘721730099 鉄線または非合金鋼線、亜鉛メッキ以外の金属メッキ:その他 71,533 65,387
‘721790011 鉄または非合金鋼線、その他:重量比0.6%未満の炭素含有:重量比0.25%未満の炭素含有 3,537 2,995
‘721790019 鉄または非合金鋼線、その他:重量比0.6%未満の炭素含有:その他 104 181
‘721790090 鉄線または非合金鋼線、その他 3,097 2,493
‘721810000 インゴットおよびその他の一次形状のステンレス鋼 2,267 1,767
‘721891000 ステンレス鋼の半製品、長方形(正方形を除く)断面 1,186 32
‘721899000 ステンレス鋼の半製品、その他 3,408 4,321
‘721911000 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、コイル状、幅600mm以上、厚さ10mm以上 571 1,141
‘721912000 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、コイル状、幅600mm以上、厚さ4.75mm以上10mm未満 0 0
‘721912010 幅600mm以上のステンレス鋼の薄板及び鋼板の冷間圧延製品で、熱間圧延以外の加工をしていないもの、コイル状のもの、厚さ4.75mm以上10mm以下のもの 0 0
‘721912011 幅600mm以上のステンレス鋼の平鋼製品、熱間圧延以上の加工なし、コイル状、厚さ4.75mm以上10mm以下 962 1,198
‘721912021 幅600mm以上のステンレス鋼の熱間圧延以上の加工を施していない平鋼製品、厚さ4.7mm以上10mm以下、コイル状: ニッケルを重量比で7%未満含有するステンレス鋼の200シリーズの圧延製品(他の元素を含有していても、していなくてもよい)で、幅600mm以上のもの、熱間圧延以上の加工をしていないもの、厚さ4.75mm以上のコイル状のもの 0 0
‘721912025 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、コイル状、幅600mm以上、厚さ4.75 0 0
‘721912026 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、コイル状、幅600mm以上、厚さ4.75 0 0
‘721912028 幅600mm以上のステンレス鋼の平鋼製品、熱間圧延以上の加工なし、厚さ4.7mm以上10mm以下 6 57
‘721912029 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、コイル状、幅600mm以上、厚さ4.75 14,618 17,209
‘721913000 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、コイル状、幅600mm以上、厚さ3<4.75mm 0 0
‘721913010 幅600mm以上のステンレス鋼の熱間圧延以上の加工を施していないフラットロール製品で、コイル状の、厚さ3mm以上4.75mm未満の不合格シートおよびプレート 0 0
‘721913011 幅600mm以上のステンレス鋼の平鋼製品、熱間圧延以上の加工なし、コイル状、厚さ3mm以上4.75mm未満 690 404
‘721913021 幅600mm以上のステンレス鋼の熱間圧延以上の加工を施していない平鋼製品、厚さ3mm以上4.75mm未満のコイル: ニッケルを重量比で7%未満含有する200シリーズのステンレス鋼の薄板製品(他の元素を含有していても、していなくてもよい)で、幅600mm以上、熱間圧延以上の加工なし、厚さ3mm以上、l 0 0
‘721913025 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、幅600mm以上、厚さ3 0 0
‘721913026 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延、幅600mm以上、厚さ3 0 0
‘721913028 幅600mm以上のステンレス鋼の平鋼製品で、熱間圧延以上の加工が施されていないもの、厚さ3mm以上4.75mm未満のコイル状のもの 82 102
‘721913029 幅600mm以上のステンレス鋼の平鋼製品で、熱間圧延以上の加工が施されていないもの、厚さ3mm以上4.75mm未満のコイル状のもの 56,659 59,479
‘721914000 フラットロール鋼材、ステンレス鋼、厚さ3mm未満、幅600mm以上 10,959 17,113
‘721921000 フラットロール鋼材、ステンレス鋼、厚さ10mm超、幅600mm以上 23,899 16,811
‘721922000 フラットロール鋼材、ステンレス鋼、熱間圧延、ニッケルめっき、幅>=600mm、厚さ4.75mm 6,176 4,458
‘721923000 フラットロール鋼材、ステンレス鋼、熱間圧延、ニッケルめっき、幅>=600mm、厚さ3mm<4.75mm 1,211 722
‘721924000 フラットロール鋼材、ステンレス鋼、熱間圧延、幅600mm超、厚さ3mm未満 958 334
‘721931000 フラットロール鋼材、ステンレス鋼、冷間圧延、幅600mm超、厚さ4.75mm以上 9,944 11,253
‘721932000 ステンレス鋼の平鋼、幅600mm以上、厚さ3mm以下 0 0
‘721932010 幅600mm以上のステンレス鋼の冷間圧延(冷間圧延)以外の加工が施されていない平鋼製品、厚さ3mm以上4.75mm未満の不合格シートおよびプレート 0 0
‘721932011 幅600mm以上のステンレス鋼の冷間圧延(冷間圧延)以上の加工が施されていない平鋼製品、厚さ3mm以上4.75mm未満 560 1,054
‘721932021 幅600mm以上のステンレス鋼の冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ3mm以上4.75mm未満の平鋼製品: ステンレス鋼の圧延製品、200シリーズ、ニッケル含有量が重量比で7%未満のもの、他の元素を含むか否かを問わず、幅600mm以上、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なし、厚さ3mm以上 0 0
‘721932022 ステンレス鋼の圧延製品、幅>=600mm、厚さ3mm 44,653 55,896
‘721932023 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm超、厚さ3mm超 1,128 237
‘721932025 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm超、厚さ3mm超 0 0
‘721932026 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm超、厚さ3mm超 0 0
‘721932028 ステンレス鋼の平鋼製品、幅600mm以上、冷間圧延「冷間圧延」より加工されていないもの、厚さ3mm以上4.75mm未満 36 246
‘721933000 ステンレス鋼の平鋼製品、幅600mm、厚さ1mm未満3mm未満 0 0
‘721933011 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm、厚さ1mm 0 0
‘721933012 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm以上、冷間圧延「冷間圧延」より加工されていないもの、厚さ1mm超3mm以下 963 1,646
‘721933013 ステンレス鋼の幅600mm以上の平鋼製品、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ1mm超3mm以下 12,950 15,546
‘721933019 ステンレス鋼の幅600mm以上の平鋼製品、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ1mm 0 0
‘721933021 ステンレス鋼の平鋼製品、幅600mm以上、冷間圧延「冷間圧延」より加工されていないもの、厚さ1mm超3mm以下: ニッケルを重量比で7%未満含有するステンレス鋼の薄板製品(200シリーズ)で、他の元素を含有していてもいなくてもよく、幅600mm以上、冷間圧延(冷間圧延)以外の加工が施されていないもの、厚さ1mmを超えるもの 0 0
‘721933022 ステンレス鋼の薄板製品、幅600mm、厚さ1mm 171,883 194,494
‘721933023 ステンレス鋼の平鍛造品、クロムめっき、幅600mm、厚さ1mm 1,136 1,141
‘721933025 ステンレス鋼の平鍛造品、クロムめっき、幅600mm、厚さ1mm 0 0
‘721933026 ステンレス鋼の平鍛造品、クロムめっき、幅600mm、厚さ1mm 0 0
‘721933027 ステンレス鋼の平鋼製品、幅600mm以上、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ1mm超3mm以下 17 0
‘721933028 幅600mm以上のステンレス鋼の圧延製品で、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工が施されていないもの、厚さ1mm超3mm以下 2,510 3,819
‘721934000 幅600mm以上のステンレス鋼の圧延製品、厚さ0.5mm超1mm以下 0 0
‘721934011 ステンレス鋼の平鋼、幅600mm超、厚さ0.5mm超1mm以下 0 0
‘721934012 ステンレス鋼の平鋼製品、幅600mm超、冷間圧延「冷間圧延」より加工されていないもの、厚さ0.5mm超1mm以下 4,738 5,576
‘721934013 ステンレス鋼の幅600mm以上の平鋼製品、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ0.5mm以上1mm以下 24,852 28,512
‘721934019 ステンレス鋼の幅600mm以上の平鋼製品、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ0.5mm以上1mm以下 0 0
‘721934021 ステンレス鋼の平鋼製品、幅600mm以上、冷間圧延「冷間圧延」より加工されていないもの、厚さ0.5mm以上1mm以下: ステンレス鋼の圧延製品、200系、ニッケルを重量比で7%未満含有するもの、他の元素を含有していてもいなくてもよい、幅600mm以上、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なし、厚さ0.5mm以上 0 0
‘721934022 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm以上、厚さ0.5mm以上 81,535 90,108
‘721934023 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm以上、厚さ0.5mm以上 568 569
‘721934025 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm以上、厚さ0.5mm以上 0 0
‘721934026 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm超、厚さ0.5mm超1mm以下 0 0
‘721934027 ステンレス鋼の平鍛造品、幅600mm超、冷間圧延「冷間圧延」より加工されていないもの、厚さ0.5mm超1mm以下 126 78
‘721934028 幅600mm以上のステンレス鋼の冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ0.5mm以上1mm以下 2,429 4,146
‘721935000 幅600mm超、厚さ0.5mm以下のステンレス鋼の平鍛造品 0 0
‘721935010 幅600mm超、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なし、厚さ0.5mm以下のステンレス鋼の平鍛造製品の不合格シートおよびプレート 0 0
‘721935011 幅600mm以上のステンレス鋼の平鋼製品、冷間圧延(冷間圧下)以上の加工なし、厚さ0.5mm未満 2,894 3,577
‘721935021 幅600mm以上のステンレス鋼の圧延製品で、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工が施されていないもの、厚さ0.5mm未満のもの: ニッケルを重量比で7%未満含有するステンレス鋼の平鋼製品(200シリーズ)で、他の元素を含有していてもいなくてもよく、幅600mm以上、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なし、厚さ0.721935022未満の 0 0
‘721935022 幅600mm超のステンレス鋼平鋼、厚さ0.5mm以下:ニッケル系、ニッケル含有、他の元素含有の有無を問わず:重量比でニッケルを7%以上10%未満含有する 14,539 11,697
‘721935023 幅600mm超、厚さ0.5mm以下のステンレス鋼の平鋼:ニッケル系、ニッケル含有、他の元素含有の有無にかかわらず:ニッケルを重量比で10%以上含有する 1,961 1,941
‘721935025 幅600mm超、厚さ0.5mm以下のステンレス鋼の平鋼:ニッケル系、ニッケル含有、他の元素を含有していてもしていなくてもよい:ニッケルを重量比で7%未満含有:ニッケルを重量比で6%を超え、マンガンを重量比で3%以上含有 0 0
‘721935026 幅600mm超、厚さ0.5mm以下のステンレス鋼の平鋼:ニッケル系、ニッケル含有、他の元素含有の有無にかかわらず:ニッケル含有量が重量比で7%未満のもの:その他 0 0
‘721935027 幅600mm以上のステンレス鋼の冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし、厚さ0.5mm未満の平鋼製品 0 2
‘721935028 幅600mm以上のステンレス鋼の圧延製品で、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工が施されていないもの、厚さ0.5mm未満 20,775 28,076
‘721990000 幅600mm以上のステンレス鋼の圧延製品、ネス 18,500 14,116
‘722011000 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延 3,285 3,390
‘722012000 ステンレス鋼の平鋼、熱間圧延 1,537 1,368
‘722020000 ステンレス鋼の平鋼、 0 0
‘722020010 ステンレス鋼の平鋼、 0 0
‘722020011 幅600mm未満のステンレス鋼の圧延製品、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし 6,735 5,761
‘722020021 幅600mm未満のステンレス鋼の冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なしの平鋼製品:200シリーズのステンレス鋼の平鋼製品で、ニッケルを重量比で7%未満含有するもの(他の元素を含有していてもいなくてもよい)、幅600mm未満、冷間圧延(冷間圧延)以上の加工なしのもの 0 0
‘722020025 ステンレス鋼の平鍛造品、 0 0
‘722020026 ステンレス鋼の平鍛造品、 0 0
‘722020027 幅600mm未満のステンレス鋼の平鍛造品、冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なし 318 166
‘722020028 幅600mm未満のステンレス鋼の冷間圧延「冷間圧延」以上の加工なしの平鋼製品 8,197 8,454
‘722020029 ステンレス鋼の平鋼製品、 14,400 15,756
‘722090000 ステンレス鋼の平鋼製品、cr 11,829 10,910
‘722100000 ステンレス鋼の棒および棒、熱間圧延、不規則に巻かれたコイル状のもの 31,461 29,467
‘722211000 ステンレス鋼のその他の棒および棒、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し以外の加工を施していないもの、円形断面のもの 27,891 33,475
‘722219000 その他のステンレス鋼の棒およびロッド、熱間圧延、熱間引抜きまたは押出し以外の加工をしていないもの、その他 9,998 7,868
‘722220000 棒およびロッド、ステンレス鋼、冷間成形または冷間仕上げ以外の加工をしていないもの 17,386 14,599
‘722230000 その他のステンレス鋼の棒およびロッド、その他 8,206 9,741
‘722240000 ステンレス鋼の山形鋼、異形材および形鋼 3,470 4,055
‘722300000 ステンレス鋼線(コイル状)(棒および線材を除く) 112,614 94,836
‘722410010 合金鋼のインゴットおよびその他の一次形状品(ステンレス鋼を除く):高速度鋼 3,578 2,915
‘722410020 ステンレス鋼以外の合金鋼のインゴットおよびその他の主要形態:タングステンまたはモリブデンを重量比で0.5%以上(単独または複合)含有する合金工具鋼 0 588
‘722410030 ステンレス鋼以外の合金鋼のインゴットおよびその他の主要形態:その他 110,873 84,805
‘722490010 合金鋼半製品(ステンレス鋼を除く):高速度鋼 1,882 646
‘722490020 ステンレス以外の合金鋼の半製品:合金工具鋼製 7 7
‘722490030 ステンレス以外の合金鋼の半製品:その他 5,280 5,036
‘722511000 幅600mm以上のその他の合金鋼の平鋼製品、ケイ素電気鋼、方向性 1,483 1,966
‘722519000 その他の合金鋼の幅600mm以上の平鋼製品、ケイ素電気鋼、その他 85,631 93,814
‘722520000 幅600mm以上の高速度鋼の平鋼製品 0 0
‘722530010 幅600mm以上の合金鋼の熱間圧延以外の加工をしていない平鋼製品(シリコン電気鋼製品を除く):幅600mm以上の合金鋼の熱間圧延以外の加工をしていない平鋼製品、合金工具鋼、n.e.s. 0 0
‘722530020 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延以外の加工が施されていない平鋼(シリコン電気鋼製品を除く):幅600mm以上の熱間圧延以外の加工が施されていない平鋼、合金工具鋼のものを除く、コイル状のもの 0 0
‘722530100 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延以上の加工を施していない平鋼製品(シリコン電気鋼製品を除く):合金工具鋼 41 4
‘722530200 幅600mm超のステンレス以外の合金鋼の圧延製品(熱間圧延以上の加工なし、コイル状、ケイ素鋼製品を除く):高速度鋼 0 0
‘722530900 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の圧延製品(熱間圧延以外の加工なし、コイル状、ケイ素鋼製品を除く):その他 0 0
‘722530910 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延以上の圧延平鋼製品(シリコン電気鋼製品を除く) 742 3,077
‘722530990 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の平鋼製品(熱間圧延以上の加工なし、コイル状、ケイ素鋼製品を除く) 1,524 3,245
‘722540010 ステンレス以外の合金鋼の幅600mm以上の熱間圧延以上の加工を施していない平鋼製品(コイル状でないもの)(ケイ素電気鋼製品を除く):幅600mm以上の熱間圧延以上の加工を施していない合金工具鋼の平鋼製品(コイル状でないもの)、その他 0 0
‘722540020 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延以上の加工を施していない平鋼(シリコン電気鋼を除く): 幅600mm以上のその他の合金鋼の熱間圧延平鋼製品(熱間圧延以外の加工をしていないものに限る。コイル状のもの及び合金工具鋼製のもの(その他に分類されないもの)を除く。 0 0
‘722540100 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延以上の加工を施さない平鋼製品(コイル状のもの以外)(ケイ素電気鋼製品を除く):合金工具鋼 377 521
‘722540200 幅600mm超のステンレス以外の合金鋼の圧延製品(熱間圧延以外の加工なし、コイルなし)(ケイ素鋼製品を除く):高速度鋼 438 500
‘722540900 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の平鋼製品(熱間圧延以上の加工なし、コイルなし)(ケイ素鋼製品を除く):その他 0 0
‘722540910 幅600mm超のステンレス以外の合金鋼の平鋼製品、熱間圧延以上の加工なし、コイルなし(ケイ素鋼製品を除く) 374 269
‘722540990 幅600mm超のステンレス以外の合金鋼の圧延製品、熱間圧延以外の加工なし、コイルなし(ケイ素鋼製品を除く) 19,275 19,797
‘722550010 ステンレス以外の合金鋼の幅600mm以上の冷間圧延(冷間圧延)以外の圧延製品(ケイ素鋼製品を除く): 幅600mm以上のその他の合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)以外の冷間圧延製品、合金工具鋼、その他 0 0
‘722550020 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)以外の加工が施されていない平鋼製品(ケイ素鋼製品を除く): 幅600mm以上のその他の合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)以外の加工を施していない平鋼製品(合金工具鋼のものを除く。 0 0
‘722550100 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)以外の加工が施されていない平鋼製品(ケイ素電気鋼製品を除く):合金工具鋼 14 0
‘722550200 合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)以外の加工を施していない幅600mm以上の平鋼のシートおよびプレート、その他合金鋼の冷間圧延(冷間圧延)以外の加工を施していない幅600mm以上の平鋼、n.e.s. 0 15
‘722550900 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の平鋼製品(冷間圧延「冷間圧下」以外の加工なし)(ケイ素電気鋼製品を除く):その他 23,705 29,172
‘722591010 合金鋼の平鋼製品で幅600mm以上のものから製造された、亜鉛メッキまたは亜鉛メッキ鋼板 0 0
‘722591030 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延(冷間圧下)の平鋼製品で、亜鉛めっきまたは亜鉛コーティングされたもの(ケイ素電気鋼製品を除く): 幅600mm以上のその他の合金鋼の平鋼製品、亜鉛メッキまたは亜鉛コーティング、その他(722591200) 0 0
‘722591200 ステンレス以外の合金鋼の幅600mm以上の平鋼製品、熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」および亜鉛めっきまたは亜鉛コーティング(ケイ素電気鋼板製品を除く):合金工具鋼 0 35
‘722591900 幅600mm以上の合金鋼の平鋼製品(熱間圧延または冷間圧延による「冷間圧下」製品、亜鉛めっきまたは亜鉛コーティング製品(シリコン電気鋼製品を除く)):その他 210 300
‘722592020 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延(冷間圧下)の平鋼製品で、亜鉛メッキまたはコーティングしたもの(電解メッキまたはコーティングしたものおよびケイ素電気鋼製品を除く): 幅600mm以上の合金鋼の平鋼製品、合金工具鋼、タングステンまたはモリブデンをそれぞれ単独でまたは組み合わせて重量比0.5%以上含有するもの、その他亜鉛メッキまたはコーティングしたもの 0 0
‘722592030 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延された「冷間圧延」の平鋼製品で、亜鉛メッキまたはコーティングされたもの(電解メッキまたはコーティングされたものおよびシリコン電気鋼製品を除く): 幅600mm以上のその他の合金鋼の平鋼製品、その他亜鉛メッキまたはコーティング、その他 0 0
‘722592100 ステンレス以外の合金鋼の幅600mm以上の平鋼製品、熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」および亜鉛メッキまたはコーティング(電解メッキまたはコーティングおよびシリコン電気鋼製品を除く):ニッケルを重量比で10%以上含有するバイメタル、クラッドまたは複合 0 2
‘722592200 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延された「冷間圧延」平鋼製品、亜鉛メッキまたはコーティング(電解メッキまたはコーティングおよびケイ素電気鋼製品を除く):合金工具鋼の 0 0
‘722592300 幅600mm以上の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」平鋼製品で、亜鉛メッキまたはコーティング加工されたもの(電解メッキまたはコーティング加工されたものおよびケイ素電気鋼製品は除く) 0 39
‘722592900 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」平鋼製品、亜鉛めっきまたは亜鉛コーティング(電解めっきまたはコーティングおよびケイ素電気鋼製品を除く):その他 42,470 0
‘722592910 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」平鋼製品で、亜鉛メッキまたはコーティング加工されたもの(電解メッキまたはコーティング加工されたもの、およびシリコン電気鋼製品は除く) 0 38,228
‘722592990 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」の平鋼製品で、亜鉛めっきまたはコーティング加工されたもの(電解めっきまたはコーティング加工されたものおよびケイ素電気鋼製品は除く) 0 6,930
‘722599010 引張強度が490MPa以上の高張力鋼、熱間圧延または引張強度が340MPa以上の冷間圧延された、幅600mm以上のその他の合金鋼の平鋼製品、その他 0 0
‘722599020 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延された「冷間圧延」およびさらに加工された平鋼製品(亜鉛メッキまたはコーティングされたもの、およびケイ素電気鋼製品を除く): 幅600mm以上のその他の合金鋼の平鋼製品、合金工具鋼、タングステンまたはモリブデンを個別または合計で0.5%以上含むもの、その他 0 0
‘722599030 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」およびさらなる加工品(亜鉛めっきまたはコーティングされたもの、およびケイ素電気鋼製品を除く):幅600mm以上のその他の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」およびさらなる加工品(亜鉛めっきまたはコーティングされたもの、およびケイ素電気鋼製品を除く) 0 0
‘722599100 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延(冷間圧下)平鋼、冷間加工(亜鉛めっきまたは亜鉛コーティング、ケイ素電気鋼製品を除く) 幅600mm以上のその他の合金鋼の平鋼: その他: ニッケルを重量比10%以上含有するバイメタル、クラッドまたは複合材 0 23
‘722599200 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」およびさらに加工された平鋼(亜鉛メッキまたはコーティング、ケイ素電気鋼製品を除く):合金工具鋼 0 2
‘722599300 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延又は冷間圧延「冷間圧下」及びさらに加工した平鋼製品(亜鉛めっき又は被覆したもの及びケイ素電気鋼製品を除く) 幅600mm以上のその他の合金鋼の平鋼製品:その他:その他:高速度鋼 0 0
‘722599900 幅600mm以上のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧延」およびさらに加工された(亜鉛メッキまたはコーティングおよびケイ素電気鋼製品を除く)平鋼製品:その他 526 1,037
‘722611000 幅600mm未満のその他の合金鋼の平鋼製品、シリコン電気鋼、方向性 225 146
‘722619000 幅600mm未満のその他の合金鋼の平鋼製品、シリコン電気鋼、その他 49,888 34,516
‘722620000 幅600mm未満のその他の合金鋼の平鋼製品、高速度鋼 348 401
‘722691010 ステンレス鋼以外の平鋼製品、熱間圧延未満 1,061 1,315
‘722691020 ステンレス鋼以外の平鋼製品、熱間圧延未満 1,910 1,280
‘722692010 ステンレス鋼以外の冷間圧延されたものより幅の広い冷間圧延されたもの、 2,487 2,046
‘722692020 ステンレス鋼以外の冷間圧延されたものより幅の広い冷間圧延されたもの、 3,012 3,318
‘722693020 ステンレス以外の合金鋼の幅600mm未満の熱間圧延または冷間圧延された「冷間圧延」の平鋼製品、および亜鉛メッキまたは亜鉛コーティングされたもの(高速度鋼またはケイ素電気鋼の製品を除く): 幅600mm未満の合金鋼の平鋼製品、合金工具鋼、亜鉛めっきまたは亜鉛コーティング 0 0
‘722693030 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延(冷間圧下)製品で、亜鉛めっきまたは亜鉛コーティングを施したもの(高速度鋼またはケイ素電気鋼製品を除く): 幅600mm未満のその他の合金鋼の平鋼製品(電解亜鉛めっき又は亜鉛コーティングしたケイ素電気鋼及び高速度鋼を除く) 0 0
‘722694020 幅600mm未満の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」製品、亜鉛メッキまたはコーティング製品(電解メッキまたはコーティング製品、および高速度鋼またはケイ素電気鋼製品を除く): 幅600mm未満のその他の合金鋼の平鋼製品、合金工具鋼、その他亜鉛メッキまたはコーティング製品 0 0
‘722694030 幅600ミリメートル未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延(冷間圧下)の平鋼製品で、亜鉛メッキまたはコーティングが施されたもの(電解メッキまたはコーティングされたもの、および高速度鋼または珪素電気鋼の製品を除く): 幅600mm未満のその他の合金鋼の平鋼製品(電磁鋼鋼材および高速度鋼のものを除く)、亜鉛めっきまたは亜鉛コーティングを施したもの、その他(該当なし) 0 0
‘722699010 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延された「冷間圧延」の平鋼、さらに加工されたもの(高速度鋼またはケイ素電気鋼の製品を除く): ニッケルを重量比10%以上含有する、その他の合金鋼の平鋼材の、幅600mm未満の、クラッドまたは複合のバイメタル 0 0
‘722699020 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延された「冷間圧延」の平鋼材、およびさらに加工されたもの(高速度鋼またはケイ素電気鋼の製品を除く): 幅600mm未満のその他の合金鋼の圧延製品(シリコン電気鋼および高速度鋼のものを除く。合金工具鋼、その他(HS 0 0
‘722699030 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」およびさらに加工された平鋼製品(高速度鋼またはケイ素鋼の製品を除く): 幅600mm未満のその他の合金鋼の平鋼製品(ケイ素鋼および高速度鋼のものを除く) 0 0
‘722699110 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」およびさらに加工された平鋼(高速度鋼またはケイ素鋼の製品を除く):ニッケルを重量比で10%以上含有する複合金属、クラッドまたは複合:亜鉛メッキまたはコーティング 27 0
‘722699190 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延された「冷間圧下」およびさらに加工されたもの(高速度鋼またはケイ素電気鋼の製品を除く):ニッケルを重量比で10%以上含有するクラッドまたは複合バイメタル:その他 1,646 790
‘722699200 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」およびさらに加工したもの(高速度鋼またはケイ素電気鋼の製品を除く):合金工具鋼の 37 150
‘722699900 幅600mm未満のステンレス以外の合金鋼の熱間圧延または冷間圧延「冷間圧下」およびさらに加工した平鋼製品(高速度鋼またはケイ素電気鋼の製品を除く):その他 8,528 6,518
‘722710000 熱間圧延した棒鋼および異形コイル巻き棒鋼、その他の合金鋼、高速度鋼 0 56
‘722720000 棒鋼および異形棒鋼、熱間圧延、シリコンマンガン鋼の不規則に巻かれたコイル状、その他の合金鋼 20,290 29,464
‘722790010 棒鋼および異形棒鋼、合金鋼、ステンレス鋼以外の熱間圧延、不規則に巻かれたコイル状、NES:合金工具鋼 0 0
‘722790020 棒鋼および鋼材、合金鋼、ステンレス鋼以外の熱間圧延、不規則に巻かれたコイル、その他 0 0
‘722790021 棒鋼および鋼材、ステンレス鋼以外の合金鋼、熱間圧延、不規則に巻かれたコイル(高速度鋼またはケイ素電気鋼の製品を除く) 2,282 1,718
‘722790029 ステンレス以外の合金鋼の棒鋼及び鋼材、熱間圧延、不規則に巻かれたコイル(高速度鋼又はケイ素電気鋼の製品を除く) 34,180 23,861
‘722810000 その他の合金鋼の棒鋼及び鋼材、高速度鋼 13,696 8,233
‘722820000 その他の合金鋼の棒鋼及び鋼材、シリコマンガン鋼 2,843 3,726
‘722830010 棒鋼および鋼材、合金鋼、ステンレス鋼以外の熱間圧延/引抜き/押出形材、工具鋼 1,479 3,613
‘722830020 棒鋼および鋼材、合金鋼、ステンレス鋼以外の熱間圧延/引抜き/押出形材、その他 75,467 69,322
‘722840010 棒および棒鋼、合金工具鋼製、ステンレス鋼製、鍛造以外の加工なし 1,487 2,816
‘722840020 棒および棒鋼、合金工具鋼製、ステンレス鋼製、鍛造以外の加工なし 4,716 3,378
‘722850010 棒および棒鋼、合金工具鋼製、ステンレス鋼製、冷間成形以外の加工なし 613 401
‘722850020 棒鋼および棒材、その他、ステンレス鋼、冷間成形/仕上げ加工以上の加工なし: 6,237 6,413
‘722860010 棒鋼および棒材、その他、ステンレス鋼、冷間成形/仕上げ加工以上の加工なし:合金工具鋼 76 411
‘722860020 棒鋼および棒材、その他、ステンレス鋼、冷間成形/仕上げ加工以上の加工なし:その他 2,281 1,466
‘722870010 合金工具鋼製のその他、ステンレス製以外のアングル、形材およびセクション 328 145
‘722870020 その他、ステンレス製以外のアングル、形材およびセクション 100 464
‘722880000 その他の合金鋼製の穴あきドリル用棒および棒材 958 276
‘722910000 高速度鋼線 0 0
‘722920000 その他の合金鋼線、シリコマンガン鋼線 58,806 63,242
‘722990010 ステンレス以外の合金鋼線(シリコマンガン鋼の棒、線及び線材を除く)、コイル状のもの(棒、線及び線材を除く):タングステン又はモリブデンをそれぞれ単独で又は合計して重量比0.5%以上含有する合金工具鋼線 0 0
‘722990021 ステンレス以外の合金鋼線(コイル状のものに限る)(棒鋼、線材、ケイ素マンガン鋼線は除く):ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ(その他の合金鋼) 0 0
‘722990029 ステンレス以外の合金鋼線(コイル状のもの)(棒・鋼材およびケイ素マンガン鋼線は除く):その他の合金鋼線、その他 0 0
‘722990100 その他の合金鋼線、合金工具鋼線 142 168
‘722990200 その他の合金鋼線、ばね鋼線 62 40
‘722990910 ステンレス以外の合金鋼線材(コイル状のものに限る)(棒鋼、線材、ケイ素マンガン鋼線材を除く):その他:ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ 28,704 16,666
‘722990990 ステンレス以外の合金鋼線材(コイル状のものに限る)(棒鋼、線材、ケイ素マンガン鋼線材を除く):その他:その他 22,002 19,517
’72XXXXXXA 製品説明なし 0 37,469
‘730110010 シートパイル、i/s 穴あけ/パンチ加工の有無にかかわらず、組立要素から製造されたもの:合金鋼 6,439 4,305
‘730110020 シートパイル、i/s 穴あけ/パンチ加工の有無にかかわらず、組立要素から製造されたもの:その他 16,496 19,043
‘730120000 溶接された鉄または鋼の山形鋼、形鋼、および形鋼材 3,612 7,409
‘730210000 鉄または鋼のレール 2,703 2,403
‘730230000 鉄または鋼の転轍機用刃、クロッシングフロッグ、ポイントロッド、およびその他のクロッシングピース 287 691
‘730240000 鉄または鋼の魚板および底板 245 179
‘730290000 鉄または鋼鉄製の鉄道または路面電車の線路建設資材、次のもの:チェックレールおよびラックレール、椅子、椅子用くさび、レールクリップ、ベッドプレート、タイおよびレールの接合または固定用に特化したその他の資材、その他 5,622 3,244
‘730300000 鋳鉄製の管、パイプおよび中空形材 616 808
‘730410010 石油またはガスのパイプラインに使用される種類のシームレス鋼管(鋳鉄製品を除く):石油またはガスのパイプラインに使用される種類のシームレス合金鋼管 0 0
‘730410020 石油またはガスのパイプラインに使用される種類のシームレス鋼管(鋳鉄製品を除く):石油またはガスのパイプラインに使用される種類のシームレス鋼管(合金鋼を除く) 0 0
‘730411000 石油またはガスのパイプラインに使用される種類のシームレスステンレス鋼管 10,697 3,448
‘730419100 石油またはガスのパイプラインに使用される種類のシームレス鋼管(鉄鋼製のものに限る。ステンレス鋼製または鋳鉄製のものを除く):合金鋼製のもの 657 490
‘730419900 石油またはガスのパイプラインに使用される種類のシームレス鋼管(鉄鋼製のものに限る。ステンレス鋼製または鋳鉄製のものを除く):その他のもの 1,316 1,648
‘730421010 鉄又は鋼製(鋳鉄製品を除く)の石油又はガスの掘削に用いる種類のシームレスなドリルパイプ:合金鋼製の石油又はガスの掘削に用いる種類のシームレスなドリルパイプ 0 0
‘730421090 鉄又は鋼製(鋳鉄製品を除く)の石油又はガスの掘削に用いる種類のシームレスなドリルパイプ: 石油またはガスの掘削に使用される種類の継ぎ目のないドリルパイプ(合金鋼製を除く) 0 0
‘730422000 石油またはガスの掘削に使用される種類の継ぎ目のないドリルパイプ(ステンレス鋼製) 299 26
‘730423010 石油またはガスの掘削に使用される種類の継ぎ目のないドリルパイプ(鉄鋼製(ステンレス鋼製または鋳鉄製を除く)):合金鋼製 743 375
‘730423090 石油またはガスの掘削に使用される種類のシームレスドリルパイプ(鉄鋼製)(ステンレス鋼製または鋳鉄製を除く):その他 1,289 55
‘730424000 石油またはガスの掘削に使用される種類のシームレスケーシングおよびチューブ(ステンレス鋼製): 160 144
‘730429010 鋼鉄または鉄のシームレス管、石油またはガスの掘削に使用されるもの(鋳鉄製品を除く):合金鋼 548 36
‘730429090 鋼鉄または鉄のシームレス管、石油またはガスの掘削に使用されるもの(鋳鉄製品を除く):その他 777 149
‘730431010 管、パイプおよび中空形材、I/NAS、小規模、CD/CR、円形断面、その他:ドリルパイプ 289 84
‘730431020 管、パイプおよび中空形材、I/NAS、小規模、CD/CR、円形断面、その他: 13,838 11,350
‘730439010 管、パイプおよび中空形材、iまたはnas、smls、円形断面、nes:ドリルパイプ 57 81
‘730439020 管、パイプおよび中空形材、iまたはnas、smls、円形断面、nes:その他 18,476 18,682
‘730441010 管、パイプおよび中空形材、ステンレス鋼、小規模、円形断面の連続/不連続、ネス:ドリルパイプ 0 0
‘730441020 管、パイプおよび中空形材、ステンレス鋼、小規模、円形断面の連続/不連続、ネス:その他 37,129 30,443
‘730449010 管、中空プロファイル、ステンレス鋼、小口、円周横断面、その他:ドリルパイプ 0 1
‘730449020 管、中空プロファイル、ステンレス鋼、小口、円周横断面、その他: 15,043 12,029
‘730451010 管、パイプおよび中空プロファイル、その他(ステンレス鋼を除く)の小規模多量生産品:ドリルパイプ 39 855
‘730451020 管、パイプおよび中空プロファイル、その他(ステンレス鋼を除く)の小規模多量生産品:その他 4,664 5,197
‘730459010 管、パイプおよび中空形材、ステンレス鋼製(その他) ‘730459020 管、パイプおよび中空形材、ステンレス鋼製 2,939 1,630
‘730459020 管、パイプおよび中空形材、その他 ‘730490030 管、パイプおよび中空形材、鉄または鋼製、 8,814 15,808
‘730490030 管、パイプおよび中空プロファイル、鉄または鋼、smls、nes:その他:合金鋼 618 887
‘730490040 管、パイプおよび中空プロファイル、鉄または鋼、smls、nes:その他:その他 3,780 2,595
‘730490050 管、パイプおよび中空プロファイル、鉄または鋼、smls、nes:ドリルパイプ 0 0
‘730511010 パイプ、ライン、内面/外面サブマージアーク溶接、内/外面円形断面、直径 >406.4mm:合金鋼製 0 0
‘730511020 パイプ、ライン、内面/外面サブマージアーク溶接、内/外面円形断面、直径 >406.4mm:その他 94 791
‘730512010 管、線、i/s、縦方向溶接継手付き、内/外円周切断、外径>406.4mm:合金鋼製 0 813
‘730512020 管、線、i/s、縦方向溶接継手付き、内/外円周切断、外径>406.4mm:その他 0 0
‘730519010 パイプ、ライン、iまたはs、内/外周円形断面、溶接、外径>406.4mm、NES:合金鋼製 0 0
‘730519020 パイプ、ライン、iまたはs、内/外周円形断面、溶接、外径>406.4mm、NES:その他 0 3
‘730520010 ケーシング、i/s、int/ext circ c sect、wld ext dia >406.4mm、石油/ガス掘削、nes: 合金鋼製 0 0
‘730520020 ケーシング、i/s、int/ext circ c sect、wld ext dia >406.4mm、石油/ガス掘削、nes: その他 0 752
‘730531010 管およびパイプ、IまたはS、縦方向に溶接、外径 >406.4mm、合金鋼製 4,146 391
‘730531020 管およびパイプ、IまたはS、縦方向に溶接、外径 >406.4mm、その他 2,567 2,818
‘730539010 管およびパイプ、IまたはS、溶接、リベットまたは同様の方法で閉じたもの、外径 >406.4mm、nes:合金鋼製 106 243
‘730539020 管およびパイプ、IまたはS、溶接、リベットまたは同様の方法で閉じたもの、外径 >406.4mm、nes:その他 2,370 620
‘730590010 管およびパイプ、IまたはS形、リベットまたは類似の方法で閉じたもの、外径>406.4mm、nes: 合金鋼 141 0
‘730590020 管およびパイプ、IまたはS形、リベットまたは類似の方法で閉じたもの、外径>406.4mm、nes: その他 10 842
‘730610010 石油またはガスのパイプラインに使用される種類の鋼管、鉄または鋼製、外径≦406.4mm(鋳鉄製およびシームレス管を除く):石油またはガスのパイプラインに使用される種類の鋼管(例えば、開先継手または溶接、リベットまたは同様の方法で閉じたもの)、合金鋼製 0 0
‘730610020 石油またはガスのパイプラインに使用される種類のラインパイプ、鉄または鋼製、外径≦406.4mm(鋳鉄およびシームレス管を除く):石油またはガスのパイプラインに使用される種類のラインパイプ(例えば、開先または溶接、リベットまたは同様の方法で閉じたもの)、合金鋼のもの以外 0 0
‘730611000 石油またはガスのパイプラインに使用されるその他の種類のラインパイプ、ステンレス鋼製溶接 2,391 264
‘730619100 石油またはガスのパイプラインに使用されるその他の種類のラインパイプ(例えば、開先または溶接、リベット留めまたは同様の方法で閉じたもの)、鉄または鋼製、合金鋼製、ステンレス鋼製溶接を除く 78 133
‘730619900 石油またはガスのパイプラインに使用されるその他の種類のラインパイプ(例えば、開先継手または溶接、リベット、または同様の方法で閉じたもの)、鉄または鋼製、ステンレス鋼の溶接または合金鋼製のもの以外 43 968
‘730620010 石油またはガスの掘削に使用される種類の鋼鉄または鉄の平鋼圧延製品で、外径が406.4mm以下のケーシングおよびチューブ(鋳鉄製およびシームレス管を除く):石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチューブ(例えば、開先継手または溶接、リベット留めまたは同様の方法で閉じたもの)、合金鋼鉄製 0 0
‘730620020 石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチュービング、鉄または鋼の平鋼製品、外径≦406.4mm(鋳鉄およびシームレス管を除く):石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチュービング(例えば、開先継手または溶接、リベットまたは同様の方法で閉じたもの)、合金鋼のもの以外 0 0
‘730621000 石油またはガスの掘削に使用されるその他のケーシングおよびチューブ、ステンレス鋼製溶接 90 0
‘730629100 石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチューブ、溶接、鉄または鋼の平鋼製品、外径≦406.4 mm(ステンレス鋼または鋳鉄製品を除く):合金鋼 0 0
‘730629900 石油またはガスの掘削に使用される種類の溶接された鉄または鋼の平鋳造製品の外部直径が406.4mm以下のケーシングおよびチューブ(ステンレス鋼または鋳鉄製のものを除く):その他 2 21
‘730630011 鉄またはnas製の溶接された円形断面の中空プロファイル: 一般配管用炭素鋼鋼管:めっきまたはコーティングされたもの 2,375 3,887
‘730630019 管、パイプおよび中空形材、鉄またはnas、溶接されたもの、円形または異形断面のもの:一般配管用炭素鋼鋼管:その他 14,820 12,607
‘730630021 管、パイプおよび中空形材、鉄またはnas、溶接されたもの、円形または異形断面のもの:一般構造用炭素鋼鋼管:めっきまたはコーティングされたもの 25,675 26,836
‘730630029 管、パイプおよび中空形材、鉄または非鉄金属製、溶接、円形または異形断面、一般構造用炭素鋼管:その他 35,442 36,647
‘730630090 管、パイプおよび中空形材、鉄または非鉄金属製、溶接、円形または異形断面、一般構造用炭素鋼管:その他 43,782 36,997
‘730640000 管、パイプおよび中空形材、ステンレス鋼製、溶接、円形断面、その他 85,661 92,708
‘730650000 その他の管およびパイプ、溶接(例えば、オープンシームまたは溶接、リベット留めまたは同様に閉じたもの)、円形断面、その他の合金鋼製、その他 2,791 3,585
‘730660010 鉄または鋼製の、非円形の断面を持つ、溶接された管、パイプおよび中空形材(シームレスおよび石油またはガスのパイプラインに使用される種類のラインパイプ、ならびに石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチュービングを除く): その他の管、パイプおよび中空形材の溶接したもの、非円形の断面(例えば、開先溶接または溶接、リベット留めまたは同様の方法で閉じたもの)、合金鋼の 0 0
‘730660021 溶接された、非円形の断面を持つ管、パイプおよび中空形材(鉄または鋼製のもの(シームレスのもの、および石油またはガスのパイプラインに使用される種類のラインパイプ、または石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチュービングを除く): その他の管、断面が長方形または正方形の管で、一辺が200mm以上のもの(例えば、開先継手または溶接、リベット止めまたは同様の方法で閉じたもの)、合金鋼のものを除く 0 0
‘730660029 鉄又は鋼製で、非円形の断面を有する溶接された管、パイプ及び中空形材(シームレスのもの及び石油又はガスのパイプラインに使用される種類のラインパイプ、並びに石油又はガスの掘削に使用される種類のケーシング及びチュービングを除く): その他の管、パイプおよび中空形材の溶接した非円形の断面のもの(例えば、開先溶接または溶接、リベット止めまたは同様の方法で閉じたもの)、合金鋼のもの以外 0 0
‘730661100 管およびパイプおよび中空形材の溶接した正方形または長方形の断面のもの、鉄または鋼製のもの:合金鋼のもの 828 854
‘730661910 鉄または鋼製、正方形または長方形の断面を持つ溶接された管およびパイプ、中空プロファイル:その他:いずれかの辺が200mm以上のもの 6,731 5,718
‘730661990 鉄または鋼製、正方形または長方形の断面を持つ溶接された管およびパイプ、中空プロファイル:その他:その他 6,461 4,873
‘730669100 鉄または鋼製の、非円形の断面を持つ溶接された管、パイプおよび中空成形品( 内径と外径が円形で、外径が406.4mmを超える管および管、石油またはガスのパイプラインに使用される種類のラインパイプ、石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチュービング、正方形または長方形の断面を持つ管および管、中空プロファイル):合金鋼製のもの 147 148
‘730669900 溶接された 非円形断面の溶接された管、パイプおよび中空形材(鉄または鋼製のもの(内径および外径が円形断面で、外径が406.4mmを超える管およびパイプ、ならびに石油またはガスのパイプラインに使用される種類のラインパイプ、または石油またはガスの掘削に使用される種類のケーシングおよびチュービング、および正方形または長方形の断面の管、パイプおよび中空形材を除く):その他 170 75
‘730690010 管、パイプおよび中空形材、鉄または鋼鉄製、溶接、その他:合金鋼鉄製 389 200
‘730690020 管、パイプおよび中空形材、鉄または鋼鉄製、溶接、その他:その他 3,282 2,364
‘730711000 管またはパイプの継手、非可鍛性鋳鉄製 49,709 46,998
‘730719000 可鍛鋳鉄製の管または管継手 69,459 64,229
‘730721000 ステンレス鋼製の鋳造品以外のフランジ 80,528 78,988
‘730722000 ステンレス鋼製の鋳造品以外のねじ切りエルボー、ベンドおよびスリーブ 50,688 45,126
‘730723000 ステンレス鋼製の鋳造品以外の突合せ溶接継手 56,875 47,053
‘730729000 管または管継手、鋳造品以外、ステンレス鋼、その他 137,708 124,479
‘730791000 フランジ、鋳造品以外、ステンレス鋼製を除く 103,399 95,585
‘730792000 ねじ込みエルボ、ベンドおよびスリーブ、鋳造品以外 53,986 39,120
‘730793000 継手、ただし溶接、鉄または鋼、その他 0 0
‘730793010 鉄または鋼の突合せ溶接継手(鋳鉄製またはステンレス製製品、およびフランジを除く) 29,961 39,185
‘730793090 鉄または鋼の突合せ溶接継手(鋳鉄製またはステンレス製製品、およびフランジを除く) 2,014 1,733
‘730799000 鉄または鋼製の管継手、管または管状物、その他 139,364 128,373
‘730810000 鉄または鋼製の橋および橋梁部分 23 0
‘730820000 鉄または鋼製の塔および格子状マスト 137,444 89,805
‘730830000 鉄または鋼製のドア、窓およびそれらの枠ならびにドアの敷居 18,676 23,260
‘730840000 足場用、型枠用、支柱用またはピット支柱用の装置、鉄または鋼製 195,858 180,310
‘730890010 構造物および構造物の部品、i/s(頭字番号9406のプレハブ建築物を除く):構造物およびその部品 1,705,327 1,529,376
‘730890090 構造物およびその部品、i/s(プレハブ建築物(ヘッドg番号9406)を除く):その他 36,948 36,477
‘730900000 鉄または鋼製の、容量300リットルを超える、あらゆる材料(圧縮または液化ガスを除く)用の容器(ライニングまたは断熱加工の有無を問わないが、機械的または熱的装置は取り付けられていないもの) 57,082 34,445
‘731010000 タンク、樽、ドラム缶、缶、箱および同様の容器(圧縮ガスまたは液化ガスを除く)で、鉄または鋼製、容量50リットル以上、機械的または熱的装置なし 8,033 6,153
‘731021000 はんだ付けまたは圧着により閉じられる缶、容量50リットル未満 1,722 2,231
‘731029010 鉄製または鋼鉄製容器、容量 7,610 7,061
‘731029090 鉄製または鋼鉄製容器、容量 39,313 46,076
‘731100000 圧縮または液化ガス用容器、鉄製または鋼鉄製 99,918 117,190
‘731210010 鉄製または鋼鉄製より線、ロープおよびケーブル、電気絶縁なし:より線 127,941 135,589
‘731210091 鉄または鋼のより線、ロープおよびケーブル、電気絶縁なし:ロープおよびケーブル:断面寸法が3mmを超えるもの 65,043 62,466
‘731210092 鉄または鋼のより線、ロープおよびケーブル、電気絶縁なし:ロープおよびケーブル:断面寸法が3mmを超えないもの 37,346 31,922
‘731290000 鉄又は鋼製の編組バンド、スリング等 9,751 12,069
‘731300000 鉄又は鋼製の有刺鉄線;有刺又は無刺のねじれた環状又は平らな単線、及びフェンス用として使用される種類の、鉄又は鋼製の緩くねじれた2重線 414 703
‘731412000 ステンレス鋼製の織布、機械用エンドレスバンド 84 46
‘731413000 エンドレスバンド、織鉄/鋼布 nes 0 0
‘731414000 織布、ステンレス鋼の他の布 28,021 23,431
‘731419000 織布(エンドレスバンドを含む)、鉄または鋼線のグリル、網およびフェンス、ステンレス鋼製を除く 8,539 8,828
‘731420000 鉄線又は鋼線製で、交点溶接した金網製又はフェンス製のグリル、網及びフェンス(最大横断面寸法3mm以上のものに限る。 4,364 3,759
‘731431000 鉄線又は鋼線製で、交点溶接した金網製又はフェンス製のもの(亜鉛めっき又は亜鉛コーティングしたものに限る。 3,070 2,149
‘731439000 鉄または鋼製、その他、交差部分溶接のグリル、網およびフェンス 10,641 10,199
‘731441000 亜鉛メッキまたはコーティング加工のその他織物製以外のグリル、網およびフェンス 8,994 9,612
‘731442000 その他の布、グリル、網およびフェンス(織製品を除く)、プラスチックコーティング、n.e.s. 6,516 5,770
‘731449000 その他の布、グリル、網およびフェンス(織製品を除く)、プラスチックコーティング、亜鉛コーティングまたはプラスチックコーティングを除くもの 7,341 6,178
‘731450000 鉄または鋼のエキスパンドメタル 1,222 2,609
‘731511000 鉄または鋼のチェーン、ローラー 57,461 53,911
‘731512000 鉄または鋼の関節式リンクチェーン(ローラーチェーンを除く) 77,924 75,817
‘731519000 鉄または鋼の関節式リンクチェーン部品 17,939 15,757
‘731520000 鉄または鋼のスキッドチェーン 8,806 5,918
‘731581000 鋼のスタッドリンク 24,581 22,096
‘731582000 鉄又は鋼のその他の溶接鎖環 10,397 8,744
‘731589000 鉄又は鋼のその他の鎖 86,599 117,148
‘731590000 鉄又は鋼のその他の鎖の部分品(多節鎖のものを除く。 2,642 1,991
‘731600000 鉄又は鋼のいかり、鋲及びこれらの部分品 6,592 6,542
‘731700000 釘、ステープルおよび類似品、頭部が第8305号の美術品または銅製の頭部が付いた美術品 90,664 87,846
‘731811000 鉄または鋼製のコーチスクリュー 1,506 1,462
‘731812000 鉄または鋼製の木ネジ、コーチスクリューを除く 48,284 45,763
‘731813000 鉄または鋼製のネジフックおよびネジリング 1,970 1,340
‘731814000 鉄または鋼製のセルフタッピングねじ 45,137 41,204
‘731815011 ボルトまたはねじ、鉄または鋼製、ナットまたはワッシャー付きまたはなし:ボルト:ステンレス鋼製 52,377 52,339
‘731815019 ボルトまたはねじ、鉄または鋼製、ナットまたはワッシャー付きまたはなし:ボルト:その他 208,928 207,364
‘731815090 ボルトまたはネジ(ステンレス製、ナットまたは鉄鋼製ワッシャー付きまたはなし) ‘731816010 ナット(鉄鋼製またはステンレス製 112,331 111,296
‘731816010 ナット(鉄鋼製またはステンレス製 61,193 60,196
‘731816090 鉄鋼製またはステンレス製ねじ製品 140,134 147,385
‘731819000 鉄製または鋼鉄製のねじ切り加工品、その他 54,038 57,526
‘731821000 鉄製または鋼鉄製のばね座金およびその他のロックワッシャー 18,089 17,480
‘731822000 鉄製または鋼鉄製の座金(ロックワッシャーを除く 49,120 51,205
‘731823000 鉄製または鋼鉄製の鋲 10,401 11,592
‘731824000 コッターピンおよびコッターピン 11,876 10,691
‘731829000 その他の非ねじ込み式物品 50,481 56,301
‘731910000 針、縫製、補修または刺繍用、鉄または鋼鉄製 0 0
‘731920000 安全ピン、鉄または鋼鉄製 0 0
‘731930000 ピン、鉄または鋼鉄製、その他 0 0
‘731940000 安全ピンおよびその他の鉄または鋼のピン 2,367 2,587
‘731990000 編み針、ボディク、かぎ針、刺繍用スティレットおよび手で使用する同様の物品(鉄または鋼製) 2,022 2,107
‘732010010 スプリング、リーフおよびリーフ(鉄または鋼製):シャーシスプリングおよびリーフ(自動車用) 57,793 43,590
‘732010090 スプリング、板ばねおよびその部品、鉄または鋼:その他 5,128 5,161
‘732020010 スプリング、ねじり、鉄または鋼:自動車用シャシーばね 5,457 6,251
‘732020090 スプリング、ねじり、鉄または鋼:その他 39,846 40,335
‘732090010 スプリング、鉄または鋼、その他:自動車用シャシーばね 1,054 8,039
‘732090090 スプリング、鉄または鋼、その他 12,136 12,788
‘732111000 調理用機器およびプレートウォーマー、鉄または鋼製、ガス燃料用またはガスおよびその他の燃料用 21,684 16,292
‘732112000 調理用機器およびプレートウォーマー、鉄または鋼製、液体燃料用 494 408
‘732113000 固形燃料用調理器具およびプレートウォーマー、鉄または鋼製 0 0
‘732119000 その他の調理器具およびプレートウォーマー、鉄または鋼製、固形燃料用器具を含む 13,969 13,664
‘732181000 ストーブ、ヒーター、火格子、暖炉、洗浄ボイラー、火鉢および類似器具(鉄または鋼製)、ガス燃料用またはガスおよび他の燃料用(オーブン付き、オーブン単体、プレートウォーマー、セントラルヒーティングボイラー、温水器、大型調理器具の別を問わない) 11,890 9,066
‘732182000 家庭用またはキャンプ用暖房器具、i/s、液体燃料用 4,798 3,430
‘732183000 家庭用またはキャンプ用暖房器具、i/s、固体燃料用 0 0
‘732189000 その他のストーブ、火格子、火鉢および類似の器具(鉄または鋼製のもの)、固形燃料用器具を含む 23,377 13,448
‘732190000 ストーブ、レンジ、火格子、調理器(セントラルヒーティング用の補助ボイラー付きのものを含む)、バーベキューグリル、火鉢、ガス台、皿ウォーマーおよび類似の非電化家庭用器具の部品(鉄または鋼製のもの 43,402 37,838
‘732211000 電気式でないセントラルヒーティング用ラジエーターおよびその部品(鋳鉄製のもの) 0 40
‘732219000 電気式でないセントラルヒーティング用ラジエーターおよびその部品(鉄または鋼製のもの、ただし鋳鉄製のもの除く) 5,295 3,065
‘732290000 電気式ではない、モーター駆動のファンまたは送風機を内蔵した空気ヒーターおよび温風分配器(新鮮な空気または調整された空気を分配できるものを含む)、鉄または鋼製のもの、およびその部品 13,974 8,046
‘732310000 鉄製または鋼製ウール、たわしおよび研磨または磨き用パッド、手袋など 5,474 5,221
‘732391000 鋳鉄製でエナメル加工されていないテーブル、キッチン用品またはその他の家庭用品およびその部品 4,537 3,405
‘732392000 鋳鉄製でエナメル加工されたテーブル、キッチン用品またはその他の家庭用品およびその部品 25,062 15,651
‘732393000 ステンレス鋼製のテーブル、キッチン用品またはその他の家庭用品およびその部品 228,860 240,036
‘732394000 鉄製(鋳鉄製を除く)または鋼製のエナメル加工の台所用またはその他の家庭用品およびその部品 15,415 12,147
‘732399000 台所用またはその他の家庭用品およびその部品(分類不能のもの) 179,987 182,402
‘732410000 ステンレス製の流しおよび洗面器 4,565 4,464
‘732421000 鋳鉄製の浴槽 631 178
‘732429000 浴槽(鋳鉄製を除く) 603 781
‘732490000 衛生陶器及びその部分品(鉄製または鋼製のもの、流し及び洗面器を除く、ステンレス製のもの、浴槽を除く 25,127 25,375
‘732510000 その他の可鍛性鋳鉄製品 72,568 63,809
‘732591000 可鍛鋳鉄製粉砕機用ボールおよび同類品 7,512 7,610
‘732599010 鉄または鋼の鋳造品(可鍛鋳鉄製を除く、および粉砕機用ボールおよび同類品):鉄製 48,033 44,772
‘732599090 鋳鉄または鋼の鋳造品(非可鍛性鋳鉄製品、および製粉用ボールおよび類似品を除く):その他 15,957 16,952
‘732611000 製粉用ボールおよび類似品(鍛造またはプレス加工された鉄または鋼製、ただしそれ以上の加工は施されていないもの 7,414 6,121
‘732619000 その他の鉄鋼製物品、鍛造またはプレス加工されたもの、ただし、さらに加工されていないもの 35,281 29,722
‘732620000 その他の鉄鋼製ワイヤー物品 147,310 130,520
‘732690010 その他の鉄鋼製物品:エンドレスコンベヤーベルト(両端にリベット穴のある未加工コンベヤーベルトを含む)、ロール状のもの 4,017 1,059
‘732690030 その他の鉄鋼製品:その他:鋳鉄製品、加工品を含む 21,629 17,055
‘732690040 その他の鉄鋼製品:その他:鉄製シャフト 0 0
‘732690090 その他の鉄鋼製品:その他:その他 1,399,254 1,362,035
’73XXXXXXA 製品記述なし 0 252
‘740100010 銅マット;セメント銅「沈殿銅」 銅マット 0 292
‘740100020 銅マット;セメント銅「沈殿銅」 セメント銅(沈殿銅) 5,491 7,313
‘740110000 銅マット 0 0
‘740120000 セメント銅(沈殿銅) 0 0
‘740200010 銅地金、電解精製用銅アノード:関税評価額475円/kg以下 0 0
‘740200020 銅地金、電解精製用銅アノード:関税評価額475円/kg超490円/kg以下 0 0
‘740200030 銅地金、電解精製用銅陽極:関税評価額が490円/kgを超えるもの 29,707 26,416
‘740311010 銅陰極および陰極の加工されていない部分:関税評価額が485円/kgを超えないもの 0 0
‘740311020 銅のカソードおよびカソードの切片(未加工):関税評価額が1キログラムあたり485円を超え500円以下 0 0
‘740311030 銅のカソードおよびカソードの切片(未加工):関税評価額が1キログラムあたり500円を超える 68,502 36,730
‘740312030 銅、精製、ワイヤーバー状のもの 0 0
‘740313010 銅のビレット、未加工:関税評価額485円/kg以下 0 0
‘740313030 銅のビレット、未加工:関税評価額500円/kg超 8,294 6,778
‘740319011 精製銅製品、未加工、その他:関税評価額485円/kg以下:銅の重量99.8%以下で、製錬または精製用 0 0
‘740319019 精製銅製品、未加工、その他:関税評価額485円/kg以下:その他 0 0
‘740319021 精製銅製品、未加工、その他: 課税価格が1キログラムあたり485円を超え500円以下のもの: 銅の重量が99.8%以下のもの、製錬または精製用 0 0
‘740319029 精製銅製品、未加工、その他:関税評価額が1キログラムあたり485円超500円以下:その他 0 0
‘740319030 精製銅、未加工(ビレット、ワイヤーバー、カソード、カソードセクションの形態の銅を除く) 4,226 397
‘740319031 銅の精錬製品(未加工) nes:関税評価額が1kgあたり500円超:銅の含有量が重量比で99.8%以下であり、製錬または精錬用に使用されるもの 0 0
‘740319039 銅の精錬製品(未加工) nes:関税評価額が1kgあたり500円超:その他 0 0
‘740321000 銅亜鉛合金(黄銅)、未加工 242 322
‘740322010 銅スズ合金、未加工:関税評価額が1キログラムあたり485円を超えないもの 0 0
‘740322020 銅-錫系合金(未加工):関税評価額が485円/kgを超え500円/kg以下 0 0
‘740322030 銅-錫系合金(未加工):関税評価額が500円/kgを超える 1,576 2,724
‘740323010 銅ニッケル合金「キュプロニッケル」又は銅ニッケル亜鉛合金「洋白」の未加工のもの:銅ニッケル合金(キュプロニッケル)又は銅ニッケル亜鉛合金(洋白)の未加工のもの、関税評価額が1キログラムあたり485円以下のもの 0 0
‘740323030 銅ニッケル合金「キュプロニッケル」または銅ニッケル亜鉛合金「洋白」の未加工品:銅ニッケル合金(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金(洋白)、未加工品、関税評価額が1kgあたり500円を超えるもの 0 0
‘740329010 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「真ちゅう」、銅亜鉛合金「青銅」、銅ニッケル合金「キュプロニッケル」、銅ニッケル亜鉛合金「洋白」、および項7405の銅合金を除く): 銅合金(関税評価額485円/kg以下のもの、未加工のもの、黄銅、青銅、キュプロニッケル、洋白以外のもの) 0 0
‘740329011 銅合金(未加工のもの(銅亜鉛合金「黄銅」、銅亜鉛合金「青銅」、7405項の銅母合金を除く)): 関税評価額が485円/kg以下のもの:銅ニッケル合金(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金(洋白) 0 0
‘740329019 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「黄銅」、銅亜鉛合金「青銅」、および7405項の銅母合金を除く):関税評価額が1キログラムあたり485円以下のもの:その他 0 0
‘740329020 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「真ちゅう」、銅亜鉛合金「青銅」、銅ニッケル合金「キュプロニッケル」、銅ニッケル亜鉛合金「洋白」、および7405項の銅合金を除く): 銅合金(関税評価額が1kgあたり485円超500円以下、未加工、黄銅、青銅、キュプロニッケル、洋白を除く) 0 0
‘740329021 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「黄銅」、銅亜鉛合金「青銅」、および7405項の銅母合金を除く): 関税評価額が1kgあたり485円超500円以下のもの:銅ニッケル合金(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金(洋白) 0 0
‘740329029 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「真鍮」、銅亜鉛合金「青銅」、および7405項の銅母合金を除く):関税評価額が1キログラムあたり485円超500円以下:その他 0 0
‘740329030 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「黄銅」、銅亜鉛合金「青銅」、銅ニッケル合金「キュプロニッケル」、銅ニッケル亜鉛合金「洋白」、および7405項の銅合金を除く): 銅合金(関税評価額が1キログラムあたり500円を超えるもの、未加工のもの、黄銅、青銅、キュプロニッケルおよび洋白以外のもの) 3,023 13,056
‘740329031 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「真鍮」、銅亜鉛合金「青銅」、および7405項の銅母合金を除く):関税評価額が1キログラムあたり500円を超えるもの:銅ニッケル合金(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金(洋白) 0 0
‘740329039 銅合金の未加工品(銅亜鉛合金「真鍮」、銅亜鉛合金「青銅」、および7405項の銅母合金を除く):関税評価額が1キログラムあたり500円を超えるもの:その他 0 0
‘740400010 銅または銅合金のくずおよびスクラップ:非合金 868,942 1,154,879
‘740400091 廃棄物およびスクラップ、銅または銅合金:銅合金製:銅亜鉛合金(真ちゅう)または銅スズ合金(青銅)製 183,631 217,667
‘740400099 廃棄物およびスクラップ、銅または銅合金:銅合金製:その他 493,024 528,995
‘740500000 銅の母合金 7,746 7,776
‘740610000 非層状構造の銅粉 8,406 9,014
‘740620000 層状構造の銅粉;銅フレーク 1,923 2,292
‘740710000 精製銅の棒、ロッド、およびプロファイル 0 0
‘740710010 精製銅の棒、ロッド、およびプロファイル 33,468 20,845
‘740710090 棒、ロッド、およびその他精製銅製品 53,024 51,310
‘740721000 棒、ロッド、およびその他銅亜鉛合金製品(真鍮) 6,104 9,393
‘740722000 棒、ロッド、およびその他銅ニッケル合金製品、銅ニッケル亜鉛合金製品 0 0
‘740729010 その他の銅合金の棒、ロッド、およびプロファイル(銅亜鉛合金「真鍮」、銅ニッケル合金「キュプロニッケル」、または銅ニッケル亜鉛合金「洋白」の製品を除く):錫銅合金(青銅)の棒、ロッド、およびプロファイル 0 0
‘740729090 銅合金の棒、ロッド、およびプロファイル(銅亜鉛合金「真鍮」、銅ニッケル合金「キュプロニッケル」、または銅ニッケル亜鉛合金「洋白」のものを除く):真鍮、キュプロニッケル、洋白、青銅のものを除く銅合金の棒、ロッド、およびプロファイル 0 0
‘740729100 銅合金の棒、ロッド、異形材(銅亜鉛合金「真鍮」の製品を除く):銅ニッケル合金(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金(洋白)の 491 303
‘740729910 銅合金の棒、ロッド、異形材(その他):銅亜鉛合金「真ちゅう」製のものを除く:その他:銅スズ合金(青銅) 94 93
‘740729990 その他の銅合金の棒、ロッド、異形材(銅亜鉛合金「真ちゅう」の製品を除く):その他:その他 10,161 10,365
‘740811000 最大断面寸法が6mmを超える再生銅線 33,348 31,436
‘740819000 最大断面寸法が6mm以下の再生銅線 24,455 25,778
‘740821000 銅亜鉛合金線(黄銅) 25,610 27,321
‘740822000 銅ニッケル合金線(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金線(洋白) 834 800
‘740829010 銅合金線、その他:銅スズ合金線(青銅) 21,550 19,392
‘740829090 線、銅合金、その他 9,859 8,908
‘740911000 厚さ0.15mmを超える精製銅の板、シート、ストリップ、コイル状のもの 118,109 113,980
‘740919000 厚さ0.15mmを超える精製銅の板、シート、ストリップ、コイル状でないもの 47,236 45,781
‘740921000 厚さ0.15mmを超える銅亜鉛合金(黄銅)製のコイル状板、シートおよびストリップ 64,356 71,821
‘740929000 厚さ0.15mmを超える銅亜鉛合金(黄銅)製のコイル状でない板、シートおよびストリップ 2,328 1,912
‘740931000 銅-錫合金(青銅)製の板、シートおよびストリップで、厚さが0.15mmを超えるもの、コイル状のもの 23,164 17,615
‘740939000 銅-錫合金(青銅)製の板、シートおよびストリップで、厚さが0.15mmを超えるもの、コイル状でないもの 484 45
‘740940000 厚さ0.15mmを超える銅ニッケル合金(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金(洋白)の板、シート、ストリップ 30,943 28,522
‘740990000 銅合金(黄銅、青銅、キュプロニッケル、洋白を除く)の板、シート、ストリップで、厚さが0.15mmを超えるもの 12,008 8,891
‘741011000 裏打ちしていない精製銅の箔 243,997 232,809
‘741012000 裏打ちしていない銅合金の箔 16,386 15,610
‘741021000 裏打ちした精製銅箔 64,911 72,288
‘741022000 裏打ちした銅合金箔 6,837 2,034
‘741110000 精製銅の管およびパイプ 162,565 179,299
‘741121000 銅亜鉛合金(黄銅)の管およびパイプ 8,422 9,798
‘741122000 銅ニッケル合金(キュプロニッケル)または銅ニッケル亜鉛合金(洋白)製の管およびパイプ 1,710 1,407
‘741129000 銅合金(真鍮、キュプロニッケル、洋白を除く)製の管およびパイプ 2,388 2,185
‘741129010 銅合金の管及びパイプ(銅亜鉛合金「真鍮」、銅ニッケル合金「キュプロニッケル」、銅ニッケル亜鉛合金「洋白」を除く) 0 0
‘741129090 銅合金の管および管(銅亜鉛合金「真ちゅう」、銅ニッケル合金「キュプロニッケル」、および銅ニッケル亜鉛合金「洋白」を除く) 0 0
‘741210000 精製銅の管または管継手 26,349 25,865
‘741220000 銅合金製の管または管継手 150,768 127,001
‘741300000 銅製のより合わせたワイヤー、ケーブル、編組バンドなど(電気絶縁されていないもの 24,734 24,772
‘741420000 銅製のエンドレスバンドおよび布 0 0
‘741490000 銅線製の布、グリル、網、銅製のエキスパンドメタル 0 0
‘741510000 銅製の釘、鋲、画鋲、ホッチキス針および類似品 69 115
‘741521000 銅製のワッシャー(スプリングワッシャーを含む) 1,962 2,896
‘741529000 銅製の鋲、コッターピンおよび類似品 1,276 1,315
‘741532000 木ネジを除く銅製のネジ、ボルトおよびナット 0 0
‘741533000 ねじ、ボルト及びナット、銅製のもの 24,358 26,632
‘741539000 ねじ、ボルト及びナットを除く、銅製のねじ切り加工品 4,480 4,050
‘741600000 スプリング、銅製のもの 0 0
‘741700000 調理用または暖房用器具、家庭用、非電動式、およびその部品、銅製のもの 0 0
‘741810000 テーブル、キッチン用品またはその他の家庭用品およびその部品、銅製たわし、磨きまたは研磨パッド、手袋など 1,356 1,474
‘741811000 銅製たわし、手袋、研磨パッド 0 0
‘741819000 銅製の台、台所用またはその他の家庭用品、その部分品(鍋洗い用たわし、たわしまたは研磨パッド、手袋等、缶、箱および同様の容器(7419項)、作業用器具、刃物類、スプーン、お玉等、装飾品および衛生陶器を除く) 0 0
‘741820000 衛生陶器およびその部分品(銅製 9,202 8,647
‘741910000 鎖およびその部分品(銅製 0 0
‘741920000 銅製物品(鋳造、成形、プレスまたは鍛造されたもの、ただしそれ以上加工されていないもの) 14,143 16,345
‘741980000 その他の銅製品 114,235 102,429
‘741991000 鋳造、成形、プレス、鍛造されたが、それ以上の加工はされていないその他の銅製品 0 0
‘741999000 その他の銅製品 0 0
‘741999010 その他の銅製品:貴金属めっき 0 0
‘741999090 その他の銅製品:その他 0 0
’74XXXXXXA 製品説明なし 0 1,069
‘750110000 ニッケルマット 1,707,127 1,248,230
‘750120100 ニッケル酸化物焼結体およびその他のニッケル冶金の中間製品:重量比でニッケルを88%以上含有するニッケル酸化物焼結体 1,763 0
‘750120210 ニッケル酸化物焼結体およびその他のニッケル冶金の中間製品:その他:重量比でニッケルを1.5%以下含有するニッケル酸化物 1,890 1,987
‘750120290 酸化ニッケル焼結体およびニッケル冶金学の中間製品:その他:その他 879,239 595,383
‘750210000 合金化されていないニッケル地金 1,036,806 864,532
‘750220010 合金化されたニッケル地金:ニッケルを重量比で50%未満、コバルトを10%以上含有する 11,400 8,209
‘750220090 ニッケル地金、合金化:その他 26,536 24,015
‘750300000 ニッケルくずおよびスクラップ 181,793 134,479
‘750400100 ニッケル粉末およびフレーク:真空管、アルカリ蓄電池、溶接用フラックスのゲッターの製造用、または粉末冶金用 2,883 11,520
‘750400210 ニッケル粉末およびフレーク:その他:合金化されていないニッケル 116,107 40,640
‘750400220 ニッケル粉末およびフレーク:その他:その他 38,701 47,850
‘750511000 ニッケル棒、ロッドおよびプロファイル:合金化されていない 647 812
‘750512000 ニッケル合金棒、ロッドおよびプロファイル 65,046 80,101
‘750521000 ニッケル線(合金化されていないもの) 950 575
‘750522000 ニッケル合金線 24,609 19,227
‘750610100 ニッケル板、シート、ストリップ、箔(合金化されていないもの):真空管またはアルカリ蓄電池用ゲッターの製造用 0 0
‘750610200 板、シート、ストリップおよび箔、ニッケル、合金化されていないもの:その他 12,428 10,695
‘750620000 板、シート、ストリップおよび箔、ニッケル合金の 113,319 74,376
‘750711000 管およびパイプ、ニッケル製、合金化されていないもの 601 717
‘750712000 管およびパイプ、ニッケル合金の 11,729 16,828
‘750720000 管またはパイプ継手、ニッケル製 2,723 2,215
‘750810000 布、グリルおよび網、ニッケル線製 5,420 5,508
‘750890000 その他のニッケル製品、分類不能の 67,987 86,587
’75XXXXXXA 製品説明なし 0 6,488
‘760110000 非合金アルミニウム地金 2,470,521 2,627,508
‘760120000 アルミニウム合金の未加工品 2,589,683 2,623,546
‘760200010 アルミニウムくずおよびスクラップ:合金化されていないアルミニウム製のもの 17,150 22,050
‘760200090 アルミニウムくずおよびスクラップ:アルミニウム合金製のもの 183,330 191,625
‘760310000 非層状構造のアルミニウム粉末 16,418 21,919
‘760320000 層状構造のアルミニウム粉末;アルミニウムフレーク 2,267 815
‘760410000 棒、ロッド、およびプロファイル(合金化されていないアルミニウム製) 3,615 4,198
‘760421000 アルミニウム合金の中空プロファイル 45,243 52,435
‘760429000 アルミニウム製棒、ロッド、およびプロファイル(中空プロファイルを除く) 99,574 111,265
‘760511000 合金化されていないアルミニウム製ワイヤーで、最大断面寸法が7mmを超えるもの 7,717 12,549
‘760519000 合金化されていないアルミニウム製ワイヤーで、最大断面寸法が7mmを超えないもの 3,730 3,667
‘760521000 アルミニウム合金線材、最大断面寸法が7mmを超えるもの 23,884 21,609
‘760529000 アルミニウム合金線材、最大断面寸法が7mmを超えないもの 1,350 1,212
‘760611000 合金化されていないアルミニウムの矩形(正方形を含む)の板、シートおよびストリップ 147,826 137,127
‘760612020 アルミニウム合金の板、シートまたはストリップ、長方形(正方形を含む)で厚さ0.2mmを超えるもの:内閣府令で定める基準に該当する大型コンテナの屋根用、幅2.3m以上のもの、航空機用被覆および研磨板およびシート:航空機用被覆および研磨板およびシート 23,839 22,018
‘760612090 アルミニウム合金製で、長方形または正方形、厚さ0.2mmを超える板、シートまたはストリップ:その他 0 0
‘760612911 アルミニウム合金製で、厚さ0.2mmを超える板、シートまたはストリップ、長方形または正方形(発泡板、シートまたはストリップを除く) 36,940 39,431
‘760612919 アルミニウム合金製で、厚さ0.2mm超のプレート、シートおよびストリップ、正方形または長方形(発泡プレート、シートおよびストリップを除く) 142,659 137,786
‘760612920 アルミニウム合金の板、シートおよびストリップ、厚さ0.2mm超、正方形または長方形(発泡板、シートおよびストリップを除く) 70,219 97,494
‘760612930 アルミニウム合金の板、シートおよびストリップ、厚さ0.2mm超、正方形または長方形(発泡板、シートおよびストリップを除く) 38,835 25,257
‘760612990 アルミニウム合金の板、シートおよびストリップ、厚さ0.2mm超、正方形または長方形(発泡板、シートおよびストリップを除く) 119,306 114,806
‘760691000 アルミニウム製板、シートまたはストリップ、合金化されていないもの、厚さ0.2mm超、ネス 1,067 1,397
‘760692020 板、シートまたは条、アルミニウム合金、厚さ0.2mmを超えるもの、その他:内閣府令で定める大型コンテナの屋根用、幅2.3m以上のもの、航空機用被覆および研磨板およびシート:航空機用被覆および研磨板およびシート 28 2
‘760692090 厚さ0.2mmを超えるアルミニウム合金の板、シート又はストリップ:その他 15,542 10,911
‘760711000 裏打ちしていないアルミニウム箔、圧延したもの、ただし、さらに加工したもの以外 189,718 207,464
‘760719000 裏打ちしていないアルミニウム箔、その他 178,978 158,971
‘760720000 裏打ちしたアルミニウム箔 29,964 26,613
‘760810000 アルミニウム製で合金化されていない管およびパイプ 891 757
‘760820000 アルミニウム合金製の管およびパイプ 25,117 25,850
‘760900000 アルミニウム管またはパイプの継手(例:カップリング、エルボー、スリーブ) 24,831 27,823
‘761010000 アルミニウム製のドア、窓およびそれらの枠、ドアの敷居 326,670 287,147
‘761090000 構造用アルミニウム製板、棒など、プレハブ建築物を除く構造用部品 486,486 425,287
‘761100000 アルミニウム製容器、タンク、樽など、あらゆる素材(圧縮ガスまたは液化ガスを除く)で容量300リットルを超えるもの、内張りまたは断熱加工の有無を問わず、ただし機械または熱装置は取り付けられていないもの 289 1,918
‘761210000 折りたたみ式のアルミニウム製筒状容器(容量300リットル以下) 16,208 16,688
‘761290000 アルミニウム製樽、ドラム缶、缶、箱および同様の容器(折りたたみ式の筒状容器を除く)(容量300リットル以下) 11,639 10,972
‘761300000 圧縮ガスまたは液化ガス用アルミニウム容器 37,907 36,733
‘761410000 アルミニウムより線、ケーブル、組紐バンド等、電気絶縁されていないもの、鉄心入り 9 10
‘761490000 アルミニウムより線、ケーブル、組紐バンド等、電気絶縁されていないもの、鉄心入りを除く 2,114 6,366
‘761510000 テーブル、キッチン用品またはその他の家庭用品およびその部品、アルミニウム製たわし、磨きまたは研磨パッド、手袋など 395,285 372,485
‘761511000 アルミニウム製たわし、パッド、手袋 0 0
‘761519000 テーブル、キッチン用品、家庭用品(その他)、アルミニウム製 0 0
‘761520000 びその部分品、アルミニウム製 720 1,158
‘761610000 テープル(83.05項のものを除く)、ねじ、ボルト、ナット、ねじフック、リベット、コッターピン、ワッシャー及び同様の物品、アルミニウム製 15,407 21,085
‘761691000 アルミニウム線製の布、グリル、網、フェンス 1,108 762
‘761699000 その他のアルミニウム製品(別掲) 393,468 387,531
‘780110010 鉛の精錬粗鉱:関税評価額が172円/kg以下のもの 0 0
‘780110020 鉛の精錬粗鉱: 172円/kgを超え180円/kg以下の関税評価額のもの 0 0
‘780110030 鉛の精錬された粗鉱:関税評価額180円/kg超 51,949 47,144
‘780191010 アンチモンを主たるその他の元素として重量比で含有する鉛の粗鉱:鉛を重量比で95%以上含有し、電解精錬に使用されるもの:関税評価額165.37円/kg以下 0 0
‘780191020 アンチモンを主たるその他の元素として重量比で含む鉛の未加工品:重量比で95%以上の鉛を含み、電解精錬用:関税評価額165.37円/kg超、170円/kg以下 0 0
‘780191030 鉛地金(アンチモンを主たるその他の元素として重量比で含有するもの):鉛を重量比で95%以上含有し、電解精錬に使用されるもの:関税評価額が170円/kgを超えるもの 385 1,204
‘780191040 鉛地金(アンチモンを主たるその他の元素として重量比で含有するもの):その他 8,131 8,706
‘780199100 鉛地金:合金 3,192 3,838
‘780199211 鉛地金:その他:重量比95%超の鉛含有で電解精製用:課税価格165.37円/kg以下 0 0
‘780199219 鉛地金:その他:重量の95%以上が鉛で、電解精錬用:関税評価額165.37円/kg以下 0 0
‘780199221 鉛地金:その他:その他:関税評価額172円/kg以下 0 0
‘780199222 鉛の未加工品:その他:その他:関税評価額が172円/kgを超え180円/kg以下 0 0
‘780199223 鉛の未加工品:その他:その他:関税評価額が180円/kgを超える 9,334 2,459
‘780200000 鉛のくずおよびスクラップ 0 0
‘780300000 その他の鉛の棒、棒材、形材、線材 0 0
‘780411000 厚さ0.2mm以下の鉛の板、条、箔(裏打ち材を除く) 1,739 1,110
‘780419000 鉛の板:厚さ0.2mmを超える鉛の板、条、箔 640 1,435
‘780420000 鉛粉およびフレーク 104 0
‘780500000 鉛管またはチューブおよび付属品(例えば、カップリング、エルボー、スリーブ) 0 0
‘780600000 その他の鉛製品 0 0
‘780600100 その他の鉛製品: 鉛管、鉛管及び管継手(例えば、カップリング、エルボー、スリーブ) 149 135
‘780600900 その他の鉛製品:その他 4,810 4,232
‘790111010 亜鉛の含有量が重量比で99.99%以上の合金化されていない亜鉛地金:関税評価額が1kgあたり242円以下のもの 0 0
‘790111020 亜鉛の含有量99.99%以上の合金化されていない地金:関税評価額242円/kg超250円/kg以下 0 0
‘790111030 亜鉛の含有量99.99%以上の亜鉛の地金:関税評価額250円/kg超 27,875 29,929
‘790112010 亜鉛の含有量99.99%未満の亜鉛の地金:関税評価額242円/kg以下 0 0
‘790112020 亜鉛の含有量が重量比で99.99%未満の合金化されていない未加工品:関税評価額が242円/kgを超え250円/kg以下 0 0
‘790112030 亜鉛の含有量が重量比で99.99%未満の合金化されていない未加工品: 関税評価額が1kgあたり250円を超えるもの 7,126 4,462
‘790120010 亜鉛合金地金:アルミニウム含有量が重量比で3%を超えるもの 276 608
‘790120021 亜鉛合金地金:その他:亜鉛含有量が重量比で95%以上のもの 0 0
‘790120029 亜鉛合金地金:その他:その他 1,054 986
‘790200000 亜鉛くず及び亜鉛スクラップ 4,579 3,194
‘790310000 亜鉛ダスト 20,667 16,271
‘790390000 亜鉛粉及びフレーク 2,534 2,013
‘790400000 亜鉛の棒、ロッド、プロファイル及びワイヤー 2,542 2,329
‘790500000 亜鉛の板、シート、ストリップ及びホイル 1,201 1,660
‘790600000 亜鉛の管または管継手(例:カップリング、エルボー、スリーブ) 0 0
‘790700000 その他の亜鉛製品 0 0
‘790700100 亜鉛製品(分類不能):亜鉛管、パイプおよび管継手(例:カップリング、エルボー、スリーブ) 7,961 8,088
‘790700900 亜鉛製品(その他) 77,284 60,436
’79XXXXXXA 製品記述なし 0 10,530
’79XXXXXXB 製品記述なし 0 7,844
‘800110000 合金化されていない錫地金 461,103 565,478
‘800120000 錫合金 7,820 4,295
‘800200000 錫くずおよびスクラップ 1,094 629
‘800300000 スズの棒、ロッド、プロファイル、ワイヤー 6,081 7,847
‘800400000 厚さ0.2mm超のスズ板、シート、ストリップ 0 0
‘800500000 スズ箔(厚さ 0 0
‘800600000 スズ管またはチューブおよび付属品(例えば、カップリング、エルボー、スリーブなど 0 0
‘800700000 その他の錫製品 0 0
‘800700100 印刷されているか、紙、板紙、プラスチックまたは同様の裏打ち材で裏打ちされているか否かを問わず、厚さ(裏打ち材を除く)が0.2mmを超えない錫箔、錫粉およびフレーク 8,073 10,564
‘800700200 その他のスズ製品:印刷の有無や、紙、板紙、プラスチックまたは同様の裏付け材料の裏付けの有無にかかわらず、厚さ(裏付け材料を除く)が0.2mmを超えないスズ箔、スズ粉末およびフレーク 1,224 1,525
‘800700300 その他のスズ製品:スズ管、パイプおよび管またはパイプ継手(例えば、カップリング、エルボー、スリーブ) 8 0
‘800700900 その他のスズ製品(厚さ0.2mm以下のスズ箔、スズ粉末およびスズフレークを除く) 5,734 4,945
‘810110000 タングステン粉末 9,895 9,334
‘810191000 タングステン(ウォルフラム)の未加工品(棒および棒状のものを含む)単に焼結したもの、くず/スクラップ 0 0
‘810192000 タングステン製プロファイル、プレート、シート、ストリップおよびホイル(棒および棒状のものを含む)単に焼結したもの以外 0 0
‘810193000 タングステン(ウォルフラム)のワイヤー 0 0
‘810194000 単に焼結によって得られた棒やロッドを含む未加工タングステン 31,074 34,899
‘810195000 タングステン棒およびロッド(単に焼結によって得られたもの以外)、異形材、板、シート、ストリップおよび箔、その他 0 0
‘810196000 タングステン線 7,131 10,109
‘810197000 タングステン、廃棄物およびスクラップ 12,021 18,547
‘810199000 タングステン製品、n.e.s. 0 0
‘810199010 タングステン製品、n.e.s.:焼結のみで得られたもの以外の棒およびロッド、プロファイル、プレート、シート、ストリップおよびホイル 25,523 28,973
‘810199090 タングステン製品、その他:その他 14,487 10,896
‘810210000 モリブデン粉末 16,237 17,410
‘810291000 モリブデン、未加工、棒またはロッドを含む、単に焼結したもの;廃棄物またはスクラップ 0 0
‘810292000 モリブデン形材、板、シート、ストリップ/ホイル、棒および棒を除く単純焼結のもの 0 0
‘810293000 モリブデン線 0 0
‘810294000 棒および棒を除く単純焼結のモリブデン地金 30,232 25,152
‘810295000 モリブデン、棒および棒、単に焼結によって得られたもの以外のもの、プロファイル、板、シート、ストリップおよびホイル 16,543 16,143
‘810296000 モリブデン、ワイヤー 1,721 1,766
‘810297000 モリブデン、くずおよびスクラップ 29,639 30,643
‘810299000 モリブデンおよびその製品、その他 11,705 8,196
‘810310100 タンタル地金(焼結により得られたタンタルの棒および棒状のものを含む)、タンタル粉末、タンタルくずおよびスクラップ(タンタルを含む灰および残渣を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘810310200 タンタル地金(焼結により得られたタンタルの棒および棒状のものを含む)、タンタル粉末、タンタルくずおよびスクラップ(タンタルを含む灰および残渣を除く) 0 0
‘810320000 タンタル地金(焼結により得られたタンタルの棒および棒状のものを含む)、粉末 33,501 35,062
‘810330000 タンタル、くずおよびスクラップ 8,628 12,898
‘810390010 タンタルおよびその製品 nes: フレーク 0 0
‘810390020 タンタルおよびその製品 nes: その他 0 0
‘810391000 タンタルるつぼ 11 8
‘810399020 タンタル製品 17,640 19,573
‘810411030 重量比でマグネシウムを99.8%以上含むマグネシウム地金:関税評価額が1kgあたり670円以下 58,567 54,023
‘810411090 マグネシウム地金(マグネシウム含有量99.8%以上):課税価格が1キログラムあたり670円を超えるもの 1,517 1,701
‘810419030 マグネシウム地金(マグネシウム含有量99.8%以上):課税価格が1キログラムあたり670円以下 16,711 15,350
‘810419090 マグネシウム地金:関税評価額が670円/kgを超えるもの 13,704 16,565
‘810420000 マグネシウムくずおよびスクラップ 1,430 1,350
‘810430000 マグネシウム削りくず、削りくずおよび粒状のもの、大きさにより選別されたもの、マグネシウム粉末 8,213 4,955
‘810490000 その他のマグネシウムおよびマグネシウム製品 9,074 8,639
‘810510000 コバルト地金、マット、その他の中間製品、廃棄物、スクラップ、粉末 0 0
‘810520000 コバルトマットおよびその他のコバルト冶金の中間製品、コバルト地金、粉末 255,014 139,590
‘810530000 コバルト、くずおよびスクラップ 7,871 8,234
‘810590000 0 コバルトおよびその製品(その他) 23,366 22,675
‘810600000 0 ビスマスおよびその製品(くずおよびスクラップを含む) 0 0
‘810610000 ビスマス及びその製品(廃棄物・スクラップを含む)重量比99.99%超のビスマス含有 1,944 2,896
‘810690000 ビスマス及びその製品(廃棄物・スクラップを含む)重量比99.99%以下のビスマス含有 (灰分およびビスマスを含む残渣を除く) (詳細ラベルは利用できません) 100 111
‘810710000 カドミウム、未加工のもの;廃棄物およびスクラップ;粉末 0 0
‘810720000 未加工のカドミウム;粉末 0 0
‘810790000 カドミウムおよびその製品、その他(詳細ラベルは利用できません) 0 0
‘810810010 加工していないチタン、チタン粉末、チタンのくずおよびスクラップ(チタンを含む灰分および残渣を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘810810090 加工していないチタン、チタン粉末、チタンのくずおよびスクラップ(チタンを含む灰分および残渣を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘810820010 チタンの地金、チタン粉末:チタン・ニオブ合金 55 55
‘810820090 チタンの地金、チタン粉末:その他 9,505 12,962
‘810830010 チタンのくずおよびスクラップ(灰分およびチタンを含む残渣を除く):チタン・ニオブ合金 219 111
‘810830090 チタンのくずおよびスクラップ(チタンを含む灰および残渣を除く):その他 13,780 16,784
‘810890010 チタンおよびその製品(その他):チタン・ニオブ合金 1,585 1,621
‘810890090 チタンおよびその製品(その他):その他 147,965 204,693
‘810910000 ジルコニウムの未加工品、くずおよびスクラップ、粉末 0 0
‘810920000 ジルコニウム地金;粉末 0 0
‘810921000 重量比でジルコニウム500部に対してハフニウム1部未満を含むジルコニウム地金およびジルコニウム粉末 1,053 1,202
‘810929000 ジルコニウム地金およびジルコニウム粉末、重量比でハフニウム1重量部以上500重量部以下のもの 1,640 1,470
‘810930000 ジルコニウム、廃棄物およびスクラップ 0 0
‘810931000 ジルコニウム廃棄物およびスクラップ、重量比でハフニウム1%未満~ジルコニウム500%含有(ジルコニウムを含む灰分および残留物を除く) 496 181
‘810939000 ジルコニウム含有量1重量%超500重量%以下のジルコニウムくずおよびスクラップ(ジルコニウム含有灰および残留物を除く) 2,311 2,177
‘810990000 その他のジルコニウムおよびジルコニウム製品 0 0
‘810991000 重量比でジルコニウム500部に対してハフニウム1部未満を含むジルコニウム製品、その他 21,600 25,664
‘810999000 ジルコニウム製品(重量比でジルコニウム500部に対してハフニウム1部以上含有するもの、その他 4,654 3,432
‘811000010 アンチモン及びその製品(その他)、アンチモン廃棄物及びスクラップ(灰分及びアンチモン含有残渣を除く) 0 0
‘811000090 アンチモンおよびその製品(その他)、アンチモン廃棄物およびスクラップ(灰およびアンチモンを含む残留物を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘811010000 アンチモン地金、粉末 56,680 87,383
‘811020000 アンチモン廃棄物およびスクラップ 0 0
‘811090000 アンチモンおよびその製品(その他) 14 105
‘811100000 マンガンおよびその製品(廃棄物およびスクラップを含む) 176,013 170,253
‘811211000 ベリリウム(未加工)、廃棄物およびスクラップ、粉末 0 0
‘811212000 ベリリウム(未加工)、粉末 51 40
‘811213000 ベリリウム、廃棄物およびスクラップ 0 0
‘811219000 ベリリウムおよびその製品、その他 2,415 3,665
‘811220100 クロムおよびその製品、その他;クロム廃棄物およびスクラップ(クロムを含む灰および残渣を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘811220200 クロムおよびその製品(その他)、クロムくずおよびスクラップ(クロムを含む灰および残渣を除く) 0 0
‘811221000 クロム地金、粉末 43,104 55,686
‘811222000 クロム、くずおよびスクラップ 193 190
‘811229000 クロムおよびその製品(その他) 7,664 7,824
‘811230000 ゲルマニウムおよびその製品(廃棄物、スクラップ、粉末を含む) 0 0
‘811230100 ゲルマニウム廃棄物およびスクラップ 0 0
‘811230200 ゲルマニウムおよびその製品(その他) 0 0
‘811231000 加工されていないハフニウムおよびハフニウムくず、スクラップ、粉末(灰分および残渣を除く)(詳細ラベルは利用できません) 5,805 3,701
‘811239000 その他のハフニウム製品(詳細ラベルは利用できません) 2,254 1,276
‘811240000 バナジウムおよびバナジウム製品(くず、スクラップ、粉末を含む) 0 0
‘811241000 加工されていないレニウムおよびレニウムくず、スクラップ、粉末(灰分および残渣を除く) 659 2,332
‘811249000 その他のレニウム製品 139 129
‘811251000 加工されていないタリウム;粉末 0 0
‘811259000 タリウムおよびその製品(その他) 0 0
‘811269100 カドミウムおよびカドミウム製品(その他) 91 467
‘811269900 カドミウムおよびカドミウム製品(その他) 16 907
‘811291010 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウムおよびタリウムの地金、ならびにこれらの金属の粉末、くずおよび端材(これらの金属を含む灰分および残渣を除く) 0 0
‘811291050 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウムおよびタリウムの地金、これらの金属の粉末およびくず(灰分およびこれらの金属を含む残渣を除く) 0 0
‘811291090 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウムおよびタリウムの地金;これらの金属の粉末およびくず(灰分およびこれらの金属を含む残渣を除く) 0 0
‘811292010 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウムおよびインジウムの地金;これらの金属の粉末およびくず(灰分およびこれらの金属を含む残渣を除く):インジウムの地金;インジウムのくずおよび端材;インジウムの粉末 0 0
‘811292050 0 精錬されていないハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウムおよびインジウム;これらの金属の粉末およびくず(灰分およびこれらの金属を含む残渣を除く): 未加工ガリウム、ハフニウム、ニオブ及びレニウム;ガリウム、ハフニウム、ニオブ又はレニウムのくず及びスクラップ;ガリウム、ハフニウム、ニオブ又はレニウムの粉末 0 0
‘811292100 ハフニウムの地金「セルシウム」、ニオブの地金「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウムおよびゲルマニウム;これらの金属の粉末およびくず(灰分およびこれらの金属を含む残渣を除く):インジウムの 17,623 30,765
‘811292200 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウムおよびゲルマニウムの地金;これらの金属の粉末およびくず(灰分およびこれらの金属を含む残さは除く):バナジウムの 12,360 8,677
‘811292910 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウムおよびゲルマニウムの地金;これらの金属の粉末、くずおよび端材(これらの金属を含む灰分および残さを除く):その他:ゲルマニウムの 5,295 7,367
‘811292990 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウム及びゲルマニウムの地金;これらの金属の粉末、くず及び端材(灰分及びこれらの金属を含む残さを除く):その他:その他 40,250 47,848
‘811299010 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム及びインジウムのその他の製品:ガリウム、ハフニウム、インジウム、ニオブ、レニウム及びタリウム並びにこれらの金属の製品、チタン・ニオブ合金の 0 0
‘811299090 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウムの製品:ガリウム、ハフニウム、インジウム、ニオブ、レニウム、タリウム、およびこれらの金属の製品、n.e.s. 0 0
‘811299100 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウム、ゲルマニウムの製品(ニオブ・チタン合金) 13,237 14,794
‘811299200 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウムおよびゲルマニウムの製品:ゲルマニウム 2,626 1,703
‘811299910 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウムおよびゲルマニウムの物品、その他:バナジウムの物品 383 227
‘811299990 ハフニウム「セルシウム」、ニオブ「コロンビウム」、レニウム、ガリウム、インジウム、バナジウムおよびゲルマニウムの製品:その他:その他 5,415 5,303
‘811300000 サーメットおよびその製品(廃棄物およびスクラップを含む) 14,843 19,136
’81XXXXXXA 製品記述なし 0 16,492
‘820110000 スペードおよびショベル 7,019 4,376
‘820120000 フォーク 0 0
‘820130000 マット、つるはし、くわおよび熊手 7,697 6,469
‘820140000 斧、手斧および類似の打刀 3,394 1,710
‘820150000 剪定ばさみおよび同様の片手用せん定ばさみおよびはさみ(鳥用はさみを含む) 9,712 9,205
‘820160000 せん定ばさみ、両手用せん定ばさみおよび同様の両手用はさみ 5,218 5,257
‘820190000 農業、園芸または林業で使用される同様のその他の手道具 11,962 9,701
‘820210000 手のこぎり 3,678 3,815
‘820220000 帯のこ刃 8,586 7,159
‘820231000 丸のこ刃(スリッターまたはスロッターを含む)、鋼製作業部付き 13,889 11,169
‘820239000 丸のこ刃(スリッターまたはスロッターを含む)、その他、部品を含む 36,921 36,450
‘820240000 チェーンソー刃 11,741 11,709
‘820291000 金属加工用直のこ刃 5,512 7,375
‘820291010 金属加工用直のこ刃:機械のこ用ののこ刃以外ののこ刃 0 0
‘820291020 金属加工用直のこ刃:厚さ0.68mm以上ののこ刃 0 0
‘820291090 金属加工用直のこ刃:その他 0 0
‘820299000 石材切断用のこ刃、金属切断用摩擦ディスクおよびその他ののこ刃 21,155 21,546
‘820310000 やすり、かんなおよび類似の工具 5,395 4,670
‘820320000 ペンチ(切断用ペンチを含む)、ピンセット、ピンセットおよび類似の工具 42,807 41,933
‘820330000 金属切断用はさみおよび類似の工具 4,586 3,824
‘820340000 パイプカッター、ボルト切り、パンチおよび類似の工具 8,184 7,990
‘820411000 手動スパナおよびレンチ、調整不可 47,958 42,890
‘820412000 手動スパナおよびレンチ、調整可 15,356 14,613
‘820420000 交換可能なスパナソケット、ハンドル付きまたはハンドルなし 21,593 19,955
‘820510000 穴あけ、ねじ切り、タップ立て工具 2,771 2,308
‘820520000 ハンマーおよび槌 7,153 6,138
‘820530000 鉋、のみ、彫刻刀および木材加工用の類似の切削工具 1,859 1,801
‘820540000 ドライバー 15,805 14,746
‘820551000 その他の家庭用手工具 27,192 31,022
‘820559000 その他の手工具 62,482 58,067
‘820560000 吹きランプ 3,839 3,092
‘820570000 万力、クランプ等 19,301 18,905
‘820580000 金敷、携帯用炉および手動または足踏み式の研磨盤 0 0
‘820590000 本類に属する品目のうち2つ以上の品目からなるセット 9,922 19,890
‘820600000 82.02から82.05までの項に掲げる工具のうち2つ以上の品目からなる小売販売用のセット 10,743 10,399
‘820713000 岩石用ドリルまたは土壌用ボーリング工具、サーメット製の作業部付き 6,976 6,980
‘820719000 岩石用ドリルまたは土壌用ボーリング工具、その他、部品を含む 17,323 13,315
‘820720000 金属の引き抜きまたは押出し用ダイス 29,623 30,666
‘820730000 プレス、スタンピングまたはパンチング用工具 128,775 135,679
‘820740000 ねじ切り工具 9,803 8,276
‘820750010 岩石の掘削用以外の穿孔工具:高速度鋼製 26,122 22,789
‘820750090 岩石の掘削用以外の穿孔工具:その他 81,426 80,560
‘820760000 ボーリングまたはブローチ加工用工具 7,755 8,654
‘820770010 フライス用工具:高速度鋼製のもの 18,934 15,062
‘820770020 フライス用工具:炭化ケイ素又はサーメットを主材とするもの(刃を有するものであっても、有しないものであってもよい) 0 0
‘820770090 フライス用工具:その他のもの 51,619 51,032
‘820780000 旋削用工具 17,839 17,882
‘820790010 ドライバービット、ラッピングツールおよびその他の交換用工具:ダイヤモンド製の作業部付き 16,015 14,540
‘820790020 ドライバービット、ラッピングツールおよびその他の交換用工具:炭化金属製の作業部付き 0 0
‘820790090 ドライバービット、ラッピングツールおよびその他の交換用工具:その他 45,573 40,691
‘820810000 機械または機械器具用のナイフおよび刃物、金属加工用 33,093 14,417
‘820820000 機械または機械器具用のナイフおよび刃物、木工用 6,681 5,374
‘820830000 厨房用器具または食品工業用機械用のナイフおよび刃物 5,793 5,534
‘820840000 農業用、園芸用又は林業用の機械用のナイフ及び刃物 20,770 16,823
‘820890000 機械又は機械器具(他に分類されないもの)用のナイフ及び刃物 29,899 27,505
‘820900010 炭化金属又はサーメットの焼結体の工具用のプレート、チップ等:使い捨てチップ 90,161 84,236
‘820900090 炭化金属またはサーメットの焼結体の工具用のプレート、チップ等:その他 70,843 65,972
‘821000000 食品または飲料の調理、調整または盛り付けに使用する重量10kg以下の手動機械器具 14,281 11,416
‘821110000 各種ナイフセット(82.08項のナイフを除く) 435 527
‘821191000 固定刃付きテーブルナイフ 4,408 3,646
‘821192000 肉屋ナイフ、ハンティングナイフ、その他の固定刃付きナイフ 34,556 28,149
‘821193000 固定刃以外の刃付きナイフ、その他 9,377 9,247
‘821194000 ナイフ用刃(82.08項のナイフを除く) 2,252 2,162
‘821195000 卑金属のハンドル 2,132 2,021
‘821210010 安全剃刀及び開刃型剃刀(安全剃刀、及びその刃の有無を問わず):安全剃刀 115,270 107,543
‘821210090 安全剃刀及び開刃型剃刀(安全剃刀、及びその刃の有無を問わず):その他 439 313
‘821220000 安全剃刀の刃、剃刀の刃のブランクを含むストリップ 43,088 42,830
‘821220100 セーフティーカミソリ用替刃(ストリップ状のもの):ストリップ状のもの 0 0
‘821220200 セーフティーカミソリ用替刃(ストリップ状のもの):その他 0 0
‘821290000 カミソリの部品(セーフティーカミソリ用替刃を除く) 117 35
‘821300000 はさみ、裁ちばさみ及び同様のはさみ、並びに対応する刃 41,251 43,223
‘821410000 ペーパーナイフ、レターオープナー、消しナイフ、鉛筆削り及び対応する刃 2,237 2,140
‘821420000 マニキュア又はペディキュアセット及び器具(爪やすりを含む) 13,010 15,372
‘821490000 その他の刃物類 4,945 4,083
‘821510000 貴金属メッキを施した少なくとも1つの物品を含む、スプーン、フォーク、レードル、スキマー、ケーキサーバー、フィッシュナイフ、バターナイフ、シュガートングおよび類似の台所用品または食卓用品のセット 630 256
‘821520000 各種スプーン、フォーク、レードル、スキマー、ケーキサーバー、フィッシュナイフ、バターナイフ、シュガートングおよび類似の台所用品または食卓用品のセット 5,907 5,714
‘821591000 スプーン、フォーク、レードル、スキマー、ケーキサーバー、フィッシュナイフ、バターナイフ、シュガートングおよび同様のキッチンまたはテーブルウェアで貴金属メッキのもの 1,836 1,283
‘821599000 スプーン、フォーク、レードル、スキマー、ケーキサーバー、フィッシュナイフ、バターナイフ、シュガートング、および同様の台所用品または食卓用品(貴金属メッキを除く) 25,508 25,164
‘830110000 卑金属の南京錠 11,924 13,436
‘830120000 自動車用ロック、卑金属製 164,869 184,444
‘830130000 家具用ロック、卑金属製 5,304 4,717
‘830140000 その他の卑金属製ロック 63,196 59,033
‘830150000 ロック付き留め金および留め金付きフレーム、卑金属製 2,284 1,715
‘830160000 錠前および錠前の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、錠前を組み込んだ留め金および留め金の部品、 70,576 57,179
‘830170000 鍵はベースメタルとは別個に提示 6,078 5,493
‘830210000 ベースメタルの蝶番 88,746 87,553
‘830220000 ベースメタルのキャスター 29,842 30,791
‘830230000 自動車に適した取り付け金具、付属品および類似品、ベースメタル製 157,310 154,771
‘830241000 建築物に適した取り付け金具、付属品および類似品、ベースメタル製 157,657 148,335
‘830242000 家具に適した取り付け金具、付属品および類似品、ベースメタル製 79,997 76,505
‘830249000 0 その他の取付具、建具および同様の物品、卑金属製 143,858 148,622
‘830250000 0 帽子掛け、帽子止め、ブラケットおよび同様の器具、卑金属製 76,287 81,614
‘830260000 0 卑金属製の自動ドア閉鎖機 38,590 36,243
‘830300000 現金または証書用ボックス、金庫室用金庫、金庫室用ドア、貸金庫、およびこれらに類するもの、ベースメタル製 20,994 19,428
‘830400000 ファイリングキャビネット、カードインデックスキャビネット、ペーパートレイ、ペーパーレスト、ペントレー、事務用スタンプスタンド、および同様の事務用またはデスク用機器、ベースメタル製、94.03項の事務用家具を除く 11,108 11,969
‘830510000 ルーズリーフバインダーまたはファイル用金具 5,446 5,586
‘830520000 ストリップステープル 8,271 7,453
‘830590000 事務用品及びその部分品(ルーズリーフ用金具及びクリップを除く) 9,272 10,391
‘830610000 鐘、ゴング等(ベースメタル製) 9,140 12,244
‘830621000 貴金属メッキを施したベースメタル製の彫像及びその他の装飾品 2,768 4,302
‘830629000 卑金属製の彫像およびその他の装飾品(貴金属メッキを除く) 36,348 31,410
‘830630000 卑金属製の写真たて、額縁、鏡 6,223 5,873
‘830710000 鉄または鋼製の可とう管 80,781 74,056
‘830790000 卑金属製の可とう管(鉄または鋼製を除く) 14,053 14,801
‘830810000 鉤、アイレットおよびアイレット用鋲、卑金属製のもの 3,828 3,124
‘830820000 管状または二又のリベット、卑金属製のもの 11,488 12,084
‘830890100 衣類/履物、日よけ等用ビーズ、スパンコールおよびその他の装飾品:貴金属メッキのビーズおよびスパンコール 27 5
‘830890200 衣類/履物、日よけ等用のビーズ、スパンコール、その他の装飾品:その他 29,341 31,491
‘830910000 卑金属製の王冠用コルク 125 110
‘830990000 栓、キャップおよびふた(王冠を除く)、びん用カプセル、ねじ込み栓、栓カバー、シールおよびその他の梱包用付属品(卑金属製) 22,152 20,152
‘831000000 卑金属製の標識板、銘板、住所表示板および同様のプレート、数字、文字およびその他の記号(第94.05項のものを除く) 12,343 10,703
‘831110000 電気アーク溶接用の被覆された卑金属の電極 2,768 2,550
‘831120000 電気アーク溶接用の卑金属の心線入りワイヤー 57,750 57,340
‘831130000 はんだ付け、ろう付け又は炎による溶接用の合金卑金属の被覆されたロッド及び心線入りワイヤー 1,064 1,222
‘831190000 ろう接、溶接又は金属若しくは金属炭化物の沈着に使用する種類の、フラックス物質で被覆又は芯取りした、母材又は金属炭化物の線、棒、管、板、電極及び同様の製品;金属噴霧に使用する、凝集させた母材粉末の線及び棒、その他 3,500 3,275
‘840120000 同位体分離用機械および装置、ならびにその部品 3 5
‘840130000 燃料要素(カートリッジ)、非照射 0 77,294
‘840130090 燃料要素「カートリッジ」、非照射、取扱い固定具付きケーシング入り、原子炉用 [Euratom] 0 0
‘840140000 原子炉部品 569 977
‘840211000 1時間あたり45トンを超える蒸気発生量の水管ボイラー 21,539 3,670
‘840212000 1時間あたり45トンを超えない蒸気発生量の水管ボイラー 7,879 10,545
‘840219000 蒸気発生ボイラー(ハイブリッドボイラーを含む)で、水管ボイラー以外のもの 473 291
‘840220000 過熱水ボイラー 275 240
‘840290000 蒸気またはその他の蒸気発生ボイラー、過熱水ボイラー、部品 164,414 87,014
‘840310000 84.02項のものを除くセントラルヒーティングボイラー、部品を除く 4,995 3,623
‘840390000 84.02項のものを除くセントラルヒーティングボイラーの部品 3,625 940
‘840410000 84.02または84.03項のボイラーとともに使用する補助設備 30,151 19,743
‘840420000 蒸気またはその他の蒸気力ユニット用復水器 15,208 5,023
‘840490000 84.02または84.03のボイラーまたは蒸気またはその他の蒸気動力装置の復水器用の補助プラントの部品 42,285 14,792
‘840510000 精製装置付きまたはなしのプロパンガスまたは水ガス発生装置、精製装置付きまたはなしのアセチレンガス発生装置および同様の水処理ガス発生装置 8,978 10,820
‘840590000 プロパンガスまたは水ガス発生装置の部品(清浄機付きまたはなし)、アセチレンガス発生装置および同様の水処理ガス発生装置の部品(清浄機付きまたはなし) 1,417 8,030
‘840610000 船舶推進用の蒸気タービンおよびその他の蒸気タービン 2 0
‘840681000 船舶推進用以外の蒸気タービンおよびその他の蒸気タービンで、出力が40MWを超えるもの 0 0
‘840682000 船舶推進用以外の蒸気タービンおよびその他の蒸気タービンで、出力が40MWを超えないもの 5,968 606
‘840690000 蒸気タービンおよびその他の蒸気タービンの部品 132,530 72,440
‘840710000 航空機用火花点火式往復動または回転式内燃ピストンエンジン 3,297 8,948
‘840721000 船外モーター(火花点火式往復動または回転式内燃ピストンエンジンの一種 5,064 4,251
‘840729000 船外モーター以外の船舶推進用火花点火式往復動または回転式内燃ピストンエンジン 90 167
‘840731000 87類の車両の推進に使用するもので、シリンダー容量が50ccを超えない種類の火花点火式往復動または回転式内燃ピストンエンジン 21,441 26,951
‘840732000 第87章の車両の推進に使用される種類の気筒容積50cc超250cc以下の火花点火式往復動内燃ピストンエンジン 11,608 10,045
‘840733000 エンジン、火花点火式往復動、排気量250cc超1000cc以下 2,029 1,439
‘840734000 第87章の車両の推進に使用する種類の気筒容積1000ccを超える火花点火式往復動内燃ピストンエンジン 107,942 137,169
‘840790000 エンジン、火花点火式 nes 93,938 93,914
‘840790011 火花点火式レシプロ又はロータリー内燃ピストンエンジン(航空機用又は船舶用推進機関及び第87章の車両用レシプロピストンエンジンを除く。 0 0
‘840790019 火花点火式往復動または回転式内燃ピストンエンジン(航空機用または船舶推進用および第87章の車両用往復動ピストンエンジンを除く) 0 0
‘840790090 火花点火式往復動または回転式内燃ピストンエンジン(航空機または船舶推進用および第87章の車両に使用される種類の往復動ピストンエンジンを除く) 0 0
‘840810000 船舶推進用エンジン、ディーゼル 25,843 24,678
‘840810010 圧縮着火式内燃ピストンエンジン「ディーゼルまたはセミディーゼルエンジン」、船舶推進用 0 0
‘840810091 圧縮着火式内燃ピストンエンジン「ディーゼルまたはセミディーゼルエンジン」、船舶推進用 0 0
‘840810099 圧縮着火式内燃ピストンエンジン「ディーゼルまたはセミ・ディーゼルエンジン」、船舶推進用 0 0
‘840820000 第87類の車両の推進に使用される種類の圧縮着火式内燃ピストンエンジン(ディーゼルまたはセミ・ディーゼルエンジン) 509,551 338,443
‘840890011 エンジン、ディーゼル:陸上用、定格500PS以下;84.27項の作業用トラック用:定格100PS以下 45,289 41,556
‘840890019 その他のディーゼルエンジン:陸上用、定格500PS以下;84.27項の作業用トラック用:定格100PS超 244,507 163,555
‘840890091 その他のディーゼルエンジン:陸上用 161,282 108,469
‘840890099 その他のディーゼルエンジン:陸上用以外 13,046 7,847
‘840910000 84.08項の航空機用エンジンに専らまたは主として使用するのに適した部品 218,903 304,563
‘840991010 火花点火式エンジン用部品:自動車用 1,044,451 1,022,397
‘840991090 火花点火式エンジン用部品:その他 80,665 88,855
‘840999010 ディーゼル及び半ディーゼルエンジン用部品:自動車用 315,360 307,224
‘840999090 ディーゼル及び半ディーゼルエンジン用部品:その他 470,475 436,041
‘841011000 出力1,000kW以下の水力タービン及び水車 1,686 938
‘841012000 水力タービン及び水車、出力1,000kW超10,000kW以下 0 1,443
‘841013000 水力タービン及び水車、出力10,000kW超 0 0
‘841090000 水力タービン及び水車用部品、レギュレーターを含む 12,781 24,286
‘841111000 推力25kN以下のターボジェット 17,895 12,908
‘841112000 推力25kNを超えるターボジェット 2,906,678 3,266,103
‘841121000 出力1,100kW以下のターボプロペラ 17,211 7,282
‘841122000 出力1,100kWを超えるターボプロペラ 28,682 38,594
‘841181010 出力5000キロワット以下のガスタービン:航空機用 195,991 209,424
‘841181090 出力5000キロワット以下のガスタービン:その他 5,357 3,655
‘841182000 出力5000キロワットを超えるガスタービン(ターボジェットおよびターボプロペラを除く) 164,678 42,538
‘841191000 ターボジェット又はターボプロペラの部分品 3,521,718 4,641,029
‘841199010 その他のガスタービン部分品:航空機用 187,732 242,943
‘841199090 ガスタービン部分品 nes:その他 459,621 483,944
‘841210000 ターボジェット以外の反動エンジン 2,392 8,533
‘841221000 直線作動(シリンダー)型油圧動力エンジン及びモーター 248,156 230,565
‘841229000 直線作動(シリンダー)型以外の油圧動力エンジン及びモーター 125,988 160,955
‘841231000 空気圧式動力エンジンおよびモーター、直線作動式(シリンダー)タイプ 90,414 83,396
‘841239000 空気圧式動力エンジンおよびモーター、直線作動式(シリンダー)タイプ以外のもの 18,496 23,069
‘841280000 その他のエンジンおよびモーター(反動エンジンを除く)、油圧式または空気圧式動力エンジンおよびモーター 20,274 20,834
‘841290010 油圧・空気圧・その他の動力機関およびモーターの部品 nes:油圧動力機関およびモーター用 102,571 98,774
‘841290021 油圧・空気圧・その他の動力機関およびモーターの部品 nes:その他:航空機用 13,304 15,617
‘841290029 油圧・空気圧・その他の動力機関およびモーターの部品 nes:その他:その他 136,694 120,654
‘841311000 給油所またはガレージで使用されるタイプの、計量装置が取り付けられているか、または取り付けられるよう設計された燃料または潤滑油用ポンプ 358 1,840
‘841319000 給油所またはガレージで使用されるタイプの、計量装置が取り付けられているか、または取り付けられるよう設計された燃料または潤滑油用以外のポンプ 29,990 28,420
‘841319010 給油所または修理工場において使用されるタイプの燃料または潤滑油の計量装置を取り付けた、または取り付けるように設計された歯車ポンプ、ベーンポンプおよびスクリューポンプ(油圧ポンプを除く) 0 0
‘841319020 往復動式容積式ポンプで、給油所またはガレージで使用されるタイプの燃料または潤滑油をディスペンスするもの以外のもの、またはそれらに測定装置を取り付けたもの、油圧ポンプを除く 0 0
‘841319090 液体用ポンプ、計量装置付きまたは計量装置取り付け可能、給油所またはガレージで使用されるタイプの燃料または潤滑油用を除く、歯車ポンプ、ベーンポンプ、スクリューポンプを除く油圧ポンプを除く 0 0
‘841320000 ハンドポンプ(8413.11または8413.19項のものを除く) 61,009 59,350
‘841330010 内燃ピストンエンジン用燃料、潤滑油または冷却媒体ポンプ:油圧ポンプを除く、ギアポンプ、ベーンポンプ、スクリューポンプ 32,853 36,805
‘841330020 内燃ピストンエンジン用燃料、潤滑油または冷却媒体ポンプ:その他 259,396 231,699
‘841340000 コンクリートポンプ 5,699 8,975
‘841350010 往復動式容積式ポンプ(その他):油圧ポンプ 91,553 83,475
‘841350090 往復動式容積式ポンプ(その他):その他 115,967 105,148
‘841360011 回転式容積式ポンプ nes:油圧ポンプ:歯車式又はベーン式のもの、87.03項の人の運送用の自動車のパワーステアリングギア用 2,209 2,433
‘841360019 回転式容積式ポンプ nes:油圧ポンプ:その他 92,518 103,094
‘841360091 回転式容積式ポンプ(その他):その他:ギアポンプ、ベーンポンプ、スクリューポンプ 103,097 113,239
‘841360099 回転式容積式ポンプ(その他):その他:その他 36,831 48,724
‘841370010 遠心ポンプ(その他):渦巻きポンプ 169,439 147,621
‘841370090 遠心ポンプ(その他):その他 63,667 75,760
‘841381000 その他の液体用ポンプ 61,396 71,509
‘841382000 液体用エレベーター 552 1,387
‘841391000 液体用ポンプの部品 505,314 494,005
‘841392000 液体用エレベーターの部品 275 308
‘841410000 真空ポンプ 167,801 141,981
‘841420000 手動又は足踏み式空気ポンプ 12,822 11,568
‘841430010 冷凍装置で使用する種類のコンプレッサー:重量1,000kg以下のもの、往復式以外のもの 109,003 94,971
‘841430090 冷凍装置で使用する種類のコンプレッサー:その他のもの 121,841 102,912
‘841440000 牽引用車輪付きシャーシ搭載の空気圧縮機 7,254 8,168
‘841440010 牽引用車輪付きシャーシ搭載の空気圧縮機、重量1,000kg以下のもの、往復動式以外のもの 0 0
‘841440090 けん引用車輪付き架台に取り付けられた空気圧縮機で、重量が1,000kgを超えるもの、または往復動式のもの 0 0
‘841451010 扇風機:出力125W以下の自己制御電動機付き卓上型、天井型等:乾電池内蔵型以外の電気式扇風機 183,071 195,984
‘841451020 扇風機:卓上、天井など、出力125W以下の自己制御電動機付き:扇風機の頂部から描いた直径50cm以下の円形の換気扇 17,639 16,302
‘841451090 換気扇:テーブル、屋根等用の自己制御型出力125W以下の電動機:その他 50,919 55,489
‘841459010 換気扇:自動車用の排気ガス用ターボチャージャー 150,902 155,362
‘841459021 換気扇:その他:圧縮着火式内燃ピストンエンジン用の排気ガス用ターボチャージャー 43,861 35,511
‘841459029 ファン:その他:その他 723,814 699,853
‘841460000 最大水平辺が120cmを超えないフード 36,447 32,704
‘841470000 気密性の高い生物学的安全キャビネット 1,367 2,102
‘841480011 空気ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機、およびファンを組み込んだ換気フードまたはリサイクルフード(フィルターの有無を問わず、最大水平辺が120cmを超えるもの)(真空ポンプ、手動または足踏み式空気ポンプ、冷蔵装置用圧縮機、牽引用キャスター付き空気圧縮機を除く): 空気またはその他のガス圧縮機(重量1,000kg以下):往復動式 81,547 92,859
‘841480019 空気ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機、ファンを組み込んだ換気フードまたはリサイクルフード(フィルターの有無を問わず、最大水平辺が120cmを超えるもの)(真空ポンプ、手動または足踏み式空気ポンプ、冷蔵装置用圧縮機、牽引用キャスター付き空気圧縮機を除く): 空気またはその他のガス圧縮機で、重量1,000kg以下のもの:その他 488,960 498,600
‘841480091 空気ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機、ファンを内蔵した換気フードまたはリサイクルフード(フィルターの有無を問わず、最大水平辺が120cmを超えるもの)(真空ポンプ、手動または足踏み式空気ポンプ、冷蔵装置用圧縮機、牽引用キャスター付き空気圧縮機を除く):その他:空気ポンプ 91,598 75,030
‘841480092 空気またはその他のガス圧縮機およびフード、重量5,000kg以下のもの、ただし、8414.10から8414.80-019までのもの(サブヘッド)を除く 0 0
‘841480093 空気ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機、換気フードまたはリサイクルフード(ファン付きのもの)で、フィルター付きかどうかに関わらず、最大水平辺が120cmを超えるもの(真空ポンプ、手動または足踏み式空気ポンプ、冷蔵装置用圧縮機、牽引用キャスター付き空気圧縮機を除く):その他:その他 51,929 54,221
‘841480099 9項のものを除く、重量5,000kgを超える空気圧縮機およびフード 0 0
‘841490010 部品:空気ポンプ、真空ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機、ファン、換気フードまたはファン付きリサイクルフード、その他(8414.51項のファンまたは自動車用排気ガスターボチャージャー用) 221,910 202,219
‘841490091 部品:空気ポンプ、真空ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機、ファンおよび換気フードまたはリサイクルフード(ファン付き)、n.e.s.:空気ポンプまたは真空ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機 295,957 280,112
‘841490099 部品:空気または真空ポンプ、空気またはその他のガス圧縮機、ファンおよびファンを内蔵した換気フードまたはリサイクルフード、その他:その他 95,988 97,132
‘841510010 窓用または壁掛け式エアコン、一体型または「スプリットシステム」:冷房時の消費電力定格が3kWを超えないもの 1,045,943 1,160,157
‘841510090 窓用または壁掛け式エアコン、一体型または「スプリットシステム」:その他 54,070 50,173
‘841520000 自動車用エアコン、モーター駆動ファンおよび温度・湿度調整用素子で構成されるもの 12,657 7,632
‘841581019 冷房サイクルの冷媒ユニットおよび冷房/暖房サイクルの切替弁付きエアコン:冷房時の消費電力定格が3kWを超えないもの 10,039 7,695
‘841581090 冷房サイクルの冷媒ユニットおよび冷房/暖房サイクルの切替弁付きエアコン:その他 2,260 2,030
‘841582019 冷凍ユニットを内蔵するが、冷房/暖房サイクルの切り替えバルブを装備しない空調機器(自動車内の人用、および一体型または「スプリットシステム」の窓用または壁掛け式空調機器を除く):冷房時の消費電力定格が3kWを超えないもの 49,867 65,444
‘841582021 冷凍ユニットを内蔵するが、冷房/暖房サイクルの切り替えバルブのないエアコン(自動車用、一体型または「スプリットシステム」の窓用または壁掛けエアコンを除く):圧縮式およびパッケージタイプ 3,875 4,622
‘841582029 冷凍ユニットを内蔵するが、冷却/加熱サイクルの反転用バルブを装備していない空調機(自動車内の人用、および一体型または「スプリットシステム」の窓用または壁用空調機を除く):その他:その他 62,979 61,742
‘841583091 冷凍ユニットを内蔵しない空気調和機械:冷却用の消費電力定格が3kWを超えないもの 3,496 553
‘841583099 冷凍ユニットを内蔵しない空気調和機械:その他 24,436 24,221
‘841590010 空気調和機械の部分品:自動車用 222,235 176,060
‘841590090 空気調和機械の部分品:その他 972,876 932,098
‘841610000 液体燃料用炉バーナー 492 1,296
‘841620000 粉砕固体燃料用またはガス用炉バーナー(複合バーナーを含む 7,114 10,434
‘841630000 機械式ストーカ(機械式火格子、機械式灰落とし装置、および類似の器具を含む 1,545 754
‘841690000 機械式ストーカ、機械式火格子、機械式灰排出装置、または同様の器具の部品 13,751 17,526
‘841710000 鉱石、黄鉄鉱、または金属の焙焼、溶解、またはその他の熱処理用の炉およびオーブン 7,870 4,337
‘841720000 ベーカリー用オーブン(ビスケット用オーブンを含む) 4,674 3,404
‘841780000 鉱石、黄鉄鉱または金属の焙焼、溶融またはその他の熱処理用以外の炉およびオーブン、ならびにパンまたはビスケット用オーブン 7,093 9,365
‘841790000 炉およびオーブンの部品 70,553 125,246
‘841810000 別個の外扉を備えた冷凍冷蔵庫 811,691 798,535
‘841821000 家庭用圧縮式冷蔵庫 36,308 27,634
‘841822000 家庭用吸収式電気冷蔵庫 0 0
‘841829000 家庭用圧縮式以外の冷蔵庫 5,466 6,250
‘841830010 容量800リットル以下のチェスト型冷凍庫: 400リットル以下の容量のもの 20,715 22,497
‘841830090 チェストタイプの冷凍庫、800リットル以下の容量のもの:その他 6,018 6,228
‘841840000 直立型冷凍庫、900リットル以下の容量のもの 78,826 75,860
‘841840010 直立型冷凍庫、400リットル以下の容量のもの 0 0
‘841840090 直立型冷凍庫、400リットル超900リットル以下 0 0
‘841850010 冷蔵または冷凍用陳列カウンター、キャビネット、ショーケースなど:容量800リットル以下(冷凍専用は400リットル以下) 124,640 109,230
‘841850090 冷蔵または冷凍用陳列用カウンター、キャビネット、ショーケースなど:その他 20,562 34,379
‘841861010 凝縮器が熱交換器である圧縮式冷蔵/冷凍装置:重量100kg以下 7,104 6,029
‘841861090 凝縮器が熱交換器である圧縮式冷蔵/冷凍装置:その他 1,310 404
‘841869010 冷蔵又は冷凍装置:冷蔵庫及び冷凍庫 39,895 37,254
‘841869020 冷蔵又は冷凍装置:アイスクリームフリーザー及び製氷機 16,430 16,769
‘841869091 冷蔵又は冷凍装置:その他:重量100kg以下の冷蔵又は冷凍装置 83,214 94,700
‘841869099 冷蔵または冷凍装置 nes:その他:その他 81,016 76,337
‘841891000 冷蔵または冷凍装置を収容するように設計された家具 361 353
‘841899000 冷蔵または冷凍装置の部品、nes 186,567 175,015
‘841911000 瞬間式ガス温水器 23,760 11,990
‘841912000 太陽熱温水器 554 282
‘841919000 瞬間式または貯湯式の非電気温水器(瞬間式ガス温水器を除く) 811 505
‘841920000 医療用、外科用または実験室用の滅菌器 49,280 36,181
‘841931000 農産物用乾燥機 0 0
‘841932000 木、紙パルプ、紙または板紙用の乾燥機 0 0
‘841933000 凍結乾燥装置、凍結乾燥ユニットおよびスプレードライヤー 4,077 2,992
‘841934000 農産物用の乾燥機(凍結乾燥装置、凍結乾燥ユニットおよびスプレードライヤーを除く) 3,297 4,114
‘841935000 木材、紙パルプ、紙又は板紙用の乾燥機(凍結乾燥装置、凍結乾燥ユニット、スプレードライヤー、農産物用乾燥機を除く) 10,330 5,384
‘841939000 農産物用、木材用、紙用、パルプ用、紙用又は板紙用以外の乾燥機 45,274 54,473
‘841940000 蒸留又は精留プラント 21,799 8,064
‘841950000 熱交換器 504,621 458,162
‘841960000 空気その他の気体を液化するための機械 686 2,859
‘841981000 飲料を加熱するための機械、または食品を調理もしくは加熱するための機械 139,546 135,096
‘841989000 家庭用に供する種類の機械または装置を除く、加熱、調理、焙焼、蒸留、精留、殺菌、低温殺菌、蒸気加熱、乾燥、蒸発、蒸発、凝縮または冷却などの温度変化を伴う工程による材料の処理用機械、その他 264,963 252,962
‘841990000 加熱、調理、焙煎、蒸留、精留、殺菌、低温殺菌、蒸気、乾燥、蒸発、蒸発、凝縮または冷却など、温度変化を伴うプロセスによる材料処理用の機械部品。ただし、家庭用として使用される機械またはプラントを除く 316,291 275,701
‘842010000 カレンダー加工機またはその他の圧延機(金属またはガラス用を除く) 6,459 9,605
‘842091000 カレンダー加工機またはその他の圧延機用シリンダー 7,854 3,157
‘842099000 カレンダー加工機またはその他の圧延機の部品(シリンダーを除く) 5,586 9,058
‘842111000 クリーム分離機 179 154
‘842112000 衣類乾燥機 747 374
‘842119000 クリーム分離機および衣類乾燥機以外の遠心分離機(遠心乾燥機を含む) 40,875 38,737
‘842121000 水のろ過または浄化機械器具 160,075 172,131
‘842122000 水以外の飲料のろ過または浄化機械器具 1,481 2,772
‘842123010 内燃機関用オイルまたはガソリンフィルター:自動車用 119,774 115,784
‘842123090 内燃機関用オイルまたはガソリンフィルター:その他 50,744 58,536
‘842129010 液体用ろ過または浄化機械器具:自動車用 11,593 14,422
‘842129090 液体用ろ過または浄化機械器具:その他 171,967 175,317
‘842131000 内燃機関用吸気フィルター 42,506 43,008
‘842132000 内燃機関からの排気ガスの浄化またはろ過用触媒コンバーターまたは粒子状フィルター(組み合わせの有無を問わない) 72,184 77,896
‘842139000 内燃機関用吸気フィルター以外の気体ろ過または浄化用機械器具 0 0
‘842139010 気体用ろ過または浄化機械器具:乾電池式以外の空気ろ過または浄化機械器具 314,966 282,197
‘842139090 気体用ろ過または浄化機械器具:その他 187,052 191,042
‘842191000 遠心分離機または遠心乾燥機の部品 23,782 23,382
‘842199010 液体または気体のろ過または浄化用機械器具の部品、類別:自動車用 92,458 98,256
‘842199090 液体または気体のろ過または浄化用機械器具の部品、類別:その他 471,171 450,966
‘842211000 家庭用食器洗浄機 50,819 59,629
‘842219000 家庭用以外の食器洗浄機 19,464 19,297
‘842220000 びんその他の容器の洗浄又は乾燥のための機械 19,022 11,135
‘842230010 びん、かん、箱、袋その他の容器への充てん、閉栓、密封又は表示の機械、びん、つぼ、チューブ及び類似の容器のカプセル詰め用機械、飲料の気泡用機械:びん詰め機 0 0
‘842230020 びん、かん、箱、袋その他の容器の充填、閉栓、密封又はラベル貼付機械;びん、つぼ、チューブ及びこれらに類する容器のカプセル充填機械;飲料の気泡化機械:容器成形装置を備えた充填機 17,015 21,479
‘842230090 びん、かん、箱、袋その他の容器の充填、閉栓、密封又はラベル貼付機械;びん、つぼ、チューブ及びこれらに類する容器のカプセル充填機;飲料の気泡発生機:その他 101,089 93,193
‘842240010 包装または包装機械(熱収縮包装機械を含む)(ただし、びん、かん、箱、袋またはその他の容器の充填、閉栓、密封またはラベル貼付用の機械およびびん、つぼ、チューブ状のものおよびこれらに類する容器のカプセル化用の機械を除く):自動包装機 69,917 50,017
‘842240090 包装または梱包機械(熱収縮包装機械を含む)(ただし、びん、かん、箱、袋またはその他の容器への充填、閉栓、密封またはラベル貼付用の機械、びん、かん、チューブまたは同様の容器のカプセル充填用の機械を除く):その他 41,376 35,098
‘842290000 食器洗浄機の部品、びんまたはその他の容器の洗浄または乾燥用機械の部品、びん、かん、箱、袋またはその他の容器の充填、閉栓、密封、カプセル詰めまたはラベル貼付用機械の部品、その他の荷造りまたは包装用機械の部品、飲料の空気混入用機械の部品 123,241 118,913
‘842310000 個人用体重計(ベビースケールを含む)、家庭用体重計 30,243 30,796
‘842320000 コンベヤー上の物品を連続的に計量するはかり 404 464
‘842330000 ホッパーはかりを含む、定重はかりおよび袋または容器にあらかじめ決められた量の材料を排出するためのはかり 4,082 2,112
‘842381000 最大計量容量が30kgを超えないはかり、重量式計数・検査機を除く 16,337 12,748
‘842382000 最大計量容量が30kgを超え5,000kg以下の計量機械 13,297 13,997
‘842389000 最大計量容量が5,000kgを超える計量機械 2,567 3,746
‘842390000 あらゆる種類の計量機械用分銅;計量機械の部品 25,755 24,283
‘842410000 消火器(充填の有無を問わない) 43,982 48,579
‘842420000 スプレーガンおよび類似器具 30,679 28,959
‘842430000 蒸気または砂のブラスト機および類似のジェット噴射機 14,897 12,660
‘842441000 農業用または園芸用スプレー(携帯用) 16,093 16,342
‘842449000 農業用または園芸用噴霧器(携帯用を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 6,789 7,481
‘842481000 農業用または園芸用液体または粉末噴霧用機械器具 0 0
‘842482000 農業用または園芸用液体または粉末噴霧用機械器具 7,561 11,889
‘842489000 農業用または園芸用以外の液体または粉体の噴霧、散布または噴射用の機械器具 148,791 141,568
‘842489010 液体または粉体の噴霧、散布または噴射用の機械器具(手動式か否かを問わない):その他:空気圧機械 0 0
‘842489090 液体または粉体の噴射、散布または噴霧用の手動式か否かを問わない機械器具(他に分類されないもの):その他 0 0
‘842490010 消火器、スプレーガンおよび同様の器具、蒸気または砂のブラストマシンおよび同様のジェット噴射マシン、ならびに液体または粉体の噴射、散布または噴霧用の機械器具(他に分類されないもの)の部品: 消火器、スプレーガン、蒸気または砂ブラスト機および類似のジェット噴射機 48,479 42,087
‘842490090 消火器、スプレーガンおよび類似の器具、蒸気または砂ブラスト機および類似のジェット噴射機、液体または粉末を噴射、散布または噴霧する機械および装置、その他: 59,579 63,536
‘842511000 プーリ・タックルおよびホイスト(スキップ・ホイストまたは車両の昇降用ホイスト、電動式を除く) 21,669 21,761
‘842519000 プーリ・タックルおよびホイスト(スキップ・ホイスト、車両の昇降用ホイスト、電動式を除く) 13,577 12,706
‘842520000 坑内巻上機用ウインチ(地下での使用に特別に設計されたもの) 0 0
‘842531000 電動式ウインチおよびキャプスタン 29,654 33,339
‘842539000 電動式でないウインチおよびキャプスタン 12,736 13,548
‘842541000 ガレージで使用されるタイプの組み込みジャッキシステム 13,014 12,977
‘842542000 ガレージで使用されるタイプの組み込みジャッキシステム以外の油圧ジャッキ;車両を上昇させるために使用される種類の油圧ホイスト 32,384 27,014
‘842549000 車両を上昇させるために使用される種類のホイスト(油圧式以外のもの 16,073 15,879
‘842611000 固定支持体上の天井走行クレーン 1,990 10,331
‘842612000 タイヤ式移動式リフティングフレームおよびストラドルキャリア 1,812 1,957
‘842619000 固定式支持物、運搬用クレーン、ガントリークレーン、橋形クレーン、タイヤ式以外の移動式リフティングフレームを除く天井クレーン 3,736 8,333
‘842620000 タワークレーン 4 365
‘842630000 門形または台形ジブクレーン 120 19
‘842641000 クレーン付き作業用トラック、タイヤ式自走式 2,227 4,855
‘842649000 クレーン付き作業用トラック、クレーン付き自走式 18,790 26,085
‘842691000 その他のクレーン、道路車両への搭載用に設計されたもの、自走式ではない 19,731 13,383
‘842699000 デリックおよびその他のクレーン、自走式または道路車両への搭載用に設計されたもの以外のもの 24,178 38,236
‘842710000 電動モーターを動力源とする自走式作業用トラック 63,470 38,301
‘842720000 自走式作業用トラック(その他) 9,775 10,456
‘842790000 フォークリフトトラック(自走式でないもの)、その他の作業用トラック(持ち上げまたは荷役装置付き、自走式でないもの 10,194 11,540
‘842810000 リフトおよびスキップホイスト 24,285 25,703
‘842820000 空気圧式エレベーターおよびコンベヤー 9,350 4,046
‘842831000 その他の連続動作式エレベーターおよびコンベヤー、貨物または資材用、地下使用に特別に設計されたもの 111 2,663
‘842832000 その他の連続動作式エレベーターおよびコンベヤー、貨物または資材用、バケット式、地下使用に特別に設計されたもの以外のもの 12,855 23,872
‘842833000 その他の連続動作式エレベーターおよびコンベヤー、物品または材料用、ベルト式、地下用に特別に設計されたものを除く 56,379 61,240
‘842839000 連続動作式エレベーターおよびコンベヤー、物品または材料用(地下用およびバケット式、ベルト式、空気圧式を除く) 65,593 68,256
‘842840000 エスカレーターおよび動く歩道 7,233 6,412
‘842850000 貨車取扱装置 0 0
‘842860000 テレフェリック、チェアリフト、スキードラッグライン; ケーブルカー用牽引機構 46 38
‘842870000 産業用ロボット(詳細ラベルは利用できません) 24,515 24,780
‘842890000 他に分類されないその他の揚重・取扱・積込・荷卸機械 292,512 252,172
‘842911000 ブルドーザーおよびアングルドーザー、クローラ式 82,415 90,585
‘842919000 ブルドーザーおよびアングルドーザー、軌道敷設用以外 29 3
‘842920000 グレーダーおよびレベラー 13,340 10,558
‘842930000 スクレーパー 264 207
‘842940000 タンパおよびロードローラー、自走式 12,809 10,484
‘842940010 タンパ 0 0
‘842940090 ロードローラー 0 0
‘842951000 フロントエンドショベルローダー 174,981 184,338
‘842952000 360度旋回式上部構造付きショベルおよび掘削機 84,909 30,525
‘842959000 自走式掘削機械 nes 1,166 1,865
‘843010000 杭打ち機および杭抜き機 13,976 5,204
‘843020000 除雪機および融雪機 6,317 3,761
‘843031000 自己推進式の石炭または岩石カッターおよびトンネル掘削機 4,128 2,112
‘843039000 自己推進式でない石炭または岩石カッターおよびトンネル掘削機 133 10,056
‘843041000 ボーリングまたはシンキング機械、自走式、石炭または岩石カッターおよびトンネル掘削機械を除く 19,139 18,632
‘843049000 ボーリングまたはシンキング機械、その他、自走式ではないもの 1,730 507
‘843050000 その他の移動、整地、ならし、かき取り、突き固め、圧縮または採取機械、自走式 1,758 880
‘843061000 タンパまたはコンパクタ機械、自走式でないもの 3,414 2,711
‘843062000 スクレーパ、自走式でないもの 0 0
‘843069000 移動、等高線作成、ならし、削りまたは採取機械、自走式でないもの 1,230 901
‘843110000 第84.25項の機械の部分品 51,013 40,223
‘843120000 84.27項の機械の部分品 145,405 131,159
‘843131000 エレベーター、ダストシュートまたはエスカレーターの部分品 143,428 135,546
‘843139000 8428項の機械の部分品(その他) 231,314 279,100
‘843141000 84.26、84.29、または84.30項の機械のバケット、ショベル、グラブ、グリップ 34,626 30,727
‘843142000 ブルドーザーまたはアングルドーザーのブレード 1,311 1,047
‘843143000 8430.41または8430.49の下位項目のボーリングまたは掘削機械の部品 94,162 70,463
‘843149010 クレーン、作業用トラック、ショベル、その他の建設機械の部品:84.26項の機械の部品 140,305 142,286
‘843149020 クレーン、作業用トラック、ショベル、その他の建設機械の部品:その他 1,811,724 1,459,095
‘843210000 3,611 2,416
‘843221000 ディスクハロー 7,997 7,201
‘843229000 ハロー(ディスクハローを除く)、土ならし機、耕運機、除草機、鍬 17,082 14,082
‘843230000 種まき機、植え付け機及び移植機 0 0
‘843231000 不耕起播種機、植え付け機及び移植機 1,652 1,316
‘843239000 不耕起播種機、植え付け機及び移植機以外の種まき機、植え付け機及び移植機 15,525 10,047
‘843240000 肥料散布機及び肥料散布機 0 0
‘843241000 肥料散布機 6,394 4,335
‘843242000 肥料散布機 7,058 6,350
‘843280000 ローラー、石除去機、その他の土壌準備または耕作用機械 14,941 12,615
‘843290000 土壌準備または耕作用の農業用、園芸用または林業用機械の部品、芝生用または運動場用ローラーの部品 52,982 40,330
‘843311000 動力式芝刈り機(水平カッティング装置付き) 39,127 42,666
‘843319000 芝生、公園、運動場用芝刈り機(水平面で回転するカッティング装置付き動力式を除く) 7,619 9,842
‘843320000 その他の芝刈り機(トラクター装着用カッターバーを含む) 37,483 29,555
‘843330000 その他の干し草製造機械 13,027 3,935
‘843340000 ピックアップベーラーを含む藁または飼料用ベーラー 20,736 10,464
‘843351000 コンバインハーベスター・スレッシャー 30,063 18,617
‘843352000 コンバインハーベスター・スレッシャー以外の脱穀機 8 4
‘843353000 根菜または塊茎収穫機 3,871 3,937
‘843359000 根菜・塊茎収穫機および収穫脱穀機以外の収穫機械 19,939 14,347
‘843360000 卵、果実、その他の農産物の洗浄、選別又は等級分け用機械 4,061 7,841
‘843390000 収穫又は脱穀機械の部分品、草刈り機又は干し草用機械の部分品、洗浄、選別又は等級分け用機械の部分品(第84.37項の機械を除く。 65,515 54,616
‘843410000 搾乳機 13,661 13,299
‘843420000 酪農用機械 2,588 1,791
‘843490000 搾乳機または酪農用機械の部分品 9,008 8,504
‘843510000 ワイン、シードル、果汁または同様の飲料の製造に使用されるプレス機、粉砕機および同様の機械 2,462 1,819
‘843590000 ワイン、シードル、果汁または同様の飲料の製造に使用されるプレス機、粉砕機および同様の機械の部分品 160 197
‘843610000 飼料製造用機械 20,677 10,331
‘843621000 鶏用ふ卵機および孵卵機 542 199
‘843629000 養鶏用機械 14,475 28,098
‘843680000 農業用、園芸用、林業用または養蜂用機械(その他) 32,599 32,172
‘843691000 家禽飼育機械または家禽孵卵機・育成機の部品 5,026 5,694
‘843699000 その他の農業用、園芸用、林業用、または養蜂用機械の部品 16,932 15,697
‘843710000 種子、穀物、乾燥豆類野菜の洗浄、選別、等級付け用機械 3,004 4,022
‘843780000 穀類の製粉/加工用機械/乾燥豆類野菜用(農場用を除く) 5,479 7,114
‘843790000 種子、穀類、乾燥豆類野菜の洗浄、選別、等級付け用機械の部品、製粉業または穀類、乾燥豆類野菜の加工用機械の部品(農場用を除く) 7,439 5,704
‘843810000 マカロニ、スパゲッティ、シリアル製品製造用製パン機械および製パン機械 28,517 19,489
‘843820000 菓子、ココア、チョコレート製造用機械 12,798 15,320
‘843830000 砂糖製造用機械 0 4
‘843840000 醸造所用機械 8,254 8,161
‘843850000 食肉または家禽の処理用機械 29,353 36,395
‘843860000 果物、ナッツまたは野菜の処理用機械 3,677 4,071
‘843880000 野菜の抽出/処理、食料品/飲料の製造/処理用機械 31,268 21,273
‘843890000 食品または飲料の工業的製造または準備用機械の部品 44,011 39,534
‘843910000 繊維状セルロース性物質のパルプ製造用機械 608 813
‘843920000 紙または板紙の製造用機械 3,127 2,427
‘843930000 紙または板紙の仕上げ用機械 932 3,802
‘843991000 繊維状セルロース物質のパルプ製造用機械の部分品 9,329 11,012
‘843999000 紙又は板紙の製造又は仕上げ用機械の部分品 52,639 27,865
‘844010010 製本用機械(中綴機を含む):製本用機械及び中綴機 3,299 5,332
‘844010090 製本機械(中綴機を含む):その他 4,357 2,075
‘844090000 製本機械の部分品及び中綴機の部分品 3,946 5,026
‘844110000 紙又は板紙の断裁機 19,933 15,955
‘844120000 紙パルプ、紙又は板紙製袋、袋又は封筒製造機 5,096 4,249
‘844130000 紙パルプ、紙又は板紙から、型成形以外の方法により、箱、箱、ケース、管、ドラム又は類似の容器を製造する機械 11,228 11,844
‘844140000 紙パルプ、紙又は板紙から型成形により物品を製造する機械 5,648 14,751
‘844180000 紙パルプ、紙又は板紙を製造する機械(他に分類されないもの) 30,425 27,575
‘844190000 紙パルプ、紙又は板紙の製造用機械の部分品 38,203 30,131
‘844210000 写真植字機及び写植機 0 0
‘844220000 鋳植機以外の他の方法による植字又は写植用機械 0 0
‘844230000 活字鋳造、版、シリンダーその他の印刷用部品の製造又は準備のための機械、装置及び器具(84.56から84.65項の工作機械を除く) 12,603 13,301
‘844240000 前掲の機械、装置又は器具の部分品 4,368 4,392
‘844250000 印刷用原版、シリンダー、その他の印刷部品;印刷用原版、シリンダー、石版(例えば、平面、木目、研磨仕上げ) 3,860 4,607
‘844311000 リール給紙式オフセット印刷機 31 6,122
‘844312000 シート給紙式オフセット印刷機、事務用(シートサイズが22 x 36 cmを超えないもの) 0 0
‘844313000 オフセット印刷機(その他) 50,936 51,087
‘844314000 凸版印刷機(リール給紙式)、フレキソ印刷機を除く 168 46
‘844315000 凸版印刷機(フレキソ印刷機以外のもの)、リール給紙式以外のもの 2 76
‘844316000 フレキソ印刷機 6,410 8,115
‘844317000 グラビア印刷機 704 1,499
‘844319000 84.42項のプレート、シリンダー、その他の印刷部品を使用して印刷を行う印刷機、その他 17,089 11,384
‘844319010 8443.11または8443.12項のものを除く、シート給紙式自動タイプオフセット印刷機 0 0
‘844319020 8443.11または8443.12の項に該当するもの、またはシートフィード式自動タイプ以外のオフセット印刷機 0 0
‘844321000 フレキソ印刷を除く、リール給紙式凸版印刷機 0 0
‘844329000 フレキソ印刷を除く、凸版印刷機 0 0
‘844330000 フレキソ印刷機 0 0
‘844331000 自動データ処理機またはネットワークに接続可能な、印刷、複写またはファクシミリ送信の2つ以上の機能を行う機械: 1,086,198 1,111,235
‘844331010 印刷、複写又はファクシミリ送信のうち2以上の機能を有するもの、自動データ処理機又はネットワークに接続することができるもの:ファクシミリ送信の機能を有するもの、フラットベッドスキャナーを内蔵していないもの 0 0
‘844331090 印刷、複写又はファクシミリ送信のうち2以上の機能を有する機械であって、自動データ処理機又はネットワークに接続することができるもの:その他 0 0
‘844332010 印刷、複写又はファクシミリ送信のうち1つの機能のみを有する機械であって、自動データ処理機又はネットワークに接続することができるもの: インクジェットプリンタ、長方形(正方形を含む)のものを印刷するもの、一辺が297mmを超え、他の辺が420mmを超えるもの、用紙の有無を問わず 44,687 52,699
‘844332090 印刷、複写又はファクシミリ送信の機能のうちいずれか一つの機能のみを行うもの、自動データ処理機又はネットワークに接続することができるもの:その他 456,244 427,351
‘844339010 プリンター、複写機、ファクシミリ装置(一体型か否かを問わない)(自動データ処理機またはネットワークに接続できるもの、および、8442項のプレート、シリンダー、その他の印刷部品を使用して印刷を行う印刷機械を除く) 84 71
‘844339011 プリンター、複写機、ファクシミリ(一体型か否かを問わない)(自動データ処理機またはネットワークに接続でき、8442項のプレート、シリンダー、その他の印刷部品を使用して印刷する印刷機を除く):複写機:デジタル複写機 0 0
‘844339019 プリンター、複写機、ファクシミリ、複合機であるか否かを問わず(自動データ処理機またはネットワークに接続でき、8442項のプレート、シリンダー、その他の印刷部品による印刷に使用される印刷機を除く):複写機:その他 0 0
‘844339090 プリンター、複写機、ファクシミリ(一体型であるか否かを問わない)(自動データ処理機またはネットワークに接続できるもの、および8442項のプレート、シリンダー、その他の印刷部品を使用して印刷を行う印刷機を除く):その他 38,696 17,803
‘844340000 グラビア印刷機 0 0
‘844351000 インクジェット印刷機 0 0
‘844359000 その他の印刷機械 0 0
‘844359010 8443.11から8443.51までの項に掲げるもの以外の回転式印刷機械 0 0
‘844359090 回転式以外のもの又は8443.11から8443.51までの項に掲げるもの以外の印刷機械 0 0
‘844360000 印刷に付随する用途の機械 0 0
‘844390010 印刷機械及び印刷に付随する用途の機械の部分品:印刷機械の部分品 0 0
‘844390090 印刷機械及び印刷に付随する用途の機械の部分品:印刷に付随する用途の機械の部分品 0 0
‘844391000 84.42項のプレート、シリンダー、その他の印刷部品を用いて印刷を行う印刷機械の部品および付属品 42,021 45,428
‘844399000 その他の印刷機械の部品および付属品 1,635,740 1,581,691
‘844400000 人造繊維材料の押出、延伸、織り目加工または裁断用機械 3,734 3,677
‘844511000 カード機 693 1,627
‘844512000 コーマ機 0 0
‘844513000 粗紡機またはロービング機 116 269
‘844519000 その他の繊維製造用機械 241 1,528
‘844520000 繊維紡績機械 649 559
‘844530000 繊維倍撚機または撚糸機 1,332 1,125
‘844540000 繊維巻取機(緯糸巻取機を含む)または巻き取り機 1,469 2,458
‘844590000 その他の繊維糸製造用または84.46または84.47項の機械で使用するための繊維糸準備用機械 1,727 643
‘844610000 幅30cm以下の織物の製織用織機(織り機) 747 344
‘844621000 幅30cmを超える織物の製織用動力織機、シャトル式 380 29
‘844629000 幅30cmを超える織物の製織用織機(織り機)、シャトル式、動力織機以外のもの 150 91
‘844630000 30cmを超える幅の織物を織るための織機(織機)で、シャトルレス型 7,390 7,117
‘844711000 シリンダー直径が165mmを超えない丸編み機 4,860 2,594
‘844712000 シリンダー直径が165mmを超える丸編み機 268 578
‘844720000 平編み機;ステッチボンディング機 1,698 1,917
‘844720010 緯編み機 0 0
‘844720090 ステッチボンディング機および平編み機(緯編み機を除く) 0 0
‘844790000 機械による紡績糸/チュール/レース/刺繍/トリミング/モール/ネット/房飾り 7,396 4,774
‘844811000 ドビーおよびジャカード機、ならびにそれらとともに使用するカードの縮小機、複製機、穿孔機、または組立機 38,124 19,713
‘844819000 84.44、84.45、84.46または84.47項の機械用の補助機械(8448.11項のものを除く 41,708 20,244
‘844820000 84.44項の機械またはその補助機械の部品および付属品 14,578 12,935
‘844831000 カード機 724 603
‘844832000 繊維素繊維製造機械の部分品および付属品(カード機を除く) 1,901 892
‘844833000 スピンドル、スピンドルフライヤー、スピニングリングおよびリングトラベラー 1,807 2,216
‘844839000 第84.45類の機械またはその附属機械の部品および付属品 73,295 44,722
‘844839010 繊維素繊維の準備用機械又は紡績機械の部分品及び附属品 0 0
‘844839090 84.45項の機械の部分品及び附属品又はその補助機械器具(8448.31-000から8448.39-010までのもの以外のもの 0 0
‘844841000 織機(織り機)用シャトル 0 0
‘844842000 織機用筬、筬枠 2,437 2,011
‘844849010 織機「織り機」およびその補助機械の部品および付属品、その他:織機(織り機)用 18,731 18,263
‘844849090 織機およびその補助機械の部品および付属品(他に分類されないもの):その他 7,810 6,256
‘844851010 シンカー、針およびその他、編み目の形をしたもの(8447号の刺繍用針) 11,793 12,073
‘844851020 シンカー、針およびその他の記事(8447号の頭書の部分品として使用されるもの) 18,703 10,687
‘844859000 84.47号の頭書の機械の部品および付属品、またはその補助機械 23,532 20,616
‘844900000 フェルトまたは不織布の製造または仕上げ用の機械(フェルト帽製造用機械を含む)帽子製造用ブロック 22,158 18,843
‘845011000 乾燥リネン容量10kg以下の全自動洗濯機 704,674 646,396
‘845012000 洗濯機、遠心式乾燥機内蔵型、乾燥容量10kg以下のもの、全自動式以外のもの 12,073 11,010
‘845019000 洗濯機、乾燥容量10kg以下のもの 1,945 3,952
‘845020000 洗濯機、乾燥容量10kgを超えるもの 200,253 232,280
‘845090000 家庭用または洗濯用洗濯機の部品 149,015 132,564
‘845110000 ドライクリーニング機 183 197
‘845121000 乾燥機、乾燥リネン容量10kg以下のもの 10,537 9,642
‘845129000 乾燥機、乾燥リネン容量10kgを超えるもの 10,161 7,414
‘845130000 アイロンがけ機およびプレス機(接着プレス機を含む) 2,517 2,727
‘845140000 洗濯機、漂白機、染色機(第84.50項のヘッドギアの洗濯機、漂白機、染色機を除く) 2,273 4,067
‘845150000 巻き取り機、巻き戻し機、折りたたみ機、裁断機、ピンキング機 3,812 3,370
‘845180000 クリーニング、絞り、整経、仕上げ、コーティングまたは含浸用の機械(84.50項の機械を除く)、織糸、織物、または縫製品、ならびにリノリウムなどの床敷物の製造に使用される基布または他の支持体に糊を塗布するための機械 7,027 8,113
‘845180010 洗浄(ドライクリーニングを除く)、絞り、整経、仕上げ、コーティング、または繊維糸、織物、または繊維製品への含浸を行う機械 0 0
‘845180020 リノリウムなどの床敷物の製造に使用される基布またはその他の支持体に糊を塗布する機械 0 0
‘845190000 84.51項の機械の部分品 7,933 7,902
‘845190010 織物糸、織物又は既製繊維製品の洗浄、清浄、絞り、乾燥、アイロン掛け、プレス(接着プレスを含む)、漂白、染色、ドレッシング、仕上げ、コーティング又は含浸用の機械の部分品 0 0
‘845190020 リノリウムなどの床敷物や繊維織物の巻き取り、巻き戻し、折りたたみ、裁断、ピンキングに使用されるベース生地またはその他の支持体に糊を塗布する機械の部品 0 0
‘845210000 家庭用ミシン 42,057 36,871
‘845221010 工業用自動ミシン:単針直線縫いミシン 2,484 2,160
‘845221021 工業用自動ミシン:その他:オーバーロックミシン(縁かがりミシン) 706 475
‘845221029 工業用自動ミシン:その他:その他 6,733 7,087
‘845229010 工業用ミシン(自動ユニットを除く):直線縫い用一針式ミシン 1,909 1,308
‘845229021 工業用ミシン(自動ミシンを除く):その他:オーバーロックミシン(縁かがりミシン) 954 1,754
‘845229029 工業用ミシン(自動ミシンを除く):その他:その他 3,291 3,508
‘845230000 ミシン針 9,592 9,886
‘845240000 ミシンの土台およびカバー、ならびにそれらの部品 0 0
‘845290010 その他のミシンの部分品:家庭用ミシンの部分品 5,736 4,780
‘845290090 その他のミシンの部分品:その他 51,472 52,649
‘845290100 その他の家庭用ミシンの部分品 1,094 871
‘845310000 皮、革または皮製品のなめし、鞣しまたは加工用機械 1,618 1,379
‘845320000 履物の製造又は修理用機械 598 804
‘845380000 縫製用ミシン以外の、皮、革又は皮製物品の製造又は修理用機械 394 711
‘845390000 縫製用ミシン以外の、皮、革又は皮製物品の製造又は修理用機械、又は皮、革又は皮製物品の製造又は修理用機械の部品 1,827 1,729
‘845410000 転炉 0 0
‘845420000 鋳型及びひしゃく 6,570 5,094
‘845430000 鋳造機械 12,740 560
‘845490000 冶金又は鋳物工場で使用する種類の転炉、ひしゃく、鋳型及び鋳造機械の部分品 55,623 61,098
‘845510000 チューブミル 153 2,320
‘845521000 金属圧延機(熱間または熱間および冷間の組み合わせ)、チューブミルを除く 1,559 6,246
‘845522000 金属圧延機(冷間)、チューブミルを除く 5,849 2,827
‘845530000 圧延機用ロール 22,046 18,781
‘845590000 金属圧延機部品(圧延機用ロールを除く 51,831 84,613
‘845610000 レーザーやその他の光子線・粒子線加工プロセスにより材料を除去してあらゆる材料を加工する工作機械(はんだ付け・溶接機を除く。ただし、切断、材料試験機、半導体素子製造機、電子集積回路製造機として使用できるものは含む) 0 0
‘845611000 レーザー加工により材料を除去してあらゆる材料を加工する工作機械 122,931 101,399
‘845612000 レーザー加工以外の光または光子ビーム加工によるあらゆる材料の加工用工作機械 162 0
‘845620000 超音波加工によるあらゆる材料の加工用工作機械 312 521
‘845630011 放電加工によるあらゆる材料の加工用工作機械:数値制御:ワイヤー放電加工機 18,479 13,952
‘845630019 放電加工法により、あらゆる材料の除去加工を行う工作機械:数値制御式:その他 8,282 3,604
‘845630090 放電加工法により、あらゆる材料の除去加工を行う工作機械:その他 632 514
‘845640000 プラズマアーク法により、あらゆる材料の除去加工を行う工作機械 2,292 2,401
‘845650000 水圧切断機 4,467 4,468
‘845690000 電気化学的、電子ビーム、イオンビームまたはプラズマアークプロセスによる材料除去加工用の工作機械;水圧切断機 8,881 6,861
‘845691000 プリント基板のドライエッチング用工作機械 0 0
‘845699000 機械加工以外の材料除去用工作機械 nes 0 0
‘845710000 金属加工用マシニングセンター 87,255 75,969
‘845710010 横型スピンドルタイプの金属加工用マシニングセンター 0 0
‘845710090 横型スピンドルタイプ以外の金属加工用マシニングセンター 0 0
‘845720000 単体構造機械(単一ステーション)、金属加工用 3,408 45
‘845730000 多ステーション型トランスファーマシン、金属加工用 5,254 5,108
‘845811000 数値制御式金属除去用横型旋盤 150,333 128,700
‘845819000 数値制御式でない金属除去用横型旋盤 2,970 3,394
‘845819010 ベッド上を1,000mm以上旋回するエンジン旋盤、単一スピンドル付き自動旋盤、棒型および自動複製旋盤(金属除去用、数値制御なし) 0 0
‘845819090 金属除去用横旋盤(数値制御なし、エンジン旋盤を除く) 0 0
‘845819092 数値制御でない金属除去用自動旋盤、単一スピンドルおよびバー型以外のもの 0 0
‘845819099 数値制御でない金属除去用横旋盤、8458.19-011から8458.19-092までの項に該当するものを除く 0 0
‘845891000 数値制御式金属除去用旋盤 4,042 7,593
‘845899000 数値制御式でない金属除去用旋盤(ターニングセンターを含む) 198 214
‘845910000 金属加工用ウェイ型ユニットヘッドマシン 110 253
‘845921000 金属加工用ドリルマシン、数値制御式、方法型ユニットヘッドマシンを除く 1,493 1,705
‘845929000 金属加工用ドリルマシン、数値制御式でないもの、方法型ユニットヘッドマシンを除く、多軸ドリルマシン 1,946 2,279
‘845931000 金属加工用ボーリング・フライス盤、数値制御式、方法型ユニットヘッドマシンを除く 1,550 29
‘845939000 金属加工用ボーリング・フライス盤、数値制御式以外のもの、往復式主軸台型式以外のもの 30 56
‘845940000 金属除去用ボーリングマシン 0 0
‘845941000 金属加工用ボーリングマシン、数値制御式のもの、往復式主軸台型式以外のもの 435 565
‘845949000 金属加工用中ぐりフライス盤(数値制御式以外のもの) 234 0
‘845951000 金属加工用ニー型フライス盤(数値制御式のもの 0 949
‘845959000 金属加工用ニー型フライス盤(数値制御式以外のもの 129 112
‘845959010 汎用工具フライス盤及び形倣いフライス盤、ニー型、ウェイ型ユニットヘッド機及び数値制御式のもの以外のもの 0 0
‘845959090 フライス盤、ニー型、ウェイ型ユニットヘッド機、汎用工具フライス盤、形倣いフライス盤及び数値制御式のもの以外のもの 0 0
‘845961000 金属工作用フライス盤、数値制御式、ニー型及びウェイ型ユニットヘッド式以外のもの 19,863 3,813
‘845969000 金属工作用フライス盤、数値制御式以外のもの、ニー型及びウェイ型ユニットヘッド式以外のもの 555 1,601
‘845969010 平面フライス盤、数値制御式以外のもの 0 0
‘845969090 フライス盤(ウェイ型ユニットヘッド機、プラノミラー、ニー型または数値制御型以外のもの 0 0
‘845970000 ねじ切りまたはタッピングマシン(金属除去用 365 519
‘846011000 平面研削盤(1軸の位置決め精度が0.01mmの数値制御式のもの 0 0
‘846012000 平面研削盤、金属またはサーメット加工用、数値制御式 19,245 19,128
‘846019000 平面研削盤、金属またはサーメット加工用、数値制御式以外 11,593 5,538
‘846021000 研削盤、1軸の位置決め精度が0.01mmの数値制御式 0 0
‘846022000 数値制御式センタレス研削盤(金属またはサーメット加工用) 1,952 3,243
‘846023000 数値制御式円筒研削盤(センタレス研削盤を除く) 13,681 13,202
‘846024000 数値制御式金属仕上げ研削盤(平面、円筒、歯車研削盤を除く) 9,906 13,995
‘846029000 1軸の位置決め精度が0.01mm単位で設定できる研削盤 2,623 4,082
‘846029010 金属またはサーメットの加工用で、1軸の位置決め精度が0.01mm単位で設定できるネジ研削盤(数値制御なし) 0 0
‘846029090 金属またはサーメットの加工用で、いずれか1軸の位置決め精度が0.01mm以上で設定可能な研削盤(平面・ねじ研削盤を除く)で、数値制御式以外のもの 0 0
‘846031000 金属またはサーメットの加工用で、数値制御式の刃物研削盤(工具研削盤) 21,636 20,899
‘846039000 金属またはサーメット加工用の刃物研削盤(数値制御でないもの 2,173 1,371
‘846040000 金属除去用のホーニングまたはラッピングマシン 5,319 5,892
‘846090000 金属、金属炭化物またはサーメットのバリ取り、研削または研磨用機械(いずれか1軸の位置決め精度が少なくとも0.01mmまで設定できる研削盤、歯切り、歯研または歯面仕上盤、手作業用機械を除く) 10,660 11,332
‘846090010 金属またはサーメットのバリ取り、研磨、その他の仕上げ加工用機械(研削、研磨、ホーニング、ラッピング用機械および手持ち用機械を除く) 0 0
‘846090020 84.61項の鋼板製フィンのバリ取り、研磨用工作機械:研削機 0 0
‘846090090 金属薄板のバリ取り、研磨等用工作機械 84.61:その他 0 0
‘846090091 金属又はサーメットの加工用研削盤(数値制御式のもの又は8460.11から8460.40までのいずれかの項に該当するものを除く。 0 0
‘846090099 砥石、研磨材又は研磨製品を用いて金属又はサーメットをホーニング、ラッピング、ポリッシングその他の方法により仕上げる工作機械(84.61項の歯切機械、歯車研削盤又は歯車仕上げ機械を除く。 0 0
‘846110000 金属を除去して平面を作るかんな盤 0 0
‘846120000 金属またはサーメットを除去することにより作動する成形または溝入れ機械(他に分類されないもの) 992 105
‘846130000 金属またはサーメットを除去することにより作動するブローチ盤(他に分類されないもの) 11 5
‘846140000 金属を除去することにより作動する歯切り、歯研または歯面仕上げ機械 41,730 17,669
‘846140010 歯切機械、歯研機械又は歯仕上げ機械、金属又はサーメットの除去により作動するもの、数値制御式のもの 0 0
‘846140090 歯研機械又は歯仕上げ機械、金属又はサーメットの除去により作動するもの、ホブ盤及び数値制御式のもの以外のもの 0 0
‘846150000 金属又はサーメットの除去により作動する鋸断又は切断機 19,710 14,728
‘846190000 金属、炭化金属、サーメットを材料除去により加工する鉋削り機およびその他の工作機械(他に分類されないもの) 2,038 2,177
‘846210000 金属加工用の鍛造または型打ち機械(プレス機を含む)およびハンマー 0 0
‘846211000 密閉型ダイス鍛造機 3,207 4,072
‘846219000 鍛造用熱間成形機、ダイス鍛造機(プレス機を含む)、熱間ハンマー(密閉型ダイス鍛造機を除く) 16,237 4,168
‘846221000 金属加工用の曲げ、折り曲げ、矯正または平らにする機械(プレス機を含む)、数値制御 0 0
‘846222000 薄板加工用プロファイル成形機 206 2,393
‘846223000 数値制御プレスブレーキ 3,737 1,997
‘846224000 数値制御パネルベンダー 4,283 1,225
‘846225000 数値制御ロール成形機 4,524 1,745
‘846226000 フラット製品用の数値制御による曲げ、折り曲げ、矯正または平坦化機械(プロファイル成形機、プレスブレーキ、パネルベンダー、ロール成形機を除く) 13,683 22,937
‘846229000 金属加工用の曲げ、折り曲げ、矯正、または平坦化機械(プレス機を含む)(数値制御なし) 2,450 3,372
‘846231000 金属加工用のせん断機(プレス機を含む)、数値制御式、パンチングとせん断の複合機を除く 0 0
‘846232000 平板製品用のスリッターラインおよび定寸切断ライン 5,593 1,772
‘846233000 数値制御式せん断機(プレス機および複合型打ち抜きせん断機を除く) 126 202
‘846239000 せん断機(プレス機を含む)(数値制御なし)金属加工用、複合型打ち抜きせん断機を除く 872 479
‘846241000 パンチングまたはノッチングマシン(プレス機を含む)、パンチングとシャーリングの複合機を含む、金属加工用、数値制御式 0 0
‘846242000 パンチング、ノッチングまたはニブリングマシン(プレス機を含む)、パンチングとシャーリングの複合機を含む、フラット製品加工用、数値制御式(プレス機を除く) 31,159 14,567
‘846249000 パンチングまたはノッチングマシン(プレス機を含む)、金属加工用、パンチングとシャーリングの複合機を含む、数値制御なし 706 208
‘846251000 チューブ、パイプ、中空セクション、棒材加工用マシン、数値制御(プレス機を除く) 2,768 1,570
‘846259000 管、パイプ、中空セクション、棒材加工用機械(プレスおよび数値制御を除く) 338 271
‘846261000 油圧式冷間金属加工プレス 12,253 5,031
‘846262000 機械式冷間金属加工プレス 20,425 14,714
‘846263000 冷間金属加工用サーボプレス 7,591 2,085
‘846269000 冷間金属加工プレス(油圧式、機械式、サーボプレスを除く) 1,537 854
‘846290000 鍛造、鎚打ち、型鍛造による金属加工用プレス機を含む工作機械(圧延機を除く)、および 曲げ、折り曲げ、矯正、平らに伸ばす、せん断、打ち抜き、切り欠きまたは噛み切りにより金属を加工するプレス機(ドローベンチを除く)および金属または炭化金属を加工するプレス機(8456~8462.69の機械を除く) 12,705 8,504
‘846291000 金属または炭化金属を加工する油圧プレス機 0 0
‘846299000 油圧プレス以外の金属または金属炭化物の加工用プレス 0 0
‘846310000 棒、管、プロファイル、ワイヤーなどの金属またはサーメットの加工用ドローベンチ(材料除去なし 3,645 5,297
‘846320000 金属またはサーメットの加工用ねじ転造盤(材料除去なし 3,690 2,534
‘846330000 金属またはサーメットの加工用のワイヤー加工機、材料除去なし 7,430 7,976
‘846330010 金属またはサーメットの加工用のばね成形機、数値制御システムで操作されるものを除く 0 0
‘846330090 金属またはサーメットのワイヤー加工機、材料除去なし 0 0
‘846390000 金属またはサーメットの加工用その他の工作機械(材料の除去を伴わないもの、分類不能のもの) 7,547 8,212
‘846410000 石、セラミック、コンクリート、石綿セメントまたは同様の鉱物材料の加工用、またはガラスの冷間加工用ののこぎり盤(手持ち用加工機を除く) 5,561 3,759
‘846420000 石材、セラミック、コンクリート、石綿セメントまたは同様の鉱物質の加工用、またはガラスの冷間加工用の研磨または研削機(手持用機械を除く) 8,287 9,761
‘846490000 石、コンクリート、石綿セメントまたは同様の鉱物質の加工用、またはガラスの冷間加工用の工作機械(のこ盤、研磨機、研磨機、手動式機械、半導体ウエハーのスクライビングまたはスコアリング用の機械を除く) 8,386 8,933
‘846510000 木材、コルク、骨、硬質ゴム、硬質プラスチックまたは同様の硬質材料を加工するための工作機械で、工具交換なしに異なる種類の加工操作を実行できるもの 14,300 7,831
‘846520000 マシニングセンター(釘打ち、ステープル打ち、接着またはその他の組み立て用機械を含む) 19,461 13,854
‘846591000 木材/コルク/骨/硬質ゴム/プラスチックなどの加工用鋸盤 12,163 10,954
‘846592000 木材、コルク、骨、硬質ゴム、硬質プラスチックまたは同様の硬質材料の加工用鉋掛け、フライス加工または成形(切削)機械(ただし、工具交換なしで異なる種類の機械加工を実行できる機械を除く 7,119 7,105
‘846593000 木材、コルク、骨、硬質ゴム、硬質プラスチックまたは同様の硬質材料を加工するための研磨機、やすり掛け機または磨き機(ただし、工具交換なしで異なる種類の機械加工を実行できる機械を除く) 4,644 3,355
‘846594000 木材、コルク、骨、硬質ゴム、硬質プラスチックまたは同様の硬質材料を加工するための曲げ加工機または組立機(ただし、工具交換なしで異なる種類の機械加工を実行できる機械を除く) 2,455 1,402
‘846595000 木材、コルク、骨、硬質ゴム、硬質プラスチックまたは同様の硬質材料を加工するための穿孔またはほぞ穴加工機。ただし、工具交換なしで異なる種類の機械加工を実行できる機械を除く 2,558 3,702
‘846596000 木材、コルク、骨、硬質ゴム、硬質プラスチックまたは同様の硬質材料を加工するための割り、スライスまたは面取り機(ただし、工具交換なしで異なる種類の加工操作を実行できる機械を除く 5,538 4,642
‘846599000 木材、コルク、骨、硬質ゴム、硬質プラスチックまたは同様の硬質材料加工用の工作機械(手持ち用機械、8465項の下位分類の機械を除く。 10、鋸引き機、削り、フライス加工、型取りによる機械、研磨、やすり掛け、または研磨機、曲げ、または組み立て機、穴あけ、またはほぞ穴加工機、および割り、スライス、または皮むき機を除く) 30,645 22,878
‘846610010 工具ホルダー(手持ち工具用のあらゆるタイプの工具ホルダー、および自動開閉ダイヘッドを含む、工作機械用:工具ホルダー 73,996 64,952
‘846610090 工具ホルダー(手持ち工具用のあらゆるタイプの工具ホルダーおよび自動開閉ダイヘッドを含む、工作機械用):自動開閉ダイヘッド 3,267 3,814
‘846620000 84.56から84.65の項に掲げる機械に主として使用する、または専ら使用する作業用ホルダー 36,266 37,664
‘846630000 工作機械用割出ヘッドおよびその他の特殊アタッチメント(その他 3,402 3,939
‘846691000 84.64項の機械に主として使用するのに適した部品および付属品(その他 17,280 6,483
‘846692000 84.65項の機械に主としてまたは専ら使用するのに適した部品および付属品、n.e.s. 30,505 25,403
‘846693000 84.56項から84.61項の機械に主としてまたは専ら使用するのに適した部品および付属品、n.e.s. 500,802 437,939
‘846694000 84.62または84.63項の機械に専らまたは主として使用するのに適した部品および付属品 110,390 106,527
‘846711000 手持ち式空気工具(回転式のもの(回転式打撃併用式のものを含む) 15,378 11,108
‘846719000 回転式以外の手持用空気工具 7,426 11,233
‘846721000 電動機内蔵のあらゆる種類のドリル 47,621 42,860
‘846722000 電動機内蔵のこぎり 77,187 68,655
‘846729010 電動工具(電気モーター内蔵、手持ち式、のこぎりおよびドリルを除く):グラインダー 34,692 33,132
‘846729090 電動工具(電気モーター内蔵、手持ち式、のこぎりおよびドリルを除く):その他 210,291 225,119
‘846781000 チェンソー、油圧式または内蔵非電動モーター式 15,395 9,357
‘846789000 手持ち式作業用工具、油圧式または内蔵非電動モーター式、空気圧工具およびチェンソーを除く 38,290 30,149
‘846791000 チェンソー部品 11,462 9,834
‘846792000 空気圧工具部品 16,053 14,226
‘846799000 空気工具およびチェーンソー以外の手持ち工具の部品 82,909 84,548
‘846810000 85.15項のものを除く手持ち式吹管 1,516 1,400
‘846820000 ガス式のはんだ付け、ろう付け又は溶接用の機械器具(85.15項のものを除く)及びガス式の表面焼戻し機並びに器具(手持ち式の吹管を除く) 491 260
‘846880000 85.15項のものを除く、はんだ付け、ろう付け又は溶接用の機械器具、ガス式及び手持ち式吹管 2,342 4,176
‘846890000 85.15項のものを除く、はんだ付け、ろう付け又は溶接用の機械及び器具の部品(切断機能の有無を問わない)並びにガス式表面焼戻機及び器具の部品 6,580 4,308
‘846900000 タイプライターおよびワードプロセッサー(自動データ処理機および8443項のその部分品、ならびにレーザー、感熱および電子感応式プリンターを除く 0 0
‘846911000 ワードプロセッサー 0 0
‘846912000 自動タイプライター 0 0
‘846920000 電気式タイプライター、NES 0 0
‘846930000 電動でないタイプライター 0 0
‘847010000 外部電源を必要とせずに動作可能な電子式卓上計算機およびポケットサイズのデータ記録・再生・表示機能付き計算機能付き機械 22,798 18,380
‘847021000 印字装置を内蔵した電子式卓上計算機 233 205
‘847029000 印字装置を内蔵しない電子式卓上計算機 10 52
‘847030000 電子式計算機以外の計算機 3 45
‘847040000 会計用機械 0 0
‘847050000 レジスター 142,324 161,214
‘847090000 他に分類されない計算機を組み込んだ機械 32,762 14,335
‘847110000 アナログ式又はハイブリッド式自動データ処理機械 0 0
‘847130000 ポータブル自動データ処理機械で、重量10kg以下のもの、中央処理装置、キーボードおよびディスプレイを少なくとも含むもの 7,528,866 8,794,160
‘847141000 その他の自動データ処理機械で、中央処理装置および入出力装置を少なくとも含むもの、一体型であるか否かを問わないもの 236,122 214,045
‘847149000 0 その他の自動データ処理機械、システムの形態のもの 230,663 362,230
‘847150000 処理装置、8471.41項及び8471.49項のものを除く。記憶装置、入力装置、出力装置のうちのいずれか1つ又は2つを同一の筐体内に有するかどうかを問わない 3,850,178 6,334,463
‘847160000 入力または出力装置、同一筐体に以下のユニットを1つまたは2つ含むかどうかに関わらず 567,420 653,818
‘847160010 液晶装置(LCD)を内蔵する表示装置 0 0
‘847160020 その他の表示装置 0 0
‘847160090 自動データ処理機械用の入出力装置(同一筐体に記憶装置を含むか否かを問わない) 0 0
‘847160091 デジタル式自動データ処理機械用の入出力装置(同一筐体に記憶装置を含むか否かを問わない):印刷装置 0 0
‘847160099 入力または出力装置、システムの一部として提供されているか否か、および同一筐体に記憶装置が含まれているか否かを問わず、その他(n.e.s. 0 0
‘847170010 コンピュータデータ記憶装置:中央(主)記憶装置 49,649 70,116
‘847170020 自動データ処理機用記憶装置 0 0
‘847170030 電子計算機用データ記憶装置:磁気ディスク装置 783,188 683,091
‘847170040 電子計算機用データ記憶装置:CD-ROM装置 0 0
‘847170050 電子計算機用データ記憶装置:光ディスク装置 60,971 51,073
‘847170090 電子計算機用データ記憶装置:その他 1,005,460 975,928
‘847180000 その他の自動データ処理機械のユニット 686,046 693,494
‘847190000 その他の自動データ処理機械及び装置、磁気又は光学式の読み取り装置、データ媒体にコード化形式でデータを書き込む機械、並びにその他のデータ処理機械、n.e.s. 273,898 210,368
‘847210000 複写機 16,570 12,250
‘847220000 宛名書き機械及び宛名プレート浮き出し機械 0 0
‘847230000 郵便物の区分又は折りたたみ、封筒若しくはバンドへの郵便物の挿入、郵便物の開閉若しくは封かん又は郵便切手の貼付若しくは消印のための機械 11,484 5,771
‘847290000 その他の事務用機械(8472.10から8472.30までのいずれかの項に該当するものを除く。 134,372 155,666
‘847310000 タイプライターおよびワードプロセッサーの部品および付属品、その他のもの 0 0
‘847321000 8470.10、8470.21または8470.29の電子計算機の部品および付属品(カバー、キャリングケースなどを除く) 649 686
‘847329000 項番84.70の機械の部分品および付属品(ただし、項番8470.10、8470.21または8470.29の電子計算機およびカバー、キャリングケースなどを除く 67,339 65,698
‘847330010 自動データ処理機械またはその部分品 0 0
‘847330011 自動データ処理機械または8471項のその他の機械用の部品および付属品:自動データ処理機械またはそのユニット用の部品および付属品:DRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)モジュール、回路基板上に1つまたは複数のDRAMを搭載したもの、自動データ処理機械またはそのユニットに接続するための端子を有するもの、部品の有無を問わず 343,463 461,194
‘847330019 自動データ処理機械または8471項のその他の機械用の部品および付属品:自動データ処理機械またはそのユニット:その他 1,633,880 1,620,946
‘847330090 自動データ処理機械または8471項のその他の機械用の部品および付属品:その他 82,269 127,895
‘847340000 84.72項の機械の部分品及び付属品(カバー、運搬用ケースなどを除く) 215,137 186,577
‘847350000 84.70から84.72までの2以上の項に掲げる機械に同様に適する部分品及び付属品 1,709 1,425
‘847410000 土石、鉱石その他の固体(粉末状のもの又はペースト状のものを含む。)の鉱物質を分別し、選別し、選鉱し、又は洗浄するための機械 20,062 15,503
‘847420000 土石、鉱石その他の固体(粉末状のもの又はペースト状のものを含む。)の鉱物質を破砕し、又は粉砕するための機械 27,244 20,235
‘847431000 コンクリート用又はモルタル用のミキサー 3,285 1,917
‘847432000 鉱物質とアスファルトを混合する機械 2 0
‘847439000 混合または練り機(コンクリートまたはモルタルミキサーおよび鉱物質とアスファルトを混合する機械を除く) 3,896 3,205
‘847480000 固形鉱物燃料、セラミックペースト、未硬化セメント、左官用材料またはその他の粉末状またはペースト状の鉱物製品を造粒、成形または鋳型に流し込む機械、鋳物砂の鋳型を形成する機械 1,864 1,384
‘847490000 選別機/ふるい機/混合機/粉砕機/粉砕機/洗浄機/造粒機など 68,206 54,776
‘847510000 ガラス製封筒内の電球、管、バルブ、フラッシュバルブの組み立て用機械 54 0
‘847521000 光ファイバーの製造用機械およびその性能 237 0
‘847529000 ガラスまたはガラス製品の製造または熱間加工用機械 15,581 3,209
‘847590000 ガラス封筒に入った電気または電子ランプ、管、バルブ、フラッシュバルブの組み立て用機械部品、ガラスまたはガラス製品の製造または熱間加工用機械部品 17,010 13,067
‘847621000 冷蔵装置の加熱機能を備えた自動飲料販売機 3,375 6,606
‘847629000 冷蔵装置の加熱機能を備えていない自動飲料販売機 10 15
‘847681000 加熱または冷却装置を内蔵するその他の機械 2,665 1,815
‘847689000 加熱または冷却装置を内蔵しないその他の機械 25,063 31,764
‘847690000 自動販売機の部品 66,239 69,566
‘847710000 ゴムまたはプラスチック用の射出成形機 38,584 36,426
‘847720000 ゴムまたはプラスチック用の押出成形機 58,373 35,363
‘847730000 ゴムまたはプラスチック用のブロー成形機 17,126 19,037
‘847740000 ゴムまたはプラスチック用の真空成形機およびその他の熱成形機 18,796 11,130
‘847751000 空気入りタイヤの成形またはリトレッド用、またはチューブの成形またはその他の成形用機械 3,657 4,642
‘847759000 ゴムまたはプラスチックの成形またはその他の成形用機械、その他 9,997 6,104
‘847780000 ゴムまたはプラスチックの加工用機械、またはこれらの材料から製造された製品の製造用機械(成形またはその他の成形用機械を除く) 44,218 33,792
‘847790010 ゴムまたはプラスチックの加工用またはこれらの材料からの製品製造用の機械の部分品:8477.10から8477.59の項の機械または8477.80の項の混練機の部分品 299,296 245,379
‘847790090 ゴム又はプラスチックを加工するための、又はこれらの材料から製造された製品用の機械の部分品、n.e.s.:その他 64,135 29,627
‘847810000 この章で他に分類されない、たばこの調製又は包装用の機械 3,007 21,778
‘847890000 この章で他に分類されない、たばこの調製又は包装用の機械の部分品 9,178 11,564
‘847910000 公共事業、建築またはこれらに類する個々の機能を有する機械で、この章で他に分類されないもの 16,401 12,150
‘847920000 動物性または固定植物性脂肪または油の抽出または調整用の機械で、この章で他に分類されないもの 3,756 4,074
‘847930000 パーティクルボードまたは木質繊維板の製造用プレス機、および木材またはコルクを処理するためのその他の機械で、個別の機能を有するもの。この章では他に分類されていないもの 676 160
‘847940000 ロープまたはケーブル製造機で、個別の機能を有するもの。この章では他に分類されていないもの 4,176 4,431
‘847950000 産業用ロボット(他に分類されないもの) 58,367 66,495
‘847960000 気化式空気冷却器 13,054 16,068
‘847971000 空港で使用される旅客搭乗橋 12,355 10,561
‘847979000 その他の旅客搭乗橋 788 24
‘847981000 金属加工用の機械及び装置(電線コイル巻き取り機を含む)であって、個別に機能するもの(この章で他に分類されていないもの) 32,788 27,396
‘847982000 混合、混練、粉砕、粉砕、ふるい分け、ふるい分け、均質化、乳化又は攪拌用の機械であって、個別に機能するもの(この章で他に分類されていないもの) 196,955 154,421
‘847983000 冷間静水圧プレス 125 84
‘847989000 その他の機械及び機械器具 916,438 926,622
‘847990000 個別機能を有する機械及び機械器具の部分品で、この章の他の箇所で指定または包含されていないもの 874,693 820,434
‘848010000 金属鋳造用鋳型箱 5,008 3,553
‘848020000 鋳型ベース 14,971 17,045
‘848030000 鋳型パターン 4,565 5,806
‘848041000 射出または圧縮タイプの金属または金属炭化物の鋳型 60,554 57,656
‘848049000 射出または圧縮タイプ以外の金属または金属炭化物の鋳型 83,715 86,207
‘848050000 ガラスの鋳型 3,807 3,472
‘848060000 鉱物材料用鋳型 3,665 3,990
‘848071000 ゴム又はプラスチック用鋳型(射出又は圧縮式のもの) 527,487 561,096
‘848079000 ゴム又はプラスチック用鋳型(射出又は圧縮式のもの以外のもの) 32,374 31,363
‘848110000 減圧弁 96,043 99,643
‘848120000 油圧または空気圧伝達用のバルブ 256,867 251,703
‘848130000 チェックバルブ 104,891 104,677
‘848140000 安全弁または逃がし弁 111,248 103,197
‘848180010 蛇口、コック、バルブおよび類似器具、その他:鉄または鋼製 781,898 756,888
‘848180020 蛇口、コック、バルブおよび類似器具、その他:銅製 165,617 163,124
‘848180090 蛇口、コック、バルブおよび類似器具、その他:その他 352,916 333,902
‘848190000 管、ボイラーシェル、タンク、樽またはこれらに類するもの用のコック、栓、バルブおよび同様の器具の部品(減圧弁およびサーモスタット制御弁を含む) 702,646 650,828
‘848210000 軸受、ボール 403,367 389,477
‘848220000 円錐ころ軸受および円錐ころ軸受アセンブリを含む円すいころ軸受 50,219 46,989
‘848230000 自動調心ころ軸受 11,463 12,743
‘848240000 針状ころ軸受 50,105 48,566
‘848250000 円筒ころ軸受、その他 58,895 52,403
‘848280000 その他の軸受、ボール/ころ軸受を含む 17,429 19,464
‘848291000 軸受用針状ころおよびころ 33,884 29,791
‘848299000 ボールまたはローラーベアリングの部品(ボール、ニードルおよびローラーを除く) 115,716 98,684
‘848310010 伝達シャフトおよびクランク(カムシャフトおよびクランクシャフトを含む):自動車用 105,867 96,790
‘848310021 伝達シャフトおよびクランク(カムシャフトおよびクランクシャフトを含む):その他:クランクシャフト 52,161 44,854
‘848310029 カムシャフトおよびクランクシャフトを含むトランスミッションシャフトおよびクランクシャフト:その他:その他 208,758 231,816
‘848320000 ボールベアリングまたはローラーベアリングを内蔵するベアリングハウジング 31,873 22,540
‘848320010 ボールベアリングまたはローラーベアリングを内蔵するベアリングハウジング:自動車用 0 0
‘848320090 ベアリングハウジング、ボールまたはローラーベアリング内蔵:その他 0 0
‘848330010 ベアリングハウジング、ボール/ローラーベアリング非内蔵、プレーンシャフトベアリング:自動車用 19,142 17,791
‘848330090 ベアリングハウジング、ボール/ローラーベアリング非内蔵、プレーンシャフトベアリング:その他 151,025 165,368
‘848340010 歯車および歯車装置、ボールねじ、変速機、速度変換機/トルク変換機:モーター駆動のシャフト以外の船舶用減速機、毎分10,000回転以上で逆転ギアが可能なもの;無段階変速機 2,293 5,054
‘848340090 歯車および歯車装置、ボールねじ、変速機/トルクコンバーター:その他 498,858 487,973
‘848350010 フライホイールおよびプーリー(プーリーブロックを含む):自動車用 228,263 206,143
‘848350090 フライホイールおよびプーリー(プーリーブロックを含む):その他 70,908 62,447
‘848360000 クラッチおよびシャフトカップリング(ユニバーサルジョイントを含む) 72,121 78,840
‘848390010 動力伝達装置の部品/動力を伝達するその他の物品:自動車用 117,329 123,439
‘848390020 動力伝達装置の部品/動力を伝達するその他の物品:船舶用減速機のうち、モーターにより駆動されるシャフトを備え、毎分10,000回転以上の回転が可能なもの 65 0
‘848390031 動力伝達装置の部品/動力を伝達するその他の物品: 無段変速機、クランク軸、フライホイール又はプーリ(プーリブロックを含む) 15,735 13,722
‘848390039 動力伝達装置の部品/動力を伝達するその他の物品:その他:その他 242,674 214,715
‘848410000 金属薄板製のガスケット及び同様の接合材で、他の材料と組み合わせたもの又は金属の2層以上のもの 74,736 79,368
‘848420000 メカニカルシール 102,360 95,115
‘848490000 袋、封筒または同様の包装に入った、組成が異なるガスケットおよび類似の接合部品のセットまたは詰め合わせ 37,726 26,285
‘848490010 袋、封筒または同様の包装に入った、組成が異なるガスケットおよび類似の接合部品のセットまたは詰め合わせ 0 0
‘848490090 袋、封筒または同様の包装に入った、組成が異なるガスケットおよび類似の継手のセットまたは詰め合わせ 0 0
‘848510000 船舶用プロペラおよびブレード 11,338 15,391
‘848520000 プラスチックまたはゴムの堆積による付加製造用機械 38,921 43,601
‘848530000 石膏、セメント、セラミック、ガラスによる付加製造用機械 2,383 1,043
‘848580000 付加製造用機械(金属、プラスチック、ゴム、石膏、セメント、セラミック、ガラスによるものを除く) 8,910 7,036
‘848590000 機械部品、非電気用、その他 29,725 31,615
‘848610000 半導体ブールまたはウェハーの製造用機械および装置 88,807 151,030
‘848620000 半導体装置または電子集積回路の製造用機械および装置 2,760,268 2,687,709
‘848630000 フラットパネルディスプレイの製造用機械および装置 91,980 38,857
‘848640000 本章注釈9(C)に規定する機械および装置 484,978 437,097
‘848690000 半導体ブールまたはウェハー、半導体装置、電子集積回路、フラットパネルディスプレイの製造専用または主としてその製造に使用される種類の機械および装置の部品および付属品、本章注釈9(C)に指定された機械および装置、 1,821,216 1,940,186
‘848710000 船舶またはボートのプロペラおよびブレード 29,058 31,872
‘848790000 船舶用プロペラおよびブレードを除く、電気コネクタ、絶縁体、コイル、接点、またはその他の電気的特徴を含まない機械部品で、本章の他の箇所で指定または包含されていないもの 121,721 123,009
‘850110011 出力が37.5Wを超えない電動機:直流電動機:出力が10Wを超えないもの 349,132 323,211
‘850110019 出力37.5W以下の電動機:直流電動機:出力10W超37.5W以下 175,973 184,316
‘850110020 出力37.5W以下の電動機:交流電動機、単相 44,635 43,893
‘850110090 出力37.5W以下の電動機:その他 31,280 31,527
‘850120000 出力37.5Wを超える汎用AC/DCモーター 2,516 5,529
‘850131000 出力750W以下のDCモーター、DC発電機 499,657 586,247
‘850132000 出力750W超75kW以下のその他のDCモーターおよびDC発電機 66,968 72,729
‘850133000 その他の直流電動機及び直流発電機、出力が75kWを超え375kW以下のもの 5,909 3,592
‘850134000 直流電動機及び直流発電機、出力が375kWを超えるもの 1,820 852
‘850140000 交流電動機、単相、nes 41,687 44,384
‘850151000 多相交流電動機、出力が37.5Wを超え750W以下 147,571 115,716
‘850152000 多相交流電動機、出力が750Wを超え75KW以下 390,406 363,216
‘850153000 多相交流電動機、出力が75kWを超えるもの 191,937 212,125
‘850153010 出力75kW超、重量500kg以下の多相交流電動機 0 0
‘850153090 出力75kW超、重量500kg超の多相交流電動機 0 0
‘850161000 出力75kVA以下の交流発電機 36,095 31,610
‘850162000 交流発電機、出力が75kVAを超え375kVA以下 19,451 18,543
‘850163000 交流発電機、出力が375kVAを超え750kVA以下 3,399 3,648
‘850164000 交流発電機、出力が750kVAを超える 18,361 15,167
‘850171000 出力 <= 50 W の太陽光発電用直流発電機 1,460 2,077
‘850172000 出力 > 50 W の太陽光発電用直流発電機 24,440 28,030
‘850180000 太陽光発電用交流発電機 113 91
‘850211000 圧縮着火式内燃ピストンエンジン(ディーゼルまたはセミディーゼルエンジン)を搭載した発電セットで、出力が75kVAを超えないもの 4,787 5,292
‘850212000 圧縮着火式内燃ピストンエンジン(ディーゼルまたはセミディーゼルエンジン)を搭載した発電セットで、出力が75kVAを超え375kVAを超えないもの 11,082 8,441
‘850213000 圧縮着火式内燃ピストンエンジン(ディーゼルまたはセミディーゼルエンジン)を搭載した発電セットで、出力が375kVAを超えるもの 88,570 98,053
‘850220000 点火式内燃ピストンエンジンを搭載した発電セット 71,505 54,100
‘850231000 内燃ピストンエンジンを搭載した発電セット以外の風力発電セット 278,898 117,210
‘850239000 内燃ピストンエンジン以外の発電セット、その他 62,970 34,859
‘850240000 電気回転変換器 68 120
‘850300000 第85.01項又は第85.02項の機械に専ら又は主として使用するのに適する部品 722,824 721,034
‘850410000 放電ランプ又は放電管用安定器 3,313 3,934
‘850421010 電力処理能力を有する液体誘電性変圧器 8,323 8,041
‘850421020 電力処理能力を有する液体誘電性変圧器 6,913 11,575
‘850421090 電力処理能力を有する液体誘電性変圧器 1,876 1,750
‘850422000 液体誘電体変圧器、電力処理能力が650kVAを超え10,000kVA以下 19,354 24,599
‘850423000 液体誘電体変圧器、電力処理能力が10,000kVAを超える 29,985 27,924
‘850431000 電力処理能力が1KVAを超えない変圧器、その他 292,574 248,807
‘850432000 1kVAを超え16kVA以下の電力処理能力を有する変圧器 50,718 42,910
‘850433010 電力処理能力が16KVAを超える変圧器 26,284 13,797
‘850433020 電力処理能力が16KVAを超える変圧器 26,811 20,116
‘850433090 変圧器、電力処理容量が16KVA超 9,131 6,280
‘850434000 変圧器、電力処理容量が500KVA超 29,528 34,387
‘850440010 静止型変換器 1,334,032 1,142,531
‘850440011 静止型変換器、その他:整流器および整流装置:シリコン整流器および整流装置 0 0
‘850440019 静止型変換器、その他:整流器および整流装置:その他 0 0
‘850440090 静止型変換器、その他:その他 1,656,356 1,563,968
‘850450000 その他の誘導器 462,106 411,307
‘850490000 変圧器、静止コンバータ又は誘導器の部分品 289,032 274,818
‘850511000 永久磁石及び着磁後に永久磁石となることを目的とする金属製の物品 770,581 577,127
‘850519000 永久磁石及び着磁後に永久磁石となることを目的とする金属製以外の物品 61,290 70,164
‘850520000 電磁カップリング、クラッチ及びブレーキ 17,476 12,889
‘850530000 電磁リフティングヘッド 0 0
‘850590010 電磁石及び電磁リフティングヘッド並びにこれらの部分品(医療用磁石を除く)、電磁又は永久磁石のチャック、クランプ及び類似の保持装置並びにこれらの部分品(その他):電磁石 99,016 87,875
‘850590090 電磁石および電磁リフティングヘッド、ならびにそれらの部品(医療用磁石を除く);電磁または永久磁石チャック、クランプおよび類似の保持装置およびそれらの部品、n.e.s:その他 53,261 47,181
‘850610010 二酸化マンガン一次電池および電池:アルカリマンガン電池 0 0
‘850610011 二酸化マンガン電池および電池(使用済みを除く) 2,124 1,906
‘850610019 二酸化マンガン電池および電池(使用済みを除く) 119,495 115,820
‘850610090 二酸化マンガン一次電池および電池:その他 13,647 10,706
‘850630000 酸化水銀一次電池および一次電池 0 0
‘850640000 酸化銀一次電池および一次電池 597 698
‘850650000 リチウム一次電池および一次電池 51,108 52,835
‘850660000 空気亜鉛一次電池および一次電池 8,483 7,716
‘850680000 その他の一次電池および一次電池 4,133 13,494
‘850690000 一次電池および一次電池の部分品 1,396 1,368
‘850710010 ピストンエンジンを始動源とする鉛蓄電池:公称電圧6Vまたは12Vのもの 294,129 301,635
‘850710020 ピストンエンジンを始動源とする鉛蓄電池:その他のもの 89 264
‘850720010 鉛蓄電池(その他のもの):公称電圧6V又は12Vのもの 66,181 56,801
‘850720020 鉛蓄電池(その他のもの):その他のもの 35,246 35,884
‘850730000 ニッケル・カドミウム蓄電池 17,652 16,175
‘850740000 ニッケル・鉄蓄電池 0 0
‘850750000 ニッケル水素蓄電池 37,098 32,206
‘850760000 リチウム鉄蓄電池 2,898,660 2,650,740
‘850780000 その他の蓄電池 5,199 3,726
‘850790000 蓄電池の部品 483,487 450,781
‘850810000 電動ドリル(電動工具) 0 0
‘850811010 電気掃除機(乾式及び湿式掃除機を含む)で、電動機を内蔵し、定格電力が1500W以下で、集塵袋又は他の容器の容量が20リットル以下のもの:内蔵乾電池式のもの 584,557 585,275
‘850811090 掃除機(乾式および湿式掃除機を含む)、内蔵電動機付き、出力≦1500W、集塵袋または他の容器の容量≦20L:その他 146,484 146,776
‘850819000 内蔵電動機付き掃除機、その他 7,567 25,003
‘850819010 電気掃除機(乾式および湿式掃除機を含む)で、内蔵の電動機付きのもの(ただし、出力1500W以下で、集塵袋または他の容器の容量が20リットル以下のものを除く):その他の電気掃除機 0 0
‘850819090 電気掃除機(乾式および湿式掃除機を含む)で、内蔵モーター付きのもの(ただし、出力1500W以下、集塵袋または他の容器の容量が20リットル以下のものを除く):部品 0 0
‘850820000 電気のこぎり(手持ち式)で、内蔵モーター付きのもの 0 0
‘850860000 電気モーター内蔵型以外の掃除機 680 1,943
‘850870000 掃除機の部品 77,763 79,155
‘850880010 電気モーター内蔵型の手持ち式電動工具(のこぎりおよびドリルを除く) 0 0
‘850880090 電動工具(のこぎりおよびドリルを除く) 0 0
‘850890000 電動工具付き手工具部品 0 0
‘850910010 家庭用掃除機(乾式および湿式掃除機を含む)内蔵電気モーター付き:家庭用掃除機、内蔵電気モーター付き、内蔵乾電池式、乾式および湿式掃除機を含む 0 0
‘850910090 家庭用掃除機(乾式及び湿式掃除機を含む)内蔵型電気モーター付き:内蔵型電気モーター付き家庭用掃除機(乾式及び湿式掃除機を含む)内蔵型乾電池式以外のもの 0 0
‘850920000 家庭用床磨き機 0 0
‘850930000 家庭用台所生ごみ処理機 0 0
‘850940000 家庭用電動式食品粉砕機 73,825 74,357
‘850980000 家庭用電気機械器具(85.08項又は8509.40項の掃除機を除く) 586,548 528,306
‘850980010 家庭用床磨き機(内蔵電動機付き) 0 0
‘850980020 家庭用台所ごみ処理機(内蔵電動機付き) 0 0
‘850980090 電動機械式家庭用電化製品(掃除機、乾式および湿式掃除機、食品粉砕機およびミキサー、果物・野菜ジュース抽出機、脱毛器を除く) 0 0
‘850990000 電動機械式家庭用電化製品の部品(掃除機(85.08項)を除く) 82,576 63,281
‘851010000 電気かみそり(内蔵電動機付き 156,899 147,493
‘851010010 電気かみそり(内蔵電動機付き、電池収容室付き 0 0
‘851010090 電気かみそり(内蔵電動機付き、電池収容室付き以外のもの 0 0
‘851020000 電気バリカン(内蔵電動機付き 36,499 31,228
‘851030000 電気モーター内蔵の脱毛器 17,169 7,421
‘851090000 電気モーター内蔵のシェーバーおよびヘアクリッパーの部品 38,432 42,611
‘851110010 自動車用スパークプラグ 5,832 6,469
‘851110090 その他のスパークプラグ 7,996 8,185
‘851120000 点火用マグネト、マグネト・ダイナモおよび磁気フライホイール 1,722 1,027
‘851130000 ディストリビューターおよびイグニッションコイル 23,524 25,779
‘851140000 スターターモーター 131,120 125,793
‘851150000 内燃機関用発電機(8511.20または8511.40のものを除く) 146,677 169,006
‘851180000 グロープラグ及びその他の点火装置又は始動装置 nes 13,518 16,577
‘851190010 電気式点火装置又は始動装置の部品:発電機又は始動機用 114,010 115,521
‘851190090 電気式点火装置又は始動装置の部品:その他 23,035 15,529
‘851210000 自転車用照明または視覚信号装置(85.39項の物品およびダイナモライトセットを除く 15,188 14,943
‘851220000 自動車用照明または視覚信号装置(85.39項の物品を除く 538,368 526,354
‘851230000 自転車または自動車用音響信号装置 44,286 30,934
‘851240000 自転車又は自動車用のワイパー、デフロスター及びデミスター 25,136 19,434
‘851290000 自転車又は自動車用の電気照明又は信号装置(85.39項のものを除く)、ワイパー、デフロスター及びデミスターの部品 385,320 359,248
‘851310000 自らのエネルギー源(例えば、乾電池、蓄電池、マグネトロン)で機能するように設計された携帯用電灯(85.12項の照明器具を除く) 161,050 168,874
‘851390000 自らのエネルギー源(例えば、乾電池、蓄電池、マグネトロン)で機能するように設計された携帯用電灯の部品(85.12項の照明器具を除く) 1,258 1,053
‘851410000 工業用または実験室用の抵抗加熱式炉およびオーブン 0 0
‘851411000 熱間静水圧プレス 8 118
‘851419000 工業用および実験室用の抵抗加熱式炉およびオーブン(熱間静水圧プレスを除く。半導体ウェーハ上の半導体デバイスの製造用) 23,230 18,442
‘851420000 誘導または誘電損失により機能する炉およびオーブン、炉およびオーブン 18,811 18,225
‘851430000 産業用または実験用の電気炉およびオーブン、その他 0 0
‘851431000 電子ビーム炉 9,787 13,885
‘851432000 プラズマおよび真空アーク炉 4,753 5,144
‘851439000 電気式産業用または実験用炉およびオーブン(抵抗加熱式、誘導式、誘電加熱式、電子ビーム式、プラズマアーク式、真空アーク式および乾燥炉およびオーブンを除く) 24,148 22,449
‘851440000 誘導または誘電損失による材料の熱処理用その他の装置 13,749 10,440
‘851490000 工業用または実験室用の電気炉および電気オーブンの部品 59,047 46,463
‘851511000 はんだごておよびはんだ付け銃 4,207 5,604
‘851519000 電気式、レーザー式、その他の光または光子線式、超音波式、電子ビーム式、磁気パルス式、プラズマアーク式のはんだ付けまたはろう付け機械および装置(はんだごておよびはんだ付け銃を除く 7,384 5,926
‘851521000 金属の抵抗溶接用の機械及び装置(全自動又は半自動式のものに限る。 4,643 6,349
‘851529000 金属の抵抗溶接用の機械及び装置(全自動又は半自動式のもの以外のものに限る。 526 599
‘851531000 金属のアーク溶接用の機械及び装置(全自動又は半自動式のものに限る。 33,209 20,344
‘851539000 金属のアーク溶接用の機械および器具(全自動式または半自動式のもの以外) 4,678 3,400
‘851580010 レーザーまたはその他の光線もしくは光子線、超音波、電子ビーム、磁気パルスまたはプラズマアーク溶接用の電気機械および器具;金属、金属炭化物またはサーメットの溶射用の電気機械および器具(他の箇所に規定する金属スプレーガンを除く):超音波機械および器具 13,173 7,792
‘851580090 レーザーまたはその他の光線・光子線、超音波、電子ビーム、磁気パルスまたはプラズマアーク溶接用の電気機械器具;金属、金属炭化物またはサーメットの溶射用の電気機械器具(他の項に該当する金属噴霧銃を除く):その他 68,648 71,738
‘851590010 はんだ付け又は溶接又は金属、金属炭化物若しくはサーメットのホットスプレー用の機械又は装置の部品(半導体装置の製造に使用するワイヤーボンダーを除く):超音波機械及び装置の部品 6,282 5,030
‘851590090 半田付け又は溶接用の機械器具又は金属、炭化金属若しくはサーメットの熱吹き付け用の機械器具の部分品(半導体装置の製造に使用する種類のワイヤーボンダーを除く):その他 98,913 93,546
‘851610000 電気瞬間式又は貯湯式温水器及び浸漬ヒーター 56,913 47,453
‘851621000 貯熱式暖房ラジエーター、電気式 759 342
‘851629000 電気式輻射暖房機及び電気式床暖房装置(輻射暖房機を除く) 278,950 244,225
‘851631000 ヘアドライヤー 207,524 288,509
‘851632000 電気式整髪用器具(ヘアドライヤーを除く) 160,547 165,717
‘851633000 手乾燥器 3,405 3,361
‘851640000 電気式ヘアアイロン 37,462 32,138
‘851650010 電子レンジ:マイクロ波以外の方法による加熱機能なし 114,013 111,156
‘851650090 電子レンジ:その他 292,639 277,911
‘851660000 電気オーブン(電子レンジを除く)、調理器、調理プレート、ゆでリング、グリラー、ロースト用 118,706 115,195
‘851671000 コーヒーまたはティーメーカー 79,652 75,402
‘851672000 トースター 84,347 67,443
‘851679010 家庭用電気加熱調理器:電気炊飯器 119,932 121,061
‘851679090 家庭用電気加熱調理器:その他 250,206 240,576
‘851680000 電気暖房用抵抗器 213,530 201,205
‘851690000 電気瞬間湯沸かし器若しくは貯湯式湯沸かし器の部分品、電気温水器、電気暖房装置、電気床暖房装置、電気理美容器具、ハンドドライヤー、電気こて、その他の家庭用電気熱器具又は電気抵抗加熱器(85.45項のものを除く。 143,252 137,829
‘851711000 コードレス子機付き固定電話機 35,167 27,365
‘851712000 携帯電話網用またはその他の無線ネットワーク用の電話機 0 0
‘851713000 無線ネットワーク用のスマートフォン 17,405,388 18,081,483
‘851714000 携帯電話網またはその他の無線ネットワーク用電話機(子機付きコードレス電話機およびスマートフォンを除く) 29,360 24,481
‘851718000 その他の電話機 50,447 43,888
‘851719000 電話機 0 0
‘851721000 ファクシミリ装置 0 0
‘851722000 テレプリンター 0 0
‘851730000 電話または電信交換装置 0 0
‘851750000 キャリア電流/デジタル回線システム用装置 0 0
‘851761000 基地局 302,230 103,257
‘851762000 音声、画像、その他のデータの受信、変換、伝送または再生を行う機械(交換およびルーティング装置を含む 0 0
‘851762010 音声、画像、その他のデータの受信、変換、伝送または再生を行う機械(交換およびルーティング装置を含む)(電話機、携帯電話ネットワーク用電話機、またはその他の無線ネットワーク用電話機を除く) 3,113,791 2,901,136
‘851762090 音声、画像、その他のデータの受信、変換、伝送または再生を行う機械、スイッチングおよびルーティング装置を含む(電話機、携帯電話ネットワーク用電話機、その他の無線ネットワーク用電話機を除く) 3,742,166 3,879,542
‘851769000 音声、画像、その他のデータの送受信用その他の装置(有線または無線ネットワーク(LANやWANなど)での通信用装置を含む)であって、8517.61および8517.62項のものを除くもの 192,019 186,680
‘851770000 電話機およびその他の装置の部品 0 0
‘851771000 電話機、携帯電話ネットワーク用電話機、その他の無線ネットワーク用電話機、音声、画像、その他のデータの送受信用その他の機器の各種アンテナおよび空中反射器、これらに適した部品 116,150 85,854
‘851779000 電話機、携帯電話ネットワーク用電話機、またはその他のワイヤレスネットワーク用電話機、および音声、画像、その他のデータの送受信用その他の装置の部品 1,220,114 796,876
‘851780010 電話回線または電信回線用の電気機器(電話機、テレビ電話、ファクシミリ、テレプリンター、交換装置、キャリア電流またはデジタル回線送受信装置を除く):電話回線用のその他の電気機器 0 0
‘851780090 線路電話または線路電信用の電気装置(電話機、テレビ電話、ファクシミリ、テレプリンター、交換装置、キャリア電流またはデジタル回線送受信装置を除く):その他の線路電信用の電気装置 0 0
‘851790010 線電話用または線電信用の電気機器の部品(コードレスハンドセット付きの線電話機、キャリア電流回線システムまたはデジタル回線システム用の電気通信機器、テレビ電話機を含む):線電話用または線電信用の電気機器と単独または主として併用して使用する部品 0 0
‘851790090 線電話用または線電信用の電気機器の部品、コードレスハンドセット付きの線電話機およびキャリア電流線システムまたはデジタル線システム用の通信機器、ビデオ電話機(その他)を含む 0 0
‘851810000 マイクロフォンおよびマイクロフォン用スタンド 121,630 111,585
‘851821000 エンクロージャーにマウントされた単一の拡声器 111,028 103,966
‘851822000 複数のスピーカーが同一の筐体に搭載されたもの 180,698 192,522
‘851829000 スピーカー(その他 465,582 429,493
‘851830000 ヘッドホン、イヤホン、マイク/スピーカーセット 962,453 1,024,669
‘851840000 オーディオ周波数電気アンプ 293,369 324,809
‘851850000 電気サウンドアンプセット 116,532 40,821
‘851890000 マイクロフォン及びスタンド、拡声機、ヘッドホン、イヤホン及びマイクロフォン・拡声機複合装置、電気式増幅器又は電気式増幅装置用部品 57,166 70,642
‘851910000 コイン式又はディスク式レコードプレーヤー 0 0
‘851920000 コイン、紙幣、銀行カード、トークン又はその他の支払手段により作動する装置 186 16
‘851921000 スピーカーのないレコードプレーヤー、その他 0 0
‘851929000 レコードプレーヤー、その他 0 0
‘851930000 ターンテーブル(レコードデッキ) 13,559 10,433
‘851931000 自動レコード交換装置付きターンテーブル 0 0
‘851939000 ターンテーブル、その他 0 0
‘851940000 転写機 0 0
‘851950000 電話用留守番電話装置 0 0
‘851981000 磁気、光学又は半導体媒体を使用するその他の録音又は録音再生装置 70,968 63,002
‘851989000 磁気、光学又は半導体媒体を使用する録音又は録音再生装置以外のその他のもの 10,195 9,662
‘851992000 ポケット型カセットプレーヤー 0 0
‘851992010 ポケット型ウォーキングステレオカセットプレーヤー 0 0
‘851992090 ポケット型カセットプレーヤー(その他) 0 0
‘851993000 ポケット型以外のカセット型音響再生装置 0 0
‘851999000 録音再生装置を内蔵しない音響再生装置、その他 0 0
‘852010000 外部電源なしでは作動しない口述筆記装置 0 0
‘852020000 電話応答装置 0 0
‘852032000 デジタルオーディオ用磁気テープ録音再生装置 0 0
‘852033000 磁気テープレコーダー、カセット式 0 0
‘852039000 音響再生装置を内蔵した磁気テープレコーダー、ネス 0 0
‘852090000 音響再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず、録音装置(音響再生装置を内蔵した磁気テープレコーダーを除く) 0 0
‘852110000 ビデオ録画又は再生装置(ビデオチューナーを内蔵しているかどうかを問わない)の磁気テープ式のもの 0 23
‘852190000 ビデオ録画又は再生装置(ビデオチューナーを内蔵しているかどうかを問わない)の磁気テープ式以外のもの 384,675 312,952
‘852210000 ピックアップカートリッジ 3,125 3,227
‘852290000 機械の部分品及び附属品(ピックアップカートリッジを除く) 51,337 38,213
‘852311000 幅4mm以下の未記録磁気テープ 0 0
‘852311010 幅4mm以下の未記録磁気テープ(加工済み) 0 0
‘852311090 幅4ミリメートル以下の録音用以外の加工済み未記録磁気テープ 0 0
‘852312000 幅4mm超6.5mm以下の未記録磁気テープ 0 0
‘852313021 幅6.5mm超の未記録磁気テープ:幅6.5mm超12.7mm以下のビデオ録画用未記録磁気テープ 0 0
‘852313029 幅6.5mm超の未記録磁気テープ:ビデオ録画用幅12.7mm超の未記録磁気テープ 0 0
‘852313090 幅6.5mm超の未記録磁気テープ:幅6.5mm超の未記録磁気テープ、その他 0 0
‘852320010 磁気ディスク(未記録):未記録の準備済フレキシブルディスク 0 0
‘852320090 磁気ディスク(未記録):未記録の準備済磁気ディスク(その他) 0 0
‘852321000 磁気ストライプを組み込んだカードの磁気媒体 4,380 1,157
‘852329000 磁気媒体(その他) 3,158 4,341
‘852330000 磁気記録ストライプを組み込んだカード 0 0
‘852340000 音又はその他の現象の記録用の光ディスク(第37類の商品を除く。 0 0
‘852341000 未記録の光ディスク 68,846 58,373
‘852349000 未記録の光ディスク 270,562 228,086
‘852351000 固体不揮発性記憶装置 709,066 892,704
‘852352010 1つ以上の電子集積回路を内蔵するカード「スマートカード」:近接カードおよびタグ 40,408 54,773
‘852352090 1つ以上の電子集積回路を内蔵するカード「スマートカード」:その他 113,628 112,644
‘852359000 半導体媒体、その他 9,737 6,869
‘852380000 ディスク、テープ、その他の音やその他の現象の記録用媒体(記録の有無を問わない)で、ディスクの製造用マトリックスやマスターを含むが、第37章の製品は除く 22,706 25,365
‘852390000 録音用又はその他の事象の同様の記録用の準備された未記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク、磁気ストライプを組み込んだカード及び第37類の商品を除く) 0 0
‘852390010 レコード原盤用の未記録レコード 0 0
‘852390020 事象の記録用に準備された未記録メディア(第37章の製品および第8523.11-010から第8523.90-010までの細分を除く) 0 0
‘852410010 蓄音機用レコード:直径20cmを超えるが40回転/分を超えない蓄音機用レコード 0 0
‘852410020 蓄音機用レコード:第8524.10-010号の蓄音機用レコード以外のもの 0 0
‘852411000 液晶のタッチパネル式かどうかを問わず、ドライバーまたは制御回路を搭載していないフラットパネルディスプレイモジュール 89,645 74,179
‘852412000 有機発光ダイオード(OLED)のタッチパネルの有無に関わらず、ドライバーや制御回路のないフラットパネルディスプレイモジュール 2,396 1,629
‘852419000 「フラットパネルディスプレイモジュール、タッチスクリーン搭載の有無に関わらず、ドライバーまたは制御回路なし(液晶または有機発光ダイオード「OLED」を除く)」 2,389 2,011
‘852431000 「記録済みレーザーディスク(音声/画像ディスクを除く)」 0 0
‘852432000 「記録済みレーザーディスク、音声のみ」 0 0
‘852439000 記録済みレーザーディスク、NES 0 0
‘852440000 記録済み磁気テープ(音声/画像を除く) 0 0
‘852451000 記録済み磁気テープ、幅4mm未満 0 0
‘852451010 その他の記録済み磁気テープ、幅4mm以下のもの(音声録音用 0 0
‘852451090 その他の録音用以外の録音済み磁気テープ、幅4mm以下のもの 0 0
‘852452000 録音済み磁気テープ、幅4~6.5mmのもの 0 0
‘852453020 録音または録画用磁気テープ、幅6.5mm超:録画用、幅6.5mm超のその他の録音済み磁気テープ 0 0
‘852453021 録画用、幅6.5mm超12.7mm以下のその他の録音済み磁気テープ 0 0
‘852453029 ビデオ録画用のその他の記録済み磁気テープ、幅12.7mmを超えるもの 0 0
‘852453090 録音または録画済みの音声または画像再生用磁気テープ、幅6.5mmを超えるもの:ビデオ録画用以外のその他の記録済み磁気テープ、幅6.5mmを超えるもの 0 0
‘852460000 磁気ストライプを組み込んだ記録済みカード 0 0
‘852491000 記録媒体(音声・画像用を除く) nes 1,380,140 1,330,441
‘852492000 「フラットパネルディスプレイモジュール(タッチスクリーンを内蔵しているか否かを問わず、ドライバまたは制御回路付き、有機発光ダイオード(OLED)用」 42,003 94,549
‘852499000 音声・画像用記録媒体 nes 26,580 31,489
‘852499010 デジタルオーディオディスク 0 0
‘852499090 第37章の製品および第8524.10-010から第8524.99-010までの細目以外の記録された現象用の記録媒体 0 0
‘852510000 無線電話、ラジオ放送またはテレビ用の送信装置 0 0
‘852520010 無線電話、無線電信、ラジオ放送又はテレビジョン用の受信装置を内蔵した送信装置:航空機用の受信装置を内蔵した送信装置 0 0
‘852520020 無線電話、無線電信、ラジオ放送又はテレビジョン用の受信装置を内蔵した送信装置:受信装置を内蔵した送信装置(セル式) 0 0
‘852520030 受信装置を内蔵した送信装置(マイクロセル方式) 0 0
‘852520091 無線電話、無線電信、ラジオ放送又はテレビジョン放送用の受信装置を内蔵した送信装置:長波、中波又は短波用の受信装置を内蔵した送信装置、その他 0 0
‘852520092 受信装置を内蔵した無線電話、無線電信、ラジオ放送またはテレビ用の送信装置:VHF用の受信装置を内蔵した送信装置、その他 0 0
‘852520099 受信装置を内蔵した送信装置、無線電話、無線電信、ラジオ放送またはテレビ用:VHF用、長波、中波または短波用以外の受信装置を内蔵した送信装置、n.e.s. 0 0
‘852530000 テレビカメラ 0 0
‘852540000 静止画およびその他のビデオカメラ 0 0
‘852550000 送信装置 10,219 11,466
‘852560000 受信装置を内蔵した送信装置 96,040 52,026
‘852580000 テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー 0 0
‘852581000 第85類注1に規定する高速テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー 7,998 8,360
‘852582000 テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー、第85類注釈2に規定する耐放射線性または耐放射線強化(高速を除く) 671 683
‘852583000 テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー(高速を除く。また、耐放射線仕様または耐放射線強化仕様) 119,592 28,953
‘852589000 テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー(高速、耐放射線、耐放射線性、暗視用品を除く) 2,632,546 2,729,979
‘852610010 レーダー装置:船舶用 5,927 4,231
‘852610020 レーダー装置:航空機用(航空機または地上への取り付け用) 44,126 82,164
‘852610090 レーダー装置:その他 607,234 559,422
‘852691010 航空機用無線航法援助装置:航空機又は地上用 115,123 112,622
‘852691090 無線航法援助装置:その他 767,714 762,154
‘852692000 無線遠隔操作装置 146,350 124,502
‘852692010 航空機用無線遠隔操作装置 0 0
‘852692090 航空機用以外の無線遠隔操作装置 0 0
‘852712000 外部電源なしで作動可能なポケットサイズのラジオカセットプレーヤー 170 139
‘852712010 ポケットサイズのラジオカセットプレーヤー、ウォーキングステレオカセットプレーヤー 0 0
‘852712090 ポケットサイズのラジオカセットプレーヤー、その他 0 0
‘852713000 外部電源なしで動作可能なラジオ受信機、録音または再生装置との組み合わせ 25,079 25,344
‘852713010 ウォーキングステレオカセットプレーヤー、録音または再生装置との組み合わせ、その他 0 0
‘852713090 外部電源なしで作動可能なラジオ放送受信機で、録音又は再生装置と組み合わせたもの。ラジオ電話又はラジオ電信の受信も可能な装置を含む。ただし、ウォーキングステレオカセットは除く 0 0
‘852719000 外部電源なしで作動可能なラジオ放送受信機で、録音又は再生装置と組み合わせたもの以外のもの 24,669 29,766
‘852721000 自動車で使用される種類の、外部電源なしでは動作しないラジオ受信機で、録音または再生装置と組み合わせたもの 269,876 165,708
‘852729000 自動車で使用される種類の、外部電源なしでは動作しないラジオ受信機で、録音または再生装置と組み合わせたもの以外のもの 77,323 78,778
‘852731000 ラジオ放送受信機と録音または再生装置を組み合わせたもの 0 0
‘852732000 ラジオ放送受信機で、録音装置は組み合わせていないが、時計と組み合わせたもの 0 0
‘852739000 ラジオ放送受信機 0 0
‘852790000 ラジオ受信装置 0 0
‘852791000 ラジオ放送受信機、録音又は録音再生装置と結合したもの、8527.12から8527.29までのもの以外のもの 37,744 26,706
‘852792000 ラジオ放送受信機、録音又は録音再生装置と組み合わされていないが、時計と組み合わされたもの、8527.12から8527.29までのもの以外のもの 2,485 1,518
‘852799000 ラジオ放送受信機、その他 11,860 13,815
‘852812010 テレビジョン受信機(ラジオ放送受信機、音声又は映像の録音・録画・再生装置を内蔵しているかどうかを問わない) ワイドスクリーン(16:9)カラー 0 0
‘852812011 テレビジョン受信機、カラー、ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録画・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず:ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録画・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず、テレビジョン受信機、カラー、液晶ディスプレイ(LCD)を内蔵しているかどうかに関わらず、表示対角寸法が59cm未満のもの 0 0
‘852812012 テレビジョン受信機、カラー、ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録画・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず:テレビジョン受信機、ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録画・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず、液晶装置(LCD)を内蔵しているもの、表示対角寸法が59cm以上76cm未満のもの 0 0
‘852812013 テレビジョン受信機、カラー、ラジオ放送受信機、音響機器、ビデオ録画・再生機器の有無に関わらず:テレビジョン受信機、ラジオ放送受信機、音響機器、ビデオ録画・再生機器の有無に関わらず、液晶ディスプレイ(LCD)搭載、76cm以上のディスプレイ対角線 0 0
‘852812020 テレビジョン受信機、カラー、ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録音・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず:ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録音・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず、プラズマ装置を内蔵したテレビジョン受信機 0 0
‘852812090 テレビジョン受信機、カラー、ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録音・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず:テレビジョン受信機、ラジオ放送受信機、音声またはビデオ録音・再生装置を内蔵しているかどうかに関わらず:ワイドスクリーン(16:9)以外のカラー受信機 0 0
‘852813000 白黒テレビジョン受信機 0 0
‘852821000 カラービデオモニター 0 0
‘852822000 白黒ビデオモニター 0 0
‘852830000 ビデオプロジェクター 0 0
‘852841000 8471項の自動データ処理機専用または主として使用されるブラウン管モニター 0 0
‘852842000 84.71項の自動データ処理機に直接接続でき、その使用のために設計されたブラウン管モニター 57 26
‘852849000 小売販売用の梱包に入れられたその他のブラウン管モニター 392 169
‘852851000 8471項の自動データ処理機専用または主としてその用途に供するモニター(ブラウン管を除く) 0 0
‘852852000 8471項の自動データ処理機に直接接続でき、その用途に供するモニター(ブラウン管を除く、テレビ受信機能付き) 786,556 783,347
‘852859000 テレビ受信装置を内蔵していないモニター(ブラウン管付きのもの及び8471項の自動データ処理機専用又は主としてその専用として使用されるものを除く) 404,939 636,188
‘852861000 8471項の自動データ処理機専用又は主としてその専用として使用されるプロジェクター 0 0
‘852862000 84.71項の自動データ処理機に直接接続でき、その使用のために設計されたプロジェクター 157,529 158,679
‘852869000 その他のプロジェクター 105,829 100,470
‘852871000 ビデオディスプレイまたはスクリーンを組み込むように設計されていないテレビ用受信装置 182,435 106,576
‘852872010 テレビジョン受信機、カラー、ラジオ受信機、音声またはビデオ録音・再生装置を内蔵しているか否かを問わず、ビデオディスプレイまたはスクリーンを内蔵するように設計されたもの:液晶装置(LCD)を内蔵する 1,211,061 1,294,635
‘852872020 テレビジョン受信機、カラー、ラジオ受信機、音声またはビデオ録音・再生装置を内蔵しているか否かを問わず、ビデオディスプレイまたはスクリーンを内蔵するように設計されたもの: プラズマ装置を含むもの 0 0
‘852872090 テレビジョン受像機、カラー、ラジオ放送受信機、音響またはビデオ録画・再生装置を内蔵しているか否かに関わらず、ビデオディスプレイまたはスクリーンを内蔵するように設計されたもの:その他 391,245 366,308
‘852873000 テレビジョン受像機、その他のモノクロ 105 19
‘852910000 あらゆる種類のアンテナおよびアンテナ反射器;それらと併用するのに適した部品 357,293 410,559
‘852990000 専ら又は主としてラジオ放送若しくはテレビジョン放送の送受信装置、テレビジョンカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー、レーダー装置、無線航行援助装置若しくは無線遠隔操作装置、モニター及びプロジェクター(その他のもの(あらゆる種類のアンテナ及び空中線反射器を除く))とともに使用するのに適した部品 0 0
‘852990111 専ら又は主としてラジオ放送若しくはテレビジョン放送の送受信装置、テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー、レーダー装置、無線航行援助装置若しくは無線リモートコントロール装置、モニター及びプロジェクター(空中線及び各種反射鏡を除く)に使用するのに適した部品:ディスプレイモジュール: 液晶装置(LCD)を組み込んだもの:表示対角寸法が59cm未満のもの 338,383 319,185
‘852990112 専ら又は主としてラジオ放送若しくはテレビジョン放送の送受信装置、テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー、レーダー装置、無線航行援助装置若しくは無線遠隔制御装置、モニター及びプロジェクター(その他のものに限る。(空中線及び各種の反射鏡を除く):表示モジュール:液晶装置(LCD)内蔵:表示対角寸法が59cm以上76cm未満のもの 36,402 18,916
‘852990113 専ら又は主としてラジオ放送若しくはテレビジョン放送の送受信装置、テレビジョンカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー、レーダー装置、無線航行援助装置若しくは無線遠隔操作装置、モニター及びプロジェクター(その他のもの(空中線及びその反射鏡を除く))とともに使用するのに適する部品:表示モジュール:液晶装置(LCD)を内蔵したもの: 表示対角寸法が76cm以上のもの 30,781 19,558
‘852990120 専ら又は主としてラジオ放送若しくはテレビジョン放送の送受信装置、テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー、レーダー装置、無線航行援助装置若しくは無線遠隔制御装置、モニター及びプロジェクター(その他のもの(空中線及びその反射鏡の類を除く))に使用するのに適した部品:表示モジュール:プラズマ装置を内蔵するもの 0 0
‘852990190 無線放送又はテレビジョン放送の送受信装置、テレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラレコーダー、レーダー装置、無線航行援助装置若しくは無線遠隔制御装置、モニター及びプロジェクター(その他のもの)(空中線及び反射鏡の類を除く)に専ら又は主として使用するのに適する部分品:ディスプレイモジュール:その他 8,504 8,454
‘852990900 85.25から85.28項の機器に専ら又は主として使用するのに適した部品(8529.10-100から8529.90-100の項に属するものを除く) 1,408,847 1,277,430
‘853010000 鉄道または路面電車用の電気信号、安全または交通制御装置(86.08項のものを除く 2,398 4,003
‘853080000 道路、内陸水路、駐車場、港湾施設または飛行場用の電気信号、安全または交通制御装置(86.08項のものを除く 6,988 3,554
‘853090000 鉄道、路面電車、道路、内陸水路、駐車場、港湾施設または飛行場用の電気信号装置、保安用または交通用制御装置の部品(86.08項のものを除く) 8,805 11,141
‘853110000 盗難警報器または火災警報器および同様の装置 41,509 39,045
‘853120000 液晶装置(LCD)または発光ダイオード(LED)を組み込んだ表示パネル 178,201 203,020
‘853180000 85.12または85.30、または8531.10または8531.20の項に該当するものを除く電気式音響または視覚信号装置 107,898 106,257
‘853190000 電気音響または視覚信号装置(例えば、ベル、サイレン、表示パネル、盗難または火災警報器)の部分品、ただし、85.12または85.30項または8531.10または8531.20号のものを除く 50,291 55,541
‘853210000 50/60 Hz 回路での使用を目的として設計された固定コンデンサで、無効電力処理能力が 0.5 kvar 以上のもの(電力用コンデンサ) 6,132 5,828
‘853221000 タンタル固定コンデンサ(8532.10 の項に該当するものを除く) 19,085 26,171
‘853222000 アルミニウム電解固定コンデンサ(8532.10項のものを除く 47,193 31,815
‘853223000 セラミック誘電体固定コンデンサ(単層)(8532.10項のものを除く 15,145 15,350
‘853224000 セラミック誘電体固定コンデンサ、多層、8532.10項のものを除く 169,924 144,826
‘853225000 紙またはプラスチックの誘電体固定コンデンサ、8532.10項のものを除く 38,578 36,672
‘853229000 固定コンデンサ(8532.10から8532.25までの項に該当するものを除く 22,089 22,903
‘853230000 可変または調整可能(プリセット)電気コンデンサ 10,170 10,222
‘853230010 可変コンデンサ 0 0
‘853230090 調整可能コンデンサ 0 0
‘853290000 コンデンサの部品 30,126 27,067
‘853310000 固定炭素抵抗器、組成またはフィルムタイプ 2,747 1,749
‘853321000 20Wを超えない電力処理容量用の固定抵抗器、炭素抵抗器を除く 202,383 196,628
‘853329000 20Wを超える電力処理容量用の固定抵抗器、炭素抵抗器を除く 15,143 10,629
‘853331000 巻線可変抵抗器、電力処理能力が20Wを超えないもの 3,582 2,695
‘853339000 巻線可変抵抗器、電力処理能力が20Wを超えるもの 960 777
‘853340000 可変抵抗器、巻線型以外のもの 75,712 63,867
‘853390000 電気抵抗器の部品 8,289 10,023
‘853400000 プリント回路 1,373,007 1,318,750
‘853510000 1,000ボルトを超える電圧用のヒューズ 6,472 5,912
‘853521000 1 kV以上72.5 kV未満の電圧用の自動回路遮断器 10,724 11,673
‘853529000 72.5 kVを超える電圧用の自動回路遮断器 5,649 6,469
‘853530000 1,000ボルトを超える電圧用の隔離スイッチおよび開閉スイッチ 28,286 41,972
‘853540000 1,000ボルトを超える電圧用の避雷器、電圧制限器、サージ抑制器 6,766 6,488
‘853590000 1,000ボルトを超える電圧用の電気回路の切り替えまたは保護、または電気回路への接続または電気回路内での接続用の電気機器(8535.10から8535.40までのもの以外) 19,960 24,945
‘853610000 1,000ボルトを超えない電圧用のヒューズ 66,318 56,248
‘853620000 1,000ボルト以下の電圧用の自動回路遮断器 196,810 175,099
‘853630000 1,000ボルト以下の電圧用の電気回路保護装置(ヒューズおよび自動回路遮断器を除く) 27,903 20,878
‘853641000 60ボルト以下の電圧用のリレー 195,184 159,450
‘853649000 60ボルトを超え1,000ボルト以下の電圧用のリレー 60,167 56,667
‘853650011 1,000ボルト以下の電圧用の電気スイッチ、類似:電磁スイッチおよびマイクロスイッチ:電磁スイッチ 13,249 6,385
‘853650019 1,000ボルト以下の電圧用の電気スイッチ、その他:電磁開閉器およびマイクロスイッチ:マイクロスイッチ 17,081 14,579
‘853650090 1,000ボルト以下の電圧用の電気スイッチ、その他 787,078 724,217
‘853661000 1,000ボルト以下の電圧用のランプソケット 3,458 3,995
‘853669000 1,000ボルト以下の電圧用のプラグおよびソケット 255,807 204,668
‘853670000 光ファイバー、光ファイバーバンドルまたはケーブル用のコネクタ 41,595 45,468
‘853690000 1,000ボルト以下の電気回路のスイッチ/保護用電気機器、その他 1,387,147 1,180,215
‘853710000 電気制御または配電用の、85.35または85.36項の装置を2つ以上備えた基板、パネル、コンソール、机、キャビネット、その他のベース。90章の機器または装置を組み込んだもの、および1,000Vを超えない電圧用の85.17項のスイッチング装置以外の数値制御装置を含む。 1,634,498 1,604,794
‘853720000 電気制御または配電用の基板、パネル、コンソール、机、キャビネットその他のベースで、第85.35項または第85.36項の装置を2つ以上備えたもの(第90章の機器または装置を組み込んだもの、および第85.17項の切替装置以外の数値制御装置を含む)。1,000Vを超える電圧用 36,906 39,611
‘853810000 85.37項の物品用の基板、パネル、コンソール、机、キャビネットおよびその他のベースで、それらの装置を装備していないもの 60,015 61,861
‘853890000 85.35、85.36または85.37項の装置の使用を目的とした部品 865,283 773,642
‘853910000 密閉ビームランプユニット 321 357
‘853910010 密閉ビームランプユニット:自動車用 0 0
‘853910020 密閉ビームランプユニット:その他 0 0
‘853921000 タングステンハロゲンフィラメントランプ 18,729 17,171
‘853922000 フィラメントランプ、200Wを超えない電力で100Vを超える電圧用、紫外線または赤外線ランプおよび8539.10または8539.21項のものを除く 2,499 1,988
‘853929000 フィラメントランプ(紫外線または赤外線ランプを除く) 0 0
‘853929010 フィラメントランプ(電気)(ハロゲン化タングステンランプ、電力200W以下、電圧100V超、紫外線または赤外線ランプを除く) 3,262 2,604
‘853929090 フィラメント電球(ハロゲン化タングステン電球、定格電力200W以下および電圧100V超の電球、紫外線または赤外線電球を除く) 9,311 8,796
‘853931000 紫外線ランプ以外の熱陰極蛍光放電ランプ 21,623 24,334
‘853932000 水銀またはナトリウム蒸気ランプ;メタルハライドランプ 8,540 7,070
‘853939000 紫外線ランプ以外の放電ランプ、その他 11,280 12,570
‘853941000 アーク灯 18,611 16,202
‘853949000 紫外線ランプおよび赤外線ランプ 25,973 26,878
‘853949010 赤外線ランプ 0 0
‘853949020 紫外線ランプ 0 0
‘853950010 発光ダイオード「LED」ランプ 0 0
‘853950090 発光ダイオード「LED」ランプ 0 0
‘853951000 「発光ダイオード「LED」光源モジュール」 24,447 31,166
‘853952010 「発光ダイオード「LED」ランプ」 46,592 39,276
‘853952090 「発光ダイオード「LED」ランプ」 230,364 216,592
‘853990000 フィラメントランプ、放電ランプ又はアーク灯の部分品 16,655 14,241
‘853990010 電気フィラメント又は放電ランプ、紫外線又は赤外線ランプ及びアーク灯の部分品:自動車用密封ビームランプのもの 0 0
‘853990090 電気フィラメント又は放電ランプ、紫外線又は赤外線ランプ及びアーク灯の部分品:その他のもの 0 0
‘854011000 カラーブラウン管 2 2
‘854012000 その他のモノクロブラウン管 7 0
‘854020000 テレビカメラ管、イメージコンバーター、イメージインテンシファイア、その他の光電陰極管 11,556 10,406
‘854020010 テレビカメラ管、イメージコンバーター、その他の光電陰極管:テレビカメラ管 0 0
‘854020090 テレビカメラ管、イメージコンバーターおよびその他の光電陰極管:その他 0 0
‘854040000 データ/グラフィックディスプレイ管、モノクロ;データ/グラフィックディスプレイ管、カラー、蛍光体のドットスクリーンピッチが0.4mm未満 72 29
‘854050000 データ/グラフィックディスプレイ管、モノクロ 0 0
‘854060000 8540.11から8540.50までの項に掲げるものを除くブラウン管 2,662 2,098
‘854071000 マグネトロン 14,611 12,939
‘854072000 クライストロン管 0 0
‘854079000 マグネトロン以外のマイクロ波管 20,225 48,227
‘854081000 受信機または増幅器用バルブおよび管 3,714 4,274
‘854089000 バルブおよび管、その他 26,938 16,285
‘854091000 ブラウン管の部品 253 343
‘854099000 熱電子、冷陰極または光陰極バルブおよび管の部品、ブラウン管の部品を除く 7,997 6,914
‘854110010 ダイオード(感光性ダイオードまたは発光ダイオードを除く):平均順電流が100mA未満のもの 247,770 204,340
‘854110090 ダイオード(感光性ダイオードまたは発光ダイオードを除く):平均順電流が100mA以上のもの 242,331 215,108
‘854121000 消費電力1W未満のトランジスタ(感光性トランジスタを除く) 250,688 226,205
‘854121010 消費電力1W未満のトランジスタ(感光性トランジスタ以外):シリコントランジスタ 0 0
‘854121090 感度以外のトランジスタ、損失率 < 1 W: その他 0 0
‘854129000 損失率 >= 1 W のトランジスタ(感光性トランジスタを除く) 859,378 736,873
‘854129010 感光性トランジスタ以外のトランジスタ、その他: シリコントランジスタ 0 0
‘854129090 その他の感光性トランジスタ以外のトランジスタ:その他 0 0
‘854130000 サイリスタ、ダイアック、トライアック:感光性デバイス以外のもの 30,325 19,255
‘854140010 感光性半導体素子、光電池および発光ダイオード:発光ダイオード 0 0
‘854140020 光半導体素子、太陽電池セルおよび発光ダイオード:モジュールに組み立てられたりパネルにまとめられたりしていない太陽電池セル 0 0
‘854140090 光半導体素子、太陽電池セルおよび発光ダイオード:その他 0 0
‘854141000 「発光ダイオード」 「LED」 (詳細ラベルは利用できません) 447,794 417,549
‘854142000 モジュールに組み立てられていない、またはパネルにまとめられていない太陽電池(詳細ラベルは利用できません) 118,416 93,338
‘854143000 モジュールに組み立てられた、またはパネルにまとめられた太陽電池(詳細ラベルは利用できません) 1,599,835 1,074,351
‘854149000 光半導体素子(太陽発電機および太陽電池を除く)(詳細ラベルは利用できません) 334,130 277,377
‘854150000 半導体デバイス(8541.10から8541.40の項に該当するものを除く) 0 0
‘854151000 半導体ベースのトランスデューサー(感光性以外) 21,627 16,936
‘854159000 半導体デバイス 13,630 13,291
‘854160010 圧電結晶素子:水晶製のもの 137,263 142,673
‘854160090 圧電結晶素子:その他のもの 68,423 63,374
‘854190000 ダイオード、トランジスタその他の半導体装置、感光性半導体装置、発光ダイオード及び圧電結晶素子用の部分品 106,085 120,822
‘854210000 電子集積回路を内蔵したカード「スマートカード」、磁気ストライプの有無を問わず 0 0
‘854212000 電子集積回路を内蔵したカード 0 0
‘854213011 金属酸化膜半導体回路としてのモノリシックデジタル集積回路、MOS型(電子集積回路を内蔵したカード「スマートカード」を除く) 0 0
‘854213012 金属酸化膜半導体回路のモノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカード(スマートカード)を除く) 0 0
‘854213019 金属酸化膜半導体回路のモノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカード(スマートカード)を除く) 0 0
‘854213021 金属酸化膜半導体回路のモノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカード〔スマートカード〕を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854213022 金属酸化膜半導体回路のモノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカード〔スマートカード〕を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854213023 金属酸化膜半導体回路用モノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカード〔スマートカード〕を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854213031 金属酸化膜半導体回路用モノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカード〔スマートカード〕を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854213032 金属酸化膜半導体回路用モノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカードを除く)(スマートカード) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854213033 金属酸化膜半導体回路用モノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカードを除く)(スマートカード) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854213090 金属酸化膜半導体回路用モノリシックデジタル集積回路(MOS型)(電子集積回路を内蔵するカードを除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854214010 バイポーラ技術によるモノリシックデジタル集積回路(電子集積回路を内蔵するカード「スマートカード」を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854214090 バイポーラ技術によるモノリシックデジタル集積回路(電子集積回路を内蔵するカード「スマートカード」を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854219010 モノリシックデジタル集積回路、バイポーラ技術とMOS技術の組み合わせによるものを含む(「BIMOS技術」)(電子集積回路「スマートカード」を組み込んだカード、金属酸化膜半導体[MOS技術]で構成された回路、バイポーラ技術による回路を除く) + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘854219090 モノリシックデジタル集積回路(バイポーラ技術とMOS技術の組み合わせによるものを含む)「BIMOS技術」(電子集積回路「スマートカード」搭載カード、金属酸化物半導体[MOS技術]回路、バイポーラ技術による回路を除く) 0 0
‘854221011 ケースなしのMOS型メモリ、モノリシックデジタル 0 0
‘854221012 モノリシック集積回路、デジタル(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を内蔵するカードを除く):ケースなしのマイクロコンピュータ(MPU、MCUおよびMCR)のMOS型、モノリシックデジタル 0 0
‘854221013 モノリシック集積回路、デジタル(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を内蔵するカードを除く) 0 0
‘854221014 モノリシック集積回路、デジタル(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く) 0 0
‘854221019 モノリシック集積回路、デジタル(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):ケースなしのモノリシックデジタル集積回路(MOS型、その他) 0 0
‘854221021 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):MOS型ケース入りDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)、モノリシックデジタル 0 0
‘854221022 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く): ケース入りのSRAM(Static random access memories)のMOS型モノリシックデジタル 0 0
‘854221023 モノリシック集積回路(デジタル): ケース入りのROM(Read only memory)のMOS型モノリシックデジタル 0 0
‘854221031 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):ケース入りのMOS型モノリシックデジタルMPU(マイクロプロセッサユニット) 0 0
‘854221032 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):ケース入りのMOS型モノリシックデジタルMCU(マイクロコントローラユニット) 0 0
‘854221033 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を内蔵するカードを除く):ケース入りのMOS型MPR(マイクロペリフェラル)、デジタルモノリシック 0 0
‘854221039 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を内蔵するカードを除く):ケース入りのMOS型マイクロコンピュータ、デジタルモノリシック 0 0
‘854221041 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):バイポーラ技術により得られる回路のケースなしモノリシックデジタル集積回路 0 0
‘854221049 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):バイポーラ技術により得られる回路のケース付きモノリシックデジタル集積回路 0 0
‘854221091 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):ケースなしのモノリシックデジタル集積回路、その他、バイポーラ技術とMOS技術の組み合わせ(BIMOS技術)により得られる回路を含む 0 0
‘854221099 デジタルモノリシック集積回路(電子モノリシックデジタル集積回路「スマートカード」を組み込んだカードを除く):ケース入りのモノリシックデジタル集積回路、その他、バイポーラ技術とMOS技術の組み合わせによる回路(BIMOS技術)を含む 0 0
‘854229010 モノリシック集積回路、アナログまたはアナログ・デジタル:ケースなしのその他モノリシック集積回路 0 0
‘854229090 電子集積回路、モノリシック、アナログまたはアナログ・デジタル:ケース付きその他のモノリシック集積回路 0 0
‘854230010 電子集積回路、モノリシック、アナログまたはアナログ・デジタル 0 0
‘854230090 電子集積回路、モノリシック、アナログまたはアナログ・デジタル 0 0
‘854231010 プロセッサおよびコントローラとして機能する電子集積回路(メモリ、コンバータ、論理回路、アンプ、クロックおよびタイミング回路、またはその他の回路と組み合わせたものかどうかを問わない):ケースなし 4,483,309 4,589,113
‘854231020 プロセッサおよびコントローラとして機能する電子集積回路(メモリ、コンバータ、論理回路、アンプ、クロックおよびタイミング回路、またはその他の回路と組み合わせたものかどうかを問わない):その他:ハイブリッド集積回路 1,101,939 1,050,859
‘854231031 プロセッサ及びコントローラ用の電子集積回路(メモリ、変換器、論理回路、増幅器、クロック及びタイミング回路、又はその他の回路と組み合わせたものかどうかを問わない):その他:その他:MPU(マイクロプロセッサユニット 906,895 679,033
‘854231032 プロセッサ及びコントローラ用の電子集積回路(メモリ、変換器、論理回路、増幅器、クロック及びタイミング回路、又はその他の回路と組み合わせたものかどうかを問わない): その他:その他:MCU(マイクロコントローラユニット) 1,657,203 1,853,972
‘854231033 プロセッサ及びコントローラとして機能する電子集積回路(メモリ、変換器、論理回路、増幅器、クロック及びタイミング回路、又は他の回路と組み合わせたものかどうかを問わない):その他:その他:DSP(デジタルシグナルプロセッサ) 120,810 50,749
‘854231039 プロセッサ及びコントローラとして機能する電子集積回路(メモリ、変換器、論理回路、増幅器、クロック及びタイミング回路、又はその他の回路と組み合わせたものかどうかを問わない):その他:その他:その他 2,264,153 1,831,375
‘854232011 メモリとして機能する電子集積回路:ケースなし:デジタルモノリシック集積回路の金属酸化膜半導体(MOS技術)によるDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ) 67,969 68,896
‘854232019 電子集積回路メモリ:ケースなし:その他 19,446 18,363
‘854232021 電子集積回路メモリ:その他:RAM(ランダムアクセスメモリ):DRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)、デジタルモノリシック集積回路の金属酸化物半導体(MOS技術) 977,613 1,099,347
‘854232029 電子集積回路メモリ:その他:RAM(ランダムアクセスメモリ):その他 58,993 45,442
‘854232031 記憶用電子集積回路:その他:ROM(リードオンリーメモリ):フラッシュメモリ 286,206 284,300
‘854232039 記憶用電子集積回路:その他:ROM(リードオンリーメモリ):その他 391,004 248,231
‘854232090 記憶用電子集積回路:その他:その他 694,060 589,342
‘854233010 増幅器としての電子集積回路:ケースなし 15,320 13,312
‘854233090 増幅器としての電子集積回路 0 343,571
‘854233091 増幅器としての電子集積回路:その他:ハイブリッド集積回路 4,089 0
‘854233099 増幅器としての電子集積回路:その他:その他 442,936 0
‘854239010 電子集積回路(プロセッサ、コントローラ、メモリ、増幅器などを除く):未包装 2,286,683 2,946,653
‘854239091 電子集積回路(プロセッサ、コントローラ、メモリおよびアンプなどを除く):その他:ハイブリッド集積回路 226,869 120,818
‘854239099 電子集積回路(プロセッサ、コントローラ、メモリおよびアンプなどを除く):その他:その他 12,434,626 7,140,897
‘854240000 ハイブリッド集積回路 0 0
‘854250000 電子マイクロアセンブリ 0 0
‘854260000 ハイブリッド集積回路 0 0
‘854270000 ディスクリート型、能動型、または能動型と受動型の部品から成る電子マイクロアセンブリを組み合わせ、相互接続したもの 0 0
‘854290000 電子集積回路の部品 180,383 202,535
‘854310000 粒子加速器 4,740 704
‘854311000 半導体材料のドーピング用イオン注入装置 0 0
‘854319000 粒子加速器、その他 0 0
‘854320010 信号発生器:周波数範囲が100MHz未満のもの 18,133 15,799
‘854320090 信号発生器:その他 66,824 70,584
‘854330000 電気めっき、電気分解又は電気泳動用の機械及び装置 53,337 38,533
‘854340000 電気柵用電源装置 504,934 493,012
‘854370000 個別機能を有する電気機械器具(この章の他の箇所で指定または包含されていないもの。ただし、8543.10から8543.30までの項目のものを除く 1,304,867 1,233,096
‘854381000 近接カードおよびタグ 0 0
‘854389000 その他の電気機械器具 0 0
‘854390000 個別機能を有する電気機械器具の部分品であって、この章の他の箇所に掲げられていないもの 286,285 238,777
‘854411000 銅の巻線ワイヤ 504,151 572,594
‘854419000 銅以外の巻線ワイヤ 45,671 43,039
‘854420000 同軸ケーブルおよびその他の同軸電気導体 132,367 127,205
‘854430010 自動車、航空機等に取り付けられた点火ワイヤセットおよびその他のワイヤセット:自動車用 5,612,858 5,313,696
‘854430090 自動車、航空機等に取り付けられた点火ワイヤセットおよびその他のワイヤセット:その他 73,890 74,541
‘854441010 電圧80ボルト以下の電気伝導体、絶縁体、コネクタ付き、その他:電気伝導体、コネクタ付き、電圧80ボルト以下、8544.11から8544.30までの項に該当するものを除く、電気通信に使用されるもの 0 0
‘854441090 絶縁された、コネクタ付き、80ボルト以下の電圧用の電線:8544.11から8544.30までの項に該当するものを除く、80ボルト以下の電圧用のコネクタ付き電線、その他 0 0
‘854442010 電圧1.000V以下の電気用導体、絶縁、コネクタ付き、その他:電気通信に使用されるもの 188,788 190,093
‘854442091 電圧1.000V以下の電気用導体、絶縁、コネクタ付き、その他:その他:80Vを超えない電圧用 767,001 722,772
‘854442099 電圧1.000V以下の電気導体、絶縁体、コネクタ付き、その他:その他 900,926 743,697
‘854449010 電圧1.000V以下の電気導体、絶縁体、コネクタなし、その他:電気通信に使用されるもの、電圧80V以下のもの 41,130 40,645
‘854449090 電圧80ボルト以下の電気導体、絶縁、コネクタなし、n.e.s.: 電圧80ボルト以下の電気導体、8544.11から8544.30までの項に該当するものおよびコネクタ付きのものを除く、n.e.s. 0 0
‘854449091 電圧1.000V以下の電気用導体、絶縁、コネクタなし、その他:80V以下の電圧用 76,573 69,949
‘854449099 電圧1.000V以下の電気用導体、絶縁、コネクタなし、その他:その他 348,128 401,680
‘854451010 電圧が80ボルト超1,000ボルト以下で絶縁され、コネクタ付きの電気導体、その他: 電気伝導体、コネクタ付き、80V超1,000V以下、8544.11から8544.30までの項に該当するものを除く、電気通信に使用されるもの 0 0
‘854451090 電圧80ボルト超1,000ボルト以下、絶縁、コネクタ付き、その他: 電圧80V超1,000V以下用、コネクタ付き電線、8544.11から8544.30までの項に該当するものを除く、その他 0 0
‘854459000 電圧80V超1,000V以下用、電線、その他 0 0
‘854460000 電圧1,000V超用絶縁電線、その他 0 99,191
‘854460010 電圧1,000V超用電線、自動車用 656 0
‘854460090 電気伝導体、1,000Vを超える電圧用、その他 93,554 0
‘854470010 個々に被覆された繊維で構成された光ファイバーケーブル:ガラス製 44,340 53,605
‘854470090 個々に被覆された繊維で構成された光ファイバーケーブル:その他 54,684 46,909
‘854511010 炭素または黒鉛電極(炉用): 極 66,520 62,401
‘854511090 炭素または黒鉛電極(炉用): その他 217 253
‘854519000 炭素電極(その他) 6,462 6,126
‘854520000 カーボンブラシ 8,479 11,123
‘854590010 電気用炭素・黒鉛製品(電気用炭素抵抗体 7,355 3,285
‘854590090 電気用炭素・黒鉛製品(その他 2,055 1,525
‘854610000 ガラス製電気絶縁体 199 62
‘854620000 陶磁器製電気絶縁体 9,997 9,728
‘854690000 ガラスまたはセラミック製以外の電気絶縁体 19,838 22,212
‘854710000 電気機械、電気機器または電気設備用のセラミック絶縁金具 28,691 25,939
‘854720000 電気機械、電気機器または電気設備用のプラスチック絶縁金具 75,570 69,343
‘854790000 電気機械器具用の絶縁継手(陶磁器製またはプラスチック製を除く)、電気用導管およびその接続部品 10,540 14,353
‘854800000 第85類に属する機械または器具の電気部品 75,581 46,683
‘854810000 一次電池、一次電池、電気蓄電池の廃棄物およびスクラップ、使用済み一次電池、使用済み一次電池、使用済み電気蓄電池 0 0
‘854890000 この章の他の箇所で指定または包含されていない機械または装置の電気部品 0 0
‘854911000 鉛蓄電池の廃棄物およびスクラップ、使用済み鉛蓄電池 0 0
‘854912000 一次電池、一次電池および電気蓄電池(鉛蓄電池を除く):使用済み商品、廃棄物およびスクラップ、鉛、カドミウムまたは水銀を含む 238 541
‘854913000 一次電池、一次電池および電気蓄電池:使用済み商品、廃棄物およびスクラップ、化学的種類別に選別されたもの、鉛、カドミウムまたは水銀を含まない 158 83
‘854914000 一次電池、一次電池および電気蓄電池:使用済み品および廃棄物・スクラップ、未分別、鉛、カドミウム、水銀を含まないもの 2,109 2,134
‘854919000 一次電池、一次電池および電気蓄電池:使用済み品および廃棄物・スクラップ、分別済みだが化学的種類別ではないもの、鉛、カドミウム、水銀を含まないもの 3,832 754
‘854921000 「電気および電子機器廃棄物およびスクラップ、主に貴金属回収用、一次電池、一次電池、電気蓄電池、水銀スイッチ、ブラウン管またはその他の活性化ガラスからのガラス、またはカドミウム、水銀、鉛、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気または電子部品を含むもの」 63,093 45,816
‘854929000 「貴金属の回収を主目的として使用された電気・電子機器廃棄物およびスクラップ(一次電池、一次電池、電気蓄電池、水銀スイッチ、ブラウン管またはその他の活性化ガラス、カドミウム、水銀、鉛、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気・電子部品を除く)」 784,251 912,859
‘854931000 「一次電池、一次電池、電気蓄電池、水銀スイッチ、ブラウン管またはその他の活性化ガラスから成るガラス、またはカドミウム、水銀、鉛、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気・電子部品を含む電気・電子アセンブリおよびプリント基板の廃棄物およびスクラップ(貴金属回収用を除く)」 175 69
‘854939000 「電気および電子アセンブリおよびプリント基板の廃棄物およびスクラップ(貴金属の回収用、または一次電池、一次電池、電気蓄電池、水銀スイッチ、ブラウン管ガラス、その他の活性化ガラス、またはカドミウム、水銀、鉛、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気または電子部品を除く) 8,632 6,639
‘854991000 「一次電池、一次電池、電気蓄電池を含む電気・電子廃棄物およびスクラップ(ただし、水銀スイッチ、ブラウン管またはその他の活性化ガラス、カドミウム、水銀、鉛、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気・電子部品を除く)」(貴金属回収用、電気・電子アセンブリおよびプリント基板は除く) 49 0
‘854999000 「電気・電子機器廃棄物およびスクラップ(貴金属、電気・電子アセンブリ、プリント基板の回収を除く。一次電池、一次電池、電気蓄電池、水銀スイッチ、ブラウン管またはその他の活性化ガラス、カドミウム、水銀、鉛、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気・電子部品を含むもの)」 6,202 6,092
‘860110000 外部電源から電力供給を受ける鉄道用機関車 0 0
‘860120000 電気蓄電池で動く鉄道用機関車 0 69
‘860210000 ディーゼル電気機関車 0 0
‘860290000 ディーゼル電気機関車を除く鉄道用機関車および機関車牽引車 0 0
‘860310000 外部電源から電力供給を受ける自走式鉄道または路面電車用客車、貨車、トラック 338 0
‘860390000 外部電源から電力供給を受けるものを除く、自走式鉄道または路面電車用客車、貨車、トラック 436 12
‘860400000 鉄道または路面電車の保守またはサービス用車両(自走式かどうかを問わない)(例えば、作業場、クレーン、バラスト突き固め機、軌道敷設機、試験用客車および軌道検査車両) 87,360 26,659
‘860500000 鉄道または路面電車用客車(非自走式)、荷物車、郵便局車、その他の特殊用途の鉄道または路面電車用客車(非自走式)(86.04項のものを除く) 0 0
‘860610000 タンク貨車など(非自走式) 0 0
‘860630000 自走しない自卸し貨車及び貨車 0 0
‘860691000 自走しない有蓋貨車及び貨車(その他のもの) 0 0
‘860692000 鉄道または路面電車用貨車、非自走式、開放型、側面の高さが60cmを超える取り外し不可能なもの 39 403
‘860699000 鉄道または路面電車用貨車、非自走式、その他 636 455
‘860711000 駆動用台車およびビッセル台車 3,019 3
‘860712000 その他の台車およびビスエル台車 189 121
‘860719000 車軸および車輪ならびにその部分品 11,245 17,132
‘860721000 空気ブレーキおよびその部分品 21,435 11,495
‘860729000 ブレーキおよびその部分品(空気ブレーキおよびその部分品を除く 1,563 721
‘860730000 フックおよびその他の連結装置、緩衝器ならびにその部分品 8,758 7,083
‘860791000 その他の機関車の部分品 1,011 829
‘860799000 その他の車両の部分品 30,325 22,508
‘860800000 鉄道または路面電車の線路用据え付け品および付属品、機械式(電気機械式を含む)の鉄道、路面電車、道路、内陸水路、駐車場、港湾施設、飛行場用の信号、安全または交通制御装置、および前掲の部品 14,327 25,440
‘860900000 1つ以上の輸送手段による輸送用に特別に設計および装備された容器(液体輸送用容器を含む) 134,386 189,401
‘870110000 単軸トラクター 457 70
‘870120000 セミトレーラー用ロードトラクター 0 0
‘870121000 「セミトレーラー用ロードトラクター、圧縮着火式内燃ピストンエンジン搭載のみ」 「ディーゼルまたはセミディーゼル」 85,362 127,828
‘870124000 セミトレーラー用ロードトラクター、推進用電動機のみ 464 12
‘870130000 軌道敷設トラクター 856 2,286
‘870190011 車輪式トラクター nes:農業用:公称馬力70PS以上 0 0
‘870190019 車輪付きトラクター nes:農業用:その他 0 0
‘870190090 その他の輪付きトラクター 0 0
‘870191010 エンジン出力18kW以下のトラクター(8709項のものを除く、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクター) 626 234
‘870191090 エンジン出力18kW以下のトラクター(8709項、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクターを除く) 1,130 2,191
‘870192010 トラクター、エンジン出力18kW超37kW以下(8709項、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクターを除く) 367 307
‘870192090 エンジン出力18kW超37kW以下(8709項、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクターを除く)トラクター 580 785
‘870193011 トラクター、エンジン出力 > 37 kW 以上 75 kW 以下(8709項、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクターを除く) 657 102
‘870193012 トラクター、エンジン出力 > 37 kW 以上 75 kW 以下(8709項、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクターを除く) 7,493 5,526
‘870193090 トラクター、エンジン出力 > 37 kW 以上 75 kW 以下(8709項、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクターを除く) 0 66
‘870194010 トラクター、エンジン出力 > 75 kW 以上 130 kW 以下(8709項、歩行者用トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクターを除く) 112,060 86,950
‘870194090 トラクター、エンジン出力 > 75 kW 以上 130 kW 以下(8709項、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌条敷設トラクターを除く) 0 97
‘870195010 130 kWを超えるエンジン出力のトラクター(8709項のものを除く、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクター) 52,616 56,242
‘870195090 エンジン出力130kW超のトラクター(8709項のものを除く、歩行式トラクター、セミトレーラー用ロードトラクター、軌道敷設トラクター) 1,217 3,247
‘870210000 9人乗り以上のディーゼルバス 6,391 4,814
‘870220000 推進用の原動機として、ディーゼルエンジンおよび電動機の双方を備えた、運転手を含む10人以上の乗客を輸送するための自動車 0 0
‘870230000 運転手を含む10人以上の乗客を輸送するための自動車で、火花点火式内燃往復ピストンエンジンと電動モーターの両方を推進用原動機として搭載したもの 0 0
‘870240000 運転手を含む10人以上の乗客を輸送するための自動車で、電動モーターのみを推進用原動機として搭載したもの 65,299 78,277
‘870290000 乗車定員9人以上のバス nes 12 17
‘870310000 雪上走行用に特別に設計された車両、ゴルフカートおよび類似の車両 20,555 16,288
‘870321000 レシプロエンジンを搭載した排気量1000cc以下の自動車 384,523 215,169
‘870322000 排気量1000cc超1500cc以下の往復動ピストンエンジン搭載自動車 934,328 1,426,656
‘870323000 排気量1500cc超3000cc以下の往復動ピストンエンジン搭載自動車 3,091,003 2,583,528
‘870324000 往復ピストンエンジンを搭載した自動車で、排気量が3000ccを超えるもの 1,826,037 1,679,698
‘870331000 ディーゼルエンジンを搭載した自動車で、排気量が1500ccを超えないもの 255,538 83,636
‘870332000 ディーゼルエンジンを搭載した自動車で、排気量が1500ccを超え2500cc以下であるもの 2,057,687 1,680,434
‘870333000 2500ccを超えるディーゼルエンジンを搭載した自動車 1,065,560 1,017,798
‘870340000 主に輸送用に設計された乗用車およびその他の自動車 548,779 650,795
‘870350000 主に輸送用に設計された乗用車およびその他の自動車 30,584 238
‘870360000 主に輸送用に設計された乗用車およびその他の自動車 556,857 732,068
‘870370000 自動車およびその他の自動車で、運搬用に設計されたもの 426 49
‘870380000 自動車およびその他の自動車で、運搬用に設計されたもの 1,781,978 1,295,088
‘870390000 ガスタービンを搭載した自動車を含むその他の自動車 995 697
‘870410000 オフハイウェイ用に設計されたダンプトラック 79,464 47,619
‘870421000 下のディーゼルエンジン搭載トラック 255,528 211,288
‘870421010 下の内燃式ピストンエンジン搭載の貨物運搬用キャビン付きモーターシャシー、軌道敷設型車両、シャトルカー 0 0
‘870421090 圧縮着火式内燃ピストンエンジンを搭載した、最大車両総重量5トン以下の貨物運搬用自動車(その他) 0 0
‘870422000 最大車両総重量5トン超20トン以下のディーゼルトラック 5,066 8,306
‘870422010 貨物運送用で、キャビン付きモーターシャシー、軌道敷設型車両およびシャトルカー、圧縮着火式内燃ピストンエンジン搭載、車両総重量5トン超20トン以下 0 0
‘870422090 貨物運搬用モーター車、圧縮着火式内燃ピストンエンジン搭載、車両総重量5トン超20トン以下、その他 0 0
‘870423000 車両総重量20トン超のディーゼルエンジン搭載トラック 7,549 11,310
‘870431000 車両総重量5トン以下のガスエンジン搭載トラック 333,385 86,670
‘870432000 ガス燃料トラック(GVW5トン超) 59 0
‘870441000 「貨物運搬用自動車で、圧縮着火式内燃ピストンエンジン(「ディーゼル」または「セミ・ディーゼル」)および電動機を推進用の原動機とする、車両総重量5トン以下のもの(8704.10項のオフハイウェイ用ダンプカーおよび8705項の特殊用途自動車を除く)」 1,686 0
‘870442000 貨物運搬用自動車、総重量5トン超20トン以下、圧縮着火式内燃ピストンエンジン「ディーゼルまたはセミディーゼル」および電動機を推進用原動機として搭載(8704.10項のオフハイウェイ用ダンプカーおよび8705項の特殊用途自動車を除く) 539 0
‘870443000 貨物運搬用自動車で、総重量20トン超のもの(8704.10項のオフハイウェイ用ダンプカーおよび8705項の特殊用途自動車を除く)で、原動機としてピストン式内燃機関(圧縮着火式)「ディーゼルまたはセミディーゼル」および電動機を有するもの 1,696 4,270
‘870451000 貨物運搬用自動車で、原動機付のもので、原動機が火花点火式内燃機関及び電動機であるもの、車両総重量5t以下(8704.10項のオフハイウェイ用ダンプカー及び8705項の特殊用途自動車を除く) 172 183
‘870460000 貨物運搬用自動車で、原動機付自転車以外のもの(ただし、8704.10項のオフハイウェイ用ダンプカー、8705項の特殊用途自動車、および高放射性物質運搬用特殊自動車を除く) 8,507 12,195
‘870490000 トラック(その他) 1,483 1,595
‘870510000 移動式クレーン 98,526 129,083
‘870520000 移動式掘削用デリック 0 0
‘870530000 消防車 21,668 24,602
‘870540000 コンクリートミキサー車 942 99
‘870590000 他に分類されない特殊用途自動車 63,229 56,518
‘870600000 87.01から87.05までの車両用のエンジンを搭載したシャーシ 8,317 12,664
‘870710000 主に人員の輸送用に設計された自動車その他の自動車用のボディ 29,633 27,271
‘870790000 自動車その他の主に人員の輸送用に設計された自動車用のボディを除くボディ 7,973 3,785
‘870810000 バンパー及びその部分品 145,720 143,311
‘870821000 安全シートベルト 249,729 261,042
‘870822000 8701から8705項の自動車用のフロントガラス、リアガラス、その他の窓 26,568 36,502
‘870829000 車体の部分品及び附属品 1,270,052 1,308,978
‘870830010 ブレーキおよびサーボブレーキならびにこれらの部分品(トラクター、10人以上乗りの乗用自動車、乗用自動車およびその他の主に乗用の用に供する自動車、貨物自動車および特殊用途自動車用): 取り付け済ブレーキライニング 13,022 11,212
‘870830090 トラクター、10人以上乗りの乗用車、主に乗用を目的とする自動車、貨物自動車、特殊用途自動車用のブレーキおよびサーボブレーキならびにこれらの部品:その他 751,506 744,455
‘870831000 自動車用取り付け済みブレーキライニング 0 0
‘870839000 自動車用ブレーキシステム部品(その他) 0 0
‘870840000 ギアボックス及びその部品 938,117 798,064
‘870850000 駆動軸、非駆動軸及びその部品 0 0
‘870850010 トラクター、10人以上乗車可能な乗用車、乗用車および主に人員輸送用に設計されたその他の自動車、貨物輸送用自動車、および特殊用途自動車(その他)用の、ディファレンシャル装置付き駆動軸(その他の伝達部品の有無を問わない)および従動軸ならびにこれらの部品:従動軸および部品 35,477 29,999
‘870850090 トラクター、10人以上乗りの乗用車、乗用車およびその他の乗用車、貨物自動車および特殊用途自動車(その他)用の、ディファレンシャル付き駆動軸(その他の伝達部品の有無を問わない)および従動軸、ならびにこれらの部品:その他 288,849 322,567
‘870860000 自動車用の駆動しない車軸および部品 0 0
‘870870010 自動車用の車輪(部品および付属品を含む):第87.01項のトラクター用 15,554 16,072
‘870870090 自動車用の車輪(部品および付属品を含む):その他 1,421,161 1,390,841
‘870880000 サスペンションシステムおよびその部品(ショックアブソーバーを含む) 381,671 438,615
‘870891000 ラジエーターおよびその部品 181,304 174,233
‘870892000 消音器(マフラー)および排気管;その部品 158,870 145,175
‘870893000 クラッチおよびその部品 236,137 225,454
‘870894000 ハンドル、ステアリングコラムおよびステアリングボックス;その部品 508,719 583,505
‘870895000 インフレーターシステム付き安全エアバッグ;その部品 676,143 629,120
‘870899010 部品および付属品、10人以上乗りの自動車、乗用車および主に乗用を目的とするその他の自動車、貨物自動車および特殊用途自動車(87.01項のトラクター用) 39,650 30,356
‘870899090 トラクター、10人以上乗りの乗用車、人を主として運搬する目的で設計された自動車、貨物自動車、その他の特殊用途自動車(新分類)用の部品および付属品:その他 1,032,252 1,004,759
‘870911000 鉄道駅のプラットフォームで使用されるタイプの作業用トラックまたはトラクター、電気式 4,528 3,605
‘870919000 作業用トラックまたはトラクターのうち、駅構内で使用されるもの(電気式を除く) 5,435 22,723
‘870990000 作業用トラックまたはトラクターのうち、駅構内で使用されるものの部品 3,044 1,618
‘871000000 タンクおよびその他の装甲戦闘車両(原動機付きのもの、武器の有無を問わない)およびこれらの車両の部品 12,157 6,451
‘871110000 50cc以下の往復ピストンエンジンを搭載したオートバイ 11,336 16,640
‘871120000 50cc超250cc以下の往復ピストンエンジンを搭載したオートバイ 0 0
‘871120010 レシプロピストンエンジンを搭載した排気量50cc超250cc以下のオートバイ:シリンダー容量125cc超のもの 221,944 134,036
‘871120090 レシプロピストンエンジンを搭載した排気量50cc超250cc以下のオートバイ:その他 186,982 97,106
‘871130000 レシプロピストンエンジン搭載の排気量250cc超500cc以下のオートバイ 77,569 59,108
‘871140000 レシプロピストンエンジン搭載の排気量500cc超800cc以下のオートバイ 27,475 18,923
‘871150000 レシプロピストンエンジン搭載の排気量800cc超のオートバイ 298,265 200,428
‘871160000 補助モーター付きのオートバイ、モペット、自転車(推進用の電動モーター付き) 224,252 214,369
‘871190000 往復ピストンエンジン以外のエンジンを搭載したオートバイ 7,745 4,473
‘871200100 自転車およびその他の自転車(配達用三輪車を含む、モーターなし):片持ち式キャリパーブレーキ付き 9,389 8,687
‘871200211 自転車およびその他のサイクル、配達用三輪車を含む、原動機なし:その他:公称ホイール径24(60.96cm)以下のもの:ブレーキレバー寸法が85mmを超えるもの 44,216 43,702
‘871200218 自転車及びその他のサイクル(荷物三輪車を含む)で原動機のないもの:その他:公称車輪直径24(60.96cm)以下のもの:その他:公称車輪直径12(30.48cm)以上16(40.64cm)以下のもの 19,220 17,070
‘871200219 自転車及びその他のサイクル(荷物運搬用三輪車を含む)で原動機のないもの:その他:公称車輪直径24(60.96cm)以下のもの:その他:その他 74,054 70,115
‘871200291 自転車及びその他のサイクル(配達用三輪車を含む)非電動式:その他:公称車輪直径24(60.96cm)以下または超えるもの:変速機なし(ハブギアを除く) 113,817 98,857
‘871200299 自転車及びその他のサイクル(荷車三輪車を含む)で原動機のないもの:その他:公称車輪直径24(60.96cm)以下又はそれ以上のもの:その他 292,691 241,039
‘871310000 身体障害者用車いす(機械的に推進されないもの) 76,281 76,652
‘871390000 身体障害者用車いす(その他) 9,090 7,269
‘871410000 オートバイ(原動機付自転車を含む)の部分品及び附属品 383,680 343,796
‘871411000 オートバイのサドル 0 0
‘871419000 オートバイの部分品(その他) 0 0
‘871420000 車椅子の部分品及び附属品 18,366 18,599
‘871491000 自転車のフレーム及びフォーク並びにこれらの部分品 35,873 33,575
‘871491010 自転車又は側車用のフレーム及びその部分品 0 0
‘871491020 自転車又は側車用のフォーク及びその部分品 0 0
‘871492000 自転車用の車輪のリム及びスポーク 7,882 7,303
‘871492010 自転車又は側車用の車輪のリム 0 0
‘871492020 車輪のスポーク、自転車またはサイドカー用 0 0
‘871493000 自転車のハブおよびフリーホイールスプロケットホイール 10,705 7,760
‘871494000 ブレーキ(コースターブレーキハブおよびハブブレーキを含む)およびその部品、自転車用 11,963 12,038
‘871495000 自転車のサドル 6,824 6,123
‘871496000 自転車のペダルおよびクランクギア並びにこれらの部分品 13,358 9,903
‘871496010 自転車またはサイドカーのペダルおよびその部分品 0 0
‘871496090 自転車またはサイドカーのクランクギアおよびその部分品 0 0
‘871499000 自転車部品 85,334 67,914
‘871500000 乳母車及びその部分品 59,416 66,722
‘871610000 キャンピング用又は収容用のキャラバン型トレーラー及びセミトレーラー 20,174 12,621
‘871620000 農業用の自積式又は自卸式トレーラー及びセミトレーラー 2,248 1,819
‘871631000 タンクトレーラー及びタンクセミトレーラー 978 2,673
‘871639000 タンクトレーラーおよびタンクセミトレーラーを除く、その他の貨物運搬用トレーラーおよびセミトレーラー 62,890 69,950
‘871640000 その他のトレーラーおよびセミトレーラー 5,792 5,905
‘871680000 その他の車両 163,833 166,288
‘871690000 トレーラー、セミトレーラーおよびその他の車両の部分品 125,739 113,846
‘880100000 気球及び飛行船、滑空機、ハンググライダーその他の動力のない航空機 826 441
‘880110000 滑空機及びハンググライダー 0 0
‘880190000 気球、飛行船及び動力のない航空機 nes 0 0
‘880211000 ヘリコプター(最大離陸重量2,000kg以下) 12,597 3,163
‘880212000 ヘリコプター、無負荷重量2,000kgを超えるもの 288,527 131,965
‘880220000 飛行機その他の航空機、無負荷重量2,000kg以下のもの 4,500 1,701
‘880230000 飛行機その他の航空機、無負荷重量2,000kgを超え15,000kg以下のもの 101,991 53,551
‘880230010 プロペラ飛行機で、空虚重量が2,000kgを超え15,000kg以下 0 0
‘880230090 飛行機およびその他の航空機で、空虚重量が2,000kgを超え15,000kg以下、プロペラ飛行機を除く 0 0
‘880240000 航空機及びその他の航空機、無負荷重量が15,000kgを超えるもの 1,641,926 3,326,118
‘880240010 航空機及びその他の航空機、4基以上のエンジンを搭載したもの、無負荷重量が15,000kgを超えるもの 0 0
‘880240090 航空機およびその他の航空機(無負荷重量15,000kg超)で、4基以上のエンジンを搭載するものを除く 0 0
‘880260000 宇宙船(人工衛星を含む)および軌道下および宇宙船打ち上げ用ロケット 4,706 359
‘880310010 航空機用プロペラおよび回転翼ならびにこれらの部分品:航空機用プロペラ 0 0
‘880310020 航空機用プロペラおよびローター、ならびにその部品:ヘリコプター用ローターおよびローターブレード 0 0
‘880310090 航空機用プロペラおよびローター、ならびにその部品:その他 0 0
‘880320000 気球、飛行船および航空機用脚およびその部品 0 0
‘880330000 航空機またはヘリコプターのその他の部品 0 0
‘880390000 気球、飛行船および滑空機の部品 0 0
‘880400000 落下傘(飛行船用パラシュートおよびパラグライダーを含む)および回転落下傘、ならびにこれらの部品および付属品 12,568 14,983
‘880510000 航空機の離陸装置およびその部品、デッキアレスターまたは同様の装置およびその部品 18,857 40,658
‘880520000 フライトシミュレーターおよびその部品 0 0
‘880521000 空中戦シミュレーターおよびその部品 23 490
‘880529000 地上飛行訓練機およびその部品、その他 18,147 43,789
‘880610000 乗客輸送用に設計された無人航空機 35 1,786
‘880621000 遠隔操作による飛行専用で、最大離陸重量が250g以下の無人航空機 12,722 11,418
‘880622000 遠隔操作による飛行専用で、最大離陸重量が250g超7kg以下の無人航空機 29,592 28,080
‘880623000 無人航空機、遠隔操作による飛行専用、最大離陸重量 > 7kg かつ <= 25kg(旅客運送用を除く) 5,750 3,268
‘880624000 無人航空機、遠隔操作による飛行専用、最大離陸重量25kg超150kg以下(旅客運送用を除く) 14,215 15,998
‘880629000 無人航空機、離陸重量が150kgを超えるもの(遠隔操作による飛行専用、旅客運送用を除く) 48,321 12,494
‘880691000 無人航空機、最大離陸重量≦250g(遠隔操作による飛行専用を除く) 51 43
‘880692000 無人航空機、最大離陸重量>250gかつ≦7kg(旅客運送用または遠隔操作による飛行専用を除く) 901 1,541
‘880693000 無人航空機、最大離陸重量が7kg超25kg以下(ただし、旅客運送用または遠隔操作による飛行専用を除く) 631 240
‘880694000 無人航空機、最大離陸重量が25kg超150kg以下(旅客運送用または遠隔操作による飛行専用を除く) 122 1,092
‘880699000 無人航空機、最大離陸重量150kg超(乗客運送用または遠隔操縦による飛行専用を除く) 64,334 226
‘880710010 航空機用プロペラおよびローターならびにその部分品 11,068 15,243
‘880710020 プロペラおよびローターならびにその部分品、航空機用、その他 35,727 51,327
‘880710090 プロペラおよびローターならびにその部分品、航空機用、その他 63,562 59,271
‘880720000 航空機用脚およびその部品 260,390 262,843
‘880730000 航空機、ヘリコプター、または無人航空機の部品 1,338,545 1,528,447
‘880790000 航空機および宇宙船の部品 43,398 92,274
‘890110000 主に旅客輸送用に設計されたクルーズ船、遊覧船、および同様の船舶、あらゆる種類のフェリーボート 21,136 13,115
‘890120000 タンカー 5,352 7,066
‘890130000 冷凍船 0 0
‘890190000 貨物船 nes&oth 船舶(人員および貨物輸送用) 128,582 62,182
‘890200000 漁船、水産加工船およびその他の船舶(水産加工用) 0 0
‘890310000 ヨットおよびその他の船舶(娯楽またはスポーツ用)、膨張式 0 0
‘890311000 「インフレータブル」 「リジッドハルインフレータブル」を含む、娯楽またはスポーツ用のボートで、モーターが取り付けられているか、または取り付けられるように設計されたもの、モーターを除く「正味」重量 <= 100kg」 1,424 1,566
‘890312000 「インフレータブル式硬式船体インフレータブルボート(レジャーまたはスポーツ用)、モーターとの併用を想定していないもの、空虚重量(ネット)100kg以下」 1,224 927
‘890319000 「インフレータブルボート(硬式船体インフレータブルボートを含む)で、娯楽またはスポーツ用、空虚重量100kg超」 1,258 839
‘890321000 ヨット(補助モーター付きまたはなし、全長7.5m以下(インフレータブルを除く)) 542 584
‘890322000 補助モーター付きまたはなしのヨット、長さ7.5m超24m以下(インフレータブルを除く) 15,418 11,380
‘890331000 モーターボート、長さ7.5m以下、娯楽またはスポーツ用(インフレータブルおよび船外機を除く) 11,178 7,398
‘890332000 長さ7.5メートル超24メートル以下のモーターボート、娯楽またはスポーツ用(インフレータブルおよび船外機を除く) 63,030 60,963
‘890333000 長さ24メートル超のモーターボート、娯楽またはスポーツ用(船外機を除く) 0 0
‘890391000 ヨット 0 0
‘890392000 モーターボート(船外機付きを除く) 0 0
‘890393000 船外機付きモーターボート、レジャーまたはスポーツ用、および全長7.5メートル以下の手漕ぎボートおよびカヌー(ゴムボートを除く) 33,185 19,419
‘890399000 その他の娯楽またはスポーツ用船舶;手漕ぎボートおよびカヌー 17,747 15,972
‘890400000 タグボートおよびプッシャー船 519 0
‘890510000 浚渫船 13,173 225
‘890520000 浮体式または潜水式掘削・生産プラットフォーム 1,594 0
‘890590000 灯船、防火浮標、浮きクレーンその他の作業船 133,727 35,282
‘890600100 船舶(軍艦および救命艇を含む)(手漕ぎボートおよび8901から8905項のその他の船舶ならびに解体用船舶を除く) 0 0
‘890600290 船舶(軍艦および救命艇を含む)(手漕ぎボートおよび8901から8905項のその他の船舶、解体用船舶を除く) 0 0
‘890690010 船舶(救命艇を含む)(軍艦、手漕ぎボート、および8901から8905項のその他の船舶、および解体用船舶を除く):総トン数が100トン未満のもの 9,231 11,358
‘890690090 救命ボートを含む船舶(軍艦、手漕ぎボート、8901から8905項のその他の船舶、解体用船舶を除く):その他 5,804 4,944
‘890710000 膨張式いかだ 5,393 8,212
‘890790000 膨張式いかだ以外のその他の浮体構造物 9,029 6,665
‘890800000 破砕用船舶その他の浮体構造物 0 463
‘900110010 ヘッドギア85.44のもの以外の光ファイバ、光ファイババンドル及びケーブル 26,089 18,568
‘900110090 ヘッドギア85.44のもの以外の光ファイバ、光ファイババンドル及びケーブル 17,498 18,725
‘900120000 偏光材料の板及び板状物 159,523 172,617
‘900130000 光学的に加工されていないガラス製素子以外の、未加工のコンタクトレンズ 1,386,209 1,318,432
‘900140000 光学的に加工されていないガラス製素子以外の、未加工のガラス製眼鏡レンズ 2,310 2,395
‘900150000 その他の材料のメガネレンズ(光学加工されていないガラス製レンズ用素子を除く) 192,988 193,858
‘900190000 その他のレンズ、プリズム、ミラー、その他の光学素子(光学加工されていないガラス製レンズ用素子を除く) 769,541 712,689
‘900211010 カメラ、プロジェクター/写真用拡大/縮小機用対物レンズ:カメラ用 169,668 173,249
‘900211090 カメラ、プロジェクター/写真引伸機/縮小機用対物レンズ:その他 21,543 27,764
‘900219000 光学機器または装置の部品または付属品として取り付けられたその他の対物レンズ(光学加工されていないガラス製レンズを除く 241,571 268,943
‘900220000 フィルター、取り付け済み、光学加工されていないガラス製素子以外の、機器または器具の部品または付属品 31,255 35,861
‘900290000 光学加工されていないガラス製素子以外の、その他のレンズ、プリズム、ミラーおよびその他の光学素子 115,274 117,481
‘900311000 プラスチック製の眼鏡、ゴーグルまたは同様のもののフレームおよび取り付け具 140,958 151,032
‘900319010 その他の材料製眼鏡フレーム及び同附属品:金属製 101,790 112,769
‘900319020 その他の材料製眼鏡フレーム及び同附属品:その他の材料製 1,479 1,317
‘900390000 眼鏡、ゴーグル又は同様のものの部品 16,256 18,258
‘900410000 サングラス 190,099 232,821
‘900490000 その他の眼鏡、ゴーグル等、矯正用、保護用又はその他のもの 69,936 66,786
‘900510000 双眼鏡 39,230 34,287
‘900580000 単眼鏡、その他の光学望遠鏡、天体観測用機器及びその取付具、望遠鏡用 8,465 6,989
‘900590000 双眼鏡、単眼鏡、その他の光学望遠鏡及び天体観測用機器用の部品及び附属品(取付具を含む)ただし、電波天文学用の機器は含まない 3,714 4,862
‘900610000 印刷用原版又はシリンダーの作成に使用するカメラ 0 0
‘900620000 マイクロフィルム又はその他のマイクロフォームへの文書記録に使用するカメラ 0 0
‘900630000 水中用、航空調査用、または医療用もしくは外科的内臓検査用に特別に設計されたカメラ、法医学用または犯罪学用の比較用カメラ 717 509
‘900630010 X線用以外の医療用もしくは外科的内臓検査用カメラ 0 0
‘900630021 水中用または法医学用もしくは犯罪学用の比較用カメラ 0 0
‘900630029 航空調査用又は医療用若しくは外科的内臓検査用に特別に設計されたカメラ 0 0
‘900640000 インスタントプリントカメラ 18,382 22,854
‘900651000 35mm幅を超えないロールフィルム用の、一眼式(SLR)の、レンズ覗き窓付きのその他のカメラ 0 0
‘900652000 透視ファインダー付きカメラ(一眼レフ(SLR)カメラを除く)で、フィルム交換機能のないもの 0 0
‘900652010 幅35ミリメートル未満のロールフィルム用カメラ(インスタントプリントカメラ、一眼レフ「SLR」カメラ、9006.10または9006.30項の特殊カメラを除く):フィルム交換機能なし、幅24ミリメートルのロールフィルム用 0 0
‘900652020 その他のカメラ、幅24mmのロールフィルム用、フィルム交換機能付き 0 0
‘900652090 幅35mm未満のロールフィルム用カメラ(インスタントカメラ、一眼レフカメラ、9006.10項又は9006.30項の特殊カメラを除く):その他 0 0
‘900653100 幅35ミリメートルのロールフィルム用カメラ(インスタントカメラ、一眼レフカメラ、9006.10項又は9006.30項の下欄に掲げる特殊カメラを除く):フィルム交換機能のないもの 10,082 13,625
‘900653900 幅35mmのロールフィルム用カメラ(インスタントプリントカメラ、一眼レフカメラ、9006.10または9006.30項の特殊カメラを除く):その他 3,682 2,244
‘900659000 その他のカメラ 928 531
‘900661000 写真用放電ランプ(電子)フラッシュ装置 10,792 12,824
‘900662000 フラッシュバルブ、フラッシュキューブなど 0 0
‘900669000 その他の写真用フラッシュ装置およびフラッシュバルブ 968 565
‘900691000 カメラ用部品および付属品 13,673 12,574
‘900699000 写真用フラッシュ装置およびフラッシュバルブ用部品および付属品 2,275 2,085
‘900710000 映画用カメラ 535 518
‘900711000 シネカメラ(幅16mm未満のフィルム用/ダブル8mmフィルム用 0 0
‘900719000 シネカメラ(その他 0 0
‘900720000 シネカメラプロジェクター 1,347 3,137
‘900791000 カメラ用部品および付属品 6,893 6,887
‘900792000 プロジェクター用部品および付属品 1,134 2,144
‘900810000 スライド映写機 0 0
‘900820000 マイクロフィルム、マイクロフィッシュ/その他のマイクロフォームリーダー(コピー作成機能の有無を問わない 0 0
‘900830000 画像投影機、その他 0 0
‘900840000 写真用引き伸ばし機および縮小機(映画用以外のもの 0 0
‘900850000 映写機、引伸機及び縮小機(映画用以外のもの) 1,624 794
‘900890000 映画用以外の画像投影機用部品及び附属品;写真引伸機及び縮小機(映画用以外のもの) 692 589
‘900890010 映画用以外の画像投影機、引伸機及び縮小機用部品及び附属品:画像投影機用 0 0
‘900890090 映画用以外の映写機、引伸機又は縮小機用部品:その他 0 0
‘900911000 直接法静電複写装置 0 0
‘900912000 間接法静電複写装置 0 0
‘900921000 光学式複写装置(静電式を除く) 0 0
‘900922000 接触型複写装置、その他 0 0
‘900930000 感熱式複写装置 0 0
‘900990000 複写装置用部品および付属品 0 0
‘900991000 複写及び感熱複写装置用自動原稿送り装置 0 0
‘900992000 複写及び感熱複写装置用給紙装置 0 0
‘900993000 複写及び感熱複写装置用ソーター 0 0
‘900999000 複写及び熱複写装置用部品及び付属品(自動給紙装置、給紙装置及びソーターを除く) 0 0
‘901010000 ロール状写真(映画フィルムを含む)フィルム又は紙の自動現像用又は現像済みフィルムをロール状写真用紙に自動的に露光するための装置及び設備 74 301
‘901041000 ダイレクト・ライトオン・ウェーハ装置 0 0
‘901042000 ステップ・アンド・リピート・アライナー 0 0
‘901049000 半導体回路描画装置 0 0
‘901050000 その他の写真(映画用を含む)用暗室用装置;ネガ・スコープ 14,816 9,067
‘901060000 映写スクリーン 7,335 9,145
‘901090000 写真(映画撮影用を含む)用機械及び装置用の部品及び附属品 1,387 1,930
‘901110000 立体顕微鏡 29,563 21,879
‘901120000 写真撮影用、シネ写真撮影用又はマイクロ投影用のその他の顕微鏡 6,492 9,008
‘901180000 光学顕微鏡 91,580 59,773
‘901190000 複合光学顕微鏡用の部品および付属品(微細写真撮影用、微細シネ写真撮影用または微細投影用を含む) 61,245 36,683
‘901210000 光学顕微鏡および回折装置以外の顕微鏡 92,916 123,196
‘901290000 光学顕微鏡以外の顕微鏡用の部品および付属品;および回折装置 96,302 84,420
‘901310000 銃身に装着する照準器、潜望鏡、本章又は第十六章に掲げる機械、器具若しくは装置の部品となるように設計された望遠鏡 5,922 11,177
‘901320000 レーザーダイオード以外のレーザー 504,841 468,048
‘901320010 レーザーダイオード以外のレーザー:実験室用 0 0
‘901320090 レーザーダイオード以外のレーザー:その他 0 0
‘901380000 その他の液晶装置、光学機器および器具 71,301 90,792
‘901390000 レーザーダイオード以外の液晶装置およびレーザー用の部品および付属品、その他の光学機器および器具 138,082 149,235
‘901410000 方向探知用コンパス 3,864 2,479
‘901420000 航空又は宇宙航行用の計器及び器具(コンパスを除く) 223,537 305,278
‘901420010 航空又は宇宙航行用の電気式計器及び器具(コンパスを除く) 0 0
‘901420090 航空又は宇宙航行用の電気式以外の計器及び器具(コンパスを除く) 0 0
‘901480000 その他の航法機器 32,804 27,755
‘901480010 電気式のその他の航法機器(航空または宇宙航法用を除く) 0 0
‘901480090 電気式以外のその他の航法機器 0 0
‘901490000 方位測定用コンパスの部品および付属品;その他の航法機器 129,954 199,415
‘901490010 コンパスおよびその他の航海用計器・機器の部品および付属品(分類不能のもの) 0 0
‘901490020 コンパスおよびその他の航海用計器・機器の部品および付属品(分類不能のもの) 0 0
‘901510000 測距儀 38,963 51,014
‘901520000 セオドライトおよびタコメーター 36,722 31,373
‘901530000 レベル 11,619 10,988
‘901540000 写真測量用測量機器および器具 1,860 2,790
‘901580000 測量(写真測量を含む)、水路、海洋、水文学、気象または地球物理用の機器および器具(コンパスを除く) 107,678 151,818
‘901580010 測量(写真測量を含む)、水路、海洋、水文学、気象または地球物理学用の機器および器具(セオドライト、タコメーター、レベル、写真測量以外の電気式コンパスを除く) 0 0
‘901580090 測量(写真測量を含む)、水路、海洋、水文、気象または地球物理用の機器および器具(コンパスを除く。電気式以外のもの。セオドライト、タコメーター、レベル、写真測量用を除く 0 0
‘901590010 第90.15項の機器とともに使用する部品および付属品:電気式の機器および器具 64,493 40,586
‘901590090 90.15項の機器に使用する部品および付属品:その他 3,344 4,840
‘901600000 感度5 cg以上の電子天秤、およびその部品と付属品 21,820 23,531
‘901600010 感度5 cg以上の電子天秤、およびその部品と付属品 0 0
‘901600090 感度5 cg以上の電子式以外の天秤 0 0
‘901710000 製図用テーブルおよび機械 806 720
‘901720000 その他の製図、墨出し、または数学計算用機器 15,275 14,352
‘901730010 マイクロメーター、ノギス、ゲージ:電子式 6,193 5,697
‘901730090 マイクロメーター、キャリパーおよびゲージ:その他 4,482 4,124
‘901780000 その他の長さ測定用器具(手持ち用 33,490 36,652
‘901780010 その他の長さ測定用器具(電気式手持ち用 0 0
‘901780090 その他の長さ測定用器具(手持ち用、電気式以外 0 0
‘901790000 長さを測定する製図用、墨出し用又は算用機器用の手持ち用部品及び附属品 10,107 9,347
‘901790010 長さを測定する製図用、墨出し用又は算用機器並びに手持ち用機器用の部品及び附属品(その他) 0 0
‘901790090 製図用、墨出し用又は計算用機器並びに手持ち用測長器の部品及び附属品(その他のもの) 0 0
‘901811000 心電計 28,518 27,250
‘901812000 超音波走査装置 187,091 159,021
‘901813000 磁気共鳴映像装置 342,320 366,345
‘901813010 磁気共鳴映像装置:獣医用 0 0
‘901813090 磁気共鳴映像装置:その他 0 0
‘901814000 シンチグラフィ装置 20,358 18,976
‘901814010 シンチグラフィ装置:獣医用 0 0
‘901814090 シンチグラフィ装置:その他 0 0
‘901819010 電気診断用器具、その他:超音波診断装置 57,772 47,615
‘901819090 電気診断用器具、機能検査用または生理学的パラメータの検査用器具を含む(心電計、超音波走査装置、磁気共鳴映像装置、シンチグラフィー装置を除く) 506,424 502,729
‘901819091 電気診断装置、その他:その他:獣医用 0 0
‘901819098 電気診断装置、その他:その他 0 0
‘901820000 紫外線または赤外線装置 12,928 14,095
‘901831000 注射器 124,432 126,165
‘901831010 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される注射器(針付きまたは針なし):歯科用 0 0
‘901831020 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される注射器(針付きまたは針なし):その他 0 0
‘901832000 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される管状の金属針および縫合針 144,780 129,197
‘901832010 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される管状の金属針および縫合針:歯科用 0 0
‘901832020 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される管状の金属針および縫合針:その他 0 0
‘901839010 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される針、カテーテル、カニューレなど(注射器、管状の金属針および縫合針を除く):歯科用 819 839
‘901839021 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される針、カテーテル、カニューレなど(注射器、管状の金属針、縫合針を除く):その他:外科用 721,117 670,534
‘901839029 医療、外科、歯科または獣医学の分野で使用される針、カテーテル、カニューレなど(注射器、管状の金属針、縫合針を除く):その他:その他 1,730,691 1,589,459
‘901841000 歯科用ドリルエンジン 16,832 13,669
‘901849010 歯科で使用される器具および装置、その他:歯科用椅子 6,275 4,910
‘901849020 歯科で使用されるその他の器具および装置(単に電動モーターで駆動する装置を除く)、およびその部品と付属品 180,181 193,409
‘901849090 歯科で使用されるその他の器具および装置 81,680 77,563
‘901850010 眼科用機器および器具、その他:電気機器(単に電動モーターで駆動する機器を除く)、およびその部品と付属品 221,323 195,639
‘901850090 眼科用機器および器具、その他: 65,835 64,768
‘901890010 医療または獣医学で使用される器具および装置、その他:外科用器具および装置(電気医療器具(単に電動モーターで駆動する器具を除く)、鉗子、ナイフ、はさみ、その他の手持ち器具および部品およびアクセサリーを除く 62,858 49,942
‘901890021 医療または獣医学で使用される器具および装置、その他:電気歯科用器具(単に電動機で駆動する器具を除く)、およびその部品と付属品:医療または外科用:外科用:電気器具(単に電動機で駆動する器具を除く)、およびその部品と付属品 1,125,039 1,107,193
‘901890022 医療または獣医学で使用される器具および装置、その他:電気歯科装置(単に電動機で駆動する装置を除く)、およびその部品と付属品:医療または外科用:外科用:その他 520,439 456,296
‘901890023 医療または獣医学で使用されるその他の器具および装置:その他の電気歯科用器具(単に電動機で駆動する器具を除く)およびその部品と付属品:医療または外科用:その他:電気器具(単に電動機で駆動する器具を除く)およびその部品と付属品 829,670 763,534
‘901890024 医療または獣医学で使用される器具および装置、その他:その他の電気歯科用器具(単に電動モーターで駆動する器具を除く)、およびその部品と付属品:医療または外科手術用:その他:その他 354,213 374,369
‘901890029 医療または獣医学で使用される器具および装置、その他:その他の電気歯科用器具(単に電動モーターで駆動する器具を除く)、およびその部品と付属品: その他 16,963 18,897
‘901910000 メカノセラピー用器具、マッサージ用器具、心理適性検査用器具 402,445 355,056
‘901920000 オゾン療法、酸素療法、エアロゾル療法、人工呼吸またはその他の治療用呼吸用器具 464,445 454,788
‘902000000 その他の呼吸用器具およびガスマスク(機械部品または交換可能なフィルターを有しない防護マスクを除く 22,269 23,455
‘902110000 矯正または骨折用器具 566,485 542,726
‘902111000 人工関節 0 0
‘902119000 矯正または骨折用器具、その他 0 0
‘902121000 人工歯 0 0
‘902121010 人工歯:人工歯 13,058 11,449
‘902121090 人工歯:その他の電気歯科用器具(単に電動モーターで駆動する器具を除く)、およびその部品と付属品 4,656 4,005
‘902129000 歯科用器具 100,532 100,960
‘902130000 その他の人工身体部分 0 0
‘902131000 人工関節 554,029 519,786
‘902139000 その他の人工身体部分 906,632 780,493
‘902140000 身体に装着または携帯、または移植する補聴器(部品および付属品を除く) 156,560 141,188
‘902150000 心臓筋肉を刺激するペースメーカー(部品および付属品を除く) 285,391 286,741
‘902190000 身体に装着または携帯、または移植し、欠陥や障害を補うその他の器具および副木 539,817 519,323
‘902212000 X線を使用する装置(レントゲン撮影または放射線治療装置、コンピュータ断層撮影装置を含む) 191,986 180,801
‘902213000 X線を使用するその他の装置(レントゲン撮影または放射線治療装置を含む、歯科用) 32,054 19,366
‘902214010 X線装置、医療用/外科用/獣医用 nes:医療用、外科用または歯科用 331,448 284,009
‘902214090 X線装置、医療用/外科用/獣医用 nes:獣医用 109 40
‘902219000 X線の使用に基づく装置、レントゲン撮影または放射線治療装置を含む、その他の用途 93,253 71,946
‘902221000 アルファ線、ベータ線、ガンマ線(レントゲン撮影または放射線治療装置を含む)を応用した医療用、外科用、歯科用、獣医用装置 16,616 6,107
‘902229000 アルファ線、ベータ線、ガンマ線(レントゲン撮影または放射線治療装置を含む)を応用したその他の用途向け装置 1,320 3,129
‘902230010 X線管:医療用、外科用または歯科用 194,660 175,978
‘902230090 X線管:その他 24,447 27,739
‘902290010 X線またはその他の放射線利用装置用部品および付属品:アルファ線、ベータ線またはガンマ線利用装置用部品および付属品 2,962 7,136
‘902290021 X線またはその他の放射線を使用する応用製品用部品および付属品:その他:医療または外科用 449,425 421,599
‘902290029 X線またはその他の放射線を使用する応用製品用部品および付属品:その他:その他 89,050 90,291
‘902300000 実演用(例えば、教育用または展示用)に設計された器具、装置および模型で、他の用途には適さないもの 127,337 125,846
‘902410000 金属試験用機械および器具 4,941 6,027
‘902410010 電気式金属試験用機械および器具 0 0
‘902410090 電気式以外の金属試験用機械および器具 0 0
‘902480000 材料の硬度、強度、圧縮性、弾性またはその他の機械的特性を試験するための機械器具 32,115 26,651
‘902480010 材料(金属を除く)の機械的特性を試験するための機械器具 0 0
‘902480090 材料(金属を除く)の機械的特性を試験するための機械器具 0 0
‘902490000 材料の硬度、強度、圧縮性、弾性またはその他の機械的特性を試験するための機械および器具用の部品および付属品 16,438 12,809
‘902511000 他の計器と組み合わせていない温度計および高温計、液体充填式、直接読み取り用 2,206 2,109
‘902519010 他の計器と組み合わせていない温度計、nes:電気式 113,719 115,269
‘902519090 温度計、他の機器と組み合わせていないもの、その他 5,269 5,698
‘902580000 浮ひょう及び類似の浮遊式計器、高温計、気圧計、湿度計及び乾湿計 43,652 42,384
‘902580010 浮ひょう及び類似の浮遊式計器、高温計、湿度計及び乾湿計(記録式・非記録式)、電気式のこれらの計器のあらゆる組み合わせ 0 0
‘902580090 浮ひょう及び類似の浮遊式計器、高温計、湿度計及び乾湿計(記録式・非記録式)、電気式以外のこれらの計器のあらゆる組み合わせ 0 0
‘902590000 浮ひょう及び類似の浮遊式計器、温度計、高温計、気圧計、湿度計及び乾湿計用の部品及び附属品 137,654 116,641
‘902610000 液体の流量又は液面の高さを測定し、又は検査するための計器及び器具 121,440 126,828
‘902610010 液体の流量又は液面の高さを測定し、又は検査するための計器及び器具(流量計及び調整器を除く。 0 0
‘902610090 液体の流量または液面レベルの測定または検査用機器および装置(メーターおよびレギュレーターを除く) 0 0
‘902620010 液体または気体の圧力の測定または検査用機器および装置(レギュレーターを除く):電気式 260,695 244,687
‘902620090 液体または気体の圧力の測定または検査用機器および装置(レギュレーターを除く):その他 24,702 22,402
‘902680000 液体または気体の変数の測定または検査用機器および装置 93,526 76,045
‘902680010 液体または気体の変数の測定または検査用その他の機器または装置(電気式 0 0
‘902680090 液体または気体の変数の測定または検査用その他の機器または装置(分類不能 0 0
‘902690000 液体または気体の測定または検査用機器の部品および付属品 270,619 269,483
‘902710000 ガスまたは煙分析装置 116,266 101,336
‘902720000 クロマトグラフおよび電気泳動装置 70,707 75,612
‘902730000 光学放射(UV、可視、IR)を使用する分光計、分光光度計、分光計 161,883 149,676
‘902730010 光学放射(UV、可視、IR)を使用する電気式の分光計、分光光度計、分光器 0 0
‘902730090 光学放射(UV、可視、IR)を使用する分光計、分光光度計、分光器(その他) 0 0
‘902740000 露出計 0 0
‘902750000 その他の物理的または化学的分析用の機器および装置(紫外線、可視光線、赤外線を使用するもの 305,138 276,813
‘902780011 物理的または化学的分析用の機器および装置、または粘度、多孔性、膨張、表面張力などの測定または検査用の機器および装置、または熱、音、光の測定または検査用の機器および装置(分類不能のもの):電気式:分析用の機器および装置 0 0
‘902780019 物理的又は化学的解析、又は粘度、多孔性、膨張、表面張力等の測定若しくは検査、又は熱、音若しくは光の量の測定若しくは検査のための器具及び装置:電気式:その他 0 0
‘902780090 物理的または化学的分析、または粘度、多孔性、膨張、表面張力などの測定または確認、または熱、音、光などの測定または確認のための機器および装置:その他 0 0
‘902781000 質量分析計(詳細ラベルは利用できません) 168,100 175,602
‘902789010 物理的または化学的分析、または粘性、多孔性、膨張、表面張力などの測定または確認、あるいは熱、音、光の測定または確認のための機器および装置(詳細ラベルは利用できません) 208,841 204,641
‘902789090 物理的または化学的分析、または粘度、多孔性、膨張、表面張力などの測定または検査、または熱、音、光などの測定または検査用機器および装置 119,279 95,470
‘902790010 物理的または化学的分析用のミクロトーム;装置およびアプリケーションの部品およびアクセサリー:電気機器および装置の部品およびアクセサリー 657,666 612,442
‘902790090 物理的または化学的分析用のミクロトーム;装置およびアプリケーションの部品およびアクセサリー:その他 18,150 16,005
‘902810000 ガス供給または生産メーター、校正用メーターを含む 365 586
‘902820000 液体供給または生産メーター、校正用メーターを含む 1,518 2,239
‘902830000 電気供給または生産メーター、校正用メーターを含む 28,253 20,763
‘902890000 ガス、液体または電気供給または生産メーターの部品および付属品、校正用メーターの部品および付属品 54,538 53,514
‘902910000 回転計、生産計、タクシーメーター、マイレオメーター、歩数計等 19,472 21,675
‘902910010 回転計、生産計、タクシーメーター、マイレオメーター、歩数計等(ガス、液体、電気メーターを除く) 0 0
‘902910020 回転計、生産計、タクシーメーター、マイレオメーター、歩数計等(ガス、液体、電気メーターを除く) 0 0
‘902920010 速度計及び回転計;ストロボスコープ:電気式のもの 269,420 262,597
‘902920090 速度計及び回転計;ストロボスコープ:その他のもの 814 2,274
‘902990000 回転計、生産計、タクシーメーター、マイレオメーター、歩数計などの部品及び附属品;速度計及び回転計の部品及び附属品;ストロボスコープの部品及び附属品 109,120 77,956
‘903010000 電離放射線を測定又は検出するための機器及び装置 90,610 93,615
‘903020000 オシロスコープ及びオシログラフ 82,693 72,147
‘903031000 記録装置のないマルチメーター 15,135 16,741
‘903032000 記録装置のあるマルチメーター 28,652 21,189
‘903033010 記録装置のない電圧、電流、抵抗または電力の測定または検査用機器および器具(マルチメーター、オシロスコープおよびオシログラフを除く):電圧計および電流計 42,957 39,853
‘903033090 電圧、電流、抵抗または電力を測定または検査する機器および装置(記録装置なし)(マルチメーター、オシロスコープおよびオシログラフを除く):その他 36,799 47,941
‘903039000 電圧、電流、抵抗または電力を測定または検査するその他の機器および装置(マルチメーター、電圧計および電流計を除く、記録装置付き 84,442 54,890
‘903039010 電圧、電流、抵抗または電力の測定または検査用機器および装置(記録装置、マルチメータ、およびブラウン管式オシロスコープおよびオシログラフを除く):記録装置のない電圧計および電流計 0 0
‘903039090 電圧、電流、抵抗または電力の測定または検査用機器および装置(記録装置、マルチメータ、およびブラウン管式オシロスコープおよびオシログラフを除く):電圧、電流、抵抗または電力の測定または検査用機器および装置(マルチメータ、電圧計および電流計を除く)で、記録装置のないもの 0 0
‘903040000 電気通信用に特別に設計された機器および装置、n.e.s. 156,218 149,445
‘903082000 半導体ウェハー検査用機器 0 0
‘903082010 半導体ウェハーまたはデバイスの測定または検査用機器および装置 42,608 39,029
‘903082090 半導体ウェーハまたはデバイスの測定または検査用機器および装置 305,456 137,489
‘903083000 記録型電気測定器 nes 0 0
‘903084000 記録装置付き電気量測定または検査用機器および装置、 n.e.s. 24,186 26,657
‘903089010 電気量の測定または検査用機器および装置(記録装置なし)、その他:集積回路または半導体の特性測定テスター 0 0
‘903089091 電気量の測定または検査用機器および装置(記録装置なし)、その他:スペクトルアナライザー 18,415 15,385
‘903089092 電気量の測定または検査用機器および装置、記録装置なし、n.e.s: その他:ロジックアナライザ 0 0
‘903089099 電気量の測定または検査用機器および装置、記録装置なし、n.e.s: その他:その他 75,757 70,320
‘903090000 電気量の測定または検査用機器および装置の部品および付属品、電離放射線の測定または検出用機器および装置の部品および付属品 445,765 482,256
‘903110000 機械部品のバランス調整用機械 7,030 5,724
‘903120000 テストベンチ 19,433 12,247
‘903130000 プロファイルプロジェクター、その他 0 0
‘903141000 半導体ウエハまたは半導体装置を検査するための光学機器および装置、または半導体装置を検査するための光学機器および装置 932,964 790,211
‘903149000 第90章に含まれない、測定または検査用の光学機器、装置および機械 339,052 323,085
‘903149010 第90章に含まれない、測定または検査用の光学機器、装置および機械:プロファイル・プロジェクター 0 0
‘903149090 90章に含まれない、測定または検査用の光学機器、器具および機械:その他 0 0
‘903180011 90章に含まれない、測定または検査用の機器、器具および機械(光学機器を除く):電気式:自動測定機器 19,679 18,423
‘903180012 90章の他の項に該当しない測定又は検査用機器、器具又は機械(光学機器を除く):電気式:動力計 0 0
‘903180013 90章の他の項に該当しない測定又は検査用機器、器具又は機械(光学機器を除く):電気式:振動測定・試験装置 7,090 7,853
‘903180019 90類に他に分類されない測定又は検査用機器、器具又は機械(光学機器を除く):電気式:その他 885,062 901,770
‘903180090 90類に他に分類されない測定又は検査用機器、器具又は機械(光学機器を除く):その他 50,738 63,787
‘903190010 測定または検査用機器、装置および機械の部品および付属品:電気式の機器および装置 831,618 718,559
‘903190090 測定または検査用機器、装置および機械の部品および付属品:その他 57,458 46,975
‘903210010 サーモスタット:電気式の 37,033 33,938
‘903210090 サーモスタット:その他 8,350 10,630
‘903220000 マノスタット 26,809 20,371
‘903281000 自動調整または制御機器および装置(油圧式または空圧式、サーモスタットおよびマノスタットを除く 43,792 59,150
‘903289010 調整または制御機器および装置(油圧式または空圧式、マノスタット、サーモスタット、および8481項のタップ、コック、バルブを除く):電気式 1,326,424 1,253,551
‘903289090 調整または制御用機器および装置(油圧式または空気圧式、マノスタット、サーモスタット、および8481項の蛇口、コック、バルブを除く):その他 22,835 15,623
‘903290000 自動調整または制御用機器および装置の部品および付属品 605,872 571,107
‘903300000 第90章の機械、器具、計器または装置用の部品および付属品(本章の他の箇所で指定または包含されていないもの 33,285 25,758
‘910111000 貴金属製または貴金属で被覆した金属製のケース付き、機械式表示のみの電気式腕時計 160,905 182,409
‘910112000 光電子式表示の腕時計、バッテリー電源、貴金属製ケース 0 0
‘910119000 電気式腕時計、貴金属製ケースまたは貴金属メッキケース、その他 1,572 754
‘910119010 貴金属製又は貴金属で被覆した金属製の腕時計(ストップウォッチ機能の有無を問わない。光電子表示装置及び機械式表示装置と光電子表示装置を組み合わせたもの(裏蓋が鋼鉄製のもの以外):光電子表示装置のみのもの 0 0
‘910119090 貴金属製又は貴金属で被覆した金属製の腕時計(ストップウォッチ機能の有無を問わず、電気式、光電子表示式、機械式及び光電子式複合表示式(裏蓋が鋼鉄製であるものを除く)のものに限る):その他 0 0
‘910121000 腕時計、貴金属製又は貴金属で被覆した金属製のケース付き、自動巻き 461,589 530,100
‘910129000 腕時計、貴金属製又は貴金属で被覆した金属製のケース付き、その他 121,057 134,502
‘910191000 懐中時計及び腕時計、貴金属製又は貴金属めっきの金属製ケース付き、電気式 912 2,211
‘910199000 懐中時計及び腕時計、貴金属製又は貴金属めっきの金属製ケース付き、その他 3,802 1,033
‘910211000 腕時計、電気式、機械式表示のみ 321,923 329,974
‘910212000 電気式腕時計(機械式表示のみ) 31,835 35,803
‘910219000 電気式腕時計(その他) 36,525 40,099
‘910221000 自動巻き腕時計 1,474,890 1,620,840
‘910229000 腕時計(その他) 161,044 191,040
‘910291000 懐中時計及びその他の電気式時計 4,505 4,985
‘910299000 懐中時計及びその他の非電気式時計 940 685
‘910310000 時計ムーブメント付き電気式時計 1,118 1,058
‘910390000 時計ムーブメント付き非電気式時計 179 1,320
‘910400000 車両、航空機、宇宙船または船舶用の計器パネル時計および同種の時計 875 1,062
‘910511000 電気式目覚まし時計 46,950 46,606
‘910519000 目覚まし時計(その他 150 15
‘910521000 電気式掛時計 42,910 40,536
‘910529000 壁掛け時計、その他 239 259
‘910591000 電気式時計、その他 12,895 16,143
‘910599000 時計、その他 8,385 2,811
‘910610000 タイムレコーダー 5,849 4,762
‘910620000 パーキングメーター 0 0
‘910690000 その他の時間測定、記録または表示用機器 21,251 18,720
‘910700000 時計または腕時計ムーブメントまたは同期モーター付きタイムスイッチ 14,643 16,310
‘910811000 完全かつ組み立て済みの腕時計ムーブメント、電気駆動式、機械式表示のみ、または機械式表示を組み込むことができる装置付き 8,104 10,643
‘910812000 電気で動く、光電子式ディスプレイのみの完成・組立済み時計ムーブメント 31 67
‘910819000 電気で動く、その他の完成・組立済み時計ムーブメント 43 84
‘910820000 自動巻き上げ式の完成・組立済み時計ムーブメント 22,223 21,892
‘910890000 時計ムーブメント、完成品および組立品、その他 1,725 664
‘910891000 時計ムーブメント、完成品および組立品、手巻きのみ、33.8mm以下 0 0
‘910899000 時計ムーブメント、完成品および組立品、手巻きのみ、33.8mm超50mm以下 0 0
‘910910000 時計ムーブメント、完成品および組立品、電気式 1,226 891
‘910911000 時計ムーブメント、完成品および組立品、電池式、目覚まし時計用 0 0
‘910919000 時計ムーブメント、完成品および組立品、電池式、その他 0 0
‘910990000 時計ムーブメント、完成品および組立品、その他 132 5
‘911011000 時計ムーブメント(完成品、未組立または一部組立(ムーブメントセット)) 327 617
‘911012000 時計ムーブメント(未完成品、組立済み) 40,858 23,603
‘911019000 時計ムーブメント(粗品) 305 257
‘911090000 時計ムーブメント(完成品、未組立または一部組立(ムーブメントセット))、時計ムーブメント(未完成品、組立済み)、時計ムーブメント(粗品)、その他 87 195
‘911110000 貴金属製または貴金属で被覆した金属製の時計ケース 333 331
‘911120000 0 卑金属製の時計ケース(金めっきまたは銀めっきの有無を問わない) 54,847 52,314
‘911180000 0 時計ケース(その他) 2,328 1,758
‘911190000 0 時計ケースの部品 15,334 12,921
‘911210000 時計のケースおよび同種のケース、この章のその他の商品用の金属製 0 0
‘911220000 時計のケース 878 726
‘911280000 時計のケースおよび同種のケース、この章のその他の商品用、その他 0 0
‘911290000 時計のケースの部品 152 144
‘911310000 貴金属製又は貴金属で被覆した金属製の時計バンド、時計ストラップ及び時計ブレスレット 3,880 3,557
‘911310010 貴金属製/貴金属で被覆した金属製の時計バンド及びその部品:銀製又はプラチナ製(イリジウム、オスミウム、パラジウム、ロジウム及びルテニウムを含む 0 0
‘911310020 貴金属製/貴金属メッキの時計バンドおよびその部品:その他 0 0
‘911320010 卑金属製で金メッキまたは銀メッキの有無を問わない時計バンドおよびその部品:貴金属メッキ 13,729 17,373
‘911320020 卑金属製で金メッキまたは銀メッキの有無を問わない時計バンドおよびその部品:その他 48,456 44,628
‘911390110 その他の時計バンド、時計バンド及び時計用ブレスレット並びにこれらの部分品:革製又は合成皮革製で、毛皮を含むもの、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され、貴金属で装飾され、貴金属で被覆され 53 51
‘911390190 時計用ストラップ、バンド及びブレスレット並びにこれらの部分品(その他のもの):革製又は合成皮革製:その他のもの 17,708 16,646
‘911390210 時計用ストラップ、バンド及びブレスレット並びにこれらの部分品(その他のもの):二以上の材料からなるもの(例えば、ひも)で、組立てにのみ使用されるものは考慮しない 5,009 4,696
‘911390220 その他の時計バンド、時計バンドおよび時計ブレスレット、ならびにその部品 : 8,285 6,574
‘911410000 ゼンマイ(ヘアスプリングを含む) 0 0
‘911420000 時計または腕時計の石 0 0
‘911430000 文字盤 14,563 14,429
‘911440000 プレートおよびブリッジ 13,129 15,119
‘911490000 時計部品(その他) 109,676 117,060
‘920110000 アップライトピアノ 9,178 8,202
‘920120000 グランドピアノ 17,183 13,880
‘920190000 チェンバロ、その他の鍵盤付き弦楽器 179 262
‘920210000 弓奏弦楽器 17,900 17,100
‘920290010 弦楽器 nes:ギター 33,375 33,244
‘920290090 弦楽器 nes:その他 7,246 5,375
‘920300000 ハルモニウムおよび同様の鍵盤楽器、自由金属リードおよび鍵盤パイプオルガン 0 0
‘920410000 アコーディオンおよび同様の楽器 0 0
‘920420000 ハーモニカ(口琴) 0 0
‘920510000 金管楽器 16,347 15,415
‘920590000 金管楽器を除く管楽器 0 0
‘920590010 金管楽器を除く管楽器(鍵盤パイプオルガン、自由金属リード付きハルモニウムおよび同様の鍵盤楽器 1,736 1,504
‘920590020 金管楽器を除く管楽器(アコーディオンおよび同様の楽器 1,517 658
‘920590030 管楽器(金管楽器を除く):ハーモニカ 743 597
‘920590090 管楽器(金管楽器を除く):その他のもの 42,901 47,006
‘920600000 打楽器 15,401 15,526
‘920710000 アコーディオン以外の鍵盤楽器 87,675 93,781
‘920790010 電気的に音を発生または増幅する楽器:エレクトリックギター 89,639 77,592
‘920790090 電気的に音を発生または増幅する楽器:その他 14,347 14,029
‘920810000 オルゴール 3,920 1,800
‘920890000 機械仕掛けの鳴き鳥、のこぎり式オルゴール、その他の楽器;あらゆる種類の模倣音声;笛、警笛、その他の口で吹く音響信号装置 2,267 3,114
‘920910000 メトロノーム、音叉、音高笛 0 0
‘920920000 オルゴール用機構 0 0
‘920930000 楽器の弦 23,405 24,702
‘920991000 ピアノ用部品および付属品 32,951 23,851
‘920992000 弦楽器用部品・付属品 14,198 14,329
‘920993000 第92.03項の楽器用部品・付属品 0 0
‘920994000 電気的に音を発生させる、または増幅する必要がある楽器 24,857 25,856
‘920999000 他に分類されない楽器用部品・付属品 48,142 50,812
‘920999010 楽器用部品および付属品「オルゴール、トランプ、ディスク、機械式楽器用ロール紙などの機構部品」n.e.s.;メトロノーム、音叉、各種ピッチパイプ(楽器用弦およびピアノ用および鍵盤のない弦楽器用付属品を除く):メトロノーム、音叉、ピッチパイプ 0 0
‘920999020 楽器用部品および付属品「例えば、オルゴール、トランプ、ディスク、ロール紙などの機械式楽器用機構」n.e.s.;あらゆる種類のメトロノーム、音叉、ピッチパイプ(楽器用弦およびピアノ用付属品、鍵盤のない弦楽器用付属品を除く):オルゴール用機構 0 0
‘920999030 楽器用部品および付属品「例:オルゴール、カード、ディスク、機械式楽器用ロール紙用メカニズム」n.e.s.;メトロノーム、音叉、ピッチパイプ(あらゆる種類)(楽器用弦およびピアノ用付属品、鍵盤のない弦楽器用付属品を除く): キーボードパイプオルガンの部品および付属品、9205.90項の自由金属リード付きハルモニウムおよび同様の鍵盤楽器 0 0
‘920999090 楽器用部品および付属品「例えば、オルゴール、トランプ、ディスク、機械式楽器用ロール紙のメカニズム」など(ピアノおよび鍵盤のない弦楽器用の楽器用弦および付属品を除く):その他 0 0
‘930100000 軍用武器(リボルバー、ピストル、頭部No.93.07の武器を除く) 0 0
‘930110000 大砲(例えば、銃、榴弾砲、迫撃砲) 3,732 14,349
‘930119000 大砲(例えば、銃、榴弾砲、迫撃砲)で自走式でないもの 0 0
‘930120000 ロケットランチャー、火炎放射器、グレネードランチャー、魚雷発射管および類似の発射機 7,586 15,047
‘930190000 その他の軍用兵器 221 715
‘930200000 リボルバーおよびピストル 250 381
‘930320000 スポーツ用、狩猟用または射的用の散弾銃(前装式を除く 3,252 2,247
‘930330000 スポーツ用、狩猟用または射的用の銃(前装式を除く) 569 460
‘930390000 火薬の爆発で動作するその他の銃器および同様の装置(その他に分類されないもの) 351 159
‘930400000 その他の武器(例えば、スプリングガン、空気銃、ガス銃、ピストル、こん棒など)ただし刀剣、カトラスおよび同様の武器は除く 3,060 4,782
‘930510010 頭書きの93.01から93.04までのリボルバーまたはピストルの部品および付属品:軍用兵器 137 174
‘930510020 頭書きの93.01から93.04までのリボルバーまたはピストルの部品および付属品:その他 111 65
‘930520000 93.03項の散弾銃又は小銃の部品及び付属品 8,974 9,548
‘930521000 93.03項の散弾銃の銃身 0 0
‘930529000 93.03項の散弾銃又は小銃の部品及び付属品(その他 0 0
‘930590010 9301、9303、または9304項に該当する武器および同種のものの部品および付属品(詳細不明) + 0 0
‘930590029 9301、9303または9304項の武器および同類の部品・付属品(その他) 0 0
‘930591000 93.01項の武器および軍用兵器の部品・付属品 42,440 130,811
‘930599010 9303または9304項(ショットガンまたはライフル銃を除く)の武器および同種のものの部品および付属品(革製または合成皮革製のもの 0 0
‘930599090 9303または9304項(ショットガンまたはライフル銃を除く)の武器および同種のものの部品および付属品( (9303項の散弾銃又は小銃のものを除く):その他 651 929
‘930610000 リベット打ち機/同様の工具/キャプティブボルト式人道的な殺処分装置用のカートリッジ(部品を含む 0 0
‘930621000 散弾銃用カートリッジ 13,880 8,965
‘930629000 散弾銃用カートリッジ及び空気銃用ペレットの部品 559 272
‘930630010 滑腔散弾銃、リボルバーおよびピストル用のカートリッジおよびその部品:狩猟またはスポーツ用、その他 0 0
‘930630020 滑腔散弾銃、リボルバーおよびピストル用のカートリッジおよびその部品:その他(分類不能なもの) 0 0
‘930630100 滑腔散弾銃、リボルバー、ピストル用のカートリッジ、およびリベット用または同様の工具用または捕獲ボルト式人道殺傷装置用のカートリッジ、ならびにこれらの部分品:リベット用または同様の工具用または捕獲ボルト式人道殺傷装置用のカートリッジ、およびこれらの部分品 247 120
‘930630200 滑腔散弾銃、リボルバー、拳銃用のカートリッジ、リベット打ち工具または類似の工具用またはキャプティブボルト式人道殺傷装置用のカートリッジおよび部品:狩猟またはスポーツ用 3,296 2,690
‘930630900 滑腔散弾銃、リボルバー、ピストル用の弾薬、リベット用または類似の工具用または捕獲ボルト式人道殺傷装置用の弾薬、およびこれらの部品:その他 16,392 10,122
‘930690000 爆弾、地雷、ミサイルおよびその他の類似の戦争用兵器およびこれらの部品:その他 130,517 875,840
‘930700000 刀剣、鉾、銃剣、槍および同様の武器およびその部品、ならびにそれらのための鞘およびシース 125 81
‘940110000 航空機用シート 9,965 12,565
‘940120000 自動車用シート 65,443 70,774
‘940130010 回転式シートおよびヘッドレスト以外の高さ調節可能なシート 94.02:皮革製 0 0
‘940130020 回転式シートおよびヘッドレスト以外の高さ調節可能なシート 94.02:その他:籐製 0 0
‘940130030 回転式座面および高さ調節機能付きその他(ヘッドギア94.02以外のもの):その他 0 0
‘940130090 回転式座面および高さ調節機能付き(医療用、外科用、歯科用、獣医用、理髪用椅子を除く) 0 0
‘940131010 可変式高さ調節機能付き回転椅子(木製)(医療用、外科用、歯科用、獣医用、理髪用椅子を除く) 564 592
‘940131090 可変式高さ調節機能付き回転椅子(木製)(医療用、外科用、歯科用、獣医用、理髪用椅子を除く) 7,103 8,549
‘940139010 可変式高さ調節機能付き回転椅子(木製、医療用、外科用、歯科用、獣医用、理髪店用を除く) 4,610 4,997
‘940139090 可変式高さ調節機能付き回転椅子(木製、医療用、外科用、歯科用、獣医用、理髪店用を除く) 210,547 219,082
‘940140010 ベッドに転用できる座席(ガーデン用またはキャンプ用を除く)で、革製のもの 0 0
‘940140020 ベッドに転用できる籐製の座席 0 0
‘940140090 ベッドに転用できる座席(ガーデン用またはキャンプ用を除く)で、その他のもの 0 0
‘940141010 木製ベッドに変形できる椅子(ガーデン用椅子およびキャンプ用器具、ならびに医療用、歯科用または外科用家具を除く) 246 427
‘940141090 木製ベッドに変形できる椅子(ガーデン用椅子およびキャンプ用器具、ならびに医療用、歯科用または外科用家具を除く) 21,365 23,432
‘940149010 ベッドに変形できる椅子(木製、庭用椅子およびキャンプ用器具、医療用、歯科用または外科用家具を除く) 202 44
‘940149090 ベッドに変形できる椅子(木製、庭用椅子およびキャンプ用器具、医療用、歯科用または外科用家具を除く) 14,555 16,172
‘940150010 籐製、柳製、竹製または類似の材料製のもの:籐製のもの 0 0
‘940150020 籐製、柳製、竹製または類似の材料製のもの:柳製、竹製または類似の材料製のもの 0 0
‘940151000 竹製または籐製のもの 0 0
‘940152000 竹製のもの 972 591
‘940153000 籐製の座席 6,987 5,568
‘940159000 柳製または類似材料製の座席 66 43
‘940161010 木製フレーム付き座席、布張り:皮革製のもの 83,725 87,409
‘940161020 木製フレーム付き座席、布張り:その他 463,021 482,862
‘940169000 木製フレームの座席、張り地なし 77,519 68,828
‘940169010 木製フレームの座席、革張り 0 0
‘940169090 木製フレームの座席、その他 0 0
‘940171010 金属製フレーム付きシート、ヘッドレスト以外の部分が布張り、その他(No.94.02の革張り 26,778 23,724
‘940171090 金属製フレーム付きシート、ヘッドレスト以外の部分が布張り、その他(No.94.02のその他 252,106 250,665
‘940179010 金属製フレーム付き座席、その他、第94.02項のそれら以外:皮革製 1,532 1,102
‘940179090 金属製フレーム付き座席、その他、第94.02項のそれら以外:その他 120,533 108,663
‘940180010 座席、その他、詳細ラベルなし、 778 534
‘940180011 94.02項のそれら以外のその他の座席:皮革張り:大理石製 0 0
‘940180012 94.02項のそれら以外のその他の座席:その他:大理石製 0 0
‘940180090 その他の座席:詳細不明: 135,791 158,213
‘940180091 その他の座席(第94.02項のものを除く):皮革製:その他 0 0
‘940180099 その他の座席(第94.02項のものを除く):その他:その他 0 0
‘940190010 籐製の座席の部分品 0 0
‘940190020 シートの部分品、革製 0 0
‘940190021 シートの部分品(94.02項のものを除く):革製:自動車用 0 0
‘940190029 シートの部分品(94.02項のものを除く):革製:その他 0 0
‘940190090 シートの部品(94.02項以外のもの):その他 0 0
‘940191000 シートの部品(木製、その他 29,221 25,427
‘940199021 シートの部品(木製以外、その他 321,833 299,238
‘940199029 座席の部品、木製以外の、n.e.s. 2,592 2,219
‘940199090 座席の部品、木製以外の、n.e.s. 965,765 962,492
‘940210000 歯科医、理髪師または類似の椅子およびその部品 8,679 6,472
‘940290000 医療用、外科用または獣医用家具(その他) 74,322 65,444
‘940310000 事務用金属製家具 31,656 34,937
‘940320000 金属製家具(その他) 656,722 656,709
‘940330000 事務用木製家具 19,609 21,166
‘940340000 厨房用木製家具 132,243 125,585
‘940350000 寝室用木製家具 231,885 236,455
‘940360010 その他の木製家具:吊り下げる、壁に固定する、または重ねて置くように設計された棚付き家具(食器棚および本棚を除く) 30,838 28,073
‘940360110 その他の木製家具:その他:仏壇 45,153 35,157
‘940360190 家具、木製、その他:その他 857,298 819,387
‘940370000 プラスチック製家具 55,227 52,343
‘940380100 籐、柳、竹製または類似材料製家具(金属製、木製およびプラスチック製を除く):籐製家具 0 0
‘940380210 籐、柳、竹製または類似材料製家具(金属製、木製およびプラスチック製を除く):大理石製家具 0 0
‘940380290 籐、柳、竹製または類似材料製家具(金属製、木製およびプラスチック製を除く):その他の家具 0 0
‘940381000 竹製または籐製の家具(座席用および医療用、外科用、歯科用または獣医用家具を除く) 0 0
‘940382000 竹製家具 5,718 5,150
‘940383000 籐製家具 1,169 716
‘940389000 その他の材料製家具(柳製または類似材料を含む) 60,849 65,741
‘940389010 籐製家具(竹製、籐製、金属製、木製、プラスチック製、および医療用、外科用、歯科用、獣医用家具を除く):大理石製 0 0
‘940389090 籐製家具(竹製、籐製、金属製、木製、プラスチック製、および医療用、外科用、歯科用、獣医用家具を除く):その他 0 0
‘940390010 その他の家具の部分品:金属製 0 0
‘940390020 その他の家具の部分品:木製 0 0
‘940390030 家具の部分品:籐製 0 0
‘940390090 その他の家具の部分品:その他 0 0
‘940391000 家具の部分品、木製、その他(医療用、外科用、歯科用または獣医用家具の部分品を除く) 170,276 163,877
‘940399010 家具の部分品、木製以外、その他(医療用、外科用、歯科用または獣医用家具の部分品を除く) 321,404 304,369
‘940399090 その他の木製でない家具の部分品(座席用または医療用、外科用、歯科用、獣医用家具を除く) 46,192 42,619
‘940410000 マットレス支持体 1,812 1,245
‘940421000 セル状ゴム製またはプラスチック製のマットレス 118,233 118,182
‘940429000 その他の材料のマットレス 197,469 211,297
‘940430000 寝袋 25,737 17,687
‘940440010 「掛け布団、ベッドカバー、羽毛布団および羽毛布団」 56,629 42,358
‘940440020 「掛け布団、ベッドカバー、羽毛布団および羽毛布団」 256,518 241,713
‘940440090 「キルト、ベッドカバー、羽毛布団および羽毛布団用カバー」 21,695 21,853
‘940490000 寝具および類似の家具用付属品、n.e.s. 602,337 588,186
‘940490010 詰めものまたは内部に詰めもののある寝具/家具用付属品:掛け布団および羽毛布団:羽毛または綿毛を詰めものとした羽毛布団 0 0
‘940490020 詰めものまたは内部に詰めもののある寝具/家具用付属品:掛け布団および羽毛布団:合成繊維のみを詰めものとしたもの 0 0
‘940490030 詰めもの又は詰め物入れ付き寝具/家具用その他製品:掛け布団及び羽毛布団:その他 0 0
‘940490090 詰めもの又は詰め物入れ付き寝具/家具用その他製品:その他 0 0
‘940510000 シャンデリアその他の電気天井用又は壁用の照明器具(公共の広場又は道路の照明に使用するものを除く。 0 0
‘940510010 シャンデリアその他の電気天井用又は壁用の照明器具(公共の広場又は道路の照明に使用するものを除く。大理石製のもの 0 0
‘940510090 シャンデリア及びその他の電気天井又は壁付け照明器具(公共の広場又は道路の照明用のものを除く) 0 0
‘940511000 「シャンデリアおよびその他の電灯用天井または壁付け照明器具であって、発光ダイオード(LED)光源のみのもの(公共の広場または道路の照明用を除く)」 310,129 297,431
‘940519000 「シャンデリアおよびその他の天井用または壁用の電気照明器具(公共の広場または道路用の照明器具および発光ダイオード(LED)光源のみのもの 32,313 28,003
‘940520000 電気スタンド、電気卓上スタンド、電気ベッドサイドスタンド、電気フロアスタンド 0 0
‘940520010 電気式テーブル、デスク、ベッドサイドまたはフロアスタンドランプ、木製 0 0
‘940520020 電気式テーブル、デスク、ベッドサイドまたはフロアスタンドランプ、大理石製 0 0
‘940520090 電気式テーブル、デスク、ベッドサイドまたはフロアスタンドランプ、その他 0 0
‘940521000 「電気式テーブル、デスク、ベッドサイドまたはフロアスタンド照明器具、発光ダイオード(LED)光源専用」 75,819 71,348
‘940529000 「電気式テーブル、デスク、ベッドサイドまたはフロアスタンド照明器具(発光ダイオード(LED)光源専用を除く)」 14,683 11,206
‘940530000 クリスマスツリー用照明セット 0 0
‘940531000 クリスマスツリー用照明セット(LED光源のみ) 2,236 2,222
‘940539000 「クリスマスツリー用電飾照明(発光ダイオード「LED」光源専用を除く)」 190 228
‘940540010 その他の電球および照明器具:サーチライトおよびスポットライト 0 0
‘940540021 その他の電球および照明器具:木製 0 0
‘940540022 その他の電球および照明器具、大理石製 0 0
‘940540029 その他の電球および照明器具、その他 0 0
‘940540090 その他の電球および照明器具、その他 0 0
‘940540091 その他の電球および照明器具、その他 + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘940540099 その他の電気ランプおよび照明器具 + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘940541000 「発光ダイオード(LED)光源専用の太陽光発電照明器具および照明器具(詳細ラベルは利用できません)」 + 0 30,678
‘940541010 「発光ダイオード(LED)光源専用太陽電池照明器具および照明器具(詳細分類は入手不可)」 4,943 0
‘940541090 「発光ダイオード(LED)光源専用太陽電池照明器具および照明器具(詳細分類は入手不可)」 37,978 0
‘940542000 「照明器具および照明用付属品、発光ダイオード「LED」光源専用、その他」 0 318,745
‘940542010 「照明器具および照明用付属品、発光ダイオード「LED」光源専用、その他」 63,487 0
‘940542090 「照明器具および照明用付属品、発光ダイオード「LED」光源専用、その他 269,917 0
‘940549000 電気照明器具および照明用付属品、その他 0 25,289
‘940549010 その他の電気照明器具および照明用付属品 7,404 0
‘940549090 その他の電気照明器具および照明用付属品 19,930 0
‘940550000 非電気ランプおよび照明用付属品 6,964 5,121
‘940550010 非電灯および照明器具:大理石製 0 0
‘940550090 非電灯および照明器具:その他 0 0
‘940560010 照明看板、照明銘板など: ガラス製、木製、ガット製(蚕の腸製を除く)、金打ち製、ふくろ又は腱製のもの:ガラス製 0 0
‘940560020 照明付き標識、照明付き銘板等:ガラス製、木製、ガット製(蚕の腸製を除く)、金打ち製、ふくろ又は腱製のもの:木製 0 0
‘940560030 電飾看板、電飾銘板等、光源が固定されたもの サーチライト、スポットライト等の照明器具およびその部品(他に分類されないもの)、電飾看板、電飾銘板等(光源が固定されたもの)、その部品(他に分類されないもの):電飾看板、電飾銘板等: ガラス製、木製、グット製(蚕の糸を除く)、金打ち製、ふくろ又は腱製:グット製(蚕の糸を除く)、金打ち製、ふくろ又は腱製 0 0
‘940560040 電飾看板、電飾銘板等:その他 0 0
‘940560050 電飾看板、電飾ネームプレート等、光源が固定されているもの 0 0
‘940561010 「電飾看板、電飾ネームプレート等、光源が固定されているもの、発光ダイオード(LED)光源のもの」 572 1,345
‘940561090 「LED」光源を恒久的に固定した電飾看板、電飾銘板等 15,715 16,640
‘940569010 LED以外の光源を恒久的に固定した電飾看板、電飾銘板等 408 116
‘940569090 LED以外の光源が恒久的に固定された照明サイン、照明銘板など 460 131
‘940591000 ガラス製の照明器具およびランプ部品、ガラス製の照明サイン、照明銘板などの部品 10,954 10,349
‘940592000 ランプおよび照明器具の部品、プラスチック製;照明看板、照明銘板などの部品、プラスチック製 9,778 8,527
‘940599000 ランプおよび照明器具の部品、卑金属製;照明看板、照明銘板などの部品 108,629 105,676
‘940599010 照明用ランプ及び照明用器具の部分品;照明用看板、照明用銘板等の部分品、大理石製 0 0
‘940599020 照明用ランプ及び照明用器具の部分品:木製 0 0
‘940599091 照明用ランプ及び照明用器具の部分品:その他:卑金属製 0 0
‘940599099 照明用又は照明用以外の器具の部分品:その他:その他 0 0
‘940600010 プレハブ建築物(完成・未完成、組み立て済み・未組み立てを問わない):床付き、9㎡以上の部屋1室以上を有するもの 0 0
‘940600090 プレハブ建築物(完成・未完成、組み立て済み・未組み立てを問わない):その他 0 0
‘940610010 プレハブ建築物(木製)、完成・未完成を問わず、組み立て済み・未組み立てを問わず 11,589 10,809
‘940610090 プレハブ建築物(木製)、完成・未完成を問わず、組み立て済み・未組み立てを問わず 4,683 5,434
‘940620010 モジュラー建築ユニット、スチール製 6,001 9,169
‘940620090 モジュラー建築ユニット、スチール製 3,405 3,033
‘940690010 プレハブ建築物、完成・未完成を問わず(木製を除く) 35,274 29,778
‘940690090 プレハブ建築物(完成・未完成、組み立て済み・未済みを問わず)(木製を除く) 27,704 36,376
‘950100000 子供用乗用玩具および人形用乳母車 0 0
‘950210000 人間を模した人形(着せ替え可能・不可能を問わず) 0 0
‘950291000 人間を模した人形用の衣類および付属品、履物および頭飾り 0 0
‘950299000 人間を模した人形用の部品および付属品(その他) 0 0
‘950300000 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用乳母車;人形;その他の玩具;縮小サイズ(「スケール」)モデルおよび同様の実用・非実用娯楽モデル;あらゆる種類のパズル 2,669,174 2,756,791
‘950300100 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動する・しないに関わらず;あらゆる種類のパズル:車輪付き玩具;人形用馬車 0 0
‘950300210 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するかどうかに関わらず;あらゆる種類のパズル:人間のみを表現した人形:着せ替え人形かどうかに関わらず 0 0
‘950300221 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するかどうかに関わらず;あらゆる種類のパズル:人間のみを表す人形:部品および付属品:衣類および付属品、履物およびヘッドギア 0 0
‘950300229 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動の有無にかかわらず;あらゆる種類のパズル:人間のみを表現した人形:部品および付属品:その他 0 0
‘950300311 三輪車、スクーター、ペダルカー、その他同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するかどうかに関わらず;あらゆる種類のパズル:動物または人間以外の生き物を模した玩具:布製またはプラスチック製 0 0
‘950300319 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用乳母車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するものもしくはいかなるものも;あらゆる種類のパズル:動物または非人間的生き物を模した玩具:ぬいぐるみ:その他 0 0
‘950300321 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するものもしくはいかなるものも;あらゆる種類のパズル;動物または非人間的生き物を表す玩具;その他;織物製またはプラスチック製;織物製 0 0
‘950300322 三輪車、スクーター、ペダルカーなどの乗用玩具、人形用馬車、人形、その他の玩具、縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル(動くもの、動かないもの)、あらゆる種類のパズル:動物または人間以外の生き物を模した玩具:その他:織物製またはプラスチック製:卑金属製 0 0
‘950300323 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するもの、しないもの;あらゆる種類のパズル:動物または人間以外の生き物を模した玩具:その他:織物製織物またはプラスチック製:プラスチック製 0 0
‘950300329 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するもの、しないもの;あらゆる種類のパズル + 詳細ラベルは利用できません + 0 0
‘950300390 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用乳母車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するかどうかに関わらず;あらゆる種類のパズル:動物または人間以外の生き物を模した玩具:その他:その他 0 0
‘950300410 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するかどうかに関わらず;あらゆる種類のパズル:パズル:卑金属製またはプラスチック製 0 0
‘950300490 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するしないに関わらず;あらゆる種類のパズル:パズル:その他 0 0
‘950300510 三輪車、スクーター、ペダルカー、その他同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するもの、しないもの;あらゆる種類のパズル:電動列車(線路、信号機、その他の付属品を含む)、縮小サイズ(「スケール」)モデル組立キット、その他の建設セットおよび建設用玩具:卑金属製またはプラスチック製のもの 0 0
‘950300590 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、動くもの、動かないもの;あらゆる種類のパズル:線路、信号およびその他の付属品を含む電動列車、縮小サイズ(「スケール」)モデル組み立てキットおよびその他の建設セットおよび建設用玩具:その他 0 0
‘950300610 三輪車、スクーター、ペダルカー、その他同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するもの、しないもの;あらゆる種類のパズル:セットまたは衣装で包装された玩具の楽器および装置、その他の玩具:織物製織物、卑金属製またはプラスチック製 0 0
‘950300690 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用乳母車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するもの、しないもの;あらゆる種類のパズル:セットまたは衣装で販売される玩具の楽器および装置、その他の玩具:その他 0 0
‘950300911 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するかどうかに関わらず;あらゆる種類のパズル:その他:織物製、卑金属製またはプラスチック製:織物製 0 0
‘950300912 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するもの、しないもの;あらゆる種類のパズル:その他:織物製織物、卑金属製またはプラスチック製:織物製またはプラスチック製:卑金属製 0 0
‘950300913 三輪車、スクーター、ペダルカーおよび同様の車輪付き玩具;人形用乳母車;人形;その他の玩具;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するもの、しないもの;あらゆる種類のパズル:その他:織物製織物、卑金属製またはプラスチック製:織物製またはプラスチック製:プラスチック製 0 0
‘950300990 三輪車、スクーター、ペダルカー、その他同様の車輪付き玩具;人形用馬車;人形;その他のおもちゃ;縮小サイズの「スケール」レクリエーションモデル、作動するかどうかに関わらず;あらゆる種類のパズル:その他:その他 0 0
‘950310010 電動列車(線路、信号機、その他の付属品を含む):おもちゃの電動列車(線路、信号機、その他の付属品を含む)、卑金属製またはプラスチック製のもの 0 0
‘950310020 電動列車(線路、信号機、その他の付属品を含む):おもちゃの電動列車(線路、信号機、その他の付属品を含む)、その他(分類不能なもの) 0 0
‘950320010 縮尺モデル組立キット(動力付きの模型を含む、線路、信号、その他の付属品を含むもの): 金属製またはプラスチック製の縮尺モデル組立キット 0 0
‘950320020 縮尺モデル組立キット(動力付きの模型を含む、線路、信号、その他の付属品を含むもの): 縮小(「スケール」)モデル組立キット、その他 0 0
‘950330010 建設セットおよび組み立て玩具(スケールモデル組立キットを除く):その他の建設セットおよび組み立て玩具、金属製またはプラスチック製 0 0
‘950330020 建設セットおよび組み立て玩具(スケールモデル組立キットを除く):その他の建設セットおよび組み立て玩具、その他 0 0
‘950341010 動物又は人間以外の生き物を模したぬいぐるみのおもちゃ:動物又は人間以外の生き物を模したぬいぐるみのおもちゃ、織物製又はプラスチック製 0 0
‘950341020 動物又は人間以外の生き物を模したぬいぐるみのおもちゃ:動物又は人間以外の生き物を模したぬいぐるみのおもちゃ、その他 0 0
‘950349011 動物または人間以外の生き物を模したおもちゃ(ぬいぐるみ以外):動物または人間以外の生き物を模したおもちゃ、織物製、ぬいぐるみではない 0 0
‘950349012 動物または人間以外の生き物を模したおもちゃ(ぬいぐるみ以外):動物または人間以外の生き物を模したおもちゃ、卑金属製、ぬいぐるみではない 0 0
‘950349019 動物または人間以外の生き物を模した玩具(ぬいぐるみは除く):プラスチック製で、ぬいぐるみではない動物または人間以外の生き物を模した玩具 0 0
‘950349020 動物または人間以外の生き物を模した玩具(ぬいぐるみは除く):ぬいぐるみではない動物または人間以外の生き物を模した玩具、その他 0 0
‘950350010 玩具の楽器及び器具:繊維製織物製、卑金属製又はプラスチック製の玩具の楽器及び器具 0 0
‘950350020 玩具の楽器及び器具:その他の玩具の楽器及び器具 0 0
‘950360010 パズル:卑金属製又はプラスチック製のパズル 0 0
‘950360020 パズル:その他のパズル 0 0
‘950370010 セットまたは衣装で包装された玩具(電動列車は除く。アクセサリー、スケールモデル組み立てキット、建設セットおよび建設玩具、パズルを含む):その他の繊維製織物、卑金属またはプラスチック製のセットまたは衣装で包装された玩具 0 0
‘950370020 セットまたは衣装で包装されたおもちゃ(電動列車は除く。アクセサリー、スケールモデル組み立てキット、建設セットおよび建設用おもちゃ、パズルを含む):セットまたは衣装で包装されたその他の玩具、分類不能のもの 0 0
‘950380011 モーターを内蔵した玩具および模型(電動列車、スケールモデル組み立てキット、動物、人間または非人間を模したおもちゃは除く): その他のモーターを組み込んだ織物製のおもちゃおよび模型 0 0
‘950380012 モーターを組み込んだおもちゃおよび模型(鉄道模型、縮尺模型組み立てキット、動物、人間または人間以外の生き物を模したおもちゃを除く):その他のモーターを組み込んだ卑金属製のおもちゃおよび模型 0 0
‘950380015 モーターを組み込んだ玩具および模型(鉄道模型、スケールモデル組み立てキット、動物、人間、または人間以外の生き物を模した玩具を除く):プラスチック製のその他のモーターを組み込んだ玩具および模型 0 0
‘950380020 モーターを組み込んだ玩具および模型(鉄道模型、スケールモデル組み立てキット、動物、人間、または人間以外の生き物を模した玩具を除く): その他の玩具及び模型、原動機を内蔵するもの(その他) 0 0
‘950390011 その他の玩具:繊維製織物製その他の玩具及び模型 0 0
‘950390012 その他の玩具:卑金属製その他の玩具及び模型 0 0
‘950390019 その他の玩具:プラスチック製その他の玩具及び模型 0 0
‘950390020 その他の玩具および模型 0 0
‘950410000 テレビジョン受信機とともに用いるビデオゲーム 0 0
‘950420000 ビリヤード用品 3,538 3,227
‘950430000 コイン、紙幣、銀行カード、トークン、またはその他の支払い手段で操作するゲーム(自動ボウリング場用機器を除く) 84,690 80,025
‘950440000 トランプ 40,162 38,127
‘950450000 ビデオゲーム機およびゲーム機(支払い手段で操作するものを除く) 2,586,852 1,749,998
‘950490010 カジノ用ゲーム機、自動ボウリング場用設備、その他の遊園地、テーブルまたはパーラーゲーム用テーブル(コイン、紙幣「紙幣」、ディスクまたはその他の類似品で操作するものを除く。ビリヤード、テレビ受像機で使用するビデオゲーム、トランプゲーム用を除く):チェスまたはその他のテーブルゲーム用物品およびその部品・付属品 33,437 35,278
‘950490020 カジノ用ゲーム台、自動ボウリング場用設備、その他の遊園地用、テーブル用またはパーラー用ゲーム機(ピンボール機を含む。ただし、硬貨、紙幣「紙幣」、ディスクまたはその他の類似品、ビリヤード、テレビ受像機で使用するビデオゲーム、トランプを除く):ボウリング用ボール 11,645 11,443
‘950490090 カジノ用ゲーム台、自動ボウリング場用設備、その他の遊園地用、テーブル用またはパーラー用ゲーム機(ピンボール機を含むが、硬貨、紙幣「紙幣」、ディスクまたはその他の類似品、ビリヤード、テレビ受像機用ビデオゲーム、トランプを除く):その他 147,369 112,998
‘950510000 クリスマス用飾り付け用品 29,543 28,790
‘950590000 クリスマス用以外の祝祭用、謝肉祭用その他の娯楽用品 49,976 35,692
‘950611000 スノー・スキー 24,922 21,763
‘950612000 スキーの留め金(スキー・バインディング) 10,560 9,482
‘950619000 その他のスキー用具 5,276 3,291
‘950621000 セイルボード 2,642 2,021
‘950629000 ウォータースキー、サーフボード、その他のウォータースポーツ用装備品 37,487 30,341
‘950631000 ゴルフクラブ、一式 224,118 209,422
‘950632000 ゴルフボール 109,457 94,955
‘950639000 ゴルフクラブ、その他のゴルフ用装備品、その他 413,567 366,783
‘950640000 卓球用品 20,504 17,838
‘950651010 張り有無を問わないローンテニスラケット:部品および付属品を除くローンテニスラケット 25,259 19,063
‘950651090 張り有無を問わないローンテニスラケット:その他 2,053 1,580
‘950659000 バドミントンラケットまたは類似ラケット、張り具合を問わず 8,559 13,289
‘950661000 ローンテニスボール 17,578 15,495
‘950662000 ゴム製で空気注入式のゴルフボールおよび卓球ボール以外のボール 34,823 36,199
‘950669000 ゴルフボールおよび卓球ボール以外の、空気注入式でないボール 18,294 17,045
‘950670000 アイススケート靴およびローラースケート靴(スケート靴にスケート靴が取り付けられたものを含む 4,334 3,526
‘950691000 一般的な運動、体操または陸上競技用の物品および器具 281,316 279,701
‘950699000 屋外ゲーム用物品及び器具;プール及び簡易プール(他に分類されないもの) 211,182 183,833
‘950710010 釣竿:釣竿(部品及び附属品を除く) 134,954 93,623
‘950710090 釣竿:その他 15,148 15,565
‘950720000 釣り針(糸付きかどうかを問わない) 109,492 83,080
‘950730000 釣り用リール 99,294 75,950
‘950790000 その他の釣り糸、釣り針、魚捕り網、バタフライネット、デコイ(鳥などの狩猟・射撃用おもちゃ 86,312 73,984
‘950800000 回転木馬、ブランコ、射的場、移動遊園地、サーカス 0 0
‘950810000 メリーゴーランド、ブランコ、射的場、その他の遊園地のアトラクション、移動サーカスおよび移動動物園 24 135
‘950821000 0 ジェットコースター 46,547 30,571
‘950822000 0 回転木馬、ブランコ、メリーゴーランド 525 968
‘950823000 ドッジエムカー 9 22
‘950824000 モーションシミュレーターおよびムービングシアター 514 8,109
‘950825000 水上乗り物 2,041 1,198
‘950826000 水上遊園地の娯楽 1,393 2,380
‘950829000 遊園地の乗り物(ジェットコースター、メリーゴーランド、ブランコ、回転木馬、ゴーカート、モーションシミュレーター、移動式劇場、ウォーターライドを除く) 128,041 75,048
‘950830000 移動遊園地の娯楽 7,400 8,262
‘950840000 移動式劇場 428 2,137
‘950890000 メリーゴーランド、ブランコ、射的など、その他の遊園地の娯楽、n.e.s. 0 0
‘960110010 加工象牙および象牙製品:象の牙 0 0
‘960110020 加工象牙および象牙製品:その他 40 6
‘960190100 動物彫刻材料(象牙を除く)、およびこれらの材料から作られた製品:加工べっ甲およびサンゴ、およびべっ甲またはサンゴから作られた製品 688 726
‘960190200 動物彫刻材料(象牙を除く)、およびこれらの材料から作られた製品:その他:加工真珠層および真珠層から作られた製品、ボタン製造に適するように形成されたもの 0 0
‘960190300 動物彫刻材料(象牙を除く)およびこれらの材料から作った物品:その他:その他 0 0
‘960190310 加工真珠層および加工真珠層製品(その他 0 0
‘960190390 加工した骨、べっ甲、角、枝角、その他の動物の彫刻材料、およびこれらの材料から作った物品、n.e.s. 0 0
‘960190900 加工した骨、べっ甲、角、枝角、珊瑚、真珠層、その他の動物の彫刻材料、およびこれらの材料から作った物品、n.e.s. (象牙を除く) 8,416 7,777
‘960200010 加工した野菜/鉱物彫刻マットおよびアート、彫刻アート nes;加工した未硬化ゼラチン: ゼラチンカプセル 3,868 1,914
‘960200090 加工した野菜/鉱物彫刻マットおよびアート、彫刻アート nes;加工した未硬化ゼラチン: その他 2,434 1,925
‘960310000 枝やその他の植物性材料を束ねたほうきおよびブラシ 19,491 19,107
‘960321000 歯ブラシ(歯列プレート用ブラシを含む 121,878 124,879
‘960329000 ヘアブラシ、ネイルブラシ、その他身体用ブラシ 68,281 63,415
‘960330000 絵筆、化粧筆などの化粧用ブラシ 51,887 45,830
‘960340000 絵具用、テンペラ用、ニス用などのブラシ(9603.30項のブラシを除く)、ペイントパッドおよびローラー 26,028 24,569
‘960350000 機械、器具または車両の部品であるその他のブラシ 25,467 26,406
‘960390010 手動式機械床掃除機、ほうきのたわし/房/束、スクイジー、羽ぼうき 344 216
‘960390020 手動式機械床掃除機、ほうきのたわし/房/束、スクイジー、ほうきまたはブラシ製造用に準備されたたわしおよび房 2,410 3,609
‘960390030 手動式機械床掃除機;ほうきまたはブラシ用の準備ノット/房状のもの;スクイジー:機械式床掃除機 1,373 1,007
‘960390090 手動式機械床掃除機;ほうきまたはブラシ用の準備ノット/房状のもの;スクイジー:その他 112,981 112,677
‘960400000 手動ふるいおよび手動ふるい分け機 909 919
‘960500000 洗面用具セット、裁縫用具セット、靴又は衣類の洗浄用具セット 1,878 1,882
‘960610000 ホック、スナップボタン及びスナップボタン用部品 18,791 19,947
‘960621000 プラスチック製ボタン(繊維製材料で被覆されていないもの 1,752 1,702
‘960622000 卑金属製ボタン(繊維製材料で被覆されていないもの 1,513 1,303
‘960629010 ボタン、その他:シェル製 1,175 851
‘960629020 ボタン、その他:その他 890 608
‘960630000 ボタンの型およびその他のボタン部品;ボタンブランク 2,209 2,199
‘960711000 スライドファスナー、ベースメタルのチェーン用スコップ付き 1,059 1,243
‘960719000 スライドファスナー、その他 5,265 5,317
‘960720000 スライドファスナーの部品 7,346 6,257
‘960810010 ボールペン:ホルダーまたはキャップ付き、貴金属製、貴金属で被覆した金属製、貴金属メッキした金属製、貴石または半貴石、真珠、珊瑚、象牙製 6,538 7,032
‘960810090 ボールペン:その他 31,270 32,188
‘960820000 フェルトペンおよびその他の多孔性ペン先マーカー 38,791 37,475
‘960830100 タイラップペンおよびその他のペン ボールペン、フェルトペンおよびその他の多孔性ペン先マーカー、万年筆、スタイラップペンおよびその他のペン、複写用スタイラス、シャープペンシル、ペン立て、ペンホルダーおよび同様のホルダー、96.09項のものを除く、上記の物品の部品(キャップおよびクリップを含む) 万年筆、スタイラスペン、その他のペン:ホルダーまたはキャップ付き、貴金属製、貴金属で被覆した金属製、貴金属メッキした金属製、貴石または半貴石製、真珠、珊瑚、象牙製、または 6,253 5,329
‘960830200 万年筆、サインペン、その他のペン ボールペン、フェルトペン、その他の多孔性ペン先マーカー、万年筆、サインペン、その他のペン、複写用ペン、シャープペンシル、ペン立て、鉛筆立て、その他の同様のホルダー、96.09項に該当するものを除く、上記の物品の部品(キャップおよびクリップを含む) 万年筆、スタイラスペン、その他のペン:その他 3,424 3,838
‘960831010 墨汁用描画ペン:ホルダーまたはキャップ付き、貴金属製、貴金属で被覆した金属製、貴金属メッキした金属製、貴石または半貴石製、真珠製、珊瑚製、象牙製、または 0 0
‘960831090 墨汁用描画ペン:その他 0 0
‘960839010 万年筆、スタイラップペンおよびその他のペン、o/t インク入れペン:ホルダーまたはキャップ付き、貴金属製、貴金属メッキ、貴金属メッキメタルクラッド、貴石または半貴石、真珠、珊瑚、象牙製、または 0 0
‘960839090 万年筆、スタイラスペン、その他のペン、その他 0 0
‘960840010 シャープペンシル、その他 ‘960840090 シャープペンシル、その他 223 195
‘960840090 繰り出し式またはスライド式の鉛筆:その他 7,784 7,788
‘960850000 9608.10から9608.40までの2つ以上の項目の物品のセット 333 331
‘960860000 ボールペン用替芯で、ボールペンとインク貯蔵部からなるもの 2,948 3,319
‘960891000 ペン先およびペン先部品 1,287 1,572
‘960899010 複製用万年筆、ペン/鉛筆ホルダー、ペン、マーカー、鉛筆、その他の部品およびアクセサリー:ボールペンの部品およびアクセサリー、またはボールペンのリフィル以外のシャープペンシルまたはスライド式鉛筆 26,874 27,882
‘960899090 複写式ボールペン、ペン/鉛筆ホルダー、ペン、マーカー、鉛筆の部品:その他 5,525 5,225
‘960910010 鉛筆およびクレヨン、硬い鞘に鉛筆の芯が収納されているもの:黒鉛芯のもの 8,075 8,272
‘960910090 鉛筆及びクレヨン、堅い鞘に鉛筆の芯が収められているもの、その他 10,793 11,009
‘960920000 鉛筆の芯、黒又は彩色されたもの 3,313 4,104
‘960990000 パステル、木炭、書画用又は彫刻用白墨及び裁縫用白墨 7,047 5,974
‘961000000 表面に文字や絵が書けるスレートや板(額縁の有無を問わない) 22,837 23,028
‘961100000 手で操作するよう設計された日付印、封蝋印、ナンバリングスタンプなど(ラベルの印刷またはエンボス加工用の装置を含む)、手で操作する文字入力用スティックおよびそのような文字入力用スティックを組み込んだ手動印刷セット 8,886 11,420
‘961210000 タイプライターまたは同様のリボン、印字用にインクが充填されているもの、またはされていないもの 29,587 26,817
‘961220000 インクパッド 2,797 2,550
‘961310000 ガス燃料式ポケットライター、詰め替え不可能な 33,867 27,835
‘961320010 ガス燃料式ポケットライター(詰め替え可能):貴金属製、貴金属で被覆した金属、貴金属でメッキした金属、貴石・半貴石、真珠、珊瑚、象牙、べっ甲製 1,458 1,374
‘961320090 ガス燃料式ポケットライター(詰め替え可能):その他 2,737 2,704
‘961330000 卓上用ライター 0 0
‘961380000 その他のライター(分類不能のもの) 8,103 6,134
‘961390000 ライターの部品 1,792 2,029
‘961400100 喫煙用パイプ(パイプ用受け皿、葉巻またはタバコ用ホルダー、およびこれらの部品を含む)(分類不能のもの):パイプおよびパイプ用受け皿 1,417 1,686
‘961400900 喫煙パイプ、パイプボウル、シガーまたはタバコホルダー、およびそれらの部品(その他): 734 813
‘961420000 喫煙パイプおよびパイプボウル 0 0
‘961490000 シガーまたはタバコホルダーおよびその部品、喫煙パイプの部品(その他): 0 0
‘961511000 硬質ゴムまたはプラスチック製の櫛、ヘアスライダーなど 30,354 40,814
‘961519000 櫛、ヘアスライダーなど、その他 25,720 35,110
‘961590010 ヘアピン、カーリングピン、ヘアカーラーなど、その他:木製 24 63
‘961590020 ヘアピン、カーリングピン、ヘアカーラーなど、その他:アルミニウム製、象牙製、骨製、亀甲製、角製、枝角製、珊瑚製、真珠層製またはその他の動物彫刻材料製: 象牙、骨、亀甲、角、鹿の角、珊瑚、真珠層またはその他の動物彫刻材料製 0 0
‘961590030 ヘアピン、カーリングピン、ヘアカーラーなど、その他:鉄または鋼製 7,182 8,855
‘961590040 ヘアピン、カーリングピン、ヘアカーラーなど、その他のもの:アルミニウム製、象牙製、骨製、亀甲製、角製、枝角製、珊瑚製、真珠層製またはその他の動物彫刻材料製のもの:アルミニウム製 0 0
‘961590050 ヘアピン、カーリングピン、ヘアカーラーなど、その他:貴金属メッキを除くその他の卑金属製 2,682 3,746
‘961590060 ヘアピン、カーリングピン、ヘアカーラーなど、その他:その他 11,830 11,888
‘961590070 ヘアピン、カーリングピン、カーリンググリップ、ヘアカーラー等及びこれらの部分品(8516項の電気加熱式器具を除く) 197 194
‘961610000 芳香スプレー及び類似の化粧用スプレー並びにこれらの噴射装置及び噴射ヘッド 10,835 10,502
‘961620000 化粧用パフ及びパッド 43,646 46,187
‘961700000 魔法瓶及びその他の真空容器並びにこれらのケース入り製品、ガラス製内瓶を除く部品 250,733 243,993
‘961800000 洋裁用トルソー及びその他の模型、ショーウィンドウの飾り付け用オートマタその他の動くディスプレイ 47,029 46,062
‘961900000 衛生用ナプキン(パッド)およびタンポン、ナプキンおよびナプキンライナー(乳幼児用および類似品)、あらゆる素材のもの 84,512 87,371
‘961900100 衛生用ナプキン(パッド)およびタンポン、乳幼児用ナプキンおよびナプキンライナー、ならびに類似品:紙製、セルロース綿、セルロース繊維の網状物、または繊維材料の綿状物 0 0
‘961900200 衛生用ナプキン(パッド)およびタンポン、乳幼児用ナプキンおよびナプキンライナー、ならびに類似品:綿製 0 0
‘961900300 生理用ナプキン(パッド)、タンポン、ベビー用ナプキンおよびライナー、その他類似品:その他 0 0
‘962000000 一脚、二脚、三脚および類似品 43,489 42,699
‘970110000 すべて手作業で描かれた絵画、デッサン、パステル画 0 0
‘970121000 絵画(例えば油絵、水彩画、パステル画など)および100年以上前の手描きのデッサン(4906項の技術的デッサンなどは除く。手描きまたは手描き装飾の製造品) 91,756 65,023
‘970122000 モザイク画、100年以上前のもの 0 117
‘970129000 コラージュおよび類似の装飾用プラーク、100年以上前のもの(モザイク画を除く) 63 11
‘970190000 コラージュおよび類似の装飾用プラーク 0 0
‘970191000 絵画、例えば油絵、水彩画、パステル画、およびすべて手作業で描かれた絵画(100年以上前のもの、4906項の技術図面および同類のもの、手描きまたは手描き装飾の製造品を除く) 195,864 378,160
‘970192000 モザイク画(100年以上前のものを除く) 979 180
‘970199000 コラージュおよび類似の装飾用プラーク(100年以上前のものおよびモザイク画を除く) 5,566 8,328
‘970200000 オリジナルの彫刻、版画、リトグラフ 0 0
‘970210000 100年以上前のオリジナルの彫刻、版画、リトグラフ 301 428
‘970290000 100年以上前のオリジナルの彫刻、版画、リトグラフを除く 23,287 8,829
‘970300000 あらゆる素材のオリジナルの彫刻および彫像 0 0
‘970310000 100年以上前のオリジナル彫刻および彫像 2,236 460
‘970390000 100年以上前のもの以外 37,194 558,021
‘970400000 郵便切手または収入印紙、消印付き郵便物、初日カバー、郵便用便箋(切手付き紙)、および同類のもの(使用済みまたは未使用のもの)で、第49.07項に該当するものを除く 583 345
‘970500000 動物学、植物学、鉱物学、解剖学、歴史学、考古学、古生物学、民族学、または貨幣学的に興味深いコレクションおよび収集品 0 0
‘970510000 考古学、民族学、歴史学上の関心対象のコレクションおよび収集家による収集品 472 479
‘970521000 人体標本およびその一部、解剖学上の関心対象のコレクションまたは収集家による収集品 172 0
‘970522000 絶滅または絶滅危惧種およびその部位、動物学、植物学、解剖学または古生物学上の関心対象としてのコレクションまたは収集品 72 156
‘970529000 動物学、植物学、鉱物学、解剖学、古生物学上の関心対象である収集品およびコレクターズアイテム(人体標本およびその一部、絶滅危惧種およびその一部を除く) 1,708 825
‘970531000 100年以上前の貨幣学上の関心対象である収集品およびコレクターズアイテム 52,476 41,943
‘970539000 収集品および収集家向け貨幣(100年以上経過したものを除く) 9,907 11,692
‘970600000 100年以上経過した骨董品 0 0
‘970610000 250年以上経過した骨董品 16,050 11,784
‘970690000 100年以上250年未満のアンティーク 14,541 6,957